• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





おぉ~っす! 2D格闘ゲームの美しき背景集
http://www.kotaku.jp/2013/01/the-best_animated_background_of_fighting_games.html
2013y01m26d_235607242

『龍虎の拳2』

130123animatedback2


『餓狼 MARK OF THE WOLVES』

130123animatedback6


『ザ・キング・オブ・ファイターズ '95』

130123animatedback10


『ザ・キング・オブ・ファイターズ '98』

130123animatedback17


『サムライスピリッツ』

130123animatedback21


『幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~』

130123animatedback22


『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』

130123animatedback24


(全文はソースにて)














tumblr_m00whgf91j1r0ralmo1_500









ドット絵が美しい・・・












ひだまりスケッチ×ハニカム ねんどろいど 宮子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ひだまりスケッチ×ハニカム ねんどろいど 宮子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
Castlevania - Lords of Shadow - 宿命の魔鏡 (キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ さだめのまきょう)Castlevania - Lords of Shadow - 宿命の魔鏡 (キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ さだめのまきょう)
Nintendo 3DS

コナミデジタルエンタテインメント 2013-03-20
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る


コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:02▼返信





ゴキイラ




2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:04▼返信
あぁ、いいなぁ。3D格闘は仕様上どうしてもなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:04▼返信
この時のSNKはすごかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:06▼返信
鉄拳してるとたまに2D格闘したくなってP4Uする
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:08▼返信
ドット絵ゲーと言えばメタルスラッグが最高だった(3まで)
小学生の時どれだけプレイしたか......
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:09▼返信
FFのモンスターはドット絵の時が一番輝いてた
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:10▼返信
スト2のキャミィステージは感動した
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:10▼返信
2Dベルトスクロールアクションもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:18▼返信
月下の剣士はあの時代でも抜きん出た背景だったな
2D格闘ゲームではあれ以上はアーク製だけじゃないか?
SNKでは一番綺麗だった気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:20▼返信
餓狼伝説3の秦兄弟ステージこそ至高
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:21▼返信
>>6
スクエニのドットはFF5・6が素晴らしかった、ガルラとかズーとか凄まじいセンスを感じた
敵がドット絵なのに凄く威圧感を感じてすごかったなぁ・・・古代図書館の顔上半分の悪魔はマジでトラウマレベル
しかし至高はやはりロマサガ系だろうな、あれは神懸ってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:25▼返信
2Dはよかったなぁ
あの頃に戻りたいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:26▼返信
3Dだと光の反射がきついのが多い気がする
あくまで世代の流行かもしれんがこういう目に優しいマットな絵もいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:28▼返信
逃さん……お前だけは
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:30▼返信
旧スクウェアのドット絵(特にSFC終盤)はいま見ても凄いもんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:37▼返信
餓狼伝説2のクラウザー戦は驚いたな。
画面が上から下へスクロールするんだもん。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:40▼返信
ネオジオ作品が結構選ばれてて嬉しい
当時超高くてたまにしか買えなかったなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:41▼返信
全部SNKじゃねーか

グラはやっぱキャラドット、背景3Dなアークが良いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:43▼返信

これにBGMも加わって素敵になるんですもの。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:47▼返信
あ!?99は!?とおもったらリンク先にあって安心した。
あれは芸術

アークだから載ってないけど、ギルティとか3Dだけどブレイブルーの背景も凝ってていいよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:48▼返信
俺はリアルバウトが好きだった。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:49▼返信
いつ見ても肖像画の幻庵みて笑っちまう
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 05:58▼返信
Ps 3とかで昔より遥かに綺麗なドットゲームも出てるのに
低性能機だの今どきだのほざいてる時点で
無知なポンコツジジイだと丸わかり
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:14▼返信
こう見ると格ゲーの背景ってすごく良くできてるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:14▼返信
文句のつけようのない職人芸
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:20▼返信
真サムと区別ついてないのは元記事からか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:35▼返信
ケフカとか凄かったな
ドラクエのボス全部よりてまくってんじゃないかと
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:36▼返信
無視すんなゴキブリ!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:40▼返信
虫すんなブヒブヒ!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:41▼返信
朝鮮花札堂だけが社内からリロード監視しまくったり 動かないレンガ売り付けたり金儲けの為に尿液晶混ぜた りしてるけど








中立の俺からすればどっちもどっちの企業ですね(^ー^)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:52▼返信
ゴキ豚ちゃんゲームのはなしできなくてかわいそうでチュね~
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 06:55▼返信
雰囲気あるなぁ
どれもこれもセンスいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:02▼返信
当時のsnkのゲームってスタッフロールが本名じゃないから
その背景ドットを担当した人が今は何やってるか解らないのが残念
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:03▼返信
ブレイブルーはどうしたよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:09▼返信
最近のアークゲー別に綺麗とも思わないけど
PS2時代のギルティのグラが評価されてるだけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:13▼返信
サムスピの背景じゃなく真サムの背景じゃぼけぇええええ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:16▼返信
ドットだとしょぼいって人が時々いるけどその感性がわからない
表現法の違いだけで3Dだろうが2Dだろうがドットだろうがハイレゾ画像だろうが
作り手の技術がショボけりゃショボイだけ表現法の問題じゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:21▼返信
四魔貴族影のフォルネウスのドット絵は威圧感が凄まじすぎる
ああいう絵をまた見たいものだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 07:42▼返信
ガロスペのタンフールーのステージが入ってないやり直し
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:04▼返信
餓狼伝説3のラスボスとラス前は凄まじい。
ってかどのステージも演出が凝ってて良かった
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:05▼返信
朝鮮花札堂だけが社内からリロード監視しまくったり 動かないレンガ売り付けたり金儲けの為に尿液晶混ぜた りしてるけど








中立の俺からすればどっちもどっちの企業ですね(^ー^)
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:06▼返信
ぶちかませ~
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:36▼返信
江坂駅前は俺もガキの頃、通学路の一つだったんで
KOFの真似事ステージ画面の同じ場所でやってたよ。バカだった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:50▼返信
瞬獄殺フィニッシュはストⅢ3rdのの演出が一番好き
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:54▼返信
FFのドット打ってたのってノムリッシュだよな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 08:58▼返信
98のオメガルガールめっちゃかっこいいっス(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:01▼返信
SNKの格ゲーが美麗ドットだったのは元アイレムの職人絡みじゃねえかな
アイレムのアーケード末期は鬼の描き込みだったから
メタスラやラスリゾは確実にアイレムの遺伝子を継いでたし
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:19▼返信
餓狼SPの、障子がカカンッ!カカンッ!と開いて、ババーン!とギース登場
あまりのかっこ良さに暫し放心状態だった小学生の俺。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:23▼返信
ps3のネオジオゲーはいつになったら次が出るんだ?2年くらい放置されてないかい?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:31▼返信
格ゲーバブル真っ只中の俺に
2010年代はしょぼいソーシャルゲーバブルの時代だって
教えたらどんな反応するかな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:33▼返信
ストクロと比べたらどれもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:46▼返信
カプコン初代X-MENのサイクロプスステージ・デンジャールームの背景は美しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 09:56▼返信
やっぱヴァンパイアかな
ビシャモンステージで腰振る柴犬いいよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:00▼返信
すとゼロ3の草原ステージがシンプルかっこいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:14▼返信
餓狼伝説3とか綺麗なステージばかりというイメージなんだけどなぁ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:27▼返信
>>52
『ねえよ!! 何言ってんだお前w」』
に一票
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:28▼返信
堕落天使は背景もキャラも凄いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:42▼返信
一度だけ江坂のNEOGEOLANDに行ったわ。
この時の江坂は賑やかだったなぁ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 10:50▼返信
サムスピ1枚しかないのかよ!
よりによって審査無かよ!
サムスピの背景といえば熊に決まっておろうが…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 11:30▼返信
このドット絵に感動した方は
アルカナかパッツァを買いましょうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 11:41▼返信
SNKのドット絵はやべえよなあ
背景頑張り過ぎてステージによっちゃあラグるのは勘弁して欲しかったが
ケビンのキャンセル安定しねー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 11:46▼返信
江坂のNEOGEOLANDの裏手に住んでたのでKOFではじめて見たときには笑ったw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:01▼返信
月下の剣士だけは別格だったけど、SNK格ゲーの背景は主張が激しすぎて
添え物としての謙虚さがなかったな
キャラモーションも一枚絵の絵面ばかり気にして中割同士の流れがガックガクだし、
カプコンのドット絵師がいかに優れてたかがよく分かるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:20▼返信
真サムのシャルロットステージの絵の全体をまじまじと見たことなかったけど
ほぼ全キャラいたのね
っていうか幻庵w
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:20▼返信
これ見てるとKOF12,13のセンスの無さがよくわかるな。
あのデブ専どうにかしなよ・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:27▼返信
13はドットで恐ろしいほど頑張ってるから好きだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:46▼返信
夢あるなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 12:47▼返信
カプだとスト3系も良かったよ
ジャンプで上空見せる演出で上部分にパースがついてた記憶がある
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 13:08▼返信
ネオジオランド懐かしいなあ
学校終わっては入り浸ってたわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 13:39▼返信
ガロスペは最高、ちゃんとその国の特色が背景に出てる。
雰囲気を楽しむならヴァンパイアシリーズも良い。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 15:27▼返信
KOFは94の日本ステージかメキシコステージが至高
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 15:52▼返信
この頃は使える色が少ない事を利用してるのか、画面の色調が統一されてて良い
今のは好きなだけ使えるせいで、考え無しにカラフルすぎて良くない
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 15:54▼返信
スクウェアもエニックスも最高だったなぁ…
だった なぁ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 16:09▼返信
全部SNKの後になんで豪鬼なんだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 16:15▼返信
餓狼SP~真サムまでは描きこみがすごかったな~。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 17:31▼返信
ハード性能が良かったおかげだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 18:23▼返信
アケのストⅡも結構背景良かったような
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 19:03▼返信
>>1
卑怯者
絶対にお前みたいな男だけはイヤって思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 21:08▼返信
スクエニの3Dの高画質より
SFCの背景のほうが感動するよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 22:50▼返信
全部SNKの背景なんだからSNKのドットアニメを選んでほしかった。
斬紅郎無双剣の背景が好きだったなぁ。綺麗だったし、演出も込みでセンスが好きだった。
桜吹雪、紅葉、竹林、寺の階段、障子の破れる荒れ屋、あと右京の舟
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 22:53▼返信
ジョイメカファイトが入ってなくてニシ君大発狂www
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 23:09▼返信
>>82
スクエニやSFCって限定しちゃうあたりが懐古厨丸出しだな…
SNKやスト3の話はまずしないという
86.テリー・ボガード投稿日:2013年01月28日 09:59▼返信
バーンナッコォ! よしっ!OッKェェ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月28日 10:33▼返信
ここまで来るとドットじゃなくていいじゃんって感じだが
処理能力的にドットの方がよかったのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 15:58▼返信
餓狼がすげぇ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq