『WiiU』にゲームソフトが無いけど大丈夫? 実は23年前から同じだった事実判明!
http://getnews.jp/archives/286317
12月8日に発売された任天堂の新ハード『WiiU』だが、3月まで任天堂自社製ソフトが発売されないずに、先日岩田社長自身がWiiUダイレクト内にてお詫びをしていた。そんな『WiiU』のタイトル不足だが、これでハードは大丈夫なのか? と心配になるユーザーも多いだろうが、実は過去の任天堂のハードはロンチ直後からそんなにソフトが多かったわけではない。
中略
そんな『スーパーファミコン』のロンチから1991年4月までの発売スケジュールを見てみる次の様になる。
1990年
<11月>
11月21日 2本 (スーパーファミコン発売日)
<12月>
12月26日 2本
12月21日 3本
12月29日 1本
1991年
<1月>
0本
<2月>
2月23日 1本
<3月>
3月20日 1本
3月29日 1本
<4月>
4月5日 1本
4月6日 1本
4月26日 1本 (任天堂タイトル『シムシティ』)
<5月>
5月17日 1本
5月24日 1本
5月28日 1本
(全文はソースにて)
23年前と今とじゃ状況が違うからなぁ
あの頃はファミコンの独擅場みたいなものだったし
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズ→3DS
真・女神転生meetsファイアーエムブレム→WiiU
そして3DS発売スケジュールには「ペルソナシリーズ」 とある
アトラスとペルソナ奪って済まんな
カプコン「WiiUに移植する予定はない」
小島「WiiUは締め出している」
キャッスルヴァニア開発者「WiiUはノーチャンスだ」
Metro開発者「WiiUのCPUは最悪に遅い。このハードへの移植は困難」
ベセスダ「現時点で計画は何もない」
UBI「WiiUでNo.1サードを目指す」→「WiiUには莫大な投資ができない。」
あの頃といまでは時代もゲーム業界も違うだろ
WiiUはオワコン
高い、低性能、ソフト無し
売れるわけがない
現状はどう考えても64GCコースです
ありがとうございました。
唯でさえ子供用のソフトばかりで
据え置きなんてもう何年ソフト日照りが続いてるかわかんない状態だし
まぁ携帯機のほうも、なんかどんどん少なくなってきてる気がするけど
ならソフトに本体安くなるクーポンつけてくれるってことかw
ファミコン>>>>>メガドラ、pcエンジン
スーファミめちゃくちゃ遅れるも出す出す詐欺で牽制
今
PS360>>>>>>wii(死亡済)
PS4720に先行してUを出すがサードは次世代機に目を向けており無視される
状況は真逆だと思うけどな
WiiUは金出さないとサードハブだしwwwwwww
やっぱりキチガイ豚かw
素直にミーバースにこもっていた方がいいんじゃないかな?
まだ発展途上の段階だったし
昔とちゃうだろw
ソフト出なきゃ向いてもらえんぞwww
Jinでも全く同じコメしてたなお前どんだけ必死なんよw
ブウちゃんよく我慢したね
WiiUはPS360でサードがやりつくしてきた事を再度やろうとして、次世代機に向け体力を温存したいサードから距離を置かれはじめている
Wii存命中にPS3.5くらいのWii2を出してれば...
他にたくさん娯楽があるしスマホだってあるんだからソフトなかったら他にいくよ
Wiiって押し入れの象徴やん マイナスイメージなのになして名前を継承したのか
今のように前世代のハードをスパッと切ったりしなかったからねぇ、当時は
いや、「切った」と言うより「途絶えた」と言った方がいいか
Wiiなんて何年も前から全く息してないじゃないですか
任天堂据え置き機は携帯機の半分も売れない3分の1程度
本体がゴミレンガである事実は変わらない
いまの流れはGCコース確定だよ
ミク、トトリ、メルル、イオン、デモゲ、モンモン、
ソウサク、軌跡、リトバス、Fate、ドリクラ、フォトカノ
GE2、PSO2
ギャルゲーしかないよ・・・助けて
スペックはPS3以上でVCはNESからGCまで完全網羅
あんな変なコントローラで遊びたくないわ
哀れな……
女が出るだけでギヤルゲーとか
必死過ぎるだろ豚w
なにせWiiがずーっとこの状態だったし
3DSも全然ソフトが出なくなってきて、しかもほとんどが幼児向けのものばかり
それに比べてPSはソフト多すぎ
据え置きも携帯機もいろいろ出る
店の売り場面積がダントツになってる
そしたら売れるんじゃねw
アカン任天堂が潰れてしまう
恥の上塗りだろwww
PS4開発も何もしてねーよ
↓
PS4は開発キット配布で終了らしいぞ‥
ふーん(´-ω-`)
自慢の貯金はたいてさw
そういう生き方してきたんだろ任天堂は
効いてる効いてるw
ゴキ視点なら「マリオはピーチがいるからギャルゲ」、「ゼルダはゼルダ姫がいるからギャルゲ」なのか?
スーファミ発売当時価格は25,000円で同じ価格だけど
デフレだからめっちゃ高く感じるし今は世界不況だし
色々と違う点もあるよ
おまけにそれ以上に他機種が元気だからますますwiiUに出す理由ないし
それだとギャルゲ以外はホモゲってことになるよなぁ・・・
金なくてソフトも出せなくCMも大幅に減った
もう任天堂は終わりwwww
でもゴキブリから見たらポケモンはギャルゲー。
何でかって言うと、ゴキブリはたぶん女主人公でシコれるから。
銀英伝で思い出したが当時のラノベ?は1年で1冊か2冊出してりゃ存在感あったんだけど
今じゃ2ヶ月3ヶ月毎に出ないと忘れ去られるという
バブル崩壊後でソフトが1本1万円以上で売れた当時のゲーム市場ってある意味すごいな
任天堂、MS、アップル、シャープ叩いて憂さ晴らししてるけど
ソニーのやることはマジで卑劣
苦しすぎるよお前・・・w
自己紹介?
寝言は寝て言え
じゃあぶつ森も立派なギャルゲーだな
亀頭自らインタビューで毎回他社ディスってるじゃねーかwwww
女求めて攻略しているんだ
立派なギャルゲーだろww
任天堂様に一番ダメージあるやり方だぞそれw
豚ちゃん毎日ギャルゲーギャルゲー騒いでなんでもかんでも異様にギャルゲーにしたがって拘るから反論されただけだアホか
俺らはずーっとポケモンもマリオもガキゲーだっつってんだろうが
金がないからな
芸能人も多数使わなくなって
CMやる本数も減ってる
ギャルゲー好きでケモナーとか上級者過ぎるわ
この前のニンダイで、あまりの白さに岩田が謝罪していたわけだが?
このオークションに参加していたら、HDのノウハウを持ったスタジオがバーゲン価格で買えたのに。
Wiiの中から湧いてきた
ニダ放送
岩田「予定ホワイトですまんのぉ」
セガなどは任天堂一強を崩せるのだろうか…
ファーストソフトだけ見ても簡単ではない…
その上任天堂にはスクウェアやエニックスなどのサードがついている…
こういう時代だったからな
性能も高いしソニーも共闘だしでスーファミとか任天堂ゲー出るプレステみたいなもん
事実だけどww
今更レベル
来年ぐらい撤退しそうな予感
任天堂も本当に落ちぶれたな
WiiUと3DS もう情弱騙す気満々が失敗だったね
WiiUは9800円ならすぐ買うよ
どっちか手を抜けば終わり
中小サードお断りみたいな事して結果スカスカラインナップになったし
岩田「サードの皆さんソフト作って」
サード「金出せや」
みたいに思いたいのかもしれんけど、さすがにあの頃と状況が違いすぎるし、
それで納得して安心できてしまう人はさすがに頭がお花畑過ぎる
そういや3月にワリオ出るな
値段知らんけど
しかもサードから協力を拒否されているという現実。
売れるわけがない
ハードの逆鞘でソフト高くしても同じことだろwww
3DSでミリオンだしても赤字だろ?w
もう終わってるw
PS2 発売半年で 72タイトル
PS3 発売半年で 31タイトル
WiiU 発売半年で 20タイトル予定(20タイトル中14タイトルが後発マルチ・後発移植)
WiiU終わっとるw
そしてカプコンスクエニが全盛期に差し掛かった頃だった
そこからして違う
じゃなく、FCと同じなだけじゃないの?
SFCや、GCや、Wiiは?
任天堂の場合ソフト安くしないとダメだな
限られた本数買うなら任天堂ソフト優先で買われるから
PS3 発売半年 31タイトル中 PS3独占 12タイトル
WiiU 発売半年 20タイトル中 WiiU独占 6タイトル
任天堂ソフトは黙ってても出てくるからな
「やっときた」とか「またかよ」ってのはあっても「やった!」てのはあんまりない
来て当然だから
スーファミが発売されたとき ファミコンは生きていた。
WiiUが発売されたとき Wiiは死んでいた。
アホでもわかる・・
今や「任天堂さんのハードでは儲け出ないので金をいただけないと作れません」に変
わったのね
PS3「発売後の3年間のことをいうのはやめて・・・」
発売予定の物も共同開発みたいなのが多いし
後からノコノコやってきて独占どころからマルチすらほとんどないソフトラインナップで
一体何がしたいんだか。何ができると思ってるんだか。
PS3初期は死ぬほどゲームなかった思い出なんだけど
それの半分かよwww
VITAはブーメラン喰らわないだろ
逆にWiiUと比べても、なんなら3DSと比べても
めっちゃ今でもソフトは多い
のに売れないってだけw
煽りじゃなくて事実なんですが?
ハブられてるって現状はヤバイだろ
スーファミ発売前後からFC市場を無理矢理殺すようにFCソフトを叩き売った記憶があるくらい強力だった
お陰でSFC買えなくてもゲームに困らない状況だったしこの白さでも問題なかったかと
SFCはシムシティ>FFⅣ>ゼルダの流れで爆発した記憶。とにかくこの三本を売りまくった
証拠はCODとアサクリの大爆死だ
新規を育てるとかじゃなく有名シリーズを強奪って考えるところに
豚の醜さと浅ましさが垣間見えるw
岩田「サードの皆さんソフト作って」
サード「いや~業界自体がきついんですわ~ その点、カプ↑コンさんと任天堂さんは仲良くて実にうらやましい!!」
岩田「つまり・・!?」
サード「ははは」
任天堂がそういう考えだしなw
信者も最近は自分たちが悪役の側なんだって気づいてると思う
見ていて見苦しいよ
ゴリラがWiiUのロンチは3月までだ!
とか言ってたアホな台詞から察するに
WiiUを3月までに500万売ったら
参入考えてくださいよ?
みたいなことをサードに約束したとか、かな?
そして参入が決まったら発表・・・・したかったけど現状はねえ
それもうなすりつけ失敗したから。
WiiU 12月~3月 19タイトル
PS3と一緒にしないでPS3は高価でソフト開発費が高かったから時間かかっただけ
Wii uは何も無いからじゃない 一緒にしないで
マルチばっかだったけど
Wiiと比べろよwwwww スーパーなWiiなんだろ? WiiUは
Wii 発売半年 54タイトル
WiiU 発売半年 20タイトル予定
・・・・・・・・・・・・。
任天堂が金出して集めたのがみえみえなラインナップだったけど
全部世界で集計不能だったという・・・
Wiiに擦り寄んなゴキブリ
高性能を馬鹿にして必要ないと切り捨てた任天堂
今更すりよってくるとか、人間関係でいえば一番嫌われるタイプだよな
マルチされないのは自業自得だろ
ゲハの糞コテを頼りにしてる時点で豚も余裕ないんだな
はあ?
記事タイトル見ろよ
なんだよ「実は23年前から同じ」ってよ
ガジェットが捏造してるから指摘してんだよ
正しくは「実は23年前と同じ」だろ
CODやアサクリはブーちゃんの大好きなモンハンやドラクエを雑魚扱いできる大作ソフトなのにな
全然スーパーなWiiじゃなかったね
WiiU
いや、むしろそのほうがいいよ
ロンチ直後からF-ZEROが接待に大活躍。これさえあれば遊びは十分で今のパーティーゲームとは次元が違った
こんな時代もあったのに今や他社の尻を追いかけサードに丸投げするハードを出すとは情けない
現状でさえ360にマルチで足引っ張られてるのに、WiiUが同じようにしぶとく足引っ張る展開とかマジで萎える
2等身ゼルダとかHD化しても恩恵が少ないやつじゃなくてトワプリとかゼノブレとか零とかレギンとかパンドラとか…勿論廉価で
Wiiのグラでやりたくなかった奴って結構あるんだよな
プラットフォームホルダーが創造性を著しく妨げている、とお怒りだ。
彼によれば、任天堂のやりかたは「中世の暗黒時代」なのだそうだ。
「インターネットで、多くの巨大企業がオープンなプラットフォームを提供していることを考えてみてください。
任天堂は巨大だし、すばらしい企業です。ですが、いったいどのくらいの企業が、これまでの25年間、
任天堂のおかげで大きくなれたというのでしょう?
Hawkins氏は、EAの今日があるのは、任天堂を無視してセガに注力したためだ、と語る。
「わたしたちは自由を求めて戦ってきました。封建主義は真っ平ご免です。」
HDリマスターや互換でハードが引っ張れたらどこも苦労しないよ
豚ちゃんおすすめのゼノブレやろうにもwIiなんてクソハード持ってねーから
クソリモコンも買わなきゃならんし
リマスターでタブコンオンリーで出来るなら考えてもいい
あ、当然1万円アンバサがあった後になw
3DSはポケモンまで安泰もサードキラーに走る
どうするんだ?>任天堂
とりあえずサードパーティダイレクト何れやるとか言ってたらしいから全く無い訳じゃなのだろうが…
だとしてもこのハードに独占で大型のタイトルがくることは無さそうだけどね
これのソースがどこか知らないけど
EAはメガドラのスポーツゲーでヒット飛ばしてたしなー
道は3つだな
CODとGTAを5年独占契約
ポケモン並みのヒットを任天堂自身が作る
撤退する
ロードラッシュは楽しかった
NFSダイレクトw
まぁそれとバイオリベってとこでしょ
64のサードソフトとか本当に少なかったよなw
ゴエモンとコナミスポーツゲーとボンバーマンばかり出てた印象がある
バーチャルボーイ、64も似たような感じだったけど、昔のことだし問題ないよね!
あり任あり任
君のハード牽引がどの程度を指してるかは知らんけどね
ベヨの「開発風景」とメガテンの「ロゴ」
こんな情けないものを出してしまうくらいソフトが無いんだと俺は思うがなぁ
そんなんやっても良くてせいぜい2~3万本で終わると思う
最近のPS2→3へのHDリマスターですら5万本程度なのに
Wiiのソフトじゃまだ「懐かしのあのソフトが!」って気分でもないし
SFC時代のようにタイミングを見てどんどん参入という流れにはならないかと…
それはこっちの台詞かとw
じゃあHDリマスターで売れるってどのくらい試算してるわけ?
なるほどな
約束されてるなら俺はWiiU買わなくていいな!
進歩ねえ会社だな
ライバル不在の FC→SFC移行時と
群雄割拠時代の Wii(死亡)→WiiUを一緒に語り出すとか
頭が悪いとしかいいようがない
Wiiに擦り寄ってるんじゃなくってWiiに生息してるんだけど
いい加減他社攻撃してないで糞Vita買ってやれよ…
店員が在庫で泣いてんぞw
今のWiiUサードとか後発マルチの真北斗無双とAC移植のタンクに頼ってる現状だし
いや面白いからそのままダイジョウブ ダイジョウブ言っててくれwwwwwwwwwwwwww
・カートリッジ媒体で高額、一度購入したら遊び倒すのがルール
・中古屋も今ほど拡がっていなく、売るという意識がなかった
糞ゴキってお前の事じゃんw
>CODとGTAを5年独占契約
これやったら世界中のゲーマーを本当に敵に回すと思う
あの糞LANでオン対戦しろって言うのか
ポケモンやマリカーに続く作品を作ればいいんだよ
作れるならね
Electronic Artsが30日発表した、2013年度第2四半期(7~9月)の業績は、売上高が10億8000万ドル(前年同期比+4%)、営業利益が6800万ドル(+172%)となりました。プラットフォーム別の売上高を見ると、フィーチャーフォンが12%減少したことを除いては軒並み好調で、家庭用ゲームが31%増、PCが45%増、スマートフォン・タブレットに至っては128%という大幅な増加です(前年同期対比)。
いや数日前に意外にに売れてびっくりとかどっかの店長のブログにあったでしょうに
実は過去の任天堂のハードはロンチ直後からそんなにソフトが多かったわけではない。
実は過去の任天堂のハードはロンチ直後からそんなにソフトが多かったわけではない。
アフォなの?
PCゲーム=18禁と思ってるでしょ?
いや新規IPやら新作をたくさん出す労力に比べたらとりあえずソフト増やすという意味だよ
今はソフトも少ないし予定もスカスカだから
他にも3DSで出たプロジェクトバーサスのキャラ見ればどこがどう成長したのかだいたい分かるな
WiiU自体のせいです!w
FCやSFC時代はソフト高かったからクソゲー掴まされたら泣き寝入り多かったな
ゲームソフトの抱き合わせ商法全盛期でもあったし
無知無恥ゴキブリって馬鹿にされるのも納得www
確かにそう捉えられなくもないなw
3DSで死にそうだけど
そういうのを徐々に積み重ねて、やがて大輪の花を……
って、任天堂はそういうやり方では実績ないわなw
常に大艦巨砲主義
でもGCからWiiのソフトとか売れてるんだよね
ピクミンとかバイオとか
爆発的にでは無いにしろソフトが少ない現状リスク少なく効果的だよ
任天堂にしゃぶられて死んだハドソン・・
任天堂をシカトしたEA・・
うん、結局売れないんじゃね? 売れるって書いてあったからさw
レベル5は脳トレとかでDSに大量に入ってきたスイーツ層を上手く取り込んでた印象がある
まあその客ももしもしに獲られまくったり、ガンダムAGEとかで日野の化けの皮も剥がれたからな
泣き寝入り!?
無理矢理にでも友人間でシェアするんだよぉ!
というわけで、当時はやたら色々なタイトルに触れたんだな
ボンバザルとかドラッケンとかw
スーファミの頃は王者(ファミコン)の後継機として期待されまくっていたのに。
だから今のPSWみたいにサードがガンガンソフトを開発していた。
確かに最初はソフト日照りだったが期待大のマリオワールド、エフゼロ、グラディウス3
、ワゴンになってたパイロットウイングスの4本でしのげた。
今のマリオは・・・・マンネリマリオで価値0だけどなw
ミーバースでハッピーしてるから世間を知らないんだよ
証拠はwiiから出てきたゴキブリw
ハードの存在意義も問われると思うんだが
横からだが、WiiとWiiUのパイの大きさの違いを考えたほうがいいと思うぞ
しかもHDリマスターとなるとそこそこカネかかる
おそらく開発ツールがまだ出揃ってない1~3年目までは特に、ね
レベルファイブ
日野晃博を中心に設立。当初、ソニー・コンピュータエンタテインメントの子会社としての起業を視野に入れていたが、
当時SCE副社長だった佐藤の助言により独立起業の道を選んだ。SCEの支援を受け、デベロッパーとして
『ダーククラウド』、『ダーククロニクル』を開発。『ダーククラウド』は日本での販売本数こそ多くなかったが、
米国では日本版を大幅に改良したリメイク作がミリオンセラーを達成。ロールプレイングゲームの制作において
高い評価を受ける。これらの評価を受け、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の開発を担当。
『ドラクエVIII』は同シリーズにおいて「初めて延期なしで発売できた快挙」と堀井雄二に称賛された。
同社は2009年7月11日に発売した『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の開発にも携わっていた。
なら、いや売れるんじゃね?で終わりだよw
だから新作作るよりは~って話ね
なおソースはウィキw
しってるけどさ パブリッシャーで大きく成功したのはDSだよね
日野はPSにもしっかりゲーム作ってるし律儀な奴だよな
たしかに新作作るよりはコストは抑えられるだろうな
開発費用を回収できるかどうかも怪しいが
???だいじょび?
近所のゲーム屋で発売直後のFF6買ったらライトファンタジーとかいう糞ゲーRPGも抱き合わせで売られてたな
PSの参入以降抱き合わせ自体激減したな
PS2リマスターなんかより多い
?
無能のやり方だろう
自信のある弾があってこそ
補助的に生きてくるコンテンツなのに
復刻版ビックリマンをありがたく買うヤツらは
新たなビックリマンブームを起こせはしないよ
例えば?
つまりそう言う事だよ、WiiUってハードは欠陥住宅って事
何かあるっけ・・・?
そんな人君以外いないと思うw
売れるってかいてあったのを、試算を聞いても答えない
だから俺の中で「あ、あたまの悪い子だな」って決まっちゃったから返しも適当なの
わかった!ネギまだろ!
任天堂「助けて下さい!」
サード「だがノーチャンスだ」
豚ちゃん「む、昔と変わらないし!VITAガーソニーガー!!」
この中で一番文句言わなきゃならないのだーれだ?
ヒントはこれがSCEの話だったらGK確実にぶちギレてる
PS4開発も何もしてねーよ
↓
PS4は開発キット配布で終了らしいぞ‥
↓
PS4は発表するだけして終了らしいぞ‥‥
↓
PS4は販売日が決まるだけで終了らしいぞ‥‥‥
↓
PS4は販売するだけで終了らしいぞ‥‥‥
ふーん(´-ω-`)
ははぁ、スカッドハンマーズだな
WiiってたしかPS360に対抗しようとして発売されたんじゃなかったっけ
いつの間にPS2と張り合うようになっちゃったの?
Wiiuの長所や期待できる点について教えろください。
今週糞vitaにも抜かれてるけどw
まぁPS2ソフトはPS2で既にやってたしな
逆にWiiはHD機で出てたら…って思うソフトは多かった
ゼノブレイド、ラストストーリー、零辺りか?
需要あるのかなー
ガチでないんだなこれが・・・
Wiiソフトなんてマリオとかそんなんしかないじゃん。
またWiiUでも似たようなのが出るよ。
なんだ気持ち悪い奴だな…
そもそも絶対売れるなんて極端な話はしてないが
マルチなんて黙ってても向こうから来る
本気でこんなこと言ってたんだよね彼ら もう相手にするのも疲れるわ
Wiiが最初っからHD機だったら良かったのにねw
そうそう、今度朧村正がHD化するらしいぞ
買わなきゃ!
PS2のねぎマのHDリマスターはたしかにやってみたいw
長所
・マリオの最新作をプレイできる
・ミーバースでハッピーになれる
・いつの日かゼルダやスマブラやモノリスの新作をプレイできる
短所
・現状、でているソフトがほぼPS360にもリリースされている
・マルチソフトのほとんどがPS360に劣る
・まともにプレイする環境に持って行くまで本体込みで4万ほどかかる(HDD、PROコン、リモコン、有線LANアダプタなど)
・なにをするにももっさりOS
・クソみたいなアカウント
WiiU発売前のWiiUの性能はPS3の二倍はあったからなw
発売前はしょうがないw
そりゃないだろ・・・
人にどのくらい想定してるか聞いといて 自分は曖昧に曖昧にごまかそうとすんなよ
この時期に出したんなら
PS4、次箱手前ぐらいの性能でなきゃいけないはずなんだけど
終戦状態のWiiとはまったく状況が異なるな
横軸は同じだけど、縦軸はバーチャルボーイとか64DDと同じ場所に居る気がするな
海外メーカーはほとんど全滅じゃないですか
全部豚のだが買わぬで終了したソフトだな
片手でかろうじて崖からぶら下がってるレベル
朧村正とかそんな糞ゲーありがたがってんのかよ糞ゴキ
対して、任天堂は次世代ハードが出たら前世代がまったく売れなくなる。故に今のWii Uはあまりいい状況じゃないよねーーーーーー!
有線LANが10BASE-Tだからかえって劣化するぞw
どのくらい想定してるかなんて聞いてないしw
しらんけどって言っただけだろ?
売れるんじゃない、って俺のコメに否定レスしといて結局ごまかしてんのはお前だろ
そりゃ毎年性能上がりまくるPCと違って、6年、7年前に発売したハードだし当然だけど。
大半の開発会社はWiiUじゃなくPS4や箱720の開発機いじってるに決まってるだろ。
ここでWiiU選ぶような会社は、Wii時代に何が起こったかを全く理解してない。
ソニー=高い・じっくり
で住み分けてゲームのジャンルも分かれた上で競争してくれれば面白くなるんだろうけど
お互いシェアを荒らすのはどうにかならんものかね・・・
君!!!その暴言、ノーチャンスだぞ~!!
中古屋もマジで錬金術出来て回転も活発だったしなぁ
てか任天堂は圧力かけて3DSに一気に切り替えようとしてただろどうみても。
3DS発売のあとにDSソフトが全然出なくなったし。
「25000円のぼったくり価格で3DS売れまくりwww」とかいう計画だったんだろうな
それが失敗すると、ポケモンはDSで出しやがるんだからさすがヤクザだと思ったわ
仕手のおもちゃにされてるんじゃね。
そのうち吸い尽くされてポイされるだろ。
オイオイ、長い目で見ればWiiU買った方が結果的にはプラスになるだろ
情報収集の大切さとか、その集めた情報の取捨選択を見極める目を養うとかな
あ、ちなみに僕はWiiで大火傷したのでWiiUは華麗にスルーです
まさかモンハン専用機で終わるなんて思わなかったヨ(´・ω・`)
チャート見ればわかるけど、基本的に株は波線描きながら上がり下がりするっすよ。
>>任天堂=安い・気軽
ご冗談をw
任天堂のミニゲーム集みたいなソフトってソニーだと1000円するかしないかで売ってるんだよ
俺普通のゲーマーだけど、WiiUの利点はよくわからない。はちまは岩田社長の記事とかよく取り上げてるみたいだから読んでみればいいよ。ただ、それを読んで思ったけどかなり気持ち悪い。
あえて利点(?)を上げるとしたら任天堂ソフトができること。このハードがどこまで伸びるかはわからないからよほどWiiUの任天堂ソフトをやりたくないならお勧めできない。3DSのほうが期待が持てる
格上げの相次いだソニーに連れ高してるんじゃね?
これは、逆効果だッッ!!!!
逆に傷口に塩を塗り込んでいるッッ!!!!!!
こ、攻撃しているッッ!!!!!!!!!!
擁護のつもりで攻撃してしまっているんだッッ!!!!!!!!!!!!!
wiiUって発売以降ダダ余りじゃね?
しかも他陣営次世代機の登場が控えているというwww
俺も実際にPS3やVita買うまではトロフィーのハマり具合がここまでとは思わなかったわ
確実に購買意欲を刺激する要素だねコレ。
今とは状況違うんでない?
ロンチに2〜3本、あとはしばらく月に1〜2本が続くなんてザラだった。
ロンチからソフト充実するようになったのってPS1以降だしね。
ライバル機もある現状だと、現行機に劣るソフトしか出せない新機種ってのは
ゲーマーには魅力ねえわ…
その子は叩きたいだけだからほっとけーき
売上でPS3に負けちゃマズイわなw
今と比べちゃダメだわ
Wiiで一切出なかったツケだけど
iPhoneだと85円なうえに日替わりで無料になるぜ。
まあゲーム内課金が鬼と言う罠もあるが・・・w
はちまって荒れるのを楽しむ場所なんだろ?
ハードの魅力で売る気がないからあんな性能設定にしちゃうんだろうな。
ほめてる開発者が横スクロールゲーム開発者ばかりなあたり、赤字にならんレベルで
マリオ動けばいいや的な性能にしてる感じがひしひしと…
Wiiと違ってWiiUじゃリア充になれないと思うぞ
なんか買ってる奴が気持ち悪いと思われちゃうのがWiiU。
Wiiと違ってファミリー層の圧倒的な支持もないしなあ
生産コストは下がったろw
連投ニシくんが今日は不在なんだよw
2月になってTANK!TANK!TANK!が発売されれば流れは完全にWiiUにくるからね!
今はそこそこ普及してる同性能帯がある上にそれらの上位機種が待ち構えてるわけで
でも風タクのリマスターでダンジョン追加とかあったら欲しいかもしれない
その姿勢がWiiUの低性能に繋がってんのか・・・
PS3はハード単体でも色々出来るし、それだけで価値があると思う。
WiiUは現状ソフトも貧弱だし、ハードも削りすぎて何も出来ないからなあ
あと、かずさルートだけになった
どうなるんだろう
トロフィーあると積みゲー防止に役立つしいいな
だから64やGC時代に据え置きで敗北しても、携帯機市場の利益で余裕だった。
今はソフト枯渇や携帯機市場の利益現象もあるし、さすがに良い状態とは言えない。てかヤバイ。
ソニーとは違うんだよ
時価総額
任天堂 1,384,106百万円
ソニー 1,392,443百万円
そのソニーに時価総額で追い抜かれてやんのwだっせーw
誰が見たって異常過ぎるわw
えーっと・・・それは・・いままでパッとしなかったゲームボーイがポケット”モンスター”で携帯機最強
の称号を得たようにVITAも~モンスターで3DSを蹴散らすってこと?
さすがオモチャ屋w
その当時ってまだ末期であってもFCはバリバリ現役だったからな
ちなみにソフトは1994年まで出続けていた
SFCが1990年だから、完全移行まで4年かかってたんだぜw
そんなFCとSFCの移行を棚に上げてよくPSPVitaの移行の遅さをバカにできるな豚はw
イワッチ「ゴキブリ集まれー」
買う気のない人間としてももちろんどうでもいいよ(笑)
確かに変だね。
日経平均下がってるのに、特にいいニュースはここ数日出てなかった
任天堂だけ爆上げとか一体なんなんだろうな。
なんかいいニュースとかあって上昇ならまだ分かるんだが。
いわっち「決算目前だから自社買いしろ!」
投資家「何にも好材料な話題ないのに爆上げって、自社買いだろ?スルースルー」
WiiUにはWiiが完全に死んでるという、SFCやVitaとは決定的に違う点があるというのにねw
自社株買い…
任ゴキに心配されなくても年始は3DSよりVITAの方が売れてます。
自分のハードの欠点は見えない聞こえないで煽り合いしてるゴキブリと豚にはほんと呆れる
自社買いかねぇ?
個人の投資家が買うにはリスク高いしそもそも販売計画の下方修正は免れないから
爆下げ確定なのに今買うってのはちょっと考えられないや
まあ売れないのは同じだが
高性能で売れてないVITA
低性能で売れてないWiiU
じゃ、所有者の満足感はまるで違うわw
そんなことしたって月末の決算報告で株価がヤバイことになるのは変わらんだろうにな
ソニーがその今所有してるユーザーのことしか考えてないから
ソニーファン以外の一般ゲーマーとサードから敬遠されてんだけどね
WiiUのローンチは必死こいても・・・。
wiiコンは捨てるしかないの?
ゴキ任
ゴキ豚キムチ
好きに呼ぶが良い
サードが集まるVITA
サードが逃げるWiiU
どうしてこうなった
買いの判断になったんだよ。これからどんどん上がるだろう
もしかしたら明後日の決算で上方修正あるかもな
×サードが逃げるWiiU
○ゴキブリが集まるWiiU
購入者の満足度
VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU
ソフトの数
VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU
開発者の評判
VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU
新型出て値下げすりゃ中高生も買うだろうし、
モンハン・・・は契約上MH4発売後までは期待できないけど
ソウサクやGE2でだいぶユーザーも増えるんじゃないか?
Vitaもってみると、やっぱ携帯機はこれくらい出来なきゃなあと思う。
任天堂ファン以外の一般ゲーマーとサードから敬遠されてんだけどね
お前、わざと言ってるだろw
VitaはPS3よりも簡単って言ってたからな。
PS3は専用のシェーダを書く必要があるが、VitaのシェーダはPC用をそのまま使えるという評判。
ぼったくり販売するウドンテンニは汚いな
ひねりがない
0点
難易度高すぎて正攻法では取れる気がしなかったから裏ワザ使っちまったよ・・・・
単純にもう据え置きはPS4や箱720に移行するってことじゃね?
現世代機でゲーム作るにしても、
できたての小さい市場であるWiiUをわざわざ選ぶ理由はないんだろう。
タブコンのせいで余計にかかる工数とか、
低性能故に作りづらいハード設計とか、
いろいろと理由は挙げられそう。
それならやっぱPS3と箱になるよなあって感じ
あんなの操作にもならねぇよw
投資家は失笑もんだw
発売日未定だらけで株価に好影響なし
・・・あ、それってVitaじゃね?
棲み分けして力関係が拮抗してるのが望ましい。
安定と名前が付けられたマンネリと儲からない市場、大きな足枷がかけられている性能。
情報工作したところで直ぐに看過されてしまうよ。
タブコンも任天堂が使い方を提示出来るとは思えないな・・・
そもそも「使い方はサード各社が考えていってほしい」とか言っちゃう時点でもうね
そういう奴たまに見かけるけど、
PS1・PS2時代ってSCEがなにか悪いことしたか?
アホみたいにロイヤリティをとったわけでもないし、
任天堂みたいにソフト選別しまくったわけでもないと思うんだが。
全然伝わって来ないんだけどw
初代ファミコンも同様。当時出てた他機種よりもソフトの種類が多かったように思える。
やっぱりラインナップは多いに越したことはない。
PS2→PS3のときの惨状を見るとPS4への移行がすんなりいくとはとても思えない
VITAだってPSPからなかなかユーザー動いてないし。
その間にWiiUはWiiと同じくシェアを広げて爆発的ヒットだすだろ
PS2からPS3の変化は大きかったからなあ
SD→HDだし、Cellという新しい開発方式を迫られる面もあった。
PS4はむしろ開発楽になりそうだし、HDであることに変わりはない。
PS2からPS3になるときよりはサードも参入しやすいと思うぞ
ps3は値段を下げたら売れ始めたから値段次第だろうね
新しいの出したら古いのはおしまいってやり方の任天堂が異常なんだってわかれよ
古いのも売り新しいのも売るのが普通だろうに、古いのをなかったことにする任天堂がおかしいの
この前のダイレクトも評価よかったし、ソニーなんもねえめん
ソニーハードの移行はもともとゆっくりだろう
任天堂が急すぎるんだよ・・・
DS→3DSの移行なんて乱暴ってレベルじゃねーぞマジで
何の冗談だそれは・・・
唐突にソフト消滅して切り捨てられるからねえ・・・
互換に絡めて二言目にはソニーがユーザー切り捨て!と騒ぐニシくん達は
任天堂の強制移行にはダンマリw
目に見えてグラが良かったからな
(その代わり遅かったが)
グラじゃない、グラじゃない、というが
任天堂もグラに頼っていたのさ
だから、それを引き合いに出すなら任天堂自身もFCからSFCへの完全移行に4年かかってるし、
現役ハードと新ハードを共に売りながらゆっくり移行していくというスタイルが当たり前だということを理解しろ
まったくひねってない
出直してこい0点
社員が土地貰えるのか?
特にWiiFitはな
今では情弱ですらWiiUが売れてない人気がないソフト出ないと知っている
・WiiUが2万台以下に初めてなった日 = 7週目
発売7週目 Vita 18,942台 ←モンハン無し
発売7週目 WiiU 16,654台 ←モンハン有り マリオ有り
昔もこんな事なってたの?
(10時20分、コード6758)大幅に3日続伸。一時前週末比89円(6.9%)高の1379円まで上昇した。前週末の米株高や、外国為替市場での円安進行を受けて買いが入っている。
メリルリンチ日本証券が25日付のリポートで投資評価を「中立」から「買い」へ、目標株価は980円から1850円に引き上げたことも上昇に弾みを付けた。担当の片山栄一アナリストはリポートで「自社製キーデバイスをフルに搭載したスマートフォン(スマホ)投入とテレビの4K戦略による赤字部門の損益改善シナリオの具現化」などと指摘。スマホの販売増やテレビの赤字縮小効果で、2014年3月期の営業利益は2800億円と予想していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
短期間でやれとは思わんけどPS3はエンジンかかるの遅すぎたし
VITAにいたってはエンストおこしてる。
最初の半年くらいでユーザーの半数は移動させあとはゆっくりにしないと。
まだ任天堂のやり方のほうが正解に近い
WiiU売れなくてすまんな
上も無かったけど下はそもそも相手がほぼいない状況だった
特に国内は
任天堂は下がり続けてたのが異常だったから、どっかで反発買いが入るだろうと
思ってた連中が一斉に買った結果。
長期買いの傾向じゃないから、儲けたら売る。
またすぐ下がるよ。
星4・5レビュー連投がジワジワ
テレビでyoutubeが見れる!ネットが出来る!すごい!みたいな
お前それWiiでも出来てたし今ならほとんどのテレビ単体で出来るだろ!っていうw
しかし、本体同時発売のスーパーマリオワールドとF-ZEROだけで、
もう他機種の一年分のソフトすべてを蹴散らせるレベルの破壊力だったからな。
Wiiの寿命を任天堂が決めたみたいな言い方だな
決めたのはユーザーとソフトメーカーだよ
じゃあFCからSFCへの移行が4年かかったのも、今となっては間違いってことか
歴代の任天堂ハードの移行見る限り、その頃が効率よく移行出来てたように思えるがね?
その頃でも変わらず、ファミコンソフトはリリースしつづけていたからでもある
スーファミ発売当初でも、ファミコンの発売予定ソフトは一定数あったし、それなりの話題作もあった
リレーで言ったら次の走者と並走できるくらいの体力があった
逆にWiiはまだバトンゾーンまで行かない内に突然ゲボ吹いてぶっ倒れ
次の走者が体暖まってないのに迎えにいかざるを得なかった感じ
WiiU足プルプルしちゃって肉離れ寸前
他の新機種を抑えることが出来るレベルだったからなぁ。
売れなかったら他にソフト持ってかれて、任天堂に出さないなんて、あの当時あり得なかった。
今、確実にシェアを食われるほどの競争相手がいる状況なのに、
SFCと同じだから大丈夫!って言われて安心する馬鹿はいない。
対抗機のメガドラやPCエンジンがライバルにならなかったから結局は主流になったけどね
じゃあWiiUがPS3に勝てるのかというとねえ…
止めても無駄です
DSなんかまだ走る余力あったのに足を引っかけ転倒させ
無理矢理バトンを奪い取った形だしなw
ほぼトントンだったよな北米販売台数。
で、「次で天下取りだ」と意気込んだらPSが出て…
セガはSG1000の頃から同時発売の対抗機に潰される可哀相な運命。
あの出す出す詐欺は酷かった
メガドラ発売と合わせてSFCを発表だけして
出たのは数年後だったという
他者の新機種なんてどこ吹く風。
性能的に限界だろうと言われても、全然関係なし。
どこよりも開発期間・移行期間を長くとって、どんどん新機種でても
焦りなんて全く感じさせず、完成したハードも高スペックでユーザーも大満足だった。
今はもうWiiが発売わずか2年をピークに転げ落ちちゃったもんだから、
一番売れたハードなのに一番最初に新機種出しちゃうほど焦りまくった挙句、
完成品がWiiUみたいなハード。
元横綱が年取ってるのに、無理して醜態をさらしてるようで、悲しくなってくるよ。
いや、一時期シェア逆転したこともある
それを判断してコナミとナムコがメガドラに参入したしな
それにHuカードも単体でバックアップ出来ないのもマイナスだった。
まあそれでも俺にとっては神ハードだったよ
お花畑すぎるぞ。
逆にこういうことを言いだしたら終わり。
今更23年前の話にこじつけて何の意味があるのかwwwオツムが弱いんですかねぇww
高かったが金溜めてDUO買って天外やったら俺のゲーム観か一変した
ソニーはサードがやりたいゲーム思想を汲んだ上で自社がやりたい事をやってる
サードは本体性能上げて欲しいって思ってるって分からないのかな任天堂は
今そんなんなってんのかよw
株価あがっても糞Vitaは売れんぞw
豚「23年前と同じだし!(キリッ」
だからってWiiUも売れないけどな
まあポピュラスみたいにBB機能付きHuカードもあったりしたけどね
CD-ROMでハード値上がりしたけど、それに見合ったソフトもそれなりに出ていたから満足だけどね
根底から批判してやりたいのに出来ない
ソフトはこれから出るんだぜ…
どうなると思うよ
ハード開発に協力してくれたSONYに感謝すべし。
当時と状況が違い過ぎるんだがね。
7年前のハードに性能と価格で負けてるのに大丈夫なの?
この記者は何でWiiUがハブられてるのか理解できてねーだろ
今とくらべてどうするwwww
CPUの速度自体はメガドラはおろかPCエンジンにすら負ける有様だったけど、
それでも65535色同時発色が可能、BG1面だけだけど回転拡大縮小機能がデフォルトでついていた、
ソニーのクタちゃん製PCM8chとDSP搭載という、結構当時としてはゴージャスな性能だったからな
性能やグラに興味ないってのはまるっきりウソで、当時先行していたハードを追い越すための性能を
しっかり積んでいたからな
>最終的に『スーパーファミコン』タイトルは1400以上もの対応ソフトが発売され、国内で1700万台、
>世界で5000万台売れるハードとなった。
当時の状況や移行状態を全く鑑みてない、間抜けなこと言ってんなぁこの記者
ロンチも3つだったはずだし
メガドラ=アクション
PCE=シューティング
SFC=RPGって感じだったな
で、何でWiiU売れないの?
ソフトのせいじゃないは分かったわwww
A.実は23年前から同じでした
答えになってない…
いや、まだ23年前の売り方が至極真っ当だった
SFCをリリースしてもFCは続けてソフトリリースし続けていって、ゆっくり4年かけて移行した
…豚はこの手法を訳もわからずバカにして爆死と言い張るけどね
飽きられるファースト
現行機にボロ負けする次世代レンガで何をしようってのさw
PCエンジン←順富裕層
メガドライブ←普通の上
スーファミ←ポンコツゲーム機。これで合ってる?
色数も多いし音も重厚、回転拡大などの機能も派手で人を惹き付ける力があった。
F-ZEROやりたいってだけで買うぐらい魅力的だった。
WiiUは……
大作はファーストだけで、あとは中小のソフトばかりが充実している。
WiiUの現状は、GC的立ち位置にある。
ハンパな性能で、いまひとつソフトハウスの積極的なサポート意志が見えない。
まあ、どっちも正念場。
それってつまりWii路線ではなくて、64・GC路線濃厚ってことじゃん
普及の仕方的に
言い続けてるのイワッチ自身やん
昔から一緒ってのは擁護できてないぞ
Wiiが2006年12月発売でWiiU発表が4年半後の2011年6月、それに対して
PS3が2006年11月発売で次世代機は6年後の2013年発表予定
本当に任天堂ハードの寿命短いな
からはおかしいよね(笑)
PCEはコナミがけっこう力入れてたよ、スクエニはいなかったけどな、カプコンもスト2ダッシュだしたりしたし。
カプコンはメガドラ寄りのイメージのほうが俺的には強かったかな。
ナムコもHuカード全盛期はこれでもかってぐらい力入れてたけどCD-ROM時代になったらさっぱり出さなくなったな。
なんか全日本プロレスみたいな伝統になっちゃってるよね。
とはいえコナミのPCE参入は結構後期になってからだったけどねw
あの頃のコナミは職人肌なメーカーだったからなぁ…
へんな弁護士ついてからは目先の金と版権しか見なくなったけど。
カプは全方位戦略だったが、PCEのカプコンゲー移植は名前こそ出さなかったけど
カプコン自らやってたんだよな。
ナムコはCD-ROM全盛期でも、Huカードメインで据えていたな
何かしらの方針があってのことだろうけど
コナミはCD-ROMで化けたな
やっぱでかかったのはスナッチャー完結版とときメモだろうなぁ
クエストモードつけたりとか。
その流れをPSでも引き継いで、PSでナムコはハジけたな。
いまはハジけ飛んじゃったけど…
サードにとってはミリオン1本よりも
十万代のタイトルがいっぱいあった方が得なんだよ
ときメモ収録のフォースギアなんか、すごかったもんなぁ。
あのサイズのビッグコアが連続で出てきた時には目を疑ったねw
しかもザコ並の耐久力でwww
あれだけでもなんかでリメイクしてくんないかなぁ。
無理ならPCEアーカイブでときメモリリースとか。
WiiUはロンチダッシュ型だって最初は言ってたしそのとおりロンチにソフト集める戦略だったのに
いまや100倍くらい売る人なっちゃったからなあ
まあ結局発狂するんですけどね
だから任天堂が何もしなくてもサードがいろいろ出してくれたからどうにかやっていけたんだろうに、今はDS系以外では新作もなかなかでない状況なのに、本当に大丈夫なのか
まあバンナムになりカイガイ病が抜けてから割と落ち着いてきたとはおもうけどね
現に北米市場では、このEAの積極的な後押しもあって、一時期はメガドラがスーファミのシェアを抑えたくらいだしな
ちなみにいってこの当時のメガドラは基本、ROMはセガへの生産受注がメインだったけど、自社でROMを作れるのなら、
電源投入時にSEGAロゴ、もしくはセガのライセンス商品であるという表記さえすれば、独自にROMを生産してもいいという
かつてのFC時代と同じ事をしてたしな
あと、SEGAロゴを表示するなら、そのロゴをどう表示させるかはメーカーに任せるというのもw
任天堂がハード生産続けて生き残るにはロイヤリティがめるしかないからな
GKからすれば効いてる効いてるとほくそ笑むだけなのになぁw
台湾は中国のもの
尖閣は台湾のもの
だから尖閣は台湾のもの
SFCとWiiUのソフト発売状況は変わらない
SFCは勝ちハード
だからWiiUも勝ちハード!
もうアホかと
バトルマニアのセガ表示が面白かった気がw
世界トータルだとメガドライブに多少勝ったってレベル
2コン差してボタン押したらSFC踏んづけるぜ!
ちなみにロシア圏ではコンシューマ機といったらと質問したら、結構な確率でジェネシス(メガドライブ)と答えるくらい
セガの歴代ハードでは知名度は抜群のハードだったからな
WiiUよりソフト発売予定が少なかったぞ
PS3とか歴史的ロンチ大失敗ハードを持ち出さないと擁護出来ないのか。
PS3には後半伸びるだけの性能があったから復活出来たけど、あれがwiiレベルだったら既に終わってるよ。
今の時代でいうwiiポジションなのがwiiU。
そして、wiiUはロンチに失敗した。
あとは言わなくても分かるな?
GBもあったから任天堂は色々充実してたんだよ
だけど今は3DSもWiiもソフト過疎で状況が全然違うよ
当時の発売予定表は知らんが
3月までに発売したソフトの数はPS3の方が多いぞ
3DSでアンバサダーしたから
魅力的なソフトが無いから
ライト層はマリオ、ニンテンドーしか買わないしマリオも飽きられてきてる
コア層は次世代機を体験したいのにスペックは現行機以下、タブコンはDSとだぶる、おまけにソフトは後発マルチしかない
・性能的に現行機と特に変わらない
・視覚的に「新しい遊び」をユーザーに訴えられない
・ソフトが無い
この辺はでかい
というか俺、大手の小売りで働いてるが、マジでWiiUが出なくて困ってる
北斗で多少倉庫の在庫が減ってくれればな・・・と願ってるわ
Wiiの時は、モーションコンって新鮮な操作形態が一般のココロをがっちり掴んだからなあ。
WiiUのタブコンは基本的に手元でゲームができますよってだけで、それによってゲームが
面白くなりそうなイメージが伝わりにくいんだろう。
しかもモーコンと違って、別にそれでなきゃできないってゲームも提案できてないしな。
任天堂が出してるのでさえ、タブコンがあってもなくてもいいゲームばっかりだ。
手元と画面じゃ、DSの上下ぶちぬきの縦大画面の表現も出来んしな
ちぐはぐな印象
ゴキムチ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
逆ざやなのに
暇人が!wwwwww
>あの頃はファミコンの独擅場みたいなものだったし
じゃあ今もっとやべえんじゃん
PS3初期はそれなりにソフト出てたよ
だからあんな白い予定表が出来上がるんですよ
モンハンの新しいのが出ようが、3dsでなくてwiiuなら見向きもされない可能性大
今=赤字、低性能で不安定、ファーストの質はゴミ、サードはのきなみ撤退、国内売上微妙で海外はご臨終
同じ所なんか皆無だろう。これ書いたやつ脳みそ腐ってるんじゃないのか?
WiiU初回ロット限定の地雷要素ってアップデートの回数が多いことだけだろ
仮に現時点で最新アップデート状態で出荷されたとしても
アップデートがくるたびにレンガチャンスなのは結局変わらないし
その他の地雷要素は内部構造を一新した新型モデルでも来ないかぎり改善できない
Wii→WiiU→?
SFC時代って、FCのソフト出てたんだよね?
旧世代のWiiって、数年前から殆どソフト出て無いじゃん
誰もWiiU版買わないだろうなw
一方wiiUはそんなふうにけなすVITAよりもソフトが出ませんでしたとさ チャンチャン
それにもうすぐMSソニーの次世代機が出るしな^^
つまりスーファミの移行とvitaの移行って同じことなんだよな
PSPがまだソフト出続けてる中で時間をかけて移行している最中
ばっかな記事だなぁ
こんなの誰がだまされるんだよ
モンハン奪って済まんな
モンハンブランド終わらせてすまんな
それは覚えてる
出てたけど、有力ソフトは90年2月のドラクエ4で最後かな・・
ボタン多くて気持悪いとか
まだFCで十分とか
今新ハードが出た時とあんま変わらない反応だよ
ネオジオ←重度のアーケードゲーマー
PCエンジン←富裕層
メガドライブ←変わり者
スーファミ←みんな持ってる
企業規模を考えたらソニーが任天堂と時価総額を竸ってる事自体が恥ずかしいんだがw
FCにソフト出てもあまりヒットしたのは無いかな。
90年冬にSFCが出て1年後にはFF4が出て、その後ロマサガ、聖剣2,FF4,5,ドラクエ5、スト2が発売2年以内に出て、91年頃にはさすがにFCは古いイメージ。
ゲーセンでNEOGEOが流行った事もあってね。餓狼伝説とか。
SFC発売4年後にはPS1が出てるよ。
wiiと互換があってもwiiの日本市場は大分前に死んで久しいから互換需要はほぼ無いし
海外で売れないのは、現行機に比べて高い上に性能が低いのが大きいかも
海外ではwii市場は死んでないから互換需要はあるけど
海外では日本と違ってwiiがめっちゃ安いからwiiuはwiiに勝てないと言うね
SFCはソフトが出ない時期はあってもソフトが出ればかなり売れていたのに対して今はキラータイトルですら売れてない
ファーストソフトの牽引力が明らかにSFCの時よりも下がってて、それがヤバイヤバイ言われてる事じゃないのか
ホワイトカレンダーなんてのは副次的なもんだよ
始まってもいないけどw
ロンチでサードが軒並み爆死して助かったわ。
10BASEでオンラインプレイとかやってられん。
そんな大昔の話で自分を慰めて現実逃避か?
ファミコンもスーファミも大好きだったし、新作ソフトが出るたびワクワクしたものだが、
今の任天堂ハードにはそれがないんだよな…
話と関係ないが、横綱になったらもう落ちることは無いから『元』とかないんだぜ?
任天堂はもはや年老いた横綱だぁな・・・
いまでてるソフトはどれもこれもWiiしか持ってなかった人には悪かねぇんだけどな。