「スマートフォンの子機」が登場:HTC
http://wired.jp/2013/01/28/smartphone-too-big-get-a-smaller-phone-for-your-smartphone/
台湾のHTC社が、機能が限定された小さい「電話機」を発表した。「Slashgear」の記事によると、サイズも機能も大きいスマートフォンと一緒に使うものだという。
その名も「HTC Mini」。ストレートタイプのフィーチャーフォンのように見えるが、HTCの特大スマートフォン「Butterfly」(米国内では「Droid DNA」)と、近距離無線通信(NFC)でつないで使う。巨大なAndroid端末も、これで恥ずかしくないし邪魔にもならないというわけだ。
「Wall Street Journal」の記事によると、互いに補うサイズの携帯電話を2台持ち歩く習慣は、これまでなかったわけではないという。アジアの女性のなかには、大きなスマートフォンをハンドバッグの中に入れ、服のポケットの中には補助的な別の携帯電話を入れておく人が結構多いというのだ。
(全文はソースにて)

↓

5インチ超えの大きいスマホユーザーは電話しにくいだろうしねぇ
なんというか、時代が一周回って帰ってきたみたいだ
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ももクロ 秋の二大祭り「男祭り+女祭り2012」BD-BOX(初回限定版) [Blu-ray]
ももいろクローバーZ
キングレコード 2013-02-27
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
超大作のメタルギアですら二作ははいってるのに 韓国堂の低予算ゲームのゼルタが一本のみでぼったくりつけ るってどういうことなの しかもうぃーで出せるのにレンガ売り付けの為にレンガ限定とか悪徳過ぎる せめて 2000でうれよ 本当に常識はずれのキチガイ会社
テレビあんのにわざわざつけたゲームパッドみたいなもんだろ?
もしくは粋って意味だけどな
GK憤死www
目の前の目標が無くなり迷走を始めたというわけかw
なんてことはない相手だったなwまあ我々日本が歴史の違いを見せてやるかw
スマートって賢いって意味なんだが…
ワロタwwwww
まあ既に無駄なもんつけてるからそれくらい斜めなことした方がいいのかもしれんw
タブレットにも使えるし、紛失防止のためにカバンに
スマートフォンを入れて使う方法もある。
通話のときなら物理キーがあったほうが便利だし。
使われなくなりましたというオチ。
こんな民族はさっさと浄化すべき
まぁ混血化が進んで日本人なんて消えるけど
そしたら子機の子機を作ればいいさ
オンフックで話しても恥ずかしくないようにならないと無理
タブレット端末にキーボード付けるといいんじゃね?
なぜか勘違いしてる人が多いんだよな
スマートが薄いとか痩せてるとかの意味だと思ってるの
ともかくまあ女性には電話として使うには大きすぎるものばかりだからなスマホって
べつにいいんじゃないか
だからおとなしくiPhoneにしときゃいいのに
>巨大なAndroid端末も、これで恥ずかしくないし邪魔にもならないというわけだ。
大きさ自体は腕時計サイズで空間投影タッチディスプレイが実装されれば完璧に未来
電話かかってきてすぐ出ないといけないから微妙。
あれも同じだよね
まぁiPhoneと違って5インチ以上と大きくてスペックの高いAndroidはまさに至高
そういって日本はプラズマクラスターイオン発生装置付き印刷機を開発していた!
スマートでは無いと思ってる
もちろん小さい方が頭&コクピット。
遅れないようにメーカーは急いだ方がいい
いい感じにスマホ勢も煮詰まってきてますね。ガラケーがたどった道ですよそれ。
どう考えてもそっちのほうがスマートだな
5インチとかでかすぎるんだよ
日本も他国笑えないよなぁ
なんでスマートを細いみたいな意味でつい買い始めたんだ?
洒脱 って意味もあるらしいが これ?
前から思ってるんだけど、Androidは単に、iPhoneのように専用サイトが少なくてフルブラウザでしか表示できないから、5インチなんじゃないかと。
Android信者はそれで至高とのたまわってるが、なんだかなぁと。無理しなくていいんだぞ。iPhone使えば解決するんだから。
あとは好きなダブレット端末使えと
日本は時代の先をいきすぎてたんや
笑えるが、その通りだ!
Androidは、ホントいろんな端末が作れるせいで、結局そういうとこが障害になってるな。Androidを快適に使うなら5インチっていう風になってしまう。
自由度が高いはずのAndroidが何故か不自由度が高くなってしまった不思議。何故か行き着く先はこうなってしまうんだな。AndroidライバルはiPhoneじゃなくて自分自身だよ。自滅してるような感じ。
iPhoneの専用サイトってなんだよ
ただのスマホ用のサイトだろ
androidでも普通にみれるぞ
Apple信者ってこんなに痛いの
ソキウスだっけか
UserAgentって知ってるか?
お前何言ってんの
いーもば・・・
iPhone専用サイト教えて
そうすればスマフォはいらんよ。
でそれがいっぱいあるらしいからiPhoneはすごいの?
俺はiPhoneもandroidスマホも使ったことあるけど
両方とも普通にスマホ版のページ表示するからそんなこと感じたことねえぞ
おまえの存在がゴミだな。
ノートPCに電話機能内蔵とか、もっと母艦側がでかいならともかく。
HTCは端末のイメージ的にヨーロッパ系統だと思ってた。無知のイメージって恐ろしいな。
教えてって言うから教えたのに(´・ω・`)
あと俺>>71じゃないよ?
シンプルな子機にアウトソースした方がよさそう。
まあ会話に入ってくるなら安価くらいみような
横からって書けば良かったか、すまん。
そういうサイトもあるよ、って事だけ言いたかったんだ。他意は無い。
どうでもいいけど、俺自身はアンチ林檎だからな。
裏返せばそれがiPhoneの強みでもあるんだよな
あの割り切り方はすげえわ
何でも出来るは何にも出来ないでもある
iPhone自体はいいマシンだと思うんだけど、使ってるやつらのドヤ顔がウザくてなぁ
あれなんとかなんないのかね?
iOSだって3.5インチ、3.5(retina)4、7、9.7、9.7(retina)ってサイズや解像度がばらばらじゃない
折り畳みスマホのが欲しいわ
iPhone=情弱だと思ってる
Androidも大分良くなってきたけど、まーだちょっと微妙だけどな
スゲー画期的だと思ったが
でかけりゃ良いってもんじゃないよ。
だったらタブレット買う。
5インチ買ってる奴はラップトップやタブレットを買えない貧乏人にしか見えない。
アイフォンはこちらになります
いやだから、アイフォンじゃなくてスマートフォン
WILLCOMがすべて一歩先。
5インチフルHDなのに意外な程に、スゴイ持ちやすい。マジで最高だよ。
ステマ乙
でいいと思うんだが。
そうすればAndroidだiPhoneだという問題も消滅するし。
どれからかかってきても一つで済むわけだし
発売されたら買うけど。
5.5インチのあれはファブレットと言う新しいものでもはや片手を前提にしておらず殆どPDAなので却下
5インチがこの競争の限界到達点であり安定点
もはやしばらく5インチFHDであろう
ガラケーは名前通りガラクタ過ぎる
まずはiPhoneでいいからスマートフォン買え
そんなの携帯ゲーム機で出たら週販四桁確定
キモオタ専用ギャルゲーハードと化すだろ
いやいくらステマしようとそんな動かないゴミ誰も買わない
あっちは金かかったと思うが
2年縛りで買ったけど、自分好みの新機種が出たとき買い替えしにくいんだよね
そんなもんだよ
こう言うのは永久に進化し続けるから虚しいよね
それが”当たり”機種ならいいんだけどね
若干”ハズレ気味”なのを買ったのかなと思ってるから、なおさらね~
何より、スマホ持ってる奴の性格がキモい。
ガラケー持ってるやつ見下してドヤ顔しつつ、指で画面擦りまくってんだもん
片手で操作することを考えたらiPhone5辺りが限界だろ
それ以上のサイズが必要ならタブレットかPC使うから
携帯なんて好きなの使えばいい
勝手に僻んでるおまえのほうがキモイ
むしろスマートフォンは電話特化型にする必要性ないしな
かさばるけど逆に汎用性が出ておもしろい
画面のサイズだっけ
やっぱスマホは5インチが限界で最終か
固定電話のFAX付親機と子機の関係みたいなもんだろ
でスマホ+子機で運用するのが最高だね
意味がない?
無線通信機器を無線LANで運用する無意味さを受け入れてんだからいいじゃんw
まあPHS最強ってことだな
子機なのに家の外でも近くの国でも使えちゃうぜ
iPhoneは片手ですべて操作できるように何年もかけて作られてる
だから横のサイズだけは変えない
Androidは特にそう言うのはない
お前の被害妄想が一番キモい
どうやったらそう言う発想になるのか
現実見ろよ
使いやすいかどうかはさておき、おもちゃとして手元に置いておきたい