• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






2012年Q4のスマートフォン世界シェア、Androidが70%超でトップ (Strategy Analytics 調べ)
http://japanese.engadget.com/2013/02/01/2012-q4-android-70-strategy-analytics/
400fdasfsafa


米調査会社 Strategy Analytics が、2012年第4四半期 (Q4) のOS別出荷シェアを公開した。



同社が発表した2012年Q4の出荷ベースデータによると、Google Android の市場シェアは70.1%。前年同期の51.3%から飛躍的に伸びている。

アップル iOS の市場シェアは22%と、前年の23.6%からやや低下したが、他のプラットフォームはもっと打撃を受けている。BlackBerry、Symbian OS、Windows Phone を含む「その他」のプラットフォームは、2011年Q4にはスマートフォン市場の25.1%を占めていたが、2012年Q4にはたったの7.9%にまで落ち込んだ。


以下略


strategy-analytics-os-q4-2012-1359632476

















時代はアンドロイドか・・・

はたしてアップルは巻き返せるのか?








とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(377件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:07▼返信

次はiPhoneから乗り換えたい
もうがんじがらめでヤダiPhone

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:07▼返信



スクエニが力を入れると落ちぶれる法則


3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:08▼返信
いまだにiPhoneなんて使ってたら恥ずかしいわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:08▼返信
Windows対Macが繰り返されるわけか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:08▼返信
Androidは2016年には
PCのWindowsも超える
勢いとスピードらしいから無理だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:08▼返信
WiiUとVITAのシェアに比べたらマシだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:09▼返信
ジョブズはもう居ないからなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:09▼返信
MSが360に力入れていたから、携帯端末事業が完全に手遅れになったなー
株主から、言われ続けてたのに無視するから・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:09▼返信
スマホ事情まったく知らなかったんだが、なんかiphoneってめっちゃ売れてるから
OSの方も圧倒的かと思ったらアメリカでもこんな僅差なんだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:10▼返信
アンドロイドって韓国?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:11▼返信
>>9
iPhoneは機種別なら最強ダントツ
OSシェアは負ける
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:11▼返信
シェア争いはAndroidの完勝
声だけはデカい林檎信者
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:11▼返信
巻き返そうにもカリスマ指導者はもういないし
このままガード体勢のまま敵から
体力削られる技を受け続けてジリ貧に、てとこだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:11▼返信
OSに関しては、アンドロイド>Windowsになるだろーな
googleがビジネスOSにも関心しめしてるから、マジMSはやばいだろーな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:11▼返信
アップルは韓国敵にまわしてるから当然っしょwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信
ゴキまのiPhone叩きがキチガイレベルだなw
叩いたところで糞ペリアがギャラクシーに勝てるわけもなし
糞Vitaが3DSに勝てるわけもなし
ほんと無駄な努力だなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信
あいぽん有り難がるのは日本人の馬鹿とアメ公の馬鹿だけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信
やっぱりこうなったか…

ググル先生は無敵だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信
マイクロソフトがゲームなんかで遊んでるから
もらえたはずの畑をアップルとグーグルなんかに
耕されてやんの

だらしねぇな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信


安い方が勝つわ

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:12▼返信
折角AndroidのXperiaが調子出てきたのにPSOS投入するソニーは馬鹿なんだろうか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:13▼返信
>>16
何このキチガイw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:13▼返信
スマホの話してるのにVITAガーいいだす豚こえぇ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:13▼返信
いつも通りのアップルでしたなぁ
注目商品で脚光を浴びるが代替商品にジワジワ淘汰されていくという。。。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:13▼返信
最近は電車でもいかにもな馬鹿っぽい女くらいしかiPhone持ってるの見ないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
あいぽん持ってるだけで馬鹿ってわかるからいいよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
VITAにのってるOSでスマホ出すって平井さんがいってるから、無関係とも言い切れない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
>>16
そっとしておこう・・・

ここ最近の任天堂の悲報ラッシュで
スイッチはいりっぱなしだからw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
対Windows戦 ✕
対Android戦 ✕
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
今こそXperiaで満足しているが、次は絶対Panasonicにしたい
ソニエリだから良かったのにチョニーに買収されたら終わりだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:14▼返信
GKよりも豚よりも痴漢よりも一番性質が悪いのがアップル信者
2chあたりで大発狂しているんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:15▼返信
ツイッター+アイフォン=究極の馬鹿発見器
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:15▼返信
MSがその他かよ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:15▼返信
>>16
ギャラクシーってアンドロイドだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:15▼返信
1社で2割はスゲえだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:15▼返信
>>30
難癖の付け方がイミフ過ぎてワロタ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:16▼返信
今の任豚の精神テンションならば
地球温暖化とかの話題でも
ソニーガースイッチONしそうだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:16▼返信
手を広げ過ぎるとダメとか言ってたけど
絞ってそれがこけたらどうなるのかね
39.ネロ投稿日:2013年02月02日 01:16▼返信
どうでもいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:16▼返信
グーグルはクロームでブラウザ界で勝ち
アンドロイドで携帯端末OS界で勝ち
次はいよいよMSの本丸を落としに来るだろうね

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:16▼返信
>>6
その二つはすでにお通夜状態だからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:17▼返信
アップルの天下も終わりか
マイクソは蚊帳の外wwwwwww
ゲーム事業に感けてる場合じゃねえぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:17▼返信
BlackBerry追い詰められとるね
うぃんどうずほん?なにそれそんなの知らないよ??
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:17▼返信
アップル信者で任天堂信者のハイブリッド妊娠は存在するんだろうか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:17▼返信
一社で20%以上のシェアは、すげーな。
アンドロイドはメーカー別にするとたいしたことないんじゃね?亜種多すぎ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:17▼返信
まぁ日本人は1回流行ると同じのばかり買うから
日本じゃまだ当分iPhoneばっかじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:18▼返信
※37
地球温暖化→PS3は爆熱→ソニーが悪い
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:18▼返信
アプデの度にエラー吐くアプリだらけなのに何でアンドロイド選ぶんだ
情弱としか思えん
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:18▼返信
コレと同じ話。

PCゲーム
・正規ユーザー 25%
・割れユーザー 75%

大体、こんな感じの数だし。

違うところは、割れユーザーであるAndroid信者が何故か、アップルが売れてないことを喜び、はしゃぎ回ることだ。
こいつら、マジ、ゴミクズだよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:19▼返信
>>45
サムスンのほうがシェア上だよアップルより
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:19▼返信
ぶーちゃん、今からそんなカッカしてたら冬越せへんでw

予定ホワイト、WiiU下り最速伝説、3DS幼児向ハード化
三本立ての地獄回廊はまだ始まったばっかりなんだからw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:19▼返信
>>44
たがいになり済ましてソニー叩いてるよ
ハイブリッドはいるかもしれんけど実は互いに嫌ってそうな関係でもあるw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:19▼返信
泥とか持ってるだけで恥ずかしいんですがwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:20▼返信
Androidって、ただのアップルのパクリなのに、
何故か、Android信者は、自分たちが使ってるのが、ただの出来の悪い模倣品ということからは
目を逸らして、「シェアを奪った!勝った!勝った!」と、はしゃぎ回る。そして使ってるのは
別にオリジナルな作品ではなく、ただのアップルのコピー品。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:21▼返信
基地外っぽい泥叩きしてもGoogleの完勝は動かない
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:21▼返信
WP8とは何だったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:21▼返信
まえまえからiOSがメジャーになることはなくAndroidが勝つってことは言われてた
客観的に判断できない信者が喚いてたけど、今後もそうなっていくよ
少なくともiosがメジャーになることは絶対にない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:22▼返信
さっそくアップル信者が湧き出したぞーーー!!!w

はよスタバでドヤ顔してろよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:22▼返信
>>49
勝手にAndroidユーザーを
割れユーザー呼ばわりして
勝手にゴミ扱いしててワラタw

どっちがあれなんだかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:22▼返信
>>54
腐れ林檎信者イライラwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:22▼返信
>>アップル信者で任天堂信者のハイブリッド妊娠は存在するんだろうか。

信者って、むしろアップルより、Android信者のほうが酷くね?
だから、それを聞くなら「Android信者かつ任天堂信者」のハイブリッドだろう。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:23▼返信
>>54
窓だってそうだったろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:23▼返信
>>9
iphoneはapple独占ってか作ってるの1社だけなんだよ。
スマホ先駆者だから、androidが出る数年前から販売してた。
androidは後追いだが、googleがOS提供、各社が端末販売したから
選択の幅がありユーザーが増えた。
日本でブラックベリー意外じゃ約3年前のXperia発売されてからだけど
シェアは拡大したと思うよ。
iphoneはセキュリティー強、アプリも審査とか厳しい。アプリ作れるのはmacだけ。
androidはセキュリティー弱、アプリはすぐにリリース可能。PCあればすぐに作れる。
アプリのリリースをするにしても、ブラウザ上で契約、決済項目まで出来ちゃうからね。
アメリカまで直接出向いて契約とか・・・昔の交渉みたいな手続きがなくて楽。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:23▼返信
Appleの場合、一社独占だからなぁ。
PCの世界でも昔からAppleが一番利益が大きいと言われてたし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:23▼返信
iphoneはホームボタンが良く壊れると聞いてたからアンドロイドにした
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
>>腐れ林檎信者イライラwwwwwwww

何だコイツ。事実を指摘されてファビョってるAndroid信者か?俺はただ事実を指摘してるだけなのに
批判に聞こえるなら、Android信者だろう。自分が熱狂的なファンなのに、何故それを隠すんだろう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
Android信者なんているか?
アップル信者とアンチアップルだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
>>16
アンチソニーってこんなのばっかだなw
さっさと母国に帰ればいいのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
iPhone愛用してるがAndroid端末の多様性は魅力的ではある
ただ、現時点ではiPhone一択だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:24▼返信
>>56
日本では始まってもいないしなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:25▼返信
>>54
Windows VS Appleの時もそんなんだったし

結局、粗悪品だろうが、シェア取った方が勝ちなんだよ
ゲーム機も低性能機がシェア取ることがよくある
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:25▼返信


ウインドウズホンなんて高田以外で欲しがってる奴見た事無いわw

75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:25▼返信
i
p
h
oneなんて、中高生が 周りがiphoneが多いので、皆と同じがいいと買ってしまうだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:25▼返信
CMではドコモギャラクシー
端っこに小さくサムスンのロゴ

何でサムスン製ってこと隠すの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:26▼返信
>>70
詳しく教えてよ
たぶん答えないと思うけどw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:26▼返信
>>Android信者なんているか?

いるじゃん。クソの数ほど。そもそも「シェア」や「利益」を言い出す奴は信者なんだよ。
そんで、Android信者はいつも、シェアや利益ばっかりじゃん。
任天堂信者がそうだろ?つまり自分とこの会社のシェアや利益が大事なんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:26▼返信
どっちも提供されてるソフトが粗製濫造で酷い世界だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:28▼返信
ipadも高杉
台湾、中華タブレットPC買ったほうが全然良い
何十個も買ってはないけど今のところは普通に動作してるし
1年に1回買い替えてもipadより全然お得
1万~2万代の奴でも普通に動画もネットもサクサク
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:28▼返信
ガチの朝鮮豚は引く
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:28▼返信
WP8は、ヌルヌル動くから、Androidよりはマシと思われるよ。エラーも少ないし。

何故かAndroidのほうが売れてるけど、アップル以外では、WP8のほうがマシなOSと思うんだよな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:28▼返信
自分がスマホ買う時は、できれば和メーカーのを選びたいな。
まあアンドロイド系なわけだけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信
iPhoneの方が洗練されてるけど
Androidの方ができることが多い
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信
タッチのレスポンスと精度が一番大事
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信
まぁAndroidはクソゴミって言ってられるのは今のうちだろうね
iOSと比べて進化っぷりがハンパない
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信

アップル信者って言うとジョブズ追悼番組で元MS副社長の前でWindowsディスった茂木健一郎みたいなキモい連中だろ?
別にアップルすげーでもいいけど、人前には出て来ないで欲しいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信
雑魚の阿呆ン儲は自意識過剰なんだよな
阿呆ンみたいな汎用性皆無な糞端末使ってる時点で欠陥品だかた仕方ないのかなwwwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:29▼返信
>>81
その意見は、まぁ。。一利あるんだよな。最終的に勝つのは中華パッドと思う。
とはいえ、現時点では1万でも高いと思う代物だけどな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:30▼返信
セキュリティゆるゆるなんでしょ?

iPhoneでいいや。使いやすいし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:30▼返信
>>78
Androidはどこも使ってるオープンなものだから「信者」みたいな閉じたイメージはないな
あえて信者って言うならgoogle信者だろうけどそれもあんまり見ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:31▼返信
アッポーだけで2割あるんだから十分スゴイと思うけどね。
そんな俺は未だにDHD
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:31▼返信
スマホだけじゃなくてタブレットとかAndroid搭載のミュージックプレイヤーとかiPod touchなんかも加えたOSシェアが気になる
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:31▼返信
ギャラの宣伝イラン
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:31▼返信
Appleは韓国と任天堂の敵
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:32▼返信
昔iPhoneで新鮮だったことは、今や当たり前になっちゃってるからな
そうなってくるとAndroidの方が強みは出てくるわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:32▼返信
これくらいの割合だとウイルス開発者もアンドロイドをターゲットにするから
アップルのほうが安全だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:32▼返信


みんな持ってるから!
何か流行ってる?っぽいし
テレビで芸能人が使ってるの見た!


そうi Phoneならねww

101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:32▼返信
タブレットなんて台湾、中国の製品と比べると3倍くらい違うからなw
性能も普通に使ってる分には分からん
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:32▼返信
あいぽんはフルHD乗っけないと無理だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:33▼返信
>>Androidはどこも使ってるオープンなものだから「信者」みたいな閉じたイメージはないな

イメージも何も、信者ってのは自分とこの会社の、利益・シェアを語る連中で、
Androidは大多数がそういう連中だろうが。

アップル信者っていうか、アップル製品のファンみたいなのはいるけど、別にアップルのシェアがーとか株価がーとか言ってない不思議。

Androidが不思議なのは、オープンっぽいのに、信者が大量にいるところなんだよな。オープンだったら、別にAndroidなんてどうでもいいはずだろ?にも関わらずシェアがー、だもんな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:33▼返信
>>91
お前の頭がゆるゆるすぎて笑える
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:33▼返信
世界では一番とかぐーぐるなのに箱みたいなこと
言ってておもしろいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:34▼返信
>>90
今出てる奴は良い奴多いよ
てかipadが高杉2倍~3倍の値段差があるけど
性能面でそんなに離れてる気がしねえw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:34▼返信
Android信者攻撃的過ぎだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:34▼返信
どっちでもいいけど
iPhoneのCMがウザイのは確か
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:34▼返信
MSは余計なことしてるから・・・
ゲーム事業なんて単品で持ってても意味ないのに、それを取りに行ってる間に一番大事な市場奪われてんじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:35▼返信
>>90
10インチ(ipadとほぼ同じ)で1万代ならすげえお得だと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
本当に池沼揃いだな阿呆ン儲はwwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
Androidって、ライブラリを統一管理できんもんかね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
そもそもiPhoneの世代の違いこそあれどスマホではiOS積んでいるのはiPhoneだけなわけでそんなものと様々な機種が積んでいるOSであるAndroidのシェアを比較することがナンセンスなんだがな
自分の愚かさを晒していることに気がついた方がいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
今こそWindows Phoneを買おう!



…ないなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
タブレットで初めて使ったけど
グーグルの音声認識システムは良い
キーボードについてるアプリもあるからすげえ楽
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信

iPhoneってお財布ケータイないし
防水ないし、ワンセグないし、エミュできないし
kindleアプリから直でamazonに飛べないし

ないないづくしやん

117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:36▼返信
てか端末別でもiPhoneってトップじゃないし、完全にWindowsとMacintoshの流れだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:37▼返信
>>106
秋葉で、中華パッドのデモとか見ると、かなりのレベルだしな。
タブレットの目的が「手軽にインターネットを見れること」にあるなら、もうすでにスペックは必要十分に達してるのかもしれないなぁとは思う。あとは低価格戦争くらいしかないかもなぁ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:37▼返信
Appleの製品好きな人は、少数派であるほうが実は嬉しい人種だと思うんんだけどな〜
変わり者と言われると嬉しいw

大量にでまわってシェア穫るのはアンドロイドやウインドウズでいいと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:38▼返信
iphoneが市場を独占してもappleしか幸せにならない
androidが勝てばみんなが幸せになる、だからみんなで幸せになろうよ

と、作り笑いを浮かべながらsamsunがみんなに囁いてる訳よ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:38▼返信
iPod touchとAndroid持ってるんで
どっちでもいいです
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:38▼返信
iPadのほうも押されてるみたいだしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:38▼返信
アイフォンってもうモノグラムとおんなじ

自分で価値を判断できないブランドにすぐ飛びつく
貧乏人がこぞって持ってるイメージしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:39▼返信
>>110
解像度全然違うがな、せめて19801200は欲しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:39▼返信
いや端末別だとiPhoneが一位じゃなかったか
サムスンが一位だなんだと騒いでいるのはサムスン製スマホ全てのシェアを合わせた数字だから
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:39▼返信
お前だってPCもってるだろ
マイクソ信者がいってた
ばいお買ったらマイクソのOSがついてきただけ
大正義グーグルはべつ
検索えんじんもようつべもじぶんで選んで使っているので
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:39▼返信
Androidはだいぶんましになったとおもうけどなあ
まだiOSには勝てないけど
ハードに一貫性が無いのも弱み
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:39▼返信
>>116
スマホに買い換える時随分悩んだんだが
防水は無いよりはあった方が良い程度にしか思わなかったな
おサイフケータイもワンセグもガラケー時代殆ど使わなかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:40▼返信
>>116
無理やり、Androidの長所を拾ってきてるだけのように見える。そもそも
オサイフがそんなに便利ならケースに、フェリカカードでも挟んどけばいいだけだろ。
防水も防水用のジッパーとか売ってるし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:40▼返信
>>118
いや値段は7インチ(一番売れてるらしい)は1万前半で10インチ(ipadは9.7)は一万中盤~2万前半
あたりで打ち止めって感じ。ただし性能は1年でかなり良くなっていく
ネットとか2ch見るくらいなら全く問題なし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:40▼返信
XperiaとかGalaxyよりはiPhoneだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
>>119
本当にそうだよな

朝っぱらからパチ屋の行列に並んでるクッソ汚い貧乏人やら
下品な水商売の女みたいな貧困層がこぞってたかるようなアイテムに、
ブランドとステータスを感じろなんて俺には無理だわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
iPhoneは出来ることが少ないから
誰でも迷わず使えるイメージ
逆に言うならイジクるの好きな人とは
Androidがいいと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
今Androidなんだけどiphoneってそんな駄目なんか、iOS専用のアプリとか見るたびに次はiphoneだなぁとか
思ってるわけだが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
>>103
iOSは端末一種しかないのにシェア圧勝ww

端末一種だけど同じくらい

…←今ここ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
貧乏人じゃなければ普通はiPhoneかAndroidスマホとiPadかAndroidタブレット端末所持しているだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
>>129
どーみてもお前の擁護の方が苦しいだろ・・・
ジッパーてw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:41▼返信
Xperia使いたいけど
ソフトバンクにはないんだよな
メールアドレス変えるの面倒くさいし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:42▼返信
>>120
やっぱそういうシェアがーだの、市場がーだの言ってるのを見ると、信者っぽいなぁって思っちゃうんだよ。
そもそもアップルって、なんつーか、一社でやってるから整合性が取れてて不具合も発生しにくいっていう
長所もあるから、ファンもいるし、無くなっては欲しくないわけ。にもかかわらず、買った負けたで語りたがるのがAndroid信者。

共存すればいいじゃんって思うし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:43▼返信
>>124
それ言ったらipad買えないぞww
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:43▼返信
iOSを他社も使えるようにしなかった結果

アップルはMacintoshの事を忘れたのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:43▼返信
>>119
マイノリティ目指すなら、むしろ雑多な機種が出ているアンドロイドの方じゃねとも思うけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:44▼返信
ガラケーにスマホ機能が乗れば日本の独自性も出ていいんじゃないかと思うんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:44▼返信
>>138
>>どーみてもお前の擁護の方が苦しいだろ・・・

そうかねぇ。防水とか言われても、風呂に持ってはいらないし。いや、一回あるけど、結局、拭いたりするの面倒だし、壊れそうだし。止めたよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:44▼返信



ネクサス7最強伝説


147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:44▼返信
機種毎のスペック大きいからAndroidスマホは1年毎に機種変するべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:44▼返信
iPhoneはいらんけどiPodtouchなら欲しいなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:45▼返信
7インチのタブレット持ち歩くぐらいなら5インチのスマホで良いかなという気もするんだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:45▼返信
iPhoneはアプリの開発がMacでしかできないっていう相変わらずの閉じた戦略が響いてジワジワとジリ貧になってきてる
勢いに乗ってるときにそのあたりを広げていればもう少し踏みとどまれたろうに
iPhoneの凋落はソフト面での遅れが表に出てくるこれからが本番
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:45▼返信
ipadで7万近いのあるけど
外で使えんだろw
2万位の安物買ってガシガシ使いたい
どの道オサレな林檎は俺には似合わん
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:45▼返信
>>103
アンドロイド買った人は元々”安いから””周りの人が使ってるから”みたいな軽い理由の人が多いわけよ
だから”セキュリティがー”とか”機能性がー”とか、ましてや”アイフォンのパクリ”とか”貧乏人専用”なんていわれても、”だってみんな使ってんじゃん、ゴチャゴチャうるせえよ”て言い返すわけ
あなた自身がアンドロイド使ってる人に文句つけた覚えがなくても、他で”アンドロイドwww”て言われた人がシェアとかで反撃してるだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:45▼返信
>>それ言ったらipad買えないぞww
え?
iPadの解像度って1920x1200どころじゃないぞ?
1024x768の2倍だから2048x1526だぞ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:46▼返信
>>135
おサイフケータイ、ワンセグが無いのは致命的だと思う<iPhone
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:46▼返信
PCのOS然りゲームハード然りスマホ然り何故宗教のように1つのものに固執するアホが出てくるのかね
信者をしたところでそいつに何一つメリットはないだろうに
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:47▼返信
>>153
2920と勘違いしてたゴメン
それならネクサス10でよくね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:47▼返信
電車で10インチのiPadをたったまま使ってる人見ると何か滑稽に見えるんだよな。内容丸見えだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:47▼返信
>>135
アプリもiOSは有料、Androidは無料というのが多すぎる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:47▼返信
アンドロイド信者なんていない
スマホの機能がよかったから買った
あいほんは流行
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
MS「ジャップがゲーム事業独占とか許せない!BD含めて邪魔してやる!」
株主「いや、そんなことしてないで本業に専念しろよ。Vistaコケてるぞ」

MS「あれ?360抜かれた?おかしいな、8すごく安いのに売れないぞ」
株主「・・・・」
林檎&グーグル「スマホ・タブレット市場独占しました!」

161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
アプリ作る側としては、Androidのアプリ作成は超楽だから
Androidが勝つと嬉しいところ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
スホホ?オホホ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
ぶっちゃけ、パソコン向けもAndroidで良くない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
またiOSはちょっとわかってる俺みたいな通ぶりたい人のアイテムになる
有象無象はアンドロイドにまかせろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:48▼返信
>>152
>>、他で”アンドロイドwww”て言われた人がシェアとかで反撃してるだけ
え??
いや、、、それって、信者だろ?やっぱ。
だからアンドロイドが大事で大事でしょうがないから、
悪く言われて腹を立ててるんだろ?やっぱり信者じゃん。しかも反論の仕方が「シェアがー」だもんな。

アップル好きな人はそんなに攻撃的でもなくて「好きだから使ってる」ってだけの人が多いような?別にアップルという会社そのものを応援してるわけでもないし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:49▼返信
Nexus 10 は鮮やかな 2,560 x 1,600(300 ppi)HD


やっぱりグーグルには勝てん
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:49▼返信
ただiPhone向けのアプリの方が利益出やすいからなぁ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:49▼返信
どっちの信者でもねーけど、Android使ってるやつは縛りプレイでもしてんのか?っていうくらい酷いばっかなんだよな
Androidでも比較的マシって機種ならあるが、好んで使う奴の気持ちはよーわからん
仕事上かなりスマフォに触れるが、テストするのすらだるい機種多いんだよなー。それでもシェアはあるみたいだし……解らんなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:49▼返信
>>157
横から見えなくなるアプリあるぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:50▼返信
詳しくは知らないが>>63の後半部分審査とか製作機材とかは大きいよなー
利用者からしても一部しか使わないような何かがあるか無いかに差が出て利便性が段違いに変わるし、まあ安全性安定性も重要だけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:50▼返信
>>157
電車で2chたのしいいいいいいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:50▼返信
しかしAndroidに信者が湧くのは不思議だよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:50▼返信
>>ぶっちゃけ、パソコン向けもAndroidで良くない?

もともと、アイフォンの設計思想が、パソコンで編集したものを持ち歩くって感じだからなぁ。Androidも結局、それと同じで、動画編集とかそういう高度なことが出来るように作られてない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:51▼返信

個人事業主ならお財布ケータイは必須
ワンセグは好み
防水は次のiPhoneもやるらしい
エミュやりたいならAndroid
アプリはiPhoneの方がまだ面白いの多い
けどGoogle、Amazon系とかほかのWebサービスアプリがはかどるのはAndroid
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:51▼返信
半年に一回新しいの出す上にPCとかと違って拡張もできないわけで・・・しかも古い型はどんどん切られていって最終的にアプリ利用できなくなるし
それだったら無駄に高いiPadより安物のAndroidでよくね?って思ってしまう
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:51▼返信
Android1000機種 VS iPhone1機種だからこうなるわな。
利益でみたら、圧倒的にAppleの一人勝ちで他はサムスン以外即撤退レベルになってるが。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:52▼返信
通勤時間徒歩5分


ワイにはタブレットいらなかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:52▼返信
様々な特許のおかげでAndroidスマホが売れれば売れるほど林檎の懐が潤うんだっけ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:52▼返信
PCもネットと動画見れれば良いっていう大多数の一般層はタブレットに食われそうだな・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:52▼返信
時代はAndroidじゃなくてSamsungな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:53▼返信
中華タブレットはアンドロイドアプリ使えねえとかDLできねえとか言ってたけど
店が色々入れてるから今は普通に使えるようになってるんだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:54▼返信
>>177
便所で使えばよろし
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:54▼返信
MSの存在感の無さw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:54▼返信
4.1以降は概ねの機種がアイフォンはるかに超えてるよ

アイフォンが年1回の更新なのに対して
何十って企業が年何百って休みなくリリースしてるわけで

そら下手な鉄砲も当たるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:55▼返信
5インチのスマホにカバー兼キーボードになるのがあれば俺得
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:55▼返信
>>166
実は、解像度だけでも決まらないからな。解像度高くても液晶の品質が悪ければしょうがないし。
そもそも、Androidってのは「アップルよりスペックをよく見せる」ために、かなりウソが入ってる事が多い。

つまり「スペック上、高くても、実際に使ってみればあまり意味がなかった」とかそういうものだな。
アップルの場合、スペックに「意味」があるが、Androidは意味がなかったりする。例えば解像度が720pあるのに
720pの動画が再生できなかったりな。(←マジで意味ねえ)
カメラの解像度が高くても、実際は光量が確保出来ないからザラザラだったりな。Androidはそういうのが多い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:55▼返信
>>182
買ったのが10インチだからなポケットに入れる事できねえし
家では普通にpcだしやっちまった
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:55▼返信
iOSは他社に供給してないからなぁ。
スマホ開発するならandoroid一択状態だからこうなるのは当たり前じゃないか。
iPhone高いしな、andoroid安いだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:56▼返信

Androidは2.0系時代の糞OSのイメージが痛い
iPhoneはGoogleマップ事件のイメージが痛い

192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:56▼返信
>>4.1以降は概ねの機種がアイフォンはるかに超えてるよ

何度も言うが、Androidの場合、スペックは超えてても、実際に使ってみればカクカクしてたり、見た目も悪かったりする。使ってみりゃ何だこりゃっていうくらいひどかったりな。数値上はアップルに勝たないと売れないので無理に数値をあげてくるんだろう。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:57▼返信
iOSのクソゲーの山はなんなんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:57▼返信
>>187
わいは2ch見れてまとめサイト見れて適当な動画見れて新聞読めればそれでええよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:58▼返信
中華タブレットで十分
携帯はアイポンか国内産で万事解決
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:58▼返信
>>iOSのクソゲーの山はなんなんだ

Androidは、より酷いよ。。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:59▼返信
個人的にはタブレットは読書用だから
OS云々より比率4:3じゃなきゃいらね
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 01:59▼返信
中華タブレットはSD入れられるからな
Hなものもすいすいやで!
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
>>わいは2ch見れてまとめサイト見れて適当な動画見れて新聞読めればそれでええよ

バランスが大事かなぁと思う。俺はiPadmini使ってるが、低解像度なのに、発色も良くて綺麗なので、retinaと比べてもあまり変わらない(実際、レビューとかでもあまり変わらないって意見が多かった)
しかも低解像度だからサクサク速いし、重量も軽いんだよな。マジでいいバランスだと思う。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
蚊帳の外のWindows phone
この前秋葉行ったらIS12T(マゼンタ)が新品で3500円で投げ売りしてたから買ってみたけど、Mobileの頃よりOfficeがすごくなってて驚いたわ。

201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
とゆうかこれってMacintoshがWindowsにシェア奪われた時の再現よね
ジョブズが革新的なアイデアで市場切り開いて独占するけど、彼が居なくなった後その革新性を維持できずにオープン&安い他社に敗れるっていう

違うといえば前回は欲出してジョブズ追い出した結果の自業自得。今回は誰にもどうしようもなかったって事か・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
スマホはiPhone、タブレット端末はNexus7か10が今のところベストな選択だよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
>>187
国も規模も違う多種多様のメーカーが参入してる
androidに対して十把一絡げに、というか意図的に底辺をあげつらって
あんどろいどはーとか語るマヌケさよ

そういうの自分で判断できない、見分けられないバカにとっては
アイホンは可もなく不可もない安パイなのかもな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:00▼返信
アップルがゲーム数自慢してるけどあれ滑稽だからやめたほうがいい
一回もDLされないゲームかなりあると思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:02▼返信
>>個人的にはタブレットは読書用だからOS云々より比率4:3じゃなきゃいらね

これはマジでそうなんだよな。というか、ホームページも本も、ほとんどのコンテンツは4:3のほうが便利なんだよな。にも関わらずメーカーは、何故か16:9という細長い代物を出したがるのか不思議。持ち運びも不便だし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:02▼返信
アンドロイド使ってる人のセンスなんて、糞のフタにもならない。
人としての価値観が決定的にかけている。
間違いない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:03▼返信
16:9にするのは動画意識してだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:03▼返信
>>203
タブレットは林檎産は高杉
そんな高スぺたいていの人は要らんと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:03▼返信
iPhoneユーザーは層が厚い
Androidは層が薄い
Androidが普及してるのはアフリカや、中国、東南アジア
iPhoneが普及してるのは日本、アメリカ、ヨーロッパ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:03▼返信
>>165
わかってねーな
だからアンドロイド買った時点では、別にそれほど”こだわり”があった訳じゃなくて、単に安い、まわりの人と同じ、くらいの理由だった訳
それをアイフォン”信者”(信者って響きが嫌ならファンでもいいけど)に、”お前のそれ安物””パチモン持って偉そうにしてんじゃねえよ”たか岩れたら頭くるだろ?
元々こだわりがあった訳じゃなくても、自分の買ったもの批判されたらイラッとくるだろ?
だけど別に性能とかデザインに”こだわって”買ったものじゃねえから、それで言い返す言葉が浮かばない
それで”そんなこと言っても、こっちの方がみんな使ってる(シェアが大きい)じゃねえか”て反撃するわけ
あんたがアンドロイド持ってる人に喧嘩売った覚えなくても、誰か他の人が難癖つけた事が在るんだよ
あんたはその反撃だけを眼にして”アンドロイド信者がシェアガーてうるせえな”て思ってるだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:03▼返信
変な選民思想がばれてきたのかな?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:04▼返信
>>207
馬鹿みたいにアイポン^q^とか言ってる連中よりまだマシじゃね
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:06▼返信
>>209
高スペだから要らんとならないようにiPad専用アプリのマーケットが数百万規模であるんだろ
Androidではそれが起こってる
iPadではそれが起こらない
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:06▼返信
>>187
AndroidはOSだ
解像度だのカメラだのはハードウェアだ

その辺のメーカーが組んだクソ液晶一体型のWindowsPC持ってきて
「ほら!Windowsはクソ液晶!スペック詐欺!」
とか抜かしてるのと同じくらいバカな発言って気づいてる?
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:07▼返信
また言い出すんだよ
林檎ユーザーの俺ってかっこいいぜ
それ何回も聞いたPCのとき
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:07▼返信
>>213
えっ自虐し始めた......
確かにiPhoneの事をあいぽんと呼ぶ奴や人格破綻者、池沼しかいないけどまさか自分から自己紹介始めるとは
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:08▼返信
スマホ自体持ってない
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:08▼返信
>>210
アホンは日米以外は壊滅的だってデータ最近出てただろwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:08▼返信
アップル製品は完成度高いけど、閉じた世界
アンドロイドは完成度低いけど開かれた世界

どっちが住みやすいかは自分で決めれば良い
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:10▼返信
安いタブレットPCいいよ
気にせず外でも使えるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:10▼返信
アップルは暗黒に帰れ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:10▼返信
仕事上、両方持ってるけど、iphoneの方が完成されちゃってるかな。

だが、androidの未完ぷりも素敵。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:12▼返信
Android4.1でも大分マシになったけどカクカク
まぁiPhone5触った事ないとわからないだろうけど天地の差
しかもAndroidユーザーの酷いところはあの最悪な汚物だった2.3の時に超えた連呼してた
もちろん当時のiPhone4どころか初代iPhoneの方がはるかにヌルヌルだし、Android2.3は動かないただの石OSだった
それを一度でも持ち上げ詐欺行為をした泥信者の言う事は狼少年のごとく聞き入れられないだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:12▼返信
iphoneはセキュリティが堅牢でレスポンスは素早い、
優秀・・・みたいなまったく根拠のないイメージだけで
語られてる部分が多すぎ

これもある種のブランド、信仰なんだろうね
信ずるものは救われるってか
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:14▼返信
Androidは機種間の性能差をもっと少なくしてくれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:15▼返信
ヌルヌル()
お前の脂ぎっしゅなツラか何か?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:15▼返信
>>226
レスポンス云々は根拠がないってバカだろ
触っても明らかだし、Android自体2.3などでは30fpsでしかなく、レイテンシも悪かった。4.0以降も大幅な改善ではあったが遠く及ばない
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:15▼返信
>>228
動かない文鎮下げて詐欺行為をしてた奴がなんか言ってるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:16▼返信
任天堂信者とアップル信者ってシェアは逆だけど同じ反応で面白いなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:17▼返信
あいほん豚はカタログスペックでボロ負けしても
ベンチマークでボロ負けしても
レスポンス比較動画でボロ負けしても
永遠に「あいぽんのほうが早い!」と
無根拠に言い続けます(笑)
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:17▼返信
そもそもお前ら自宅警備員なのにスマホなんて必要なのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:17▼返信
>>226
いやいや、レスポンス云々は4.0以降はもう明らかにAndroidは動いてないレベルだったし4.0以降も触ればわかる差があるでしょ
なんでそれが根拠ないんだよ
セキュリティ云々はともかく
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:18▼返信
>>217
しかも落ち目になればなるほど、”物の本当の価値なわかる少数派の俺カッコイイ”て選民思想の奴ばかりになってくんだろうなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:18▼返信
アップルはヌルヌルじゃなくてぷるぷるっていうのはどうだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:18▼返信
>レスポンス比較動画でボロ負け
ソースも出せないのについに一線超えちゃったか
あーあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:19▼返信
多分iPhone叩いている奴はiPhone使ったことないしAndroid叩いている奴はAndroidスマホ使ったことないんだろうな
それくらい何方も的外れな意見かネット上に転がっている微妙な意見しか言ってない
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:20▼返信
阿呆ン厨は、毎シーズン何十とリリースされるアンドロイド端末の中で
最低に不出来なローエンドモデルを探し出して
「よし!アイフォンのかてぃー!!!」ってやるのがおしごとです
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:20▼返信
アップルはスマホだけではなく、
PC用osも音楽プレイヤーでも未来は
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:21▼返信
まあAndroidがiPhoneの模倣からスタートしてるのは実際だし、
電話やガジェットとして差別化して行ってほしいところではあるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:21▼返信
238>>
使ってるけど、使いにくいとは思う。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:22▼返信
>多分iPhone叩いている奴はiPhone使ったことないしAndroid叩いている奴はAndroidスマホ使ったことないんだろうな

じゃあここから両もちを画像でもなんでも証明できるやつ以外コメント禁止で
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:22▼返信
Android信者はAndroid端末が売れれば売れるほど大嫌いなAppleが儲かることについてはどう思っているのだろう?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:22▼返信
ジョブズが死んでもう後は失速するだけだろ

完全にオワコン
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:24▼返信
>>245
別に好き勝って選んでるしどうも思ってないよ
そうアップル信者と違ってね
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:25▼返信
>>248
Android教の中で好き勝手選んでもそこから出ないんだろ?www
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:26▼返信
>>247
いやいや
流石に嘘はよそうよ
その動画ですら発色、レスポンス、起動速度で劣ってるじゃん>XperiaZ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:26▼返信
ぶっちゃけ、買うならもはやどっちでもいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:28▼返信
>>249
アイポンしか買えない狂信者よりマシじゃねwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:29▼返信
>>251
これが真実
だからシェアは日々動く
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:29▼返信
>>249
アイフォン信者は引きこもりだものな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:30▼返信
未だにアイホン一色な日本はまたガラパゴス化してるなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:31▼返信
>>247
それってJavaとobjective-Cの比較にしかなって
ないってわかってる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:31▼返信
>>252
泥機しか買えないのは狂信者じゃないのか
信者さんは変わってますな
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:32▼返信
むしろそんなに性能いいの選んでどうするんだ?
性能に関してはデスクトップに何一つ勝てないし中途半端になるのがおち
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:32▼返信
>>257
XperiaZの素晴らしさがわかったのか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:33▼返信
あいふぉん戦士一人が一騎当千の勢いで頑張ってるなw
キチガイ100人力ならぬ1000人力
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:35▼返信
アイフォンは中高大生に人気だからな
ゆとり専用機って感じだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:35▼返信
iphone4はクールだったけど5は安っぽい
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:35▼返信
>>258
アイポンしか買えないのは狂信者じゃねえのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:36▼返信
俺の周りはiPhoneに変えたいな~と言いつつなぜかアンドロの機種を選んでる人ばかり。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:36▼返信
>>259
Androidの場合性能がまちまちだからアプリもまちまちで結局性能が活かせてない
統一スペックでフルスペック活かせるiPhoneは無駄がない上に結局バラバラAndroidよりアプリの質が高いのはマーケットみても明らか
AndroidアプリはFlashに毛を生やしたようなアプリだらけ
iPhoneは大体リッチで高負担なものまで揃ってる
さらにあの使いにくいカクカクOS
一生懸命ウィジェットとカスタマイズでホルホルするが当人ですら飽きている
肝心のインテントはもはやiPhoneで出来るので意味なし
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:36▼返信
>>258
ねぇwwwジョブズ亡き後も狂信者ってやっぱ続けるん?www
それとも原理主義とかあんの?wwwウォズニアック派とか?www
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:37▼返信
>>266
もう休めよ
お前がジョブズ大好きだってのはわかったからさ・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:38▼返信
>>266
それでも

適当なデスクトップPC>>>>>>>>>>>>>>>>>アイポン>あんどろいど

じゃね
出先でそんな性能いるか???
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:40▼返信
聞きしに勝るキチガイぶり
任豚、リンゴ厨

キチガイの双竜よの
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:41▼返信
iPhoneはアップルだけだけども Androidは各メーカーの連合じゃん
1対多数なんだからAndroidが多くなって当たり前
逆にアップル1社で22%もあるのは上出来
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:41▼返信
一つだけで22とかすげえじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:41▼返信
>>266
いや、”メインはデスクトップだから、そんなにスマフォの性能に拘っても仕方ない”て話だと思われ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:42▼返信
サクサクの動作を求めてるというよりも、その機械でできる事をしたい訳だしな
だからNasneで録った動画をフルHDの携帯で見たい俺はXperiaのZを買うか迷ってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:42▼返信
266はアスぺかはたまた低能か
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:42▼返信
>>269
ごめん
俺はiPhoneはスペックはAndroidのフラッグシップ機みたいにずば抜けて1位じゃないけど毎回キャッチアップとブラッシュアップしていてスペックも上位の方で、アプリもきちんとスペックを活かした効率のいいアプリばかりで性能が無駄になる事がないと言う話をしたんだ
iPhoneはそれに性能やパーツの割に安いと思うよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:45▼返信
>>274
だからデスクトップが母艦なのだから目くそ鼻くその性能性能言っても仕方ないから、無駄に頑張っちゃって無駄ばかりでバッテリー数時間のカクカク泥機種を不便な使い勝手なのわかってて使うより、使いやすいバッテリー長持ちヌルヌルiPhoneの方がアプリもハイスペックだし、安いしいいよねって話
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:46▼返信
266は林檎病にやられて脳がやられただけだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:48▼返信
>>278
>使いやすいバッテリー長持ちヌルヌルiPhone
そうか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:50▼返信
やっぱり任天堂信者と林檎信者は似てるわw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:51▼返信
防水、防塵、NFC、オサイフ、ワンセグ、大画面
実用機能が一切ない時点で話にならない
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:52▼返信
で、iPhoneのどこが良いの?
こだわる理由がさっぱりわかんないw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:52▼返信
残念ながらiPhoneは単体だけでもPCはもう要らなくなるからなぁ
不便なAndroidと違ってiCloudにバックアップは保存されてるからWi-Fiや携帯電話回線で簡単に復元も写真など特定ファイルの保存も意識しなくても出来る
だからOSの更新の時もパソコン要らず
そういえば、Androidって同じ端末で何回OS更新できるの?www
俺のiPhone4は2010年に買ってからもう20回くらいアップデートしてきて、今最新のiOS6.1でまだまだ未来永劫アップデートに対応してるけどwww
まさか2.3から4.0
4.0から4.1にすぐに当日中にお知らせが表示されないなんてことないよね?www
OSアップデート出来ないとかセキュリティ脆いじゃねえかwwww
必ず俺はOS公布当日にアップデートしてるよwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:53▼返信
各社総動員に対して一社だけだからな
泥はシェア90%取ってないとおかしいわ 
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:54▼返信
すげぇ

何がすごいって本人は必死にiphoneのすごさを
説いてるつもりなのに、周りとの温度差がありすぎて
アップル信者ヤベェ・・・としかなってないのがすごいw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:55▼返信
>>284
残念ながらiPhoneのおかげでPCを使う事なくなったよ
はちまもiPhoneか、iPadでしか見ないwww
オンボロイドと違ってiPhone4でも指と同じところに操作が行ってるから快適よwww
動作が目に見えて遅れるアンドロイドと違ってフリックも指とピッタリ同じところに行くのでwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:56▼返信
>>288
普通にAndroidでも出来るけども?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:57▼返信
>>285
OSのアップデート公開当日なんかに怖くてアップデートできねぇわw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:57▼返信
>>288
俺様のPCの性能>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>お前のiPhoneの性能
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:58▼返信
>>288
流石にPCのが快適だろ
ベットでやるならノートでおk
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:00▼返信
Androidは何社で何機種も出してて70%なのにiPhoneだけで22%って充分すごいと思うがw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:00▼返信
>>290
いやフリックが出来るか出来ないかじゃなくて、秒間10文字くらいの速度でも表示がついてきてますか?
ついてこないのがAndroid
ついてくるのがiPhone
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:00▼返信
Web見るぐらいで大きく出てる人がいるので驚いたわw
Web見るしかする事ないのならスマホだけでもいいけども
さすがにスマホだけでPCでの処理作業をカバーできんわ・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:01▼返信
>>288
それ、ただの手軽さを押してるだけじゃん・・・
それだったらVitaでもアンドロでも楽にPCと同じようにできるよ?
もっとiPhoneじゃないとできないことってないの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:01▼返信
>>295
秒間に10文字もうたねぇからww
一部の極論だけを持ってきておつかれwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:02▼返信
>>285をテンプレ化したいと思ったけど良いネタが思いつかなかったぜ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:02▼返信
>>296
Webを見れるから大きく出てるんじゃなくて辛くてWebも家で常用出来ずにPCに逃げ込まざるを得ないガクガクモッサりAndroidをバカにしてるんだよwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:03▼返信
>>297
え?散々講釈垂れてたのに
そんなのも知らないの?

IOS6のマップだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:03▼返信
>>297
アップル様作のマップアプリの事なんだが・・・
どんだけ情弱なんだよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:03▼返信
>>290 クアッドコア使ってみろよw
更にIGZO液晶のZETAとか加えてそれ以上にヌルヌル
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:03▼返信
>>295
え?
出来るけど?
持ってないだろアンドロw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:04▼返信
>>298
浸かっていると信者が出来上がります
そう、iPhoneならね
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:04▼返信
>>299
あまりに表示がもたついて早撃ち諦めるのがAndroid
どんなに早く打っても快適だからメールとか200文字20秒で返せちゃうのがiPhone
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:05▼返信
>>301
いや、全然フツーに閲覧できますけども・・・・
まだガクガクしてるとか言ってるとか古すぎて呆れるわwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:06▼返信
>>303
そんなのも入ってたかも知れないが起動した事ないわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:07▼返信
>>307
う、うわぁぁ とうとう出来ない事まで言い出しちゃったよwww
アスペこえぇぇぇwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:07▼返信
>>308
可能か可能じゃないかが議論になるのがAndroid
家でも外でもiPhone以外触る必要がなくなるのがiPhone
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:08▼返信
>>309
使った事ないのがバレバレですよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:09▼返信
自分の生活スタイル、使用状況によって
端末を選べるのがAndroidの強みだよね

アウトドアのアクティブな趣味の人なら防塵防水
目の悪い人なら大画面、ものぐさな人ならお財布、NFC
使用頻度の多いリーマンとかならIGZOの長持ちスタミナ・・・

キノコのアプリが速く立ち上がる(笑)
10秒で20文字打てる(笑)
正直、これ活かせるのお前みたいなニートぐらいじゃね?w
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:11▼返信
>>312
だから何度も言ったけど使った事ないよ
まぁ実際は3Dフライオーバー表示で遊んだがね
見れるのはニューヨークとかカリフォルニアとか、ラスベガスとかロンドンとか有名都市しかないし、マップもピンばかりでクソだからGoogleマップとマップファンしか使ってない
それに3D表示はiOSのGoogleアースでできるようになったから完全にいらなくなった
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:12▼返信
>>311
iPhoneも出来る出来ないが議論をいましてますけどw
証拠すら持ってないものなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:12▼返信
>>309
OSアップデート初日にしてるようなやつが
知らないわけないよな

そうやって悪いところをまったく見ない振りして
マンセーマンセー、他のものを貶める

任豚とまったく一緒、大本営のやることはなんでも大正義って
メンタリティが宗教ってバカにされるんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:13▼返信
とりあえず大多数の人は別にiPhoneじゃなくてもいい、と感じている
布教したくてしょうがない信者がいるみたいだけどさ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:13▼返信
>>307
20秒で200文字ね。
なら、ここでそれを証明してもらいましょうかw
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:14▼返信
>>313
iPhoneのディスプレイIGZOなんすけど(^^;;
>新型iPadにも採用されて、今年の3月から出荷をスタートさせていました
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:15▼返信
>>314
そもそもそのgoogleマップ提供してるのがAndroidの設計会社だってのわかってる?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:15▼返信
319
iPhoneはちがうだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:16▼返信
とうとうpadとphoneの文字も見分けられなくなったか
このキチガイ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:18▼返信
>>323
じゃあ、iPhoneじゃなくてもできるって話じゃんw
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:18▼返信
なんかもう、ゾウに踏まれても壊れない筆箱みたいなノリだな

実用を超えた無駄な能力
そんなもんしかアピールポイントがないってことか
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:19▼返信
>>320
わかってるよ
Androidがクソなのはメーカーのせい
特にジャップのメーカーはクズ
早くGoogle単体でネクサス発売できるようになればいいなぁ
ネク7がカクカクだからもっとブラッシュアップして欲しい
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:20▼返信
>>319
主張とソースの文が一致してないとか
どんな狂気やねん・・・

ギャグでやってるだろ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:21▼返信
>>319
iPhoneにIGZO液晶搭載されるのは次期機種でしょw
ウソはいかんよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:22▼返信
ほんと、アポー信者はニシ君レベルだなぁwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:23▼返信
これは恥ずかしすぎる
並みの精神ならブラウザそっ閉じで
眠りに付くレベル
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:23▼返信
正直電話なんてどれでもいいじゃん
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:26▼返信
>>331
ゲーム機なんて何でもいいじゃんと同レベル
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:31▼返信
>>332
電話の目的は電話とメールが基本だろ、これはOSを問わない機能
ゲームは目的が「ゲーム」という大枠じゃなく、ソフトを遊ぶことだからOSの差が大きい

目的のレベルが違うだろうと
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:32▼返信
まあ正直ずっとiPadとtouch使ってたが、ジョブズ亡き後のiOS6が酷くて結局バージョンアップせずiOS5で使ってた
で、そのIGZOのZETAに買い換えたらその快適さと自由度の高さに驚いた
一昔前は確かにAndroidは快適とは言い難かったがクアッドコアはホントに快適すぎる
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:42▼返信
これは比較の仕方がおかしい。ミスリードだろ
むしろ一社で20%超えって十分凄いと思うんだが
改良されたとはいえiOSのサクサク感にはまだ届かない感じ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:47▼返信
Macintoshの時代と同じだな。切り開いたあとは広く開けたコピー規格に追い落とされるパターン。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 03:58▼返信
ちなみに日本だとスマホの内6割iPhoneだから、ますます任天堂とダブって見えるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:10▼返信
アイポン一択しかないのはツマラン!!
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:15▼返信
Xperiaの時代がくるってことか
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:27▼返信
いつものようにヌルヌル言ってるローション大好きなやつがいそうな予感
342.◆Iyr4I69nAo投稿日:2013年02月02日 04:28▼返信
どうでもいいから早く5.0出してくれ
4.2SDKの利用規約が一つの境界線になっているから
4.1が主要の今は買い換えないほうがいい
個人的には(5.0の不具合が修正された)5.1がリリースされたら買い換える
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:35▼返信
これ系の記事のコメント欄にID付けて見てみたいな
JINのところにもいるけど毎回やたらヒートアップしてるApple信者いるから
毎回同じやつっぽいし
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:40▼返信
アップル空売りしてえええ~
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:45▼返信
>>335
そりゃまぁ静電容量式の特許がっちり囲ってるからなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:54▼返信
日本はまだガラケー7割、スマホ3割、その中でiPhonだAndroidoだと争ってる状況
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 04:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 05:56▼返信
やっぱり機種が豊富なのがいいんだろうか?
アップルもそろそろ独占では限界があることに気がつかないとな
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 06:11▼返信
大学生時代なら迷わずAndroid一択でいじり倒してたと思うが、
面倒くさがりになってiOSに逃げてしまったな。

今でもAndroid機の方がスゲエ楽しそうで惹かれるけどiOSはとにかく楽。
自由度はとんでもなく少ないし作法も厳しいけどそこを受け入れてしまったら
何も考えずにポカーンと使ってもiOS+Macで親切丁寧にお世話してくれるからな。
なんかそういう施設に入ってしまった感じ。
自分をかえりみると情けない話だとは思う。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 07:03▼返信
>>335
ところが、サムの方がシェア大きいんだよな……。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 07:29▼返信
一社VS数十社の構図だからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 07:55▼返信
まあiPhoneユーザーはりんごマークを見せびらかしたいだけだからな

おっと、ここでそんな事言ったらフルボッコだったw
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 08:21▼返信
iPhoneは最初の期起動の時にマッキントッシュが必要と言う時点で選択出来ない。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 09:03▼返信
どっちでもいいよ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 09:28▼返信
実にアップルらしい落としどころやね
imac以降の躍進はジョブズのわがままが客に受けただけだし
ジョブズが居なきゃこうなるのも当然ですわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 09:48▼返信
マイクロソフトの収益源としては、Windowsよりもofficeの方が大きい。
だから、officeをMacにもAndroidにも提供する。
WindowsがAndroidに抜かれても、大して痛くはない。
どーせofficeでファイル作るのはPCだから。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 10:11▼返信
WinとMacの関係になるのも近い
WP?死んだよ・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 10:24▼返信
XperiaZ選んでおけば良いよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 10:24▼返信
なんであの不具合満載のOSアップデートを当日にできるのかわからないw
信者すげーわw
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 10:33▼返信
iOS6のクソ地図で失望して信仰心が無くなった。
こういう企業の馬鹿な行動の影響をモロかぶりしないためにも
これからは特定の1社のブランドに固執しないように心がけたい。
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 10:45▼返信
Appleはこれから落ち込む一方だろうなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 11:49▼返信
>>351
それはアップルが望んでやってることだからなぁ
そもそもメーカーで言えば
アップル:グーグルだから OSのみでものを言えば同条件
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 11:51▼返信
>>341
ここでも米280ぐらいから ヌルヌルだの秒間に10文字の文字入力表示が出来るだの
どうでもいいところを執拗にアピールしてる狂信者がいてるわw
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 11:59▼返信
Android使うユーザーは増えてるけど
Appstoreで500円ぐらいのアプリもGoogle Playだと100円程度とかで果たして利益出せるんだろうか
成長してるはずなのにAndroidアプリから撤退した会社も去年あったよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 12:05▼返信
まあ後はアプリのリリースが早いiPhoneを選ぶか、自由度の高いアプリが多い&アダルト系があるAndroidを選ぶか、かな
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 12:21▼返信
日本が特殊なんですよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 12:27▼返信
毎回毎回思う事だけど、
これ、「スマートフォンのシェア」じゃなくて
スマートフォンの「OSのシェア」だよな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 12:40▼返信
林檎信者必死すぎだろ
任豚とそっくり
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 13:32▼返信
ジョブズが亡くなってアップル製品も魅力なくなってきたしな
地図の件や時計のパクリがいい例
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 14:29▼返信
単一メーカーと多様メーカーじゃ勝ち目がある分けない
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 19:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 22:03▼返信
アップルはいまだにおさいふケータイすらできんから論外
アップル系の縛りも我慢ならん・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 22:49▼返信
OS別でしょ?当り前じゃん何言ってんの
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 22:53▼返信
アイホンはオワコン
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:17▼返信
iPhoneなんか縛りが酷くて只でもいらんわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 11:12▼返信
とりあえずコメ見てiPhone信者がキチガイってのは分かった
androidがかくかくっていつのandroidのこと言ってるんだよ
3年前か?
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月14日 19:31▼返信
オワコンなんて言ってるやつに限って人生オワコンだ

直近のコメント数ランキング

traq