「アニメ・ビジネス・フォーラム+2013」 全講演レポ!
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=1
1月30日、デジタルハリウッド大学にて、「アニメ・ビジネス・フォーラム+2013 ~アニメ・ビジネスの胎動~」が開催された。
最初のテーマは、「進化するスクリーンメディアの戦略とアニメ産業」と題して、株式会社エー・ティー・エックス 代表取締役社長の岩田圭介氏が登壇。まずは、スマホの登場により変化する視聴環境の現状を説明。次に海外でのアニメビジネスの現状を紹介した。
講義の中で、「海外で日本のアニメが非常に人気だと言われているが、日本コンテンツ輸出額のほとんどはゲームであり、アニメは全体の1.5パーセントほど。多く見ても3パーセントです。コンテンツ輸出は、2006年にピークに現象傾向にあり、2012年はそこを打ったと言われている」と世界市場とアニメビジネスの厳しい現状を紹介。
以下略
バイオレンス表現は逆にゲームの方が日本では規制されるのにね・・・
ワンピース 海賊無双2 (初回封入特典 (プロダクトコード、シリアルコード) 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-03-20
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-03-14
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
ほとんどが任天堂ゲーだけどね
PS1「これからは光学メディアだね」 N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」 GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだな」 Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだな」 WiiU「岩感を感じる」
マジでロリものしかないじゃん
輸出してないのに日本の恥って
矛盾してね?
ポケモンもアニメ先行でしょ?
これ別の岩田だろ多分w
エヴァや攻殻機動隊とか昔のジブリレベルならマーケティングしだいで大成功いけるだろうけど、今のは絶対無理
お前が黙ったほうがいいw
岩田って社長兼広報担当なの?
まずビジネスとしておかしなことをしているという自覚がアニメ業界にはない。
ここまで別人といっているのにしつこく同じ事を言い続ける・・
下衆の極み!!!!
なんかおかしいよな
そらそうなるだろ
だとしたら社長の座から下ろしたほうがいいな
それは違う
向こうはレーティングがきっちりしてる
日本はレーティングがルーズ
円盤は商売にならんだろうな
グッズ集めるようなコアなやつを狙うしか…
字幕つくまで待ってる
そりゃけいおん! とかキモいもの 送られたら こっちが困るわ
あんなんが日本だと思われたら\(^o^)/
つーかさ、マジで萌え豚アニメが多すぎなんだよ
加算したらもうちょい変わるんじゃないの?
国が何したいかわからん
世界の主要な宗教は性に対してなんらかの制限を課しているんだよ
輸出どーのの話しじゃねーよ
過剰に持ち上げすぎ
というかそもそもグッズやフィギュアで開拓すればいいんだけどその市場が皆無で手付かず状態
日本で言う所の超がつくようなオタクが日本からわざわざ輸入してる買ってるのが現状
マーケティングがし難い市場になってるからまぁこういう発言しちゃうのも仕方ない
お前、深夜アニメしか見てないだろ?
1週間でBS,ネット放送も含めたアニメ作品(再放送除く)は、約100本。
その中で萌えアニメなんて半分も無いよ。
ほんと岩田は自慢しかしねぇな。任天堂は潰れれよ。
サムゲタン騒動は始まりに過ぎないってことか
逆に100本中半分近くあったら世も末だろ。
アニメ面白いし日本の中だけで盛り上がろうぜ