• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

PS3『真・三國無双7』最新PVが公開!関銀屏ちゃん可愛ィィィィィィィ!!
PS3『真・三國無双7』王元姫と関銀屏のプレイムービー公開!敵わらわらですげええ爽快そう!







真・三國無双7






















言われただけじゃよくわからんけど

これで実際のプレイ感がどれぐらい変わるんだろうか








真・三國無双7(通常版) (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き真・三國無双7(通常版) (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き
PlayStation 3

コーエーテクモゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

真・三國無双7 TREASURE BOX (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き真・三國無双7 TREASURE BOX (初回封入特典 趙雲&孫尚香『三國志12』コスチューム ダウンロードシリアルコード 同梱) 予約特典『真・三國無双7』 特製スマートフォンポーチ 付き
PlayStation 3

コーエーテクモゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 98

Amazonで詳しく見る

コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:43▼返信
コジマゴミナンデス
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:43▼返信
マジか!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:44▼返信
処理と描画がべつのフレームってことだけわかるが、どの部分で使うんだろうな、やっぱ乱戦になった時は描画落とすんだろうけど。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:44▼返信
無双は飽きた
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:44▼返信
早く戦国大戦を3DSでだして
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:44▼返信
当たり判定は60fってことか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:45▼返信
処理落ちしないってこと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:45▼返信
おう わからん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:45▼返信
戦国大戦はセガだろwww
コエテクには無関係すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:45▼返信
つまり、どういうことだってばよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:46▼返信
60フレ固定マジか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:46▼返信
下から敵兵が出てこないってこと?www
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:46▼返信
つまり6よりは進化してるけど大差はないってことか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:46▼返信
描画が間に合わない場合は描画フレームをスキップするってだけじゃね
まぁ良くある可変フレームレートのゲームの処理だと思うけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:46▼返信
これ勘違いするやつ出てきて、あとで文句いいそうだな。
'常時'60fpsではないからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:47▼返信
無双シリーズのマンネリ
マリオと変わらん
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:47▼返信
つまりあのちょっと重くなるのが解消されたって事だね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:47▼返信
Cellとかで演算は間に合っても描画するのが処理重いのかね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:47▼返信
PS3でそれが可能なら
PS4要らんやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:49▼返信
PS4なら常時120フレーム余裕ですな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:49▼返信
無双6は処理重いところで30にして
通常60

無双7は基本60で 重いところで45~60

うむ 悪くない
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:51▼返信
一方WiiUは敵をステルスにして対応
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:51▼返信
何か乱戦時に敵兵消えまくりそうな悪寒・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:52▼返信
スローモーションみたいのやコマ落ちするんだろうけど、当り判定とかはだいじょうぶなのけ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:52▼返信
>>20
そこまで必要なん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:52▼返信
あれか、マルチじゃないからできること?みたいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:52▼返信
>>23
それはWIIU 独占の神対応や

独占だから譲れないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:53▼返信
6は結構処理落ちした

あと6エンパイアはもっと酷かった
パッチきたけどたまに変なとこでまだフリーズはするけどマシなった
60がやっぱいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:53▼返信
>>16
マジで一緒にするな
マリオなんかと
親戚の家でwiiUのマリオ見たけど
3DSのマリオだよ
あれw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:53▼返信
PS4ローンチ無双が気になる
オープンフィールドで草刈り出来そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:53▼返信
6でも結構ヌルヌルだったけどね(無双2辺りとの比較)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:54▼返信
>>31
俺は決戦みたいなのが来てほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:54▼返信
>>21
GOW形式やね
30はやっぱ低すぎるし場合によって30下回るからそっちのがええわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:55▼返信
>>23
プレイムービー見たらわかるけど「ステルスするんだったら処理落ちのほうがいいよね」ってなかんじになっとるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:56▼返信
実際は処理60fpsのほうがゲーム性は高い
常にあたり判定や入力を60で受け付けてくれるから
その分描写が安定しないんだろうけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:56▼返信
6は可変fpsを処理落ちと勘違いする奴がいたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:56▼返信
無双もPS3の性能じゃ厳しくなってるタイトルの一つだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:56▼返信
ワンダはボス戦のフレーム落ちを利用して演出に使った
とかいう記事を思い出した
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:57▼返信
>>38
コエテクはかなりの確率でPS4のロンチに来るだろうから
期待はしている
マジで決戦とかブレイドストームみたいなのこねえかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:58▼返信
あれだけオブジェクト表示して45~60を維持って地味になかなか凄いと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:58▼返信
ボタン入力は常に60fpsで受けとり、
表示が可変ってこと?
ふ~~ん
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:59▼返信
ダブルバッファは、フロントフレーム(今まさに画面に出ているフレーム)とバックバッファの2枚しかないので、
一回間に合わなくなると、リフレッシュレートと同期、いわゆるV-sync表示している場合は
次のリフレッシュまで待つしかない。これは絶対だ。無視するとすさまじいガクガク表示に見える。

トリプルの場合、フロントフレーム1枚 + バックバッファ2枚なので、バックバッファは1枚空くこともよくあるから
ここでリフレッシュがきても更新する事ができる。
となると、処理が間に合わなかった場合に30フレームにならずに47とか52とか39とか、中途半端な数字になる事がある。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 01:59▼返信
>>41
誰も気にしてないけどグラも相当良くなってる
台湾ゲームショウの動画見たけど水のグラとかなりのもんだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:00▼返信
リフレッシュレートを超えるフレームレートはあっても意味ないからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:00▼返信
Cell的には60fpsは出来ても描画するRSXはついて行けなかったのかねぇ…PS4に期待しますよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:00▼返信
三国無双4で未だに満足してて、参考につけてくれた動画見たらなんやこれ…別のゲームになっとるで
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:01▼返信
>>38
次世代ゲーム機はステルス機能と搭載した
低スペックps3との差だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:01▼返信
>>41
伊達に無双だけを作り続けてないって事だなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:01▼返信
6の可変はちょっと目が疲れた(自分だけ?)
45~60で動いてくれるならありがたいかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:02▼返信
>>43
確かPS3はトリプルバッファは使えるけど360は無理だったっけ?兎に角次世代機に期待
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:02▼返信
>>48
うん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:03▼返信
オメガチームの技術はかなりのもんだと思う
でも本体のシミュがなあ
シブサワコウはなにやってんだよ
決戦作れw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:03▼返信
つまり、レンダリングできるか否かだよ

ダブルバッファは2枚しかないから、間に合わなかったら
「リフレッシュを待って」
「更新が終わってから」
でないと、次のレンダリングが出来ない。

トリプルはバックバッファが空くから、間に合わなくても必ず2枚あるわけだから更新が可能で、
その空いたバックバッファに更新を待たずにレンダリングができる。
すると中途半端な数字になる事がある。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:04▼返信
草刈とか別にそんなの気にしてる奴いないだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:04▼返信
何気にHD機黎明期からWiiとか携帯機に逃げずに開発し続けてたから国内メーカーの中では結構な開発力あるよなコエテク
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:05▼返信
>>55
修羅とかでやったら攻撃され過ぎてうざいくらいだからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:05▼返信
360はホレ、あの10MBのアレがあるから基本的にトリプルは無理。
入らない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:05▼返信
未だに草刈りとか棒立ちとか言ってる奴見るとかわいそうになってくる
難易度上げりゃ余裕で死ねるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:06▼返信
>>56
しかも開発を色々吸収してるから
多様な展開ができる
ガストとかテクモとか
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:06▼返信
いまだに草刈り言うやついてワロタ
ほんと、動画勢と自分にあった難易度選べない知障にはイライラするな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:07▼返信
>>56
無双は一回Wiiに逃げたんだぜ、こらからの無双はWiiで出して行きたいって言ったくらいだ
だが結果は散々であっさり手のひら返したw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:08▼返信
>>61
成長させて修羅でやればいいのになw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:09▼返信
>>62
あれはミリオン社長が酷すぎたからな
あいつ、いつの間にか消えたなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:10▼返信
>>63
修羅なんていいよ
難しいでも初期からやれば、かなりアクションのテクニックが必要
6エンパなんて、ふつうでもかなり苦戦するのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:10▼返信
>>58
360のeDRAMって実際解像度720pでなら何MB有ればトリプルバッファ使えたん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:10▼返信
>>53
決戦懐かしいな
また三国志を題材にして欲しいよ
決戦Ⅱは色物過ぎたから正統派な路線でね…
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:12▼返信
>>67
2のシステムと群れエンジンは最高だったんだよ
色ものファンタジー三国志じゃなければ
次に期待した3の戦闘は酷かったしw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:13▼返信
またゴキステ劣化w
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:13▼返信
難易度あげてもやることは結局「草刈」でつまらんことには変わらんよw
無双は6を初めてやってみたけど信じられないほど作業ゲーだったw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:14▼返信
えーとね
720pの場合は(1280 * 720 * Zバッファ)が1フレームに最低必要なメモリ量なので、
これを3倍した数がザックリ言って最低限必要な容量になる。

これだと1フレーム7.4MBなので、その3倍。
まあキリのいい数字にして32MBあれば良かったわけだ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:14▼返信
内部処理を240fps描画を60fpsで固定してみせてくれ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:15▼返信
信じていいの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:15▼返信
>>69
WiiUPS360の中だったらPS3が一番良いって事だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:16▼返信
>>69
はあ?
意味分からんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:16▼返信
>>70
どこらへんが?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:16▼返信
まあ敵キャラやオブジェクトがステルスしたり
大幅削減されたりしなきゃなんでもいいよw いやマジでw
あの酷いハイパー見せられてから心の底からそう思うw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:17▼返信
マジで45~60可変でステルス無しなら興味ある
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:17▼返信
アンチエイリアスもあるなら、その倍数も計算に入る。

(Y解像度 * X解像度 * Zバッファ * アンチエイリアス倍数)

が、1フレームに最低要る容量になる。
通常やるレンダリングでは、フレームバッファには2倍アンチエイリアスかけると倍の容量が要る。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:18▼返信
地味によくなってるよな
馬に飛び乗れるとか
無双やってるやつなら誰でも喜ぶだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:20▼返信
草刈りゲーのAIは如何に気持ちよく刈られるように動くかが重要だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:20▼返信
描画が追いつくかどうかとは無関係に、内部処理は60fps固定で回し、
レンダリングは間に合う範囲で全力で描画する、って事。

つまり描画が遅れてる間も内部処理は遅れずに動いてるので入力の取り込みタイミングが乱れない
→重くなってるときでもコマンドの認識タイミングがずれたりしない、ってこと。

ただしこの処理は内部処理に対して描画が倍以上遅れると破綻するので
システムのチューニングがきちんと出来てないとよろしくないことになりがち。
いろいろと技術的にこなれてきて安定動作を確保できるようになったってことだな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:20▼返信
その調子でアトリエ無双頼むよ
それでガストちゃんのモデリングも向上するなら良い事尽くめ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:22▼返信
>>81
それはあるよ
難易度低いと全く攻撃してこないし
極端なんだよな
難易度上げると頻繁に攻撃してくるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:22▼返信
>>79
>フレームバッファには2倍アンチエイリアス
って2xMSAAって事?随分と貧弱じゃない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:22▼返信
ミミちゃんをゲスト参戦させよう(提案)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:22▼返信
内部処理を固定時間にすることで演算を単純化して高速化しようとしているのかも
どれだけ効果あるか疑問だけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:23▼返信
>>72
PS4はそれが基本になる
どちらにしろ「テレビ」のリフレッシュレートは60で固定だし。

今のPS3でも内部120:描画30にすることで、4倍モーションブラーやってるソフトがいくつもあるけどね。
GT5のリプレイ中とか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:23▼返信
ゼルドナーシルト
チンギスハーン
大航海時代
太閤立志伝

今の技術で作り込んだら絶対面白くなるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:24▼返信
同期取らないって大丈夫なの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:25▼返信
>>87
いや、処理と描画の非同期化自体は「ゲーム処理の等速性向上」には繋がるけど
処理の高速化には繋がらないよ。
これのメリットは「処理落ち中も操作感が変わらない」という部分にある。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:25▼返信
まあアンチエイリアスのアルゴリズムにもよるな

でも増えるのは間違い無しだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:25▼返信
三國無双シリーズはキャラの移動が「停止状態」と「トップスピード」
しかないんで触り心地がPS1並なんだよなぁ
アサクリとかは一回タメが入ってスピードが乗るんでリアルっぽくなる。
でもそれだと敵を複数バッサバッサとやっつけていくゲームには合わないのかなぁ・・・?
7買ってみるかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:25▼返信
>>90
開発したって言ってるから自信あるんじゃねえの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:26▼返信
組み込みだと同期取ると最悪な結果を招く

入力が消え失せる
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:26▼返信
>>90
平気。
ってかアーケードではスプライトと背景しかなかった時代からやってた方法なんで
俺からするとちょっと「何を今更?」って感じではある…
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:27▼返信
>>93
言ってる意味は本当にわかる
俺も全く同じ感覚になったこと何回もあるからw
アサクリ、バットマンの感じで戦闘とか無理かなとか
トロイ無双もそっち方面に行こうとはしてたような気がする
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:27▼返信
ストリートファイターだって内部処理は60フレームだぜ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:28▼返信
ストリートファイター「4」じゃなくて初代や2の、スプライト方式のレトロゲーがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:28▼返信
>>85
今のAAの主流は4倍レンダリングなんて使わない
2x2相当であればシェーダ負荷的には1.2~1.5倍くらい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:29▼返信
>>93
今出てる感じだと
ベースは6だけどストーリ演出を強化した4って感じかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:30▼返信
>>98
あれは同期60だし、エフェクト大量に出したとき盛大に処理落ちしてるぞ(アーケード版)
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:31▼返信
>>99
スプライト時代は60fps基準でないものを探すほうが難しい
そもそもハードウェア割り込みの発生に描画クロック使ってるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:34▼返信
あのスローはわざとやっている。
ウェイトって言ってたが

ウェイトなしにすることも可能で、その場合は波動拳が当たろうが何しようが遅くはならない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:35▼返信
技術的な話になると煽りが無くなって良いわー
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:38▼返信
>>104
わざとやってるところと本当に処理落ちしてるところがあるよん

わざとやるケースってのは、ゲームバランス調整の場合もあるけど、
ぎりぎりの線で動いてるときに60と30がランダムに入れ子になったりして
見苦しくなるのを避けるためにやる場合もある。
後者で有名なのは、ファミコン版グラディウスの「超重力地帯」なw
重くなったりならなかったりすると見苦しいから、わざとウェイトを入れて1面丸々重くした。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:39▼返信
コエテク馬鹿にされがちだが結構頑張ってると思う
無双NEXTとかも敵の数半端無かったし
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:39▼返信
PS3独占になった途端これとか

やっぱり360は足手まといにしかなってないんだろうなぁ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:40▼返信
無双は難易度上げようとして敵を「強く」じゃなく「うざく」してるの何とかしろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:40▼返信
>>107
間違いなく技術力は日本でも上の方だよ
PS4のロンチがこことバンナムとセガくらいしか思い浮かばない
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:41▼返信
あったあった
「重力により遅くなる」
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:41▼返信
うわあ・・・凄い何ここ・・・・・
単芝の嵐やん・・・・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:41▼返信
>>109
それは分かる
ムダに固いんだよ
防御しすぎ
攻撃頻度は上がってくれて一向に構わないんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:42▼返信
>>112
いきなり単芝とか言い出したよ
こいつ臭いなあwww
これは単芝じゃないんだろ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:44▼返信
昔は「メインスレッドで音楽の処理までやってた」なんてのもあったなあ
なもんで音楽までテンポ悪くなったりしてよー

いやなんか懐かしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:45▼返信
次世代は部隊単位で動く感じにしてほしいな
操作するのは無双武将だけど兵士にAI搭載して
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:47▼返信
>>115
サウンド用の割り込みループをゲームループと切り分けられない(or切り分ける腕がない)ケースだなw
頭脳戦艦ガルがかなり酷かった記憶が…w
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:47▼返信
その最新技術でさっさとブレイドストーム2を作れ

いや作ってくださいお願いします
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:48▼返信
>>118
俺も協力しよう
コーエー頼むよ
マジで
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:48▼返信
>>116
光栄にはその路線にトライしようとして泣かず飛ばずで終わった西洋中世モノがあったような・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:49▼返信
ああっ名前は出さないでいてやろうと思ったのにwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:49▼返信
ティアリングまみれってことか
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:51▼返信
>>120
群れエンジンとか総動員して凄いの作ってほしいよ
無双だけじゃないんだよ
目立たないで消えていくだけなんだよ
色々作ってるんだけなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:51▼返信
>>122
それはこの技法とはまた別の話
レンダリング側の実装スタイルで変わる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:53▼返信
>>114
釣られて書き込んだ時点で恥ずかしいと思ってないあたり尊敬できるわあ
ねえねえ恥ずかしくない?安い煽りに乗せられて
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:54▼返信
>>125
煽りだったの?
そりゃ悪かった
全然気付かなかったよ
馬鹿すぎてww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:54▼返信
可変になって安定しないぐらいなら処理60fps 描画30fpsで固定の方がいいな・・・
128.ネロ投稿日:2013年02月05日 02:56▼返信
やっぱ、DmC Devil May Cryの30fpsは応えたな

もの足りん
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:58▼返信
>>127
画面の更新頻度が変動するだけ。遅れるわけではないから操作感は変わらないというのがこの技法の肝。
格ゲーなんかでは昔から普通にやってる。2Dシューティングだと描画遅れ自体が致命傷になるから60を死守するけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:58▼返信
>>126
ひえええ即返信とかどんだけ粘着してんだよこええ・・・・・
必死すぎて怖いわあ・・・

あと顔真っ赤にして返しに困るやつって必ずそういう文章書いちゃうよね
今後恥かかないように教えといてあげるよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 02:59▼返信
>>130
釣りなんだろ?
熱くなるなよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:00▼返信
>>129
もしかしてテクモ側から持ち込まれた技術か?
133.shi-投稿日:2013年02月05日 03:00▼返信
何がスゴいってここの米欄の人達...何いっとるか全くわからんw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:01▼返信
>>132
あー、ありうるなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:02▼返信
>>133
ちょっと難しいよな
専門的な話になってる
少し軽くするか
PS4のロンチは無双か新作どっちが来るかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:03▼返信
>>131
釣られながら、釣りなんだろ?って一番情けないパターンだろお前・・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:03▼返信
言われただけじゃよくわからんやつが
30フレームか60フレームかで騒いでたのか・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:04▼返信
>>136
ねえ
聞いていい?
なんでそんなにむきになってんの?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:05▼返信
>>135
まあ無双だろうが・・・まさかの決戦PS4とか期待してみたいw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:06▼返信
>>139
マジで期待してるよ
来たら絶対買うわ
海外はノーティとサンタモニカは来るだろうし
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:07▼返信
>>138
それまんまブーメランなんだけどどうすんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:08▼返信
>>141
一緒にすんなよ
お前のすぐ上のも俺のコメだよ
コエテクの話してるついでだよ
君の相手ww
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:10▼返信
カグラ楽しみ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:10▼返信
なんか一人で喧嘩してる馬鹿がいるなあ
まあ話について来れない豚が錯乱してるだけだろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:10▼返信
>>142
わざわざ丁寧に説明してくれてるけど
いや、だから?
としか返せないんだけど?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:11▼返信
>>146
この記事に何でいるの
君は?
釣りですか?ww
148.shi-投稿日:2013年02月05日 03:12▼返信
>>135
Uのオロチ2ハイパーみたいに追加要素+@恒例の 無双7猛将伝 とか 無双7Specialとか...

と見せかけての俺得 ブレイドストーム2 とかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:14▼返信
>>148
無双8はさすがに来ないと思うしエンパはロンチには弱いからな
ブレイドストーム2は来てほしいな
大穴で仁王
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:15▼返信
とりあえず6よりはよくなってるってことね
なんにせよ無双のナンバリングはとりあえず買うけどさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:16▼返信
>>148-149
まさかの無双オンライン
152.shi-投稿日:2013年02月05日 03:17▼返信
>>149
バンナム コエテク辺りはローンチか発売数週間後でも試作品型のゲームだすとおもいますが...
ブレイドは本当に来て欲しいですねww

もしかすると大穴も当たったりw?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:18▼返信
上の方で、戦国大戦3DSでって書き込みあったが、発売元どーこーの話はさておき
三國志大戦DSの惨状を忘れたのか。
ほとんど糞みたいな移植度、切断まみれのオン対戦、シングルタッチのためまったく別物な操作性
続編は小売り殺しの大量ワゴン。
それを忘れてまた低性能3DSに移植とかマジ勘弁してくれ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:20▼返信
6のバグなら天高くに鎮座するDLC武器の思い出が…
どうにかしたら取れそうな位置にあるように見えるから
いろいろとトライしたなぁ…結局パッチ待ちになったんだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:22▼返信
>>150
とりあえず6で不満だったのは全部解消しているかな
その上で好評だったストーリー演出は継続
既に予約済み
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:23▼返信
蒼き狼と白き牝鹿の新作を、ブレイドストームのシステムでお願い致します。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:41▼返信
6エンパのSSでブレイドストームのキャラがあったから、続編の期待はましたな
正直それまで、無かったことになってんだろうなーと思ってたしw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:48▼返信
弓兵で難易度上げるのやめれ
おもしろくもなんともない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:49▼返信
よくわからんが爆売れくるでぇぇぇぇぇぇぇぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:50▼返信
>>158
お前、全然意味わかってないだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:50▼返信
>>159
そうだよな
ただ単にわけのわからないダメージで瀕死にまで追いやられて逃げ回って苦痛
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 03:53▼返信
>>161
描画は可変なんだろ?
それはCPUに対してGPUのスペックが低いから。
次世代ではGPUの世代を最新にするのはもちろん、なるたけダイの大きいものを使って欲しいな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:02▼返信
これ描画する雑魚の数減ってそうだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:04▼返信
>>164
鈴木Pの台湾ゲームショウの動画を見た感じでは減ってなかったな
多いぐらいだった
製品版はどうなるかは分からないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:07▼返信
>言われただけじゃよくわからんけど
技術的な話が理解できないのに、技術的な話の記事を載せるんですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:08▼返信
6で究極で遊んだ事のないニワカがたくさんいる模様
頭使わなければ雑魚相手に余裕で瞬殺されるw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:15▼返信
コーエーは任天堂の汚い金に負けず、きちんと技術向上によるユーザーの獲得で頑張って欲しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 04:49▼返信
敵武将が透明になったりするのはどうなった
あとどうせオンco-op同期されてないんでしょ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 05:11▼返信
>>169
オンラインで何でもかんでも隅々まで同期しろとかいうのは馬鹿の言うことだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 05:18▼返信
前は30フレームに落ちたたのが今回は45フレームに落ちるだけって事か
前回のは極端すぎたからこれで自然に見えるかも

後の不満は固有武器に戻せってのと他勢力のストーリー追加と乳揺れ実装だけど
この中で出来そうなのは乳揺れだけだな・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 05:35▼返信
>>166
お前も理解できないからってw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 05:42▼返信
>>98>>99
アニメパターンが少なすぎて…
CS向けのオリジナルはカクカクのが目立ったな
因みにバーチャ1は30fps
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 06:02▼返信
でも結局一番いいのは描画も計算も60FPS固定で作るってこと。
可変フレームレートは不自然なので嫌いだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 06:49▼返信
まあでも前作よりはプレイ感は絶対良くなるよ
30~60の可変て馬鹿でも違和感感じるけど
45~ならあんまり分からん
それでも格ゲなら致命傷だけどアクションだからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 06:50▼返信
こういう話だと豚は静かだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 06:58▼返信
俺が理解した範囲で簡単にいうと、処理自体は60fpsで細かいから、
処理オチした時の判定抜けが無くなるかな。
つまり、処理オチしたために剣を振っても当たらなかったということがなくなる。

ぶっちゃけ、そこが違うだけで、後はあまり変わらないような?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:04▼返信
無双はもっとカメラを引いて欲しいわ。キャラでかすぎで見にくい
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:05▼返信
楽しみだ、早くプレイしたい
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:23▼返信
>>159
無双4猛将伝、修羅モードにて
・馬上で火矢→炎上→ワッショイで瀕死
・地上で氷矢→凍結→モブ武将の無双で死亡

火矢もウザいが、氷矢の凍結確率高すぎだったな
氷矢の1本だけでも高確率で凍るのに、5人に当てられようものなら、まず凍るw
で、溶けた瞬間また凍らされw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:24▼返信
コーエーテクモちゃんの技術力
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:42▼返信
お仕置きよっ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:42▼返信
お仕置きよっ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:42▼返信
お仕置きよっ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:43▼返信
お仕置きよっ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 07:44▼返信
お仕置きよっ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 08:16▼返信
前回の6は、フリーズしたからな さすがに苦情殺到したから調整したか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 08:18▼返信
だれだっ!げんきっきで発狂したやつは~
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 08:30▼返信
GKチカニシケバ死ね
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 09:22▼返信
テラフォーマーズ無双おなしゃす
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 09:36▼返信


どうせ背景はPS2レベルのくせに
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 09:53▼返信
誰が買うんだよこの糞シリーズ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:05▼返信
難易度あげろとか言ってるやついるけど、修羅モードでやったら、
敵が硬すぎてクソつまらんかったぞ?
特にAIが変わってる感じもなく、攻撃頻度が変わってるぐらいだから、
注意すれば簡単によけられるから、若干注意しながらの草刈り。

普通の草刈りから、固い草刈りに変わっただけだったんだけど。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:24▼返信
6はストーリーモードは頑張ってたけど、やりこみモードが糞つまらなかったからなぁ。
猛将伝で色々改善はしたらしいが、ディスクチェンジとか面倒だし。
今回ゲーム的な変化は少ないし、スルーかな。内部処理は非マルチ仕様で頑張って良くなってるのだろうけど。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:33▼返信
>>213
いつの無双の話だよw
別に修羅にしてもそこまで硬くないわ
修羅の辛いのは雑魚兵の攻撃頻度
エンパなんかは一人で戦おうとするとマジで辛くなる
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:38▼返信
>お仕置きよっ!

スイッチ入っちゃったのか?(^_^;)
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:41▼返信
6はPC版とPS3版の二つ買って最初に出たPS3版やってた時は全く気にならなかったけど、
PC版やり始めてからリアルレンダのイベント時より、プリレンダのムービー時がボッケボケで酷いことに気が付いたわwあれ直してくれ。720pで作らないでくれよ。移植されると元の酷さが際立つ。それから無双のムービー全部ボヤっとして汚く見えるようになってしまった。
PS3だと無双自体が若干寄り気味のカメラ位置もももうちょっと引きにしてくれ。
PC版で出てるOROCHIと6with猛将伝どっちもPS3版が画面寄りすぎだった。
同時に出せるキャラとか解像度の関係もあるんだろうけど、全然やり易さが違う。
シナリオとかレジェンドとかクロニクルとか結構歴代派生の要素とか加えて今回頑張ってんな!
と思っただけに尚更そこが惜しい。一緒にしろとは言わないからせめてムービーとリアルレンダのイベントを近づけてくれ。あれじゃムービーいらん。
しかもその後に出たOROCHI2とかロード伸びてるし、新要素いらないからマイナーチェンジもっとしてくれ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 10:43▼返信
耐えられる?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 11:05▼返信
処理落ちじゃなくてコマ落ちなわけね
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 11:35▼返信
nvidiaのグラボでお馴染みの「Adaptive VSync」
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 12:15▼返信
よくわからんけど、処理落ちはしないけどかくつく事もあるよって事?
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 12:21▼返信
これは本当にうれしい
6は敵がいないところじゃヌルヌル動くのに敵が出てきた途端にガックガクになってたからな
45fps以上出るなら今回はそこまで気にならんだろう
伊達に無双が売れなくなったら終わりな状況にないな、無双だけは本気で作ってやがる

ところで、fpsについて聞かれた時
コーエーの人はわざわざディレクターまで引っ張り出して来て回答してるのに
プラチナの人は「さあ、どうかな・・・」とか言ってお茶濁したのはなんで?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 12:36▼返信
全作買ってる人はすごいと思う
私は面白さが全くわからなかった
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 13:25▼返信
>>217
PC厨はだまってろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 14:27▼返信
>>221
カクつきを最小限(1フレーム)に封じ込める技術。
1秒間60フレーム中に数フレーム処理落ちしたら、
1秒間のフレーム数を(真・三國無双7の場合45~60フレームに)可変させて、処理落ちした数フレームの部分を1フレームに圧縮して画面に出力する技術。
常人にはわからないレベルで滑らかに見える。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 14:34▼返信
なんにせよ良くはなってるはずだな
6はヌルヌル時との差が明確だったしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 16:50▼返信
5みたいに奇襲とか出来るんかな?
あれば戦略性上がるんだけど・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 19:03▼返信
可変が一番困る
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 20:57▼返信
描画が間に合わないと絵の途中から次フレームが表示されるタイプでしょ。
PCゲームとかでよくあるけど、俺はあんまりすきじゃないな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月06日 05:12▼返信
これでステルスはなくなるの?

6エンパは面白いけど、ステルスが酷すぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月06日 14:03▼返信
まだ無双3がでたばかりのころ、俺は6や7になるころには超広大な戦場の中に
実際に数万人の兵士がいりみだれるなかを敵将を探しながらあばれまくるような世界を想像したもんだ
それだけ暴れまくっても一人の力じゃ戦況は変えられず、多数のプレイヤーが連携してやっと戦況が変わる
ようなものをそうぞうしていた
でも現実はまだ小さな箱庭の中で数十人率いて襲ってくるのをちまちま全滅する。何も変わらない

直近のコメント数ランキング

traq