ガンダムブレイカーPV第2弾 カスタマイズ篇
最後のジムの足つけたドムにワロタwww
HGUC 1/144 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)posted with amazlet at 13.02.15バンダイ (2013-04-30)
売り上げランキング: 48
仮面ライダー バトライド・ウォーposted with amazlet at 13.02.15バンダイナムコゲームス (2013-05-23)
売り上げランキング: 425
パーツ組み替えて色や模様を自由に変えれるんならちょっとやってみたいが
ゼルダがー
ドラクエがー
モンハンガー
逃走中がー
wwwww
寿命みじかそう。
一番最後のGMの脚つけたドムをみると色を変えられるっぽい。
ゴキブリはこんなクソゲーをマンセーしてんのかよwww
コンセプトは楽しそうなのにもったいない
PV最後のドムを見る限り、色も弄れそうじゃない?
どうせ誰がやっても同じものに落ち着くからだ。
メックウォーリアでは誰もがビームばかりで
弾数制限のあるミサイルや至近距離でしか使えないフレイムを登載しないのと同じように
嘘つくなよ
いつもと同じくらいしか下がってないだろ
まあ、要は下がっているのか。
パラ固定だと偏るのは理解出来るが。
ネタゲーとしてだけでも買いだわ
うーん
ガンダムってロボ要素と人間模様のバランスが取れてる作品だから
MSだけっていうのは正直物足りないかな
ガンプラ勢向けだと思う
これ以上は危険です。
ヂョヂョヂョ・ヂョヂョヂョ・ビーギョー
だ。
威力はないが連射できる小型ビームでヂョヂョヂョ撃って
連射できないが威力が異常に高い大型の何とかかんとかっていうのでビーギョー
これしかない。ロボもんはこれだから
あれ、キャラデザあきまんだったんだぜ
とかwお前ガンダム好きじゃないだろ
種系MSばかりになるな
最終的に最強の組み合わせみたいのができないような調整にしてほしいな
オン対戦で十人十色の組み合わせがいいわやっぱり
プラモだと眺めるだけだからこれやってもすぐ飽きるけど
実際に動かせるなら楽しそうだな
OO系も中々。
足だけ量子化する光景とかは見たい。
のっぺりしすぎてる感はあるわな
PVでは基本そのままなんでしょ
ガンダムをあまり知らない人でも楽しめそうだね
なるほど…買うかw
小学生くらいまでが暇すぎたらやる遊び
全力でネタに走るぜ!
じゃぁ俺は親父の腕時計のバンドをつかってパーフェクトガンダムを作るぜw
いや、かなりの糞グラだぞ
糞グラ言ってる人は盲目的に宗教な人達
明らかにただの捏造だが
プラモデル感が良く出てるよ
PS3のガンダム戦記より遥かに良いと思う
まどかタイタスかw
ゴキブリが、またVITAの売上みてちびっちゃうだろw
旧箱レベル
何と比べてんの?
あとは自由度とかね
今年はすでにMGグフ2.0とデスサイズヘルを組んだぞ
パチだがな
どこが作ってるんだろ。ストフリジムかっこいい
ダンボールが起源だとでも?
パクリの日野だぞw
やっぱ豚は完全シカトに限るわ~w
ガンダム限定は物足りないが
まぁ最近のロボは箱じゃない分無茶改造に面白味がないから
初期MSで固めれば相当馬鹿なカスタム出来そうで実に楽しみ
出来れば全く意味のないアクセサリーパーツも欲しいがそれは欲張りという物かw
こういった発想はプラモ狂四郎までさかのぼるぞ?
ゲームだとACとかもあるからね。
どちらにしても3DSのゲームよりはグラ良いと思うけど……
むしろACを見習ったんだと思う
お前らの崇める3DSじゃこのレベルすら到底たどり着けない高みだろうがよwww
えーと
DLCでメイド服とか水着とか巫女服とかそういう感じですかね?wwww
模型誌に載ってるユーザアレンジMSみたいな
素直にマリオって書いとけよwwww
は?イミフ
横だけど
このゲームにはマリオ出ないからキミには関係ないよ
ミーバースに帰っとけよ豚
別に心配しなくてもいいよね?
セルフシャドウは入ってないだろ
ああ、まぁその辺はお約束だけどさw
全く意味のない羽根とか大砲「みたいな」突起物とか
ぜんぜん付いてる意味の解らないケーブルとかだよw
ハブられてWiiU
さすがに胴体と同じかな
デビルガンダムベースで更にカオスなの作ってみたいなぁw
お前が何をやりたいのかはよく分かった
最後のドム足は一応紫やな
あとは複数パターンから選ぶタイプか、色相を複数変えれるタイプが気になるな
それはそれでいいんじゃないかな?
いいネタ要素になるんじゃね?
巫女服装備のPGガンダム
ふつうに腕や武器の影が体に落ちてるじゃん
1:00くらいからの明るいステージだと良くわかる
想像してみたら様になっててワロスw
各パーツのモデルの付け替えまで出来ると神だが
さすがにそこまでは欲張りすぎだろうなw
テレビでやる方が好きだし、外でゲームはやらないけど、VITAだと布団の中でも出来そうだしなぁ
FF10の時も悩みそうだ…
バンナム囲ったりコエテク囲ったりしだしたら、それこそゲーム業界衰退するわ…
糞ゴキざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの足はすげー気になる
旧ラインナップの糞ださいモデルも有りなのか?
もしそうなら嬉ションちびりそうなんだがw
昨日ニダやって同じように下がってる任天堂は?w
ここ二ヶ月で上がってないことの方が凄いわ
ジムっていつもあんなんじゃね?
スクショの左上のパーツウィンドウにバックパックは別に分かれてるな
バックパックって項目で別にできるよ
PVでもバラバラのあるじゃん。でも元々一体なのは固定かもね
物によると思う
初代ガンダムとかは出来そうだけど
00ライザーとかは無理とか
ゲルググの胴体とかにジムの頭を付けたいんだがww
うむう
確かに良く見たら足首から先が今風っぽいね
HGやMGが基本っぽいから相当数期待していいんじゃね?w
少なくとも有名所は全部来るだろw
ジオングとか妙な形の機体も出てくるといいな
強パーツの能力を移植できるようになったり、マイナスを消せたりできるようになればいいけど
組み合わせ次第で弱体化するのも仕様に入ってる?
トンデモ状態になってガンダムじゃなくなって崩壊するんじゃねえの?
何言ってんの?
アーマードコアをガンダムでやってるだけだぞ
さすがにアレをそのまま持ってくることはできないだろう
ノーベルガンダムで手を打たないかなー
どこで言われてんの?w
64とか言ってる視覚異常者しかいなくね?w
その辺妙な縛りになりがちだからね
キャンペーンはともかく対戦、フリープレイでは
レギュレーションで無効化とか出来ないとな
戦って集めるタイプみたいだから倒せてる相手のレベル分だけ制限して
持ってるパーツはフリーにしてくれると良いんだけどね
対人があるならどうせ在る程度制限しないとゲームにならないんだしね
もっと操作面とか戦闘を面白くしてくれないといつまでもクソゲーだわ
元からもっと酷いの付いてるじゃないですかー
んなもんエクバやれで終わり
頭部:ZZ
胴体:カラミティ
腕部:ヘビーアームズ改
脚部:セラヴィー
背部:ダブルエックス
サイズ違いはダメなはず
プラモ狂四郎世代にお送りするガンプラゲーだろ
PS4でコクピット視点のガンダムゲー出る事に期待しよう
重鉄騎??
トレーラーからして馬鹿ゲーよりなんだし
その辺が気に入らない層は最初から対象外っしょ
最初からそんな触れ込みじゃなかったっけ?>ガンプラゲー
操作面の情報ありませんけど?つうかガンネクかエクバやれば?
背面は胴体と別だよ
インパルスにデスティニーのバックパック付けて紫に塗るんだ…
それデスティニーシルエット・・・
頭以外クシャトリア
でクィンマンサ2とかやりたい
それだったらガンプラ以外の戦車やなんかの部品が使えないと
ウェザリングとデカールがないと片手落ち。
豚湧きすぎキモい
それはない。オプションで幅持たしてるから、余程ノーマルが好きじゃないと、ノーマル仕様にはならないよ
ガンダムベースで最強機体を作ってtueeeeeeeしてもあまり面白くなさそう。
大使気分
けどオリジナル装備だせなかったらあんまり種類出せないか
パテ盛りとかプラ板の幅増しも欲しいなw
強力なパーツ=500円
カラーリング塗料=500円とかであと付けパーツだしまくるにきまってんだろ
お前ら現実みろや。
うんうん、そうなるといいね~(棒)
「ガンプラを操るゲーム」と銘打つなら、昔のキットのプロポーションや
関節の可動範囲まで再現しきって欲しいが、まぁ無理だろね。
これは期待
それやるのって任天堂くらいだよ
それはありえるねw
HGは買ってないから困るな
MGはばっちこい
値段上がらないならそれいいね
興味無い人はコード転売で小金稼げるしね
接合部を少し余して切り離して組み立ててからヤスリで削らないとな…
MGイングラム買いまくるわ
多色でかっこいい組み合わせを模索する
パンツ要素ないから
あれコストかかるからやめちゃったんだろうか。
スカートはあるぜ
それやってるのカプコンやで
各作品主役・ライバル・敵味方量産機の4機ずつくらいは欲しいな
最後ホモになってんぞ
ガンダムの腕のザクが出来上がるというプラス要素があるだろ。
これを理解出来ないならこのゲームは絶対面白くないよ。
最近はパーツ分割が凄まじいからそれやる必要がない
素組みでその当時のより色分けされてる
ショルダーアタックの攻撃力増加
カスタムロボ
妊豚はさっさと金を貢いで新作出してもらったら?
どれほど変更できるか気になる所もあるが
カラーリングを変更できるなら買っても良いかも。
いやいやプラモ狂四郎だろ
ガンプラ組み換えとか小学生の時思い出すなw
細かくできるなら欲しいかも
最後のドム見てたらみんな~のAA思い出したwwwwww
ビームサーベル持つほうだけゴッツイ機体の腕にしようと思ったのに
自分で組み替えたガンプラをゲームで戦わせる感じか?
PS3もあるなら欲しいかも
50以内かな?
買うわw
これが真理だなw
逆に、ここを楽しめるヤツは絶対にこのゲームはハマるw
どうでもいいことだけど
そう、カラーリング統一できるかどうかが一番重要だったから安心した。
センスが試されるときが来た。
ザクを金色に塗装してクワトロバジーナ専用ザク作るわ
パーフェクトズゴックキャノンも再現できるのか
αアジールの頭をザクにしてαアプサラスにでもするか?
プラモなんだからプラモで出来ないことは出来ないんじゃね?
ステイメンとジム・クゥエル混ぜて最強のジム作る
あとはズゴックやZのメッサーラやバイアランみたいな胴体と頭部が一緒のMSとか
むりやり胴体扱いして頭部でも乗っけてみるか?
頭をザクにするんだからザクアジールじゃねぇの?
メッサーラとバイアランは胴体と頭部分かれてないかい?
カラーリングは、スタークジェガンカラー。
絶対に最強のモノアイのMS作るぞ
改造ってのはそれこそプラモ狂四郎でやってたような奴を指すんじゃないの
EXAMシステム発動した上にトランザムできんの?
それ言ったらエクシアに00の腕付けたらGNドライブ3つだぜ・・・w
ターンAに付けてトランザム月光蝶も捨てがたい
なにこのドムきめえwwwwww
カラーリング調整と迷彩カラーがあるなら買うんだが…
プラモ狂四郎って別に手足の組み換え遊びなんかしてなかったはずだけどな
1/60が1/144よりでかくて強敵って部分だけは似てるけど
パーツの組み換えってガンプラの魅力の1つだろ
ガンプラを作ったことがある人ならこういう遊び方してる人結構いると思うが
どっちを買うか悩んでるんだがPS3の方がガンダム好きの友達と一緒に楽しめそうだしなぁ
どっちみち買うけどw
次は機体数と各部パーツの改造の自由度がほしい
例えば俺のやりたいことが今のこのシステムじゃ5割はできない
GNドライブてんこもりにしたり
隠し腕の中から隠し腕だしたり
敵のパーツを細かく破壊したりなんてのもできない
作り込めれば売れるのは間違いないな作り込めれば
ネタ装備は逆にうざがられるだろーな
バンナムはコンテンツに走りだすし
要らんわ