• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【ガンホー通期業績発表、『パズドラ』大ヒットで営業利益が8倍wwwwww】

名称未設定 1




ガンホー、1月の売上は約85億円・・・『パズドラ』だけで月商70億円近くに?
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/15/63892.html
86568654_400x300

平成24年度の通期業績を発表し、『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットにより大幅な増収増益となったことを明らかにしたガンホー・オンライン・エンターテインメント。同社は追加の開示で、平成25年1月の単体売上が85億円(前年同月比+1022.4%)となったことを伝えています

比較されている平成24年1月はちょうど『パズル&ドラゴンズ』が発売される直前で、同社の売上の大半はPCオンライン事業で占められていたと考えられます。1年後にはその10倍の売上を記録しているとは驚きです。PCオンライン事業の売上が昨年から横ばいであると考えるとモバイルゲーム事業の1月の売上は約77億円。その大半は『パズル&ドラゴンズ』が稼ぎ出していると考えられます。

(全文はソースにて)




















稼ぎすぎィ!

パズドラ人気はいつまで続くんだ・・・











ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
カプコン (2013-04-25)
売り上げランキング: 17

とある魔術と科学の群奏活劇(初回限定生産版)
バンダイナムコゲームス (2013-02-21)
売り上げランキング: 189

コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
芝生はやすしかできないのかバイト
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
この記事この間取り上げただろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
クズエニと違って調子良いね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
メーカーのコンシューマー離れも進むわけだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:31▼返信
連携ちゃんとしろよ糞バイト
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
このてのは何が流行るかわからんからなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
どうせ作ってるんだろうけどラグオデ2はよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
なんだコレ…(驚愕)
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
知り合いにやらせてもらったら、けっこう手軽に楽しめるのよね
簡単操作で熱中できるのが受けるんだろう。俺はお断りだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
もしもしにしては珍しく搾取形態じゃないそうだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
「パズー」
「ドラ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:32▼返信
悔しいが、売れているのは事実なんだよねぇ…
対戦型コンテンツが無いから課金は必須でない所も大きい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
GT5がの開発費が一ヶ月で
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:33▼返信
こんなゲームで77億円も稼げる時代かー(棒)
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:34▼返信
70億あればMGS4とFF13作ってもお釣りあるで
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:34▼返信
DLしてみたけど放置しているなぁ。
課金要素ってどんなのやら。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:34▼返信
これまでの歴史上出てきたどのゲームよりも面白い
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:34▼返信
て言っても周りでやってるやつ誰一人いないんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:34▼返信
WiiUに出させてあげてもいいけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:35▼返信


戦国コレクションしろよ

イベ中だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:35▼返信
>>17
それはない(確信)
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:35▼返信
逆に言うとパズドラがなかったらそんなでもなかったんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:36▼返信
微課金だけど十分楽しめるわ
70億の内65億円くらいは上位1%未満の重課金組が支えてるんじゃないか?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:36▼返信
>>10
コンテニューコイン課金が主なんだっけ?

小額課金でこれだけ絞るって中々すげぇよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:36▼返信
ニシくん落ち着け
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:36▼返信
コラムスを思い出す…
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:36▼返信
いや、ホントこ~いうのがメガヒットしちゃうのを見ると、他のメーカーも真面目に大作を作るのバカらしくなるよな・・・
景気がイイのはいいことだけど、正直あまり歓迎できない・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:37▼返信
こういうゲームばかりの世の中になればいいのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:37▼返信
コンシューマで出してくれてありがとうと思わないとな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
みんなどんどん搾取されまくってくれw
そうすれば俺のところにも少しは回ってくるw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
面白いけど中盤移項リーダースキル次第すぎてそこで振り落とされる奴多そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
電車のるとOLがやってるくらいだからなー。すげえよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
この金を何に使うかで道は分かれる
個人的にはもしもしで稼ぐ→CSでブランド構築→ループ
の流れであって欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:38▼返信
同じ記事何個つくるんだよ
アホバイト
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:39▼返信
>>27
ゲームメーカーは売上なんかあまり気にしないよ、楽しませようとする方面で価値を見出してるから
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:39▼返信
露骨な搾取に走ってないのがよかったんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:40▼返信
>>18
そもそもお前の周りに全然人いないじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:40▼返信
>>27
国内で真面目に大作作ってるとこある?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:40▼返信
一財産稼いだってレベルじゃねーぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:42▼返信
ゲームと呼べる物で稼ぐ分にはなんでもいいや。
ラグオデで結構CSも乗り気みたいだし。

ここにはアクワイアの内部改革して欲しい。
あそこは根腐れしすぎ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:43▼返信
えーと、要はズーキーパー+RPG?
それならD3販売のパズルクエストって洋ゲーが結構面白かったからまぁ納得ではあるが
どうせ課金無いと先に進めんのだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:43▼返信
ラグナロクユーザーにはありがたいだろうな
これで当面安泰
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:44▼返信
>>38
自分が大作だと思ってればどれでも大作になる、他人が認めるからこれが一番だってのはおかしいと思うね
ちなみにここ最近国内生産で個人的にこれは良いゲームだと思ったのはやっぱり「グラビティデイズ」かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:44▼返信
確かに思いっきり課金狙いのゲームじゃないんだよな
それが大量のライト層に受けたのがこの数字と結果か
かなりの薄利多売やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:44▼返信
>>42
時間が掛るだけで課金組と同じようには進める
逆に課金しても無課金に差がつけにくい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:44▼返信
コナミスクエニ「ソーシャル最高!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:45▼返信
自分もROユーザーでもあるからこれでしばらくは安心だわ
次は月額無料とか検討して欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:45▼返信
時代はスマホ、ソーシャル、オンラインゲーム、据え置き機、DLCだな
携帯ゲーム機なんてオワコンに拘っているメーカーはどんどん衰退していくな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:46▼返信
これってどこで金取ってんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:46▼返信
>>35
慈善事業じゃねーんだぞww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
>>49
そんなの3DSに拘り続けるスクエニだけじゃね?
他のとこほぼPS3独占作出してるし
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
>>50
基本スタミナ回復
廃人用にガチャ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
>>38
いくらでもあるだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
>>46
ほほお
それだけでもソーシャルでは良心的に見えてしまうなw
ソーシャルの流れ全体がそれくらい課金部分緩くなると
大手が入るメリットも高くなると思うが
その分旨みが減るのがビジネス的にむずかしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
>>44
良いゲームという意味の大作じゃないでしょ
ガチで金と人と時間かけてる作品が大作
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:47▼返信
ポケモンは規模的には全然大作じゃないが良く言われるしね
開発費がかかるものを大作という場合と爆発的に売れたものを大作という場合がある
後者の意味ならパズドラも大作
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:48▼返信
>>43
糞管理が悪化するだけじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:48▼返信
1000%プラスとかパズドラ効果ハンパねーなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
>>49
ゴキちゃん無理やりすぎやでww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
重課金じゃないパズドラがこんな儲かるんだからそりゃCSは売り上げ落とすわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
>>51
んなもん分かってるよ
でも売上でなにを得られるかって言ったら金しかないだろって事を言いたい、溜まった金で大方満足できるとは思えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
そりゃみんなモシモシ行くよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:49▼返信
>>55
流行れば大儲け
流行らなければ微課金のせいで鯖意地すら怪しいという
よっぽど自信があるか好景気の場合を除いて微課金のソシャゲは無いよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:50▼返信
クソ馬鹿
「VITAが売れないのにソーシャルが儲かるのは任天堂のせい!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:50▼返信
ラグオデ2にミニゲームとかでパズルとか搭載すんのかな?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:50▼返信
すっげ!!!このうちの数十億円は任天堂様に流れていくはずだったのに~

WiiUが死んじゃうよ~~~~~
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:50▼返信
凄すぎる
もろもろ十億近く税金取られるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
>>60
無理スンなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
ソーサルゲーム被害ニュースも多くなったよ 年々被害が増えるらしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
MMOで糞運営なんて何処のユーザーも言ってるから
長続きしてるものは相対的には優秀なんだよ基本
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
>>54
いくらでもあるなら
10でも50でもいいから例挙げろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
で、パズドラはおもろいんか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信
>>56
横だがFF13という作品を知ってるかね…?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:51▼返信

おいおい、任天堂が赤字なのは任天堂の責任だろ
いちいちPSVitaに八つ当たりすんなよ

77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:52▼返信
PS4て出す意味あんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:52▼返信
ラグオデ2?
んなもん作るわけないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:52▼返信
CS作る必要ないわなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:52▼返信
MDプレイヤー → 携帯ゲーム機
iPod → スマホゲー、ソーシャルゲーム

まーた世界に置いてけぼりをくらうのか日本企業
スマホの成功といい韓国の企業は流行に敏感だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:52▼返信
>>74
無料なんだしやってみたら?

俺は面白いから毎日やってるけどね
課金で買う魔法石が無課金でポコポコ貰えるから課金しなくても遊べるところが素敵過ぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:53▼返信
一攫千金が夢見れるのがスマホゲームのいいところだよな
だから才能のある若者がこぞって参入して面白いものをつくる
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:53▼返信

wiiUもう無理だなw

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:53▼返信
いっぽう携帯ゲーム機に拘ったスクエニは大赤字になっていましたとさwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:53▼返信
パズドラとケリ姫で時間潰れるから携帯ゲーム機持ち出すのが億劫になってきて困る
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:53▼返信
>>74
ズーキーパーが好きなら
手軽に達成感が味わえる点はぷよぷよに似てないこともない
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:54▼返信
豚「vitaガーvitaガー」
ゴキ「wiiuガーwiiuガー」
ガンホー「一生言ってろwww」
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
やってみたけど、よくこんなもんで満足できるなと思う
ゲームやらない一般人なんてそんなもんなんだろうが
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
>>85
携帯ゲームより手軽なのはでかいな
端末を持ち運ぶ必要がないのはでかい
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
やっぱソーシャル最強だなwww
パッケージソフト(笑)www
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
>>79
コンシューマはコンシューマで大昔に戻ればいいんじゃない?
難しいゲームをほしがるマニア層だけに向けたゲームになりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
>>56
その定義だとドラクエ10だな
時間も金もたっぷり使った大作だよ
結果は過疎だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
CS市場は今や新規の大ヒットは皆無だからね
PS1ぐらいまでは夢もある市場だったが
完全に今は保守的で衰退しかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:55▼返信
スクエニはソシャでも独自性皆無
名前だけの後追いしか出来ないから
資産、食い潰して順調に自滅中
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:56▼返信
無課金で十分だわ
外で時間空いたら丁度暇つぶしにやるだけだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:56▼返信
こういうの(ライトにゲームさせる)を出すのが今の任天堂の役目だと思うけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:56▼返信
スマホでゲームする楽しさとソーシャルのうま味の配合がギリギリなバランスで成り立ってるからなぁ

アイデアの勝利って部分は認めざるを得ないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:57▼返信
任天堂もマリオ&パズルでソーシャルに進出しよう(提案)
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:59▼返信
>>71
MMOでRO以降ヒットがないし、終了したサービスも多いから優秀とは言えない気がするが
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:59▼返信

課金対決になりがちなソーシャルゲーの壁をよく打破したよな

グリーでよくある「課金でカード買って競い合う、取り合いをするだけ」の糞ゲーばかり作ってる間は
パッケージソフトも安心だったけど、パズドラみたいなゲームとして楽しめるソーシャルゲーが
今後増えてくると本気でパッケージゲームはやばいかもしれん
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 10:59▼返信
シェンムー作れるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:00▼返信
マリオが売れなくなるわけだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:00▼返信
搾取レベルが低いのが好感触だよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:01▼返信
そもそもライトがほとんどいないPSは少数安定はできても大ヒットは端から絶望的
いくら安定してても成長性が無いのは辛いし任天堂からライト奪わんとな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:01▼返信
ROとかパズトラとかガンホーは韓国企業なのに日本人のツボをちょくちょく押さえて来る
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:01▼返信
ソシャゲはガンホーも頑張ってるけど、ブシモにも期待してる
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:02▼返信
>>100
そう長くは残れないと…?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:02▼返信
>>99
個人的にはそのRoで色々と搾取のパターンを研究した結果
パズドラで離れないレベルの課金システムを作ったんじゃないかと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
ソシャゲと言えば釣りって時代からソシャゲと言えばカードゲームに
移行し、そろそろ何か新しいものをってみんな考えてはいたんだけど
誰も出来なかった。それを実際に開発して勝負かけたパズドラの勝利。
これは素直に称賛に値する。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信

任天堂これから今以上に苦しくなるな

111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
>>105
ROでの積み重ねは効いてると思うよ
スクエニもそういう意味じゃあるはずだが・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
ブシモのCM気持ち悪い
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
WiiUのタブコンでプレイ可能だったりしますか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
日本では2Dドットゲーの受けがいいからなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:03▼返信
韓国要素はあるけどソフバン系列やしね、ここ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:04▼返信
>>85
いつも持ち歩くものの中にゲームが入ってるっていう利点がるからな
荷物を一つ減らせるって快適さを覚えたら携帯ゲーム機を持ち歩こうだなんて
思わなくなるわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:04▼返信
>>110
安易に右に倣えでソーシャルに舵を切るよりも今のパッケージ販売をきわめていってほしいよ
それは任天堂にしかできないと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:06▼返信
今年のTGSにでっかいブース出すんだろな、グリー、dena、ガンホーでかなりの規模とられそう
出してもいいからフロア同じエリアにしてくれ、そこいく必要なくなって便利だから
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:06▼返信

任天堂ヤバいな、完全に持ってかれてる

120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:06▼返信
そんなに面白いのか…ちょっとやってみようかな
ROみたいにBOT放置して無いだろうな?
そういえば今はクズ会社で検索してもガンホーがトップに上がってこないんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:07▼返信
「ヒマつぶし」の需要をほぼスマホ勢にもってかれてるのが今のゲーム業界の
つらいとこだよね。
ここ2年で3DS・VITAと新機種出たけど、新機種出たらおなじみだった麻雀
などのゲームがほとんど出ていないあたりにそれが現れてる。
任天堂はぶつ森とかでそれなりに拾い上げてるけれど、積極的にゲームを
プレイする層しか拾えていないSCEはかなりつらいな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信
>>117
単純に時流に乗れてないだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信
そんなに任天堂が拾えてるなら赤字にならんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信
モバマス厨が月10億とか自慢してたけど、比較するとゴミだなw
結局ソーシャルでもゲーム性強い方が勝つんだな

まぁゲーマーからすると当然なんだけどな
やってて面白い方をやるに決まってる
それでも未だポチポチ使い回し糞ゲー+萌え絵のモバマスに
しがみついてる奴がいるのがわからないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:08▼返信

任天堂窮地に追い込まれてるな

ハード撤退も現実味帯びてきたな

126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:09▼返信
スクエニの場合はブランドで課金させてたから課金形態の研究は余り出来てないと思うが
基本月額だし
基本無料のアイテム課金で工夫しながら何年も続けてるところとは経験値が違う
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:09▼返信
>>121
SCEはサードを育てることが出来るからサードが寄ってくる
逆に裏金で買い取ってもサードを育てられずサードを飼い殺しにして
ユーザー離れが著しいのが任天堂。
ファーストだけでやれるならGCと64はあんなに酷くなかったわよ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:10▼返信
wiiU大失敗したのも頷けるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:10▼返信
MMOはキャラものは長続きせず新規で競争生き延びたものだけが長続きしてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:11▼返信
>>121
ゲームを携帯できる利点ってのはつまるところはどこでも「暇つぶし」ができる
ってところだったのに、
スマホがあれば、ゲームを持ち歩かなくてもいいってなってるからな
そりゃ売れませんわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:11▼返信
>>121
まあ、昔みたいに難しいゲーム大好きのオタクだけの業界に戻ってもいいけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:11▼返信
いやWIIUは任天堂とニシクン以外は最初から知ってたやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:11▼返信
CSのDLCはバンナムが一番ノウハウ持ってるもんなw
経験とデータは重要やね
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:11▼返信
>>120
ソシャゲーとは言うが、ソーシャル要素は最近ログインした奴から
モンスター一匹借りれて、両名にちょっとガチャに使えるポイントが入るだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:12▼返信
>>121
スマホあるんだからゲーム機いらないでしょって言うようになるのが暇つぶし層
つまり積極的にゲームをプレイする層はスマホじゃ満足できないんだろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:12▼返信
やってる連中が楽しめてるなら別に良いんだが、このままだと大作と呼べる様な物はもう期待出来ないな
そのうちメーカー側も大作を作るノウハウを忘れてしまって、ロクな物が作れなくなるだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:12▼返信
SCEがサード育ててはいないだろ
ファーストも育てられないし大ヒット長続きしてるサードが昨今あるかと言われても
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:12▼返信
>>120
屑どころかパズドラから入った奴からすれば優良企業もいいとこ。
「パズドラ2時間メンテ延長しただけでチケットくれた!なんていい運営なんだ!」
とか言っててマジ清清しさに胸が痛んだわ・・・(苦笑
まあ実際ROでも最近はまだマシだけどね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:12▼返信
あのさ声優やハロプロは3dsみんなやってるんだが、vitaは聞いたことないし見たことない
それなのに任天堂終わったってあほじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
>>136
スクラップ&ビルドだよ
一度すべてぶっこわれた方がいい時期かもしれん
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
見ず知らずのフレンド()との慣れ合いが無いのも大きいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
メンテのたびガバガバ魔法石吐いてくれるからあそこの運営は最高だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
>>115
社長が禿の弟やしw
ファルコムにバンク繋がりで韓国スタッフねじ込んでたのそのしゃちょうなんやで?
それでぼろぼろになってバンクからPC市場からの締め出し喰らって縁切りした結果
PSPに逃げた訳だが結果的に大成功
ただ、なんかまたソーシャルに接近してるからこの先どうなるかは解らんけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
フレンドに課金君がいると助かる
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
>>137
■ソニー ゲーム部門 平成25年3月期第3四半期
売上高:5346億円 営業利益:33億円
据置型ハード:1310万台 携帯型ハード:570万台
据置型ソフト:1億2320万本 携帯型ソフト:2340万本
■任天堂 平成25年3月期第3四半期
売上高:5430億円 営業損失:▲58億円
据置型ハード:659万台 携帯型ハード:1486万台
据置型ソフト:5677万本  携帯型ソフト:6980万本
サードに逃げられてる任天堂が何だって?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
nkskちゃんやあいりはぶつ森やってるねブログに書いてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:14▼返信
ろくなものってのがやたらリアルに忠実な洋ゲーもどきだろ
儲かってるのは日本のCSでも手抜きキャラゲ量産のバンナムだよ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:15▼返信
これはむしろ現状パズドラしか頼るものがないって裏返しだろ
ブームなんていつまで続くかわからんし、ゲーム業界は流行り廃れが激しいから
きっちりやらないと来年には逆に崖っぷちになってるかもしれんぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
VitaとかPS3とか3DSとかの石器時代の機種の話はもう
このブログで扱わなくていいよ。
みんなが興味を持っているこういう話題だけ載せてくれ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
>>137
>>ファーストも育てられないし

アンチャとか一作で600万近く売れるシリーズに成長してるし
他のファーストもダブルからトリプルミリオン安定してるじゃん
GTも相変わらず売れてるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
CS向けもきっちり買収してんだよねガンホーは
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
別にパズドラ抜いても黒だし大した問題じゃないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:16▼返信
>>135
その積極的にゲームする層自体が減ってきている現状があるし、
大人になって仕事がある、時間がない、年をとってゲームでわずらわしさを感じたくない
でもゲームはしたいっていう人向けに広がっていくと思うよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:17▼返信
制限あるのに、高額請求が増えるらしい またもめてるらしい そろそろ禁止なるかもしれない
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:18▼返信
単純に凄いなw

月に70億稼ぐコンテンツは笑い止らないだろうw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:18▼返信
癌からすれば振って湧いた金過ぎるな本当に
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:19▼返信
海外持ち出すならサードなんてマルチしか出てないだろそれこそ何を育てたんだ、ファーストもアンチャ以外はみんな同世代で既に衰退してるしLBPとか
エージェントとか結局出る気配ないしなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:19▼返信
PCユーザーがCSはスマホ・ソシャゲに飲まれると馬鹿にしてたら、
PCのほうが真っ先にモバイルに飲み込まれそうだな…(笑
この結果を見たPCサードメーカーがスマホへ逃げそう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:19▼返信
>>148
いやこんだけ信じられない利益出てんだから
そうなってもしばらくは痛くも痒くもなさそうだけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:20▼返信
>>142
メンテどころかユーザー100万人増える毎に
一人500円分くらいばら撒いてるよなw
まぁ課金の旨味を教える面が強いんだろうけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:21▼返信
>>135
だからこそ台数が少なくてもそれなりに本数売れるんだけどね、VITAも。

でも、そもそもそういう層の人数が絶対的に少ないからつらいんだよ。
日本はジャンル的にもRPGなどの静的なゲーム中心で成長してきたから
そういうのはスマホでも操作性的な問題も少ないしな。
海外はアクション方面に成長したから据置きゲーム機の価値が高いけどさ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:21▼返信

バンナムはPS3で大ヒット飛ばしまくってるな

任天堂に殺されかけたテイルズ復活させたり

163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:21▼返信
対戦型集金カードゲーだけ作ってるところは遅かれ早かれ廃れるでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:22▼返信
ここにきて癌がこんだけ当てるとか誰が予想出来ただろうか
マジわかんねーもんだなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:22▼返信
>>160
たしかに優良感の演出がうまい
それが出来てるだけで他から客を奪えると思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:23▼返信
人がやってるから自分もやる
人が面白いと言ってるから自分も面白いと思う
これが広がってるだけ

まあCSゲーにもそっくり当てはまることなんだけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:23▼返信
PSのライトが減ったのはPS1時代支えてたRPGブランドがほぼ壊滅したからでしょ
ハードの向上が逆に従来のRPGを作れなくした
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:25▼返信
ガンホーって、VITA版ラグナログオデッセイを作ったとこだろ。
70億あれば余裕でVITAタイトルを作れるな! バズドラもVITA版がでるかもよ?(笑
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:25▼返信
スマホは暇つぶしと言いつつかなりの時間を費やしていると思われるけどな
要は入口でカネを取られないっていうとこがポイントなだけで
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:25▼返信
パズドラ一本で大手一社分稼いでるらしいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:25▼返信
どんどんアクションもどきになっていってるもんなあRPG
ダクソとかアクションだろどう見てもDDはジャンルアクションにされたし
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:26▼返信

CSのダウンロード商品も携帯払いとか出来たら儲かりそう
気軽にずんずんDL出来るから
問題になりそうだがw

174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:26▼返信
70億?

違うだろ。

ガンホーの全体売上が85億で『その70%がモバイル事業売上』だから、60億弱。
で、その内の多分8割くらいがパズドラだから、実際は50億ってところだな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:26▼返信
錬金術だな~旨すぎw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:27▼返信
>>169
地味にDSとかPSPでも出しているんだけどな
というか特典アイテムがメインと言われたところが、それなりに評価されるものを作るようになったのはでかい
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:28▼返信
課金しなくても楽しめるしな
金を取るより先に、みんながやってるってのが重要だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:28▼返信
一人500円分ばら撒いても、ソシャゲの「ほとんどが無課金」っていう
性質上、実際の損失は殆どないんだよな
どうせ元々支払われる見込みのなかった金な訳だし
損失殆ど出さずに無課金に課金の旨味を理解させ、
さらに企業のイメージもアップさせる…

ほんとよくできてるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:28▼返信
他で30億も稼いでるわけないだろ何の売り上げだよ
記事もモバイル77億と推測してるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:28▼返信

任天堂は苦しいだろうな…
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:29▼返信
>>170
つまり、あらゆる「暇」っていうタイミングに「携帯ゲーム機でゲームをしよう」
じゃなくて「スマホでゲームをしよう」になってるってことじゃない?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:29▼返信
よく見たら自社運営かよ
そりゃあ売り上げが凄いのは当然かと
まあリスクとか運営費も半端ないけどなwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:29▼返信
>>176
特に最近は自社タイトルにかなり力入れてたからなあ
その中からこれだけのヒットが出たのはでかい実績だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:30▼返信
携帯ゲーム機じゃだめだろ
RPGは据え置きで育ってきたものだし
携帯ゲームで流行るのはポケモンやモンハンのように対人通信を生かしたゲーム
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:33▼返信
冗談みたいな業績だなw そりゃ株価も上がるわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:33▼返信
こりゃもしもし参入するわけだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:33▼返信
>>182
10人程度の運営でこんだけやってるんだぜ・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:33▼返信
>>181
ずーっと不況で社会には未来が感じられない
若者には仕事も無いしお金も無いからゲーム機のソフトは買えない
スマホは単に趣味の品ではないから既に持ってる~となればね
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:35▼返信
ドラクエとポケモンのスマホ参入まだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:36▼返信
グリーに陰りが見えてる原因のひとつなんだろうなあ
いかに勢いがある業界でもパイは無限じゃないし
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:36▼返信
>>188
ハードを何万も出して買おうってのがばかばかしいって思うよな
っていうか、そういう若者に対してハードを何万も出させて
買わせようとしていることがばかばかしいのかもな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:36▼返信
パズドラすげえな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:38▼返信
ちゃんとゲームなとこがポイントなのかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:39▼返信
全てのデバイス機能がスマホに集中していってる様は、ちょっと恐いな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:40▼返信
任天が意地でも囲っておかなければいけなかったユーザー層が彼ら
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:41▼返信
ライトは完全にスマホに行ったな
子供もスマホ持ち始めたら任天堂終了
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:41▼返信
>>181
勤務中の電車の待ち時間とかでも遊べるからなぁ
携帯ゲームは手軽だが、スマホゲーの1分あれば弄れるレベルの手軽さ
にはかなわないし
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:43▼返信
もうゲームと呼べる代物は俺が見る限り最近はないな。
今のは搾取するor搾取できる物がゲームとみなされてるからなぁ
本当にもう終わってる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:45▼返信
>>197
社会人になればゲームをやめる奴も少なくないわけだし
そういう些細な隙間に入り込めるっていうのは
携帯ゲーム機じゃ無理だったところだからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:45▼返信
モバマスとガールフレンドやったけどクソゴミすぎたから、
パズドラやった時は感動したなぁ
ああいうのなら流行ってもいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:45▼返信
売り上げが凄いのは当然だろ
だって運営しているのもガンホーだし
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:47▼返信
>>196
3DSの場合売れるソフトの傾向からわかるのは親が子供に買い与える玩具であるってことだから
そのポジションがスマホに代わられたらそうなるね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:48▼返信
ガンホーは元々PCネトゲの運営としては古参だからな
運営や課金のノウハウも持ってるし開発会社どんどん買収してるから開発力もある
ROのクソ運営で有名だった会社が優良企業っぽくなってるのは気に食わんがw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:49▼返信
>>198
いちユーザーとしての見解ならそれでもありだけど
もし作り手側がパズドラのヒットに対してそう思ってるんなら
ゲーム業界に未来はないだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:51▼返信
今の社会とニーズに合致したのがスマホゲーってことだろう
ゲームの意義とかが変わってきてるんだよなもう。
ゲーム機なんて昔のバブル事情で生まれた富裕層の嗜好品という理念に過ぎない
だが携帯電話ならば今の時代言われなくても皆買うし持っている。ハードの違いもない。
それで無理なくプレイ出来るなら当然やる。自然な図式だ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:51▼返信
>>199
時間を持て余してるヤツには金が無い
金があるヤツは忙しいっていう
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:52▼返信
>>197
携帯ゲーム機だと、どうしても「取り出す」「イヤホンつける」「立ち上げる」
などなど面倒な手順が発生するからね…後でまたしまわないといけないし。
いつも手に持ってるスマホに気軽さで勝てる要素がないよな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:54▼返信
>>205
いいものをつくればきっとわかってくれる
って思ってる側が受け手を理解していないってことなのかもな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:56▼返信
据置がPCとマルチで展開するように
携帯機もスマホとマルチでやっていく時代になるんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 11:58▼返信
日常必需品で普及率も半端ない
それで出来がいいゲームが出たらこうなるわけか
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:00▼返信
日本が不景気なんて嘘や、こんな狂った金の使い方ができるんだから
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:00▼返信
いつもスマホを手に持ってる人種が居るんか‥‥‥
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:00▼返信
単なる集金ゲーじゃなく遊べるものをってなるとそれなりの地力は必要だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:01▼返信
グリーとモバゲーは気が気じゃないだろうな
ブラウザカードゲームからパズドラみたいなの移行されたらたまったもんじゃないだろ
まあメシウマ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:01▼返信
なにこのクソゲーっぽいの面白い?
不真面目に頑張ってるほかのクソゲーが
あほらしくなってやめてくれればいいのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:01▼返信
>>210
現に「携帯電話でやるゲームってただボタン押して課金するだけでしょ?やるわけない」
って言ってたやつがパズドラやり始めたのを何人も見てきたから
この流れは無視しちゃいけないと思うんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:02▼返信
>>204
いやいや現実としてもうそんなゲームもどきしかないからね?
もうこの手で稼げると分かってるから、進化はない
あとはゆっくりと終焉に向かうだけ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:03▼返信
元CSの開発者が同じフィールドで本気だしたら、絵合わせに勝ち目がなかったと云うことで良いのかな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:04▼返信
パズドラが流行った原因は
CM
誰もが所持しているスマホで手軽に出来ること
無料
が原因だと思う
CMをしてなかったらここまで売れてなかったと思う。媒体がスマホじゃなくてPS3やWiiなら、こかまで売れてなかったと思う。無料でなけりゃここまで売れてなかったと思う。
パズドラはこれらを卑怯に利用した糞ゲー。
糞ゲーが売れるのは許さん。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:05▼返信
100億円かけて10万本しか売れないようなコンシューマ事業って何なの?w
バカなの?w
各社いつまで続けてるのさw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:07▼返信
>>217
そうかな?
ただのカードガチャゲーからこういう手法もあるなんて
「もしもし」って馬鹿にしている奴の頭から到底想像もできなかったことだと思うが
そちら側にチャンスを見出している人なら絶対次を考えているはず
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:07▼返信
洋ゲー?<100億かけて10万
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:08▼返信
なおROは終焉に向かっているもよう。
パズドラとケリ姫さえあれば糞会社の名を返上できるもんな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:11▼返信
正直あんま天下は長くないと思うな

ソシャゲの最大の欠点として すぐに類似品が出回ることだよ
既にパズドラのクローンが出てきてるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:12▼返信
もしもしは稼げるねー
馬鹿はもしもしに課金して世の中に金を回してくれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:13▼返信
>>219
卑怯?
まぁ、あなたが商才がないのはわかった
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:13▼返信
設定がサムドラのパクリだからそのうち訴えられて稼いだ分持ってかれるぞww
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:14▼返信
コンシューマーとかオワコンなんですよだから
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:15▼返信
>>221
人間は一度楽を覚えると抜け出すのには倍以上の労力が必要になる
だから次の手って言うのが俺にはどう搾取するかの手段にしか感じられない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:16▼返信
一人暮らしだとテレビ自体無い奴とかも居たりするしなあ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:17▼返信
>>224
安易なパクリフォロワーが横行する→その中から一歩抜きんでようとする
→新しいアイデアが出来る
これのフットワークはいまのコンシューマ業界が失ってるものだろうな
好景気であればあるほど、このサイクルにも拍車がかかるし
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:19▼返信
パズドラプレイしてるの見たけど、
あれどんだけ底が浅いパズルゲームなんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:19▼返信
>>229
それでもコンシューマほどの停滞ぶりは感じられない
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:21▼返信
まあポケモンとかデモンゲイズよりは面白いよね
やったら分かるけどゲーム専用機はスマホには勝てないわ。あれは儲かる
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:24▼返信
>>232
逆にゲームを深さでアピールするなら、より微細に区切られてしまった「暇」のタイミングに
ゲームってものが入り込めないのかもしれない
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:26▼返信
課金したら負けなのにアホが多いんだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:26▼返信
ガンホーさん俺に1億下さい
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:26▼返信
無料で普通に遊べるしVitaとか3dsとかいらないわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:27▼返信
ソーシャル?
悪だのうw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:30▼返信
モゲマスとかと比べればよっぽどゲームだと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:30▼返信
パケゲーのパクリ(公式は流用)問題だよね。
モンハンも、アイマスも...
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:30▼返信
>>234
ぷよぷよとかを挙げるならまだしもジャンル違いのを面白いって言われてもねえ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:31▼返信
>>236
でもさ、こういうゲームって課金しないと課金組より強くなることは不可能なんだろ?
俺はそもそもそういうゲームをやろうと思わないから分からんが

244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:32▼返信
70億もあればシェンムーが開発できるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:34▼返信
>>243
パズドラはそうでもない
というか課金しても無課金組にそれほど差をつくれない
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:35▼返信
>>243
対戦じゃなければいいのかもしれん
あと周囲の友達やネット上でそのゲームの話に一切関わらないこと
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:36▼返信
無課金でもプレイに支障がなくて、より快適にプレイする為に課金する形態と云うなら良い事じゃん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:39▼返信
文字通り暇つぶし以外の何物でもなくて決して趣味や楽しみにはしないことだな
それで済ませば課金することもない
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:44▼返信
制作費ゴミみたいな値段だろ
夢があるなー
自分でもいけそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:49▼返信
>>249
テレビCM打てるくらいの財力があればな
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:51▼返信
育成やパーティだけじゃなくプレイヤーの技術と運の要素が強いから
個体値みたいな要素があるポケモンみたいな糞ゲーより面白いよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 12:53▼返信
>>245
課金しなくてもいいの?
なのに何で70億も儲かるのか謎だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:02▼返信
戦闘に限って言えば過去の全てのコマンド式のRPGより面白い。パズルとの組み合わせは革新的
フィールド探索やストーリーがあればいいんだが、テンポが悪くなるし制作費がかかるだけだからやらないんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:03▼返信
ガチャを引いてレアなモンスターが欲しい人だけガチャりまくる
育てないと意味が無いのとリーダーには1体しかできないので
無課金でも最初にもらえるガチャで凄く良いのを手に入れてれば課金勢と変わらない
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:11▼返信
>>220
ここまで当たるもしもしゲーは稀だろ
一番の当たりソフトを名指しして何言ってんだか
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:12▼返信
本当に月で70億も稼いでるのか?かなり眉唾もんなんだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:15▼返信
釣りだのドリランドだのも流行ってた時はこんな感じだったろ?
ブームに理由なんか無いし、そしてブームは急に終わるんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:17▼返信
これ作ったの元ハドソンの人らしいが、他の元ハドソン社員は歯ぎしりしてるだろうな。。。

もしこれがハドソン時代に出していれば、ハドソン潰れなかった世界線も・・・


と思ったけど当時のハドソンじゃこの企画通らなかっただろうな。。。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:20▼返信
パズドラ面白いよ!
時代はスマホでゲームだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:20▼返信
ていうかスマホだからここまで評価されてんだろ
据え置きだったら確実に売れてねぇよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:22▼返信
ぶっちゃけ面白くないよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:31▼返信
>>220
モノ作りってのは商売っ気だけじゃないからなー
金が欲しいだけならもしもしやってりゃいいが
ゲーム作りたい人間からすりゃ、もしもしなんかやりたくねーってのが本音だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:52▼返信
無課金でやれるから暇つぶしに良い

限界感じて課金しないと攻略できなくなったらアンインストールするよ

EDFやりてぇ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 13:55▼返信
パズドラ終わったら潰れそうだな^^
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:05▼返信
パズドラは課金しなくても他のプレイヤーと差がつかないからな。暇潰しにはちょうどいい
学校どころか電車でも色んな人がやってるから、「周りでやってる人いない」とかいってる奴はひきこもり確定
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:28▼返信
ガンホーのオンラインゲームしてるから
この利益をサーバーの補強とかに使ってほしいw
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:29▼返信
需要層に普及しきったらバブルも終わる
ガンホーはパズドラを延命工作して搾取体制に入るか
80億を有効利用してさっさと次回作の開発に入るかだな
後者なら評価する
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:45▼返信
セデックで開発者達が結婚してる人は自分らの奥さんらにテストプレイ何度もして貰って意見を聞いて、それが凄く役立ったって言ってたなー。いいチームだと思うよ。
娯楽を作ってる以上人の意見を聞くのは大事なはずだが、聞く耳を持たないやつが多い業界だからなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:48▼返信
70億ってどうやって搾取してんの????


課金者が満足してればソーシャル商法おk??


271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:50▼返信


グリーモバゲーの10倍課金してるやつがいるんだろ・・・・
課金厨は消えろよ

コンシューマーに触れてみろよ

272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:56▼返信
>>196
>>202

スマホを持たなくても、WiFiタブレット、iPodタッチでも同じだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 14:57▼返信
>>271
課金廃はゲームを楽しみたいんじゃなくて優越感に浸りたいだけだからな
ゲーム下手だからコンシューマじゃ敗北感しか味わえないが
もしもしなら金次第でどうにでもなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:10▼返信
>>219

今800万DLされているけど、
CMを流す年末前で500万DLされているから、CMより口コミじゃないかな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:10▼返信
去年
2月下旬 iOS版リリース
3月下旬 40万DL
4月中旬 50万DL
4月下旬 60万DL
5月中旬 70万DL
6月中旬 80万DL
6月下旬 90万DL
7月中旬 100万DL
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:11▼返信
9月中旬 Android版リリース
10月上旬 150万DL
10月中旬 200万DL
11月上旬 300万DL
11月下旬 400万DL
12月中旬 500万DL
12月下旬 Amazonキンドル版リリース
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:11▼返信
今年
1月中旬 600万DL
1月下旬 700万DL
2月上旬 800万DL
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:13▼返信
クズエニ「ぐぬぬ。ブレブリじゃ勝負にならん…」
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:21▼返信
ゲーム機市場はオワコン

280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:25▼返信
>>268

確かに近いうちに日本では市場として頭打ちが来るだろうね。
初期からやってるiPhoneユーザーは半年強くらいで引退している人が多い。
特に課金者ほど寿命が短い。

ただ英語版も最近リリースしたし、ワールドワイドでは1億ダウンロードくらいの
市場があるから、海外でも受ければまだまだ続くと思うよ。
(AngryBirdsとかがそれくらい)
既に中国語版wikiとかもできてる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:39▼返信
無課金でも余裕でほぼ最強パーティーが作れるからな
外出時とかにやって結構楽しめてるわ

そして韓国堂ハードは処分した
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 15:56▼返信
>>276
俺が始めたのは500万の頃かなあ
短期間でDL数増えすぎて吹いたw
700万記念終わったと思ったらすぐ800万記念開始だし
実質ほぼ毎日課金アイテム1個配布されてるようなもんだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:06▼返信
クリック連打ゲーちゃうし、手軽ながらもちゃんとパズル要素もある。
無料だし課金にがっついてない。

売れるべくして売れたゲームやで。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:08▼返信
>>281
無課金だけど、闇パーティ作るのにも一苦労した件。
ドラゴンパーティとか絶対無理だわ。というかまずレベルあげるのに苦労しないか?
課金しないとメタドラ回れても2~3回だもんなー。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:13▼返信
無課金でも楽しめる(キリッ とか言う割りにこの売上げ
アホ多すぎやろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:16▼返信
>>280
日本人と好みが比較的近い中韓辺りでは人気でるかもしれんが、欧米はわからんだろ
JRPGやモンハンが人気ないことを考えるとヒットは難しいんじゃね
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:31▼返信
パズドラは設定が絶妙なんだよ。
ちょっとだけやってみるかと思わせる額とバランスなんだよ。
逆にテンカトリガーなんか絶対課金する気起きないもん。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:33▼返信
>>284
最初の無料ガチャでリセマラして使えるリーダーを取っておかないと
苦労するにきまってる
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:34▼返信
ゲーム性がいままでのもしもしよりも高いってことなんだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:37▼返信
無課金でもゼウスまで取れるから楽しめる
闇パのロードも無課金でいける
ドラパのADKもアンケートDくればいける
課金アイテムである石もボコボコとイベントやメンテの度に配りまくるから、無課金でも課金石が貯まる

ただ、絶妙な設定の妙だったり、しっかりゲームとして楽しいから
これだけ楽しんでるんだし、月数千円くらいは課金してあげよう、ゴッドフェスで回そう
こうなる人が多いってだけ
コンシュマーゲーム1本買うより楽しめたりするから、ソフト1本分くらいは課金してもいいなって連中は余裕で多い
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 16:38▼返信
>>33
最近ガンホーめっきりCSにタイトルださなくなったじゃん

つまりそういう事
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:00▼返信
>>292
もともとガンホーなんてVITA向けにしかまともなの出してないんじゃないか
旧ゲームアーツの開発陣のくらいで
ラグナロクオデッセイが10万だか超えてよかったらしいから
続編作ってるかもね
今なら資金潤沢だし
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:26▼返信
パズドラたのしい
ペルセポネ当たってますますやる気がでたw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 17:33▼返信
パズドラは普通に良ゲーだからなあ、
任天堂もモシモシに参入するならこんな感じになりそう。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:22▼返信
このゲームは信者が気持ち悪いゲームNo.1やな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:33▼返信
パズドラやってる奴って大抵あほばかり
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:35▼返信
>>294アホやな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 18:37▼返信
パズドラなんて糞ゲーやってるから頭バカな奴が多いんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 19:33▼返信
これやったけど糞つまんなかった
アプリ入れて10分くらいで消したわw
これが楽しいとか言ってる奴障害者?
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 01:36▼返信
リヴァイアサン強すぎて萎えた
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 01:48▼返信
つまらないと言ってる奴らは単純にパズルが苦手もしくは興味ない、
それかなんでもかんでも否定して俺カッコイイ!したいだけのやつだろ。

やってる奴なら分かるけど、終盤のダンジョンや高難易度ダンジョンに行くと
PTメンバーやスキル構成考えたり、パズルでどうやって連鎖消しするかを
しっかり考えないとクリアできないから結構頭使って面白い
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 03:47▼返信
ガンホーの数撃ちゃ当たる戦略は嵌る時はえらい嵌るな。
MMOで荒稼ぎしてきた金を元手に、一気に稼いだか。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 06:13▼返信
ソシャゲはオタが叩いてリア充がユーザーの大半だろ
となると一般受けしてるわけだから儲かるに決まってる
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 07:59▼返信
これ、人気落ちたら会社傾きそうだなw
一つのゲームだけで会社運営を長くやっていける訳もないしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 13:12▼返信
11月くらいからパズドラばっかやってるから普通のゲームに興味なくなったな
はちまもほとんど見なくなった
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 14:22▼返信
ラグナロクいらねーじゃん
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月17日 05:34▼返信
嘘記事乙

直近のコメント数ランキング

traq