スマホFPSの操作性を“再定義“するiOS新作『The Drowning』実演プレイ映像が公開
http://gs.inside-games.jp/news/389/38926.html
タッチスクリーンプレイの“再定義”を謳うiOS向けFPSとして、ゲーム開発のベテランが集うScattered Entertainmentから昨年末に発表されていた『The Drowning』ですが、本作の直感的な操作性を解説する最新のゲームプレイトレイラーが公開されました。
本作ではスマートフォンやタブレットデバイスで一般的なピンチやスワイプ、タッチなどを利用した直感的なコントロールを実現しており、具体的な操作方法としては、射撃は二つの指でタッチ(タッチした二つのポイントの中心が射撃点)、スワイプで視点の旋回、ピンチでズーム、キャラクターの移動は移動したい場所をタッチするPCゲームのRTSやRPG作品で一般的なポイントクリック型となっています。
以下略
今までのFPS操作
ガンシューみたいに敵をタッチして射撃、地面をタッチして移動って感じだね
やっぱりタッチでFPSはきついわ・・・
ちゃんとコントローラーでやっとけ!!
僕は友達が少ないNEXT 第1巻 【 プレミアムイベント応募券封入 】 [Blu-ray]
木村良平,井上麻里奈,伊藤かな恵,山本希望,福圓美里,喜多幡徹
メディアファクトリー 2013-03-27
売り上げランキング : 110
Amazonで詳しく見る
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
任天堂 独占契約
PCでやれ。パッドで殺して俺強いとか()
ショットはタップ 見回しはドラッグ
ひどいww
こんなこというと、玄人さまに怒られるぞw
リアルに近いし
忙しいなw
いや、マウスとキーボードだろ・・・
コントローラーはやりにくいって言うより難しい。
慣れなのかもしれないけど。
そう考えたらこのスマホの操作も慣れ次第かもしれん。
コントローラーよかよっぽど酷い
モーコンか携帯機のジャイロだな
まあマルチタッチできないからね。
そもそもスティックやボタンが付いてるのに、あえてピンチインやピンチアウト操作させる方もどうかと思うけど。
そこはスティックやボタンでズームでいいだろと。
でもこういう操作のゲームもあっても良いと思う。
何でも否定から入るのはよくない。
この捏造すっかり見なくなったなぁ
VITA危うし
パッドのほうが、まっすぐ動かすのは楽なんだよな、左右上下斜め。
あ、これ無理があるなとか思わねえの?
そういうのはミニゲームだけにしとけ
リアルタイム性のないゲームは問題ないけど操作にタイミングが必要な(アクション)ゲームになると
パネルに触れてるのに反応しなかったり、逆に触れる前に反応したりタイミング合わずトレス溜まりまくり
少なくともアクション系のゲームはコントローラーでプレイするのが最適だと思った
動き的には問題ないが難しいのは力加減じゃないか?
パッドで格ゲーとパッドでFPSはちゃんとトッププレイヤーにもいるのに結構下に見られがちだな。
FPSは無理だが格ゲーでジョイスティック勢を倒すのは楽しいぜ。
ほとんどのゲームのグラフィックはVITAよりはるかに上だからVITAやるとジャギもやスクラップに見える
nexus7とかは反応が悪すぎて粗大ゴミ
ゲームやるならiPad以外の選択肢はない
バカか
* 無理です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
視点自体の操作がネックになるから結局駄目なんだよな
マウスも決して究極の答えというわけではないはずなので、こういう試行錯誤は今後も続けてほしい
外人ってやっぱり馬鹿だよな アイディアがない
こんな動作やってる人間も苦痛すぎる
コンソール向けFPSはAIM補正があるからな。それだけコントローラーでFPSするのは難しい
楽しめればなんでもいいんだがな
PC版FPSでパッド使うのは一種のお楽しみ。PCは補正がないから
俺VITAで一度も背面タッチ使ってないわ
そんなゲーム機あるの?
直感的とかいうやつは例外なく操作しづらい。
何が直感的だ
そんなのあったか?
タッチパネルと2画面を強制する糞ハードなら知ってるよ。
こういうタッチして、敵を攻撃するというのは直感的で面白いと感じるけど
リアルタイムのアクションゲームとかFPSでこれやられると
敵が指で隠れるわ、迫力あるシーンが台無しだわでイライラすんだよね
だからこういうのはすごいんだけど煩わしいだけ
練習しても何度やっても最下位近い。
ただ3DSで出てるゲームはほとんどこっちで出来るとも思った
操作性の点でもタッチの方がだいぶマシ・・・3DS・・操作性悪すぎで
おまえVitaもってねえな
>>42はPSPソフトでも動かしてるのかなw
とかだったらいいんだけど
逆にPSV最高のソフトとスマホの最下層ソフト比べたらもっと凄いわw
ゲーム用に買ったんじゃなくて電子書籍用に買ったんだよ
せっかくだからAndroid用のゲームがどんなのか2・3本試しただけ
しかしアップル信者は口が悪いな
益々アップルが嫌いになったわ
つかぶっちゃけこれくらいなら最低のVITAレジとそう大差なくね
OUYA売れるかも
iPadよりスペック高いけどなw
VITAのドットピッチはiPadよりもかなりでかいよ
iPad264ppiに対してVITAは220ppi
タッチでFPSとか無理があるんだから新しいジャンル開拓しようよ
iPad4>>>>VITA>iPad3だっただろ
お前はまだiPad3を引きずってるのか
ゲーム機自体が異様な存在って事ですね
横からだがiPadのゲームはフル解像度で動いとるのか?
。。他人がプレイするのを傍観する分には。ww
安物買いの銭失い乙
Xperiaおすすめ
ネクサス7の話だろ、ばか
勝手に嫌ってろよ貧乏人w
オペラツィオンヴォルフとかゴーリーゴーストとかスティールガンナーとか、古典的なガンシューの先祖ばっかりだった中で
自由に動けるやつはアレだけだった
さすがにない
あの解像度をフルに使えるゲームあったらバッテリー持たんよなw
動作解像度で考えるとPSVの方がゲームは精細
フル解像度以外のアプリを見た事がない
お前さんは持ってないんだな
横だがNexus7の話じゃろ。意識しすぎやできみ
そのレベルだとどっちにしろ肉眼じゃ差異はほとんどわからんな
ジャギモヤって言ってる奴はどのゲームやったのか気になるw
LoVか?
スレ画クラスのゲームがフル解像度でバリバリ動いてる訳じゃねえぞ
ただの拡大表示です
やっぱ物理インターフェイスは必要だな
スペック的には
nexus10=iPad4>>>>iPhone5=iPad3>>>>nexus7>iPhone4S=iPad2=iPadmini
nexus7の話だろバカと言われてもノーマルとの比較ならiPadの圧勝なんだけど
miniとの比較とも書いてないのにさも当たり前のこと言ったようなツラしてしてどういうつもりだ?
iPad>>>>>>>>>>>>PSVは揺るがねえよ
iPadでCoDが出たら認めてやろう
ソース貼れなかったら風説の流布だな
ゲーム機の条件にそれいいかもw
あ
そうすると現行の任天堂ハードがひとつ…
DSで出てたし、3DSだってなんとかなるさ
やめなよ
そら急に関係ないVITAの話をしだしたら誰だってバカって言うじゃろて
そもそもそんなゲーム機合ったっけ?
PSV以外で背面にタッチパネルついてるゲーム機見たことねえんだが
PSVはタッチ強制じゃねえしなぁ
どちらにせよ半強制なのだから諦めろ
なんかもうわけわからんw
???
半強制ハードってどれだ?
PSVじゃないのは確かだが
買って損したから売りに行く
スマホゲー擬きのゲームをやりたくてVitaを買ったわけじゃないからな
売ったお金でWiiU買うわ
メニューがほぼ全てタッチ操作の3DSのことかぁーーーーーー!
よし、絶対に買ってこいよ?
約束だぞ?
勇気と無謀は違うぞ
WiiU買うくらいなら360買ってこい
WiiUの存在価値ってなんだよw
105は売るためのVitaすら持ってないのよ!!
そんなにポコポコ殴らないで!
うむ。3台くらい買ったほうがいいだろう。
岩田社長の息吹を感じられる
あれに関しては3D使わないとただの劣化PSPだからつかわざるをえない
Vitaから馬鹿1人が居なくなって良かったわー
台数比で10:1なんだから3DSの中古が10個あったら一個はPSV無いとおかしいんだが…
PSV買ったユーザーはほとんど手放さないんだろうな
>>105みたいなエアユーザー以外は
ほんと煽り屋ってどの記事にでも湧くんだな
やはり3DSにタッチストラップ これが最高。
アナログ的な移動とマウスの視点操作性を再現できる。
UBIもぼちぼちゴーストリコンとかレインボーシックス出してくれても良いと思うんだが。
Vitaアンチャの方が良い
タッチ操作のFPSが爆発的に流行ったらWiiUがPS3やPS4に対して優位に立てると思って
wktkして記事を開いたアホな豚もいるんじゃないの?
いまだに時代遅れの感圧式を採用してるWiiUには一切関係ない話なのにな
マウスでやれよ
それじゃ
VITA売った証拠のレシートと、WiiUを買った証拠のレシートUP宜しくな
当然出来るよな?
ときどき、あれ?これってすごいクオリティのクリックゲーじゃね?って思う時がある
それでもこういったことをわざわざやるということは、
タブレットでFPSを作ろう、やろうとする輩が一定数以上いるということでもある。
どっちにしても3DSには関係のない話だろ。クソグラ・低解像度はゲームにも影響を与えるからな。
この遊び方は相性良さそうだな
vita売ってwiiUとかww
お前の頭は大丈夫か
wiiU売ってvita買うならわかるけどな
パッド用に支援処理入ってなきゃ敵を狙うことすらできねーぞあれ
マーガリンやコーヒーフレッシュ
3deathで脳トレ(笑)でもしてなさい
擬似的にアナログスティックを再現しているのは論外だけどな。
マウスがないかわりの物であり
タッチ機能がマウスやコントローラーを超える事はない。
スマホ用のゲームコントローラー買えば済む話だろ。
て
んで、敵兵をタッチすると射撃動作するとか。