見渡す限りゲームゲームゲーム......けどきれい! 全ゲーマーが住みたい部屋
http://www.kotaku.jp/2013/02/gamers_of_gamers_room.html
ゲームがずらずらーっと並ぶこのゲーム部屋。これは、RedditユーザーScienceBrahさんの、パーソナルトレーナー、ジェームズさんのお部屋です。
ゲームが綺麗に整列した棚、壁には『マリオ』のアートが飾られたり、ステージがペイントされてたり、展示用スタンドに入った各種ゲーム機が並んでたり...羨ましくてよだれが出てきます。
Redditに現れたこの部屋の持ち主であるパーソナルトレーナーさんによれば、ゲームをするのはひと月に3時間以下なんだとか、もったいなーい! ゲーム部屋の貸し出しとかすればいいのに。
(全文はソースにて)
http://imgur.com/a/936Vz

ゲームをするのが趣味ではなく、ゲームを集めるのが趣味って感じの人なんかな
なんにしても羨ましい・・・
スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2013-03-14
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
Fate/stay night セイバー ドレスコード (1/7スケール PVC製塗装済完成品)
アルター 2013-07-31
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
一台PCがあったほうがずっといいんだな
自分で遊ぶ分だけの最低限のゲームさえ持ってれればいいよな
なんかこういうゲーム集めてるやつって実際には遊ばないやつばかりだよな
実際に積みゲーとかあると勿体無いだけだとゲーマーは判ってるからな
余計なもの全部売って最高のモニターとスピーカーと座りやすいソファーが用意
されてる部屋の方がうれしい
ゲーマーってかゲームコレクターじゃね?
それこそがオタクやマニアなのだという論調もバカげてるわ
みんながみんな博物館を作りたいわけじゃねーよ
それはないわww
イノコMAXか今のGCCXの井上の部屋が一番いい。あの無造作に置かれた感じがいいんだよ
狭い個室にPCとやりたいゲーム機とソフト収納できる所があれば最高
広い場所でやろうとは思わんな
やっても友達とか家族に見せたり一緒にしたりするだけだな
タブコンあれダサいなぁw実物は画像とかよりかなり画面とフレームのバランス悪過ぎだろう。
完全に集めるのが目的じゃねーかw
面白そうにも思わない
別に自分が興味在るゲームは自分で買うし
興味ないゲームが沢山積んであってもやる気しないしw
同じに遊びに行くにしても
同じ対戦ゲーム遊んでる友達の部屋のほうが全然いいわ
後々、何度でも遊びたいと思えるソフトが
ほとんどないことに気付いて処分しちゃった
あと手元にある安心感
外人だし知らんレゲーとかいっぱいありそうで、そういうの探すのが楽しそうって意味
俺はメガドラのゲームとかずらーっと並んでるの見るだけで懐かしい気分になる
金ある人ならすぐできるやん←
別 自分はゲーム飽きたけどねぇ
でもブーちゃんは買ってもいないっぽいけども。
ゲームと映画専用の部屋が
でもゲームはほぼ自分の部屋でやってるが
たとえかつて自分がはまったゲームでも今更やりたいとは思わないしな
ゲームかww
虚しいな
一月に3時間でこの全部のソフトをプレイできるわきゃねーだろw
パッケージみてノスタルジーとかに浸るんじゃね?ww
じじい臭いがw
欲しいゲームはその時点ではできなくてもとにかく発売日に買うみたいだから
もっとデカイテレビ置けばいいのに
アメリカみたいに家が広ければコレクションしたくもなる
日本は狭いからねー
Wiiとか任天ハード全部売った時はスッキリしたわw
こういう人はゲームやりたいんじゃなくて、ゲームの歴史が好きなんだろ
こういう友達の家に遊びに行くのは楽しそう
快適に楽しくゲームできる部屋とか最高!
今やってるソフト、たまにやるかもしれないソフト、よくやるシリーズ
あたりをゲーム機置いてる棚のとりやすい位置に小スペースで並べて
あまり遊ばなくなったハードやソフトは奥まったとりにくい場所にしまっちゃう
適度に片さないと場所がなくなるし、少なめのほうが
\この空間がゲーム!/みたくディスプレイしやすいというか
多分、ゲーマーが住みたい部屋ってのは完全防音に7.1chのシアターシステム完備とか
そういった類の部屋だ
めっちゃ大画面のTV置いてある部屋じゃないと
やり込むタイプなので羨ましいとは思わんな~
ってか飾ってるだけのゲームに価値はないよ
本とかCDとか飾るの好きだわ~
テレビのスピーカーなんかでやってられるか
俺の部屋のが居心地良いなw 5,1chと更に単体でウーファー、サブウーファー、24インチモニター2個
ちょっと古いけどGTX480×2 オウルテック1250W電源搭載のPC
家の周りは自分家の土地だから近所に音が五月蝿いとかの迷惑は一切かからない。
ゲーマーとしては嬉しい環境だ
5.1wwwww
今は7.1chがコンテンツの主流でもうすぐ22.2ch時代が来るってのに懐古主義すなぁ
これが燃やされたら発狂すんの?
これだけの量・・・
お前みたいに安もんじゃねーから安心しろって。
BOSEスピーカーだけで38万だ。5,1でもそこらじゃありえねー音響なんで。
いつでも整えられるだろうこういう人達は。
こだわってるポイントが違うだけ。
どちらに共通しているのも自己満ってことだから、
他人のやり方はそれでよしとしないと。
つーか「全ゲーマーが住みたい部屋」っていう記事タイトル(ソース元も同じ)が悪いんだろ
俺はゲーマーだけどこんな部屋住みたくねーよという感想はどうしたって出てくる
「ゲーマーが遊びに行きたい部屋」なら角は立たなかっただろうな
無価値
小学生か?100億年だろ
俺もそっちの方がいいわ
ゲームをやるのに最適な環境をつくるのが真のゲーマーだろ
部屋に他人を呼ばないよねwww
ウーハーってスピーカーを構成するユニットの1個でしょ?それを単品でって意味分からない
単純に5.1のセットじゃなくてAVアンプとスピーカーとSWを別々買ったんでと言いたかったのかな?
この人はコレクションするのが楽しいんだろ
強がり乙
外国は部屋広い所多いからな 他にも部屋あるんでしょ
ゲームは集めてる感じでしょ 日本じゃゲーム部屋作るとかなかなかね
生活空間圧迫するし ゲームやるやらないに限らず 羨ましいよ
てか部屋綺麗だなあ
コレクターなんだろ
ああこれくらいが地味にいいかもw
ウーファーはウーファー。低音響かせるのに普通単体で買うでしょ
元々5.1とかのサブ的に付いてるのなんて使ってられない 映画見るにも迫力に欠ける
アンプは勿論別である。じゃないとバランス調整出来ないしね。
後はツイーターその他。まぁ関係ないかwうん只の自慢乙だね。上には上がいるし
自分は羨ましいけどこんな部屋住んでも3日でぐちゃぐちゃにするな
財力と知恵とセンスがうらやましい。
こんな部屋でゲームしたくないわ
ちゃんと遊んで自分好みのだけを残して行けば大して数は増えない
現状でディスプレイ2つ使ってるし、1つしかない時点で劣化環境。
どうせソフトがいっぱいあったところで同時には出来ないしね。
めんどいからもう良いよ。
BOSE=低音って定義捨てたら?BOSE=ウーファーとでも思ってるの?w
市販で売ってるのが全てじゃない。コネがある奴なんて世の中にはいっぱい居るんだよ。
全部作らせた物。全ての値段書いたら嫌味になるからかかない。
大きさはスピーカーとボックス合わせて横幅150cm子供くらいのでかさ。後は想像で任せる。終了
羨ましくなもん!の説明を4行も必死で書いちゃう奴wwwwwwwwwww
排熱は大丈夫なのか?
あぁ、今の部屋じゃん…
>>元々5.1とかのサブ的に付いてるのなんて使ってられない ←この書き方すると、どう解釈してもシアターセットに付いてるSWの事にしか聞こえない BOSE=低音って定義なんて書いてもいない。
>>65の
>>5,1chと更に単体でウーファー、サブウーファー と書いてあるのと統合すと6.2chって事になる。
でも>>元々5.1とかのサブ的に付いてるのなんて使ってられない と言ってくる。使ってるのか使って無いのかも分らない
オーダーメイドまでしてるのなら、市販のスピーカーのウーハーじゃ物足りないからたとか書くべき。
>>大きさはスピーカーとボックス合わせて横幅150cm子供くらいのでかさ え?スピーカーとボックス合わせて???ボックスにウーハー、ツイーター、スコーカー等のユニット組み込んだのをスピーカーって言うんですけど。なんかそっち趣味の人とは思えない言い回しばっかりだなぁ。。
まぁ俺もこれで終わりにする。
こんなに全部置いてても結局やんねーよ
オタ的には当時のチラシ、ポスター、非売品とかで飾りつけして部屋は暗めで怪しい光が放つ感じがいいだろ
この中の半分もやらないでしょ?どうせ
こういうので喜んでるのはプレイ動画見てプレイした気になってる自称ゲーマーのニワカだよ
それより、月額やり放題ネット配信にしてほしい。
糞つまんね~野郎ばっかだな。
ここまで読んだ限りAVGNの部屋ですら意地でも褒めなさそうだな
遊び終えて少しでも気に入ったり思うとこのあるソフトは以後遊ばなかったとしても絶対に売らないから
塵も積もれば何とやら的にどんどん溜まっていく
並んでるソフト群を見ると遊び終えたゲームの歴史みたいの感じて感無量な気分に浸れる
コレクションっていいもんだぜ
FPSファンか格ゲーマーあたりから聞きかじったんだろうけどブラウン管なんかに執着してるのはもはや金無い人だけ
この人みたいに金持ち用に応答速度がブラウン管並に早い液晶がすでにある
糞早いソニックももちろん大丈夫
コノ部屋にガンプラとフィギアがIKEAのディスプレイケース2つに陳列してあるのが俺の部屋だな
大体
ゲーム機も家具と同じでディスプレイチャントしないとカッコ悪いしな
おまえら部屋のチンゲやすね毛は一本も残さずとれよ
やってるのはニンテンドーランドかな
それに日本行くのに金かかるし
部屋作りセンスもいい。なによりも金かかってる。
ゲームが本当に好きなんだろう。
けなす事で自分を正当化する貧困オタ達には無理、無理 wwww
どちらかというと片付けて物の少ない部屋にしたいとか思っちゃう
取説は全てファイル化してるし、
カセットやディスクは市販の薄型プラケースに入れなおすしなぁ・・・w
外箱やトールケースは傷まない様にダンボール箱で纏めて押入れ保管だろ普通?
コレは場所の無駄だと思うわ~ww
金が無くて次々と売らないとソフト買えない奴は別だけどwww