ぱんっあ☆ふぉー! | ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)同人誌即売会
http://sdf-event2.sakura.ne.jp/pv/
現地の様子
ガルパンオンリーなう
なにこれ完全に会場内に入り切らねえ!ガルパンオンリーやばすぎ
— にとろさん (@aozaki_n) 2013年2月17日
スタッフ馬鹿じゃないの?まじ無能集団だわ。会場きつすぎ。ガルパンなめすぎ。会場もっとデカイとことれっつの
— @さん (@be_netto) 2013年2月17日
ガルパンすげーな、ガルパンゾーン混みすぎwww
— キュノ@杏ねこ(西沢歩連盟)さん (@kyuno9190) 2013年2月17日
ガルパンオンリーは阿鼻叫喚か
— まつざきしげるさん (@tencho_san) 2013年2月17日
12時間前にガルパン初めて観て、オンリーに来てみたら、戦場過ぎて死ぬ。 これはもう戦争じゃない虐殺だよ(;_;)
— 涼.香.さん (@ryohca) 2013年2月17日
次々と打電されるガルパンオンリーの実況が目を覆わんばかりの惨状で泣ける。
— ponkotu.tanukiさん (@ponkotu_tanuki) 2013年2月17日
ガルパンオンリー詰まり過ぎヤバい……
— 雑穀麺さん (@zackokuman) 2013年2月17日
ガルパンイベント、人口密度ヤバすぎ\(^o^)/
— ひよこ/ひよさんさん (@hiyogeki) 2013年2月17日
ガルパンオンリーが戦場らしい。まあ戦車のアニメだから仕方ないのかも…みんな蹂躙されてしまうんだろうか…
— カル災糖は複屈折するのん?さん (@Calcite_CaCO3) 2013年2月17日

オンリーイベント混みすぎィ!
これは戦場ですわ・・・
ガールズ&パンツァー2 (MF文庫J)
ひびき遊,島田フミカネ,京極しん,原作:ガールズ&パンツァー製作委員会
メディアファクトリー 2013-02-25
売り上げランキング : 143
Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー -スタンダード版- 3 [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努
バンダイビジュアル 2013-06-21
売り上げランキング : 10958
Amazonで詳しく見る
予約貸し切りした解除を変更するのは無理なんだよ
中止したら文句言うくせに
見たこと無い俺に教えてくれよ
どっかでヤマト2199と客層被って
るって書かれてたが納得。
延期してもなんだかんだで文句言うだろうしなあ
付いていける程訓練されとらん、あと俺超頻尿だし
○ 燃え
そしてオサン率高
ミリヲタ
満貫やん
一番カッコいい戦車ってHAW-206でしょ?
十分な準備時間もらえれば一○式持ってくって言ってたし
TANK!TANK!TANK!を買わな
とか文句ばっかりつける人たちが、割と適当に描かれているガルパンを叩かない不思議。
まあ女の子かわいいからしょうがないのかな。
よくよく考えたら無茶苦茶だけど
「リアリティ追求しました!」っぽく表現するのはうまいからな。
ヲタの心情をうまく煽ってると思うわ。
しかし終わった1クールアニメのオンリーを
何ヶ月たってやるならそりゃ箱は小さい所をとるに決まってんよ
なんでこんなに人来るんだよ(笑
これは当たり前
そもそも「戦車をスポーツにする為の世界観」だからそれ以外は割りとリアリティ寄りで作られてるからね。
詳しい人は、1話の学園艦(7000m越え)を見た時に「ああそういう(ありえない技術がある)世界観か」って納得するみたいだし。
合言葉は友情・努力・根性・知恵!!!!
本スレを見るとどうもキャラ以外にも戦車とかの軍事関連の話題でも盛り上がってるんだよね
アニメファン以外の層も取り込んでる感じ
でも女の子が可愛くなかったら絶対見ないよね・・・。
この前行ったサンクリは白髪と禿が多いこと多いこと
基本的に戦車の速度以外は史実の性能に基づいてるからな、戦術や戦車の戦い方は。
製作の不備とかネガキャンで、潜在的な人気が矮小化されて見積もられてたんだろ。
1クールしかやってないのに今でもコミケで二次創作されてるアニメなどいくらでもあろうよ。
複数買いで円盤の売上げ積み上げてるだけだ
いや~意外とそうでもない最初はキャラは今一ぱっとしなかったし、むしろ戦車が先行して目が行ってたからな~。
海外の反応ブログや実況を見てる限り最初は戦車ありだった。
そこからまさかの不意打ちのむさくるしくも熱い展開が来て一気に類焼して言った感じだし
そんなインテリヅラしても無駄
中学生の女の子があんなことやこんなことした同人誌買いに行ったんでしょ?
女の子たちが部活で戦争ごっこの技で競い合う的な
(内容は女の子たちが陣取り、かくれんぼ、騎馬戦、合戦的なノリと考えれば自然)
話の構造としてはキャプテンや咲に似ている所もある部活モノ
うぽって辺りだとむしろバーチャルなゲームモノにしたほうがいいくらい無理があるし
スト魔女はいろいろきわまった作品だし、
安全面レギュレーション以外はここまで素直な兵器もの(戦車)の作品はかってないかも
うん
それがすべてだわなw
インテリじゃなくてミリオタだろw
「燃えるから!」「戦車とかリアルに書かれてるから!」
っていうにわか用の逃げ道を残してくれてるから人気あるんだろうな。
俺はもう女の子可愛かったらなんでもいいけど。
ガルパンの海外ファンの間では戦術から兵装、大戦における活躍した場所まで事細かく語られてるからwww
考察系が多かったるするのかな?
みんなバンナムに感謝してるよ
ガルパン信者とジョジョ信者がよく暴れてる印象
何人収容の会場で何人来たの?
円盤の一巻が、中古より新品のほうが安かったので勢いで買ってしまおうかと。
最近は公式のキャラ萌え押しもひどい
OVAは戦車の解説が見たい
萌キャラの水着なんて他のアニメで見るからいい
ミリオタに支持されてる言うても
実態はこんな奴らが大半
これでスタッフ側のバイトが「ガルパン厨キモイ、臭いんだよ」って言ってスタッフTwitter炎上
後々公式の謝罪
変な期待をすると駄目だと思う
せめてミリ好きかミリオタ好きじゃないと
黒髪wwww
ってコメント良く見掛けるけど、そんなに髪染めてるヤツばっかなの?
社会に出たら、一部を除いて髪染めているのはアウトだろ、普通
ジョジョみたいに原作が人気での3万枚付近だと分かるが
ロンメルネタ・北アフリカ戦線ネタ・東部戦線崩壊ネタがたまらんw
たしかいま出てたよな
「もっと見たいものがあるわ。戦車解説しろ! アンツィオ戦のフォローしろ!」的反応
作った側も驚くよなそりゃ。お風呂水着回なんて萌えアニメの鉄板なはずなのに
だから、おっさんが多いって言いたいだけだろ
3万って売れてるの?
アニメ見ないから全然分からん
この盛り上がりはコミケサークル数で言うとどのくらいなんだ?
まどかでサークル数250
けいおんで200くらいだっただろ?
これくらい人気出てるのか??
あれ?ガルパン関係はすぐ売り切れるし円盤も買えないと思うけども。
だって本スレじゃプラモの話とか装甲の堅さがどうだとかのしてるんだもん
普段アニメ見ない層が集まってるとしか思えない
アンツィオのかませ犬っぷりは異常w
ガルパンは円盤の売り上げもだが波及効果が凄いんだよ、関連グッズ・戦車プラモ・模型雑誌・聖地における経済効果が凄い事になってるんだよw
現在戦車プラモが凄い売れてるらしく販売元がウハウハらしいし模型雑誌も普段売れないのに売り切れ続出とか凄いらしい。
ただの萌えアニメとは違う!って言えるし
声のでかいミリオタが市民権得たと思って出しゃばってるだけだから
合わない人には合わないんじゃないかな。俺は好きなんだけど。
まぁ好きな人はこの波に乗れてラッキーとは思うけども合わない人はとことん合わないのでアンチすらいない感じ。
ミクやアイマスレベルの経済効果なのか・・・
1万超えればヒット認定
モデルグラフィックスのガルパン特集号の第二弾が25日に出るんだが、
うんすまない。Amazonは、とっくに売り切れてるよ。欲しい人は書店で買うしか。
頭身滅茶苦茶じゃねーか
まどマギの戦闘力が250だとしたらガルパンは50行くか行かないか
ラブライブに空気化されてるのか
中止するしかない
まぁ新規のオリジナルアニメなので、売る側も、様子がわからずすぐ売り切れるとこがある。
狭い世界でよくできていた、って事で喜んでるってだけだから
売り切れ続出なのは、真の意味でマニア向けで全然数作ってないのが
萌え効果で分母が100倍ぐらいになったから(誇張ではなく)
でも社会現象(笑)は間違っても起こらないから大丈夫
国際問題にはなったけど(中国w
まどマギは円盤とかは凄かったけど波及はしなかったからな~。
まどマギが250なら経済効果を考えるとガルパンは150行ってるんじゃね?
模型に関しては特需だね
1年たっても売れ残ってるのが当たり前なのに即完売してるんだから
そりゃ数読めねーわ
新ハンタ「げ、原作の力ってそんなに重要ですかね?」
オッサンばっかw
ミリヲタって中年多いの?w
一挙放送があるみたいだし、一度見ることをオススメするよ
同期のジョジョに比べはるかに経済効果少ないぞ
ゲーム化しても・コミカライズしても・OP・ED曲でもジョジョ以下
あまりライバルのいないところで暴れてるだけ
こんな所に来てそんな事言うとかお前十分に素質あるから心配するなよ
ジャンルは余り関係ない。宗教や政治思想も同じ。思考の基準が他と異なり容易な理解を拒むのがその理由。
ジョジョと比べられるなんて光栄ですね
でも盛り上がってんのなら別にいいじゃない
廃れる時期が怖いが
こんな所に出入りしてる人に誰かを気持ち悪いとか言う資格は無いと思うよw
やっぱミリオタとしてはきちんと戦車兵の服を着こなした男が戦車に乗って颯爽と戦う姿が見たいんだ…
生々しすぎてアニメにならんだろうけど
分かる人だけ分かればいいし。
このアニメは万人にうるんじゃなくて、ごく一部のコアな熱狂的なマニアに売るって感じのやり方みたいだし。
万人向けだと「日常」みたいにニコニコで受けてるのにBD爆死するみたいな。「タダならみるけど」って感じのなるしなぁ。
「あの」サークルが大遅刻して列が解消されない。
お隣のサークルも早々にコピ誌完売、でも連なる行列。
この規模のオンリで『一方通行』が発生する。
模型も眺めれる良イベだったけど、全体的な不作感はあった。
(新刊が少なかった、もったいない)
きゃぴきゃぴしてるかな~むしろ油ギトギト胃がキリキリのアニメだけどw
戦車アニメは全く商売にならないからねえ。
あの宮崎監督は、戦車が大好きです戦車の漫画とか自分で描いてるのに「売れないから」って理由でアニメを作らせてもらえないくらいなので。
ガルパンはあれなんだよ。奇跡みたいな作品で、普段日陰者だったモデラーとかも動く戦車みれて喜んでる感じ。
中二もそれなりに売れてたのにガラガラだったの?
まぁキモヲタだしなw
まどかやミクの初オンリーも全然数が読めなくて大混乱だったんだぜ
4サークルしか参加してない
Pタイガーのネタは宮崎さんの漫画でもネタにしれてたしねw
宮崎さんの感想聞きたいわ~あの人が一番作りたかったネタだろうし空の紅豚・地のガルパンだしw
戦車が好きなアニメスタッフが、売るために萌えをいれましたって感じだからなぁ。
戦車の造形とか、砲弾を発車したり砲塔を回したりするシーンなんかは(砲塔は手動式だったり電動式だったりいろいろ)よく調べてないと描けないし、そのこだわりはすごい。
自分はモデラーなんだけど、プラモデルの中では比較的マイナーな部類に入る戦車のプラモが
このアニメの放送後に、登場する戦車のプラモが売り切れになったりしてるからな、驚きだわ
どうでもいいわ
ジョジョ二期のOP買うだけのつもりだったのに。
島中までびっしり
晴海の新館2階みたいなもの
やっぱり萌えが出てこないと売れないんだろうなあ…"作品"ではなく"商品"たから仕方ないんだけどね
バトルもの(あるいはスポーツもの)としては、ストーリーに説得力がない
青春ストーリーとしては、そこそこなのかもしれない
萌え要素の面では、俺はわからないが成功しているようだ
でもBDだけじゃなくプラモも買った
スタッフがゲスト参加してる半公式本みたいなのがあってそれが目玉
買う方の嗜好というか売れやすさの要素でもあるけれど、何より「金を出して製作する側」にとってみればチャレンジの中にも保険が欲しいでしょうな。
爆死して本当に死ぬのは製作に金を出した人ですから。
商売というか、仕事として生活費を稼いでいると考えれば、そうなってしまうのもむべなるかなとも思いますが…
昔は今よりは景気が良かったのか、それでも失敗した時の事を考えて裏の方で色々と工夫をされていたようですよ。コッチが死んでしまっても、どうにか自分が死なない程度には生きれる副業や同時製作の保険をやってたりとか。
最近だとそんな片手間でやってたら、逆に経営やばくなるし、アニメオタクにも突っ込みいれられるでしょうな。
それはビビパンでしょ
戦犯高村
何ヶ月も前に予想できるかよ
言っちゃ悪いがアニメ関係の同人は一時期の流行りに左右されやすいんで
それがモロに出ちゃったのかねぇ・・・
それにしても参加サークル4ってまじかよ
何で巨大な空母みたいなのに街を作っているのかって詳しくは語られてないよね
同じスポコンアニメのラブライブが今期では一番
って感じのアニメだったな。
5月に大洗でやるオンリーイベントは大丈夫かよ。
大洗文化センター大会議室の収容人数200とかなんだが…
イベントなんて若者ばっかだと思って気後れしていたんだが、今度のぞいてみるかな…。
何はともあれ、戦車に乗るのが真面目な努力家の女子ばっかりで良かった。
「けい○ん」みたいな怠惰な連中じゃなくて本当に良かった。
メジャーになると手垢が付いちゃうもんな。
今のとこは好きな人たちが楽しんでるという感じでいい感じだけど。
スポコン枠でなら残念ながら0048の方が上
つーか、ラブライブはまだメンバー集めばかりで誰も挫折してない
忘れてたわ。
しかし人多すぎだろ!オンリー系でここまで多いの初めてみたわ
強いていえば空気だな。あのキャラを取り巻く空間が好き。キャラが話をしてるだけでニマニマしてしまうレベルで好きなので。何がいいかというのは答えられない。そういう人は多いと思う。
戦車がどうとかそういうのは二の次で、あの雰囲気が好きだから戦車とか大洗とかが、まるごと好きなんだよな。バンダイチャンネルで総集編の5.5話と10.5話が見れるので、一応みればあらすじが理解できるよ。まだ11話と12話は放映されてないので、放映待ちという感じなので。総集編みてれば続きも見れる。
さすがアフィ糞記事w
小野坂「パンツァー♪」
鹿野「長靴は」
小野坂「ハンター♪」
若い人からミリオタのおっさんも来る
キャパは二回り多めに見といた方がいいんじゃね
しかも、会場4分割してるし。
ガルパンのほかにはまどマギと中二病だし、こりゃ死ぬるな。