公式発表が迫るBungieの新シリーズ「Destiny」のアートワークと一部ディテールが流出
http://doope.jp/2013/0226431.html
先ほど、最終日のARG解析も終了し、印象的な壁紙やMartin O’Donnell氏とMichael Salvatori氏コンビによる新曲など多数のアセットが登場したBungieの新シリーズ「Destiny」ですが、今し方IGNが誤って本作のアートワークとプレイディテールを含む映像をアップロードしてしまった様子で、その内容に注目が集まっています。
・舞台は神話的なSFユニバース
・ジャンルはFPS
・ゲームプレイには常時接続が求められる
・ソロ、或いは友人ともプレイ可能
・ゲームはMMOに近い
・ゲームプレイに有料のサブスクリプションを必要としない
・対応プラットフォームはPS3とXbox 360、今後登場する次世代向け
・敵の種族/党派は“Vex”と“Kabal”、“The Fallen”の3タイプ(※ ポスターに登場していたのがThe Fallenか)
・地球上の都市はソーシャルハブとして機能
・火星と月に移動可能
・火星にはダンジョンの様なRaid的な経験が用意されている
以下略











MMOに近い常時接続のFPSか・・・
大人数の戦争とかできたりするんだろうか
リボルテックヤマグチNo.131 スネーク
海洋堂 2013-04-15
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
figma COBRA THE SPACE PIRATE レディ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-06-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
今後登場する次世代向け
今後登場する次世代向け
今後登場する次世代向け
ノーチャンスでWiiU
常時接続ってあるでしょ。
無線しかないWii Uはお呼びではありません。
うっ、うわぁあああああ
この一文だけで笑いを取れるってすごくね?
ゴミステと比べないでくれる?
クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他より厳しく表示制限しなきゃまともに動かないだろ。
悲報独占して済まんな
あれ?この前次世代機登場してたはずだけど…
任天堂はマン○
>>今後<<
あれれー?蘭ねーちゃんなにか足りなくないー?
ミク歌を放り込んでくるとは
やるなお主
MMOというと今PS3でβやってるDUST514みたいな感じかな
何はともあれSFチックって似通りがちだけどセンスいいね
WiiUちゃん…
なんでやバンジー…
そう言えばバンジーって、MSのスタジオだったときから「PS3はゲーマー必須のハードでWiiは押し入れハード」
って発言したことあるもんなぁ…
MSのスタジオなのに、SCEのスタジオであるノーティとも技術交流があると言われていたし
>今後登場する次世代向け
ん?・・・いや気のせいだなうん
毛利LAN「え?」
なんの冗談だよww
時限独占とはいえマルチとかちょっと情けないな
しかし次世代機まで幅広く視野に入れてるのに
ウンコがはぶられるとかwwww
要らん
マジワロタw
完全に締め出されてる
噂段階では糞箱時限先行だったね、まあMSマネーも噂を買うのが
精一杯というレベルまで絞られてるて証明だろうね
タイトル独占→DLCのみ独占→時限先行→時限DLC→時限先行噂
どんどん買うものがしょぼくなってきてるw
まさかPS3でだしてくれるしは嬉しいねぇ
コアゲーマーはPS4へ
WiiU…いやなんでもない
だからあえて「今後登場する」を付け加えたってことだな
コレは買ってみるつもり
バンジーWiiUを華麗にジャンプw
ノーチャンスですまんな
ん…?あれ…?
あれは遅世代機だろ。
最初から関係のない話なんですよ
余裕の某機種スルーwww
あんなもん売れ無いだろ
ゼノブレも豚が騒いでるだけで80万くらいしか売れてない
まったく同じ、つかヘイローもマクソが権利手放せば
即トリロジーとかでPSに出るだろ
時限独占は噂段階なの?正式な契約書からの情報じゃなくて?
なら朗報なんだが
18万本な
これもかなり売れるだろうな
WiiU、これをはぶられるのは痛いぞ
あまりにも可哀相だから
サードさんは
wiiu版もあるかも?ただあまり期待はしないでねって書いてやれよ
ってとこで笑いそうになった
WiiUのことじゃないよって言いたいんだろうな
10BASE-Tの某ハードは閉めだされて当然やろー
何年後に出るか分からん&評価と売り上げが比例してない
楽しみすぐる
豚はゼノのPVで「これぞ次世代!」みたいにブヒブヒ言ってたけど、
あれが製品になる頃には、足元にも及ばないようなゲームが出てきてるんだろうな
あまり期待できない
その上、マルチだからPS3が足引っ張ってるだろうし
勝手に豚認定するなくそボケが
あんな臭いもんと一緒にされたらかなわん
いっとくがワールドワイドでだぞ
そもそもこれ洋ゲーの記事だし
ヒデエwwwww
ここまで露骨なハブりかたは始めてみたよwwww
はいはいw
確かにw
PS3、XBOX360、あと次世代機
みたいなぼかした言い方もあっただろうに、「今後登場する」ってわざわざ明言する辺り
次世代機って言っても、既に出てるレンガは含まれませんよ!と強調してるんだろうな
もういっそWiiU以外のハードで出ますって書けよ
WiiUさんは自称次世代ハードなのになw
ゴキ認定
そりゃマスコミの信用は下がる一方だわな
今までのWiiUハブで「一番やんわりと」言ってくれた優しさw
日本で糞認定されてたのに
割れ外人が絶賛して
急にぶーちゃんの世界で神ゲーになったゲームだ
外人が絶賛とか言っても、80万くらいしか売れてないけどな
どういう意味だ?バンジーはスタジオ自体が独立したんだぞ?
ヘイロー4は343 Industriesが開発だし
そのかわり割れで凄いDL数たたきだしてただろ
豚の妄想と言うよりゴキの願望だろ
ワールドワイドなら200万くらいは売れるぞ
?
続編の話してないだろ誰も
WiiUの何倍も売れてるWiiで発売したゼノブレが100万すらいってないのに
200万も売れる訳ねぇだろカス 現実みろ
3DS 21,014 24,212 135,407 189,167
WiiU 9,741 8,013 11,652 31,716
PS3 33,383 50,630 15,471 120,999
WiiUにしろ3DSにしろ、日本でしか売れてない
売れてねーよwwww
北米で39万 日本で16万 欧州で21万 その他7万 計83万
割れDL数までカウントとかどれだけ必死なんだw
残念ながら続編もWiiU専用なら爆死確定だよ
PSと箱のマルチをハブられるっていうのは、もはや死刑宣告に近い
DQ10が、いやなんでもないです
最初からそう書いとけばいいのに
超大作扱いしてるからな豚ちゃん…
むしろ80万を国内の数字だと思ったお前が馬鹿なんだろ…
すまんがそもそもWiiU自体の普及が怪しいんだ
少なくとも発売前は 業界的に数年ぶりの新型据え置きってことで話題になってたのに・・・
俺じゃねぇよw
原文
- Coming to PS3, 360, and “future generation technology”
はちまが言ってることに、全く間違いは無いんだけど(´・ω・`)
キャンペーンは強制マルチ?
MMOFPSって呼ばれてるのはプラネットサイド2、MAGあたりだが
LVもあるし装備も買える
さすがにここまでハブられるともうどうにもならないんじゃ…
ハブられてWii(U)
ハブラレテ! ハブラレテ! ハブラレテ! 辛いよぉ~♪
WiiUのソフトの話は全く聞かないってのが凄い…
それにアップデートでVitaのマルチも追加された その恩恵がVita版のアトリエシリーズと今後のps3VITAマルチソフト それにPS3初期はあまりにも変態ハードすぎて中小は手を出しづらくてリスクもあったが今は気軽に作れるようになった 結果としてSONYは中小サードのHD機への移行を技術的支援して成功させたんだよ
その間任天堂は何してた? SD世代にとどまって技術研究もせずのうのうとPS2レベルで過去のIPを焼き増しして情弱騙しのCMバンバン垂れ流して金でサード囲んでましてやWiiウェアでソフト売上がなかったら売上金没収なんてゲスなことしてたんだろ
で今更WiiU出しますんでゲーム作ってくださいだの金出すから他機種には出すなだのノウハウないんで一緒に作ってだの何様のつもりなんだよ 甘え過ぎだろ
しかも普通ロンチのファーストタイトルっていうのはこのようなハードの使い方をしてくだいさいっていうのを示すもんだろ
結局出したのがスマホアプリレベルのミニゲーム集とWiiのマリオの焼き直し それでタブコンを上手に使えだのうちにもマルチにしろだのサードに注文しても今更何いってんだって感じだろ
なんの技術協力もできないような会社のハードをわざわざ研究するよりも今後伸びしろがある次世代機に金回すだろ
できませ~んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「敵も後ろ向いたら甲羅せおってるどす」
三行とは言わないから四行でまとめろ。
MMO-FPSならDUSTでいいよ。
ルノワールの絵画でも見て落ち着けや
PHYRE ENGINEは
次世代機に
金回す
だろ
次世代ハード研究したいわな
もし発売されると思ってたのにwiiU出したなら大バカだよ
MMOFPS…多人数参加と謳うなら100人くらいと同時に遊びたいね…
Wiiで低性能が通用したから、今回も大丈夫と思ったんだろう
ひとことで言えばソニーは開発下地に力を注ぎ込んで来た
でもしかし任天堂は相変わらずマリオしか作って来なかった
ぶざまにも任天堂はハブられるのは当然の事態を招いてる。
ニシ君絶賛の朧村正もカグラも、
どちらも楽しみにしています♪
解りやすい!
横から付け加えるなら、MSはサードソフトの囲い込み、独占に予算を使い
ソニーは開発ツール、エンジンの拡充、サードの開発支援に使った。
これが今になって箱とPS3の性能差が大きく現れるようになった理由の一つ。
裏切ってないぞ。サードパーティータイトルでマルチ発売だけどPSハードには1年以上出しませんと内約がある。
MS差が大きくなることを恐れはDirectXの発展を止めた、も追加で。
本当あの会社はCSゲーム界の癌やで。自分とこが勝つことだけ考えて業界の発展を阻害しよる。
まあ元々Macでゲーム作ってたとこだよな
あのBungieがMSとの独占契約を終えて、
すぐにDirectX無しでこれだけのゲームが作れたという事実は重いね。
マイクロソフトは開発環境の優位性に力を入れていて、DirectXのPS3対応版なんて発想からしてなかったんだろうけど。
APIで攻めの姿勢を見せたのは実はSCEの方だったのかも。もしかしたらUNIXも協力しているのかね?
DirectXの利便性を考えたらXBOXが有利っていう時代は確かにあったと思う。
しかしマルチに優れたAPIが他所から提供されたらサードがそれを採用するのも自然な流れ。
結果的にDirectXの牙城が崩れたら一番嬉しいのはAndroid陣営だからねえ・・・・。
所詮marathonだのoniだの作ってた会社だから
3年近く前の契約だから今はわからんよ