• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【速報】PSVITA値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【速報】PSVITAに新色「アイスシルバー」きたああああ!!『PSO2』も同梱してるぞー!
PSVita『ソウルサクリファイス』新PVが公開!Vita発表会には稲船敬二さんも登場!!










本田雅一とは - はてなキーワード

フリーランステクニカルジャーナリスト。
テクノロジ系雑誌・サイトでPC、AV関連の記事を執筆。
インプレスPC Watchで「週刊モバイル通信」を連載中。
















本田さんの立場ならスマホやタブレットと比較するのは判るけど

ソルサクのような予算を掛けたゲームがスマホでは出てこない事も汲んで欲しいな

ゲーム機をただの器として見ているなら仕方ないけど








関連記事
テクニカルジャーナリスト「PS4は出すべきじゃない。Vitaも死に体で売るソフトがない」
ジャーナリスト本田雅一氏「かなり前からMSのXboxプラン全てに『日本は除く』と書かれている」





ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(数量限定生産 黄金体験 BOX)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(数量限定生産 黄金体験 BOX)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (◆初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (◆初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス

Amazonで詳しく見る

コメント(1359件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:45▼返信
(˘・з・˘)
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
バカ発見wwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
どうだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
おまえの中ではな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
こいつ任天堂株でもやってるのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
こいつテクニカルジャーナリストのくせにテクニカルな部分全部はずしてるよね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
早速ネガキャン始まったw
いくらもらったんですかね~~w
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
本田▽
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
何こいつ気持ち悪い
性能高くなきゃキルゾーン3のエンジンをそのまま使えたりしないわ、ボケ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:46▼返信
携帯ゲーム機の中で性能が高いなら、それはゲーム機として性能が高いことだろうよ
スマホで6000円のゲームを1万DLでもいいから達成させてみな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
馬鹿だな そもそもスマホで携帯ゲーム機には勝てんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
なにこのゴリラ、どこの動物園から脱走してきたんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
ジャーナリストねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
リソース食い合うスマホが何だって?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信



はい、突撃しません



17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
なんでしょう
この残念コント
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
え?何が言いたいのこいつ
稲船にイチャモン付けたいだけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
うどんと蕎麦どっちが好き?って話でラーメンが至高だからとか言う奴みたいだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
なんかはちまが珍しくまともなこと言ってる気がするぞw
なにかがおかしいw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:47▼返信
3バカ
野安、本田、高木

5バカ
野安、本田、高木、パクター、新ちゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
お前は何を言ってるんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
この馬鹿なにいってるの?
俺にはまったく理解が出来ないんだが。
要するに馬鹿ってことでいいのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
スマホはどんなに性能高くなってスマホでしかないからな
つかスマホほどそんな性能いらんと思うわゲーム限定なら
25.投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
ゲームしないんでしょこの人
やらない人がいくら語っても無意味
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
スマホで一番流行ってるのがカードゲームな時点でお察し
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
言ってることがぶーちゃんレベルで突っ込む気にもならない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
ちなみにスマホのゲームに避けるリソースとVitaがゲームに避けるリソースで比較すると
性能は軽く数年は開いてるからな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
なんでこんなやつにPS4の招待状出したんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
このアホ何言っとるねん
電話は所詮電話や、でかい予算の大作なんて出せないどこまで言ってもミニゲームレベル
大体、ころころスペックが変わる電話を引き合いに出すならPCと比べろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
ゲームを作ってる側が性能高いと言っているのに
何も作ってないアホがそれを否定する
なにこれ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:48▼返信
カタログスペックだけでモノを語るジャーアナリストwww
それって素人でも出来んのよwww
お前の存在価値っていったいなに?
スペック低過ぎだろ本田www
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
だれか地獄のミサワ風にして
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
はちまが若干イラっと来てるのが記事構成から分かるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
みんな薄々気付いてるよねそれ・・・w
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
こいつPSネガキャンでおなじみじゃなかったっけ?
それは野安だっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
ある意味、ブレてないw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
よくこのツラで顔出しできるなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
Vitaの性能で駄目なら3DSなんてゴミに見えるだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
え、性能高くないのではって言い方は
性能低いって意味で言ってるよね
ツイッターってこんな馬鹿しかいないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
>>21
エース安田は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
1万値下げとか言ってる時点でバカ丸出しw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
知ってた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
もういいよ、このクソ馬鹿w
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
電話ゲーでデカイ予算の6000円とかする大作作ってから言え
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
なにこのハゲ豚www
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
>>11
目標低いよ
でも、無理なんだろうなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:49▼返信
あーあ発狂ゴキに突撃されるぞ
俺しーらねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
本田って技術知らんから相手にすんなよお前ら
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
スマホがゲームで全力稼働できると勘違いしてる馬鹿。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
はちまのくせに正論w
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
本田プッw

スマホとかiPodの正式価格と対比してからコメントするべきだろw
本職ならwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
只のコラムニストが実際に開発してる人捕まえて
「そんなに性能高くないでしょ」wwwwww

馬鹿っているんだな。チカ君なんだっけ、コイツ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
顔パンパンやないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
さすがの豚の俺でも違うと思うね

スマホとゲーム機は操作性だけの違いじゃないぞ?
ほんとにゲームを作らせたら全然違う
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
そりゃ比較対象がスマホじゃなくて3DSだからだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
これ逆ならわかるけどな素人が性能高い発言して開発者が高くないよってのは
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
俺はゴキブリだがこいつを許さない
お前らゴキブリもそうだろ?
ゴキブリとして
ゴキブリの誇りにかけてだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
コイツはマジで馬鹿だよな
いいよなぁ馬鹿でも出来る仕事て
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
本田雅一 ?@rokuzouhonda
Vita値下げなら合点は行くといましょうか……。昨年末が実売で7万ぐらいと
他人伝えに聞いてますから、稼働台数をもっと増やしていかないとサードパ
ーティも開発できんでしょう。今から仕込んでおかないと年末商戦も間に合
わないですし。それに今後は予算をPS4タイトルに向けないとダメだろうし

本田雅一 ?@rokuzouhonda
一万円値下げとかサービスは、みんなどういう反応なんだろう。というか、
稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。

自分で値下げを望んでおいてwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
ただの任豚やんけww
3DSが目潰し尿液晶でPS1.5レベルだからって嫉妬すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
>>40
馬鹿を見つけるための道具なのです
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
お前は田舎で蕎麦屋でも開けよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
スマホが性能のほとんどをゲームに割けるわきゃないのになwつうかバッテリー問題が全く解決してないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
相変わらず馬鹿だな、こいつ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
この人、ブロック図すら理解できないんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
こんな顔だったら俺は顔出しする勇気ないわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
自分から馬鹿だと宣伝してくれて発言の信頼性落としてるぜw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
絡み方が任豚ぽい

>最新あるいは今年発売されるスマホやタブレットは数字的には追いついてくるでしょ。

誰が追いついてくるであろう物と比べてわざわざネガティブな発言をするのか
どう考えても感情的なものだとしか思えないが・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
現行スマホに劣るのなんて、操作性も解像度も処理能力も全部負けとる3DSくらいじゃねーか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
1年以上前に発売したデバイスとこれから発売されるデバイスで性能比較して「追いついてくるでしょ」?
しかも売価も無視して?この人はバカなの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
気持ち悪い豚面だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:50▼返信
ドヤって感じが笑える
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
ゲハのキチガイと同レベルの見解だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
ジャーナリストってサル以下なのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
この人馬鹿だったんだな・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
ゲーム機の話をしてるのに勝手にスマホがどうのこうの
後々追いついてくるなんて当たり前の後付け
答えを出さずに問いかけで終わる
ジャーナリスト(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
ん?低性能とは言ってないけれど。プレゼンで語っていたほど、性能の優位性はないんじゃない?とは書いたけれど。最新あるいは今年発売されるスマホやタブレットは数字的には追いついてくるでしょ。ゲーム機としての差異化要因はそこじゃないと思うけどね

これはそこまで間違ってないかも
カタログスペック的にはスマホはVitaに迫る
でも諸要因によりスマホはVita以上にゲームに最適化され難いってのも確か
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
正しいこと言ってるじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:51▼返信
PS4出るのにな、アホやでコイツ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
ツイッターの返しを見てるとゲハの人達を釣ろうとしてる感じだなー

つか競合してるのはやっぱ携帯ゲーム機の3DSなんだし、それと比べら十二分に高性能だよなぁ…
vitaに対してこう言うこと言うなら3DSについての見解も欲しいところだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
本田ってゲームにはあんま詳しくないんだよ
そしてゲーム関連の情報は切り込み隊長経由
つまりそういうことだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
何を考えてこの発言したのかマジで意図が分からん
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
>>60
わろた
89.岩田投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
そうだ!スマホで任天堂のゲームが快適に遊べるようにスマッチメント出そう!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
こいつもゲハ豚の片割れじゃね?
スマホガー豚と同じ匂いがする
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
本田wwwwwwwwwww

豚記事ばっか書いてるアホwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
この人ゲームやらないただの家電芸人みたいなもんだから、ゲーム事業憎んでるんですよね。PS3撤退言い続けて数年、とうとうPS3は世界で一番売れてるHD機になりました。逆神ありがとうございます。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
誰このクソデブ?
ニシ君の仲間?www
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
>>64
そういえばツイッターはバカ発見器って聞いたことあるな
本当だったのかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
名前と顔出してるのに敬語も使わないというのは社会人としてどうなのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
ちょっと何言ってるのかわからない
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
少なくともお前よりは稲船の方がゲームには詳しいだろうに
よくこんな恥ずかしい発言できるもんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
カタログ性能だけなら3DSやWiiUはゴミ以下になるのに。
なぜかブーちゃんがこの記事で喜んでいるwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
100歩譲って3DSはゲーム機だ、だが電話は電話だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:52▼返信
コイツはリリースや発表会の内容まとめてるだけで、もともと技術的な知識あんま持ってないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
本田さんダッセー
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
日進月歩で発展してるスマホ・タブレットと比べること自体がナンセンス
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
またこいつか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
これから変なヤツにからまれて
はちま産ゴキのせいにされるんだろうなぁ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
こいつの中では

ソシャゲーが遊べる=性能高い
だからなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信


こいつ最高にアホ
ゲームの知識無さすぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
さすがの豚も本田にドン引きwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
スマホガー言ってるニシくんと同レベルじゃないかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
スマホ持ってりゃ
ゲームに向いてないってのは誰でもわかる
持ってないアホほど夢の万能機械みたいに崇めてるけど
豚おめーのことだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
3DSは語るにも値しないゴミってことか
その通りだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:53▼返信
お前自分で「私はゲームの分野については知識が疎いですから」って風な発言しといて
性能についてしゃしゃり出てくんのはどうなんだよ。PS4発売濃厚でイライラし過ぎだろ本田さん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
>>82
ノートパソコンのカタログスペック見て
「うはwwwwww性能たけえwwwwwwwこれはデスクトップとかいらねえわwwwwww」
とかほざいてるアホに見える。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
今日一番カッコ悪い男なのは間違いないなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
まぁ落ち着けよ、こいつは稲船が言うほどの性能ではないって言ってるんだろ?
まぁなんか最初から否定的な感じはするけど。
稲船なんつったの?誰か動画見れなかった俺にも教えてください。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
>本田さんの立場ならスマホやタブレットと比較するのは判るけど

このドジョウ野田の息子みたいな顔した奴は
スマホ記事ですら技術関連は他のジャーナリストに教えてもらってるぐらい無能だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
スマホガー言いたいだけだろこいつ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
まずスマホでソウサクレベルのグラとゲーム性を兼ね備えたゲームはあと数年は作れないって事を理解していない
この時点でジャーナリスト失格
カタログスペックしか見れないからゲーム機として最適化されたVITAの性能も理解できない
メモリ帯域もスマホなんかじゃ到底辿りつけない域にあるし、VITAは間違いなく最高性能の携帯ゲーム機だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
今年になってやっと追いつけるくらいのスマホの性能が
1年前には29800円という破格で買えることが凄いのに
最近のVITAくらいの性能のスマホだと一括でいくらすると思う?5万はするぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
一応稲船は開発側の人間なのにゲームを知らないやつが名前出してまで噛み付くなよ
このあとの反論もかなり意味がわからんわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
日経の的はずれな任天堂ネガキャン記事にホルホルしてたゴキが
マスゴミを叩く権利あるのかねーw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
この人以前自分でゲーム詳しくないとか言ってたじゃんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
こいつ完全に豚脳やんけw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
>テクニカルジャーナリスト
>テクニカルジャーナリスト
>テクニカルジャーナリスト
>テクニカルジャーナリスト
>テクニカルジャーナリスト


wwwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
なりすめしに突撃されるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
体型がもろニシくんやんwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
スマホユーザーは1つ5000円のゲームなんか買わないから
スマホのスペックがvitaを超えようが、それを最大限生かせる新作ゲームは出ない(CSからの移植は除く)
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
ゴキブリ図星を刺されてイライラしてるなwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
あ、こいつ、vita触ったことねぇな(察し)・・・・・・。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:54▼返信
本田の中ではVitaより高性能のスマホが売ってるらしい
半年後に出直してこいアホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
>>77
だな
ゲハやはちま、Jinのとこみたいなゲハブログのコメ欄となんら変わりないコメントでジャーナリストか…
お前ら全員ジャーナリストになれるなw

てかTwitterの「ん?」にイラッとしたのは俺だけだろうかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
カゲガーシェーダーガの元締めか何かかよw
今日のGE2で開発者が影凄いとか言っててわろたwカゲガー知ってんじゃ無いかとw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信

図星つかれて発狂するゴキの図
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信

本田か

138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
ニシはこれ擁護してまた馬鹿晒すんですね?w


性能で3DSのWiiUにブーメランくることも気付かず
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
ヤバイな、こいつの顔w
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
任豚やってると
顔が豚に似てくるんだなw

めちゃ豚顔やんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
性能アピールしても売れないですよとこの人は言ってる。
ゲーム専用機なら専用機ならではの要素でアピールすべきだと。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
稲船は作り手側の話として って前提で話をしてるのに
何でこいつが意見出来るのか謎だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
豚って本当に豚顔なんだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
ゲームを動かすために設計されたハードとあくまでも通信端末としてのハードじゃ
カタログ上の数字で並んだところで雲泥の差じゃボケ
スマホなんてよくて3DS並み、ほとんどが3DS以下のゲームばっかじゃねえか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
こいつ釈迦に説教って言葉知ってんのかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
こういういい加減な知識を持った奴がPS4の発表記事を書くと思うとイライラする
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
>>31
ほんと滑稽だよな
ただの知ったかで恥晒してなにがしたいんだか
ジャーナリストとしての信頼も落ちて仕事こなくなるんじゃねーのコイツ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:55▼返信
ジャーナリストやアナリストって馬鹿しかいないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
こんな馬鹿がテクニカルジャーナリストとかw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
ニシくんがよく貼ってるGKのAAにそっくりだな
あのAA自画像でしたか
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信

またこいつかよ

153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
こういう言説を見る度に思う。


スマホに物理キーはあるのかよ、と。
その性能はゲームをする為に特化されたものじゃないだろ、と。

そもそもゲーム機として見た場合、スマホはタッチを効果的に使用するパズルやノベルゲーム以外じゃ操作性という観点からはDSにすら劣るだろ。
だれがゲーム機としては最も操作しにくい奇形のスマホやタブレットでゲームがしたいんだ? ゲーマーとしては移動中の暇つぶし程度のものだ。
市場が拡大してるというが、それは別に性能が優位であるからじゃなく誰でも持ってるコミュニケーションツール上で動いてるって事に優位性がある事に加え、現在は射幸性の強い重課金ゲーが法規制されてないからだろ。スマホを持ち出す際に性能でゲーム位を煽るのは私は馬鹿ですって看板を首にかけてしかもそれを自慢してるのと同じくらい恥ずかしいぞ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
とりあえずスマホが他社でも性能全部そろえれて、なおかつ物理キー積んでから言えw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
〜じゃない?とは書いたけれど。

いや書いてないですよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
豚はこれと同じようなこと、いや同じこと言ってたけど、
これで客観的に自分達がどれ程馬鹿なこと言ってたか気付いたかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
スマホでソルサクは無理ゲーだよ?操作的にもFPS的にも
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
おいおい、これはバカでもジャーナリストになれるって言うことだよ
おまえら喜べよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
ミーバースキメてんのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
本田雅一 ?@rokuzouhonda
Vita値下げなら合点は行くといましょうか……。昨年末が実売で7万ぐらいと
他人伝えに聞いてますから、稼働台数をもっと増やしていかないとサードパ
ーティも開発できんでしょう。今から仕込んでおかないと年末商戦も間に合
わないですし。それに今後は予算をPS4タイトルに向けないとダメだろうし

本田雅一 ?@rokuzouhonda
一万円値下げとかサービスは、みんなどういう反応なんだろう。というか、
稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。

もう休めよおっさん
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
もうこの塵はしゃべんなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
ジャーナリストってものすごく楽な仕事なんだなぁ
ア本田みたいなゴミでもやれるんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
そもそもスマホとゲーム機はスペックの使いどころが全然違う

実際ソニーのPS1携帯だってそれ用に作っただけですごい高い値段になっただろ。
今のスマホで出来たならそんな値段は違う

動かすだけでも全然ちがうんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
>>134
ツイートから性格の悪さがわかるよな
こんなのが支持してる任天堂がどういうものかよくわかるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
ジャーナリストも楽な商売だな
適当なこと言ってお金貰えるんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
テクニカルジャーナリスト名乗っといてこの発言は・・・
仕事に響かないんですかねぇ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
携帯ゲーム機とスマホ・タブレットを比較とか馬鹿のすること
いや馬鹿でもしないか
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
ケチ付けることと
分析・批評することは違うんですよねえ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
自分が得意とする、応援する分野(スマホとかタブレット)をヨイショしたいんだろ
器ちっちゃいなww
どっちの性能が高いの低いのって、本田氏の性能が一番低すぎ糞ワロタ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:56▼返信
素人が稲船を嘘つき呼ばわりか
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
あ、ちなみにコイツ
はちまのコメ欄読んでるらしいぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
頭悪いな、このおっさんww
知能低いなら口開かなきゃいいのにw




お前にも言ってんだぞ、豚>>136
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
ゲーム関係の知識ははちま民以下のゴミだよ
コイツのブレインがキチガイ隊長だから仕方がないかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
つくってない奴がなんでわかんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
>ん?低性能とは言ってないけれど。

低性能って意味で書いてたくせに
逃げるの早すぎるだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
前線で通用しない奴だからこそ物書きになるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
それこそ、ミドルクラスPC並みと言われてる次世代機に対してNVIDIAが「PS4はハイエンドPC以上の
グラフィックを出してくるかもしれな」って言ってるのが何故なのかとか解ってねぇんだろうな。
ゲーム専用機ってのはそういうもんだってのに。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
ゲーム機をカタログスペックでしか見れない人なんでしょ?
そんな奴が語る言葉など嘲笑の対象でしかない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
>>159
林檎のほうだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
>>65
蕎麦屋に失礼だろ!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
スマホじゃソウサクやれないんですよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
本田さんの立場ならスマホやタブレットと比較する のは判るけど

ソルサクのような予算を掛けたゲームがスマホでは 出てこない事も汲んで欲しいな

ゲーム機をただの器として見ているなら仕方ないけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
リアルニシ君かwww
PS4はPCゲームで十分って言うんだろうなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
頭の悪さよりも、不細工面の方が気になる
ある意味知らなきゃよかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
ジャーナリストってアホしか居ないのか?
俺のほうがまともな発言出来るぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
ていうかそもそもテクニカルジャーナリストってなんだよww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:57▼返信
>>28
そこまでは離れてないと思うぞ。
タブレットなら年末か年明けくらいには多分追い抜く。
ただ、それがゲームプラットホームとして成立するかは別問題。

正直、本田さんのこの発言は混ぜっかえしただけで何の価値もない発言だと思う。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
スマフォの性能が追いついたからって何だって言うんだ?
てかジャーナリストの端くれなら
何と比べてどう性能差が無いのかくらいハッキリ言えよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
本田必死やのうwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
このおっさんも必死だなwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
稲船さんのインタビュー中のその部分に喰いついたってのはなんででしょうね
仮にそうだったとしても開発者が公式プレゼンで「やりたいことができないハード性能」とか言うわけ無いじゃんw
リップサービス的なものとかなんでさらっと流せないのだろうか

アンチソニーなの?この人?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
こういう奴ってコアの数とかメモリの容量だけで
スペック語っちゃうんだよなあ
それに後々追いついてきたスマホは
19980円じゃ買えないでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
そもそも稲船って性能について言及してたっけ?
「開発しやすい」とか「限界まで頑張ってる」みたいなことしか言ってなかったような気が・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
ソニー使って売名してるようにしか見えないけど・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
>>171
スマホガーってこいつ本人の可能性あるよなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
自分の発言にすら責任取れない奴がジャーナリスト名乗るなよw
マジで恥さらし
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
スマホのゲームなんて3DSやVITAと比較するどころかPSPやDS以下なんですが
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
ゲーム知らないなら喋らなけりゃいいのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:58▼返信
本田という人は何も知らないうすっペラペラスポークスマンというのは有名な話。
何も知らないし理解もできないから、「一般人目線」という便利な肩書きでつかいっぱされてる残念な人だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
所詮もしもしは友達作ってチャットしながら遊べる程度の暇つぶしでしかない。
ゲーム性というより、いかに電話にしがみつく時間を長くするか、課金するかってだけだろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
値下げするとは恥を知れ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
まあ、PSVita自体突出して高性能って訳じゃ無いけど、だったらWiiUはどうすんの?って事に成る位考えろよ
WiiUなんてさっさと価格改定して15,000円程度にするべきだって云うべきだろ

しっかし、携帯機に性能で拮抗している据え置き次世代機なんて任天堂狂ってるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
いまどき豚でもスマホとVITA比べることなくなったのに
こいつは豚以下だぞw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
CSってのは性能に差違がないから特化した物が作れるのに、そこのところ考えずに言うのはお馬鹿さんとしか言いようがない。いったいどこの会社が最新スマホの性能を存分に発揮するゲーム作ると言うんだw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
コイツ本物の馬鹿だwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信




また任豚ジャーナリストかwwwwwwwwww



208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
VITAが性能高く無いなら3DSはどうなるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
VITA以上のゲームが動くスマホなんて存在しないことも分かってないの?この豚
ちゃんとスペックわかって喋ってんのかよ
豚みたいな無知発言すんなジャーナリストなら、よくこれで金貰ってるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
>>188
比べれるものがないから言えないんだよw
このおっさんも必死なんだ許してやれww
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信




ニシ君なんでや・・・




212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
>>160
批判する俺カッコイイor痴呆

好きの方を選べ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
テクニカルジャーナリストわろたw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
>>171
で、コメ欄みて「ん?」と思ってるガチホモなんですねわかります
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 21:59▼返信
少しのリップサービスくらい許容しろよwというかお前なにものなんだw
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
どうでもいいがスマホたけーよ
NexusとかVitaとかあんなに安いのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
早速任天堂からお金貰ったの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
ハードの性能と開発費のバランス考えると開発者にとってはVITAが一番良いんじゃないのか
まぁ売上が絶望的だからダメだろうが
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
カードゲームと無料アプリみたいなのが大半を占めるもしもしゲーとCSを”質”の面で同列に扱うか普通
超高精細になったカードゲームがやりたいならそれで構わんけどさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
>>195
ありそうwwww
毎回フルボッコにされてるのに逃げないのはジャーナリストとしての意地なのかwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
多くのツッコミを受けて捨て台詞吐いて逃げる姿が目に浮かぶw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
3DSにはどうコメントするつもりなのこの人?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信





あからさまな豚でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
タブレットにゃこういうゲームでないし性能比べても意味ねえ。3DS位しか今の所性能比較する相手がいねえのよお馬鹿さん。

あ、、、Unkoがいたかw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
ゲーム開発者が素人より性能理解してないわけないだろ…
特に開発真っ只中の稲船名指しで何言ってんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
スマフォはゲーム機ではないんだよなぁ・・・ねだんもVITAの3倍くらいするし
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
>>212
両方でお願いしますわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
とりあえず稲船にぶら下がりたいライターなんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
稲船がVitaヨイショしたのかそんなに気に入らないのかwww
ちっさい男だなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
こんなアホはPSMに呼ばなくていいよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
無能がゲーム開発者にこんなこと言ってるのかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
スマホでこのグラのゲームを作れるようになるのは早くても数年後で
実際にそこまで予算をかけて作るところが出てくるかどうかはまだ分からんという
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
そもそもあんた開発者じゃないじゃん…
イナフネさんのが正しいだろ…正に開発してるんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:00▼返信
そもそもゲームもその他のタスクも平等に扱ってしまう汎用機で専用機と同等に動かそうと思ったらスペックはより多く必要だろ。OSの重さも桁違いだろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
豚さんもよくスマホやタブレットとVITA比べるよねw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
任豚ですね

>本田雅一「SCEサードに見限られ始めてる」「任天堂は生き残れる」
>本田雅一「Vita死に体」「PS4出すべきじゃない」「SCE危機的状況」
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
他人を煽るのは好きだけど自分が煽られるとすぐカチンと来ちゃうタイプかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
「グラフィック面でスマホと比較するとそうでも無いって言っただけだし」みたいな雰囲気のこと言ってるけど
スマホじゃ機種で性能差があるからそんなスペック要求するソフト開発出来ないだろうし
その時の最高スペック機種向けだけに作ったとしても裏で動くアプリなんかに邪魔されてまともに動かすのは難しいと思うな
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:01▼返信
VITAの性能を実数値で上回るスマホは最低でも6万以上はするうえに
それを発揮できるゲームが全くないんですがそれは大丈夫なんですかね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
自覚のない馬鹿ほどたちの悪いものはない
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
開発者に噛みつけるとかマジカッケーわーw
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
VITAってハードル高いよな・・・皆厳しいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
この人は低性能と稲舟さんに言わせたかったんだろうね。乗ってしまったね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
こいつゲームとか全くやってないんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
8万出して買ったスマホでOSのバージョンが未対応って言われてゲーム動かないんですが・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
このオッサンひろみちゅと同じ臭いがしますう
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信




本田ちゃんに任天マネーが入りましたw



249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
こんなに一致して顔真っ赤にしてるお前ら初めて見たよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信




まーた任天堂がお金でソニーのネガキャンしてるのけ?



251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
スマホは電話機であってゲーム機じゃないだろ・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
ここのコメント欄には、まともに文章の意味を理解できる人間はいないのかな、、。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
>>25

それまんまニシくんじゃん!
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
性能の優位性か
じゃあ、まずps3>wiiとするでしょ
で、PS3 →vita 出来るでしょ
んで、wii→3DS 出来るの?

出来ないとしたら凄い有利なんじゃないの?
あと
Wiiu →3DS も出来るのか知らないけど
そもそもそんなソフトは見たことないが
タンクできたらいいのにね
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
>>208
まだ3DSとか言ってるのゴキくんだけだよ
オレ達ゲハの良識人も最近はビタガーしか言ってないだろ?
賢く聡明なオレ達は3DSがマリオマシンだと気付いたからな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:02▼返信
そんなハチマさん中の人 政治コメント 
投稿日時:2012年11月26日14:20
ヒャッハー!安倍さんやっちゃえやっちゃえー!
29日が楽しみですねえ!

投稿日時:2012年11月26日18:00
まあ生放送でネットのコメントにボロクソ叩かれるのが嫌ってところですかね。編集も出来ませんし。
いやあ民主党ビビってますねえええええ
投稿日時:2013年2月15日13:50
麻生さん、こういう格好ほんとうに様になるなwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
この人、ハッキリとスマホのspecとPSVitaのspec比べてみれば良い、印象でそんなに高くないって云ったって
具体的に語れよ、実際その具体的な数字を出せない辺り、印象論に限りなく近いだけでライターとして失格だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
>>243
値下げで低くなりました
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
はちまがまともなこと言っててワロタ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
調子こいてんじゃねえぞwwwwwwwwwww
でぶが
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
こいつ言う程悪いことは書いていない。
ゲーム機としてのウリは性能差じゃなくてサービス、ソフト。
意地悪な喰いかかり方はしているがVitaを差別化するには数年で追いつかれるハードスペックじゃなくて、圧倒的にそっちだろ。
PSPだってスペック的には化石でもまだまだ稼動しているのは、そういう訳なんだし。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
この程度の負け惜しみしか出せないって時点でもうアンチソニー側は完全に詰んでるだろw
そもそも1万円値下げ・性能低いは完全に3DSへの特大ブーメランだしw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:03▼返信
>>249
顔真っ赤なのは本田だろwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
>>241
自覚があったら恥ずかしくて人前に出られないだろ
つーかもっと勉強するわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
ただの豚だったw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
任天堂からいくら貰えるの?
任豚レベルの事言ってるぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
TO

BU
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
>>97
そいえばスマホって共有のメモリーか
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
>>246
なお開発者が気分で対応如何を決めるので対応されなかったら泣き寝入りですw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
人相からして完全に任豚だなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
>>252
は?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
むしろあんなにぼったくり価格であの程度の性能しかないスマホってなんなのよ
値段だけなら初期PS3並みかそれ以上なのにゲームは一向にPS1レベル
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
任天堂、こんなのに金をバラ撒くならハードの性能に金を掛けろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
スマートフォンとかタブレットをゲーム機としてしか使ってないただのアホ
宝の持ち腐れ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
○最近の携帯電話(&iPad)向けゲームの出来は凄い!!
○Vitaは携帯電話の中身が二個になってるだけw
知り合いの発言。評価する対象によって基準が変わる良い例だと聞くたびに毎回思います。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
ゲーム作る立場になって言えやエドモンド本田
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:04▼返信
こういうガジェットオタクはゲーム機としての機能性とか何も考えないもんね
タッチパネルでまともなアクションできるかよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
あ~ここでいつも暴れてる任豚はこいつだったか
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
>最新あるいは今年発売されるスマホやタブレットは数字的には追いついてくるでしょ。

え?まだ追いついてなかったの?
スマホ厨(豚の酢飯?)がVITAは低性能!!スマホはハイスペック!!とか吠えてたのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
そもそもスマフォの性能はゲームに最適化されていないという基本を忘れてんだよな…
だからこいつは馬鹿。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
何で馬鹿に限ってスマホとゲーム機を比べるのかね
こんな適当でお金貰えるってうらやましいね
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
コイツは数億人()の奴と同じ臭いがするぜェw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
作りやすさは作った本人達が一番分かってるんだろうから
ジャーナリストごときになにがわかるのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
スマホと決定的に違うのは物理ボタンの有無
これによって操作性も全く変わってくる
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:05▼返信
こいつこの間吉田に軽くあしらわれてたやつじゃんw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
その最新スマホとやらは20000円以下なの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
稲船は「難しい処理もしっかりこなしてくれて、それでいてゲームの
気持ち良さを失わない。こう言う携帯機は初めて」みたいな事言った
んだよ。vitaはこれだけのスペックがある、とかカタログ以上に吹聴
した訳じゃない。じゃあ、このゴリラの持ち上げる御大層なスペックの
スマホでソウサクが出せるか。無理でしょ。

論点をすり替えてネガキャンしたいだけ、と言うかvitaの攻勢が気に
入らないからつい感情的になっちゃったんでしょ。吉Pにリプライまで
されたのに・・・PS4については何て言うのかねw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
現場の人間以上の何を知ってるっていうんだよ…^^;
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
実際に開発した実感のあるコメントを

よくもまぁ、想像でバカに出来るよな。

こいつ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
まぁA9もSGX5も2009~2010年の製品だからなぁ
今のスマホと比べればそりゃ型落ちだけどゲーム専用機には十分
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
そもそもスマホにゲーム性能もとめんだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
コメント欄のコメがすべて真ん中に寄ってるせいで見ていてキモチ悪い・・・
ちゃんと本文記事のほうのタグを閉じてよ管理人
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
3DSはゴミクズ同然ってことだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
PSMの情報流した豚ジャーナリストだっけww
信用もクソもねえなww
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
競合に比べれば高性能だからいいんじゃないか?
まあ絶対性能に対して解像度が高すぎるからバランスが悪いと言うならそうだけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
この馬鹿の中ではCPUとGPUだけが性能なんだなw
素人ならそれでもいいけどプロのジャーナリストとしては
恥ずかしすぎて死ぬレベル
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
だいたいスマホでゲームてw
機種によってまちまちだし動作不安定だし物理キー無いし低価格のクソゲーばかりだしw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
まぁ、確かに。
というかVitaで何年戦う気か知らないけど
常に新機種が投入されるスマホやタブレットと比べたら
CSは価格的にも商品のサイクル的にも不利なのは明らか。

こういうのってさ、PSPやDSが発売した頃は無かった流れであって
今後どうなるかは分からないけどね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:06▼返信
>>281
ゲーm機に特化されないとどれほどの性能が必要かなんて、
PS2のエミュレーターで満足に動くものがさっぱり無い時点でわかろうものなのにな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
操作性最悪なスマホやタブレットなんかと一緒にすんなや
十字ボタンや○△□Xボタンあってのゲーム機だ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
>最新あるいは今年発売されるスマホやタブレットは数字的には追いついてくるでしょ。

まーたスマホやタブレットと比べる馬鹿が出てきたよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
新ちゃんもアレだけどコイツもアレだな
こいつらって匿名と同じ感覚で評論してんじゃないのか?
アホ丸出しだわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
朝鮮堂の神ネガキャン始まったんか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
本田ゆうくん……何でや……
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
こと携帯機は本当にソフトの時代だよ
ゲーム自体で勝負しないと生き残れない
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
スマホもゲーム機化してるからな。
付属のパーツで物理ボタンつけることができるようにもなっているし、
携帯ゲーム機と比較対象になってくるのかもしれない。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:07▼返信
スマホスマホw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
>>262
3DSはVITAの10倍近く本体数を売ってるのに
発売予定スケジュール表はVITAの方が多いのは結局「性能」が重要って事だと思うけどな
つーか真面目に聞きたいけどそれ以外になんか理由ある?
WiiUどころか3DSまで予定表がスッカラカンで、VITAにすら負けてるという悲惨な現状を説明できる理由がさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
性能高くないのでは
つまり、高い性能ではない
高性能と高い性能ではないは


言い方が違うだろ!!!!!

…………もうやめてよ
技術についてはひとつも例に出さないとか
何で金もらえるの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
だからスマホじゃ操作系が、さ。
ゲーマーにとっては比較の対象になり得ないんだよ。
そしてVitaはそのゲーマーこそがメインターゲットなんだから、
何言ってんだこいつと思われても仕方ないわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
>>249
Vita発売当初にここで散々語られ尽くしたようなことを、
一年も経ってドヤ顔で言うジャーナリストがいたからこんな反応になったんだろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
で、このおデブさんはVitaより高スペックの携帯ゲーム機を当然知ってるわけですよね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
はちまにすら呆れられるア本田w
ゼンジーはゲハ絡まなきゃ優秀な解析者だけどコイツは本当にただの素人
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
稲船が「今でてるハードの中じゃVitaがダントツ!10年は一線級で戦える!」
とか言ったら「そんなに高くない」って否定しても間違いじゃ無いと思うが
「作りたいものが作って違和感なく動かせる」って主旨の発言をしているのに
なんでそれを否定出来るんだこいつは
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
ジャーナリスト?現実を見られないただの豚じゃんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
こういうトンチンカンなことを実名晒してネットで世界に発信とか恥ずかしくないのかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
>>298
パソコンを初めて親に買ってもらえる中学生みたいなスペックの見方でワロタw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
ジャーナリストのくせに、誤解をうけそうな言葉少ないツイートを流すなんて、
まさに炎上マーケですねw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:08▼返信
スマホのゲームって仕様が統一されてるiPhoneでさえ5専用のゲームとかねえから比べることに意味ねえし(´・ω・`)
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
>>315
図星突かれたから怒っちゃったんだね
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
実際、3DS未満の精細だからなあ
性能高いと思ってるの池沼のごきぶ李だけでしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
そろそろ本人光臨してそうw
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
>>284
ジャーナリストに失礼だろ
こんなのはただの占い師だ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
効いてる効いてるううぅwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
なにこのブレまくりな発言^^;
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
>>300
いや、PS360でもPCに一瞬で抜かれただろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
VITAの性能高くないならこいつの満足いくスペックを提示してくんないかな価格も設定して
俺ツイッターやってねえから誰か聞いてくれねえかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
前から思ってたけど

1の豚は何やってるの?

なんか打ってるの?走ってるの?
走ってるよね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
高性能なスマホとやらは2年縛りとか無しで一括で買おうとすると6万とか7万とかするわけですが
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:09▼返信
(ハイスペPCに比べて)VITAは恐ろしく性能が低い!
というくらい意味不明な発言
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
汚い二重あごやのwwwwwwwwwwwwwwwww



でぶが
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
>>312
>>WiiUどころか3DSまで予定表がスッカラカンで、VITAにすら負けてるという悲惨な現状を説明できる理由がさ

それはVITAの性能というのもあるけど、
SCEが提供してるPS3とVITAとPSPで
同時にソフトを作れる製作環境にもある。

そのせいで売れてないはずのVITAの御陰で3DSとWiiUにソフトが減ってる。
PS3がVITAの母艦として機能してるのよ。
3DSが同じ状況になるにはWiiUが売れないといけない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
ゲームやらない一般人から見るとそういう風に見えるんだなあ

ソウサクみたいなコアなゲームを支持してるユーザーも、開発者も
スマホなんてゲーム機として全く魅力感じてないでしょ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
ヴィータオワタwwww

とか言ってる豚ばっかかと思ったら案外いなくてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
本田雅一 ?@rokuzouhonda
@ko****ya 一般的なハードウェアの話を「ゲームの話」とするあなたの方が笑えるよ

こいつwwwwwwwwゲームの話じゃねぇのかよwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
>ん?低性能とは言ってないけれど。



^^;;
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
いい加減にせいよ任豚アナリスト
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
まあこの発言はツイッター上でゲーム好きのコアな人に馬鹿にしてもらうためのもんだろ
んでそれをみた一般に、vitaの肩持つ奴=気持ち悪い=vitaは気持ち悪いゲーム機 って思わせる
テクニカルなんちゃらとかって肩書きで一般はコイツの方が正しいと勝手に思い込むからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
本田さん?

・・・

ざ  ま  あ  ぁぁぁぁぁあああwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
またもしもし信者ですか
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
ゲームの作りやすさなら3DSが一番だけどな
ハードの価格と作りやすさは比例する
売女より3DSのが安いしソフトも沢山出てるんだから分かるでしょ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
VITAとスマホの比較なのに、任天堂が出てきちゃうGKさんたち
みんな本当に任天堂が大好きだね
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
稲船が楽しそうに話してるの見て悔しくなったんかねえ
3dsをハイスペックとか作りやすいとかそういや聞いたことねえなあ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
Vitaは右スティックの評判が良くないのが悲しいな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
でも3DSは高性能なんでしょ?こいつの中では。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
WiiUのメモリの量だけ見て喜んでた豚と同じ臭がする
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:10▼返信
VITAは3DSに価格で負けたのではない。2Dだからだ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
>>288
2年契約縛りなら20000ぐらいで手に入るじゃねの
しらないけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
一番大きいのは消費者の意識だ

「ゲーム機」と言われると3万でも高い!!となるが
「スマホやタブレット」と言われると3万でも高い!!とは言われない

これは技術的云々より消費者心理の問題
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
本田って時点でネガキャンありきじゃねーか。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
>>312
性能というか、ゲーム機に大事なのは「ゲーム機であること」なんだよ。
だからゲーム機の本文からかけ離れてる3DS とWiiUがゲーム開発者から見向きもされないのはそういうこと。
クリエイターはスマホレベルのクソゲー作るためにクリエイターになったわけじゃないからね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
むしろスペックを上げても大半は85円アプリしか買わないのがiPhoneやタブレットユーザー
性能の良いカメラやCPUがあるのならクリエイティブな活動も出来そうなものなのに
生産するための高いソフトには絶対金を払わないので宝の持ち腐れ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
>>348
立体視部分は作るのが難しそうだがな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
性能の優位性って何?
アーキテクチャや仕様の優位性を語るなら分かるけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
何が楽しみで生きてるんですか本田さん
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
まずゲームとスマホは似てたり被ってたりはしても根本は別の市場だし
性能的に見ても価格と比較すればかなり高性能だし
ゲームに使用出来る領域を考えれば10万近くするスマホ以上だし

なんというか・・・妊娠乙
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
>>308
ガワだけ対応しても、機能がなw
スマホでVitaに勝てる部分を紹介してほしいわw

カタログスペック以外でwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
この理屈でいうと、3DSは7000円くらいで
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
任豚レベルだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
ジャーナリストねぇ、機器性能が良かったら無条件に売れたらそらそれはその通りかも知れないが

3DSの事を語らない時点で任豚確定しても良いレベルだな、3DSの立場どうなっちゃうの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
なんかこいつ論点ズレてんな
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:11▼返信
>>288
ソフバンのiPhone5で一番安いのは
2年縛りで月額料金無料だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
>>342
一体何を言ってるんだこの豚(見た目)
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
素人にツッコまれるテクニカルジャーナリスト()
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
残念頭脳な任豚さんと同じレベルの発言しちゃうなんて・・・・・
ハッ!!ここに書き込んでる任豚てもしかして!?
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
>>325
ジャーナリストがこのレベルか、と呆れかえった。
正直、これで怒れる人ってすごいな、と思う。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
後々追いついてきたスマホって
PS4より高くなるだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
スマホが2万円で買えるようになって
PSP・3DS並のゲームが遊べるようになったら
ゲーム機と比べてもいいよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:12▼返信
>>355
それ分割されてるだけで結局5万以上払わされてるよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
こいつ確実にここ読んでるよなw
いえー本田さん見てる~?www
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
叩かれんの嫌なんだったら黙ってりゃいいのに
本田ってほんとバカだなwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
>>342
じゃぁ、性能低いとも言えるな
据え置きより性能低いからな
用途を考えない比較など無意味
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
たいしてゲームに興味ない、ゲーム買ってないお前らが何言ってんだwww
本田とどっこいどっこいだろwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
え?何をいまさら?当たり前のことじゃん
これを25kで買っちゃった池沼ごきぶ李容疑者wwwwwwwwwwwwwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信

大丈夫大丈夫

新キヨシとかコイツとか、そういうド素人がけなすやつは売れる。

実際そうだろ
360褒める -> 北米でさえ水増しでPS3にも勝てず世界最下位
PS3けなす -> 最も成功したハードに
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
>>369
え?
何をいっているのwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
ゲームをやる側にしたらインターフェイスの問題が改善されないとCSからは離れなれないな

まぁFPSならキーボードが一番やりやすいけどw
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:13▼返信
残念だけど性能でもスマホに勝ってるんだな
リソースまで頭が回らないウガンダさんには解らないかな?www
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
ミーバースキメちゃってんの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
>>310
RAMとVRAMが分離してるのはゲーム専用機としては良くないアーキテクチャだよ。多機能・汎用性を売りにしてる以上スマタブと一部競合してると思われるのはそんなにおかしくないと思うけど。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
スマホを万能だと思ってる奴は機械オンチが多い(もしくは宗教入ってる)
俺の周りなんか特にそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
「VITAは性能高くない」というツイートなのに返信が
「携帯機の差異化要因はそこじゃない(サービス、ソフトの良質化?)」とかって意見がはずれた方向に行っちゃってるのは
どうなんでしょうね・・・?結局どっちに文句が言いたかったのかな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
PS4招待状簡単に口滑らしたのもこいつだったなw
ホントゴミのようなやつだw
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
楽な仕事ですねジャーナリストってw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:14▼返信
江原啓之見たいな面しやがって
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
本田雅一 ?@rokuzouhonda
たぶん、VitaやPS4の話でSCEを攻撃していると思っている人がいるんでしょうね。子供が多いのかなぁ

論点ずれずれを指摘されて発狂中
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
>というか、稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。
>というか、稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。
>というか、稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。

え?いつスマホと比べたの?いつ一般的なハードの話になったの?
脊髄反射でネガってるからカス呼ばわりされるんだよ
事実カスだけどなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
SONYのXperiaZが本体価格8万ほどするのに、それを比べろと云いたいのかねぇ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
>>388
逆だよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
性能を高くしすぎても本体価格が高くなるし
性能低いのもゲームプレイに支障をきたすし
そんな葛藤の中で一生懸命いいところに落ち着けてハード設計しただろうに
こんな何も考えず批判だけするアホがでてくるんだよな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
>>384
16Gは無料だったはずだよ
俺のは64Gだから月860円払ってる。
32Gは430円だったかな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
ここにいるゴキは口だけで全然ゲームに興味ないからなあ
たちが悪い
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
>>312
市場が無い、ってだけじゃね?

性能だけなら、PS2って初期はDCに負け、ハードが使いこなせるようになって見栄えが良くなったら、
今度はGC、XBOXが出てきたじゃん?
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信

本田さん何でバカにされてるかもわかんないんだろ?w
隊長にでも聞いてこいよwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:15▼返信
スマホはまだまだクオリティーゲームやるのには問題がいっぱいあるよなw
バッテリー
物理キー
何年までのスマホの対応幅を広げるのか(2年~3年くらいとか)
ゲームユーザーを最低でも数百万規模は集める(CS機並みに1つのソフトに金を払ってくれる人)

これくらいはクリアーしてくれないとゲーム会社は高い開発費をだして作らない
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
そもそも稲シップは絶対的な性能は言ってない
自身の経験から携帯ゲーム機としての性能の話を言ってるだけだろ
それをこの馬鹿は自分の都合の良いように解釈して「間違ってない?」と指摘されると煽るという最低な奴
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
勘違いしてるけどエドモンド本多はガジェット大好きゲームやら無い人で別に妊娠でもないんじゃない?スマホスゲーって言いたいだけで。
サッカーに興味ない奴がサポーターにえらそうに講釈たれてるのと同じでしょう。だから発言がとんちんかん。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
>>329
パクちゃんのほうがまだマシなレベル
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
>>388
あほか
別々が一般的だ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
>>388
何をいっているのかw
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
本田はグラフィック技術解説だけやってればいい。
こいつのマーケット展望論はいつも間違う。こいつの展望当たってたら糞箱は日本を席巻してたはず。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
ほんと楽ちんな仕事だw
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
vitaで性能低かったら3DSどうすんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
3万円時代のVitaよりは実質分割で必需品に自動的にゲーム機能が付いてくるスマホ有利だったけれど、
2万円ともなると購入対象に入ってくるね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:16▼返信
VITA並みのスマホゲー教えてくれ
操作つらくてパズドラ以外スマホでゲームやってねーわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>388
過去から現在のゲームハードにおいて、当時の世代のPCよりメモリ帯域必要とされてきたのに
何で向いてないんだよ。いってることが意味不明
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>394
顔真っ赤なんだろうな
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
VITAを超える超高性能スマホで人気のゲーム!

パズドラ
なめこ
ぐんま

┐(´ー`)┌
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
見るからに豚でわろたwwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>388
PCのハイエンドグラボは全部独立VRAM
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
よくこの程度でテクノロジ系ジャーナリストで飯食えるなぁ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>388
>RAMとVRAMが分離してるのはゲーム専用機としては良くないアーキテクチャだよ

それはない。少なくとも帯域確保の為にわざわざやってるんだから
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>411
ゴミ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
同じ性能で同じ安定性で同じ操作性で同じ値段のスマホが出てから言えよチンカス豚野郎
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:17▼返信
>>394
突っ込まれてるポイントをバカだからわかってねえ工エエェェ(´д`)ェェエエ工ええw
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
本田さんのジャーナリストの価値は0でOK?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
おい、この本田とかいう本田圭介の風上にもおけない本田の面汚しの豚野郎に

キルゾーンマーセのPVとモンハン4のスクショ動画見せたれやw
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
>>412
スマホでゲームとか電話として使わない奴くらいしか無理だろ・・・
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
コイツ馬鹿すぎるだろw
自分の発言のどこが突っ込まれてるのか全くわかってねぇwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
むしろGPUが常に占有できるRAM領域があるほうがゲーム機としては理想的だろw
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
ゲーム機とスマホやタブレットの違いって色々あるけど
一番の違いはフルプライスのゲームを買ってくれるユーザーが
居るか居ないか、だからな。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
>>403
そこまでする労力に見合わないからゲームメーカーはゲーム専用機でゲーム出すんだけどな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
パクさんは適当な予想だからな
任天御用達のジャーナリストみたいに結論が先じゃないから
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
生理的に無理系の顔してる…
脂ぎった豚顔でにやつくなよ
逆にイワッチは地味でオーラは無いけど親しみ安い顔してていいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
>予算を掛けたゲームがスマホでは出てこない

とか書いてる時点で、鉄Pも書く資格なんざねーよwww
えらそうに書くなら、全てのゲーム記事を扱えよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:18▼返信
こいつよく○○は○○と言ってそれになにかしら突っ込まれると
「○○とは言ってないよ、○○という事を言いたかっただけで」
とか返すよね
まさに今回もそうだけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
パクちゃんのは笑えるのになぁ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
スマホゲーが操作性で劣るのは明らかだ
問題は、それでもスマホでいいやwww
と言わんばかりの国民性

携帯機で本格的なゲームがどれだけ求められているのかだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
ニシ君、WiiUより高性能なVITAが性能が高くないだってよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
ちょっと耳が赤くなってきたね本田さん
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
>>399
どういうビジネスモデルでその価格が設定されてるか理解してない馬鹿発言だな
その金額でハード代出るわけ無いだろう
通信費の中に含まれてんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
物理キーない時点でゲーム用としては選択にないんだけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
PSVitaはハードの仕様が統一されているから限界まで性能引き出せるってだけなのに
この人は何と比較してPSVitaが性能の話して居るのか分からん、誰か説明してくれよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:19▼返信
ジャーナリストとかアナリストっていいよな
好きなこと言って金もらえるんだもん
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>>388
人気だね
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>というか、稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。

>プレゼンで語っていたほど、性能の優位性はないんじゃない?とは書いたけれど。

え?稲船がいつ性能の優位性なんて語ったんだ?
あくまでソルサクの開発環境としてのVITAの評価でしょ
それともあれ聞いて稲船が「Vita最強ぉぉぉぉううぉ!!!!」とでも言ってるように聞こえちゃったのかな
とんだ宗教耳だなwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
コイツいつか袋叩きにされるんじゃないかとは思ってたが遂にって感じだな
素人レベルのオツムで一端の口叩いておまんま喰ってる醜い豚野郎ですわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
あれ本田さんリアルタイムで顔真っ赤か?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
PCゲームだって作れるのに低いというのか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>>289
想像できそうだな~
「思ったよりも次世代機と言えないものですね。○○が××だから~」
とか呟いてそう。
それをここでまた記事にされるんだよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>>388
>RAMとVRAMが分離してるのはゲーム専用機としては良くないアーキテクチャだよ。

とんでもない情弱がいたものだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>>プレゼンで語っていたほど、性能の優位性はないんじゃない?とは書いたけれど。

タッチ操作とソレでは雲泥の差があるんだけど…
この人まともにゲームやった事あんのかな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信



スマホでコンシューマーゲー並みのクォリティのゲーム出してから言ってね^^




454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:20▼返信
>>440
本田さんちーっすw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
>>440
技術論は説得力ないかもしれんが、マーケットの話なら本田さんはハードの話に偏りすぎるので
はっきりいや俺達以下だよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
>>441
携帯の端末代の話をしただけだけど??
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
本田雅一

>お金をいただいている記事でも、
>講演会や対談での発言でもないし、特に深く考察して発言もしてない。

ただのバカッターでしたw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
本田さん!あんた正しいよw
びたはそれほど買う意味ゼロのハードだからwww

買う意味ゼロww
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
大きくガジェットというくくりはできるだろうけどそもそも向いてる方向が違うんだよ
掃除機と洗濯機はどっちも家電だけど誰も比べたりしないでしょ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
本田ちゃん炎上中wwwざまぁwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
>>444
金貰って言ってるんじゃね?
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:21▼返信
>>424
ウーンそうだね判りやすく例えるとまこなこかな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
スマホの最大のメリットは電話さえ持っていればゲームが出来るところだな。
携帯ゲーム機って油断すると置き忘れる。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
こいつゲームの専門家じゃないどころか素人以下だからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
ジャーナリストってマスゴミみたいなもんでしょ
こうやってトンチンカンなこといって注目されたいんだよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
>>441
他のキャリアの通信代金が安かったら説得力もあるんだけどなw
通信料金が安いわけでもないのにXperia8万とかよく買うと思うわw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
スマホやタブレットって2GBとか4GBのゲームあるの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
ゲハで暴れてる豚の中に絶対こいつまじってるだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:22▼返信
本田さんこんなとこ書き込んでる暇あったら
火消しした方がいいですよwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:23▼返信
>>プレゼンで語っていたほど、性能の優位性はないんじゃない?とは書いたけれど。

なんかすごい「イラっとする」のは俺だけじゃないだろう。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:23▼返信
ガキかよコイツwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:23▼返信
>>424
知識もなく不当な記事かいてるからマイナスじゃね?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:23▼返信
こういう時Twitterやってないのが悔やまれるわw
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:23▼返信
ん?低性能とは言ってないけど?


こいつ豚に通づるウザさがあるなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
別にスペック高いにこしたことはないけど、面白いゲームができるなら数値上低スペでもそっちの方がいいと思う
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
スマホのゲームでVITAを超えるなんて当分無理だよ
低スペのスマホでも動くように作るんだから
物理ボタンない時点でまともに遊べないけどね
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
イライラしてれう
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
Vitaは確かに3DSよりは性能高いけどな
あっちは基本スタンスが玩具だし、ソフトのブランド力で売ってるからなぁ。

バブル真っ只中の白黒GBの時代にゲームギアやPCEGTが伸びなかったのは
端末の性能よりやっぱりゲーム機にはゲームを求めてるってことなんだろうな
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
>>456
ま、期間限定で条件は色々とあるけどなw
だけど、携帯端末機事態の価格は0にはできないんだよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
これが噂のブタニカルライターか
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
据え置き機WiiUより性能が高くて値段が安い携帯機VITAが性能が低いなんて
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:24▼返信
誰か性能の優位性
つまり、vita と3DS の優位を聞いてくれ

3D なんて優位には数えないだろう

あと、こいつに比べてお前らはゴミみたいな言い方してるやつは
何から考えたかも判らんから
帰ってくれ
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:25▼返信
スマホはついでのゲームでの機能、あくまで電話がメイン
Vitaはゲームがメインで、他がついでの携帯。
これを基本としていない馬鹿がいると聞いてw

で、密かに気になったんだけど、性能が高くないって、何と比べて最初はつぶやいてたんだろう?
そのうち追いついてくる=まだ性能は低いってことなんだし、現状の何と比べてかな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:25▼返信
論破されまくって言い返せなくなったから人格攻撃はじめやがったな
相手を子ども、低脳扱いで自己保身に走ってやがる
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:25▼返信
3DSは眼中に無いのか・・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:25▼返信



インテリぶった只の豚じゃねーかwwwwwwwwはらいてえwwwwwwwwwww


487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:25▼返信
>>462
マイナスというか虚数レベルじゃねぇかw
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
スマホっていうほどゲームに向いてないだろ。俺のやつフル充電でもはちま見てれば30,40分くらいで充電逝ってまうで
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
稲船が言ってることを理解できてないのね
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
なんか立ち位置がコロコロ変わってんな、大丈夫か? この人?
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
この人たぶん頭悪いだけだよ
読んだ感じ悪気は無いみたいだ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
そうだよな、性能が唯一のVitaの取り柄だもんなw


世間一般は ソフトがねぇ・・ って騒いでるわけだけども
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
>>プレゼンで語っていたほど、性能の優位性はないんじゃない?とは書いたけれど。

ふつーに考えれば、負け惜しみだなこりゃ。任天堂信者か何かなんだろう。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
本田は稲船さんにごめんなさいしないとね
ジャーナリスト名乗っておきながら特に深く考察もしないで全世界に向けてネガ発言しちゃってごめんなさいって
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
ゲームには大して興味ないくせに、いちいち噛み付いてネガキャンしてくるんだよねこの人
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
>>484
人間性に問題あるな
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
やっぱなんだかんだ言ってゲームのことvitaのこと好きだわ

こういうこといわれるとイライラする
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:26▼返信
これはひろみちゅに次ぐ良いオモチャだなwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
音楽を聴くのが目的なのにiPodやウォークマンを買わずわざわざ音質やバッテリーの悪いスマホを買う奴はいないだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
いい大人が
根拠もなく、適当にしかも、
ライターって

ミーティング来ないで
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
>>488
そりゃ電池交換したほうがいいぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
この人、ほんとにゲームのこと知らないんだな
スマフォにVITA並のゲームが出ない理由を考えるべき
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
>>474
豚なんでしょ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
>>482
よく知らないが、大作のソフトが出てそれを知り合いと語り合える、という優位性。
なんてのはどうでしょ。
これが優位と思う人がいるとは思えないが・・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
首がない
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
コイツはソニーのお抱え記者だよ
ソニーのお抱え記者がSCEのVITAを叩く意味を考えてみると笑えるな
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
そこそこ知識ある人に凸られたら失業もんだわw
頭いい人は直接関わらないだろうけど
気持ち悪いのがバックに付いてるしな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
技術的な部分はさっぱり分からんけど
ゲーム専用機とマルチメディアは単純比較できる物じゃないだろ

車で例えるなら
VITA=スピードを追求したスポーツカー
スマホ=燃費や居住スペースなど利便性を追求した大衆車
ぐらい違いがあると思うのだが・・
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
ぶっちゃけ、PS3レベルのグラは確かに携帯機では凄いんだけども
所詮見慣れたグラなんだよな・・

いや、発色は綺麗だけども
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
子供に論破されるジャーナリストさん流石です
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
>>426
最近だとバッテリー容量の多いスマホも増えてきたみたいだよ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
低開発費で当たればデカイってのがスマホゲー市場
一種のギャンブルみたいなもの
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
>>491
余計質悪いわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:27▼返信
つまりVitaのこと褒めたのが気に入らなくて脊髄反射で批判しちゃいましたって事だろ
後のは全部苦しい言い訳
ほんと見苦しい男だな
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:28▼返信
スマホでまずキャラが立体になるのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:28▼返信
どんなに高性能でも面白いゲームがでなければタダのゴミ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:28▼返信
馬鹿の分際で豚みたいなイチャモンは良くないね
ごめんなさいしないとね(´・ω・`)
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:28▼返信
>>488
それは1年以上経って電池がへたってるか、俺のArrows X並みに電力馬鹿喰いかどっちかだ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:29▼返信
「誰もゲームの話なんてしてねーよ、このガキ!」

2chでよく見かける糞コテレベルの応戦wwwwwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:29▼返信
>>511
ああ、でも皆が皆、すぐに新機種に乗り換えないでしょ
2年縛りは、どこの会社もしているし
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:29▼返信
PSPは発売9年持ってるわけだが
Vitaの寿命はもっと短そうだ

PSPはマルチメディア携帯端末としても当時他の追随を許さないくらい革新的だったからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:29▼返信
空気読めない人なんだろ
目立ちたがり屋だけど知識がない
面倒くさいやつだわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:29▼返信
ゲーム機をスマホやタブレットと比べてる時点でオカシイ

こんな奴でもジャーナリストになれる時代なのかorz
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
こいつ、まんま豚だよな。邪魔なんだけどこの(任)豚
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
言い方はあれだが間違ったことは言ってないだろう

ただその未来を先取りしてるはずなんだけどねVitaは
そりゃ未来の事考えればいずれは性能負けするだろうけど、「いずれ性能ではスマホには負けるから」ってVitaに意見するのはおかしい
「いずれ次世代機が出るんだから、その時には現世代機はもう性能遅れだよ」っていうくらい意味わからん
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
>>519
www

これは恥ずかしいww
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
スペックだけならもうスマホの方がPSPより断然上
で、PSPクオリティのゲームがフルプライスで売れる市場が出来上がってるのか?
いや、DSでもいいGBAでもいいGBでもいい、4000円のソフトが売れるのか?
かぶってない市場を超えてスペック論うんたんなどまったくの無意味
それならPC最強論を念仏のように唱えてろw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
>>456
元々の話をたどればそういう話だよ
意味もわからず横から突っ込んだのなら、そう言われても致し方ない
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:30▼返信
SONY1社でXperiaもPlayStationも出してんだから目的が違うって普通分かるだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
俺もVITAはそこまで性能高くないとは思うけど、「競争力がない」っていう発言はちょっと違うな。
やっぱ3DSと比べ物にならないくらいのスペックがあるし、スマホは、ユーザー層が違うせいでチープなゲームが主体だからスペック(見た目)でもVITAが上になっちゃうんだよな。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
なんか、同じテクニカルジャーナリスト(笑)でも、
MSに堂々表彰貰っているチカ寄りゼンジーの方が遥かにマシに見える。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
>氏がグラフィクスや動き、エフェクトに拘ってゲームを創っていることは昨年5月に対談して伝わってきてますし

それでその稲船が満足の行くゲームを作れて
ハードの性能にホクホクしながら語ってるところに
「お前のVitaに対する認識は間違ってるよ」
と全世界に向けて公開批判かw
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
今日で盛り上がるなよ
本番は21日だぞ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
スマホとゲーム機のゲームを比べるのならばせめて派手なアクションゲーがスマホで出来るようになってから言って貰いたい
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
なんでスマホと比べてるの馬鹿だろこいつ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:31▼返信
>>418
そりゃ当たり前だw
チップ交換不能な専用機として理想的な設計ではないと言ってるんだが。
データを相互に参照する際にバスを経由しなけりゃならんからボトルネックになるだろ?
コストもパワーも無制限なPCなら馬力で踏み潰せるだろうけどCSではレイテンシが実行性能に及ぼす影響は大きいつうの
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:32▼返信
ゲーム開発もしたことない奴が太陽神に意見するとはw
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:32▼返信
>>525
PS3に勝てるハードを出せていない現実w
Vitaに勝てる携帯ハード、スマホを出せる会社がでてくるだろうか?
ソニエリにしてもそうだけどw
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:32▼返信
スマホの一番恐ろしいところは「通信料金」という別名目で端末代を回収できる点にある。
ソフバンのiPhoneが無料同然の価格でばらまかれてるのもそのためだ。
その点、CSは買ったら買ったっぱなし、その時にある程度回収しなければいけない。


ぶっちゃけ、ゲームをやるなら端末なんか何でもいい。
CSにはインターフェイスで優位性があるが
もしPS5とかが、他の端末に刺す専用のコントローラーでも構わないと思ってる。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:32▼返信
>>533
まだ前夜祭でもないだろ
ニシ君飛ばしすぎ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
スマホじゃボリュームのあるゲーム作れないだろ・・
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
>>395
その次のリプライくらい読めや。てか”テクニカルジャーナリスト”が
自分で性能の話切り出しておいて突っ込またら「そんな事言ってない。
ゲーム機としての差異化要因はそこじゃない」とか頭おかしいんか。
性能が良い方が表現も豊かになって寿命も伸びて良い事ずくめだろ。

開発者が「このゲーム機は素晴らしい」って言ったら「そんなに性能
良くないでしょ」とか訳分からん。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
ああいう場所で何かコメントをってなったら稲船の立場なら社交辞令も交えながら商品を褒めるのが普通じゃないの?
社会で上手く生きる方法だと思うけど。よってこの豚は生き残れない。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
>>525
間違ってるよ
稲船は自分の開発経験からVitaの性能のよさを語ってる
それを否定するならゲーム開発って点から論破しないといけない
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
コイツは本田△にはなりそこねたなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
なんか普通に引き返せないとこまで行ってるんだなこの人w
ツッコミへの返しが完全にアレです
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
スマホは7万円する
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:33▼返信
>>530
競争相手がいないのに、競争力がないといわれてもねw
というのが、反応だw
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
ああ、発言見たけれど、これはみっともない。

>フォロワー、フォロー、ともにゼロでの初発言って……。任天堂が死んでるかどうかなんて、知らんがな…

スルーできないで、脊髄反射モードに入っているな。
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
3DSはどうなん?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
>>533
20日だろw
何言ってんの?
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
>>538
「PS4どうせ出るからPS3買うのはやめとけ」と同義と言いたかった
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
いかにも妊娠って顔してんなw開発したことあんの?こいつ
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
>>536
PCもスマホもゲーム機も長く開発してるハード屋の設計に意見するとは
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:34▼返信
バカッター対決
林檎信者 VS ソニー信者

ファイッ!!
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:35▼返信
コイツさガジェットマニアの意見でみてるだろ
それは比較にならなくねバカだな・・・
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:35▼返信
またこいつかw
VITAで実際にゲーム作ってる開発者がそう言ってるのに
ジャーナリスト様が何を言えるんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:35▼返信
>>520
だけど逆に2~3年で世代交代が自然と発生すると考えるとスマホは怖い。
現状として物理ボタンを超えるようなインターフェイスとバックエンドでの処理と
バッテリーの持ちの問題があるからゲーム機優位は揺るがないけれど。
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:35▼返信
>>528
いや、消費者心理としてはそうでない。
携帯料金として払うお金と
ゲーム代として払うお金では
払う側の受け取り方が違う。
そこがCSの難しい所だ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:36▼返信
>>518

買ったのはちょうど一年前かな?ペラッペらのmediasってやつだな。ACアダプタぶっ壊れて今は毎日PS3から充電してるしこれがいかんのかも
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:36▼返信
はちま△ 本田▽
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:36▼返信
今となっては別にvitaは性能がいいわけじゃないよな
これが5年は携帯ゲーム機としてやっていける最低限の性能なだけで
なんとかDSみたいなみたいな7年のゲーム機と張り合うようなのじゃ話にならん
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
なまじスマホと比較されてしまうのがVitaの強みであり、弱みだな
3DSは見た目も「玩具」を貫いてるから別枠として考えられる
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>>424
一応擁護しておくと、そんなことはないよ
技術情報入門としては最適な記事を書く人
ただ、VITAがスマホに近いアーキテクチャだから比べちゃったんでしょ
残念ながら、この件に関してはお前らの指摘が100%正しい
性能が統一されてない、ボタンも十字キーもない。圧倒的に大きな制限があるスマホ、タブレットとの比較が
そもそもおかしい。この人はマーケット論まで語るべきではないね
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
最新のスマホ買ったってそのスペックをフルに使ったゲームなんて出ないのにね
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>>536
共用って低価格低性能PCくらいしか思い浮かばんが
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>>558
ご指摘の通り、その問題点を解消できるかが不明なのに
今からスマホ最強論を喧伝しているから叩かれているw
ご本人はw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>>555
正直豚じゃ相手にならん
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
スマホの性能がVITAと並ぶから優位性がなくなるとかアホじゃね
VITA特化で作られるゲームと新旧多機種で動くように作るスマホゲーじゃクオリティが違うわw
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>>551
俺は日本にいるからな
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:37▼返信
>軽視した発言をしたつもりはないのだけど。稲船さんをなじったとかですか?あそこで紹介されているゲームについては何も言っていませんが。

こいつ、稲シップをなじった自覚はあるのが、またタチが悪いな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:38▼返信
スマホのクソゲーで納得してるバカに重厚なゲームが勝たれるとは思えんが
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:38▼返信
これは恥ずかしい
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:38▼返信
相手のフォロワー数気にしてるとか最高にだせぇwww

本田雅一 ‏@rokuzouhonda
フォロワー、フォロー、ともにゼロでの初発言って……。任天堂が死んでるかどうかなんて、知らんがな…
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
本田さんフルバーストモード!
なお、全弾ハズレのもよう
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
フリック入力ができない自分としては文字打つのもvitaよりもやりにくい
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
パズドラ()とか職場でやっているやつがいるけど、総じて末端の社員とかなんだよな
屑は屑というかパチンカスと大してかわらん
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
>>532
ゲーム作ったこともない素人が何言ってんだろうな
つーかゲームやってるとも思えない
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
ま、最悪vitaはスマホに溶け込めるしな
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
>>566
スマホに近いアーキテクチャって、単にスマホ用部品をカスタム使用しているだけだよな
OSやら基本性能的な思想は、PSPからの延長線でしかないしw

本田は、何を根拠にスマホとくらべているんだろうねw
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
しかし、現実はスマホゲーにCSが喰われてるんだよね・・

ゲームはただの娯楽だから
システムとしてどちらが精錬されてるとかでは無いんだよな
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
物理キーないスマフォでゲームとかしねーよwwwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
返しが顔真っ赤だなぁ
こいつ大人か?w
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:39▼返信
>>536
逆に優位はそこだけだから。GPUとVRAM間で完結する処理に圧倒的に帯域食われるのが
現実なんだからさw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:40▼返信
スマホがVitaとまったく同じ性能があって電話とかにも影響がなくて
バッテリーも確実に持つのならば7万しようが8万しようが
ゲーム機の分2万浮くから良いんだけどなw
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:40▼返信
>>536
全然
むしろ有限な帯域を2分割で使わなきゃならないデメリットのほうが大きい
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:40▼返信
いちいちファビョるから豚みたいでおもしれーなw
からかいがいがあるw
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:40▼返信
>>579
パズドラもソーシャルカードゲームもマリオも暇つぶし程度には悪くないさ
どっぷりやる気にはならんがなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:40▼返信
>>558
スマホの場合最低環境に合わせてゲームを作らないと遊んでくれる人が極端に少なくなる問題がある
現状最高環境に合わせて作るなんて絶対にありえない
コンシュマーゲーム機のいいところは誰でも同じ環境ってところだし
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:41▼返信
親の敵のように憎いVitaのことを稲船のヤローがヨイショしてるから
ついかっとなって否定してしまった
反省は全くしてない
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
俺中立だけどvitaの優位性はないと思うよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
普通の感覚なら5,000円値下げだよな
値下げ前から3G版なんてwifi版とほぼ同じ値段になってるし
わざわざ普及してない方の定価と比べて1万値下げって言ってるのか
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
>>583
え?
食われているのは某ブランドだけでしょw
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
>>576
相手は子供なんだろ?
むきになりすぎぃw
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
簡単なゲームで時間潰しには持ってこいだからいまのもしもし市場は儲かってるんだろ。ガチRPGとか鉄拳とか絶対疲れるだけだしやりたいとも思わないな
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
最新スマホだけを想定してソフト作れるならね
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
この人は最終的には、論点がずれてる、俺はゲームやらないし、だからな
最初に論点がずらしてるのは自分でしょうに
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:42▼返信
仮にスマホの性能を限界まで出し切ったゲームが出来たとしても、それを買う奴がいねぇよw
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:43▼返信
スマホは電話機能にリソース縛られる上にOSにアプリの仕様自体制限されてんだから、専用機と同レベルのソフト走らせるなら性能は2倍3倍有ってもどうにもならんだろ。
タブレットは普通に高けえよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:43▼返信
この人ゲハにいそう
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:43▼返信
物理キーないからパズドラがストレス無しの限界だよ
こいつスマホでゲームやった事ないんじゃね
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:43▼返信
>>597
本田さん、論点ずらすの下手ですねw
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:44▼返信
本田がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:44▼返信
値下げ記事が重すぎてダメだからこっちに避難してきました
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:44▼返信
>>587
たとえスマホが高性能だったとしても
ゲームは常にユーザーの最低性能に合わせて作られるから意味がない

これがスマホの弱点でありコンソール最大の利点
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:44▼返信
なにこいつ調子こいてんじゃねーぞ
干されろks
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:44▼返信
単純に性能で比べるなよ。ゲームを作ること前提なら
ライブラリの充実、ユーザーとサードパーティへのサポート力、
販売ネットワーク等のインフラも含めたら比べるまでもないだろうがw

スマフォやタブレットのレビューを一回見てみろ。
ゲームまともに動きません・強制終了します・課金アイテム消えました・
サポート酷すぎですのネガキャンの嵐だぞw
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
>>591
その点で強いのがiPhoneだな。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
>>582
3Gついてるから勘違いしちゃったんじゃないかなと予想
発売前に豚が劣化スマホとか煽ってたしそれを真に受けたのかも
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
最近、RPGとかシュミレーションとか紙芝居ゲーは
スマホでも良いやと思ってる俺がいる
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
実際に携わってる人の評価のほうが正しいに決まってるし
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
>>597
お前はやりたくなくても俺はやりてーんだよ
そもそも時間つぶしゲーならスペック的優位性なんて必要ねーよw
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
>>609
本田当人は、そこまで見ていないだろw
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
コイツのツイート見てるは腹立つわ
芯が通ってなくてフラフラしすぎ
スマホとVITA比べる奴って例外なくアホだよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:45▼返信
>>583
日本だとそういう面もあるけれど、海外含めて見ていくと、スマホに喰われたのはPCのソーシャルだよ。
CSは基本的に別の市場になってる。単にWiiっていう線香花火みたいなのが紛れ込んで金額を上下させた
から他に喰われたように見えてるだけでw
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:46▼返信
スマホじゃ出来ないジャンルのゲームがあるからなぁ
喰い合うのは簡単なパズルゲームとかかな
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:46▼返信
ん?
高性能なスマホ?
最新のPCに比べたら、それほど性能が高いとは言えないのでは?


デスよね?w
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:46▼返信
>>582
だから、ハードウェアだよ
スマホを基調としながらもハードウェアもゲームに特化した構成になってるけどな
だから、似たような性能と思われる最先端スマホでもVITAにはまだ、ハードウェア的には追いついてないが、
それでもハードウェア的には一部に程なく抜かれるだろう
あと、ゲームに置けるVITAOSの(スマホに置ける)優位性も抜け落ちた発言だろう
ソフトウェアとはいえその辺は知ってるはずだが
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:47▼返信
>>597
スマホデビューする前は完全に馬鹿にしてたけど
あの手軽さは本当やばいな
単純にゲームとしての質を比べるなら糞だと分かってても
何となく弄ってしまう
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:47▼返信
知ったか
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:47▼返信
この人自分関連の記事は必ずチェックするから
当然ここも見てるだろうねw
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:47▼返信
スペックが足りないのはコイツじゃん・・
デブハゲ不細工アホってどんだけだよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:48▼返信
本田△「やったー、ガキンチョを撃破したどー!」
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:48▼返信
VITAレベルのゲームができてパッド脱着できるスマホほしいんだよ! でもないんだよ...
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:48▼返信
ぶっちゃけ携帯電話(スマホ)に物理キーなんか付けたら本末転倒もいいところ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:49▼返信
ライブラリの充実度からいったらスマホ有利じゃないか?、と言ってみる
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:49▼返信
俺がバカなのか
まったく違う媒体くらべてなにがしたいんだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:50▼返信
6万のスマホに比べて低性能だから2万で出せるんだろが
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:50▼返信
>何の視点でおっしゃられているか、明確に分かりやすく言っていただかないと、少なくともはいそうですね。とは言えないですね。
           ↓
>なんで時間と手間を使ってそれを説明する必要があるのかな?Vitaがこれから頑張って台数を増やしたとして絶対的なハード性能なんて、早晩、専用機ではない機器にも抜かれるのだから、専用機としての優位性はUIやセンサーの活用ではないかなという趣旨では発言したけど

コイツ都合が悪くなるとすぐ論点そらすよな
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:50▼返信
どっかのデュアルスクリーンの機械より高性能って言ってんだよ
そんくらい分かれ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:50▼返信
>>630
そうだとして、どのスマホをターゲットにして作る?ってところになるんじゃね?

まあ、それをやろうしているのがPSM(ミーティングじゃないほう)なんだけどね。
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:50▼返信
スマホは1分2分といった小さな暇潰すには最適だったよ、それだけ。
ゲーム機は少なくとも30分以上空き時間ないとやる気にならん。
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:51▼返信
>>610
スマホの中ではね
ただ、そのiphoneですら、コンシュマー機に比べたら向いてるとはとてもいえない
コンシューマー機は5年も6年も同じ性能で、同じプラットフォームで作れるのが魅力だから
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:51▼返信
常に電波を必要とするようなゲームはスマホ有利だな
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:51▼返信
Xperia Zじゃソルサク無理でしょ
他のスマホはもっとゴミだし・・
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:51▼返信
>>630
そのライブラリは、どこの?
アンドロイド?
アップル?
どっちがそろっているのだろうか?
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
>>627
それだと10万くらいしそうだなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
※597だけど俺なんか勘違いされてる??  俺は電話機でゲームなんてやりたかねーよ派だ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
こいつ、スマホのFIFAとVITAのFIFAを比べたことないんだろうなw

オープンワールドの表現もスマホはまだPSPレベルだからなぁ
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
毎年、新商品が出る電話と比べても意味が無いような気がするだけど、比較対象がおかしいような
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
え~。
現在、Vitaの値下げ記事7000コメ突破w
3DS値下げコメを超える勢いですw
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
スマホでゲームなんかしねえよwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
「スマホバカ」っていう言葉が思い浮かぶ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
>>635
たしかに、ライブラリと画像を用意すれば85円レベルのアプリはつくれるしなw
PSMは
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:52▼返信
>>571
正にそこはこのゴリラの言う「ゲームの差異化要因」でvitaゲームの方が優れているから
vitaがゲーム機足りえてるのにね。おまけにスペックでもスマホに並んでる。ソウサクの
様なスゲーグラの面白そうなゲームが出る。言う事ないじゃないか。

PS4がどんなに凄いハードでも安けりゃ「SCE潰れる」とか、高ければ「こんなん売れない」
とかいちゃもんつけそう。まぁ、俺達はゲームを楽しむだけだ。そもそも人種が違うな。
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:53▼返信
>>639
それ以前にXperiaZじゃこの前値下げ記事のあったダンガンロンパが動かないんだよ
OSのバージョンが高すぎるだとよ
なんだそれって思ったわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:53▼返信
>>615
そこまでひどくは無い
せいぜい「このバスは良いバスだ」って言うバスの運ちゃんに対してレーサーマシンの方が優れてるだろ
モノを知らない奴だなって食ってかかるカー雑誌のライターくらい
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:53▼返信
知ってる、こういう人って噛み付くことでしか自分をアピールできない寄生虫だってこと

さらにいえば、批判すれば「俺偉い」ってなれるて思ってる開けてみれば残念な内容の人
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:54▼返信
あんたはなんでスマホにこだわるんだ?パッドとか余計な金額かさばるだけだろ、ゲーム機買った方がやすいだろうに
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:54▼返信
>>631
天下の任天堂様が擁する3DSに影を落とす事件なんだぞ!vitaの値下げは!
ジャーナリスト()が協力するのは当然じゃないか!
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:54▼返信
こんな豚顔でよく顔晒せるな
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
はちまバイト怒りの長文で顔面レッド

そして何気にゴキ突撃を紹介
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
見た目のスペックがそのままだと思ってもらっても困る
汎用機と専用機の違いを知れ
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
ゲーム用途では、常に世界最強を行くPCが
なぜメインメモリとVRAMが分離しているのか

ちょっと考えりゃ分かる

VRAMなんてゲーム用途でないなら64MBもあれば十分なんだからな
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
なんかこういうアホにいつも粘着されるよなソニー
アホを引き付ける魅力でもあるのか?
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
別に批判って言うんじゃなくて率直な感想なんだけど
本田さんって頭悪いでしょ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:55▼返信
このオッサンは何が言いたいんだ……?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
>>638
デフォルトの料金プランが糞なだけでVITAでも一向に問題はないだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
>>645
そりゃ何時間も記事のトップで固定してりゃそうなるよw
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
最近こういうスマホ万能論者が後を絶たないなぁ
もしかして金貰ってんじゃねぇの
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
見た目からして妊豚
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
>>627
そもそもスマホにVITA並みのクオリティのゲームは作らない
低コストで課金させて設けるのがスマホで作る旨みなんだもの
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:56▼返信
オーディオ評論家がゲームに口を出すからこんなことに・・・
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:57▼返信
ゲームやらない奴とゲームの話するのが間違いなんだよ
全く分かり合えないこっち見んなって感じだわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:57▼返信
こいつを呼んじゃうソニーの懐の深さw
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:57▼返信
ただの馬鹿じゃんw
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:57▼返信
カタログスペックしかみない本田さんにはPS2を越えるゲームが
スマホでどれぐらいあるかきいてみたいですね
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:58▼返信
本田は確実に三年契約結んだなどこぞとw
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:59▼返信
専門家名乗った上で本職相手によりにもよってヒ上でやらかしたのが痛すぎるw
おまけに言い訳の見苦しいこと…阿呆だろ本田って奴
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:59▼返信
>>610
ブラウザのGoogle Chromeのアップデートみたいに
機種更新が無料かつ全自動ならばコンソールの新型と同じメリットが享受できるんだが
残念ながらそうじゃないだろ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:59▼返信
>>633
そういうのをひっくるめて性能って言ってるのを分かってないんだよね。
あの僅かな時間のインタビューで口頭で伝えられることは
せいぜいゲーム作りに対する情熱とかその類のものだね。
後は小難しいこと並べるよりGE2みたいにプレイ映像を見せれば済むだけの話だしな。
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 22:59▼返信
>>572
あ。そうか俺海外にいるんだったw
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:00▼返信
>>621
一応アプリを多種用意したりPSmobile展開したりSCEの方でもスマホと言うかソーシャルを
意識してるのは事実だろう。3Gやwifiとか積んでネットの親和性が高いのもスマホと被る。

勿論vitaの一番の使い道はゲームだけど、トゥイッターやyoutube、ニコニコ、ブラウジングも
出来るし便利に使ってる。ただ、そういう事してると「タブレットって便利なんだろうなぁ」って
思う時がある。それだけの為にハード買うってどうなんだろう?とも思うけど。中途半端とも
とれるけど、案外vitaって良い立ち位置なのかも。
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:00▼返信
>>536
どのゲーム機の例外なくサイドバスの帯域がめっちゃ大きいのはどう説明すんの?
RAM←→VRAMのレイテシンなんてPC程でかくないよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:00▼返信
知識が低いと、物を見る目が荒くなる。
スマホとゲーム機をカタログスペックを比較するような恥かしい奴とかそう。
しかも、一度でたら数年はスペックそのままなのに、最新デバイスでカタログスペック上げまくりのスマホと比べて優位性がとかw

テクニカルライタを気取るならメモリの帯域にも言及して比較しろよ。
遅いメモリでCPUやGPUばかり早くなっても意味ないぞ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:01▼返信
キャリアがぼったくってんだろアレ
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:01▼返信
なんだ本田か
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
>>591
スケーラビリティって言葉知ってる?CS機でしか遊んだことがない人には想像がつかないかな。
PCゲームが1パッケージでintelオンボからハイエンドまで網羅してるように、スマホでも同じことが出来る。
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
>>666
しってるか?
あの程度のクオリティなのにそろそろ開発費が1億突破するらしいぜ
どれも似たり寄ったりのカードゲームっぽいやつなのに・・・
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
しかし、7000オーバーの記事の隣にしては伸びるねぇ。

まあ、Vita値下げを時間未来に固定してコメ数稼ぐ生粋の煽りはちまが、
真面目にいらっと来ているだけあるわw
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
>>669
イワタも呼んでそう
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
まあ総じてインプレスで書いてるテクニカルライター様には低品質なのが多いからな
コレとか後藤とか
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:02▼返信
こいつテクニカルジャーナリスト名乗ってるけど
ゼンジーほどの技術の話は全然しないよな
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:03▼返信
sonyはvitaのOS使ったスマホを考えてるみたいだね
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:03▼返信
>>640
アップルの方がドキュメントとか揃ってそうな気がするけれど、
今はUnityとやらもあるしね。
当然性能を求めるならゲーム専用機一拓だけれど。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:03▼返信
やってることがそっくりそのまま豚思考だなコイツw
切り込み隊長なんかと付き合うヤツだからかw
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:03▼返信
こんな馬鹿でもジャーナリストになれるのか、マスゴミってスゲーなw
俺も、クソみたいな戯言垂れ流して金貰いたい
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:03▼返信


セキュリティ含めての性能だろうに・・・・・・


694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:04▼返信
ええええ????

Vitaやった後だと3DSやPSPなんて絶対やりたくないけどな~~~~~?

スペックもそうだけど、何といってもあの操作性の差よ

3DSとVitaじゃ優位性どころの話じゃないよ。全くの別物。3DSの方がいいなんて言う奴一人もいないでしょ?実際
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:04▼返信
こういうゲームもしなそうなおっさんがスマホとゲーム機を無責任に比べてんだろな。
何かゲームしようとしたときに、スマホの選択肢なんて普通ないからw
たしかに性能的にはvitaより高いものもあるだろうけど、畑が違うんだから比べてもしょうがないじゃん
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:05▼返信
スマフォは機種ごとにスペックがまちまちで、GPUさえ何種類もあり、厚いライブラリ越しにしか使えない。
新しいものから古いものまであるので、最新にスペックを合わせるわけにもいかない。
そのため、たとえカタログスペックが高くても、ゲームの絵としてはショボくなってしまう。VITAどころか
PSPレベルも少ない。
VITAは固定されたハードウェアに最適化して、ハードに近いところを叩けるので、はるかに性能を出すことが
できる。低スペックの機種との互換性を気にする必要もない。
スマフォは数百円のゲームしか売りにくいので、あまり制作費をかけられないが、コンソールのゲームは数千円
で売れるので、数億円~十数億円かけることができる。

以上が、VITAのほうがスマフォよりも圧倒的に高度なゲームが出ている理由。
こんなことは自明だと思うが、自称テクニカルライターさんはわからないらしい。
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:05▼返信
昔からコイツはアテにならない、信用ならないので有名だろ

連載とやらもワケわからん世間話程度だし
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
XperiaZは良い携帯ですけど、良いゲーム機ではないしねぇ
まぁ、ゲーム専用機、売り切り型ゲーム、5,6年掛けて元を取るスタイルとかってのは
時代的に厳しくなってるのかもしれないけどさ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
>>683
いや、結局、PCだったらDirectXとかOpenGLで縛っているだけだろ。

スマホもAndroidならDalvikVMで縛るようなもんだし。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
スマホのゲームが追いつくかどうかなんて
両方やってればすぐに判るのにね…
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
高性能じゃ無い←何と比較して
低性能と言っていない、スマホ云々

で何が言いたいの?
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
>>678
VitaアプリはTwitterとYoutubeとニコニコに関してはスマホ用アプリの質とタメを張れると思うよ。
ブラウザはだいぶ良くなったけど比べるとまだまだかな・・・。
あとはSkypeがゲーム中も使えると便利なんだが無理だろうな。
まあメールは普通に使えるレベルだし、Facebookは使ってないから分からないな。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:06▼返信
「VITAが売り込むべきは性能じゃない」みたいな前向きに見える発言してるけど
携帯ゲーム機の競合機種にスマホを持ち出して「性能たいしたことない」って言い出してる時点でお察し下さいだろ。
「分析してみたらVITAはたいしたことがない」っていうんじゃなく「VITAはたいしたことない、って言いたいからスマホを持ちだそう」
っていうだけ
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:07▼返信
>>588
バスって結構な消費電力喰いなんじゃなかったっけ?

携帯機で専用機だからこそメモコン等に繋がずGPUとメモリを広帯域で直結したんじゃないかな?
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:07▼返信
ゲームを作っている人に対して、
ゲームを作ったことも開発ツールもいじったことが無い人が「あんた間違ってますよ」と言うのは滑稽だな
しかもあんたが間違っている
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:07▼返信
>>694
どっちも持ってるけど3dsllなら、vitaとはまた違っていいと思う。
3dsは論外だとおもうけど
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:07▼返信
>>688
ゼンジーはゲームやるし、意見がぶれないしな。
マルチだったら確実に箱○を選ぶチカ君だが。
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
反論ツイート見ても浅いとわかるな。
数字だけ見ればそりゃそのうちスマホに抜かれるわな。だからといってスマホやタブレットでちゃんとゲームが出来るわけではない。
携帯ゲーム機として高性能って意味で稲は言ってるのに、全く理解できてないな。認知バイアスですわ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
誰か凸ってこいよ、正直岩田くんよりイラっとしたわw
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
何に対しての優位性なのか比較対象を出せやと
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
「VITAの性能は高くない」

「何に比べて性能が低いと言ってるんですか?」

「低性能とは言ってない」

こいつ池沼なの?

712.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
>>678
まぁ、そこに来ると論点がここではないとわかっていて敢えて元の発言に戻って続けると
稲船氏にいうのはおかしいだろう。今回の本田氏の発言はpsmobileのゲームじゃないんでしょ
その辺は確かに被るし、競争相手にはなるが。稲船氏が本気で作ったゲームはスマホではまともに遊べない

まぁ、VITAの立ち位置的にはゲーム機だけど、食える部分はスマホ食う気でいるのも事実だけどね
ただその部分はSONY的には正にスマホでも展開してるんで、VITAに対する負担は大きくないはず
VITAにとっては選択肢が広がるだけ
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:08▼返信
そろそろ、コメの会話に本田さんがついてこれないレベルになってきているぞw
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:09▼返信
>>696
知ってる上でvita持ち上げられてムカついたからつい言っちゃったんだよ。

じゃあ、そもそもvitaのプレゼンなんて見るなって?ちょっとでも穴があったら
叩いてやろうと思ってたんだよ!言わせんなよ恥ずかしい!!
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:09▼返信
>>683
知ってる
最低環境でも動くソフトなんてたかが知れてる
いくら最高環境に合わせられるからといってもゲーム自体の質が変わるわけじゃないこともわかってる
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:10▼返信


こいつ生粋のソニーマンセー記事書いてたぞw
それがこの反応ってどんだけVITA飽きられてるんだ・・・


717.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:10▼返信
>>683
それDirectXの・・・
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:10▼返信
この人、VITAどころがスマフォでもゲームしたことないだろ
それなのにゲーム作る人に意見するとか
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:10▼返信
スマホじゃあ劣化PSO2しか出来ないじゃないですかーやだー
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:10▼返信
この人スマホとゲーム機を同じように見ているのかww
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:11▼返信
この人せめて「スマフォと比べて」
とかなら意見聞いてくれる人もいたろうに
その次の発言から
「そんな事はいってない」「差異化要因はそこじゃない」
とかお前自分の言ったことすぐ忘れてまうのけ?
レベルで話にならない
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:12▼返信
結局何が言いたかったんだか
稲船は嫌いだが、こういう風に言われる筋合いはないだろう
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:12▼返信



          さすがバカ発見器wwwwwwwww




ちなみにCPUもGPUも4コアで3コアゲームに占有できるスマホなんてありませんよー?
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:12▼返信



アップル信者だっけこいつ
本当キチガイだな
稲船はゲーム機としてVitaを評価したのに
こいつはそれをただのモバイル機器として見てそれを批判するとか



725.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:12▼返信
>>683
たとえばどんなゲームがそれをやっている?
ハイエンドスマフォでプレイすればVITA並みの絵が出るのかな?
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:13▼返信
スマホに物理ボタンを超えるインターフェイスが備え付けられたら俺はスマホでゲームを作るよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:13▼返信
スマホに物理ボタンを超えるインターフェイスが備え付けられたら俺はスマホでゲームを作るよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:14▼返信
ihone5が売れてないというのは嘘!
とか嘘ついてた。コイツ。


日本でしか言われていない!とか見苦しい言い訳してたが、
実際に減収になるとダンマリ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:14▼返信
つまりこの人的には3DSは現時点でもスマホ以下のゴミって事ですよね
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:14▼返信
>>724
俺は林檎信者だけど、Vitaのゲーム機としての可能性はすごいと思ってる
単純にコイツが馬鹿なだけ
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
ゲーム業界のネタ元がなんとか隊長とやらな時点でライターとしての程度はお察しなわけですよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
>>729
マジメに聞くがキティのって面白かった?
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
まぁ、ガジェット的にはそうなんでないの? ただゲーム機としてのアドバンテージは大きいでしょ。
そもそも入力がタッチパネルな時点で終わってると思うんだ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
>>683
だから、それではハイエンドなユーザーは極々限られるって話でしょ。性能が高くても市場が形成しにくい
結局高性能スマホが実質いくらするかを考えれば、本格的なゲームをやるそうとか極々限られてくる
何十億というハードを売ったとしても、コンシューマーで出来るレベルのものを持ってる人は如何程か
また、ユーザービリティの面で本当に勝てるのかという問題
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
ゴキブリ発狂しすぎ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:15▼返信
「じゃあスマフォでVITA並みのグラフィックのゲームを教えろよ」と聞いて、まともな返事があったことは無い
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:16▼返信
安いし高性能だろ
ハゲつるのくせに!
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:16▼返信
>>712
> 稲船氏にいうのはおかしいだろう。

その通りだわな。まぁ、本当に気に入らないからついバカッターで言っちゃったんだろう。
そもそも稲シップは具体的な性能の話してた訳じゃないし。実際に作った人が
「こんな事出来ちゃいました」ってのを「いやいや、出来ないよね?」って言ってる様なもん。

更にスマホに抜かれるから性能良くても意味ないよね?とか支離滅裂。性能良い訳
ないんじゃなかったんかい。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:16▼返信
>>725
横だけど、例えばXperiaZだけでしか動かない、
OSも一部カスタマイズして他のアプリが使えなくなる、
そういったハードウェアレベルで言えば出るよ。

本田さんはそういったことを、素で言っちゃったんだろうね。
ジャーナリストってアホだなw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:17▼返信



7万の最新スマホと
2万のVitaを比較して優位性はないとか……


743.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:17▼返信
>>715
ゲーム自体の質頂きましたw
質って何?グラとゲーム性は関係ないってやつ?
それとも、スティックとボタンじゃないとゲームではありませんと。
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:17▼返信



ちなみにVitaにベンチマークで勝てたスマホはいまんとこありません



745.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:17▼返信
>>729
どれもいわく着きじゃねぇかw

しかも、どれもそれなりに遊べるのがまたw
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:17▼返信
>>738
まあそもそもハードの性能をぎりぎりまで使いこむようなアプリケーション立ち上げたら電話を始めとする
通信デバイスとして使ってられなくなるしな・・・
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:18▼返信





この本田って奴、豚丸出しでマジきもい。低性能ゴミデスを棚に上げて。



748.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:18▼返信
だから林檎信者は
キチガイって言われるんだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:19▼返信
コイツみたいに勘違いしてるやつがいて、FIFAスマホでも動くんだけどってほざいてたから


VitaのFIFA見せてやったら絶句してたよwwwwwww


あまりにもレベルガ違いすぎてwwwwww


750.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:19▼返信
考えたら、低下6~7万円のスマホで、ソーシャルカードゲームって、
贅沢といえば贅沢なんだよなぁ。

無駄といえば無駄なんだけど。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:19▼返信
>>734

これからシリーズものはいったけど、おもしろいというよりもちょっとした時間潰しに最適。
寝る前の15分間とかトイレの中とか。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:19▼返信
特に深く考察して発言してないらしいし
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:20▼返信
ライター様はなんかスマホやタブレットでゲーム、に夢見てるけどそれが易々と実現するならとっくにPCがゲームの最大プラットフォームになってるはずなんだよね
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:20▼返信
ゲーム会社の発表会でゲーム開発者がゲーム機の性能を評価してるのに「ゲームの話はしてない」ってどういうことだよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:21▼返信
Yahooコメだと価格より遊びたいゲームが無い事が問題だと言う人が多いね。
遊びたいゲームがあれば値下げ前の値段でも買ったって事かな?。

それからメモリーカードの値段が高いと言ってますね。
時にPSPがメモリースティックで他社製の格安の物を買えて便利だったから
PSVitaで専用に変えられた事がPSPユーザーからすれば嫌だったんでしょうね。
便利で安い物を次のハードで使えなくしたらメーカー側の事情はどうであれ
不満は出てくる。
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:21▼返信
俺生粋のマカーだけどこういう馬鹿と一緒にされると悲しくなってくるよ…
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:21▼返信
>>752
テクニカルライターとして最低ですな
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
わりとソニー寄りなライターだと思うけど、ゲーム機ビジネスを
根本的にわかってないんだと思う。
わかってないくせにどや顔で語っちゃってるから痛い発言なんだけど
本人はなにが間違ってるかわかってないから、感情的に批判されてる
と思ってるんだろな。
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
スマホは通知表でオール3貰うタイプ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
3DSはゴミって事っすか
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
>>736
そのハイエンドユーザーだけを相手にしてもコンシューマ市場より遥かに市場が大きいからな。
iphone5や銀河S3に普及台数でVitaが追い付くのは何年後で、それまでスマホが何世代新しくなってるかを考えてみるといいよ。
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
>>744
ソースをくれ。
俺が調べたところだとスマホの方がVitaより性能高いっていうソースばかり。
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:22▼返信
VITAはOSやシステムソフトが使うリソースと、ゲームが使うリソースをきっぱり分けているんだよな。
それこそコアレベルで。だからゲームは最大限の性能を安定して出すことができる。

また、VITAはSCEらしくメモリのバス幅にこだわった設計になっていて、カタログスペック以上にグラ
フィック性能が出しやすい。

一方、ブラウザなどはシステムソフトに使えるリソースが少ないので苦手。用途が違うわけで、ことゲー
ムに関してスマフォはVITAに勝てない。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
iPadまで入れると負けるかな?
あれは周辺チップ込みとはいえCore iシリーズ並みの大型ダイだし
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
俺はいつかどこかで逆転すると思うんだよなあ
正直、スマホで要求されるゲームやアプリはどれだけハイクオリティになろうとクラウドで充分
だから今ほどスペックなくても良いようになると思うんだよね
逆にコンシューマにあるアクション系は
この先もスペック重視コントローラー重視のハードを必要とする

スマホやタブはいかに薄く小さく低スペでも長持ちするかがキーになる
というかそういうものが俺は欲しいよ
スペック追い続けてたらそれはもうノートPCでよくなるからね
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
>>752
ジャーナリストとして価値無しですやん・・・
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
>>684
1億はEAとかが作ってるアプリのReal Racing 3とかじゃ?
もしもしのカードゲームには流石にそこまで金かかってないだろw

ただあのゲームもちゃんと遊びたいならあいぽん5買わないとだからなー
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
いかに知ったかぶってコメントするかで金貰ってる職業だし
普段から知ったかぶってるようなやつなんだろう
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信



そもそもゲームマークベンチでVitaに勝ったスマホタブが皆無なのにコイツはアホなのか??



770.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:23▼返信
はちまバイト顔真っ赤っ赤やなwww
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:24▼返信
海外のソシャゲって和ゲーよりよっぽど予算かけてるつーの。アホか
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:24▼返信
>>684
そりゃー、1ヶ月ごとにイベントをしないといけない、新規イラストは毎月数十枚は必須
システムを目先を変えて新規に見えるようにしないといけない維持費は1年ごとに計上すれば
それくらいなるかw
もろ人件費に外注費がうなぎのぼりだなw
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:24▼返信
>>763
ゲームやってない時に
ブラウザ開くときとかはメモリやCPUを使えないのか?
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:25▼返信
>>767
1年トータルでいけば、あるいはw
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:25▼返信
>>761
普及しててもハイエンドなスペックの多くをゲームにつぎ込むようなことを望むユーザーがどれほどいるやら・・・
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:26▼返信
何を基準にして高くないのでは?と言っているのかね?このブーちゃんは。
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:27▼返信
>>761
ユーザー人数=アプリに金を落とすは比例しないぞw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:27▼返信
スマホの中の特定の機種とvita比べるならまだわかるが
毎年新しい機種が出るスマホ全体とvita比べるのはアホ

発売から1年過ぎてるのにvita以上の性能のスマホはほぼない。
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:28▼返信
ソーシャルゲーがでてくるとゲハは団結するんだよなww
早くゲハ戦争おわらんかなぁ・・・
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:28▼返信



   じゃあ、ダゼやアンチャやソウルサクリファイスみたいなゲームがスマホで出るの?




782.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:28▼返信
>>776
脳内のスマホやタブレットの模様
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:30▼返信
>>758
つーかただただ頭が悪いだけだろw
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:30▼返信
>>781
海外のスマホアプリをもってくるだろう
だけど、俺は遊んだことがないので、どういう出来かまでは知らないがw
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:30▼返信
初めて見た…こんな顔してたのね…
やだ、何このデブ…
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:32▼返信
性格悪そうなデブだなw
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:32▼返信
スマホやタブレットは今でも動画が見れてブラウザも動いて簡単なゲームなら遊べる。
アプリも画像処理くらいは軽く処理が出来る。

それでもハードスペックを上げる意味って何かな?
ゲームくらいしか意味が無いと思うけど、当分はカジュアル層はハードスペックを
上がる度に買い替えをしていくと思うね。
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:32▼返信
>>777
ヒント:パズドラの1ヶ月の売上が77億、ユーザー数800万以上。
vitaの全ソフトを合わせても勝てないんじゃね。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:33▼返信
ではスマホの価格はいくら?と聞いてみたいな
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:34▼返信



正直言うと、vitaのゲームをスマホで再現しようとするとマジであと五年とか掛かる



792.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:34▼返信
>>755
あなた本田さん本人?
文体が似てる
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:35▼返信
>>789
なに?ガチャ一回につき5000とか6000取られんの?
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:35▼返信
>>782
ゲームしない層からしたらそんなもんなんやろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:35▼返信
グラフィック性能は、春モデルでは殆ど並んでるし
夏モデルはvita凌駕する。

つか来年には3倍になるくらい、モバイルGPUの進化は早い
グラフィックをウリにするにはvitaは中途半端すぎるよ。とくに間違ってない
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:35▼返信
スマホやタブレットの更新速度には追いつけないからな
ゲーム機の優位性があるとするなら操作性の問題だけ
Bluetooth対応コントローラーでアプリゲーが動くようになった時、
携帯ゲーム機はその役目を終えるのかもしれない
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:37▼返信
>>793
こういう発想だからソシャゲに置いてけぼりにされるんだよなw
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:38▼返信
>>786
おかしいな、LPDDR2がボトルネックならいくら高速なCPUやGPUを載せたところで実行性能は頭打ちになるはず。
なのにちゃんとベンチマークの数字はカタログスペック通り向上されている。
どういうことか技術的に教えてw
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:38▼返信
はちまのコメがwまともw
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:39▼返信
>>793
情弱はこれだからwパズドラはそういうじゃねえよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:39▼返信
>>795
マジかよvita売ってくる
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:39▼返信
見た目も豚で笑った
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:40▼返信
携帯って持ち運ぶもんだろ。コントローラーつけて遊ぶとかそもそも間違ってね?
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:42▼返信
スマホのハイエンド機種を買うのは別にゲームやるためじゃないからな
金もってるヤツ見栄張りたいヤツが貧乏人と同じ機種持つわけがない
だからハイエンド用のゲームは出ないし売れない

PC素材流用で1000円2000円程度の、シンプルシリーズ並の企画が関の山
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:44▼返信
なんか逃げ逃げの回答だな見苦しい限りだwそれに物理キー割り込み処理のないスマホやPadでは話になりませんよ。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:44▼返信
半導体にまで精通してる後藤との器量の違い出てるよな本田は。
impressは後藤と山田と瀬文茶以外はくそ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:44▼返信
>>798
実際遅いからinfinitybladeみたいな美麗グラフィック高精細のゲーム作ると描画範囲を限定して一対一形式にしたりボードゲームみたいな決まった動きしかできないんだよ
infinitybladeの最新作がオープンワールド系だったんだけど計画が頓挫したしただろ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:45▼返信
生活必需品でゲームまで賄おうとするような貧乏くさいのやめようぜ。趣味には金割いたっていいじゃないか
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:45▼返信
今の最新スマホにも勝ってるだろ
画面解像度だけの話しなのか?
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:45▼返信
性能固定のゲーム機と随時に新型を出してる他ハードを比べてどうすんだよ。
それもVitaが発売された時点で比較するならまだしも現時点で比べるって・・・。
PSや箱の次世代機が発売されて数年後にPCと比べてそんなに性能高くないねって
いってるようなもん。頭悪いんじゃないだろうかこの人。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:46▼返信
「口寄せの術」!!
ナルト『誰だってばよっ!』
本田「…ブヒィ…」
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:46▼返信
ツイート読んでも結局何が言いたかったのか分らんかった
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:46▼返信
>>803
そもそも携帯ゲーだって家でやるわ俺
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:47▼返信
個人的な嫌感だが首に脂肪あるやつ生理的に無理
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:47▼返信
この程度がブタちゃんのエリートかw
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:47▼返信
本田は電通のAKB梅毒枕が回ってるからこれからもこういう下衆なツイートしまくるんじゃねwwww
ソニーも含めて日本の家電メーカーはこの手の似非ジャーナリストの屑を一掃してからが本番
メーカーと消費者の穴を埋める為に必要な存在が、自身の利益誘導の株糞と変わらない煽動しか出来ないから
情報が歪んで伝わるようになってダメになった
業界全体を上げてこの手のチンカスを追放する流れにしろよwww
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:48▼返信
ほとんどすべての性能をゲームに特化したVitaとあくまでゲーム二次的な要素でしか扱わないスマホのスペックを同列に扱っている時点で

たまに豚の擁護に現れるPC厨(豚)

と同レベル
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:48▼返信
>>稲船さん、そんなにVitaの性能高くないのでは、、。

イタタタタ、、、。ライター風情が、ゲームのプロデューサーにゲームについて意見とか、痛すぎる
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:49▼返信
>>808
生活必需品でゲームできるなら、それに越したことはないでしょ
誰だって無駄に金はたきたくない
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:49▼返信
>>800
ここで言っているハイエンドのゲームを遊ぶにもゲームセンスが必要で万人は遊べない。
アメリカは多分ゲームセンスがある人が多いから売れるかもしれないけど、日本人は
それ程、ゲームセンスがある人が多くない。
パズドラみたいなゲームの方が日本人には入りやすくて楽しめるのかもしれない。

821.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:50▼返信
この人はPS4が発表されても、「PCのほうが性能が高い」と言うのに1億ジンバブエドル賭ける。
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
>>818
チップ単体の性能を現時点での最新モバイルGPUと比較すれば本田のいう事は間違ってない。
VITAが出た段階では最新チップだったけどね。
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信





任豚ってほんと顔も豚まんまなんだな(笑)




825.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
>>820
あれは暇つぶしであって楽しむかどうかは別問題というか日本人でくくるなw
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
まさに任豚
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
スマホでゲーム()
ゴキブリの俺でもスマホゲーと3DSだったら
3DSとるからな?
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
>>818
叩くなら稲船の説明の仕方じゃね
馬鹿でも理解できるように言ってやらんと
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
食わず嫌いでパズドラやってはいるが、

ぶっちゃけゴミだろこれ(´・ω・`)
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:51▼返信
パズドラはパズドラで楽しめるけどね。
ここで本田氏が言ってるのは、あくまで性能の話だからね。「VITAはそれほど(ゲーム)性能が高くない」と。
それは本当ですかと。
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:52▼返信
>>819
無料で遊んでる人間ならその発言はOKだが、
馬鹿みたいに課金してる人間に同じ事をいえるのだろうか
あんな暇つぶし用の粗末なゲームにウン十万、ウン百万とか有り得ない
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:52▼返信
見た目どうりの豚野郎
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:53▼返信
>>807
一年前のタイトルを持ちだしても全く回答になってませんよ。
メモリがボトルネックで性能が上がらないはずのにどうしてベンチマークをさせると上がるのかと聞いておる。
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:53▼返信
高くないとは言ったが低いとは言ってない!
人それをいちゃもんと言う
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:53▼返信
ミックスジュース好きそう
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:54▼返信
それほど高性能じゃないとか、それほど優位性がないって…
言ってる相手を馬鹿にしてるよね。
あんた分かってないてって。

聞きかじりでこう言う事言う奴って、人間としてどうよ?
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:54▼返信
おいおいスマホでkillzone動いたらバッテリーもたないだろ
携帯電話の意味がない
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:54▼返信
パズドラはなんか向かない、延々と同じ作業やるのが苦痛すぎる
まあハマル人がいるのも理解はできるが
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:55▼返信
物理キーが付いた高性能スマホが一機種出たとして
その機種だけの為にVITA並みのソフトを出すメーカーなんてあるのか
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:55▼返信
>>825
歌もアメリカはセンスだったりするけど日本人は歌詞を重要視しているし。
アメリカは日本人ほど歌を聞く時に歌詞を重要視してないように見えるけど。

841.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:55▼返信
なんだこいつか。
PS4もディスる気全開だからPSM後の発言が楽しみだわ。香ばしいの頼むぞ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:55▼返信
予算使ったゲームがスマホで出てこないなんて言いきれるような話でも無かろう
今後市場が拡大し続ければ当然そういうゲームも出る可能性は普通にある
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:55▼返信
>>833
最新作の開発が頓挫したのはつい最近の話だぞ?
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:56▼返信
>>833
メモリがボトルネックになるかどうかは、そのベンチマークの内容次第。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:57▼返信
スマートフォンにしてもタブレットにしても、ゲームを遊ぶことは出来るけど、
実際ボタンが押されているのかの判別が不明瞭なことがあるし、
押している箇所も正しいのか反応を見て判断するしか無いので、別途コントローラを持ってこないとダメだよ
遊べても精々テーブルゲームかRPGが良いところ
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:58▼返信
>>823
ベンチマークだ高くてもダメだよ。
実際のアプリのレベルで語らないと。
宝の持ち腐れで性能競っても意味ないよ。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:58▼返信
>>842
確実に採算取れない市場に誰が予算突っ込むんだよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 23:58▼返信



       スマホはスマホでしかないなゲーム機の代用はできない



849.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:00▼返信
iphoneの『infinity blade』のグラはすごいと思うけど
オブジェが少ない、カメラ固定でコア向けのゲームじゃないよね
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:00▼返信
>>816

もちっと簡潔に書いてよ。
余計なことまでディスろうとしてて分かりづらい。
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:00▼返信
>>842
採算が取れないから出ない
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:02▼返信
>>851
サムドラとか割とコスト掛けてる気がしないでもない
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:02▼返信
本田ってブッチャけ何もワカンネーけど現場見ましたとか言って
毎回何かガジェットでるたびに
「思ったより性能が悪い」とかリークしてるようだが
毎回見てないで適当な事言ってるだろ
ワザト下を見て当たったら「言った通りでしょ!」的な発言するとかマジで自意識過剰なタダのデブ
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:03▼返信
別に俺はスマホが本当に今のゲーム市場のみこんで面白いゲームだすならそれでかまわない
上にもあがってるけどアタッチメントコントローラーで操作性改善したり
今のVitaや3DSででてるゲームくらいのボリュームで一定の本数年間出してくれるなら喜んで買うよ
ただ今のモシモシみたいなゲームに飲み込まれるならPCに逃げる
同じゲーム枠でもトランプとT Vゲームとかスポーツとギャンブル位別もの
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:04▼返信
>>853
サムネの写真がワガママなデブに見えて来た
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:04▼返信
発表会見てなくて、稲船がどれだけVITAの性能の高さを謳ったかわからんからなんともいえんな。
ただ携帯ゲーム機と携帯情報端末の境界は曖昧だと言われてるけど、
出てるゲームの質を考えれば、(まだ)制作側はきっちり境界を敷いてると思う。
その境界を一気に進めたのはパズドラだとは言われてるけど。
だから稲船は携帯ゲーム機の中でVITAの優位性を謳ったんじゃないかなぁ。
だとするなら本田のつぶやきは全く的外れだな。
ガジェットヲタクが自ら墓穴ほったとしか見えない。
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:05▼返信
>>847
だから今後も採算取れない市場であり続ける保証なんて無いだろ
現状でもスマホでそれなりの価格のゲームはあるんだし
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:06▼返信
>>847
それは分からんぞ。
ソニーがソネット完全子会社化でDeNAの第二位の株主だし、
スケールメリットが出るならmobageがPSmobile上に移行してくるかもしれない。
スマホもタブレットもVitaも1つで動くとなれば予算が動くかもしれない。
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:07▼返信
>>852
そういえば、サムドラって元ゲームはスマホらしいけど
アクションパートってゲーム出来るんかいな。まぁ、アクションゲームとしてはかなりぬるいけど
それでもスマホだったら全くやれる気がしないw
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:07▼返信
>>851
パズドラ効果が営業利益が83億で純利益が78億みたい。
前年度8倍らしい。
パズドラが出した利益だけでPS3レベルのゲームが5本程度は
作れると思うけどね。
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:08▼返信
>>852

サムドラと同程度のもしもしゲーって今現在であるの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:09▼返信
スマホ、スマホいわれてもゲーム専用機の足元にも及ばないゲームしか出ないんだから、
それでスペック勝ったって言われても、なんとも思わない。

かなり初期の頃からAndroid端末つかってて、そういうゲームがないか常に探してるんだが、
まったく出る気配もないね。

スマホで十分とかいうやつに、じゃあ面白いゲーム教えてよって言うと
スルーされるんだよね。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:09▼返信
この人のツイートを見ると、ああスマホが大好きなんだなと感じるわ
稲船さんが(環境も含めた携帯ゲーム機として)Vitaを高性能と言ったから、反応しちゃったんだろうな
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:09▼返信
この人って、こんな炎上商法まがいで注目集めたがる人だったっけ?
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:09▼返信
いずれスマホの簡単なゲームも飽和状態になる
そうするとスマホでもゲーム性重視の凝った大作が出るかも知れない
特にネトゲ系
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:10▼返信
>>831
重課金者でも別に最初から課金してるわけじゃないけど?
プレイして面白いから金使うわけで
それに大半は無課金プレイしてるしな
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:10▼返信
パズドラパズドラうるせぇよ、見え張りのバカだまして稼ぎましたってだけだろ。
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:11▼返信
パズドラのヒットで開発側はカードゲーム+なんかゲームでも売れるんだなと皆知った。
だからドラコイとかが生まれた。
だからといって段階を上げるのは手探りだろうな。
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:11▼返信
パズドラは多くの人はおもしろがってやってるけど、それをゲーオタに言ったって認めやしないから
言うだけ時間の無駄
>>862みたいなのは最初からもうスマホのゲームはつまらんという結論からスタートしてるんだから
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:12▼返信
スマホアプリでそれなりの価格なんてパチスロのエミュばかりじゃねぇかw
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:13▼返信
>>857
どうかなぁ、スマホのユーザーの課金構造のピラミッドを考えると今後も成功する目が見えないんだが
参入してるところも開発費の安さと利潤を求めて参入してるし
大体、開発費掛かりそうな本格ゲームのユーザーがスマホ総スカンという実態を考えると
成功するにしても、本格ゲームではなくて今の路線のままだと思うけどね
それでも、スマホに開発費がかかるゲームがかかる流れが来るとすれば、携帯機が死んだ時
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:13▼返信
>>869
じゃあ、面白いゲーム教えてよ。

パズドラはやった。
情弱だましのクソゲーだよね。
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:13▼返信
PSPや3DSと較べてってことじゃないの?稲船さんが言ってるのは。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:14▼返信
パズドラ以外のゲームの話できない奴が面白さを語れるわけ無いだろ(´・ω・`)
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:14▼返信
>>865

でも今ソシャゲやってるのって手軽だから受けてる気がするし、逆に懲りすぎたもの作ったら敬遠される可能性もあるんじゃ・・・
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:15▼返信
>>865
今も飽和状態だけどその実元締めが一緒だから粗製濫造して逃げる客も全部手のひらで踊らせる状態
金掛けて操作性やゲームバランス維持するより、課金機会を増やして、ニーズに特化した絵師やジャンル取り揃えて全方位を囲んでしまえって戦略だから
逆方向に行くだけだと思う、ムービーゲー的なビジュアルでの進化は望めるけど
ニッチ化するような高難易度、高テクニックはこの手の課金モデルと合わない気がする
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:15▼返信
結局スマホは数年後にクオリティ高いゲームが出るかもレベル
現状VITAが携帯ハードで高性能だからソウサクが作りやすかった事に噛み付いたこいつはアホ
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:15▼返信
>>872
いや、だからパズドラはつまんないんだろ?あんたにとっては。
そんなどうでもいい私見なんてたいそうな長文書いて主張するような話じゃないっての。
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:15▼返信
まぁスマホゲームでソーシャル+本格ゲーム要素のゲームが出るよりか、
VITAで本格ゲーム要素+ソーシャルのゲームが出る方が遥かに早いと思う。
これはハード云々よりも開発事情含めての問題だろう。
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:15▼返信
日本人はギミック好きだからパズドラは受けうと思う。
アメリカ人はしつこいけどセンスだからオブビリオンみたいな自分が主体に
なれるゲームが好き。

農耕民族の日本人→ギミック
狩猟民族のアメリカ人→センス
って感じだと思うな。
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:16▼返信
ゲーミングPCは一定の需要はあるけど、ゲーミングスマホなんてあったとしても誰も買わんだろ
スマホはPCゲームよりももっと市場が偏ってるよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:16▼返信
>>878
じゃあ、パズドラに匹敵するぐらいのでもいいから教えてよ。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:16▼返信
馬鹿じゃねえのゴキブリ
ソフトが全てなんだよグラとか性能とかどうでもいいわけ
これでVITAも一般層の目に止まるわけだけど3DSと比べて定番タイトルがない糞ハードと再認識されるだけ
15000になってから出直してこ
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:17▼返信
>>869
いや、ダゼやアンチャみたいな自由度ゲームが出てないと言ってるだけだと思うぞ?
パスドラみたいなスマホなりのゲームが楽しくないという意味じゃないと思う
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:17▼返信
>>875
その境界線を常に皆探り続けてる状態。
同じものは埋もれる。新しくて毎日やってもらえるものを探し続ける。
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:17▼返信
>>873
普通はそうなんだろうけど、この人の世界観では無かったことになっているんじゃ無い?
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:17▼返信
>>869
認めないのはその類の人種は実際に面白く感じないから
まぁ、全ての人間が面白いと思うゲームなんかないけど
ここでいう、高性能ハードで高度なゲームを求める人間はそう考える傾向にあると理解すればいいんじゃね?
まぁ、どの道そういう人間はスマホでゲームなんかしないよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:18▼返信
スマホの基本性能がVITAを超えたとしても、
機種ごとに差異がある以上、ゲームに関しては専用機に勝てないよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:18▼返信
>>883
いや、定番タイトルしか売れないジャン3DSは
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:19▼返信
てゆーかパズドラ当てるまで一体どれだけボツにしてどれだけ失敗してきたか考えてない奴がいるな
きっと豚だろうけど
ミリオン自慢だけでそれよりはるかに多い爆死ソフトはミエナイキコエナイ
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:20▼返信
>>882
ケイオスリングスとか面白いよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:20▼返信
>>873
VITAのGPUなんて32nmだし最新チップですらないですよ。時代は28nmですよ(ドヤッ


って言いたいだけ。
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:20▼返信
>>889
その定番タイトルの数が多いんですが
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:20▼返信

なんかスクエニ?がスマホで出してたカオスなんちゃら?
とか言うゲームを超絶グラフィックだとか神ゲーだとかマンセーしてたやつがいたけど


実物みてフイタw

895.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:21▼返信
ところでもしもしゲーマンセーしてるやつってCS機のゲームってやったことあるの?ゲームに対する知識というかこなしたゲームの数が少ないんでないの?いろいろやった上でその理論にたどり着くなら説得力はあるが
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:21▼返信
>>879
普及率低すぎて論外w
無料ゲームを配布するプラットフォームもないし。
あるかないかで言えばサムドラがそんな謳い文句だったが、流行ってる話何か一切聞かない。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:21▼返信
>>890
爆死ソフト多いのは別に問題なくね?そもそも参入のハードル低いから爆死するソフトも多くなるし。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:22▼返信
テクニカルジャーナリストってか
クリティカルジャーナリストじゃねぇかwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:22▼返信
>>883
WiiUは低スペックだから売れないんだけどね
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:22▼返信
>>883
有名タイトル並べて全く売れてないWiiUはいいの?
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:22▼返信
ほら結局グラガーで終わるんだよw
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:23▼返信


        テクニカルジャーナリスト→×


        テクノブレイクオナニスト→◎


903.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:23▼返信
別に今の状態で即コンシューマーハードと入れ替わるなんて誰も言ってないのに必死な奴がいるなあ
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:24▼返信
>>888
それをPCに当てはめてみて。
しかもスマホの場合2年経てば自動更新されていくモデル。
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:24▼返信
あほやなーこの生ゴミ
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:25▼返信
まぁ有機ELは綺麗だと思うけど
そこまで絶賛するほど感じないかな
無論、ライバル機種よりは全然↑だけどな
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:25▼返信
>>890
ファミコン時代も滅茶苦茶なゲームが出てましたしねー。
黎明期は数で勝負でしょう?
外れも当たりも基本無料と言う課金システムとゲームの価格が安い事で
吸収出来る範囲だと思うしね。
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:25▼返信
一昔前のガラケーなんてゲーム機と比べたら話にもならないレベルだったのに
今はそこまでの差はないし、ゲーム業界におけるソシャゲ、もしもしゲーの存在は増す一方
この先もゲーム機が安泰なんて言い切れる話じゃないさ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:26▼返信
>>885

でもそれって博打産業だな。たとえばドラクエ、FFみたくシリーズ展開していってだめってことだろ
。毎回毎回違う全く違ったアイデアが必要とかなら開発する方もかなりしんどいと思うが。
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:26▼返信
>>903
そこに物理的な入力デバイスが搭載されない限り、一生取って代わることはないだろうな
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:27▼返信
>>866
ホントに面白いから課金という流れなのかよw
人間の心理につけ込んだ巧妙な罠だろ
実際に自分がどれだけ使ったかわかった瞬間に頭が真っ白になる人間がどれだけ多いことか
こんなくだらないものにこんなに使ってしまったってなw
 
ソーシャルゲーってのはそういう人間でもってるいびつな構造なんだよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:28▼返信
>>910
いや、入力デバイスにこだわってるオタクが取り残されるだけかもしれんよ
勝ちハードは1000万台とか2000万台とか売れるけどそのうちどれだけがそんなこだわりを持ってる人種なのか
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:28▼返信
で、その追いついてくるであろうスマホやタブレットで誰か良いゲーム作ってくれんの?
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:29▼返信
>>903
少なくとも、俺は将来の産業構造の変移を見据えて物言ったが
安価くらいつけろ
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:29▼返信
昔はこんな十字キーで必死にゲームしてたんだねえ
なんて時代が来るかもしれん
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:29▼返信
ぶっちゃけ、インターフェイスの問題が解決されればスマホでも何でも良いです。
スマホ版のFIFA13みたいな操作は良いなと思ったな。
今後も色々工夫して行くんだろうね。
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:30▼返信
スマホじゃまだ無理
タブレットはサイズも用途も違うだろ…
つか3デスやウンコどうすんだよっと序でに糞箱も
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:30▼返信
>>909
いや、課金機会に絞った作りが多いからゲーム性って意味ではそんなに
しかも低コスト、少人数ラインでの平行開発が容易
新規参入ラインが低くて大学から会社立ち上げる人達も居るって意味で今のCSの開発とは別物
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:31▼返信
>>909
博打しない方法がある。今流行ってるやつをパクリ続ける。
2~3ヶ月でピークはすぎるがその間に稼げるだけ稼ぐ。
システムはコピペでいいから絵だけ変えた同じゲームをバンバンだす。
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:31▼返信
能波コントロールの時代が来たら手での操作は廃れるかも
いつ来るかは知らんがw
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:31▼返信
結論:キネクトが流行れば終戦ってことでFA
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:32▼返信
>>912
だって実際物理的入力デバイスがないとアクション系ゲームは難しいもの
それはこだわるとかこだわらないとかの問題ではない、快適か快適じゃないかの問題
それに単純入力系のゲームだけが生き残ってアクション系ゲームがなくなる未来は想像しがたいでしょ?
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:32▼返信
儲けは大切だろ
儲けがないから大事な発表会で新規タイトルの一つも発表できないんだから
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:33▼返信
>>906
絶賛するほどだと思うよ
PS3とPCモニタなり液晶TVでゲームアーカイブスのPS1のゲームとかモザイク状態でゲームにならない物もある
がVitaだと全く問題ないブラウン管と変わらん感じ
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:33▼返信
>>891
ありがとう。
ケイオスリングスもやったことあるんだ・・・
スマホにしては頑張ってるとは思うが、携帯ゲーム機のクオリティと比較するとやっぱり・・・

まあ、まず5000円とかのアプリが普通に売れる市場にならないと無理なんだろうけど
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:33▼返信
スマートフォンと比べて性能高くないってのは事実
ここのやつらバカじゃねえの
ゲームがどうこうとは言ってねえ
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:34▼返信
>>912
まぁ、その可能性はあるが、そうなる予測の経緯を全く言わないのな
大体、コンシューマーを好む人間が、ソーシャルに移って金落とすのかね?
無課金で遊ぶんじゃね? 無課金ユーザーって市場を構成してないぞ
あえて言うなら、課金ユーザーが優越感を得られるようにする為の餌として構成されてるが
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:34▼返信
>>927
アスペルガーは黙ってろゴミ。
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:35▼返信
>>923
でも3D化して昔に比べてアクションゲームの操作はかなり大雑把になってるしなあ
既存の操作形態がこのまま続く気もしないな
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:35▼返信
>>919
小銭は稼げるかもしれんが、それも淘汰されていくでしょうね。
というか今やソーシャルもレッドオーシャン化して、そんなに簡単に稼げないから。
大手がみんな入って、有名IPや有名なクリエイターを全てつぎ込んでる中、そう簡単に課金してもらえんよ。
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:35▼返信
PS3>>Vita≧糞箱>WiiU>PS2 Wii>PSP>> 3DS>DS
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:35▼返信
アクションゲームの操作が大雑把とか何言ってんだコイツ(´・ω・`)
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:36▼返信
>>929
アスペルガーは死ね生ゴミ
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:36▼返信
>>912
タブレット持ってゲームを遊んだことあるが、自分指が邪魔で数分で投げた
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:37▼返信
カオスリングで満足してんのかよ、なんかゴミみたいなストーリーとそれこそ表情が少なく、動作も硬くて不気味の谷みたいなゲームだったやん…
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:37▼返信
PSP以下のスペックの3DSは、どうなってしまうん?
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:37▼返信
まだ本田擁護するアホがいんのかよw
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:38▼返信
>>933
ノーマルをクリアする為に必要な操作って意味なら分からんでも無いぞ
極めたり難易度変えたりすると違うけど
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:38▼返信
だってそうじゃん
昔は2Dで1ドットの差でジャンプが届いたり落ちたりだろ
今は基本常識的範囲ならジャンプすりゃ届くし、落ちそうになればつかまるし
操作性のシビアさより演出重視のゲームが主流だろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:38▼返信
盛り上がってるところケチ付けに来たんだろうね金貰って
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:38▼返信
Vitaはいつもスマホやタブレットと比べられるなぁ
何故かこういう話題には3DSは出てこないな
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:38▼返信
何のノーマルだよwww
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:39▼返信
>>912
拘ってるんじゃなくて、快適さを求めたらやはりコントローラーは必要だよ
タッチパネルは誤作動や移動キーの使いにくさなど問題点がありすぎて向かないゲームが多い
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:40▼返信
>>941
盛り上がったのか?w
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:40▼返信
>>944
でもイースやラグオデやって思ったが物理キー+タッチパネルは結構極まったインターフェイスだと思う。
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:41▼返信
スマホとかゴミしかねーじゃん、操作性糞だからどんなにがんばってもvitaに一生おいつくことはない
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:41▼返信
>>912
タブレットでも、指が邪魔だし、反応しないときもある
じゃあ、入力デバイスを付けたとなると、今度はタブレット本体を立てかける台が必要になってくる
タブレットにしてもスマートフォンにしても入力デバイス以外に、ゲームを快適に遊ぶための
姿勢やオプションが欠如しているのが一番の問題
あれは能動的な動作より、受動的な動作をするコンテンツに向いている
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:42▼返信
>>947
追いつくもなにもVITAが最後方なんだから論外だろ
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:42▼返信
>>946
禿同
結局物理インターフェイスがないと駄目だよ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:42▼返信
>>940
つダークソウル、モンハン、FPS、格闘ゲーム

みたいなのはどうすんのよ…
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:43▼返信
タブレットにしろスマホにしろ永遠に今の形とは限らないからなあ
今は単にiPhone、iPadの後追いだけど今後変わるかもしれんし
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:43▼返信
誰だよ煽り糞豚召喚した奴。
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:43▼返信
>>927

ゲーム機ごときが生活必需品の携帯と比べられてる時点でそのハードはゲーム機としては高性能ってことですね
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:44▼返信
なんか文字うつのがくそ重たいんだが値下げ記事のせいか?俺だけ??
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:45▼返信



つか誰も突っ込んでないけど、ソルサクグラフィック向上しすぎだろwwwwwww



958.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:46▼返信
>>951
同じゲームデザインで当てはめようとするのがまず間違ってる。
タッチ前提でデザインされた面白いアクションゲームはいずれ登場するし、可能だとおもう。
格ゲーに至っては、パットでやるもんじゃねえと言われそうだし、実際同時押しとかシビアな操作は厳しい。
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:47▼返信
>>927
何、カタログスペック至上主義?だけどvitaにもメモリ帯域とかスマホより
優れた仕様もあるよね。まさか大雑把なコア数や周波数、メモリの多さとか
そういう数字でしか見ないの?それで出来る事評価しないの??

まるでゲームやんない癖にコンシューマに難癖つける本田みたいな人だね。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:48▼返信
>>953
おまえガラケーの糸通しだけで数年遊べるくちだろ。
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:48▼返信
>>956
では、私が述べたようなゲームにはやはり物理的入力デバイスは結局必要ってことですね?
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:48▼返信
こんなしょうもない記事でもVITA関連なら※伸びるのか・・・・ はちまあじしめるぞ
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:49▼返信
ボタンとスティックは絶対にいる。
日本に初上陸したiPhoneのiPhone 3Gを発売日に買って、今では3台目のiPhone 5を使ってるiPhone信者の俺が言うんだから間違いない。
タッチとジャイロだけじゃゲーム機ライクなゲームをカバーするのは無理だった。
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:49▼返信
>>958
そうだね。家庭用ゲームで格闘ゲームはキツい。
アーカードスティックがあるからコンソールが万能と言う訳でも無いな。
アーケードに関してはコンソールの性能が上がったから、カードを使った
ギミックゲームに移っていったけど。
965.960投稿日:2013年02月19日 00:49▼返信
アンカまちがえたw
>>958だw
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:50▼返信
>>956
Firefoxなら時々、CPU占有率を100%になる事がある。
1度、Firefoxを閉じて再度実行すれば治るよ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:50▼返信
そりゃ昔からのシステムで作られたゲームには昔からのコントロールしか駄目だろう
それがいつまで支持されるかは別だがね
昔は誰もがやってたシューティングが今はごく一部のためのゲームになったように
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:51▼返信
俺もマカーだから色々アプリゲー試してみたけど、やっぱりタッチ操作とボタン操作じゃ超えられない操作性の壁みたいなもんがあるわ…
デトスペとかストIVとか普通にPSコンでやりたいな~って思ったし
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:52▼返信
>>927
そうだね、本田さん。その通りだよwww
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:52▼返信
そもそもSONY自身が携帯に物理キー付ける挑戦してるわけだし
今後も同じ事はあるかもよ
そもそも青葉ありゃコントローラーなんてどうにでもなるし
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:53▼返信
ゲーム専用機ってな、ソフトメーカーからすると最大の利点のひとつにな、サポートの容易さってのがあるんだわ。
デバッグとかパッチ作成とか単一ハード、多くても数モデルに対応すればいいだけだから。
これがAndroid端末になったら機種の数からOSのバージョンから組み合わせの数は相当だし、全機種ハード確保なんざ出来るわけ無い。
特定の機種やバージョンに発生するバグとか対応するのに苦労するのは当然。
iOSはハード少ないんでその点やり易いみたいだが。
スマホでゲーム開発も変なところでなかなか難しいンだわ。
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:53▼返信
米の伸びをみてるとvitaはやっぱり期待されてるね
どっかのポンコツハードと違ってwww
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:53▼返信
>>967
指二本で何とかなる快適な操作性ってなによ…
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:53▼返信
>>961
自分の目の前にあるモニターをタブレットだと思って、
それでメタルギアをプレイしようと考えてごらん
ボタンの境界線が不明瞭で、細かい動作が難しいと分かるから
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:54▼返信
>>927
価格が通信費に組み込まれてるとはいえ
今度の値下げで価格差が軽く3倍以上はある機器と比べられて光栄です
しかも、ゲームに特化したハード構成、OS、インターフェイスを備えているので
スマホに比べるとまだまだ十分に良質なゲームができるしね
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:54▼返信
>>971
まーまだ各陣営そこまで本気じゃないからその辺は仕方ないだろう
それ言い出したらPCもそうだしな
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:55▼返信
つーかエピックゲームが手を引いたからな、本格的に参入するところは少ないだろう…
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:56▼返信
>>967
昔っていうか今もだが?
タッチという別の方式が出てきただけで物理キーが昔のモノに
なったわけじゃないよ。だからゲーマーに支持されてるわけで。
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:57▼返信
>>927
最初から実行可能なゲームのパフォーマンスを出すための、アーキテクチャの優劣を語っているのに、あとから突っかかってきたあなたが論点をずらすのはおかしいのでは?
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:58▼返信
実際PS3のゲームを移植している携帯ゲーム機に対してこんなこと言っても失笑されるだけなのにな…
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:59▼返信
>>979
そのゲーマーがどんだけいるかってことだな
じゃあスマホに物理キー付けりゃいいだけじゃねえかって事にもなるし
まあやるかどうかは別にして
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:59▼返信
マウス操作のパソコンゲームのシミュレーションゲームをコンソールに移植させても
操作性が良くない。
それぞれ合ったゲームを出せば良いんですよ。
RSTもコンソールゲームに合わせた操作性を持ったゲームを作るしか無いし。
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 00:59▼返信
>>981
では、ダゼのようなオープンワールド系でアンチャよりも美麗なグラフィックのゲームが出ると?
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:00▼返信
またこいつか
スマホいくらすると思ってんだよ
それにゲーム機に必要なのは快適な操作性、物理キーの無いスマホでは絶対に実現出来ない
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:01▼返信
>>927
だから、コアの性能は高くてもVRAMが搭載されてないから、その性能を発揮できないわけ。
なんとか見かけ上発揮するには一本道や狭いマップ、リアルタイム性の低下等の何かしらの妥協が必要だけど、それじゃ大したゲーム作れないよねってこと。

それが2年後でもスマホがゲームのパフォーマンスでVITAに勝てない理由。
メモリの性能が圧倒的に低いんだよ!
そして未だにスマホではメモリを2.5D積層した機種は出ていない!
なぜならゲーム以外ではそんな帯域いらないからだ!
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:01▼返信
>>986
それはお前にとってそうなだけであって誰も聞いてないよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:01▼返信
マウス操作のシヴィライゼーションや三国志みたいなゲームはタッチ操作の
タブレットPCの方が操作しやすいかもね。

990.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:02▼返信
まあ、実際リアル系ゲームは採算取れないから大手のepicはinfinityを二作で、EAはデトスペ一作でテタイしたわけですしおすし
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:02▼返信
>>985
横だが出るかもしれないし出ないかもしれないが、出せるパワーがあるのは重要だと思う
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:03▼返信
>>983
スマホに物理キーつけても誰得なものが仕上がるだけだよ
そんなもんスマートでもなんでもないしな
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:03▼返信
>>988
では、指二本でできる快適な操作性とはどういったものなのでしょうか?
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:04▼返信
>>981
スマホの弱点の一つとして最新機種の性能を最大限に引き出したゲームはすぐにはでない。1年以上は先になる。
1世代だけでは利益がひくいからな。
3世代はカバーしたいから、新機種の性能なんて当分いかされない。
あと、6シリーズでもVRAMが今より6倍早くはならない。
だってVRAMないし。
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:04▼返信
>>990
時期もあると思いますよ。
PCと同じでハードスペックが上がって言ってみんながハイスペックを持つようになり
普及数も今以上に上がれば、そのようなリアル系のゲームに採算が取れる時期が
来るかもしれない。
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:04▼返信
>>992
そりゃまだどこも本気で作ってないから無いだけだよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:05▼返信
>>988
根本的な質問なんだけどさ
おまえなんでここにいんの?
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:05▼返信
ipadにしても機種が少ないってだけで、毎年更新されるのだから、
全てのipadで同じゲームが動くわけ無いので、どんなに性能が上がっても統一された
基準が無い限りはゲーム機というハードを越えることは出来ないって
根本的にコンプセプトが違うんだから
そのコンプセプトを統一しようという一つの試みがPSMだろ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:05▼返信
>>981
スマホはvramないし帯域の食いあいがおこってその半分も実力出せへんで?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:06▼返信
>>981
「そのうちvitaのあらゆる性能を凌駕するスマホが出るからスマホ最強!」とか言われてもね。
後発が優れてるとか自然な流れだし、大体vitaも発売して一年以上経ってるし。じゃ、その頃
vitaのゲーム超えるものがスマホで出てなかったらお前が本田じゃなくても本田叩きまくるw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:06▼返信
>>981
VITAより解像度が高いんだから、そんな低速じゃ1世代後でもVITAよりかなり低いパフォーマンスしかでない。
カタログスペックじゃなくて、実際だせるパフォーマンスを考えないと。
スマホが勝てるのは解像度だけ。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:07▼返信
>>997
本気で作っても売れないから無いんだよ
まあ物理キー自体は最近のAQUOSフォンあたりで採用されてるが、あれはゲームとは別方向の物理キーだからな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:07▼返信
>>996
いや、最初から600円かそこらのゲームでクオリティ高いもの作ってやるならハード会社のお金がなきゃ無理
つーかinfinityは林檎に出資してもらってたけどだめだったわけだし
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:08▼返信
>>981
そのメモリ帯域を全部GPUがつかないからダメだって最初から言ってるよな?
いつになったら理解できるの?
お前の中で絶対にスマホが上のはずなんだよ!って結論が決まってるから、いくら説明しても無駄かな?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:08▼返信
>>997
何言っているんだ?
既にキーボードが搭載されたスマートフォンはあるぞ?
けど、誰も受け入れなかったから商品としての価値が低い
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:09▼返信
てかスマホにハイクォリティなゲームが出たところでだれがやんの?w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:10▼返信
>>1003
今売れない物がこの先売れないとは限らんからなあ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:10▼返信
>>1007


誰もやらない


1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:10▼返信
スマホはスペック最強じゃん、だからゲーム専用機とかいずれゴミ!! みたいな人はモシモシゲー以外の最近のコンシューマゲームをまともにプレイしたことあるのかね?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:11▼返信
>>1006
本気で作ってないってのはゲーム機に変わる存在として本気で作ってないって事だよ。
ゲーム機に変わるために作るのならハードだけ作ったって駄目さ。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:12▼返信
>>1008
それもう希望的観測でしかないやん…
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:12▼返信
豚にしろスマホ厨にしろ貧乏でそれ買うだけで精一杯だから、自分のが一番上だって思い込みたいだけだよな
やはり貧乏は心まで貧しくするんだな
清貧という概念は消え去ってしまったのか
嘆かわしい
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:12▼返信
>>1010
だから今のゲーム機に出てるソフトが即入れ替わるなんて話は誰もしてないと何度言えば
バカ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:12▼返信
いや、俺はやったよ。
unityとかUDKで作った結構綺麗なグラのゲーム何本もやった。
ゲームシステムやマップが糞だから大しておもしろくなかった。
それがVRAMのないハードの限界。
PCで言えばDDR3とGPU内蔵CPUだけでゲームやってるようなもん。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:13▼返信
このジャーナリストの性能が高くないのでは、、、
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:13▼返信
30万かければコンシューマーの出始めの時期でも、コンシュマー機なんか超えられるぜといってるPC廚より酷いな。
金に糸目をつけなければ本当にその性能が手に入る分まだマシ
まだ出ていない機種に希望を託してスマホのほうが高性能!!!
アホか
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:13▼返信
>>1012
ゲーム機がこのまま永遠に続くなんてのも希望的観測だよ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:14▼返信
>>1004
だから、ハードの普及数も数年で数倍になるでしょう?
コンソールだって100万台の普及した時期と1000万台の普及した時期なら
同じゲームでも売れる数が変わってくるし。
ダウンロードオンリーだから機会損失も無いしハードが売れるだけで
パッケージの流通なんか気にせずにパイがそのまま大きくなるし。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:14▼返信
そもそもスマホ至上主義のやつは他にゲーム機とかもっとらんのかね?
持ってたら所詮スマホのゲームは暇つぶし程度にしかならんとわかりそうなもんだが?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:14▼返信
スマホ馬鹿に付き合ってたらこんな時間じゃねえかwwww
寝るわwwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:14▼返信
ロボティクスノーツに出てるようなゲーム機兼携帯端末みたいなのが最終的に行き着くところじゃないかなあ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:14▼返信
>>1008
だから、なんでそうなっていくのか妥当な予測をいわないと
総スカンくうのは当たり前なんだけど、分かってる?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:15▼返信
>>1020
>>1014
至上主義とかいつの間にそんな話になってんだ
これだからゲーム機オタクはバカなのよねw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:15▼返信
iPhoneが携帯ゲーム機を駆逐する!
僕にもそんな時期がありました。
2007-2008年くらいだけどwww
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:16▼返信
うわ、ゲーム機オタクとか言い出した。

ここどこやと思ってんのw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:16▼返信
>>1023
だれか妥当じゃない予測なんてしてるか?
ゲーム機は永遠!今の操作系も永遠にすてられない!なんてのもただの希望だろw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:17▼返信
本田>>
しかし、ゲーム業界の人間でもなんでもない俺が、個人IDで書いているだけなのに、いちいちスレ立てして煽って何が面白いのかサッパリわからん。他にゲームを専門としている人がいるんじゃないかね。そこらのオッサンが駅でゲームの話題を話していたら、いちいち突っ込むんかいな

そこらのおっさんにPSMの招待状が来るわけないだろw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:17▼返信
>>1022
それも厳しいと思うけどな
携帯端末ってのはスマートじゃないといけないしな
かといってゲームモデルの携帯端末出しても、それに合わせたゲームなら市場は狭いまんまだし
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:17▼返信
>>1018
いや、一億台?だっけ
そのくらい売れてる市場で採算取れないんだから絶望的だよ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:17▼返信
ゲハブログにいる奴がみんなゲーム機オタクとでも思ってるのか・・・
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:17▼返信
>>1024
スマホ押しの奴が希望的観測で今の状況がひっくり返ると言ってるからだよ
具体的にひっくり返る要因何かいったかな?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:18▼返信
そりゃ死に体扱いしたり売るソフト無いとか言ってるVitaが勢い出たらまずいですよねー
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:18▼返信
Vitaがショボい状況なのは疑う余地もない事実なのだが。

こいつのリテラシーって、ピュアオーディオを肯定しちゃうレベルだからな。
性能について何か語られても寒くなるだけだなぁ。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:18▼返信
>>1030
そりゃたとえばiPhoneでトップリリースのソフトがどれだけ儲かってるかとかわかってなきゃそう思うだろうけど
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:19▼返信
つまりVITAって低スペって事?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:19▼返信
>>1032
だからかも知れないって話を確定前提で語るなよバカかw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:19▼返信
>>1036
いや、お前がアスぺってこと
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:19▼返信
今の操作形態が続くって主張は希望的観測でもなんでもなく、歴史が証明してるやん。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:20▼返信
スマホの方が高性能だからVITAを含む携帯ゲーム機は糞だって自分で言ってたのにww
それが至上主義以外のなんなんだよw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:20▼返信
>>1027
では指二本でいままでのゲームコンソールに取って代わるような快適な操作性を実現できる可能性は?
それも希望的観測ではないの_?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:20▼返信
スマホがゲーム機に変わる未来を予測するとスマホ押しになるらしい
何と戦ってるんだ・・・・
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:20▼返信
アホか?
100万台しか売れてないPSVitaに100万台以上を売る事が前提のゲームなんて
作れる訳がない。
国内の開発者もそういったゲームをSCEが作って欲しいと言うのなら責めて300万台は
売ってくれと言われるだろう。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:20▼返信
>>1027
インターフェイスは具体的な要因だろう
現在のユーザーインターフェイスが要らない状況ってどういうことなのか説明する必要がある
現在力をもってる勢力の方が強いのは当たり前。十字キーとボタンが何十年受け継がれてきたと思ってんだ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:21▼返信
>>1035
いや、だって儲かってないから頓挫したんだろ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:22▼返信
昔から感圧式とはいえタッチデバイスが存在してたのに、唯一取り入れられたのは最大瞬間風速ハードのDSと、ゴミのように売れないWiiU。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:22▼返信
スマホ基地外はいつになったらVRAM非搭載のスマホで帯域問題の解決策を提示できるの?
俺は最速でも4年は無理だと思うよ。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:22▼返信
馬鹿「vitaは値下げしないと死ぬ」
SONY「値下げしたよ」
稲船「いい(ゲーム)ハードだった。(ゲーム)ソフト開発に無理が利く。」
馬鹿「vita値下げとかユーザーの気持ちを考えてるのか。しかもvitaはそれほど性能は高くない」
一般人「数時間前の話と違うけど頭大丈夫?性能高くないって何と比べて?」
馬鹿「スマホとかのコンソールハードだよ。君みたいにゲームハードの話していないからw」
一般人「いやいや…頭大丈夫かよ。(ゲームハードの話にいきなりコンソール持ち込んできたのお前だろ…)」
馬鹿「僕をアンチ認定する子供とは話してられない(フフン」
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:22▼返信
>>1044
勢力が強い弱いで強い方を支持してる奴に屈服しろと言うくだらない話なら最初からしない方がマシ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:23▼返信
>>1035
ガンホーなんかの勢い見れば当たればデカイってのはここにいる誰でもわかってる
ただゲーマーがやりたいのは暇潰しゲーじゃないんだよって話なだけ
1億台普及してるスマホにコアゲー出したところで実際やりたい人間は100万くらいかもしれんってこと
みんながみんなゲームやりたいわけじゃないし
裾野が広がれば売れるとは限らんのがごらく産業
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:23▼返信
そんな何年先になるかわからない未来を元に今を否定されましても
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:23▼返信
>>1042
予測でなくて、お前はそうなって欲しいと訴えてるだけなんだよw
具体的に言えば話になるが、具体的な事を何かいったか?
何でそうなるか予測しないで適当なこと行ってる人間がスマホ押しでなくて何なんだよ?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:23▼返信
>>1045
つーかそもそも頓挫って誰が何で頓挫したの?
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:24▼返信
スマホ性能で論破されると論点ずらしに逃げ始める。
おかしいな。ゲハの豚と行動が全く同じなんだが。
VITA煽るためにスマホ信者になりすましてるのかと疑いたくなるレベルww
さすがに違うだろうがwww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:24▼返信
>>1044
では指日本のタッチ操作が既存の物理入力デバイスに優位性を持つような操作方法ってなによ?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:24▼返信
>>1042
コントローラだってFC、SFC、PS、PS2、PS3とメインハードもどんどん変わってきて
それによってゲーム性も変わってきたのにね。
タッチでもゲーム性が違い面白いゲームが出ない事もない。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:24▼返信
>>1052
希望なんてどこにもないよwww
別に現実がどうなろうが知ったこっちゃないし
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:25▼返信
>>1037
確定前提なんて誰もいってないだろ
そうなる要因を指し示すことなく希望的観測しか述べてないと言われてるんだよ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:25▼返信
>>1045
epicゲームが次のinfinityゲームの計画を頓挫した
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:25▼返信
>>983
どんだけって、いなきゃゲーム機はとっくになくなってるだろ。
あとスマホに物理キーってもう何がなんだかなって感じ。
ゲーム以外の必然性がなきゃ物理キーなんてつけるはずがない。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:25▼返信
>>1042
コントローラだってFC、SFC、PS、PS2、PS3とメインハードもどんどん変わってきて
それによってゲーム性も変わってきたのにね。
タッチでもゲーム性が違う面白いゲームが出ない事もない。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:25▼返信
>>1055
既存の物理デバイスが永遠に支持される物でもない限り優劣なんて付けられないだろ
劣ろうが支持された物が残るだけだ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:26▼返信
>>1039
Wiiが死んだ時点で操作体系は変わらんということはほぼ証明されたよね
今でも棒を振り続けてるやついるのか?w
変則的なコントローラ(音ゲー、キネクト、アイトイ等々)は出てくるがスタンダードにはならないよね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:26▼返信
スマホでも作ってる稲船がVITAは高性能と言ってるのが気にくわないんだろ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:26▼返信
>>1045
infinity bladeの新作が頓挫してるじゃねえか。
低性能すぎて開発頓挫。デベロッパー破産。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:27▼返信
>>1060
ゲームが必然性になるかもしれんよ
スマホだって永遠に今の形であるわけがない
進化の過程で必ず食い合いになるはずだ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:27▼返信
>>1057
現実がどうなろうが知ったこっちゃないんだったら、ただの煽り屋か
具体的な話は言わず仕舞いだもんな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:27▼返信
>>1057


なんだまたただのアホか


1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:28▼返信
>>1065
一つが駄目で駄目なら風ノ旅ビトの会社だってつぶれてんじゃん
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:28▼返信
>>1066
おまえはかもしか言わんな
天然記念物なんか?
ゲームが必然になる未来なんて1000ある世界線に一つあるかないかだよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:29▼返信
>>1067
お前がなんか具体的な話したの?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:29▼返信
>>1069
もう作らないんだよ、エピックは
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:29▼返信
>>1070
その根拠は?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:30▼返信
>>1061
その拡張してきたコントローラーで最初からあって、今でも一番使われてるものは何?
タッチパネルが悪いとは言わないよ
一番使われてるものを省いたらゲームになるのか? と聞いてるの。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:31▼返信
スマホはゲーム機の代わりにならん
操作系が問題だから
操作系改善される可能性は全否定
開発環境が改善される可能性も全否定

ゲーム機派ははなっから主張がそこで終わってるから語る余地なんて無い
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:31▼返信
>>1073
おまえの周り全員ゲーム出来なきゃ死ぬっ言ってるならそんな未来もあるかもな
逆に必然になる根拠は?
100年後とか言うなよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:31▼返信
馬鹿「vitaは値下げしないと死ぬ」
SONY「値下げしたよ」
稲船「いい(ゲーム)ハードだった。(ゲーム)ソフト開発に無理が利く。」
馬鹿「vita値下げとかユーザーの気持ちを考えてるのか。しかもvitaはそれほど性能は高くない」
一般人「数時間前の話と違うけど頭大丈夫?性能高くないって何と比べて?」
馬鹿「スマホとかのコンソールハードだよ。君みたいにゲームハードの話していないからw」
一般人「いやいや…頭大丈夫かよ。(ゲームハードの話にいきなりコンソール持ち込んできたのお前だろ…)」
馬鹿「僕をアンチ認定する子供とは話してられない(フフン」
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:31▼返信
>>1066
スマホを買う人間の目的がゲームにならない限りそれは無理。
そしてそんな未来は考えられない。
かつて携帯電話で写真を撮れることがウリになったが、
だからといってカメラが欲しくて携帯を買う人は殆どいなかったろ。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:31▼返信
現状の話してるのに未来がどうのこうの言われても話がかみ合うわけないよね
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:33▼返信
>>1071
少なくとも十字キー、ボタンのインターフェイスは30年以上受け継がれてきて
今尚主役だ。暇つぶしゲームならともかく、本格的なゲームには欠かせない
これが具体的でなくて何?
その欠かせないインターフェイスがないスマホがその市場を取るケースは何だ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:33▼返信
>>1042
えっ・・・まぁ、確かにここに居る人は大体コンソールのゲーム大好きな人だと
思うけど、そういう場所でスマホがコンソールに取って変わるって話をしたら
スマホ推しって叩かれるんじゃないかな。って言うか普通そういう話する人は
スマホ推しって判断されるんじゃないかな。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:33▼返信
>>1074
一番使ってる物がスマホにも取り込まれるかもしれんよ
だいたいスマホなんて名前も死語になる日は来るだろうし
その辺はスマホを推し進めてるアップルやGoogle次第で変わる話
両者だって今のままでこの先安泰なんて思っちゃいないだろう
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:34▼返信
>>1075
では指二本で既存の操作系以上の操作感を得られる方法と
林檎の大規模な技術的資金的投資があったにも関わらずinfinityの計画が頓挫したエピックに

それぞれ一言ずつどうぞ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:34▼返信
コントローラだって進化していって今の形があり、コントローラのの形によって
遊べるゲームの幅が広がった。
FIFA13のゲーム性である360度パスや360度ドリブルはアナログが無いと実現しない。
Wiiのリモコンに合わせてウイイレを操作性はWiiしか駄目だしね。
操作性によってクリエーターは合わせたゲームを作れると思うけどね。
タブレット版のFIFA13のタッチ操作のゲームは悪くないらしいし。

1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:34▼返信
>>1081
賛成出来ない主張は叩くとかその発想がそもそも頭おかしいと思うよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:34▼返信
>>1075
そうなったらそれは「スマホもできるゲーム機」って呼ばれるんじゃね?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:37▼返信
>>1082
なんでかもだけなんだよ
主張したいなら現状分析してどういう方向性で進化し、どんなコンセプトの商品になるかの道筋くらい示せや
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:37▼返信
>>1082
取り込まれて、持ち歩くのかw
VITAや3DSのように不恰好にくっつけるのかw
そんなもん、携帯電話として受け入れられないよw
VITAがスマホとして克服できない部分の裏返し
モバイルを捨てるならありえるかもしれんけどね。それなら据え置き機やPCとも勝負だ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:37▼返信
大体無料が前提のスマホゲームで高いクオリティを求めんのが間違ってんだよ、客層が違いすぎる
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:37▼返信
>>1086
ゲーム機でもスマホでもない新しい存在かもよ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:38▼返信
そもそも今のゲーム機だってスマホだって単機能じゃないんだから形態が今後も変わるのは当然の話だろう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:40▼返信
>>1089
同意だな
そうなれば携帯機は死滅するだけゲーマーはPCにだけのニッチな娯楽になるな
ナーブギアみたいなんが出ればまた別の話かもしれんが
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:40▼返信
>>1088
お前にいちいち指図される覚えはないよ
お前は何もしてないだろw
ゲーム機はこのままだー操作系はこのままがいいんだーって繰り返してるだけでw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:40▼返信
いずれオーブンレンジはこれ一台で全ての調理器具の機能を備え専用機のスペックを凌駕する!!
みたいな話をされても、物理インターフェイスの壁を超えられなくて結局フライパン使ってるっていうパターンじゃないかと
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:41▼返信
まぁ、実際に作っている人(稲舟)とタダの評論家(本田)の違いってだけの話
映画とかでも、実際の監督と、評論家では全く違うってのと同じ事
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:41▼返信
>>1087
では他にどの指を使えるの?
それとエピックゲームはthatgameとちがってiphoneゲーム市場の第一党ですよ?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:41▼返信
iPhone版のウイイレを遊んだけど簡単なカジュアル層向けにゲームになっていて
気軽に遊ぶだけだったら十分遊べる。
電車で乗っている間の20分間に遊ぶ程度なら十分。
タッチの十字キーとABボタンは問題なく操作出来たしね。


1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:41▼返信
>>1094
結局なんも考えてない煽り屋か低脳のスマホ厨か
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:42▼返信
>>1089
普通に形態端末は今後もスペックアップするしする以上は電話やネットだけじゃおわらんだろ
今のままのiPhoneやアンドロスマホがただスペックアップして外見も機能も変わらないままで行くわけ無いじゃんw
1101.ネロ投稿日:2013年02月19日 01:42▼返信
ウイスキーボンボンも食ったし、ウイスキーもチューハイも飲んだ
今日は酒づくし
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:43▼返信
>>1099
まーた反論出来なくなると煽りだ厨だと古典的なレッテル張りで逃げるのかw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:43▼返信
>>1094
横だけど
いや、何の根拠も述べないでスマホがーって言ってるお前よりはましだと思うよ?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:44▼返信
>>1075
そりゃ、現在のスマホで本格ゲームなんか否定してんだからそうなるよ
実際に暇つぶしゲームスマホ、本格ゲームコンシューマってなってるんだし
今の市場とユーザーがスマホ、タブレットに本格ゲームを望んでないのに
スマホでもこういう本格ゲームの有り様、遊び方があると示せなければ話にならないに決まってる
今現在本格ゲームをやってる人間はこっち側だよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:45▼返信
>>1100
物には相応しい形があるんだよ
進化を突き詰めた先には絶滅しかないんだよ
携帯が電話である以上そこまでの大きな変化はないよ
movaとかと比べて核心的に形変わったか?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:46▼返信
>>1098
それはそれでゲーム機とは違う意味で楽しいのに、なんか時々勘違いしてスマホが至高みたいな論調で突っかかってるやつが哀れ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:47▼返信
この前、笑点に出てたケーシー何とかってオッサンに似てるw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:47▼返信
つーかエピックがゲーム作りやめたわけでもいないのに1タイトルの件で終わったように語るのは言い過ぎでは?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:48▼返信
>スマホが至高

バカほど反論出来ない相手を極論で語りたがるw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:48▼返信
>>1102
反論できなくなってんのおまえじゃん
なにも具体的なこと言ってないよ
根拠もなくかもしれない言ってるだけ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:48▼返信
>>1105
さすがにMOVAとは別もんだと思う
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:48▼返信
>>1085
叩かれてもちゃんと論破出来るなら問題ないんじゃない?でも、変な逃げ方するだけ
だよね。大体コンソール支持派はちゃんと論理を展開してる様に思うけど、それに対して
反論が現実なんかどうでも良いとか言う始末だし明らかに破綻してる。

あー、ソウルサクリファイス楽しみだなー!!稲シップが「複雑な処理をさせてもこちらの
要望に応えてくれて、尚且つさくさく動いてゲーム性も損なわない」って絶賛した、
2月28日から19980円に値下げされるPSvitaで発売されるソウルサクリファイスが凄く
楽しみだなー!早くやりたーい!!
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:49▼返信
>>1096
つか突っ込まれると「ゲーム業界の人間でもなんでもない俺が~」とか言って逃げちゃうんだから評論家と呼ぶのもおこがましいわ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:49▼返信
>>1110
具体的に何も言えない奴ほど具体的にいえーと一方的に主張するんだなあ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:50▼返信
>>1100
だから、具体的にどういう携帯になるの?
それを言わないで否定するのなんか3歳児だってできるよね

片手の指だけでコントローラーが要らない新たなインターフェイスでも考えるのか
まぁ、それeyetoy、キネクトだけどね
それしか使えなくて、片手は端末持つ必要があるとすると物凄く制限されるな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:50▼返信
かも知れないって
明日明後日の話ならともかく先の未来なんてかも知れないでしか言えないだろ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:51▼返信
>>1108
エピックが終わったなんていってないよ、infinityっていう美麗グラフィックシリーズが頓挫した時点で
スマホにはそういうゲームで採算が取れる市場や客層が少ないということを示しただけだよ

パズドラみたいな暇つぶしに最適のゲームは流行ってるしね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:51▼返信
このスマホ馬鹿見てると昔のWintel信者を思い出す
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:51▼返信
>>1111
そっか?
俺には四角い物を手にもって話す
って基本型は一切変わってない気がするが
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:53▼返信
>>1115
コントローラー付きスマホ、コントローラー分離型スマホ
この辺はいずれ出ると思うね
ソニーは失敗したけどあれはそもそもPSスイートがこけたからな
でもコンセプトは間違ってない
コントローラー付ける以上開発環境と、OSレベルでのサポートは必ず必要だし
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:54▼返信
>>1117
いや、あれは採算の問題じゃないだろ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:55▼返信
>>1114
俺らは具体的に携帯性とインターフェイスを両立する手段が現状ないとかスマホ持ってる人間全てがゲームをやりたいわけじゃないとか根拠挙げてんじゃん
おまえはなんか革新的な技術が生まれるかもしれん言ってるだけだろ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:56▼返信
infinity bladeは採算はEPICの中でもいい方だったはずだが
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:56▼返信
>>1122
根拠って何?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:57▼返信
こういう人はそういう垣根なしに見るから
こういう意見になるのもしょうがないよ。
一々噛み付くようなことでもないし。
少なくとも俺ら一般人よりは色んな端末触る機会も段違いで
良かれ悪しかれ色んなものの性能見てるだろうしね。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:57▼返信
>>1121
予想以上に開発が難航して、さらに資金繰りが立ち行かなくなった
infinity1,2の売り上げ+林檎資金でも何とかならなかったんだから採算性の問題もあるだろ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:58▼返信
>携帯性とインターフェイスを両立する手段が現状ないとかスマホ持ってる人間全てがゲームをやりたいわけじゃない

ただの想像じゃん
そのレベルでいいなら

インターフェースにこだわってる人間が全てじゃない

でもいいわけだ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:58▼返信
>>1120
たぶんそれ間違いだと思うぞ
さっきも言ったがコントローラー前提のゲームなら市場は狭いまんまだし、タッチにも合わせるとゲーマーが求める物にはならない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 01:59▼返信
>>1126
それって単なる開発のトラブルが原因じゃねえの。
どんなゲームでもあり得る話じゃん。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:00▼返信
>>1122
この話に参加してるから横からとはいえないが
スマホ持ってる人間がゲームやりたいわけじゃないって本格ゲームだよね。暇つぶしゲームはやってて盛況だろう
スマホで本格ゲームを結構移植してた時期あったけどさ。全部ダメだったじゃん。どう説明するの?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:00▼返信
>>1127
拘りじゃなくて快適か否かじゃないの?
タッチ操作は快適とは程遠いでしょ??
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:00▼返信
>>1128
その主張の理由が全然わからん
市場が狭いままの理由はなんだ
ゲーマーが求める物にならない理由はなんだ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:01▼返信
>>1131
タッチ操作そのものは快適だけど
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:01▼返信
infinity bladeはスマホの中ではグラ頑張ってるけど、やっぱりゲーム性は
スマホなりに限定されたものだったじゃん。

その続編でもっと壮大なゲームつくってやるぜー>無理ー!ってなった
んでしょ。エピックはスマホ事業自体撤退しちゃったの?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:01▼返信
>>1129
それなら、他に匹敵するゲームがボコボゴでてきてもいいんじゃね?
スマホで出てきてるのか?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:02▼返信
>>1109
そう言われても仕方がないほど、お前たちには論理がない
そもそもスマホが至高でなければ反論する必要もないことを延々と反論するのは何故?
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:02▼返信
>>1135
出来てないよ
別に今スマホ市場が勝ってるなんて話はしてないんだけど
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:02▼返信
>>1133
タッチ操作でゲームをしたときの話だよ…
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:03▼返信
>>1136
お前もスマホが至高でないと思ってるならそういう意見もあるねと流せばいいだけじゃねえのw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:04▼返信
>>1136
お前にゃそもそも論理?理論なんて無いだろw
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:04▼返信
>>1137
じゃあ無料ゲームが前提のスマホゲーム市場でそういう超開発費も手間も掛かるゲームを作るのは効率的だと思う?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:05▼返信
>>1138
別にiPhoneとかでゲームしててタッチ操作そのもので困ったことはないな
操作系いまいちなゲームもそりゃあるけど
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:05▼返信
>>1132
コントローラー前提のゲームなら1億台あってもコントローラーが100万台しか売れてないなら市場は100万台だろ
コントローラーとタッチでは出来る操作数に違いが出すぎる、タッチに合わせたなら操作数の少なさにコントローラーの優位性は奪われるし、コントローラーに合わせたならタッチ側のゲーム性が奪われる
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:06▼返信
>>1141
無料ゲームが前提なのはモバゲーだろ
モバゲーが全てじゃないよ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:06▼返信
>>1142
>操作系いまいち
それが私の言う快適じゃないってやつですよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:07▼返信
>>1143
いや、コントローラー別売りなんて想定はそもそも無いよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:08▼返信
>>1145
それは別にタッチに限った話じゃないんだけど
指先コンでも糞なもんは糞
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:08▼返信
>>1141
うん、でも無料ゲーが大半の市場でせいぜい500円出せばいい市場でその十倍くらいのゲームが売れるとお思いですか?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:08▼返信
正確な判断ができない時点でジャーナリスト失格だと思う
感想と考え言うくらいなら素人にもできる
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:08▼返信
>>1139
>>1140
何で流すのさ、俺はその先にあるのがなんだと聞いてるの。現在では有り得ないのなら何で市場が成立するという問だよ
俺はそのエポックメイキングとなるインターフェイスはないと思ってるだけで、あるなら飛びつく人間
そうはならないだろう、と諦めてる原因はいい加減いってきたんだけどな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:09▼返信
>>1146
全てのスマホにコントローラー付くの?
俺が言ってるのは全体に対する割合の話だよ
最初から付いてようが、別売だろうが全体よりかなり目減りするのは間違いない
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:09▼返信
>>1128
vitaのdazeとかアサクリ3LLとかやったけど、既存のコンソール向けのゲームと
タッチ操作をあわせる事はやり方次第では全然受け入れられると思う、

けど、コントローラのみのゲームだと市場が狭いままってのはなんだ。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:10▼返信
>>1148
間違えた>>1144ね
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:11▼返信
>>1148
DLゲーでそのレベルで十分採算取れるのはコンシューマーでもあるわけだし
可能性は普通にあるんじゃない?
課金ゲーであれだけ払う人がいるのだから
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:11▼返信
おまえVitaがスマホと変わらないんなら3DSは論外だろwww
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:12▼返信
>>1151
俺はいずれスマホがゲーム機を吸収するなら、コントローラーは付けてくると思うけどねえ
つーかSCEも諦めてない気がする
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:12▼返信
>>1154
うん、だから大作は出ないよね?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:13▼返信
>>1153
基本無料ではないスマホゲーム市場がそんなに儲かってる(元気かではないよ)って聞いたことはないが
商業的に成功してるの? 今のゲーム産業を支える希望があるくらい?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:13▼返信
>>1151
VITA程度の普及ならスマホの普及の方がはるかに当てになると思うよ
台数だけの話だけど
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:14▼返信
>>1157
永遠に大作が出ない理由にはならんと思うけど
基本それって現状が変わらない希望的観測が前提だよね?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:15▼返信
こういう馬鹿ってゲーム機が専用の命令コードもってることとかもしらないんだろうな
スペック数値よりも断然仕事できるってことも
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:15▼返信
>>1156
だからそれはあり得るって言ってるよ
でもSONYがコントローラー付けたからって林檎やサムスンも付けてくんの?って話
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:15▼返信
ボタンとキノコがスマホに付いたらゲーム機は食われるな
そんなこと起きないだろうからゲーム専用機が存在できているんだけども
イッパンジンには性能の違いなんてわからないだろうし
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:15▼返信
永遠に大作を作るメーカーは出ないから、スマホゲーム市場も永遠にまともには立ち上がらない
という願望
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:17▼返信
>>1162
その辺はAppleやGoogleの旗振り役がどうするか次第だと思う。
この辺が動かなきゃしないだろうけど、今のままのスマホで行くとも思えないけどね。
どっちもアプリで稼ぎたいのは共通してるからゲームも無視できないでしょ。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:17▼返信
稲シップはゲーム機としての実働性能を褒めただけじゃん?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:18▼返信
>>1160
なんで永遠になるのさ。なぜ、お前がそう決めつける
だから、大作が出る要素をお前が話せば話が成立するんじゃね?
お前の話次第で成否をいわれるだろう。なんの要素もないのにかもしれないといわれても困る
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:19▼返信
>>1160
いいえ、希望的観測ではなく、大作よりも暇つぶしのゲームが好まれるスマホ市場とエピックのような資金的援助をもらっている会社ですらシリーズを手放すという現状、そして多くの人がせいぜい出資しても500円程度という現状から推察する現実的な予測です
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:21▼返信
>>1168
エピックの一例で語りすぎwww
エピックが撤退したならともかく1案件が止まったくらいの話でしょw
据え置きで何人先輩いるのさw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:21▼返信
vita自体は内部のミニPCI ExpressにSSD256GBくらい
搭載すれば、かなり使い勝手が変わると思ってる。
他は低消費電力化と軽量化。
やれば出来る子だと思ってるけど、高画質路線がなぁ…。
そこらへんはデザインなんだから、もっと自由な表現が許容されても良い。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:21▼返信
>>1163
いやぁ、コントローラー派の意見を取り入れてくれてどうも
でも、それって俺みたいな変人しか持たないスマホになると思う
俺、VITAに電話(skypeじゃ駄目ねw)機能ともうちょっと駆動時間が長ければスマホ要らんもん
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:22▼返信
>>1167
一定の普及ベースがあって、その上で動くソフトに相当額のお金が動く実績もある
対策が出る可能性が無いと決めつける理由にはならんなあ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:24▼返信
>>1165
いくら全機種でコントローラー付けたとしても、確実にその分安くしろって叩かれるだけだから別売りオプションが妥当
結局ゲームやりたい人間しか買わないから市場が爆発的には広がらない
機種によっては動かないって不安もないゲーム機でいいじゃんってなる
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:27▼返信
>>1173
そもそもゲームオタク向けの携帯機市場が爆発的になんて広がってないじゃん。
今も昔も任天堂1強なんだし。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:28▼返信
>>1169
EAはデトスペをやりましたがその後音沙汰なし、UBIもアサクリが…

ああいったリアル志向のゲームを出す市場ではないのでしょう
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:28▼返信
>>1172
なんのゲームの話をしてるんだ
それなりに金が動くってたって、会員数増加によるサーバ費用だのじゃねーの?
大きな金が動く市場だってのは誰も否定しないだろう。ただ、暇つぶしソフトでなくて
大作ソフトといえるような可能性があるものって何?

お前が行ってるのは砂地の上にそこで取れる野菜以外にも、栄養たっぶりの土が必要な野菜も取れると
その方法論すら言わないで言ってるようなもの
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:29▼返信
>>1169
その一案件がアップルが一番推してたゲームだから問題なんでしょ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:29▼返信
>>1176
じゃねーの?って想像で言われても
君の脳内ではそうなんだねとしか
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:30▼返信
>>1177
エピックは別のゲーム出すんじゃね?別に撤退した訳じゃあるまいし
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:30▼返信
>>1174
おまえ論点ずれまくりだな
てか、ついに尻尾が見えたな
豚が成り済ましてわけだ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:30▼返信
>>1178
違うなら煽らないで具体例を上げて否定すればよろしい
どのような配分で大金が動いてるの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:31▼返信
ハード会社が押してたゲームが先輩化するのなんてPSWの得意技では・・・・
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:32▼返信
>>1180
いや、携帯機が任天堂1強って豚と関係ない現実じゃん・・・
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:33▼返信
>>1181
自分は根拠なしで想像で好き放題言ってるのに具体的に言えとか言われても
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:34▼返信
>>1179
しかしまたinfinityと似たようなゲームになるでしょう、自由度の高いゲームはやはり難しいのでしょうね性能的にも開発費的にも
それによく考えてみればinfinityも課金体系や操作性などスマホゲームの域を出ていないゲームでしたね
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:34▼返信
アスペに罪はない
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:34▼返信
>>1183
いやPSP無視してる時点で豚じゃん
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:35▼返信
今は課金ゲーが一番楽に儲かるからそっち全盛だけど、いずれ変わってくると思うけどね
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:35▼返信
>>1182
細かくてすまないが、PSWじゃなくてPSNじゃないか?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:35▼返信
>>1187
2強言うほどPSPが普及したっけ?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:36▼返信
>>1190
え、なにいってんのこの人…
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:37▼返信
まあ日本限定で見ればPSPも頑張ったけど、そんな範囲限定の話はしとらんしな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:37▼返信
>>1184
大雑把な根拠はあるけどな
ゲームではないが実際にプログラム制作で食ってたことはあるし
ソーシャルゲーのゲーム自体にそれ程の費用がかかってるとは思えない
本来一番金のかかる絵やカードに当たる部分も、有名人に依頼しても一枚数万で描いてもらえる
アニメーターレベルなら一枚3000円だ
それ以外に何処に大金がかかるのさ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:38▼返信
この話でPSPを持ち出さなきゃ豚だ!とか言ってる方がGKじゃないのと
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:40▼返信
>>1193
え?制作コストの話してたの?
ユーザーが落とす金の話をしてたんだけど
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:40▼返信
>>1194
うんGKだよ
ただ豚だと思う方が精神衛生上いいんだよ
豚以外にもこんなに話の通じない愚かな人間がいるとは思いたくない
1197.1193投稿日:2013年02月19日 02:41▼返信
悪い、一番カネがかかるのは宣伝か。あれだけ流してればかかる費用が桁違いだ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:41▼返信
いや、俺はPSP言い出したやつじゃないけどさ、実際任天堂一強じゃん(ドヤっ)
って言われたら、え、PSPは??ってなりますよ
だってここ日本ですし
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:43▼返信
都合いいときだけ日本限定とか範囲が変わるのはゲハ脳丸出しですけどね
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:43▼返信
>>1195
低クオリティでユーザーが金を落としてくれてるからいつまでも高クオリティのソフトは出ないとおもうよ、楽だし
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:43▼返信
そもそも物理キーとタッチパネルでは操作性に雲泥の差があるんだよな。

ただ、物理キー標準搭載のスマホや、
オプション物理キーなんか物好きしか買わないから、
それが標準になることは絶対にない。

つまり、スマホで安定して出せるゲームはタッチパネルオンリー操作しかあり得ない。
この時点で出せるゲームが限定されるから、ゲーム端末として優秀とは言えないよな。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:44▼返信
伸びてるから何かと思えばパズドラ云々からずっと売り上ゲーマーが粘着してただけかツマラン
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:45▼返信
>>1199
いやいや、そりゃよく考えたら世界ではDSが一強だったけど、いきなり言われたら違和感あるよ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:45▼返信
>>1195
>一定の普及ベースがあって、その上で動くソフトに相当額のお金が動く実績もある
>対策が出る可能性が無いと決めつける理由にはならんなあ
大作ゲームの話をお前がした

>大きな金が動く市場だってのは誰も否定しないだろう。ただ、暇つぶしソフトでなくて
>大作ソフトといえるような可能性があるものって何?
>お前が行ってるのは砂地の上にそこで取れる野菜以外にも、栄養たっぶりの土が必要な野菜も取れると
>その方法論すら言わないで言ってるようなもの
こっちの引用は俺の話。今、大作ゲームの畑違いのゲームしか成功してないのに成功する要因は?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:48▼返信
>>1203
一強とかいきなり言われたら確かに違和感あるよな
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:49▼返信
>>1201
根拠無く「絶対に無い」と言いきる相手には
もう何も言いようが無いですわw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:49▼返信
>>1205
たしかに岩感がある
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:50▼返信
>>1206
だって各社一応出してはいるけど際物の範囲から出てないんだもの…
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:51▼返信
>>1208
そりゃどこも旗振り役がいないものいまは際物にしかならんよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:52▼返信
>>1206
言い替えてやる
可能性は極めて低い
根拠も示した
次は貴様のターンだ
十分あり得る根拠を示してもらおうか
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:53▼返信
>>1209
ソニーなんてかなり大々的に宣伝してただろ、、、
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:54▼返信
>>1206
横だが
「絶対」はないで揚げ足取りとか中学生かよ。いや、中学生でも恥ずかしいな。その話をしてもいいのは小学生までだ
それはそれだけ自信があるって意味だよ。その他の用法としては絶対にやり遂げるだよ
お前と違って具体例挙げてるだろう。否定するお前はどうなんだ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:55▼返信
>>1210
示されてません
物好きしか買わない
という想像だけじゃんw
そもそもandroidで下のボタンがあるから買わないなんてやつはおらんだろ
標準化ってのはそのレベルでの標準化して初めて成り立つんだよ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:56▼返信
>>1212
横でそんな中学生レベルの突っ込みしかできんのなら寝てろよ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:58▼返信
>>1213
だから?
仮に想像だとしても示せてるじゃん
おまえの方は想像ですら示されてない
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:58▼返信
>>1213
そうか、じゃぁ、その標準化の道筋は明るいものなのか?
どのような標準化で十字キー、ボタンに代わるインターフェイスを実現するんだ?
もしくは、十字キーボタンを必要としない大作ゲームはどんなもので、それが成功する可能性は?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:59▼返信
iPhoneもほかのスマホもこの先個人用携帯デバイスとしての進化を進める上で
ゲームデバイスとしての進化も避けられないよ
ゲーム機がいろいろ高機能化してるのも結局は同じこと
スタートは違うけど最終的に目指すところは近づくよ
できれば何個もデバイスなんて持ちたくないのだから
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 02:59▼返信
>>1214
お前が小学生レベルのツッコミしたから中学生レベルで返してやったんだよ
小学生はとっくに寝る時間だよ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:01▼返信
>>1218
つまんねー・・・・返しにしてもレベル低すぎ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:01▼返信
>>1217
その点は同意する面もあるがゲームデバイスとしての進化は必要のない人間には全く必要ない要素
ゲームデバイスがスマホ化することはあっても、スマホがゲームデバイス化することはない
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:04▼返信
>>1217
携帯電話が万民に受け入れられるには、画面以外は可能な限り小さく、持ち運びが用意なこと
携帯電話って、本来ゲームやらない層の方が多くてさ、邪魔だと思わないインターフェイスってどんなの?
実際モバゲーグリーをやる層にはその層が多々いる
少なくとも、今はそのインターフェイスの雛形もないと思うんだが
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:04▼返信
>>1220
いや、そこまでゲーム機としての機能が特別なもんではないよ
スマホで普通にできるネットだっていらない人には全くいらないんだから
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:06▼返信
>>1222
それじゃ現状と同じじゃん
仮に機能面でクリア出来てもインターフェイスの問題は解決出来てないんだし
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:06▼返信
現状iPhoneでゲームできるけどいらない人にはいらない機能だ
だからってあって文句言う人もいない
その程度の当たり前の機能になるだけだよ
ゲームなんて
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:08▼返信
>>1223
そうだよ
だから後は操作系がどうなるかでしょ
インターフェースだってそれがついてて当たり前になれば誰も気にしないよ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:09▼返信
>>1225
巨大化してまでついてれば気にしない奴いないだろ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:10▼返信
SCEだっていずれはVITA規格でスマホも飲み込んでやろうとか
その辺の野望はあって3G積んだんだと思うけどね
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:11▼返信
>>1224
それはデザイン面で全く邪魔になっておらず、ゲームが出来たからとて他の機能がスポイルされるわけではないから
実際にゲームが出来るからと言って、スマホのどこがデザイン面で邪魔になってるの?
逆にVITAはどうだ。明らかにゲームをメインでやりたい人間以外には無駄なものがあるだろう
否定してる人間はデザイン面が損なわれるから実現しない。しようとしても普及しないといってるの
君がデザイン面でどうクリアするか言わないと堂々巡り
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:11▼返信
>>1226
それこそ電話だけなら電話だけモデルとかあってもいいとおもう
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:13▼返信
本田雅一 ?@rokuzouhonda
@alter_grafx すでにVitaが死に体ですから、来年、再来年は売るモノがないと思います。
今年も売るソフトがないですしね。どうするんだろう。PS Awardで知り合い見つけて色々聞いてみるつもり

本田雅一 ?@rokuzouhonda
@alter_grafx PS4は出すべきじゃないと思いますよ(マジメに)

昨年11月のこいつのTwitter
来年、再来年は売るモノがない→ソフトラッシュで毎週のように新作発表
さすが逆神だぜ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:13▼返信
>>1229
昔はセルラー、いまならWILLCOMあたりがそのコンセプトだろ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:15▼返信
>>1228
デザインガーとか言われても要はそんなものは邪魔で必要ないから普及しないという観点の人には売れないだろうねとしか。
それ言い始めたら何でもそうじゃん。
1台でいろいろできるよりはスマホはスマホ、ゲーム機はゲーム機でほしいと言う人が多ければ実現しないだろうね。
仮定の話だけど。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:15▼返信
2万のスマホでVITA並の教えてくれよ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:17▼返信
>>1233
ネクサス7とか?
・・・。

あれ反則だよね、マジで・・。まぁろくなゲームないからいいけど。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:17▼返信
>>1232
はっ!?
おまえ言ってることむちゃくちゃだな
そんな人が多いから売れないって言ってんだが
ついに肯定しちゃったよ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:18▼返信
>>1235
だからそんな人が多いってのもあんたの想像だけのお話でしょ
ひょっとして頭悪いの?
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:20▼返信
多いとか少ないを想像で言うのはご自由にだが
その想像を根拠におまえの意見は受け入れられないとかバカの相手はきついわ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:20▼返信
>>1232
何が言いたいのか分からん。ゲーム好きの人間にしかVITAはスマホの代わりにならんといってるの
もしくはデザイン無視しても値段で取る人間。そういう人間はガラケーもつ率が高いんじゃね?
ゲームやんないのにVITAを値段でスマホ代わりにするとしたら値段しかありえんだろう
ゲームやらない人間には邪魔ででかすぎる

必需品の携帯、スマホのみで大作ゲームやらせたいといったら、デザイン、インターフェイス的な革命が必要でしょう
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:21▼返信
>>1236
逆に多い根拠は?
売れない理由はその手のコンセプト商品が全く売れてないから
加えて結局ゲーマーにしか売れないモデルなら低年齢層が切り捨てられるだけになるから
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:22▼返信
>>1238
現行のVITAなんかしらんよ
あれがそのままスマホの代わりになるわけ無いじゃんw
するならVITA規格の別ハードでしかあり得ない
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:24▼返信
>>1239
多くなるなんて話なんかしてないよ
多くなれば売れるだろうし、売る方が多くするために動くだろうなという話
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:25▼返信
ゲーマーにしか売れないモデル?
また新たな俺設定で語り始めたな
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:27▼返信
さすがにもう寝るわ
堂々巡りだし
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:28▼返信
>>1240
VITAを知らんと言われたら、最も大作ゲームやらせたい人間とスマホを融合させた環境って何があるの?
VITAが駄目だとしてもその可能性があるならVITAの先に可能性があるだろう
それとも、なにか違うデザイン、インターフェイスがあるのか? それを聞いてるんだよ
俺はないといってる。お前の意見を聞こうかと繰り返し言ってるのだが
想像と断定で構わんよ。発想が素晴らしく、論理的に筋が通っていれば
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:31▼返信
>>1244
具体例は過去レスに何個か書いてるからそれ読んで
納得しなきゃしないでいいよ
俺もしてないから
俺は寝る
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:31▼返信
>>1242
いまのvitaに近いデザインのスマホが出たとして、価格や機能はゲーム面のインターフェイス以外同じとしてiPhoneとvitaどっちをスマホとして選ぶ?
少なくともゲームに興味のない人間はvitaを選ばないと思うがな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:33▼返信
>>1242
いや、ライトゲーマー含めても
そもそもゲームと全く無縁の人間がVITA触ると思う? VITAは(ライト含む)ゲーマーにしか売れないモデルだよ
スマホは触るんだぜ? 標準化するには全くゲームをしない人間にもクリアするデザインでないといけない
VITAは全くゲームをしない人間には受け入れられないデザイン

その標準化のデザインとインターフェイスの話だろ?VITAが論外なら、大作ゲームをスマホで可能派は
受け入れられるデザインとインターフェイスを答えないといけない
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:40▼返信
>>1245
コントローラー一体型スマホの人?
具体例を全く言わない人間より比較にならない程話になるね
VITAモデルもしくはPspgoみたいな感じなのはいいけど
結局それは(ライト含む)ゲームユーザーにしか受けなくて、標準化はされないよね
まぁ、ゲーマーモデルを精力的に出していけば大作ゲームがでる可能性はないではないけど
標準化は無理だと思う。あと、基本料通信料がやっぱりゲーム機としては負担になるかと
ゲーム機はゲーム機として生き残るかと

まぁ、大作ゲームがでるかという話だから可能性の一つではあるね
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 03:52▼返信
>>1245

あなたが、VITAはやりたいことが出来るという稲船さんの発言に対して、VITAはそんなせに性能高くないのでは?って的外れなコメントをして、性能の比較として不適当な、ゲーム専用機とスマートフォンを持ち出すから、ややこしいことになってしまったんですよ。
1250.1249投稿日:2013年02月19日 03:57▼返信
なんちゃって
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:14▼返信
まあtegra4載せたスマフォが今年後半には出てくるんじゃないかという話もあるし、それと性能比較したらvitaは負けるね
ただそのtegra4の性能を生かしたゲームを作る会社なんかあるのかって言う話
スマフォ全体の普及台数からみればtegra4搭載機でしか動かないゲームなんて採算取れるわけないからね
開発コストのかかる高画質なゲームをそんな不安な戦略で出すか?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:21▼返信
糞ヴィータ終わったwwwwww
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:26▼返信
性能高い()のにソフトこないってどんだけだよwwwwww
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:38▼返信
>>1251
残念。色々もれ伝えてくるところによるとTEGRA4は糞っぽいぞ。

まあヌビだしなあ。期待はしてない。。。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:48▼返信
この人、突っ込まれたら言い訳ばかりじゃんか。
CPUやGPU、ディスプレイが圧倒しているわけじゃないとか。
圧倒してないから「そんなに性能高くない」、「高性能とはいえない」じゃあ、
それはVita限らず他の物全てに言える話。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:50▼返信
>>1251
たかだか数百円の市場では、Vitaレベルのゲームは経営的にも出せない。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 04:53▼返信
実際スペックはどんどん進化するスマホに勝てんだろ
それ以外で楽しいゲーム体験を提供できないならVITAは売れない
ソフト>値段>性能ぐらいに考えなきゃ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:00▼返信
一般人「パズドラおもしれええソルサク?なにそれ?」
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:04▼返信
まあ本田がなんで稲船に性能云々言いだしたのかは意味わからんな
今までの発言とか見るに、Vitaが盛り上がるのは自分の主張に反するようだけど
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:11▼返信
>>1253
出てんじゃん。
任天堂のほうが真っ白だろ。
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:11▼返信
>>1258
一般人はこんなトコロに来ないのでお帰りください

まぁ、日本のコンシュマー市場は正念場ではあるよねぇ
スマホでは出来ないゲームがVITAではできるといっても
市場が形成されかなかったら終わりだからね。この値下げで爆発的普及を望む
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:12▼返信
>>1257
じゃあ、Vitaよりも性能が低い3DSは最早撤退ですな。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:13▼返信
>>1261
これで軌道に乗ったでしょ。
PSPの時も2万切った頃が普及加速期だった。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:14▼返信
>>1259
所詮その程度。Vita値下げ直後に急にあんなこと言い出したのもそうだし。
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:15▼返信
>>1262
お前なに聞いてたんだ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:20▼返信
へぇ、こいつが任天堂の買ってる豚かw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:22▼返信
こいつ事実しか言ってなくね?
なんで発狂してんの?w
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:25▼返信
多分この人はゲーム市場を良く分かってないよな
発言がいつもずれてる
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:33▼返信
PS360と今の高性能のPCを比べてるようなものだからな
やっぱ根本的にゲーム市場を良く分かってない人
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:42▼返信
>>1246
はっきり言って、スマフォとVita天秤に掛けてどっち買うか悩む馬鹿は居ないと思います。
スマフォ買ったらVitaは一生買わないとでも?
Vita買ったらスマフォは一生買わないとでも?
自家用車と新幹線を比べているくらいに馬鹿げた比較。
下らない比較しないで俺は両方買った。
その時々で使い分けてる。
スマフォでゲーム?せんよ。ソーシャルは金掛かるだけで馬鹿らしいし、Vitaの方がいいし、
スマフォゲームはせいぜいアプリが有るヌメロンくらいだ。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:43▼返信
ただのスペック厨だろ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:45▼返信
>>1265
スマフォと携帯ゲーム機を比べてるだろうが。
その比較自身が馬鹿げてるが、
それでVitaで性能抜かれるから危ないというなら、3DSは最早存在できない撤退レベルだ。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 05:54▼返信
>>1265
言っておくが、ゲーム体験というならVitaも3DSに負けないレベルの体験が出来る。
ハード自身だけでも3DSには不可能というのが数多く有る。
画面ドットサイズで言えば3DSの2画面は丸々Vitaの画面に入るからな。
少なくとも、“3DSだけが”なんて絶対に有り得ない。
まぁ、どっちもどっちという言い方も出来るがね。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:02▼返信
この人はゲームクリエーターにどうこういえるほど
ゲーム制作の経験と知識があるの?w
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:06▼返信
>>1267
テクニカルジャーナリスの肩書が泣くようなアホだからだろ。

一年前に発売されたハードを最新あるいは今後に発売されるハードと
比べて性能は高くないと語る。そんなの当たり前だ。
後出しジャンケンで比べればどんなハードだって低性能だ。

しかし当たり前のことながら皆が最新のPCやスマホにどんどん
買い換えていくわけではない。それを無視して最新ハードのスペック
だけで優位性を語るのは正しいとは言えないんだよ。
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:08▼返信
ゲーム機とスマホをカタログスペックで比較しちゃうテクニカルジャーナリストwwwwww
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:13▼返信
>>1222
一応言っておくが、Vitaには携帯ゲーム機ならではの特別な設計がされていて、
それはスマフォには存在しない。
省電力機構だってスマフォよりも丁寧に作られてる。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:17▼返信
え、何この言い争いコメ欄に本人いるの?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:17▼返信
>>1276
おまけに設計面も用途面もすっ飛ばして、単純にスマフォと携帯ゲーム機を天秤に掛けてる。
スマフォとVitaでどっち買うか悩む馬鹿は居ない。
Vitaと3DS、AndroidとiPhone、Android各機種といった天秤が普通。
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:30▼返信
なぜ3DSと比べないんですかねぇ??
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 06:33▼返信
イキったスマホ厨が見事なまでに論破されててクソワロタ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:12▼返信
>>1276
更に価格も段違い。
スマフォは~割とか2年契約分割とかで割安に見えるが、
普通に一括で買えば8万とかする。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:14▼返信
PCにしてもスマフォにしても、最高性能を唱うならば価格の比較対象は当然最高価格。
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:16▼返信
vitaのことは擁護するのね^^
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:23▼返信
>>1285
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:33▼返信
>>1282
でたー
論破したと言ったものがちの勝利宣言wwww
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 07:58▼返信
アホくさ。普通はVita持っててもスマホだって当然持ってるわww
VitaとペリアZ持ってるがペリアZでゲームはしねえよアホンダラw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 08:01▼返信
vita 20000
xperiaZ 87000

そりゃスペック高いよね。

物理キーない時点でゲーム機としての性能はPSPどころかゲームボーイにすら劣るけどな。
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 08:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 08:16▼返信
数字の上でのスペックしか見えてないジャーナリスト様には、ブラウジングや動画再生に用いる以外の機能が認識出来ないんだろうな。
ゲームユーザーは快適にゲームを楽しめる環境を求めるが、電話の付加価値としてゲームに触れるユーザーはゲームを楽しむ為のオプションは無用な物という事実。
主に入力装置。フレームレート。費用対効果(かける金や時間)。

金かけてゲーム作ってもそれに金払ってくれる客がほとんど居ない状態は、果たして覆るのだろうかね‥‥
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 08:51▼返信
スマホから出てくんな^^ スマホでゲームなどやらねーよ(怒)
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 09:14▼返信
頭悪い人なんだなってよくわかる
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 09:44▼返信
アスペ??
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 09:47▼返信
PS3でよく言われたじゃん
Cellがどんなに超高性能でも使えなきゃ意味が無いって
まあ実際はSCE海外スタジオや、最近は大手もそれなりに使えるようになったようだけど

スマホやタブレットはたしかに今やVitaと変わらないスペックまで進歩してるけど
本来別の用途があるから消費電力の大きいゲームは作りにくいし
何より一度に大きなお金を払ってくれるユーザーが少ないから
ソウサクの様に作りこんだゲームは出しにくい

使えないスペックに意味は無い、PS3の反省の後に作られたVitaだからこそ存在意義がある
稲船さんがVitaのスペックを褒めた背景にはそういう事情があるんじゃないかと思う
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 10:07▼返信
パスドラってのがあってだな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 10:09▼返信
スマートフォンとゲーム機を同じ土俵に乗せて
語ろうとするヤツ多いけど
論点がずれてるよな

俺も流石に本腰入れてやるゲームをスマホには求めないし
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 10:18▼返信
面白いなぁ…。ゲーム系の2ch板やまとめサイトに張り付いてる人たちは、想像を膨らませて事実認定。次のスレでは”認定事実(簡単に言えば虚構)”が本当である、という前提の元に話が進んでるby本田
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 10:49▼返信
管理人もブサイクな面晒してやるなよ・・・
1300.超高校級のアスラ投稿日:2013年02月19日 10:59▼返信
>>1298
こいつずーっと自己弁護しかしてないよな。
ジャーナリストだからといって、自分が批判されない立場の人間だとでも思ったか?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:16▼返信
>>1296
かつて任天堂がもっともお得意さんとしてた分野のゲームねw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:21▼返信
>>912
デバイスそのものというよりソフトウェア上での割り込み処理が貧弱というかどんどんハブられてる。物理キーが無くなってきてるのが原因でね。
そのシステムは基本的に遅延しか起きない故にこの手を重視するゲームには不向き。どんなに言い張っても頑張ってもシステム事態が劣化してる以上劣化するのは必至。用語事態無意味だよただ、ライトユーザーにはそれでいいと思う。
だから一々ゲーム専用ハードに絡むなよ基地外。
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:27▼返信
>>1298
自分が勝手に稲船の発言を「スマホと比較」という事にして、次の発言では「スマホが数字上では性能上」って想像膨らませて語っているじゃないの

つか最初のつぶやきに突っ込まれて「スマホと比較した場合だよ」って事にした気がする
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:28▼返信
>>1066
だからコマンド自体から割り込み処理がハブられてるんだよ。ゲームのために昔に戻るっての?
スマホは汎用性を高めてWindows方向に向いてるってのに正反対の方向に行くわけ無いアフォかとwそして電話機能がそれを後押しする。スマホは何時まで経っても見た目以外はPCのフラッシュゲー止まり。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:33▼返信
この人の言ってる性能とやらは要するに自分にとって金回りが良いか悪いかの事だろ?
そんなものは性能とは言わねえよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:41▼返信
>>1298
その本田が元々2ch住人っていうwwwww
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 11:48▼返信
>>1290
そもそもPSPも3DSもDX7世代相当のシェーダーしか使えないしな
3DSは半固定シェーダーだから凡庸だが軽いってだけで、PSPとほんと変わらない性能だし仕方ない
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 12:02▼返信
>>1298
必死にチェックしてんだな。涙ぐましいな。テクニカルジャーナリストさんは。
上から目線で余裕をみせてるのがさらに笑わせてくれる。
新さんもそうだけとバカでもやっていけるんだな、ジャーナリストって。羨ましいや。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 12:21▼返信
だれこれ?騒ぐほどのレベルのやつでは無いのでは?w
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:02▼返信
知らない奴だがこれを拾ってくるはちまは暇なのかw
ゲーム機としての差異化要因はソフトの質とゲームに割く容量だね、で差異化はできてるし
見てないから分からんがこいつは稲船のアピールポイントが間違ってるって言いたかったってことかな?
とはいえ性能は現状の携帯機としては普通に高いと思うので表現がよく分からんが
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:23▼返信
VITAのゲームってどれもVITAじゃなければ作れないゲームでは無いよね
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:37▼返信
バカ発見器
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:49▼返信
初めて顔見たw キモデブwww 自己管理くらいしろよw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:49▼返信
ツイートも含めて、一連の流れ見たけど、いやー、これ会話が全然噛み合ってないわ
本人も、何がおかしくて突っ込まれているのか理解できてないんじゃない?
稲船が「Vitaのグラフィックは良い」と言ったのは、当然ゲーム機という土台の上での発言で
それを理解できずに「スマホの方が上だし」というのは、わざとじゃないならアスペっぽい

稲船が鉄道の話をしていて「新幹線は速いよね」と言っているのに
「でもジェット機の方が速いし」と言ってるのと同じ
「ジェット機と新幹線じゃ、ジャンルも違うし比べる意味が分からん」と突っ込まれても
「乗り物であることは同じだし、新幹線がそんなに速くないって言っちゃいけないの?」と逆ギレ
自分の発言の何処がおかしいのか、理解できてない
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:52▼返信
VITAちゃんのモンハンもどきのゲーム
全てセルフシャドウついてないんね

あお察し・・・
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:55▼返信
>>1317
え、ソルサク影付いてるよ?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:57▼返信
意外とはちまがまともな事言ってやがる
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 13:58▼返信
>>1317
新しい言葉学んだから使ってみたいんだ?w
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:01▼返信
>>1317
まずセルフシャドウについてググレカス
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:03▼返信
ソシャゲーはあくまで暇潰しの延長線上だからな
ソシャゲーとコンシューマを比較する時点でにわかだろ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:07▼返信
本当に業界人なんですかぁ〜〜〜?
ソフトウェア層(ドライバやライブラリ)の厚みが段違いなスマホとゲーム機では、
(他もだが)特に描画APIコールのレイテンシーが段違いなのだな。
グラ分野だと、汎用機と比較した場合、性能の自乗効果が働くとされている(同性能パーツ同士の場合)
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:07▼返信
ゴキちゃんイライラしてんねw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:12▼返信
阿呆を指差して笑う事を「苛々してる」と表現するならその通りなんじゃないかね‥‥
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:25▼返信
>>1318
必要に応じて自分自身の影が自分自身(の他の部位)にも落ちるのがセルフシャドウ
キャラ物に限定されず地形やオブジェクトでも同様。
セルフシャドウに対応してても気が散るので自キャラに付けないゲームもある(FPSの腕&武器とか)
ソルサクは確かに見る限り自キャラも敵キャラもセルフシャドウには対応してないな
地形は静的な焼き込みの産物?だろうけど、適正に反映されてると思う(これは大抵のゲームもそうだが)
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:31▼返信
>>850
ブン屋もそうだけど任天堂の株価対策に飼われてる豚みたいな存在だよ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 14:54▼返信
このおっさん、無知な日和見主義だがら嫌い
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 15:43▼返信
稲シップさんはあんまり好きじゃないけどこの件は同情するわ・・・。
変なのに絡まれちゃって正直に答えただけだろ?
てかこいつジャーナリストとか言うけどコミュ障すぎて信用できん。
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 16:09▼返信
スマホはGRAVITY DAZEみたいに一種類のハードをしゃぶり尽くすようなソフト作りは出来ないからなぁ
VITAはスマホに表向きのスペックで劣っても、まだまだ十分優位に戦えると思うよ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 16:39▼返信
こういう知識のねぇ大馬鹿が偉そうな事言っても
説得力はまるでないね。
この豚自体vitaよりも低スペックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめえが稲船さんに言った言葉をそっくりお返ししますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前自身が性能高くねぇーよwwwwww
自身のスペックアップしろやwwww ボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 16:40▼返信
そもそも稲船の名前出してVita批判したかっただけだろこのゴミクズはw
ほんと気持ち悪いは外見も中身も
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 16:47▼返信
>>536
バスがボトルネックに成っているのは、むしろビジネス機設計であるPCだ。
マルチメディアなんて扱う想定が全くなされてない設計で、
ビデオカードやサウンドボードの増設(例えマザー内蔵でも回路上は増設扱い設計。でないと互換性が無い)で、
何とか凌いでいるのが実態の。
おまけに接触端子によって信号が訛って速度に影響を与えているからな。
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 16:54▼返信
>>617
Vitaにおけるスマフォとの比較論は、「とにかくVita叩きたい」でしか見た事が無い。
いい加減、辟易してくるよな。
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:02▼返信
性能の優位性はないんじゃないだったら、どこだよ。
ちゃんと それもセットで説明しろよ、朝鮮豚が。
本当、毎度毎度こいつは ただエラソーに批判するだけの朝鮮豚だな。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:02▼返信
コンシューマーのすごいところはスペックは5年以上かわらないのに使う技術が煮詰まって年々グラフィックが進化していくところだな
初代PSはベイグラントストーリー、PS2はFF12あたりでかなり限界まで性能引き出してたし
PSPはアップデートで動作クロックをアップさせるという反則技やったのは笑ったがw
VITAも今はスマホほど熱くないしちょっと期待してるw
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:05▼返信
>>638
いや、常時電波ならスマフォのほうが不利。
電話の待ち受けとかやる事が多くて、当然同じ時間でもスマフォの方が消費電力が高い。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:08▼返信
>>650
なんだそれwwwwwww
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:41▼返信
実際ゲーム作ってる稲シップが性能いいよっていってるのと
こいつが言う性能高くないでは説得力がまるで違うと思うんだが
ジャーナリストって批判してれば金入るんだからホント楽な商売だね
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:43▼返信
スマホゲーも、暇つぶしに移動中とかはやるけど、意外とゲームに割けるリソースは少ないらしく、そんなに複雑とは思えない処理で重くなったりが結構あるんだよなぁ。
ゲーム専用機の性能と、スマホのゲームに割ける性能とじゃ、かなり隔たりがあるってのは、スマホを持ってりゃ普通に分かる事だと思うんだが…。
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:44▼返信
わざわざVitaと比べてどうするんだろ?
2万円のハードと8万円ぐらいのスマホ・・・
最新のゲーミングPCはPS3より高性能だからお話しにならないってことかな?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 17:51▼返信
比べるって
価格が全然違うんだけどな・・・w
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 18:59▼返信
>>683
特にPCではそのせいで、同じ処理をハード状況向けにいくつも別途作り分けて、本題以外の苦労を強いる羽目に成っているけどな。
スマフォでも実装面で多少の差はあれど状況は大して変わらん。
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 19:10▼返信
なんだただの豚か
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 19:36▼返信
>>749
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 19:44▼返信
VITAはオワコン
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 19:45▼返信
>>755
その格安のメモリーカードのせいで、ゲームメーカーは酷い目に有ったんだけどな。
クソとろいメモリーカードが不具合を呼び込んだり、検証作業が大変になったり。
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 19:49▼返信
>>761
普及台数が見掛け倒しだったハードも有りましたっけね。
それを見抜けずに突撃してあえなく散ったのが幾つも有りました。

その屁理屈からすれば、とっくにスマフォが携帯ゲーム機化してる筈だろ。
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 20:22▼返信
>>912
もしそれが本当なら、Zaurusの時点でも携帯ゲーム機に取って代わってる。
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 22:16▼返信
十分性能は高いし後5年は戦える性能だお
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:13▼返信
性能を小馬鹿にされるとチカニシGKの中では一番GKが傷つきやすい。

1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 15:56▼返信
なんか、本人は反論された人にブロックか何かしてる?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 17:39▼返信
>>348
同じ事をするのでも、低性能機は余計な苦労させられるけどな。
で、その屁理屈から行けば一番作りやすいのはファミコンかよ。
今時アセンブラ駆使なんて流行らんぞ。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:15▼返信
>>492
ソフト予定が真っ白なのは任天堂機だが。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:02▼返信
なんなんだよこいつwww
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:10▼返信
なにこの豚
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 05:28▼返信
バカ発見www
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 16:41▼返信
スマホと比べるとか…ゲーム機として出してる時点でゲーム用に演算処理特化させた
CPUとGPU積んでるからカタログスペック同じでもかなり違うんだよ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 11:48▼返信
GKに聞くけど、クソゲーをいっぱい出してるゲーム機と手の込んだゲームを作っているゲーム機どっちがいいかな?まぁGKはもちろん
クソゲー>>>>>手の込んだゲーム
だよな?そうだよな?それがGKだもんな?

直近のコメント数ランキング

traq