• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

3DS『ルイージマンション2』のマルチプレイ「ハンターモード」のトレーラーが公開!4人でお化けを吸いまくれ!
3DS『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』今夏発売決定!!







マリオの弟、今流行のハーレムシェイクに挑戦
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/19/64028.html
400afdsadfaf


少し前に「江南スタイル」が大ブームになったのは記憶に新しいできごとですが、2月に入ってからは「ハーレムシェイク」が大流行。



そんな流行りの「ハーレムシェイク」にルイージが挑戦。最初はルイージ一人で踊っていますが、後半は部屋の中にいる全員が緑色のTシャツに変化し、楽しそうに踊っています。

以下略


















さすがはルイージの年

今度はいわっちにもダイレクトで踊って欲しいですねぇ








レイトン教授と超文明Aの遺産 ( 初回生産分封入特典: レイトン教授・超文明の秘宝 宝くじ 同梱)レイトン教授と超文明Aの遺産 ( 初回生産分封入特典: レイトン教授・超文明の秘宝 宝くじ 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2013-02-28
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ルイージマンション2ルイージマンション2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-03-20
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
任天堂「またマリオかって言われるのでルイージにしました」
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
真面目に売る施策考えろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
なにこれ三上
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
宗教っすなぁ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
ハーレムシェイク(意味深)
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
もしかしてルイージの年ってマジで言ってたの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:01▼返信
なにそれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:02▼返信


ルイージの年とかテコ入れかと思った
この前のニンダイも
結局、マリオ尽くしだったよね……


9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:02▼返信
>>6
見てねーのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:03▼返信
つまらん(真顔)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:03▼返信
はぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:03▼返信
>少し前に「江南スタイル」が大ブームになったのは記憶に新しいできごとですが


なんというステマ臭
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:03▼返信
ハーレムシェイクって初めて聞いたんだけど
流行ってんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:03▼返信
>>9
見てたけどネタというか真剣に言ってるとは思わなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:04▼返信
>>12
あ、じゃあこのハーレムシェイクとやらも…
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:05▼返信
iPhoneを葬り、ゾンビのように甦ろうとスリラー踊って2度3度と死んだマイクロソフトを思い出したw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:05▼返信
任天堂はもうこんなネタしかないのか…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:05▼返信
ルイージの年って宣言した割には
「これにはルイージは出てきませんが」
「こちらはルイージだけではないんですが」

全然ルイージ推してる感じしないんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:05▼返信
>>12
これ見ると任天堂も真っ黒いとこと繋がってそうだなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:06▼返信
ゴキブリはハーレムシェイクも知らねぇのか
遅れてるぅ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:06▼返信
企業がこういう流行に乗るのって、結局ストレスがたまってるののガス抜きでしょ
次は本格的なリストラだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:06▼返信
そんなことよりアンバサしないとWiiU死ぬぞまあアンバサしたら任天堂死ぬけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:07▼返信
江南スタイルと同じごり押しタイプか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:07▼返信
>>19
ソースがインサイドだからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:07▼返信
またこのうざいサムネかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:07▼返信
>>13
それなりに
他だとInfinity WardとかUbisoftなんかもやってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:09▼返信
でっていう
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:09▼返信
値下げでどうでもよくなったw
ニダやろうが最早興味なしw
早く明日にならんかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:09▼返信
もう踊ってごまかすしかねえとかwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:10▼返信
ガールズモードをやってるけど、お店に来る客の一人のメモに、冬の時はキムチ鍋って書いてるけど、任天堂が持ってる黒いコネってやはりあの国かな?
私も冬になるとキムチ鍋とかを食べるけど、流石にゲームのネタに入れたいとは思わないなー。鍋物でいいし、なんでキムチ鍋?
とび森もサムゲタンっていうのがあって、普通におなべでいいでしょうに
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:10▼返信
>>12
あっ…(察し)
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:11▼返信
>>20
もうカプコンとかさんざんやったあとじゃんw
遅れてるのは任天堂
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:12▼返信
>>30
おまえはマリオになんでクッパが出てくるのか、まず30年前に気づけよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:12▼返信
ええじゃないかと同じか
踊って景気悪いこと忘れるしかないってのは
35.ネロ投稿日:2013年02月20日 03:12▼返信
任天堂は滅べ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:13▼返信
>>30
繋がってるのは間違いないだろ
そうやっていたるところにいかにもなものが混ぜてある
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:13▼返信
岩田はまずアントニオ猪木のようなポーズをやめろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:14▼返信
すごく楽しくなさそう!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:14▼返信
なにこれ
流行ってるの??
何も面白くない……

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:14▼返信
この写真の岩田、目が凶悪すぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:15▼返信
これは擁護不可だわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:15▼返信
ラジオ体操のほうが健康に良さそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:16▼返信
しかし何で任天堂関連の動画やCMはこうも宗教臭さというか胡散臭さが漂ってるんだろうな
SCEのズレたCMも微妙だが、もっといいモノが出来ないのかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:17▼返信
>>40
余裕ないんだよ
昔の勘違いドヤ顔と比べると笑えてくるw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:17▼返信
任天堂は初代PSが登場した時から迷走を始めたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:17▼返信
>>36
もともと怪しげな関西の花札屋だからな
ラブホとかやってたし
ラブホがそっちかんけいの縄張りなのは周知の事実
的屋のマストアイテム、マジックハンドも任天堂
戦後の関西の愚連隊とか、そういう感じでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:19▼返信
マリオばかりで飽きられているから
今度はルイージのラッシュかよwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:19▼返信
マリオもルイージもいい加減任天堂に愛想尽きてるんじゃないかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:19▼返信
おかしいなー
他のデベロッパのは面白そうだったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:19▼返信
何年か前に流行ったんだっけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:20▼返信
>>22
WiiUをアンバサしても2013年度中に出せるソフトがほとんど無いんじゃあんま意味ないじゃん
むしろ今は3DSを再アンバサしてきそうな気がする
任天堂としては何があっても「VITAは高い」という印象を維持したいだろうし
普通の3DSを9980円、LLを14800円にしてきそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:20▼返信
しかしサムネのツラ凄いな
ミーバースの過剰摂取かね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:21▼返信
次のニンダイで岩田が髪真っ黒だったら察してやれよww
たぶん昨日一日で真っ白になっちゃっただろうからww
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:22▼返信
>>51

それだって十分なダメージだよなw 1000億をあきらめるに等しいしw
マジでVitaは存在が任天堂キラーw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:23▼返信
うーん・・・?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:23▼返信
>>45
より正確に言うと、任天堂が迷走し出したからPSが出たんだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:24▼返信
>>51
それやるぐらいなら課金ラッシュやって、もしもし進出するでしょ
たぶんこのままだと株価も持たないし、下手すると今年の年末ぐらいにはやるんじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:24▼返信
>>51
せっかく逆ざやが解消されたらしいのにw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:25▼返信
>>54
任天堂キラーっていうか岩田キラーだろ
任天堂はどう対処しても社長の首がとぶだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:25▼返信
きもちわっるw
がんだむスタイルパクるとかwおわってんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:25▼返信
サムネのイワッチ目が笑ってないよね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:26▼返信
頭逝っててきもちわる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:26▼返信
落ち目の任天堂が必死すぎてワロタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:26▼返信
岩田がすげー悪い顔してんなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:27▼返信
博打打ちの会社が博打打たなくなったら、そりゃ潰れるわ
博打からしかイノベーションなんて生まれねーもの

博打も打たずに値下げと宣伝で乗り切ろうとか、サラリーマンの考えそうなことだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:28▼返信
>>59
その社長の首を飛ばせるようなシステムになってないじゃん
岩田ってあと2,3年は残ってたと思うけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:30▼返信
イワッチのメガネブルーライトカット加工してあるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:30▼返信
そろそろ岩田は任天堂を腐敗させた責任を取るべき頃ですね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:31▼返信
>3DSを9980円、LLを14800円にしてきそう

マジレスするとそんな短期間に2回目の値下げをしたらガチで任天堂は潰れる
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:31▼返信
一人除いて豚が完全沈黙してるのにワロタw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:32▼返信


「またマリオか」には、ルイージも含まれています

72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:32▼返信
Harlem Shake殆ど関係ねーじゃん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:32▼返信
まるで悪魔みたいな顔してるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:34▼返信
岩田とオウムの朝原ってなんかイメージがかぶるんだよなぁ…
いつもこんな顔してダイレクトで信者を洗脳してるんだろうな…と
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:34▼返信
>>65
なかなか面白い事いうな、まあ博打の道具をつくるだけで自分らは博打をするつもりは無いとも言えるな。
そういう意味じゃレベル5は博打に買ったんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:35▼返信
>>68
まあGC時代から一気に盛り返してきたのも岩田だから・・・この辺の事情もあって切りづらいのかもね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:36▼返信
ニコ動のゲーム機対戦みたいなので詳しく見れるけどさ。かつてPSってスーファミの周辺機器だったんだべ?でも任天堂が光ディスクいらねってなったから実現しなかった。そして数年後PSはゲーム機として任天堂に勝負を挑んだ。これが事実だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:42▼返信
赤字経営の真っ只中でこれとか真面目に笑えなさそう…株主なんか特に…
アホの極み
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:42▼返信
おい、そろそろ戦略の軌道修正しろよ
任天堂どんどんドツボに嵌まってってるぞ
WiiUごり押しで何とかなるレベルじゃないんだって…
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:42▼返信
そんなことよりサードダイレクトはいつやるんだよ
うやむやにして逃げる気か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:44▼返信
>>77
有名な話だな
スーファミもソニーの部品使ってたし、ファミコン用にゲームも作ってた

結局は任天堂がソニーが提案したCDROM機の話を蹴ったのが発端
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:44▼返信
このハーレムシェイクのオリジナルって日本人か?

一番最初の投稿動画見るからにカタカナあるんだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:44▼返信
ありがとう岩田尊師
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:45▼返信
VITAダイレクトの方が惹きつけかたもいいし説得力ある。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:46▼返信
※82
日本在住のロシア人と、日本人の取り巻き
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:47▼返信
>>30
はちまを見る女の子なんて嫌い
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:49▼返信
>>77
ゆとり死ね
しかもあんな紙芝居で詳しく見れるって生きてる価値ねえな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:49▼返信
初代PSは構造がシンプルだったがサターンと互角以上いやサターンよりも上だったのか?でいい勝負してたよな。スーファミは圏外だからもうこの際関係ない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:51▼返信
>>88
PSと同世代機は64だよ
64と比べるとPSはゴミみたいなスペックだった
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:53▼返信
>>77
ニコ動に円グラフで見る○○ってのにハードの普及台数、ソフトの売り上げがあるんだが
ソニーの叩かれ様と任天堂の絶賛のされかたが滅茶苦茶気持ち悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:53▼返信
いやいや…64もあっさり負けただろ。PSは一度受けた技を学習したからデュアルショックコントローラーを開発したんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:53▼返信
>>89
だがあの頃はプリレンダムービーがゲームの花形だった
その店でカセットの64は負けて当然だったと言える
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:55▼返信
任天堂はマジできついんだな
なぜか、カンコクだし

しかも、企画が遅れてる

視聴回数と視聴時間が割に合わないで有名だったし、
浸透すると思ったのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:55▼返信
イワチ イノキ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:57▼返信
そしてSEGAの最終ハードのドリキャスが出た訳だがいかんせんスタートダッシュが悪かったよな。あとはコントローラーの耐久性の無さ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:58▼返信
PSやサターンのロードに慣れた頃に64やって凄い快適だったことは記憶にあるな。
スパロボとか顕著に感じた。まあスパロボはその後戦闘オフに対応して戦闘オンでもどんどんロードを短縮
サルファではオフにするよりオンで即キャンセルのほうが速い始末
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 03:59▼返信
>>96
スパロボにしたって、64はROMの制約でボイスなしだったからなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:00▼返信
そういえばN64で性能感じさせるゲームって何かあるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:01▼返信
>>95
あれは当時から言われてたけどソニアドをロンチでもってこれなかったのが痛かったのと
DCの2次出荷が遅れて商機逃したのが非常に痛かった。ロードとか非常に早くてサクサクで俺は好きだったな。格ゲーには向かないコントローラーだったが
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:01▼返信
カルト宗教の変な儀式か何か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:02▼返信
>>96
ROMは高価だから廃れたけどゲームにROMは最適解だと思うよ
これからROMの大容量なものが安くなっていけば任天堂はおろかSONYも家庭用ゲームでROMの復活を考えるだろう
DLは沢山のゲームを入れられないのでダメ
クラウドのストリーミングは最新ゲームをするにはサーバーがヤバイ
だからソフトはなくならない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:03▼返信
PSよりポリゴンは多いけど再現不可能ってゲームはないんじゃないか?>64
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:03▼返信
性能はそこまで離れてた訳ではないけど64はロードが早かったよな
ただしやっぱムービー面には弱かったな

CMのインパクトではムービーが超有効だった
特にFF8なんかはCM見て買いにいった記憶がある
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:03▼返信
いまだにドリキャスは現役な訳だが読み込み音が最近うるさくなってきたな。ガガァガガァって。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:03▼返信
>>98
ウェーブレースもスパロボも64はPS2に近いグラフィックをPS1時代に出してた
やっぱりGPU、スパコン会社のATIと共同開発したってのが大きい
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:04▼返信
>>97
スターフォックス64がステージ内ではフルボイスだったからやってやれないことはなかったと思うけどな。
PS以降任天堂スパロボは低予算実験作の道へまっしぐら
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:05▼返信
>>90
ゲー音板の曲の人気投票もひどいぞあれ
なぜかBDFFとかゼノブレイドとかパルテナとか特定のタイトルだけ上位に集中してるからな
普通は人気だとしてももうちょっと順位がバラけるだろ

で、案の定投票スレみると一人10票のうち
1から3がBDFFの曲、4から7がパルテナの曲、8から10がゼルダの曲みたいに明らかに偏ってんの
しかもそんなレスが1票や2票じゃなく数十票単位で存在してる
まるでコピペしてるみたいにな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:06▼返信
いやいやROMがいいって言ってるやつはおかしいぞ。もともとCD-ROMとかだから5000円で済むのにROM版になったら一万越えるぞ。ネオジオROM版で三万円なんだから。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:06▼返信
>>103
その時の出来事のせいでFFはグラ厨、ムービー厨になり
ムービーが半分を占めるFFなんて出す羽目に
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:08▼返信
>>108
でも転送速度がかなり早いと言うメリットがある
メモリが少ないせいでロード地獄だったPS2時代なんてROM時代に戻りたいと切に願ったよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:09▼返信
>>107
ニコニコのランキング動画しかみてないが任天堂ハードはコメでも持ち上げられやすい感じはする。
まあゼノブレは確かにいい曲多いけどさ。ちょっと前はバテンカイトス1位だったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:10▼返信
まぁスーファミの記録的敗退を受けてN64にバトンタッチしたが時は既に遅くて既にユーザーに光ディスクが浸透してきてN64も敗退をした訳だがそこから今まで暗黒時代だな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:10▼返信
FFのムービー売り商法の限界点ってFF13だったと思う

フルHDムービーの凄いプリレンダってPS3当初でもまだ割と効果はあったけど
もはやアバター以降、普通にありふれてるような気がする

今、FF15が仮に出て超美麗ムービーを流しても視聴者は全く反応しないだろうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:11▼返信
>>110
PS2の性能引き出せばかなり速いけどなロード
まあ国内じゃトライエースぐらいしかいなかったけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:12▼返信
スクエニとスクウェアだったらどっちがマシだった?俺はスクウェアだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:12▼返信
いくらROMが安くなったって、円盤をプレスするのに比べたら遥かに高いだろうからな
50GB分のROMなんて幾らするのかと
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:13▼返信
>>115
そこはスクウェアとエニックスじゃないのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:14▼返信
>>109
当時のFFがあれだけ爆売れしたのは
ムービーだけじゃなくゲーム自体の完成度も滅茶苦茶高かったからなのにな
今のスクエニはそれを分かってない
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:14▼返信
>>116
VITAはコストが高くても読み込み優先でROM選んだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:14▼返信
>>113
最近のゲームは着せ替えとかを反映させるためにリアルレンダ多いもんな。
PS1の頃「いつかこのぐらいのグラで遊べるんだろうなー」って思っててその時代が来るのが想像以上に早くて
いざきたら思ったより感動は無かったという
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:14▼返信
>>111
うん、実際いい曲なのは否定しないけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:14▼返信
>>117
それそれ!打ち間違えた。悪い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:15▼返信
スーファミソフトなんて後期は1本12000円くらいしたからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:15▼返信
>>112
N64が失敗した原因はサードを極端に絞った事じゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:16▼返信
>>115
スクエニは持ち上げる材料ないわ正直
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:17▼返信
ROMが高かったのは初心会の影響もあると思ってたんだが違うのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:17▼返信
DSとか3DSってROMのくせに読み込み遅いゲームあるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:17▼返信
>>122
当時ならどう考えてもスクウェアだな
エニックスはPS1時代はかなり微妙だったから
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:18▼返信
N64のサードってバンダイとチュンソフトとレア社か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:19▼返信
エニックスはドラクエとスターオーシャンがあったが時代の流れについていけてなかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:20▼返信
スクウェアの頃は良かったな。ゼノギアスやパラサイトイヴシリーズとか出してくれてたし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:20▼返信
>>126
16MBのHDD(10万円)が主流の時代に何言ってんだ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:21▼返信
>>107
マジかよ…
もはや吐き気がする
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:22▼返信
>>126
まあ64ソフトの値段の変遷みりゃだいたいわかるよね。

>>127
メインメモリの帯域の差もあるからなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:23▼返信
>>131
PS1時代のスクエアゲーは8割はプレイしたわ
レーシングラグーンやアナザーマインドみたいな特殊なのはやってないが
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:24▼返信
PSPで出たthe 3rd birthdayあっただろ…俺あれすぐにやめたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:27▼返信
エニックスとスクウェアのどちらが良かったかっていうよりお互いが切磋琢磨して
エニックスは保守的で昔ながらの良いゲームを、スクウェアは革新的で新しいゲームを作り出そうとしてたから
どちらも良かった気がするな。グラこそスクウェアが何歩もリードしてたけど。
合併してから競争心が失われたのかどちらもダメになっていったけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:27▼返信
今のスクエニの悪いところは堅実性の無さ
設計図も無いのに家を建て始めるような行き当たりばったりな制作してるんじゃないのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:27▼返信
いかに今のスクエニが堕落したかが一目でわかるよな。いったい誰がこんな風にしちまったんだよWDかやっぱり?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:29▼返信
>>137
こんなになるならSCEは、スクウェアが借金抱えた時に買収してくれればよかったのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:30▼返信
>>138
くっ付いた事で、余計に互いを意識するようになっちゃって
無理に方向性を変えようとしすぎちゃった様な気もする
ストーリーや世界観が似ちゃうのもマズイし
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:31▼返信
携帯機でROMを使ってるならまだマシだが据え置きでROM版ってなった時点ではねあがるだろうよ。それに開発も難しいんじゃなかった?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:31▼返信
DQ5の容量は16Mって言われてよくわからんけど凄いんだなぁって思ってFF6は24Mって言われてドラクエの1.5倍の容量かよ!って思って
クロノトリガーで32Mって言われてDQ5の倍かよ!って驚いたの覚えてるわ。その後ふろっぴ2,3枚の容量だって知って
驚いたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:32▼返信
>>139
それはさすがに田中だけだと思うw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:33▼返信
>>141
独禁やらで騒ぐ連中いるから厳しかったんじゃない?実際一度そういうニュースになった気がするPS1か2の時代か忘れたが。
まあ仮に問題なくても買収しなかっただろうな、業界を縮小する一因にもなりかねん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:33▼返信
合併してほしくなかった所は他にもあるぞ。俺の場合はナムコ。バンナムになってから狂い始めた。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:34▼返信
>>143
ROMと開発の難易度って比例するのか?初耳だが。
64は難しいって言われてたのは知ってるけど、あくまで64の本体機構にあると思うが。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:35▼返信
>>140
どう考えても和田だろう。
リストラで開発を沢山切って技術力を失わせてラインを絞って多様性を無くしたんだから
おちぶれないほうがおかしい

150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:36▼返信
>>143
お前タッパーに保存するより鍋に保存する方がカレーは作りにくいみたいなこと言ってるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:36▼返信
ソフト会社にとってはROMだと色々面倒だよな。コストも高いし。よくもまぁネオジオはROMで貫いたなって感心したよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:36▼返信
合併と言うか吸収なんだけど最近一番ショックだったのが
ガストがコーエーに取り込まれた事は正直嫌だったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:39▼返信
そういやテクモもコーエーと合併したんだよな…めんどくせぇよな。持ってるソフトがコーエーなのにベスト版ではコーエーテクモなんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:40▼返信
>>147
セガがパチ屋と結婚させられたほうがショックだったわ、セガなんて白サターンとドリキャス19800で買うくらい
の好意しかないが。

>>152
あれってガストから言い出したんじゃなかったっけ?
なんかアレも理由がイマイチはっきりしてないんだよなぁ、変な会社が買収しようとしてきたとかならまだ合点いくけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:41▼返信
最近のFFって2時間の映画みたいに
ストーリーとか会話端折ってる感じして嫌いだわ
その場のノリ的な発言でストーリーを無理矢理進めてる感じもあるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:41▼返信
>>152
コエテクは割とまともだと思うけどな
ニンジャガ3とクォンタム辺りはあれだが、他は堅実に売ってきてるし
ガストも大手からの援助があった方がやりやすいでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:41▼返信
色んな会社が合併吸収していってるけど、ぶっちゃけ一番最悪なのはアトラスだろう
アトラス自体は稼いでるのに親会社がヤバイせいで常に今後どうなるのか分からない状況だぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:44▼返信
あと落ちぶれたといえばカプコンだよな。ロックマンDASHとかその頃が一番輝いてなかったか?最近ではモンハンだろうが…任天堂にいっちまったからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:44▼返信
>>156
ニンジャガ3REって結局無印よりマシになったんかね、マシなら購入考えるけど。

>>157
アトラスはぶっちゃけ優秀だから売りに出されたらどっかこっかが買ってくれるでしょ、任天堂、MS、SCEに買われなければ
どこでもいいわ、ゲームメーカーに買って欲しいけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:46▼返信
>>158
カプはまだドグマつくったからマシって意見多いと思うけどな、俺はなんだかんだで楽しかったし。
モンハンもぶっちゃけまともにやったこと一度も無いからそういう意味ではどうでもいいな。
バイオも4以降やってないな、クレア出してくれたら買うけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:47▼返信
>>158
ロックマンDASHはやり込んだなー
外伝のトロンとコブンも腐るほどやった記憶がある

まぁカプコンのゲームはここ数年買ってないんですけどね
携帯機持ってないから余計に触れる機会がなくなったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:47▼返信
アキバのハレハレユカイ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:47▼返信
ニンジャガ3REもたぶんVITAで完全版出るんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:49▼返信
カプコンも地味にだけどブランド崩壊してきたような気がする
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:49▼返信
>>158
カプは落ちぶれたっつか常に倒産と隣り合わせの会社っていうイメージだなぁ
ブランドを作り出しては自ら潰してるのを繰り返してるから
ただモンハンもバイオもそろそろ賞味期限が切れる頃だからどうなるんだろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:51▼返信
>>161
DASH2が色々悪い方向に進化しちゃったのがね、街は1に比べて複雑だし話も重いし
1くらい軽いノリでゲームしたかったのに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:52▼返信
DASH2は大いなる遺産を集めていくんだったっけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:56▼返信
>>167
よく覚えてないな、そんな感じだったような違うような
さすがに10年以上前のゲーム思い出すのはきついw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 04:56▼返信
>>166
いい加減ロックを地球に帰してやれよ!と思ったら
DASHは発売中止でシリーズ終了とか笑えないわ

1はED聞くためにジュノ何回も倒したけど
実はCD店できけるという事に後で気づいてビビった記憶がある
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:13▼返信
>>152
同意。
つかテクモが肥に取り込まれた事じたいがキツかったわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:17▼返信
ショックといえばバンプレがバンナムに取り込まれたのが当時はショックが大きかったな
吸収後も今までと同じように出してるから今では安心してるが
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:26▼返信
ルイージじゃなくWiiUの年にしろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:38▼返信
ルイージのノリの悪さはルイージっぽさを表現してるということなんだろうか
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:39▼返信
マリオ使いすぎたからルイージなんだろうけど、ルイージをあんまり前面に出すと
ルイージらしさがなくなっちゃう気がする
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:40▼返信
サムネのいわっちの目が怖いな
顔は笑っても目が笑ってない
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:42▼返信
決めポーズだから「キリッ」としてるんだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 05:43▼返信
ヨッシー持って踊りだしたのはルイージに対する嫌がらせなんだろうか
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:09▼返信


すごくどうでもWiiDS


180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:41▼返信
3DSは確か8月に15000円に値下げじゃなかったか。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:44▼返信
この岩田の顔 ずる賢しこさが滲み出てるな
業界の為に早くやめてくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:53▼返信
マンネリ堂、新規IP出せよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:54▼返信
ルイージ代表「最高ですかぁあーーー?」
  信者一同「最高でえぇぇぇぇぇぇぇぇす!!!!!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:56▼返信
全員キマってるやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 06:57▼返信
30円?買うかボケ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:01▼返信
任天堂は流行に敏感ですな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:02▼返信
>>59
さらに言うと岩田は任天堂キラーだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:08▼返信
岩田が一番任天堂衰退させた張本人
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:11▼返信
亀頭「ミーバースでハッピ~~」
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:16▼返信
死ね岩田 マジで
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:17▼返信
いいね。たしかに岩田にも踊ってほしい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 07:30▼返信
気味が悪いな・・・気持ち悪い・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 08:29▼返信
毎度思うけど、このサムネのアホな構えどうにかならないの?
正直、誰にも流行らないよ・・・馬鹿が移りはするかも
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 08:33▼返信
>>20
全く知らんw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 09:24▼返信
>>19
組長の息子が電通に居るのを知らんの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 09:30▼返信
任天堂は昔から電通と組んでステマで売ってきた企業だろ
ベニオク詐欺と同じような事芸能人にやらせてたり
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 09:42▼返信
>>51
まだ高く見えてすまんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 09:45▼返信
さすがに豚ちゃんコメする元気もないねえww
あ、PS4のネガキャンで一杯かwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 10:00▼返信
こんなの流行るわけねーだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 10:09▼返信
そろそろ配管工のおっさんの洗脳から目覚める時じゃないっすかね
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 10:13▼返信
任天堂の歴史なんて黒すぎて吐き気催すレベルだぞ・・・
「任天堂は子供の味方!」みたいな宣伝をしてる感じがするが、
正直ちょっと勘弁して欲しいっすわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 10:50▼返信
ご愁傷様です
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 20:28▼返信
あのさぁ・・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:41▼返信
ゴキの量がすげぇ米欄だな必死すぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 22:37▼返信
後ろのヨッシーが荒ぶっててワロタ

直近のコメント数ランキング

traq