• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ハッシュタグ「#お前らの昭和をばらせ」でシャープ公式の画像フォルダが火を吹いた
http://togetter.com/li/458823








































(全てのツイートはリンク先にて)










ツイッター検索 #お前らの昭和をばらせ

ダウンロード

ダウンロード (1)










昔のシャープは色んなもの作ってたんだな・・・

目のつけどころがシャープでしょ











(仮) アイドルマスター シンデレラガールズ カードガム 20個入 BOX (食玩)(仮) アイドルマスター シンデレラガールズ カードガム 20個入 BOX (食玩)


バンダイ 2013-03-13
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

レーシングミク 2012 ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)レーシングミク 2012 ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルレーシング 2013-08-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:15▼返信
コロちゃんカセット
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:16▼返信

3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:16▼返信
お呼びでない帰れシャープ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:16▼返信
かっけえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:18▼返信
初めてのパソコン(マイコン)がMZ-1200だったわ。
初代X68k、今でも持ってる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:19▼返信
懐かしいなぁ、殆ど知ってるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:19▼返信
>>5
それはめぞん一刻とかいうアドベンチャーゲームみたいなのあった?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:19▼返信
ろけっとぺんしる
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:19▼返信
MSX2+です
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:20▼返信
シャープってSFC内蔵テレビも出してたよなぁ
筐体代わりに使ってた駄菓子屋が当時あった
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:20▼返信
>>5
X1ターボかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:20▼返信
>>7
X68kにあったようだけど、残念ながら俺はプレイした記憶がないなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:20▼返信
ポータブルレンジと開けて見る閉じて聴くがスゲー気になる…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:21▼返信
レイバーの生産は始まってる予定だったんだけどなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:21▼返信
おれ的には、携帯電話と言えばシャープだわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:21▼返信
チクタクバンバン
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:22▼返信
JoycasseTVとか今見ても新しいのがいくつかあるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:22▼返信
ポータブルレンジっていいな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:23▼返信
なお今は
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:23▼返信
素晴らしい製品を産み出してきたんですね!
で、今は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:23▼返信
ソロカルが意味分からんw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:23▼返信
書院
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:23▼返信
#は任豚だった
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:24▼返信
ソロカルのぶっ飛び具合
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:26▼返信
ツインファミコン?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:26▼返信
なお今はプラズマイオンクラスターのシャープな模様
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:26▼返信
x68000とPC9821捨てるか迷ってる・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:26▼返信
MZ-80Bはクールなカッコ良さがあったけど
MZ-80Kの無骨さも好き
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:26▼返信
(´;ω;`)ブワッ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:27▼返信
テレビにプラズマクラスター搭載すれば
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:28▼返信
なぜか涙が...
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:29▼返信
ちょっとワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:29▼返信
ファミコン内臓テレビってシャープだったのかよ…
ちょっとシャープ見直したわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:31▼返信
X68KXVI改
一応持ってる
多分動かないだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:31▼返信
遺産が凄いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:32▼返信
>>35
電波新聞社の移植が凄かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:32▼返信
当時は世界最先端だったな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:34▼返信
スーファミ内臓テレビはなかなかイカすデザインだったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:34▼返信
これぞ黒歴史…
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:35▼返信
wiiu内蔵AQUOS

これ絶対に売れないよねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:35▼返信
奇天烈なガジェット作りまくってたんだな
とりあえず作ってみるって姿勢はなくさないで欲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:35▼返信
グラディウスは後に出た
横内たけし作のX1ターボ3版が凄過ぎた
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:36▼返信
今でも色んなもの作ってるだろ
ただ市場参加者が増えすぎた
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:38▼返信
オレはパソコンテレビの初代X1
グラフィックカード買わないと○も描画出来なかった
最後はテレビから火が噴いてお亡くなりになられた
今だったらニュースになるのかな?
本体はまだあるけど、ケーーブル部分が劣化して腐食してた
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:39▼返信
迷走シリーズだなw
パナキューブとかVサターンとかハイサターン
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:40▼返信
Wラジカセでダビングしまくり著作権なんて糞くらえな時代でした
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:40▼返信
ファミコンタイトラーってのは初めて見た。こんなんあったのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:41▼返信
PCエンジン付きのX1あったよなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:41▼返信
>>44
グランツーリスモの人か。
Oh!Xの3Dレースゲー開発記事とか面白かったな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:41▼返信
やく時代
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:42▼返信
スーファミ内蔵TVが近所の電気屋に置いてあったが
貧乏なうちにとっては画面サイズ自体が異世界だったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:43▼返信
サテラビュ~!臭い
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:43▼返信
いくつか黒歴史が・・・w
見てて面白い
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:44▼返信
>>34
たしか、ファミコンを作るときにシャープが協力した縁で
その後のツインFCとか内蔵TVの販売ができたとかだったはず
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:44▼返信
ファミコン内蔵TVなんてあったのかw
製品画像も残してあるんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:45▼返信

X1ツインは黒歴史
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:46▼返信
黒歴史パーフェクト搭載テレビでも復刻すれば
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:47▼返信
まさに時代の尖兵だったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:47▼返信
X68Kはホント名機だったわ
パソでシューティングゲーム出来ることに感動したわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:49▼返信
ツインファミコンが欲しすぎて泣いたあの日
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:49▼返信
>>51 そうそう、今振り返ると当時のOh!Xのライター陣の豪華さは凄かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:49▼返信
>>34
シャープが支えてたからFCはまだまともだった
まあPCエンジン内臓パソコンなんかだして怒りをかったため
据置きははずされたのだがゲームボーイを開発したのでチャラになった
ただその後任天堂に注力したため法則が発動して凋落の道へ


65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:50▼返信
こういう企業ツイートは面白いしアリだな
NHKはどうして・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:50▼返信
見たこと無いのが大半なのになぜか懐かしいw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:51▼返信
3歳のときにファミコン内蔵TVが家に来たことから俺のゲーム人生がスタート
TVが壊れたあとはツインファミコンだったから、任天堂のファミコンは持ってなかったなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:51▼返信
当時友達の家にツインファミコンとレーザーディスクがあった
ベンツも初めて乗ったし金持ちすげえと思ったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:51▼返信
現在ではほとんどの物がスマホで事足りてしまうというオチか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:52▼返信
ベンツ搭載テレビ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:53▼返信
シャープ素晴らしいw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:53▼返信
あーこれは走馬灯ってやつですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:53▼返信
企業公式として上手い使い方
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:55▼返信
(´-`)っ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:56▼返信
VHSテープ1本5千円(120分)の頃にシャープのデッキをオヤジが買った
設置は電気屋がやったんだが、設置当初はまともに録画出来た
ところが1秒間隔のノイズが乗るようになって映像よりもノイズ映像が多いひどい状態を我慢して使ってた
3年ぐらいして引っ越した先で、まったくノイズが無くなった
設置当初元々あったテレビとテレビ台の間にビデオデッキを入れ、というかビデオデッキの上に直にテレビが載った状態
これがデッキの放熱を妨げ、テレビの熱が来るという状態がノイズの影響だったのではとその時思った
ナゼならテレビの上にビデオデッキを載せて使って以来ノイズが乗らなくなったからだ
3年以上の酷い状況でよく使ってたな・・・というか電気屋に電話して聞けば良かった・・そんなチラ裏話
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:56▼返信
シャープペンシルは昭和より前だっけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:56▼返信
なあ・・・これってステマじゃねーの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:58▼返信
マンハッタンシェイプ
こんなネーミング、もう二度とお目にかかれないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:58▼返信
コンポジット端子付きテレビなんてなかった
リモコンなんてなかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:58▼返信
>>71
想像したらエラいことになったw
順序逆だろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 12:59▼返信
ちなみに日本のユッケはタルタルステーキに影響を受けたもの。韓国のユッケはもともと卵黄を使わない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:06▼返信
ツインファミコンはそこはかとなく見覚えがある
他のはわからん
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:19▼返信
※78
授業中だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:22▼返信
合成癖は昔からだったのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:22▼返信
起動時にOSを読み込むいまの方式はシャープが最初なんだったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:24▼返信
あの自販機ってシャープだったのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:25▼返信
ギャングスター
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:34▼返信
昔から合体大好きだったんだねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:34▼返信
目の付け所はすごいんだが、あまりにシャープすぎてついていけなかったでござる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:35▼返信
高速道路のあれってシャープだったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:38▼返信
ツインファミコン持ってたなぁ
すぐ壊れて普通のファミコン買ってもらったがツインファミコンって確か今でも修理してくれるんだよな?
糞高いらしいけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 13:57▼返信
ファミコンタイトラーのPPUまた作ってよー
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:04▼返信
シャープ嫌いじゃないけど製品持ってますかと言われると手元にほとんどないんだよなー
携帯はずっとシャープなんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:08▼返信
ツインファミコン持ってた。ディスクシステム付いてるんだよねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:20▼返信
ラジカセのデザインは今見ると一周回ってカッコ良く見える
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:29▼返信
>>96
俺もツインファミコン持ってたわ。!! ディスクシステムでゼルダの伝説とメトロイドやった記憶がある。!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:35▼返信
>>95
ゴミみたいなパクリチョニー製品は持ってるのにな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:47▼返信
パソコンテレビ X1
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:52▼返信
初めて買ったパソコンはX1Fだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:52▼返信
そろばんと電卓が合体www
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:54▼返信
なついな、ツインファミコン持ってるやつうらやまだった
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:55▼返信
わざわざハッシュタグ付けてまで生まれてないとか言ってる奴、どんだけ構ってちゃんなんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 14:56▼返信
昭和に置いてこられた会社
シャープ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 15:00▼返信
でもやっぱり誰得製品も多いなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 15:13▼返信
漢字ロム搭載X-1CKでユーカラで文書書いて、スーパーインポーズでテレビ見ながらゲームとか夢のあるPCだったよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 15:32▼返信
パナソニックもソニーも立ち直りつつあるのに
ここはもうダメだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:09▼返信
この頃の日本の家電は夢があったなあ
今じゃあ平成派遣工哀歌
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:12▼返信
ポケコンの写真が無くて残念だわ
PC-1211,PC-1500,PC-1445とか未だに持ってる
PC-1445は現役で16進計算に使ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:31▼返信
MZ-80B叔父の家にある
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:48▼返信
シャープの画像フォルダワラタwww
ツインファミコンナツカシスw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:50▼返信
親父が中学生の時に買ったX68000とかいうのが今でも家にあるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 16:54▼返信
>>93
流石にシャープでサポート終わってるから修理してくれない
任天堂もディスクシステムの修理のサポート終わってる
115.ネロ投稿日:2013年02月20日 17:38▼返信
どうでもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 17:54▼返信
>>115
お前のコメこそどうでも良いよクソコテ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:05▼返信
昔のシャープはチャレンジャーだったよな
GBの液晶パネルも軍平が作るって情報だけで生産ラインの稼働決定したし
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:21▼返信
あらためてシャープすげぇwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:25▼返信
シャープが輝いてたのはビューカムまでやな。
そのビューカムもメカ部が故障ばっかりで殆ど役に立たなかったけどな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:34▼返信
オッサン世代としては、とにかくシャープが先駆的なモノを作って、
後から他社が資本力に任せてその廉価汎用版を作ってたイメージだわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:36▼返信
かつては輝いていたのに…
いや、今からでも巻き返せる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 18:38▼返信
後期のFCソフトはほとんどが「シャープC1では遊べません」って注意書きがあったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 19:10▼返信
>>64
別にPCエンジン(正確にはHEシステム)内蔵X1で任天堂との関係は悪くなってはいないよ。
後期型ツインファミコンや編集ファミコンはX1-Twin登場の更に後だし。


124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 19:21▼返信
ファミコンタイトラーは知らなかった・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 19:45▼返信
ポータブルレンジとかすげえな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 19:45▼返信
ツインファミコン見たわー
実家で見たわー
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 20:41▼返信
知り合いのX-1ターボでゼビウスやらせて貰った記憶がある
目から汁が出るくらい羨ましかった・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 20:55▼返信
夢がいっぱい詰まってるなぁだが今は なんだけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:04▼返信
シャープの時代がまた来て欲しいお
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:07▼返信
なんか二つの物を混ぜたのが多いな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:17▼返信
WiiU内蔵AQUOSクアトロン3D作ってもWiiUが3D非対応
PS3内蔵BRAVIAならわかる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:29▼返信
ファミコンステーションっていう業務用機もあったな
他にはファミコンって名前のオーブンレンジとかとか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 21:50▼返信
あれ、目の付け所じゃなかったのか昭和は。
全く忘れてたわ←昭和生まれ三十代
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 22:19▼返信
NHKと違って、いいツイートだな。
もう潰れた会社だけど。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 23:14▼返信
こんなにも素晴らしい商品を開発したメーカーが
なんで今こんな状態になったんだろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月20日 23:51▼返信
シャープ今もがんばれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 00:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 01:15▼返信
創業者の魂がまだ受け継がれ輝いていた頃・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 01:39▼返信
おまいらが「どうせプラズマクラスター付けんだろ?」とか「亀山(笑)」とかバカにするから
シャープ先輩が本気出しちゃったじゃないか
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 07:28▼返信
俺35歳だが、明らかに俺より年配がいるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 23:16▼返信
黒のツインファミコンはまだウチにあるな。
結構前にディスクシステムの部分が壊れたので修理に出したら
もう部品がないからって修理費がハンパなかったw

直近のコメント数ランキング

traq