ドラえもん、バングラで放送禁止に 「学習の妨げ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK20006_Q3A220C1000000/
バングラデシュからの報道によると、同国政府が「ドラえもん」のテレビ放映を禁止することが19日までに分かった。ドラえもんはバングラデシュの子どもたちにも大人気だが、ヒンディー語で放映されているため、公用語ベンガル語の学習の妨げになると考えた。
同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。
(全文はソースにて)
内容がまずいとかじゃなく、放送言語がダメってやつなのけ
ベンガル語で翻訳して放送すればいいだけでは・・・
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (◆初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバー
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-02-28
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
放送中止ならコストはまったくかからないし。
旧版なのか今放送されている改悪版なのか気になるねえ
というか、公用語話さないのはこれ関係ないんじゃw
バングラディッシュは貧しい国だし、ベンガル語に直す費用がないんだろうな
そりゃドラえもん関係なくほとんどサラリーマンになるからだろw
普通だな
落ちぶれるよりよっぽどマシ
あれをいちしち改悪とか言ってる奴はゆとり
やっぱり信者こええわ
多言語国家特有の悩みどころやね(´・ω・)
関係なくね?
それに、夢を持たない奴はサラリーマンにすらなれないと思う
アニメが世界で流行りたとき「世界が日本を楽しんでいる誇らしい」
圧倒的矛盾、日本人は天然の村八分精神を持ってるから恐ろしい
そんな話じゃないから
未来や過去は概念で存在するもんじゃないよ
せめてはちまのコメントぐらい読めよw
yahooのトップに一昨日載ってたのだが
アホが頓珍漢なこと書いてるって思う程度だな
あほか
金がねー
擁護している奴はゆとり
批判するのは声ヲタ懐古厨
俺は「アニメの輸出は文化侵略!もっとやれ!」って言ってるから問題ないな
台湾人のおっさんの着メロが旧ドラOPだったし
十年以上前は韓国人のガキが自分とこのアニメだとファビョってたから聞いてみたら韓国人の親までそういってて吹いた
え、ドラえもんやポケモンと、寒流がタメはれてると思ったの?
それに国家ブランド委員会とかいう国策による押し付けられたブームっていう点と、
何より分かり易い敵意剥き出しの国って違いもスルー?
とかそういう理由なのかと思ったら、もっとドロドロしてたw
ナマズのひげはグルメとかもう酷いなんてもんじゃなかった。
いい加減、あんなヘタレが主人公のアニメなんかどの国にも必要ないと思うけどな
バングラディッシュで見れないだなんて…
俺が思うに、ハングル語で放送すれば良いじゃね?
マイナー言語なんてどんどん潰せばいい。マイナー言語圏に生まれるだけで高等教育を受けるのが困難になったりする
中国は統一言語を作れ。カナダやアメリカは英語を唯一の公用語にしてスペイン語だのフランス語を駆逐しろ
イギリスは小学校から容認発音を徹底して教えろ。コックニーなんぞ底辺階級丸出しの歯の抜けたような訛りで聞くに耐えんわ
こういうとこに金だして翻訳してもらったらどうだ?