かっけええええ
ザクザク行けて楽しそうですな
朧村正 劇伴撰集(サントラCD) ヴァニラウェア特製ジャケット仕様付
PlayStation Vita
マーベラスAQL 2013-03-28
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ (初回封入特典 「きのこ姫の水着」「ミニわら帽子」ダウンロードシリアルコード 同梱)
PlayStation Vita
ガスト 2013-03-20
売り上げランキング : 65
Amazonで詳しく見る
むしろVitaに移植されてから神ゲーに進化する
Wiiじゃ美麗な絵がぼっけぼけだったからな
任天情報ないの?
ここのメーカーのゲームやったことないな
ニンダイまで押すなよw
どういうゲームか教えてニシ君
宗教上でかえなかったクソどももこれ買えよ
脱任の一品!
ジャンプは×ボタンじゃないとやりにくいんだけど
これなんで3DSで出ないの?
そっすね。ヴァニラウェアっす。
残飯
ニシ君オススメのこれも買ってみるぞ
宗教なのはおめぇらだけだろw
で、どんなゲームだったぁ?
実機で見たら引き延ばした感じにならないかな?
震えてるww
独特の絵がものすごくいい。西洋ファンタジーにものすごく合う。
オーディンスフィアが絵柄とマッチしてて感動したよ。
朧村正も和風だからどうかな、とも思ったけど、これもまた素晴らしい。
金の屏風に描かれた絵が動いてるようなもの。
ゲーム性も、操作自体は単純なアクションだけど、それをどう使うか、組み合わせるかでスタイリッシュさが全然違う。
この手のゲームって最近じゃあんま無いな
Wiiの解像度に合わせて素材作ってるわけじゃないでしょ、ドット絵じゃないんだから
すまんな
極魔界村のオリジナルモードとか途中で投げたし
ニシくん、βテストありがとうな
ってお前ら買わなかったんだっけwwwwww
RPGなんかコレw
まぁ面白いことに変わりはないんだが
難易度選択あるから大丈夫だよ
なるほど
VITAは2D絵得意だろうから相性良さそうだね
良ゲーらしいから楽しみにしてるわ
はちまやってないのかよwwwww
単調だぞ
アクション苦手な人向けだよこれ
ボタンは移動キー・攻撃ボタン・アイテムボタン・アイテム切り替えボタン・刀切り替えボタンくらいなだけだったはず。
あとは攻撃ボタンと移動キーの組み合わせとか長押しとかでアクションが変わる。
お前ら爆死させといてよう言うわww
なるほどだから豚は許されないのかw
自分を許せないその気持ちお察ししますw
全盛期のWiiで爆死してんのに何を偉そうに
俺は買うけどな
誰一人、犬すら殺さずクリアしたり
逆にスキル駆使して、俺TUEEEEEとかやって楽しんでるのに
ゴキブリと来たら、ストライダー飛龍レベルのクソみたいなゲームマンセーして
どいつもこいつも「これは面白そう」とか「これは買いだな」とかほざいてんのwwww
一体どこが面白そうなのか俺にはサッパリ理解できないが、彼等がそう思うんならそれで良いんだろう…
こうやって日本のゲームは、総出でオワコン化してゆくんだろうなと痛感するわ
っていうか、これがこれから発売されるゲームかと思うともうね・・・・・・・・・・・・・
それでよくPS3をソフトないって煽れたな
お前らのせいで、こうやって移植するはめになったんじゃねえかwwww
お前が言うな
良ゲーの移植に何言ってんの?
脱任祝いに買ってやろう
そもそもなんでWiiなんかで出しちゃったんだろうね
お前は死ね
チカニシお墨付きの神ゲーの移植だっての、なに言ってんの?
PSVitaも値下げされるし、買うかな
描いてる人はたしか違ったような気がする
オデンもそうだったな
爆死ハードの記憶が蘇る
元はHD機向けに開発してた奴だからwiiはダウンサイズしてたんだよ
Wiiのゲームだしやっぱクソゲーだった?
3DSでは無理
脱任ゲームには厳しいね
vitaって残飯しかない
神ゲーの神移植がこれである
ましてこの手のゲームはこの手のアプローチ以外にいったいどう進化すればいいのか教えてくれw
悪いけど比較の対象大いに間違えてるよ君は
豚ってほんとにゲームに興味ねぇなwwww
さすがにそれは・・・本体牽引はカグラ、ソウサク、ToHR辺りかなぁ。
これも買うけど、はよドラクラ続報来てくれぇぇぇぇええ!オンライン
協力プレイ出来るD&DDOMって考えるとたまらんわ。
感想みたいなことを言ったが俺は豚じゃなく、ゴキでもない
ヴァニラウェア崇拝者
販売元の意向らしい
普及台数に目が眩んだんじゃない?
豚じゃねーけど
いつものヴァニラゲー
映像は綺麗だけど肝心のゲーム内容の練り込みが全然足らん
ただ今まで出たヴァニラゲーで一番面白いし遊べる
>ゴキブリと来たら、ストライダー飛龍レベルのクソみたいなゲームマンセーして
カプコンのゲームなんだけど
その割に売れてないから信憑性無いなw
俺は発売日は見送る予定
たしかスマホにも。
ていうか今日から
Wii版 7,140円
Vita版 4,980円
みんなのおすすめセレクション(Wii) 2,800円
Vita>朧村正
WiiU>ボロボロ村八分
ドラクエ7もオリジナルと同じくらい頑張ってね
有名物にしか興味示さないゲーマー気取りだから
うん、VW信者だけど毎回なんか足りてないよなって思うねぇ
長くやるのに、色んなゲームで後半ダレちゃうのがねぇ・・・
外人も日本人もゲーマーはゲームで遊んでる、そしてお前はゲハブログで必死に長文書いてる。
それが全て
ゴージャスなHD3Dゲームは正直別腹。こっちはゴージャスな2Dゲーム。
こういうのも生き残って欲しいと切に願う。携帯機にはこういうのの方が
合ってるかもね。勿論KZみたいなのもやりたいが。
わたしもヴァニラウェア教の熱心な信者です
てか既存のシステムの紹介動画とかどうでもいいから
早く追加DLCの詳細よこせよーー
そんな下らんコメントしてる暇があったらさっさと感想出せや
サントラって買い?
いらねえw
正直良ゲーとは言いづらいぞ・・・俺は好きだけど
もういいよ・・バカは塩でも舐めてろよ・・・w
もうとっくに感想は書いてるよバーカ
俺には4万5千に見えるんだが?
ググってくるからちょっと待って
お前にとっての良ゲー区分が分かんねーよ
これは普通に良ゲー
神ゲーとか言ってるのは逆にやってないの丸出しだが
言い訳してる暇があったらさっさと感想出せや
もうとっくに感想は書いてるよ(キリッじゃねーの
書いてるんなら示せ
その台詞言うなら
お前の良ゲー区分も分からんわw
お前はどういう感想?このゲーム
底辺豚顔真っ赤wwwww
崇拝しているから神ゲーって言ってても問題はあるまい
ただ、それが何を崇拝しているかによって違うし、正当な評価が出来ていなければそれは盲信と言える
初回特典もあるようだし楽しみ。
4.5万じゃねぇかwwwww
煽り屋かただの
豚は捏造しかできないからしょうがない
最後まで言い訳して逃げ続けるのか
で、コメントにも噛み付くんだろ?
国内4.5万だろうが
まぁ面白いけど飽きやすい所がな
イライラすんなよw
で感想は?
プリンセスクラウンのアクションの地上と空中の割合が9:1とすると
朧村正の地上と空中の割合は5:5か3:7、空中コンボ重要だし、ステージが上に伸びるタイプもあったりする。
レベルアップと武器のランクアップ?が必要って要素もあるし。
おまけにヴァニラウェアの十八番の食事の綺麗さ、お色気要素もある
お前がアンカひとつ示せば終わりなんじゃねーの?
結局相手の誹謗中傷ばっかで逃げてるだけw
豚はいつもそう
これは追加DLCが出揃った頃に一気にいかせてもらう
そこまで面白くない。
グラフィックはすげーけどな
移動がだるめなのもな
カゴあるけどさほど自由じゃないし
でもヴァニラのゲームはどんどんおもしろくなってる
ドラゴンズクラウンも進化してると思うとワクワクする
朧は単調ではあるけどアクションゲーとして大分ましな仕上がりにはなってる。良ゲーと言っていいと思う
沸いてるつうかこの頭の悪さからして一人だと思うけど
ゴキつって悪かったわゴキですらないただの煽り屋のカスだな
どうクソゲーか具体例を挙げて詳細を説明してみせろ
出来なければ貴様はただのクズだ
合成アイテムゲーだそう考えると色々許せる
で?感想は?あ!マリオのじゃないよ
安価すら打たない逃げ入りましたー^^
無様な低脳煽り続けるぐらいならべそかいてさっさと逃げればいいのに
だなー・・・
おでんの錬金術?のシステムは面白かったんだけどな。あれ使って「どうだ悔しいかぁ~?」ってやってた
俺のことだーーー
当時wiiで遊んだ数少ないソフトのひとつ。
なので、今回俺はスルーして、今後+のフリープレイまで待つ。
+に来たら追加DLCも買いたい。
wiiでやったことないヤツは、買えばいいと思うよ。
古き良き2Dアクションを超美麗グラで遊べる、ってかんじ。
なんかおめぇ煽ってるとおもしれえなwwww超ぃらぃらしてるぅww
雷神様はかわいい
見た目がドラクラのアマゾネスみたいだけど
2Dアクションは貴重だしヴァニラには期待してるよ
蕎麦が美味しそう
参考になった。コントローラ重要だな。
それどころかWii版より解像度アップして追加要素まである
本来ならWiiUに出るべきだったんだろうけど、任天堂信者はゲーム買わないから仕方ないね
お前はもういい。ハウス!
イライラしてないよ煽り屋のカスは可哀想な人だなって思う
ド低脳な言葉使いに草生やして楽しそうだから良いんだろうけど
ちなみに俺は朧村正はヴァニラゲーの中じゃ遊べる方なので好き
まあ感想にも似たような事書いてるけど
以前朧村正ディスって済まんな
VITA版神だわ
俺は海老天うどんをおすすめしたいな
キャラクターの食べ方にこだわり、いわゆる「粋」な食べ方をするところに、製作者側のこだわりを感じる。
キャラクターが食べ方にこだわってる(というほどの物でもないかもしれんけど)、という製作者のこだわり、ね。
普通のゲームならただアイテム消費して終わってるであろうところを作りこむ。素晴らしいよ。
お前にコメ200番を送ろう
おにぎり作るだけでもうまそうなんだよなぁ
たぶん何もつけてない白飯と思うが、海苔巻いてるし、塩かかってたらやばい。兵器。
PSVitaなら綺麗だろうね
初見なので発売日は様子見かな。
いや横からだがこのゲームに出てくる食べ物はなんか旨そうだった
2Dだから有機ELの相性も抜群だろうし、更に旨そうに見えるかも?
オデンも朧村正もアナログスティックで遊んでたから
十字キーで遊ぶという発想はなかった
おお。2Dとの相性のよさは、pspとアーカイブスで超納得。
シレン4は値下げ待ちがんばり中でごめんなさい。
与えられる物を楽しむ姿勢より、自分からこの世界観を楽しもうってするととても満足できる作品だと思うよ
食べ物も上のコメントにあるようにえらい旨そうだし、背景の綺麗さに感動するのもいい。
アクションはちょっと我慢が必要だなって思うけど、愛でカバーしよう(提案)
アマなら4,063円で買えるで。変なゲームより絶対面白いと思うよ
ああ!俺も俺も!!
それのせいで腹立って、ヴァニラウェア崇拝してるのにクソゲーって思ったことがあるw
でも象さんの方が
ある程度その自信はある。源平倒魔伝(古い)でぶっちゃけつまらんと知りつつ世界観だけで楽しめた。
さすがにそんなテンポ殺すような操作系じゃないよ
wiiだとたしかセレクトボタン一発だったような
>アクションはちょっと我慢が必要
今回はコントローラがまともだからそこまで心配はないんじゃない?
何時間くらい遊べるのだろうか?
朧はオデンよりは簡単だとは思うよ。
まぁアクション慣れてない人にはそれでもきつい難易度だとは思うけど
それなら大丈夫。あとはあの世界観が合うかどうか。
>>222
画面上部の武器アイコンが点滅してる状態(時間経過もしくは魂を回収する、刀が折れることで点滅する)で武器切り替えを行うと、画面の敵を一閃する。画面外まで範囲あったかは忘れた。
後半スーパーアーマー持ちの敵がウザくてオデンより難しかった気がする
3月これ以上買ったら俺の財布が偉いことなるでえ・・
ああ止めておいたほうがいい
初めてならマリオとwiiU買ったほうがいいよw
本編クリアー後に出てくるシグルイモード(敵の一撃で死亡)でクリアー出来るまでやり込もうと思えば
人によってはかなり長い時間遊べるんじゃないか
なんでゲーム買ったことない奴がこんなとこいんの?
酷いよ、豚ちゃん…(´;ω;`)
ジャンプ暴発とかそこじゃなくてだなw
最後の最後までやると単調になりがちだなーって思っただけだよ。
ただ、武器ごとにある技のおかげでまだ楽しめるはず。うん。
逆に初めてなら3Dゲーより、2Dのこれがいい気がする
すまん最近興味が出てきた
気を悪くしたなら謝るわ
豚の時間終わったんで帰って
おでんは合成ゲーだと何度も言っているサル!
いつものバニラよりは~で通る人にはいいんだけど
そうじゃない人にはどこまで勧めたらいいのか難しい
正直奥義ない方が良かった
あれ前提のバランスのせいでオデンより大味気味
だいたい20時間くらいのボリューム
ああ、そっちかw
確かに終盤はだれるがアクション系で最後までテンション保てるゲームなんて滅多にないしある意味宿命かと
俺もそう思った
マリオがなんだって?
朧はボス戦結構苦労した
なるほど、それなりに遊べそうだな サンクス
通算だと4.5万らしい(ウィキペなので信用度はわからん)
何故か日本アメリカの方が売れてるらしい。
ネームバリューだけでゲームを買う日本と違ってアメリカはわかってんな
RPG要素が若干邪魔だし
討鬼伝も当たるかもよ
3月は俺を殺そうとしている
>面白かったけど、後半のサブイベントが1回行ったところ巡りになって、ちょっと冗長ぎみだったかな
これだな。使いまわしと感じてしまった。
そういう面でも我慢はしてもらわんといかん。虎姫かわいい。すき。
忍者が好きだからって理由だったり…
諦めてた分嬉しい
ジャパニーズ オウ イヘー
それはかなり有ると思う
お前、このクオリティの絵で紙芝居が自分の操作で動くとか普通漏らすだろ
イエス、沢城。
うん、漏らした
百姫はそう。ちなみにもう一人の主人公はボッスンの人
良かったじゃん
そういうのなんかすげーほっとするよな
意外とボタンが堅かったんだけどアクションゲームやる時に
影響ってないの?
○ 面白い
個人的にはむしろやりやすいかな
人によるけどグリップつけると格段に操作しやすくなる場合もあるよ。
影響あるから買わなくていいよ
急になんなんだよwww
ダイレクトマーケティング。
ハウス!
わん・・・わんわん!(迫真)
ブヒブヒ
ヴァニラちゃん奪ってすまんな
確かにこれまでのゲーム機よりは硬いね
まぁ当然押せないほど硬い訳はないけど、個人的には誤爆がなくなっていい感じ
ハメられた・・・
尼の手先め・・・許さん
朧村正だけ例外で基本PSWだよなヴァニラは
グリップ着けたら操作性最強になった
んでもって美尻。さすがヴァニラウェアと言ったところ。
にわか
くまたんちもあるというのに
絶望した!
冷静に考えると、樹脂?を足して形状を変えてるだけなのにな。
俺も想像以上に操作感アップしてビビった
グラフィックは素晴らしいがシステムは荒が目立つ並だろ
俺は好きだが
脱がせる楽しみがあるというのに・・・
多分無理だけどw
難しくて途中で積んだ(´・ω・`)
>>284
>>292
サンキュ。10分程度しか触っていないけれどちょっとボタンの堅さが
意外だったんで。問題なしということで安心して買えるよ
育成シミュは興味ないんや
リレ・ブラウは俺の嫁
デザイン、開発はヴァニラだ
あー思い出した、確かに同じ画風だった
あれはパンツではなく謎の光だ!
こう考えれば妄想が膨らまない?
グリムグリモアはドラゲーでごり押しだた
>あれはパンツではなく謎の光だ!
>こう考えれば妄想が膨らまない?
股間が膨らむ。
ヴァニラって安易にナンバリング作らんよね
安心して買えるわw
おでんはもう全部の食べ物が奇跡の産物だった
朧村正は普通なら味気ないような食べ物が兵器に匹敵していた
アクション苦手なんで成長要素とかないと余裕で詰みそう
ゴリ押しでもなんとかなるんけ?
無双モードで奥義連打してたらいけんじゃね?
音楽もグラも最高なんだが。
マリシアスリバースみたいに1500円だったら買うのに
>アクション苦手なんで成長要素とかないと余裕で詰みそう
>ゴリ押しでもなんとかなるんけ?
キャラクターのレベルアップや武器のレベルアップ(現在より強い武器が作れる)とかがあるけど、その時の進行状況に見合わない強いものは作れない。
でも難易度がノーマル(無双)・ハード(修羅)・アンノウン(名称忘れた。一発食らったら即死というクソ難モード。クリア後に選択出来る。)が、途中でもキャラクター選択時に自由に選べる。
死んでも直前からすぐ開始されるからやりやすいよー
お前は陣九朗でいい。
多分これ買うと思う。体験版こねえかなー。実機で観て安心してえ
>>333
ほうほう
アクション下手でもなんとかなる…か?
ま、値段もお手ごろだし買ってみるわ
でもマベだから大丈夫か
理解してる?
一撃死のモードは確か死狂だったかな
ストーリー忘れてるから非常に楽しみだわ
マベだからじゃなくてヴァニラだから大丈夫だろ
マベブランド単体だとヴァルハラナイツのせいで逆に信用できない
正直、Wiiコンでのアクション操作で、一撃死モードは苦行に匹敵したw
クソゲー立ち入り禁止
ネロ=ゴミ
OK、理解した。
3DS = スリーダストシュート
= 金と時間と心のゴミ捨て装置
だってこと理解してる?
ある意味斬新なゲームではあったと思う
つーかそのゴミさあ、ゲーム興味無さそうなのにわざわざはちま来て何がしたいのか・・・w
ヴァニラゲーはvitaと親和性高いよ。
王様物語も忘れないであげて…
そういう探索要素は期待するな
朧村正はそういうゲームじゃないし、基本的にかなり大味なアクションゲームだから難易度は修羅推奨
ゲームバランスは今までのヴァニラゲーと比べると悪くはないけど、どうしても中盤以降は単調気味になる
グラフィックとBGMは素晴らしいよ
とりあえずこのゲーム購入すればいいんだろ?
新作だとおもってたから残念
鬼助がw
Vitaなら大丈夫か
おいやめろwww
買って後悔はせぬが至高ではないこともまた、知るだろう
求めるがいい Wiiよりきたる良ゲーを
移動シーンやったら長いわ多いわなのに、探索要素もロクにないから
途中でイヤんなっちゃったんだよね。
追加要素もDLCじゃなあ…フルプラで売るなら移植なんだしせめて
パッケージに追加内容入れてくれよと。
任天堂信者は当時このゲーム持ち上げ過ぎだったよ…今回VITAに出る
事になったから今は平気で叩きに回ってるだろうけどもw
4年も前のソフトを移植してもらえたのを素直に喜べよwwww
これが今のVitaの有効利用なんだしさw
10万ぐらい行ったら素直に驚いてやるよ
それは普通に驚くわw
評価も確定してるソフトで追加要素とくに無しって不利な条件で
そんなに売れたら奇跡だよ。
朧村正きたあああああああああああああああああああああああああ!!!
やべえええいい
買うよ!ソフトもDLCも!!!!!!
まあ無理して気になるとこに目をつぶってただけだから叩き易いわなw
そもそも雰囲気ゲーだし
俺はWii版も買ったけどエクストラシナリオ目当てで買うわ~
何か有料ベータやらされた気分になるな
日本 約4.5万本
アメリカ 約13万本
おいおい米の方が買ってんじゃねぇかよ
日本の豚はほんとだめだな。買って紅の豚?
Wii版とどのくらい差があるんですか?
でも追加要素はソフトに入れて欲しかった。
あと長過ぎる移動の調整か、あるいは道中飽きないよう収集要素追加とか欲しかったなあ。
ただの移植だとちょっと躊躇うわ…
どっちも買うけどw
20日にメルルplus買って、28日に朧買うと。
だめだ、クリアするのに時間が足りねーw
睡眠とらなければなんとかw
オーディンスフィアVitaでリマスターしようぜ
ものすごく丁度いいじゃん
これはスピーディな戦闘で楽しそうだな
それプラスまだイース、零エボ(4章目)、
デモンゲ、トトリが未クリアなんだw零エボはもうすぐ終わる
でも全部発売日買うよ(予約済み)。Vitaだけでこれだ
PS3ソフトも買う人はもっと大変だね
おでんは処理落ちさえなんとかなればわりと遊べるからなあ。
でも、正直引き合いはないと思うw
オーディンスフィアは58万本売れているしな
案外、据え置きに移植される確立は高いかもな
真の天才現る
日付変わっちゃうwww
敗走ってことでいいよね
28日にカグラとPSO2とマクロスと無双
7日にミクとTOHRとソルサク
15日にKH1.5
28日に朧
どうせやる暇ないしソルサク後回しにしようか考え中・・・
1ヶ月弱でRPG3本(+1?2?)は我ながら狂ってる
実機で見たら更にヤバイだろこれ
4年くらい前だろこのゲーム
目的地行くまでだるいけど
コープリとかの目新しい部分を触ってきたから、これだと物足りないわ
あんまり売れそうにないな・・・
買うわ
時間だな・・・
朧村正恐ろしいわ・・・
ナイスレンガ!!
これはひょっとしたら来るかもな
何せプレイ時間の60%ぐらいが移動っていう移動ゲーだからなあ…。
オーディンスフィアみたいなすっきりした物語を期待してたら結末もがっかりだったし…。
ファンの俺が言うのも何だがグリムグリモアは超絶核爆死の可能性大だけどw
もちろん人気もあるんだろうけど、元々の在庫が少ないみたい