日本ファルコムの株価がなんと、全株式市場のこの1ヶ月値上がり率日本一になったΣ(゚д゚lll)すげー #falcom twitpic.com/c6s6q9
— 日本ファルコムさん (@nihonfalcom) 2013年2月25日
現在の株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3723.T&d=1w
関連
【【朗報】ファルコムの株価が突然ストップ高に!いったい何が!?】
【【すげぇ】日本ファルコムの株価がまたストップ高!前日比は+18%以上に!】
潰れそうにみえますか?実は超優良企業なんです、三十年間赤字決算なし、借り入れ零の軌跡なんですよ~ RT @emudios9600: ファルコムは潰れそうで潰れないなあ
— 日本ファルコムさん (@nihonfalcom) 2012年2月12日
ファルコムいったいどうなっとるんや・・・
伸びすぎだろ!!
Falcom jdk BAND Diva Kanako Sings Vol.1
小寺可南子
日本ファルコム 2013-02-28
売り上げランキング : 2435
Amazonで詳しく見る
ファルコムjdkバンドディーバ小寺可南子シングス1&2カラオケ全曲集+ファルコムソングスの歌い方DVDビデオ限定セット(DVD付)
小寺可南子
日本ファルコム 2013-03-29
売り上げランキング : 7496
Amazonで詳しく見る
フリーズは碧だけだろ
零EVOは外注だし
PC市場でやばかったのを脱却したのに、わざわざ戻る事は無いだろ
PSPVITA持ってるけど
ガンホーはパズドラで伸びた
ざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
売るか・・・!w
イース7、零の軌跡かな
時間あるなら、零の前に空の軌跡FC→SC→3rdってやってから零の軌跡やった方がいいかも
個人的に3rdはどっちでも良いと思うけど
間違いない
とりあえずイースシリーズ全部やっとけ
その後は軌跡シリーズ全部やっとけ
セルセタかな
軌跡はぶっちゃけ続きすぎて手をだしにくいと思う
PS4でも頼むw
金髪ツーサイドアップ軌跡「すまんな」
PS4でも頑張ってくれ。
そんで新しい英雄伝説シリーズを出そう
アクションRPG:セルセタの樹海
コマンドRPG :軌跡シリーズ
VITA持ってりゃ、一応全部できる
脱どころか近寄ってすらいないw
なんら株価に影響するプラス要因がないのに、株価だけ異常に上昇している
知り合いの株主はもの凄く警戒している
そもそも入ってもいないが?w
イース7・零の軌跡Evolution・セルセタの樹海は、無料体験版あるからやってみるといいよ。
スゲー30年赤字無いってのがスゲーwwww
他のメーカーも脱任すれば株価上がるでー!w
珍天が介入したら終わる
一応、SFCでぽっぷるメイルとイース5を出してる
イース5が任天堂の不義理で爆死したんで、それからPC業界に10年ほど引きこもる
「VITAソフトないけど何か有る?」って言われたら間違いなくコレとP4Gを薦める。
開発費が回せるんじゃないの、多分
ファルコムはどちらかといえば避任
ブーちゃん3DSに新作来るんじゃなかったの?
ここのゲーム今から買うとしたら何がオススメ?
PSPVITA持ってるけど
俺はぐるみんをオススメする。
ファルコムさんツヴァイⅡPSvita版待ってるで
アクションはともかく、足音が不快過ぎてイライラして投げた
それって前作とか関係ないか?
もう少し落ちて安定すると良いんだけど。
それなら零だけやるのもありかなと思う
待てるなら閃からで問題ないよ
まあ、仕手とか色々言われてるみたいだけど、軌跡シリーズでソシャゲ参入が評価されてるとかどうとか。。。
あのコマンド表記、完全に碧使い回してたから変わるかもしれないけどな
つーか前の最初の発表の時に、操作変えるみたいなこと言ってたような気がするんだけどなぁ
勝手にネプテューヌみたいになるんかと思ってたけど違うのかな
ハード間を行ったり来たりしている会社は見習うべきだと思うよ
クズエニとカプコポン
ガストは非上場だし
VITA持ってるならVITA向けのゲームやっとけ
イースセルセタ超オススメ
ARPGの最高傑作の一つだと思う
イースシリーズ未プレイでも問題なし
それでいてこの上昇はおかしい
株主は気をつけんと
日本ファルコム
「潰れそうにみえますか?実は超優良企業なんです、三十年間赤字決算なし、借り入れ零の軌跡なんですよ〜」
それならセルセタを推さざるを得ない
セルセタから始めたけど特に前作云々みたいな話は感じなかったよ。
前から知ってる知り合いみたいなのはいたが前作知らなきゃ話理解出来ないってわけでもなかった。
ちょっとワロタ
PSW好調ですまんな
好決算で上方修正+ソーシャル参入+株式分割
全てポジティブ要素。ただし取引高は少なく、先週末に大取引があったので完全に仕手
ま、時価総額が凄いんで金借りるなら今だなw
どうみても過去に何度もあった仕手にしかみえないのに
おまえの知り合いの株主っての馬鹿ばっかなんだな
イースシリーズはフーテンの寅さんみたいなもんで、どっから入って過去作を知らんでもだいたい分かる
たまーに、仕手はオタ系産業に手をつけるんだよな。ブロッコリーとかもそれで爆上げしたことあったな
俺もツヴァイを待っている・・・
あんな良ゲーだってのにPCじゃてんで売れなかったんだからな・・・
お布施でプラスも買ったけど全く音沙汰がないし、新作作って欲しいね
とりあえず体験版ある奴は全部やっとけ
それからでも遅くはないから
そんなに宣伝してるわけでもないし、
最近人気なアトラス、ガスト、日本一とかよりも凄いって
誰かファルコムの売上教えて
次の決算は好調間違いないし、日本一やファルコムから資金が流れておかしくない
俺は30000で20株ホールド中
10年後でしょ!
どっかのクソヤクザが妨害の一環で手出しとかしてこないといいけど…
じゃないと、軌跡シリーズが終わった時ににわかが分かりづらくなる
ガストちゃんは今コーエーの子会社だろ
セルセタとかグラが白い靄がかかってるような汚いグラフィックのやつのどこが良いんだか
任天堂のゲームで内容について話さないのは豚の責任であって、俺らの知ったこっちゃねぇなw
買うか迷ってるんだ
もう寝るからレスしてくれた人には先にありがとうと言っておくよ
パクリ企業すなぁw
筋が仕掛けてきたって感じではあるな
まあ、仕手でも最後は戻すから大した心配もないが
ファルコムが日本一になったのか
「ゲームはグラフィックじゃない!」いつも通りの日本じゃねえか何が工作員だw
3DSでおすすめ聞くと黙ってしまう人たちはなんの工作員なんですかね?w
でも、そろそろ空の奇跡シリーズはよ。
さすがに両方やってからそれ言ってくれ……
どっちも好きなだけに、乱雑すぎるギャグは笑う事すら出来ない
そこで仕込んで、閃の軌跡待つわww
・・・ああ、そうさ、俺は40000で売っちまった馬鹿さ・・・
出来高もこなしてないし下がるときは一気にくるよ
ってまぁ買えなかった奴の僻みなんだけど俺もマーベラスで儲けさせてもらってるので良しとする
上のほう見たら同じような人結構いるんだな
まさかその後のシリーズ全作買い続けるほどハマるとは思わんかった
まぁ続編ありきの作品なんだけども
やっぱり日本糞だわ
空の軌跡は完結しとるだろw
ちなみにゼルダの元ネタであるドラゴンスレイヤーを作ったのはファルコムです
おもちゃにされてる状態じゃないの?
元々、PCゲームメーカー(厳密には今でも)だからな
そりゃ、お得意様はマニアな方々だろう
クリアまでに25時間以上はかかると思う
ボスラッシュやナイトメアモードのトロフィーを狙えば、50時間以上は遊べる
ロード少ないしダッシュ取った後は移動が爆速だから快適だぜ
今回は期末に株式分割が控えてるから、そこまで引っ張る可能性がある
まだ最初の「落」が来てないんだろう
今はどこもアベノミクスに乗りたくて欲が警戒心を上回ってるからな・・・
不義理ってのはよくわからんが、95年であの出来なら正直爆死してもしゃあないわ。
ファルコムではマシなほうの出来だったが他のRPG郡に続いて明らかに劣ってた、唯一の音楽でさえも
曲そのものはともかく、音源ドライバの使い方が微妙だった。
VMとか好きだったんだけどな(地味だけど)
外部要因:アベノミクス、仕手
売り上げは堅実に伸びても、かなりの期間株価が2万円前後だったからな。
今カプコンやバンナムとほぼ同額だけど、株式分割の関係で3月末めどで20万円くらいまで伸びるんじゃね?
で、3月末位に仕手さんも引き上げて株価も適正位のところに行くんじゃね?と見てる
まあ、2万円台には戻らないだろうな
軌跡でソシャゲに本格参入
クズエニ赤字w
下手に手を出したら痛い目見るわ
一番古いのからやらないとけっこうしんどい
なぜならゲームシステムがどんどん快適になっているから
便利なほうを先にやると、古いのが苦痛になりかねない
ゼルダとは方向性が違うだろ
アクションだからって事ならゼルダもハイドライドのパクリ
一方、任天堂に肩入れしたスクエニは会社が傾いていた
14500で30株ホールド中
50万で買ったのが現在150万になってるわ
ここホントになんのメーカーなんだよ
何かアトリエにも通ずるな
ゲーム音楽をレーベルとして発売した、世界初の会社だよ
がそれが発表されたらどうなるかは自明だけどな
すぐあんな震災があったり、値下げがあったりと色々あったけど
今はもう国内一人勝ち状態だからな。今後もさらにソフトが充実して欲しい
とりあえずイース軌跡の新作待ってるよ!
うむ、俺は去年からせっせとファルコム仕込んでた
マベはカグラ好調のニュースを見てから慌てて買ったから、やや高値掴み
PSに注力するとドンドン技術と知名度と株価が上がってすまんな
○業績・財務データ
誤字スマンorz
軌跡を楽しみたいのなら「空の軌跡FC」から
その続編が「空の軌跡SC」
空二部作のファンディスク的な作品が「空の軌跡the 3rd」
空の軌跡終了後の別の国の話は「零の軌跡」とその続編「碧の軌跡」
那由多は未プレイだけど軌跡とついてはいるものの全く別世界らしい
で、また空とも零とも違う国の話が「閃の軌跡」
FCはPS3でも出たんだっけ
今うはうはやないか
今のうちに半分くらい売ってしまえ
豚の憎悪が心地良いw
たまにぐるみんやツヴァイ、那由多みたいな良作を出してくれればそれでいいよ
音楽だけはPCエンジン版の方が好みだったけど
小さいから出世は無いし、ファルゲーしか作れないからね
だから出て行く人も多いけど、ほとんど成功してる
豚ご自慢のモノリスにもファルコム出身がいる
平均勤続年数はよそと比べると長いんじゃなかったっけ?
つか、ゲーム業界は人の移動は激しいでしょ
懐古厨の狂信者がいたからだ
いくら伸びてもゲーマーとしては、一生好きになれない
進化せねばゲーム業界としての名折れだっていう価値観自体、固執しすぎてると思うがな
仕掛け屋が動いてるだけだからな
懐古厨の狂信者がいたからだ
いくら伸びてもゲーマーとしては、一生好きになれない
今から買うような奴は絶対株に手を出しちゃいかんわ
どっちにしろ今から買うのはちょっと……
少なくとも「たくさん借入してます」いうのよりはマシじゃないか?
任天堂が進化やめた企業か?
DSとかWiiUとか斬新だと思うけど?
他の会社やったか?
ソニー信者だけどそこは否定してやるわ
そりゃ伸びないほうがおかしい
選択ミスやリソース管理失敗で爆死する老舗が多いから、錯覚しがちだけどな・・・
任天堂やスクエニを見てると、あながち間違いでもないと思うぜ
斬新=進化ではない
斬新≒奇を衒う、だ
変化球は進化じゃねぇだろw
進化だったらその系譜が生きてるはずだが、綺麗に死んじまったよなw
ゲーム自体は縮小再生産なイメージしか無いけど、経営自体は潤ってるみたいだし
それは「変化」で「進化」ではないな
しっかりとしたファンがいてそのニーズに答えたものを作ることは進化云々とは関係ないでしょ
そもそも古いシリーズ物が溢れてる和ゲー市場でそれを言っちゃあお終いよ
不相応で無駄でいたずらな進化はいらない
それがここ十年のゲーム業界見て分かった事
あとVitaのフリーズもな
が故にファンが離れないんじゃないかな。信者が離れん。
ある意味うらやましいわ。
スクエニもドットのFF6ぽい続編やロマサガみたいな続編ずっと待ってるよ。
オ
ラみたいにゲームキューブのときはゴリゴリの任天堂信者だったけど
今じゃVITA1択なゴキもいるんじゃよ。
PSPでもゲームキューブでもやってたもんだぞw
すげー分かる・・・ 俺が働いてる飲食チェーンは店舗は増えるが従業員は劣化していってる。
初代社長が退いて息子に交代してからだ。
Vitaの方に関しては修正来たし、そもそも外注だからなんともな
任天堂は輸入してきた馬で賞金食い散らかして、馬産に全く貢献しないただの道楽馬主
ファルコムは小さいながらも堅実なオーナーブリーダーってとこだな
VITAの件は角川に言っとけ
JAPANStudioあたりと協力して何か作ったらエラいもんが出来そうなポテンシャルは秘めているだろうけど
如何せん金の動きが少ない活動しかしていなかったからなー
枯れた技術の水平思想、っつー言葉があってだな・・・
新しいものは、目新しい良さと同時に不安定な面も大きい
シェルノサージュやWiiUなんか見ればよくわかるだろう、十分な準備無く新しい方向に手を出すと不具合祭必至
そういう技術を開拓するのにコストを使うより
メリット・デメリットがハッキリした古いもので組み上げるのは一つの正解だ
あとはそこに面白さをどれだけ乗っけられるかという腕の問題だな
180だけど
言われたらそうだなwそっちの方がピンと来るわw
ただDSとGCは進化したと思うわ。
64のクオリティーからGCは進化したと認めてくださいw
WiiUは変化球過ぎてもう知らんw
日本ファルコム
平均年収:4686000円
閃の軌跡は関係なさそうだし
毎日見てないといけないし
でもここでこうやって紹介されたって事は明日落ちるな
寄りで売るわサンクス
チェーン店は、既存店の売上が下がるから
新規出店し続けるしか無いんだよ
ここで紹介されたの、計三回目だったりするぞ
ある意味斬新だろwww
誰も付いて来れてない斬新さwww
マジかよすげーな中小のくせに
イースのようなヒットがなくてもなんとか社員を養っていける規模って言うことじゃね?
まあ、社長も社長で今の規模が会社全体を把握できる最大の規模と言ってるから、間違った話じゃないんだろうけど
7はGOTY2010年RPG部門取ったからね
でも、2周目があるセルセタも俺は好きだよ
投資家は第2のガンホー狙ってるだけ。
ソーシャルでなんか動き有るから敏感なだけ。
ガンホー去年5月14万円の株価が
今年2月300万越えだからな。
あと誰も売らないから株価が勝手に上がってるだけ
オリジンはアリーナとかの全要素出すためにほぼ変わらないマップを15周しなきゃならないのが辛い
三人のストーリーを追ってる時や二周目で新しく目線を色々変えて登っていった時までは良かったけど…
GCまでは進化だと思うよ。
売上げ的に振るわなかったとはいえ、あの頃までのゲームのファンはGKにも多いだろ。
つうか、あんまり言いたくないけどファルゲーと昔の任天堂ゲーは基本理念は似てるからね。
だからこそファルコムは今のままで良い。
下手に拡大すると任天堂と同じ目にあうのはわかりきってる。
ファミ痛の記事で社長かなんかが、今年の抱負で「ファルコムをワンランク上の企業へ・・・」みたいな記事があったけど
今までが携帯機ばっかだった企業が据え置機に挑戦するって事での期待感から上がってるんじゃないの?
まぁここまで上がる物なのかは知らんけど・・・w
それがさ、初代社長の頃は店舗が増えても全然劣化しなかったんだよね。
やっぱりトップがクソだとダメだぜ。
不安しかない
次の軌跡とか予算の割りに振るわないとか普通にありそうだし
現実から目を背けてミーバースキメます
セルセタの2周目はレベルやアイテムまで強制的に引き継がれるのがなぁ・・・
でもボスラッシュモードがあるのはすごい嬉しかった
俺も似たような話聞いてるけど、そこは社長のコネで仕入れなんかが有利に出来たらしい
が、社長が死ぬと同時にコネも綺麗に無くなった
もともと利益率の低い取引なんだから、後を継いだ息子にまで義理は無いって感じで
こういうのは積み重ねた信用だから、跡継ぎが不利なのは仕方ないぜ
業績を反映したものじゃないよ
7はボスBGMすごく良かったからボスラッシュ欲しかったわ
セルセタにはあるんだ、懐かしい
7はやっぱ技配置とかアドルの武器属性、パーティメンバーの構成上難しかったのかな
では、7をリメイク時は選択引き継ぎ&ボスラッシュが有れば完璧だね
セルセタはガードが△で出来るところが特に快適で気に入ってる
イースDS
初週本数 0.2万本
累計本数 0.3万本
イースII DS
初週本数 0.1万本
累計本数 0.3万本
イース・ストラテジー
初週本数 0.2万本
累計本数 0.8万本
発売前に絵師交代騒動とかあったし、構想や実装が間に合わなかったんじゃないかな
Vitaで追加リメイクとかあればいいね
やめろファルコム潰れるわ
個人的には任天堂とLV5に関わる気は無いし
モンハンドラクエは任天堂と一緒に消えていいw
廉価版あるしね
グリーでアイマス始まるってだけで買い要素だわ
とりあえず1000株注文入れといた
ザナドゥNEXTは一昔前のネトゲをプレイしているみたいで妙にはまった記憶が
それはグリーの方がグリー買ったほうが良いだろ
Vitaのフリーズは許さない!www
3DSで遊んでればいいんじゃないっすかw?クソガキw
どういう流れなんだこれは
俺もなぜ紅の翼と流砂の渓谷を省いたのか小一時間(ry
でもイリスの塔入れてくれたのは評価したい
今14万。
何か恩返しがしたいわけじゃないがなんかファルコムのゲームが欲しいんだけど。
VITA持ってるのでVITAでできるファルコムのオススメゲーム教えてください>
全部買えばw ほとんどベスト版だから3万もしないだろw
あえて勧めろというならVita専用セルセタでw
セルセタの樹海と軌跡シリーズやっとけ
音楽CDを楽しむだけになってる
個人的にはイースセルセタの樹海か空の軌跡FC、零の軌跡、ぐるみんあたりがおススメ
どれも無料体験版がでてるはず
ここの企業の信者マジでキモイ
>>247
青銅の街区のことも思い出してあげてください
乗ったら火傷する
てか、もしも明日にでも元の2万円台まで下がったりしたらヤバいの?それとも元の状態に戻るだけだから大してヤバくないの?
さすがにそんなこと有り得ないのはオレでもわかるけど。
株価が下がると何でマズイのかがイマイチ分からんから、無知なオレに誰か教えてくれ。
株を当てにして開発したりするから暴落するとハシゴ外された様な状態になるってこと?
でもこれからも地に足のついた作品作りをして欲しい
株価が高いと信用が高いから国とかからお金借りやすい。
メーカーとかもそうじゃないかな。
だから思い切って新しいソフトとか出してこけて赤字になっても
最悪銀行とかからお金借りて次の手に移れる。
まあ株価が高ければ高いほど味方が多くなり動きやすくなると思ってくれてOKだと思うよ
ちなみにストップ高と言ってその日にはそれ以上上がらない値段があるんだよ。
そして下もあるんだよ。ストップ安というのが。
だからいきなり明日あさってで元に戻ることは無い。
ありがとうございます。
借り入れなんかが有利になるってことは黒字であり続ければ株価がいくら下がっても問題なしってことですか?
まぁ何が起こるか分からん世の中だけど、ファルコムちゃんが無謀なことやらかして大爆死ってのは想像しにくいんで暴落しても問題なしって分かってちょっと安心しました。
ソニーの4Kテレビ、160万円が買えるわ
夜間取引のPTS見ると、今日は175000円行くな
もう少し、持ってりゃ良かったか
まあ高いほうが安心して流通会社とかに頼めるんじゃないかな個人的な考えだけどw
だから信頼度だと思ってくれてOKかとw
ところでイースって話つながってるの?
イース1.2からはじめるかセルセタはじめるか迷ってるんですが。
時価総額3000億円超えてるガンホーがハンパないわ
今やグリーを追い抜き、988億円のカプコンの3倍以上
1200億のスクエ二の2.5倍
3400億円のバンナムを抜く可能性すらある。
たったの5ヶ月で30人程度で作ったパズドラ一発で
ここまで来るとは・・・
2005年に245000まで上がってるけどw
あらすじ程度に設定頭に入れとけば問題ないし、それぞれ独立してる様な感じかも
PCゲームは割れまくりなのを解消しないと、ファルコムは戻らんと思う。それに多彩な
環境に適応しなければならず、開発やサポートのの手間も余計にかかるしね。
ファルコムの数倍利益稼いでる課金ゲー関連の会社に並ぼうかという勢い
そこだってかなり成長買われてる株価なんだけどね
実態はライセンス系のアプリはうまく行ってないし、
今から自分とこで乗り出したからって、社員50人では開発力に限界あるよね
コンシューマー止めればできるだろうけど、それはない
確変あるとしたら買収・・・買うほうね
業績好調な上、歩く現預金と呼ばれるほど堅牢極まりない財務、
大胆に投資するなら今、と思うんだけど、
ここのオーナー冒険嫌いだからな
(優良だからPCを切ったのでは…)
当然PS3で出るファルコム作品は買うんだよね
堅実な経営、結構じゃないか。冒険心だして他ハードに供給して、ブランドを次々と
崩壊させて、ソーシャルに逃げつつある、ファンがどんどん離れてる大手サードよりは
マシだと思う。
会社の業績とか一切関係ない、というかもはや銘柄さえ関係ない
そこに祭りがありマネーゲームが開催されている、それだけの理由で人が集まってくる
バブル状態だからいつ梯子をはずされてもしかたない
祭りが終われば下り最速
銘柄はほんとに何でもいいんだよ
ここの場合、一応『第二のガンホーになるかも』という名目がついてはいるけど
ゲームに詳しい奴であれば似ても似つかないことは明白
でも上がるんだよ、だから祭りなんだ
待望のPS3参戦決めた瞬間にこれかよ
PSWは朗報しかねえ
ファルコムの時価総額が149億円になっとるwww
まあ何やっても下がるとかいくら売っても下がるよりはいいんじゃないか
全キャラ使えるのが楽しくて先に進まないw
砦エボ出るまでVITA買わない
グラフィックは決して良いとは言えない
その分リメイクが生きて来ると思うし
イースの初めの方の作品をセルセタ系で出しても結構売れると思うわ
ファルコムには頑張って欲しいね
ま、もうじきストップ安連続だろ。
マリオシリーズ連発しすぎの任天堂が何だって?
そこまで好材料あるわけでもないのに
ワゴンに行くのは限定版だよね
ファンには良いかもだけど、中身が微妙なんだよね
PSP版零をクリアして碧クリアして零エボクリアときたが
碧2週目にいくべきか閃の軌跡まで待つべきか。
セルセタまだクリアしてないからセルセタでもしようかね・・
こりゃ落ちるとき売れないだろうな。。
知らぬ間に7倍になっててワロスw
俺も持ってるけど、総会のお土産だけでもうとっくに元を取ってるのに、こんなに値上がりするなんて
売るかどうか迷うけど、ここらへんで売るわw
次の総会は不良株主で荒れそうだしw
サードの死体を隠して「PSWにソフトだせばこんなにうまくいきますよ」というダシにされてるだけ。
おちる時は一瞬だろうから早く任天堂に逃げるべき
膨張も限界突破ですよ
任天堂ハードじゃ過去に爆死以外無いんだが・・
かつて土地に投資しなかったからバブルの後遺症ないし
社員増やさないから人件費も増えないし
自己資本比率も80%あるから銀行に頭下げる必要もない
潰れそうとかあほすぎ()笑
でもこの株価はかなりにやばい
本当に材料がないならピカツー思い起こさせる下落が見れそうな気がする
PCじゃ割れが酷過ぎて死にかけてたがなw
ガストとかも好調だしな
PC撤退は割れが一般化しだしたタイミングを見計らっただけ
SCEのおかげでって言うよりコンシューマでサードがやって行ける市場がSCEしか選択肢無かっただけでしょ
任天堂なんて贔屓しているカプコンとかですら任天堂ハード部門に関しては赤字だし
贔屓されない企業なんて尚更任天堂を選択肢に入れるわけない
任天堂切るだけで爆上げするって分かっていてやらないってそんな目先のイワッチ賄賂が美味しいのか?
もちろんエリアごとに見た目は全然違うがカテゴリとしては森だから
グラ等一新してきて若干不安なくらいなんだがw
ペルソナシリーズがあるアトラスはともかくガスト、日本一よりはゲームの売り上げ、人気ともに上だと思うぞ
その2社と違ってファンが多くいる人気シリーズが2つあるのも強みだな
その他のゲームも安定してるし
こういっちゃ悪いんだけどファルコムのゲームのレベルくらいじゃこんなに
上がんないよ。まぁPC撤退してから調子いいのはわかるけど
どっかのメーカーも見習ってほしいわ
そういう連中からの理念を無視した突き上げを受け流す
スルースキルを身につけてほしいところ
軌跡シリーズですら今だにキモい設定のおっさんマンセーでウザい
セルゲイ課長位の能力と活躍が調度良いし格好良い
カシウスとかは設定でヨイショされ過ぎてキモい
案の定、親父最強厨、親父マンセーの別の意味で脳ミソお花畑な信者しかいない位だからな