• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





iTunes のゲームで10分間に24万円も使ってしまった男の子
http://maclalala2.wordpress.com/2013/03/02/
88891211_400x300

子供を餌食にしようとゲームの中に仕掛けられた実に恥知らずなアプリ内課金の話がニュースのヘッドラインを飾ってしまった。5歳の少年がゲームに仕掛けられた 69.99 ポンド[9800 円強]もするゲーム内のガラクタを集めに集めて、なんと 1710.43 ポンド[24 万円]も使ってしまったのだ。

少年の名は Danny Kitchen。ゲームの名前は「Zombie v Ninja」で、iTunes から無料でダウンロードできる。無料ゲームであることを確認した両親は Danny 君のために iTunes のパスワードを入力してやった。で、Danny 君はそのまま支払いを続けてしまったというワケ。

アップルはこのカネの払い戻しに合意した。アップルがそうしたことはいいことだが、ゲームメーカーが子供からカネをむしり取ろうと 69.99 ポンド[9800 円強]もするゴミをゲームの中に仕掛けることのないようにさせたらもっとよかったのに。これってクリスマスのクラッカーを鳴らしたら、税金の請求書とイバラの冠が中から出てくるみたいなヒドい話だ。

(全文はソースにて)
























ちっちゃい子に携帯触らせてる親御さんは、ペアレントコントロールをしっかりしときましょうね。

しかし24万って、日本の廃課金者でもなかなか見ないような額だな・・・











関連

13歳の息子にiPhoneを買った母親が作った、「iPhoneの使用契約書」がすごい!




機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 1 初回限定版 (Limited Ed.)機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 1 初回限定版 (Limited Ed.)
鈴村健一,保志総一朗,石田彰,福田己津央

バンダイビジュアル 2013-06-21
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:01▼返信
くっさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:02▼返信
5歳じゃ3DSは目に悪いからなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:02▼返信
>>1
口閉じるか歯磨けよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:02▼返信
レズスレやんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:03▼返信
ガチャ回しまくってハズレしか出なかったら
「子供が勝手に・・・」で返金してもらえるじゃんwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:04▼返信
高杉だろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:06▼返信
悪意しか感じない価格設定だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:07▼返信
9800円のガラクタがどんなものか気になる
この記者にとってガラクタなのか、ゲーム内の扱いとしてもガラクタなのかで意味合いが変わるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:08▼返信
一方任天堂はぼったくっていた
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:09▼返信
こういうの神対応って言うの止めろよ。
そもそも、5歳が24万使っちゃうシステムが間違ってるのに

任天堂の神対応と同一だよな、アップルも。
やってることも似たようなもんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:10▼返信
>>8
元記事見ればわかるが
「69.99 ポンド[9800 円強]もするゲーム内のキーや武器セット」
だそうだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:11▼返信
>無料ゲームであることを確認した両親は Danny 君のために iTunes のパスワードを入力してやった。

これ普通に規約違反じゃねーの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:11▼返信
5歳児が10分で24万円使える仕組みがそもそもおかしいな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:12▼返信
5歳がそんなゲームやるのか?
これ、親がプレイしてて、大金注ぎ込んだことを後悔したから
子供がプレイしてたことにしてチャラにしてもらったんじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:13▼返信
これ親が使って子供のせいにしてるだけじゃないのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:13▼返信
拡散性ミリオンアーサーで酷いことをしたスクエニも見習ってほしいもんである
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:15▼返信
因みにはちまのコメだが、ペアレントコントロールじゃなくてペアレンタルコントロールなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:15▼返信
>>14
意図的に十分間で24万円分もアイテム買うなんてあり得ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:15▼返信
将来有望なガキンチョだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:16▼返信
5歳児「俺はただ、壊すだけだ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:17▼返信
ペアレントコントロールわろたw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:18▼返信
はちまってアホっぽいコメさせたら日本一だなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:20▼返信
ゲームによるけど日本のソーシャルゲーもワンクリックで金が吸い上げられるシステムとか作ってる
クズゲーも存在してるからな。

間違って2クリックしたら300円*2が吸い上げられるという
まぁデジタルの恐ろしさだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:20▼返信
5歳児:ペアレントコントロールして24万チャラにしたぜw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:21▼返信
ところでそのサムネのゲームって
「Zombie v Ninja」じゃなくて「Ninja vs Zombies」みたいだけど
それで合ってんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:21▼返信
微妙にモノを知らない感じのはちまの間違ったコメントが目立つな最近
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:22▼返信
携帯普及し始めの頃の馬鹿みたいな請求額よりも酷いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:23▼返信
神対応じゃなくて、問題化するのを避けるためでしょ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:24▼返信
あり林
30.味噌糞なら味噌だよね投稿日:2013年03月03日 18:25▼返信
なんでこんなのが普通にまかり通ってるのかが理解出来ん。
詐欺犯罪じゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:25▼返信
アップルの対応はいいとして、根本的な問題解決になってないところをちゃんと示さないと
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:26▼返信
>>25
多分別モノだな
かといってまんまのタイトルだと検索ひっかからんな

つかゾンビとニンジャが両方含まれたタイトル多すぎwww
そこまで相性のいいネタだとは思えんのだが・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:26▼返信
>>26
記事をアップする速度を優先してるのか知らんが、中途半端なところで情報切ってたりするのがなぁ。
記事の内容によっては、わざとか? と思うこともしばしば。もうちょっと落ち着け、と。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:28▼返信
>>30
消費者契約としてどうかはともかく、
ちゃんと値段と商品内容書いてれば詐欺になるわけないだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:29▼返信
ほーら、ここのボタンをタッチしてごらん?
バブー
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:29▼返信
どうせタッチでぽんぽん押すんだし指紋認証にすりゃええねん
OS側で組み込め
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:30▼返信
誤ってなのが海外
ぶっちゃけわざと使ったけど払い戻しをゴネるのが日本(のカス)
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:34▼返信
忍者とか、日本が悪いよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:36▼返信
FF11の時は引きこもりが最強のネトゲ廃人はクズとか言ってた癖に
アイテム課金でリアル強者が最強になれるソーシャルを叩くとはね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:40▼返信
そんなアプリを審査通すなよ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:43▼返信
iPhoneなんてもう誰も使ってないし問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:46▼返信
>>23
モバゲーやらグリーはしつこいくらい確認メッセージが出るし、
連打してればキャンセルになるようになってるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:51▼返信
appleは審査してんじゃなかったのか?
どんだけザルなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 18:52▼返信
Appleだって自分のほうにも落ち度があるって分かってるから返金しただけだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:02▼返信
俺も引っかかったわ
これだからクソーシャルはダメなんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:03▼返信
>>41
ところがどっこい唯一使い物になるスマートフォンかつ利用者激増中
スペックも高い、映像も綺麗、写真も綺麗
全て最高峰だからいまだに人気が高い
ゴミに大金払うバカもいるみたいだけど......w
Zのクソ液晶wwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:04▼返信
>>43
課金の審査なんてないだろ
アホか
課金は自由
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:08▼返信
iPhone以外使い物にならないのだから仕方が無い
バッテリーが1日持たないクソAndroidとか、フルHDだけど色もコントラストも0に近く白飛びしてるゴミとかしかないからそれと真反対の最高の選択をしているiPhone以外の選択肢がない
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:13▼返信
ここで子供とは言え与えたのは親の責任と言って必死に金を要求するのがモバゲー
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:13▼返信
>>43
課金についてアップルが審査してるのはアプリ内課金の決済がアップルのストア経由での決済である事のみだから。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:15▼返信
課金を制限するとかバカかよ
PSストアの商品購入を2000円に制限しますとかあったらアホだと思うぞ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:17▼返信
ダニーボーイ。
ダニー・キッチン

すごい名前だな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:17▼返信
Appleの審査は厳しいはずなんだが
こういうのはスルーかって感じだなぁ
確かに条項に上がって無い物は存在しないって国ではあるのだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:18▼返信
アップル神。

(・∀・)
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:18▼返信
SoftBankなら全力でもみ消しただろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:19▼返信
こわいから、携帯ゲームを接続できないんだよぬ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:20▼返信
グリーも見習えよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:20▼返信
有料のガチャ引きまくっても当たらなかったから「子供が勝手に使った。金返せ。」って言い訳する奴いそうだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:21▼返信
>>53
Appleの審査で厳しいのはAppleに取って不利益でないことのみだから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:24▼返信
ウィンドウズアップデート?で壊れたり、
ウィルススキャンで壊れたり、
人に勧められてインストールしたら
あまりに壊れたんで、パソコン買い換えらんなくなったった。

電話はボタンひとつで接続だったりして、
会社によっては接続してなくても請求来る可能性があるし。

ゲームもそれだと腹立つけれど、アップル社はすごいと思ったよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:39▼返信
5歳が10分で24万も課金できるとかどういう不具合だよ
たまげたなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:42▼返信
アップルがバカなだけで決して神対応ではないな
裁判されたら負けるんじゃないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 19:53▼返信
無料です
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:06▼返信
日本ではまず起こらなさそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:07▼返信
ゲームの課金って払い戻しても全く損にならないからすごいよね
データなんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:13▼返信
10分で24万…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:14▼返信
日本企業は子どもを罠に嵌め込んで、一般人は親を叩くのであった
さすがウンティ国民だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 20:26▼返信
この前の任天堂の神対応(笑)と変わりないじゃん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 21:16▼返信
これは設定のアプリ内課金を禁止にしてたら問題無かっただろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 21:33▼返信
五歳男児「バブバブー・・


ムカ!


ムキー」
73.おんぎ投稿日:2013年03月03日 21:46▼返信
はちまを含む みんなはIOSはユーザー管理もできない糞使用だってこと知ってるのかな?
しかも無料のアプリのダウンロードにもパスワード入力が必要で、その後しばらく
パスワードが持続するので、有料コンテンツのダウンロードができてしまう。

そのあたりが糞過ぎて子供に触らせるとき気が気じゃない。
子供にも1台ずつあたえろってのがアップルの考えかもしれんが、そんなことはできん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 21:51▼返信
>>73
いつからガキに持たせろなんて言ったよ....
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 22:17▼返信
廃課金者「その手があったか」
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 22:37▼返信
24万ごときで廃課金者とかwww
ズレ過ぎだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 22:59▼返信
ここら辺は良心的でアップルは
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 23:58▼返信
愚リーとか、蒙バゲーとはちがうね。
家族に胸をはって、どんな仕事か言えるかどうかの違いだね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 00:21▼返信
パスワードを入力した時点で親の過失があると思うが
別アカでプリペイド限定で1000円だけ入れとけば解決する話だろ
Appleもいい迷惑だわ
80.おんぎ投稿日:2013年03月04日 01:20▼返信
>>79
別アカってできたっけ?
自分もこれが怖すぎてクレジットカードはあえて使わず、コンビニでプリペイドをわざわざ買って登録したよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 02:14▼返信
一方オンボロイドマーケットはマルウェアまみれなのであった
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 02:16▼返信
5歳でゾンビゲーかよ
83.ネロ投稿日:2013年03月04日 03:40▼返信
五才の坊やに携帯なんか必要ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 04:14▼返信
※81
そりゃまともなユーザーならかからんからな
何も考えずにホイホイ乗っていくアホン使いみたいなバカは少ないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 04:20▼返信
レンガを売りつけるよりかはマシ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 11:15▼返信
記事やおまいらの言う詐欺まがいの方法で金搾取すると
常識的に考えて払い戻しの義務があるから
無駄な手間とゲーム内アイテムを奪われるだけなので
普通の企業は必ず確認ページを用意するし慎重に課金させる
それでも間違って押しちゃったとか抜かす奴はもの凄い頭の悪い奴か
全く文字を読まないバカのどちらかだろ
親が悪い云々以前の問題だ
そもそも5歳児がクレジットカード使うこと自体おかしな状況だし
親名義のクレカを他人が使うのも規約違反
神対応とか書いてあるけどただゴネたクズゴミを甘やかしただけ
本来ならこういうことする超絶バカには絶対にならないようにって促すべき
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 12:40▼返信
24万円返すだけで宣伝になるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 12:50▼返信
これはゲームが酷いな・・
どっちにしても簡単に金を引き落とされるケータイの仕組みは良くない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 13:04▼返信
ゲームのサムネ、合ってる?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 17:00▼返信
宣伝費24万か。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 17:53▼返信
廃課金者って100マソくらいぶっこむだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 18:09▼返信
これはメイポで言うアイテムドロップに1万円かかってるようなもんだ
それをタッチ1つで合意できるんだよ

無知コメ多すぎw

直近のコメント数ランキング

traq