• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





米マイクロソフト、Windows8販売不振で格安エントリー版を計画か
http://ggsoku.com/2013/03/win8-entry/
89806729_400x300

台湾の経済紙「工商時報」は7日(現地時間)、マイクロソフトがパソコンメーカー向けに、エントリー版の「Windows 8」を40ドル(約3830円)程度で提供する計画だと報じています。

同紙によると、現在マイクロソフトは通常のWindows 8を70ドル~90ドル(約6700円~8620円)でパソコンメーカーに提供していますが、新たにエントリー版のWindows 8を11インチ以下のネットブックやタブレットを対象に40ドル(約3830円)程度で提供するとのこと。

Windows 8搭載パソコンの売れ行き不振を受けて、同社はエントリー版Windows 8の投入を決めたようです。

(全文はソースにて)
























問題は価格じゃないような・・・












初音ミク -Project DIVA- F初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3

セガ
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
シムシティ [オンラインコード] [ダウンロード]シムシティ [オンラインコード] [ダウンロード]
Windows

エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(430件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:15▼返信
Windows 8は普通に良い感じなんだけど、
やっぱり慣れてもスタートボタンだけは必要だなって思うよ。
そういうソフト入れて、追加して使ってる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
7で十分だし
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
ユーザーの大部分は優待販売の時に買ってるから
期間が終わって値上げしたらそりゃ売れないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
360の次世代機も日本で売れなくてばらまく未来しか見えない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
終了
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
7でいいッス
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
9に期待してるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:16▼返信
これから毎年新OS発売するんでしょ?w頑w張wっwてwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:17▼返信
只でもいらねぇよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:17▼返信
アンドロイド圧勝
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:17▼返信
7「が」いいです
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:17▼返信
売れてる言ってなかったっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:17▼返信
変なUIは無料でもお断り
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信

Vistaより売れてないんだろこのクソOS

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
新箱に入れればいいじゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
そのうち、仕事でパソコン使っても家ではタブレット
って層が増えるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
なるほど720に積む噂がでるわけだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
XP7で十分だよ
林檎といいMSといい乱発し過ぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
7で十分
9とか出すなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:18▼返信
素直に好評だった7の進化版でいいのになんで無理するかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
Win7からUI変えすぎなんだよ
タブレット専用OSだったら何の問題も無かった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
7からわざわざ乗り換えたいと思わない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
なんか最初は売れてるって宣伝してなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
7で事足りてるのにバカなことするからだよ
Vistaみたいにどうしようもない駄作なら仕方ないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
GK乙
マイクロソフトには無限の資金力があるから
儲けなんて度外視できるというのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
7で
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:19▼返信
7というかXPからVISTAの時に学ばなかったのだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:20▼返信
MSは糞箱なんかにうつつを抜かしてる場合じゃないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:20▼返信
コンセプトから作り直せとしか
市場が求めてるのは能率的な仕事道具としてのwindowsであって
オシャレな遊び道具としてのwindowsではない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:20▼返信
もっと軽いOSだせよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
デスクトップ表示するのに、なんでこっちが一手間かけないといけないんだ。
7で良いわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
5000円ぐらいで売ってたけど売れてなかったじゃねーかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
安くしても売れない
連発で出すなよMSは7で5年以上平気だろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
7でいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
こんな糞OSを次箱に積むとかMS必死すぎるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:21▼返信
98→ME、XP→Vista、7→?
はてさて・・・・・・。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:22▼返信
XP使ってて、つい2ヶ月前にPC新調してwin7に変えたんだが
最初は戸惑ったけどwin7使い易いよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:22▼返信
いやVISTA使ってるけど何の問題もないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:22▼返信
いまだにXP・・・
そろそろ変えるかな、7にw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:23▼返信
はちま見るぐらいならxpで全く困らんねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:23▼返信
企業は未だXPだったりするしな。
ようやく7に移行しようとし始めた矢先にこれかよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:23▼返信
画像見る時にいちいち専用アプリ開くのどうにかならんの
スタート画面ももっと自由にカスタマイズ出来たらなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
OSは馴れも必要だし乱発はやめてほしいな
割とマジで箱に入れてもいいと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
クッソ気持ち悪いヘンテコデザインの時点で受け付けないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
まだ生きてるXP先輩ぱねぇっす
7さんも徐々に慣れてきているのに8の存在価値って・・・。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
よしWii Uも値下げしよう(便乗)
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
PCはタブレット型だけぢゃないよ>< 
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:24▼返信
OSなんて企業の都合でころころ変えられても困る
別にお前ら潤わせる為にpc使ってるわけじゃねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:25▼返信
セキュリティ対策を言い訳にしているけど、XPのままじゃ駄目な理由をちゃんと説明するべきだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:25▼返信
XP2013ってOS作れ
売れるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:25▼返信
最近○K○フィスの宣伝コメントみないなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:25▼返信
7出してからあんまたってないしなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:25▼返信
改良すべき点はたくさんあるのにちょこっとしか改良せずに出すからや
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:26▼返信
ぶっちゃけ欲しくないから買わないだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:26▼返信
とりあえず9出るまで7でいいや
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:26▼返信
迷走
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:26▼返信
言うちゃなんだが箱に積んでもこんなOSが流行る訳が無い
タブレットはもう諦めろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:26▼返信
もう独善的なMSにはうんざり。
7を最後に、卒業するわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:27▼返信
デスクトップで使うのがメインのOSなのにタブレットばかり意識してるからダメなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:27▼返信
どうせタブレット端末が出るから、その時にWin8タブレットを買うよ。
無理にアップデートする必要ないし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:27▼返信
8使いやすいと思うんだけどな
メトロを押しすぎたでものすごい誤解受けてるOSだな
まあMSが悪いんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:27▼返信
>>37
UACさえ殺しとけば動作速いしね
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:28▼返信
720にも搭載するみたいな誰得な事やりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:28▼返信
なんで代わり映えしないで便利にもならんもんをPC替えるたびに買わなきゃならんのだ
officeも使わない機能増やしてUI糞化するし
MSの商売はもう詰んでると思うぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:28▼返信
>>63既に噂が出回っている
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:28▼返信
XPで十分
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
UIを完全にXP準拠にしたOS作れ
他は要らん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
早くまともなwin9でも出せよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
リビングゲームに力入れてるからだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
PCはいまだにXPだなぁ
本体ごとOSも新調していたけど、もうPCはいいやw

PS4が今のPS3より使いやすければいい
コントローラーのタッチパッドは少し期待している
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
>>59
それに尽きるかな
デスクトップを極める、ってな感じの意気込みで作ればいいのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:29▼返信
WinVista(っぽい画面)はyes!プリキュア5 Go GoのOPにも出てきたんだぞ!バカにするな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
デスクトップ向けとしてならタッチパッド同梱じゃなきゃ話にもならんな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
システムが全く違うだろうからなぁ
XP→7ですら少々混乱したのに、タッチマネル式の延長なシステム積んだ8なんて導入したら苦痛でしかない
8を導入するとしたら8以外のOSのサポートが終了した時くらいだw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
デスクトップウィンドウのダサいデザインをなんとか汁…
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
最近のMSはスマホとタブレットを他社に持ってかれたのが悔しいってのが滲み出てるのが哀れ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
Windowsはユーザーのニーズに合したものだけ作ってればいいと思うがw デスクトップはマウスのほうが やりやすい
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
1200円で買える権利あったけど買わなかったわ
身内の弄って最悪だったからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:30▼返信
スマホとかタブレット端末で使うなら使いやすいんだろうけど、
デスクトップであのUIは意味がわからない。
絵本みたいでイライラする。
アプリとかの宣伝を組み込んで金儲けしたいだけと違うのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:31▼返信
os乱発してもユーザーが困るだけなんすよ
しかも古いosのサポート打ち切って乗り換え強制しようとするし
批判が多かったのか打ち切りは延期になったけどさぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:31▼返信
ユーザーの声をまったく無視して出来上がったOSだしな。
MSはもう長くないと思う。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:31▼返信
何億人と使うOSなのに柔軟性なさすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:31▼返信
うち8だけどなにか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:31▼返信
8はね凄く面倒なのよ
例えばスカイプ入ってるけど、デスクトップ用に使いたければ別にDLしなきゃいけないとか
スタート画面で色々出来るけど全部アプリレベルの機能しか使えないから
結局デスクトップに飛んでネットしなきゃならんとかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:32▼返信
ユーザーを無視した商品を無理矢理売ろうとするとそりゃこうなる
PS4もすぐ値下げするだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:32▼返信
MSはオサレな職場ばかりじゃない事に気付よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:33▼返信
タブレットとpcを同じOSにする理由が何も無いんだよなぁ
使い方違うもんなのに同じようにしようとするからそら混乱するわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:33▼返信
タブレットの真似事なんかして売れるわけ無い
アプリやりたいやつはパッド使うやろ
なんでそんな一般論も解からんのか?マクドナルドと同じに成りたいのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:34▼返信
こんな煮詰めた糞みたいなもの誰が金払って買うんだよタコ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:34▼返信
助けて~アンバサダーwww

  MS版か・・・流石チカニシ同盟

  感動したわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:34▼返信
安くしても需要がないから売れない
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:34▼返信
ついこのあいだ値上げしたくせにw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:35▼返信
ビスタで懲りたから買わない。

正常進化の7でいい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:35▼返信
>>85
8は値下げじゃなくてエントリーモデルの追加な。
タイトルに踊らされてんなよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:35▼返信
正式なナンバリングを付けてこれじゃないと判断されたのはドラクエと似てるなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:36▼返信
ひと目で拒絶反応起こすようなデザイン
数億人に染み込んだXP路線の操作性捨てて改悪してるんだから売れないのは当たり前
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:36▼返信
タブレットpcならまだわかるけどさ、
デスクトップでwin8とかありえないもん
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:36▼返信
おもちゃじゃなくてOS作れよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:36▼返信
>>85
ミーバース豚一匹入りマース
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
メトロ部分を無視して使えば7の上位互換的な使い勝手のOSなんだけどな
俺は8入れてるけど、もうひと月ほどメトロアプリなんて触っても居ない
なんでこんなもん前面に押し出して宣伝したのか理解に苦しむ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
俺はちょうどノートPCが壊れたところだったから8搭載のノートを買ったけど、
Core2Duoが載り始めた世代以降のPCは、
ゲーマーでも無い限り性能的に不満が無いから、
今まで以上に壊れるまで使う人の割合が増えると思う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
タブレットにpcが食われつつある現状があるから必死なのは解るが
既に色々ともう詰んでる気がする
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
ヒットしたOSの次のOSは地雷の法則を忠実に守るMS
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
XP再販しろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:37▼返信
次はUbuntuでいいかなとマジで思ってるw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:38▼返信
100円でもいらん
9はよ出せ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:38▼返信
一番ウザイのはゲームしようとすると糞箱ライブのアカウント要求される事w
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:38▼返信
win8に文句言う奴の多くが使った事がない奴
残りは適応能力がない低能
いま使ってるけど2000円以下のOSとしてはよく出来てるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:38▼返信
動作自体はサクサクだけどスタート画面全然使わねえわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:39▼返信
自称ソフト屋なのに専門分野のはずのOSすらまともなもの一つ作れない
なんちゃってソフト屋に改めろ!>糞
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:39▼返信
画面タッチで操作可能とか言ってるけど
対応してるモニターなんてほとんどねーじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
MS:Windows8は好調!

とか自慢してたのにw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
ノーパソでタブレットスタイルになるやつなら結構使いやすいんだけど
デスクトップでwin8は産廃ものだと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
8は最初電源消すのも一苦労だからな。
本当苦労したよマジで
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
7が売れたからまだ買い換え需要が来てないんじゃね
PCの性能向上も鈍化してるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
>>41
そういう事情から乗り換えに必要性を感じてない人も多そうだな。
オフィスの方で大々的に7への乗り換えが進めば、マイクロソフトもそっちのサポートを早急に打ち切るなんてできない。当分は7で行ける、となる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
安売りしたVerUp版より安いのか…

MSからアンバサダー食らうとは
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:40▼返信
XPモードに対応させてくれたら買う
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:41▼返信
今年 Windows Blue
来年 Windows 9
こんな中継ぎ欠陥OSタダでもいらんというのが大勢の意見
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:41▼返信
安いだけで売れるならとっくに買ってるわな・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:41▼返信
7でさえ躊躇したのにあの8が売れるわけないな。今のところ7安定だしゲームの互換性も薄れて来てるからこれを買う意味が全く見つからない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:42▼返信
>>109
でもそういう奴に買わせないと意味が無いんだよ
低能だろうが池沼だろうが変えても良いと思えるようなOS作らないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:42▼返信
ストアアプリが壊滅的に少ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:43▼返信
もう、オペレーティングシステムに

進化はいらんだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:43▼返信
社員の労働時間を短縮させれば、
売り上げが若干減っても
値下げしなくて済むよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:43▼返信
だって8いれてもタッチパネルにならないんでしょ?
そりゃ売れんわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:43▼返信
あのさ、Windowsの売りってさ、実務向けが一番の市場じゃね?

仕事のPCってさOS入れ替えるのって超大変なんだよね。年に1回も変えてられないよ。
正直見た目なんぞも拘らなくてもいい。堅牢確実便利が重要なの。Windows2000正統派が一番望ましいわ。

子供市場を裏切って中途半端なWii(U)出しちゃう某会社と同じだよね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:44▼返信
初めてパソコン始めるような人(俺なんだけど)から見ると直感的で簡単そうなホーム画面の8の方が使いやすそうだけど、そうでもないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:44▼返信
>>109
あーうん、Win8買っちゃった人はそう言って自分を慰めるしかないよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:44▼返信
>>128
マジでそれ
こんなOS入れてOSの使い方からユーザーに説明するとか死んでも嫌だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:44▼返信
MEやVistaでもイラついたが、正直言って今回のタブレット追従
糞インターフェイスは過去最大の過ちだと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:45▼返信
畑を作って耕すんだ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:45▼返信
趣味でPC使ってるヤツには分からないだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:45▼返信
リボンUIにしたりとか邪魔なんだよあれ。
タブレット意識してUi出鱈目にしたのにタブレットさえ売れなくて本当に哀れだなw
そして、デスクトップも売れなくなってwwwwwwwwwwwバカスwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
XPを変えたいから7と8選べたけど7選びました
買って正解だったね
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
>>125
いや、新しくしないと新しいハードにも対応できないから。
ただ、頻繁に変えるものじゃない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
2000円ぐらいで売ったときに売れてたのかよ?
それをお前倍以上の値段にして売れなくてまた値下げって売れるわけねぇだろ。
作り直せ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
情弱は導入すると普通の液晶がタッチパネルになると思ってるらしいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
>>109
今使ってるOSを排除してまで導入する必要があるか?って事

住みやすい場所に住みたいのなら皆地方から東京にやってくる
けどそうならないのには理由があるって事だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
>>129
万人が使うATMとかなら直感的な方が良いけど
個人使用のOSで直感的なんてゴミみたいなもんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:46▼返信
>>129
初めてパソコン使う人はシャットダウン操作を行わずに電源ボタンで電源切るから迷わないかもな
俺なんて下手にWindows長く使ってたからシャットダウンのやり方見つけるのに苦労したわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:47▼返信
>>109
RPから試して、オレが今使ってるこのPCは8proなんだが未だに人柱目的で使ってる。
正直、ドライバやソフトの完成度が低くて一般にオススメなんてとてもできない。 
UIだって無駄な操作が増えてるし、適用能力以外の問題が多すぎる。

まぁ、ウェブブラウザだけなら誰でも適応出来るだろうけど。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:47▼返信
>>137
そんなのオプション的なマイナーアップデートで良いんだよ。
それをわざわざ全て作り直すなんてコストに見合わないことする必要性がない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:47▼返信




   PS4勝ちました!w



146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:47▼返信
サムネ見てるだけでもイライラするぐらい違和感がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:47▼返信
>>134
趣味で使うからこそOSがでしゃばるなって思うけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:48▼返信
アプリのマニュアル:「スタートメニューから…を選んで…」

…どこ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:48▼返信
社内がoffice2007のリボンになった時は何回印刷できねぇんだけどって言われたことか
仕事で使ってるオヤジたちはちょっとでも変化すると使えねぇんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:48▼返信
糞UI過ぎて使う気になれない
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:48▼返信
だからVistaは地雷じゃねえって言ってるだろうが!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:48▼返信
win8は、いいOSだけどな。
win7がいいって言ってるのは変化が受け付けられない老害だけじゃないかな。
そもそもwin7なんてvistaから代わり映えしない保守的なOSなのに。
win7とか使ってるやつは人生守りに入ってる、つまんねーやつ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:49▼返信
PC厨はこんなくそOSでゲームしてんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:49▼返信
・データを移行する手間
・移行したものの使えないアプリケーション
・今まで出来た事が出来なくなる不便性
こういうの考えたらそりゃ買い換えにくくなるでしょう
有能なMSさんは既に分かっている事とと思いますが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:49▼返信
いやVistaはそんなに悪くなかっただろ・・・
単純に当時Vista乗っけたパソコンの大半がスペック足りてないだけだったと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:50▼返信
>>155
同じPCでもVistaから7に変えるとかなり速くなる
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:50▼返信
むしろ7が良い
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:50▼返信
>>152
OSに革新なんてノーサンキューです
XPの中身だけ入れ替えて持ってこいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:50▼返信
PC自体昔ほど売れなくなってるししょうがないんじゃねーの
Win8の場合はタブレットとしても売れてないから致命的なのかも知れんが
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:50▼返信
エアロは今頃元気にしてるだろうか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:51▼返信
MEとVISTAと8
どれが一番マシ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:51▼返信
>>152
どこがいいのか8の説明よろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:51▼返信
こんないいOSなのに売れないなんて、何故なのかよく分からない。
メールの通知とか、カレンダーの表示とかOSレベルでサポートされてるのに。ほんと何でだろう。

やっぱ頭固い老害ばかりなんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:51▼返信
とりあえず、なぜ売れないのかMSが頭を悩ましていることだけはわかるな(笑
Google・appleのOSイベントがあるまでになんときゃしなきゃ、MS全体の事業に響いてヤバいわな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:52▼返信
>>155
オレはVistaのSP1適用前をもう触りたくない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:52▼返信
価格も売れない要因のひとつではあるけど
そもそもOSって気軽にホイホイ変えるものじゃないよね
単なるひとつのアプリみたいに気軽にバージョンアップされて
UIから互換性まで変更されても困る
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
>>161
その選択肢なら8だw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
>>155
それよく言ってるけど、そもそもOSごときがスペック要求するってのがなあ、ちょっとね
本末転倒っつーか
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
>>161
まあそれだと8だけどさあ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
だがwin7が主流なのは確か
>>152は『PSが売れたからってPS2買うのは保守的な奴だ』って言ってGCやDCに走り詰む人種

他に例えが思いつかなかったから名前出したけど
俺はDCもPS2もGCも大好きだったぞー!
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
何でインターフェース変えるんだよ馬鹿w
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:53▼返信
>>168
言われてみればそうだな
Vistaは糞だわ
死ねばいいのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:54▼返信
パソコンのスペックとか、
皆の、ちょっとクオリティ高めの会話に
参加できるようになりたい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:55▼返信
>>162
まずピクチャーパスワード。いいね。マウスやタッチでぱぱっとログイン。

そんでメールやカレンダーとかが標準で入ってるのいいね。グーグルメールやグーグルカレンダーもログインできるね。いいね。
そんで起動も早いね。アプリも自動アップデートだわ。いうことないね。
動画とかはちゃんと途中から見れるし、写真とかもスライドしてみれるね。
いいことばかり。
あとワクワクするのがいいね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:55▼返信
任天堂のコントローラーのようにセンスがない
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:55▼返信
>>170
GCは途中でD端子サポートを無くしたから買わなかったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:55▼返信
>>163
今時そんなのデスクトップでやらんわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:55▼返信
要するにこの画面がただの全画面スタートメニューであって
大して意味がないものだってことをMSは思い切って宣伝するべきだな
あと、デフォルトでいろんなファイルをメトロアプリに関連付けてるのを今すぐやめるべき
あれのせいで、関連付け変えられない初心者が8使ったら地獄でしかない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:56▼返信
>>177スマホでやりゃいいことをpcでやらせようとしてるんだよなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:56▼返信
Windows8が死ぬと720も死ぬから大変だよなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:57▼返信
立ち位置がドラクエXっぽいからいらないです。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:57▼返信
>>176値下げんとき削ったんだよな
D2画質に対応してるってのもウリだったはずなのに あの頃から任天堂はずれてるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:57▼返信
そういえばあと1年なんだよな、XPのサポート
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:57▼返信
>>174
それ全部カスタマイズしたい人には無駄なものばかりだねぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:57▼返信
うちの会社まだXP
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
VistatちゃんはSP1で大変身したって聞いたけど…
やっぱり7ちゃんかなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
実はMDの編集ができない。
フロッピーディスクの出し入れができない。
CDロムに保存の仕方を知らない。
自力でパソコン買えない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
>>174
お前のいいね連発で魅力も台無しになった
当分7でいいや。7のサポート切れたら8を入れてやろうかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
個人の使いやすいようにカスタイマイズできる仕様って難しいのかな?
門外漢なのでさっぱりだが…

「はい、このOSはこう使ってくださいね、他の事はできませんからね」
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
俺は8にしてよかったって思ってる。
pc触り始めて9年になるけど、問題なく使えてるわ。
周りがクソクソ言ってるから、「8どう?」って聞かれてもクソって答えてるw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
スマホとかipadならタッチ操作でいいけど
PCだと結局キーボードとマウスあったほうが使いやすいからなあ
タッチパネル搭載モデルだと高くなるし無理して移行しようと思わない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
こんなゴミが売れるわけねーだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:58▼返信
Windowsはマイナーバージョンアップを繰り返してるだけみたいなイメージ
9が出ても7でいいんじゃないかと思うかもしれん
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:59▼返信
>>188
その頃にはWin11が出てるんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:59▼返信
エクスプローラだけXPのに戻してくれたら
あとはもう7でいいよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:59▼返信
「助けて!〜なの!」
こういう題名イラっとくる
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:59▼返信
unix時代の到来??
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 18:59▼返信
>>182
あれで、CPUがPS2より上でも総合的にはPS2より下っていう認識が俺の中で確定した
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:00▼返信
>>184
ものすごく同意。
余計な手出しするなって感じ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:00▼返信
自炊のコツは、最近つかんだ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:01▼返信
ネクサス7買ってからpcさほど触らなくなったしなぁ
寝転んでネットできるタブレットが楽
そらOSも売れんて
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:01▼返信
>>195
フォルダのサイズと位置を記憶してくれるフリーソフト入れたら7でも苦痛少なくなったわ
なんで旧Windowsより劣化してるのかと
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:02▼返信
なんかエラーばかりで書き込めねえ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:02▼返信
かきこめねぇ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:03▼返信
PC系でなんかまずいワードがあるらしいなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:03▼返信
>>201
ゴミカスの自慢せんでいいから。アイフォン買ったからーとか言われりゃ顔真っ赤にして怒るくせに自分はいうのがアンドロイド信者。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:03▼返信
UIガラッと変わったのが気にいらない
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:03▼返信
ノート型ならまだしも、デスクトップ型のディスプレイをタッチパネルにされても
そこまで手を伸ばすのめんどくせー。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:04▼返信
PCなんてインターフェースがしっかりしててアプリが動いてファイルが満足に管理出来れば良いんだよ
余計なことしようとすんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:04▼返信
>>188
ワラタ。なんだこいつ。いいとこ書き込めって言われて書いただけだぜ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:05▼返信
※201
パソコン捨てたら?
そもそも必要ないと思うぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:05▼返信
先ずはWindows8ユーザーでもないのに批判する奴は一体なんなんだ?
Vistaといい8といい聞くほど悪くない。

213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:06▼返信
>>208
お前馬鹿だろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:06▼返信
>>209
そういうこというのって決まって変化についていけない老害なんだわ。
いや少なくともここにくるようなやつには積極的に導入して欲しいが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:06▼返信
そりゃそうだろ
今からPC買う奴でも8買うのは情弱
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:07▼返信
無職はOS変更のリスクなんか頭に無いからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:07▼返信
Win8はファイル検索は改善されてるん?7は糞過ぎて使えなかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:08▼返信
WiiUと一緒で今更斬新さなんて求めてないってこっちゃ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:08▼返信
クソゲーだったら買わないのに使ってない奴が批判するなというのはおかしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:09▼返信
XPで十分。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:09▼返信
>>214
だから変化なんて要らないっつーの
もう周りが変化してんだよ
スマホとタブレットでお前が言ってるようなことは事足りる
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:09▼返信
なぜ駄目OSを作る…
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:10▼返信
>>212
8ユーザーがこんな奴ばかりだからじゃね→>>152>>163
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:10▼返信
>>219
糞ゲーでもやってないなら批判すんなってことじゃね
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:10▼返信
次買い替えるのは7でいいわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:10▼返信
>>219
これだから”ゆとり”は・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:10▼返信
9はよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
7に変えたばっかりなのにもう8かよと思ってる
7でいいよもう
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
XP→7にして、良かったは良かったが値段分の価値があったかというと・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
こりゃ720に性能割いてる場合じゃねぇな・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
>>212
VISTAは言うほど糞じゃない
真の糞はMe
てめーだけはダメだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
>>224
老害とかわかりやすい煽りワード使ってる時点で
ただ8ユーザですらない、ただ煽りたいだけのやつじゃないのかね
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
>>221
矛盾してるわ。
スマホと親和性があがっててグーグルカレンダーとかもみれるようになってたほうが、いいに決まってる。
それにスマホあってもWindowsは必要なんだしな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:11▼返信
全然欲しくならんし、ということはこの値段でも
スタートラインなのかどうかすらわからないてことだよね
凄い時代になったなあて感はあるね、こんなことになるとはな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:12▼返信
もう安定&高速化さえ突き詰めてればいいよ
変なUIとか操作感とか誰も求めてない
どうせWin9は8ベースでキネクソを使った操作とかやっちゃう気でしょ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:12▼返信
無職のコメは業務に使えるかという視点に欠けてるよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:12▼返信
タダでもいりませんwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:12▼返信
>>225
プラズマクラスターできるコピー機とか使わないで批判すんのになぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:12▼返信
まだまだ死なんよ(XP)
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:13▼返信
よく叩かれるけど
VISTAちゃんはやれば出来る子だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:13▼返信
全ての変化が進化した形になって残っていく物では無いだろう?
殆どの変化は適合化されずに消えていくだけだし。
MSもビル・ゲイツ1世代で終わりそうだね。
勿論、Appleもジョブズ1世代で終わりそうだけど。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:13▼返信
8イラネ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:13▼返信
売れてないのはPCの方でしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:14▼返信
>>227
これだから自覚してないやつは・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:15▼返信
使いやすいって言うけどiOSとandroidでいいじゃんって返されるのがオチだろ
そう言われないためにデスクトップにも対応したが見事に失敗と
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:15▼返信
>>237
win8にXPでも7でもいいから入れちゃえばおk
クライアントhyper-vを使えば問題解決…たぶんw
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:15▼返信
便利だけどなぁ。しかし、Microsoftが頑張ってもすぐ評価されないのは、
やっぱさ、認めたくないっていう気持ちが強いんだろう。

グーグルが勢力を延ばしてるときは応援しても。「はい。もうグーグルいりません。クローム遅えし」
って言われると反発しちゃうんだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:16▼返信
OSレベルでカレンダーとかいらないからw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:16▼返信
>>247
業務用PCじゃ仮想化なんて重くてつかえねーよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:16▼返信
>>230
ネットだけしてる人はどのOS使ったって変わらんと思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:17▼返信
32bitはXP
64bitは7

253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:18▼返信
家電のくせしやがって、OSが変わった程度で新機種買わせようってのが笑えるw
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:19▼返信
使ってるほうからすれば、Microsoftソフトの頑張りは伝わってくるけどな。
UIはヌルヌル動くし。

ただ、なんかなぁ、これからスマホの時代って言われてるのにいきなり水をさされるようなことされて反発しちゃうのは分かる。

でも前から思ってたんだけど、持ち歩けてタブレットにもWindowsにもなるハードが安価で出たらアンドロイドやアップル終わっちゃうよねえっていう、そういうとこあるんだよな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:20▼返信
MSはダメなのとそうでないのを交代で出してくるから…
XP ○
Vista ×
7 ○
8 ×
きっと9はいいのが出てくるはず
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:20▼返信
>>251
仕事用なんだけどなあ
良かったのは最近のパーツが走った点くらいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:20▼返信
>>248
3番煎じは改善だけじゃ評価されないよ
革命を起こしたiOSとフォロワーのandroidの更にその後からやってきても
よほど革命的なことやらないと広まるわけないじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:21▼返信
>>247
業務用ソフトはドングルが必要で仮想環境では動かないこともある
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:21▼返信
8なんだからPCよりタブレットに力入れろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:21▼返信
初めてパソコン始めるような人(俺なんだけど)から見ると直感的で簡単そうなホーム画面の8の方が使いやすそうだけど、そうでもないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:21▼返信
いや全然7が現役だし・・・^^;
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:22▼返信
iOSもAndroidも、仕事は飽くまでもサブ用でメインは家や街角で使う事で
その部分を割り切った作りだから趣味に使うなら凄く便利。
家で寝っ転がりながらタッチ操作でYoutubeを見たりゲームしたりして。

Windowsは仕事も使う事を前提にしているからタッチ操作は凄く面倒。
仕事と趣味で両方で仕えるようにする為に、GIUを切り替えて仕える
ようにした方が良かったと思うけどね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:22▼返信
>>253
それタブレットやスマホの方が酷いわ
バージョンアップ無しや対応取りやめとか普通にある
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:23▼返信
焦りから生じた誤算だな

早い内に市場を確保したいのは分かるけど。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:23▼返信
任天堂やソニー相手なら強みを活かせるけど
いかんせんアップルとグーグル相手だと全く歯がたたないのが悲しい
もう雰囲気からして負け戦なんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:24▼返信
>>260
そのコピペもう見飽きた
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:24▼返信
>>260
今までバリバリ使ってた人が使いにくいのが問題なんだと思うよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:25▼返信
メトロUIのストアアプリを使う→数が少なすぎてダメ
旧Windowsアプリを使う→メトロUIが邪魔すぎてダメ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:25▼返信
取り敢えず変なUIやめてスタートボタンも復活させなさい
あとOSに2万とかボッタクリやめなさい
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:25▼返信
既にPC持ってればXPや7で十分って人がほとんどだからなあ
PCなんかいらね、スマホで十分っていう人もいるしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:25▼返信
もう正直OSとかメモリ量とかCPU・グラボの性能とかどうでもよくなってるからなぁ。
先端の3DのPCゲーやりたい人ならともかく、ネット閲覧&買物メインなら今の5万ぐらいの
PCで十分だし…というかスマホ&タブレットで十分だな。
仕事で使うならとにかく軽くて早くてワードエクセルが普通に使えりゃいいだけだし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:25▼返信
>>265

明らかに出遅れだよな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:26▼返信
8やvistaを叩く奴に限ってXPや7しか使った事が無い

って奴が以外に多いw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:27▼返信
軽く使うのにスマホやタブはいいが
pcで画面タッチで気軽に使えないだろうに
最初から企画としておかしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
とにかくよ

APIコロコロ変えんのやめろや

Linuxじゃあるまいし
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
優待価格?だったかの期間ですら販売数は奮わなかった訳で

もう詰んでるだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
フォトショやコミスタクリスタのプラグインがろくに対応してないのに移行するわけ無いだろ
遊びで使ってるんじゃないんだから
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
>>272windowsphone自体は結構前からあるけど
なんでこんなに失敗してるのか若干不思議ではある
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
8もVistaも仕事で使わされたけど好きにはなれんかったな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:28▼返信
>>265
OSみたいな基本ソフトはサービス業なんだよね。
ソフト業と思っていたMSは過去の会社になりそうですね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:29▼返信
8はいいOSだと思う
だけどいいWindowsじゃない
デスクトップ・ノート・借り物タブレットで8を使っていた結論
クラシックモード搭載の8出してくれよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:29▼返信
スマホ・タブレットとPCのシームレス化というのは面白い挑戦だったけど
イマイチチグハグなのと意外とそのシームレス化ってそこまで求められてないってのがあったのかな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:29▼返信
皆一万円値下げをまっている。
任天堂の罪は大きい。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:29▼返信
使いにくくなってるんだから売れるわけがない
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:30▼返信
>>282
タブレットとpc別々に持ってたほうが便利だしな
使い道が違うし
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:30▼返信
>>273
深く同意する。

今までXP,Vista,7,8ユーザーだけど初期Vsitaは兎も角ほかのOSはまとも。
まぁVsitaもSP2からなら問題ない。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:30▼返信
ゴキブリのFUDがうるせえわ!
もうすぐ神箱が来るからって、発狂してるんじゃねえぞ!
発表会でゴキブリを黙らせてやるわ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:30▼返信
PT2の設定忘れた頃に移行するからいつも苦労するっていう
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:31▼返信
>>287
日本で出たら良いですね
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:32▼返信
家電量販店で展示されてたノーパソに8が入ってて、もちろんタッチパネルで操作できるんだろうと思って触ったらタッチパネルじゃなかった時、こら売る気ねえな…って思ったよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:32▼返信
>>273
8やvistaを擁護してる奴に限って外れを掴まされる経験が多いよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:33▼返信
xboxアカウントとの連携にいまいち意味が見い出せないのもアレだわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:33▼返信
しかしソニーも任天堂も対岸の火事では済ませないことだけどな
PSやwiiDSがただのゲーム機として生き残れるのかってのはあるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:33▼返信
小さい女の子がお絵かきしてるCMは良く出来てるけど、タッチパネル搭載のPCごと買うとなると子供のおもちゃの値段じゃすまないしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:34▼返信
最近PC買ったからなにも考えずに最新OSにしたけど慣れたらどうってことはない
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:35▼返信
箱8のOSにすればwinwinですぜ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:35▼返信
助けて!(>o<)マイクロソフトがユーザーの事全然理解してくれてないの。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:35▼返信
良し悪し以前に魅力を感じない
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:37▼返信
スタートボタンを有料DLCとして売れば売れる!
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:37▼返信
>>293
すでにマイクロソフト火がついてるのか・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:37▼返信
ニーズと合ってないんだから売れなくて当然
今までもバージョン変わるたびに使えなくなるソフトの代替探すのにうんざりしてるのに
使い回し自体をバッサリ切るとかありえん
なんで旧デスクトップを選べなくしたんだろうか
タブレット主導にしたいのは解るが
どうしても変えたいなら慣れる期間を儲けてくれないと
特にビジネスユースじゃ混乱しか起きんのが
何時になったら理解出来るんだろうかなMSは
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:37▼返信
こんなもんただで配れよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:37▼返信
実際の仕事はCMみたいにオサレじゃないし
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:38▼返信
とりあえずUI変えるのだけは、マジで辞めろ。
仕事で使う以上、ジジババにまた教え直すのは
苦痛すぎる。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:38▼返信
>>304
それはお前だけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:40▼返信
vaioのノートとタブの合体みたいなやつはちょっと欲しかったが高いわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:41▼返信
Win8買ってみたけど、たしかに7っぽいデスクトップモードがあるんだけど
デフォルトが8のメトロで、何かと行き来しないといけないから使いづらい

むしろもっと独立して動けばいいのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:42▼返信
サイクル短か過ぎんだよw
7出してからそんなにたってないだろ
せめて5年以上は開けろよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:43▼返信
今だにVISTAですが何か
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:44▼返信
せっかくWindows7が浸透しだしたのに、何やってんの?
ナンバリングUPなんて10年に1回でいいよ
ドアホ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:45▼返信
>>309
>サイクル短か過ぎ

ぶっちゃけそれに尽きるよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:45▼返信
タッチとか余計なもんつけんな
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:46▼返信
>>310

正直サポート切れなければ新しいOSにする必要はないよ。
ソフトウェアで拡張すればいい。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:47▼返信
優待価格の時買ったけど面倒臭くて放置してるは
7で特に困らないしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:47▼返信
新PSストアも誰得仕様だしな
スマホっぽくすれば売れるとか思ってるバカ多すぎだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:49▼返信
OS屋という商売が終わったということにまだ気が付いてないらしいな
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:50▼返信
>316
俺もあれ使い辛いからpsストアは元に戻してほしいわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:51▼返信
Win8といい新PSStore(PS3)といい…、変にタッチを意識したUIにすんな!!
特に新PSStore(PS3)は重くて糞!!GKだけど、これだけはふざけんなって思うわ…
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:52▼返信
>>316
その上VITAからのリモートプレイ非対応になったんだぜ・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:52▼返信
>>317
GoogleやMicrosoftといいOS市場はまだ若い。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:53▼返信
使い勝手は一長一短で微妙なんだよな…

タッチスクリーンがあれば評価も変わるかと
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:54▼返信
デスクトップPC用にちゃんと設定つくらなきゃダメだった
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:55▼返信
スマホ的UIにしといてVitaリモート非対応て何の冗談だって話だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:55▼返信
>>320
インターフェースは別にいいんだけど、俺もVITAから買ってたから辛いわw
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:56▼返信
微妙だよねw
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:56▼返信
会社でWin7にリプレースの予定が「あれ?Win8って新しいのあるよね?」というお偉いさんの無知な一言で
Win8導入になりそうですごい怖い
ちなみにタッチパネル液晶はNGとのこと
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:57▼返信
そりゃあ期間中3~5000円だった物を2万にもして売れる訳ないだろ
そもそもその期間中も売れてないし
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:58▼返信
これから毎年新しいOS出す方針に変更したんだろ?MSって
WindowsBlueがもうすでに発売控えてるし
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 19:59▼返信
>>4
日本じゃばら撒かないよwww
海外でPC本体発注すると、Win8と360の次世代機を無料セットで付けてあげるだけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:00▼返信
 まあ、安売りしたらそれなりに売れるとは思うけど、7が売れたのはそもそもデュアルコアが出てWinを新しいOSで動かさないといけなくなったのが原因だから、8で売れるとは限らないんだけどな。
 携帯の開発環境自体、携帯の機種を製作しているメーカーが自社で製作するか。してしまうだけなんだからどちらかというと開発環境を整えることに専念したほうがよかったと思うよ。ヴィジュアルスタジオの携帯アプリ開発環境を整えるとか。そんなレベルの話で。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:03▼返信
毎回「助けて!~」っていい加減苦しいと思わないのかな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:03▼返信
MSの迷走がついに本業にまで・・・
これは次世代も糞箱確定やなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:07▼返信
そもそもWindows8ってiPhoneやAndroidにスマホ&タプレット市場を持ってかれたMicrosoftが、何とかしようとあがいてスマホからPCまで同じUIにして慣れさせてWindows Phone8も売れさせようとしただけだろ
PCとしては使いにくいタッチパネルUIが売れる訳がない
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:07▼返信
PSSはスマホ風と言うかマヂで箱のパクリっぽい。まぁ、グラフィカルな
方向に行くとスマホっぽくたるのかな。あと、重いのは回線が遅い所為
じゃないか?ウチはそれほど速度出てない光だけど不便に感じない。

しかし、wiiUと言いwindows8と言い、変にタブレットを意識して大失敗を
やらかしたな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:11▼返信
タッチパネルあるならまだしも無いなら論外だからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:15▼返信
潰れねえかなーこの糞会社
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:15▼返信
WindowsはXPで十分だった。
でも今は無いから7でいい。8は要らないコ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:15▼返信
98 2000 xp 7どれもいいosだった
いまだに2000は仕事のcadで使えるレベルなのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:19▼返信
>>336
それwin8使った事がない奴がよく言う発言
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:20▼返信
Windows閉店の日
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:20▼返信
このマウス操作の動画を見て、買いたいと思うやつの意見を聞きたい
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:20▼返信
しかし良Windowsの間のWindowsは失敗作、ってジンクスは今回もしっかり健在だったなw
Me、Vista、8はいらない子
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:21▼返信
やっぱりMAC信者出るかと思ったwwww
情弱「MAC使ってる俺かっけー」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:34▼返信
7でおk
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:35▼返信
vistaは余程非力なPCでなければ割といいosだった
ま、SPパック出て以降の話だが
勿論7の方が出来いいのは言う迄もないけど
8はタッチパネル込みならまぁ、て感じだが
7とは色々勝手が違うのがいただけない
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:35▼返信
7よりいいけど売れ残る行き遅れOS窓8ちゃん
マ糞はもうちょっと売ろうって気を見せて欲しい、っつかスタートアップ無いとか何でなんや!
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:39▼返信
つーか、インターフェース丸ごと変えといてそれでも既存のユーザーがついてきてくれると思っているところが
大名商売過ぎてw
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:44▼返信
もらったPCがWin8だったので使ってみたけどこれクソだな
次のWin9まで待ちでいいな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:49▼返信
タッチパネルが全ての元凶なのは言うまでもない
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:50▼返信
Macは進化の道を選んで、Windowsは変化を選んだのだが・・・
どう考えてもWin8のUIはゴミ。
奇抜さだけを狙って失敗したな
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:50▼返信
7ProはXPmodeが使える
で、その7は2020年まで使えるんだよね
という事は…
どうするんだろうね?w
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:52▼返信
別に革新するのはいいと思うけど、リボンUIの時も思ったけど、
どんなめんどい手順になってもいいから既存UIも使えるように残しとけと。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:57▼返信
XP売れば?
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:59▼返信
valve様が批判する糞OSなんて買うわけねえだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:01▼返信
3830円で単品なら買うかも
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:03▼返信
タッチパネルのPCなら7より断然いいよ。起動もかなり早いしタブレット感覚で使える
それ以外のPCはお察し・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:12▼返信
最大最強のライバル、Windows7はまだまだ現役だもの
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:12▼返信
カスタマイズして欠点取り除いたvistaが最強
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:19▼返信
Windows8はマウスじゃなくてタッチペンのほうが相性良さそう
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:19▼返信
毎回ガラガラと仕様変えやがって、覚えきれねぇよ
バカもパソコン使うんだからちっとは考えろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:19▼返信
最強のライバルは自社製品
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:22▼返信
意外といいよ。反発してるのもいるけど。きっとタブレットいらね。Windowsでいい。って言ってた人たちだわ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:24▼返信
VISTA以来の糞OS
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:24▼返信
書き込めたり書き込めなかったりする。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:25▼返信
慣れると一番使いやすいウインドウズだわ。今までが酷すぎたんだけど。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:25▼返信
デスクトップなんで7で良いわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:26▼返信
マイクロソフトの専用マウス使うとタッチ操作できる。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:28▼返信
売れ行き不信を受けてバンドル料金を値下げの意味が分からない…
つーか7がわりといいOSだったんで、慌てて移行する必要ないんだよなあ。
VISTAみたいに不満だらけなら変えたろうけど。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:29▼返信
マイクロソフトタッチマウスだな。
ジェスチャーが手元で出来る。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:30▼返信
俺はスマホでも十分だし、もしパソコン使いたくなったらクーポンで安くなるネットカフェ利用するから別にどうでもいい。
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:31▼返信
こんなクソOSに踊らされたPC屋とアプリ屋がかわいそう
でも、タブレットがWindowsっていうのはいいね
バイオのタブレットがワコムの液晶タブレット並みの感度になったら買うよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:32▼返信
>> 371
スマホ出た時はスマホ、イラねって言ってたっぽい人だな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:35▼返信
モノ自体は、かなりいいし、
元々、ノートPCって、iPadと値段そんなに変わらなかったんだよね。こうも毛嫌いされる理由が分からないが、スマホがまだまだ普及してないときにでたから反発くらってるのかな?

スマホユーザーにはスマホ買ったばかり非難され、スマホ使ってない層にはタッチ操作が不評なのかもね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:38▼返信
今度からはSP無しにしてOS Xみたいにポンポン新しいの出し行くんだっけ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 21:55▼返信
Windowsは余計なことしちゃあかん
シンプルでソコソコが信条だったろうに
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:03▼返信
劣化7がなんだって?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:11▼返信
もう普及してるしゲーマー以外には格安でオーバースペックだし
いつまでもガンガン売れるわけねーだろiPhoneも同じだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:16▼返信
今まで築いてたものが崩れ行く感じ
windowsが全てだもんなw
どこまで落ちていくか見ものだわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:19▼返信
UIを元に戻せば今より売れるんじゃない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:22▼返信
速さは7よりは速くなってたからUIだな スタートボタンと謎の新規UIを付け足したのがまずかった
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:24▼返信
あ、アンバサだー!
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:27▼返信
vistaでさえ対応してくれないソフト多いのに・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:33▼返信
windowsは沢山窓開けるし、右上の☓で閉じれるから好きなんだけど
ゲーム機とかレコーダーとかの専用機のコントローラーやリモコンで画面の行き来する(BackやNext等)時のダルさと、ファイル消すときとか遅くてモッサリした感が嫌い
win8ってそのダルさがありそうだから嫌い
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:41▼返信
お絵描きタブレットが欲しくて、筆圧感知機能があるやつ買った。
タブレットとしてのUIそのものは悪くないんだけど、アプリが充実してないし、アプリがあったとしても今まで使えた機能や設定が使えなくなってて不便。
デスクトップ環境は一応あるものの、スタートボタンなくしたのはダメすぎる。
私みたいにお遊び用のタブレットとして買うんならいいけど、仕事用のPCとしては使いづらいから、仕事向けの需要は伸びないだろうな。
売れ行きが悪いのは仕方ないと思う。
387. 投稿日:2013年03月09日 22:42▼返信
なんか引っ掛かるんだよ。せめてUIにくらい目を向けてもらわないと
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:52▼返信
ただでも要らない
いやマジで
7使うよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 22:54▼返信
8=WiiU
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 23:02▼返信
糞フトはFUDしか能がない
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 23:13▼返信
UI弄り回すのは勝手だけど
ユーザーに選択肢をよこせ

タイルもリボンも要らない
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 23:23▼返信
7どころか古いゲーム用のXPですら特に不自由感じてない
タッチとかそういうのはタブレット向きだし
そっち方面を完全にアップルに押さえられてからジタバタしてもしゃーない
盛者必衰
MSも暫くは冷や飯食うことになるだろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 00:17▼返信
エントリー版とかさ
グレード商法自体もう無理があるんだよ
企業ユース向けは必要だけどもコンシューマは統一しろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 00:25▼返信
あの優待価格が適正価格だからな
とくに必要性もないのに毎回1万以上も出してられるかよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 00:27▼返信
大丈夫だ問題ない。
値下げしても先ず買う事は無いだろう。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 00:57▼返信
OSをわざわざ買う習慣がない
PC買い換えたら着いてきたの使うだけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:04▼返信
XPで十分
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:06▼返信
なんかもうOSに金出すのはアホらしいんだよなぁ
UIなんてどうでもよくてセキュリティのパッチさえ出ればXPで十分
7が安くなればまあ乗り換えてもいいかなってレベル
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:21▼返信
少なくとも日本向けならフォントレンダラ一新もしくは追加するだけで
新規購入者めちゃくちゃ増えるだろうに
何でやらないのかマジわからん
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:25▼返信
ころころOS変えんなや
そんなに金が欲しいか
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 01:43▼返信
せっかくIntelのSSD買って8入れたけど後悔してる。まだ7が良いわ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 02:03▼返信
タブレットでタッチ操作することを重要視したOSになってるからな~
タッチパネルを使わないPCでは操作が面倒くさいだけなのが受け入れられてないんだと思うんだがな
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 02:38▼返信
>>240
さすがにXPは限界。
プロセッサもメモリもSSDも、今時のハードウェアリソースを活かせない。
404.ネロ投稿日:2013年03月10日 02:45▼返信
じゃ滅べ
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 03:37▼返信
タッチ重視のOSとか言ってる奴使ったことないんだろうな…
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 04:01▼返信
7と併売すればいいのに馬鹿なの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 04:10▼返信
ユーザーインターフェイスをXPのまま、今時のハードウェアリソースを生かせる様には出来んのかな

408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 04:12▼返信
タダでもイラネ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 05:51▼返信
7への移行がだいぶ進んでやっと定着してきたところなのに
ここで次のOSとか早過ぎだわ
最低あと3年くらい待てよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 06:41▼返信
俺も仲間に入れてくれよ~
ってgoogleplayやアップルストアみたいなロイヤリティが欲しくて
ユーザーが望んでも居ないアプリ前面押し出しやってりゃ誰も買わないわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 07:51▼返信
モバイルは買い換えたから7だけど箱パソはXPのまま
それで別に困らないんだからしょうがない
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 09:07▼返信
専用タッチペン欲しい
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 11:47▼返信
タブレット向けOSとしてタブレットだけで使えばよかったのに
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 11:54▼返信
>>115
ピアノみたいなの起動したら消し方わからんくて電源落としたw
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 14:03▼返信
アンタバカーしないとね
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 16:12▼返信
クラウドOS何とかしろよ、WIN8は

クラウドでデータ預かってる会社のデータ流出大杉なんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 21:03▼返信
最新漢字コードに完全移行したのは評価する。
ただし、未だにフォントレンダラーが糞なのは日本に喧嘩売っているよな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 21:08▼返信
こんなOS考えた奴はアホとしか言い様がないわ。
誰がこんな使いにくそうなものを買うんだ?
絶対7の方が良いよ。7を再び造ってくれよ・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 21:16▼返信
歴代のWindowsで、1番売れ行きがいいって言ってたから
問題ないでしょう?
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月10日 21:49▼返信
Starter削るのは狂気の沙汰だっただろ…
そりゃ復活させるわな
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 18:11▼返信
無理にバージョンアップして買い換えさせるビジネスモデルがもう限界だ。
ユーザーはできることなら操作を変えたくないんだから。
年間契約で使用料を取る形に早くシフトしろよ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 01:00▼返信
64bitっても
64bitでも使えるアプリ
64bit化した性能も備わったアプリ
この2種類があって、大抵のものは前者

だからXPで充分なんだよね
SSDもIntelのツールがあるからTRIM無くても困らないし
SATA2と3の差なんか実際使用比較してもエンコくらいしか差が判らないし
そもそもゲームしないからdirectXなんかもどうでも良かったりする
(ってあれワザと対応させない意地悪してビス太だの7を売ったんだろうなと思うけど)
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 02:22▼返信
単なるOSだけを販売するより”仕事”こみで売ってはどうか
新しい仕事を創り出してツールとして売る。
かと言ってそのOSでないとできない仕事を提供するのではなく、あくまで汎用ツールとして提供するのだ
何を言ってるのか自分でもよくわからない・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 02:42▼返信
vistaとか8とか定期的にゴミVerを挟むことで次を売れやすくしてるのかと思ってたけどあんなゴミOS素で出してたの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月13日 21:41▼返信
>>414 左上にカーソル持っていくとデスクトップの子画面が出るからクリック、デスクトップでもう一度左上にカーソルを持っていくとピアノなどのアプリの子画面が出るから左クリックで閉じる
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月14日 03:26▼返信
SPでクラシックモード搭載しろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 23:59▼返信
自分はノートPCだからマウス使わずにキーボード下のタッチパッドでネット見るときサクサクいけたり
スワイプできたりするんだけど、デスクトップPCだとマウスだけでwin8使うだろうから大変そう。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月31日 10:37▼返信
中途半端にAppleを意識してるからこうなるんだよ。
安定した普通のOSを作ってくれりゃそれでいいのに…
Windowsにデザイン性なんか誰も望んでねぇ。
完全に方向性を見失っている。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月02日 11:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 19:59▼返信
8でもいいんだけど、メトロはいらない。

直近のコメント数ランキング

traq