絶版漫画、電子書籍で再評価 「Jコミ」仕掛け人に聞く
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO52528800X00C13A3HR0A00/?df=2
「魔法先生ネギま!」など累計3200万部発行の人気漫画家、赤松健氏(44)のもうひとつの顔はネット起業家だ。中古書店やファイル共有ソフトでの作品流通に対抗し、作家に広告収入が入る絶版漫画の無料閲覧サイト「Jコミ」を立ち上げた。電子書籍の普及によって紙ではできないような、一度眠った作品の再評価を可能にした、異色の手法の狙いを聞く。
(略)
昨年3月に9年にわたる連載を終えた「ネギま!」は、コミックスで約1900万部を発行するヒットになった。今夏、新作の連載開始を予定している。
「3作連続でヒット作を出すのは本当に難しい。次を外したら引退しようと思っています。例えば、作家の代理人として作品を宣伝したり、電子書籍をアップロードしたりする仕事をしたい。もともと編集者を志していましたし、創作者のためにクリエーティブな環境を整える方が好きなんですね」
ヒットの基準はなんだろうなぁ
次はバトルモノか恋愛モノか・・・
魔法先生ネギま! OAD Blu-ray BOX(期間限定版)(Blu-ray Disc)
佐藤利奈,白鳥由里,渡辺明乃,出口茉美,阿澄佳奈,新房昭之
キングレコード
売り上げランキング : 10073
Amazonで詳しく見る
DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま!(37) (講談社キャラクターズA) ([特装版コミック])
赤松 健
講談社
Amazonで詳しく見る
なげっぱなしw
伏線ほっぽりだしまくりで散々だったね
エアギアもそうだけどワンピが可愛く見えるくらい酷い
人気投票の落ち具合はもはや伝説
巻数あってもあれ酷い漫画だったしな
何で背水の陣みたいに言ってんの?
あのアニメはゆるさんよ
ドラゴンボールなんて望んでないのに···
そもそも戦闘描写ヘタだし
絵から何から90年代の遺物臭がすげーよな
昔はこれでよかったんだろうなっていう
10巻くらいまでは買ってたんだが…
次回作はラブひな路線で行って欲しいな
バトルでテコ入れとか
よくあるもんじゃないの?
そんなに誰得なんかw
少年誌に持ち込んだのが唯一の功績というか最大の罪というか…
ぶっちゃけもう役目は終えている人だと思います
それも結構前に
絵柄が主流から外れてきてるから厳しいかもな
実は引退したいのかな
途中でだれて見てなかったけどアニメ化されたりしてたから
それなりにヒットしてる思ってた
あの、ああ女神様みたいなのはヒット作に入らないの?
いまさらに絵を変えられるならありだが、さすがにきつそうだし引退だろう
創作活動が好きでたまらないというわけじゃない
なんかいきなり父親救ったことになってるし
赤松は100巻余裕ですって言ったのに丸投げしたよね
絶対許さないよ
引退って、その前にあるかもしれないって言ってた補完書いてくれよ。
今思えば人生はあの頃から狂い始めてたんだな
今更、外した所でどうもないでしょこの人
二作とも大ヒットしてるせいで、辞めるきっかけが欲しいと見た
わりと期待してる。
凄い人なんだけどなwww
パラディンの漫画化頼むわ
次行く前に描けよ
マガジン買っても超暇な時に流し読みしかしない漫画家だわ
絵が未完成なのも逆に良かった
そこからはハーレムばっかで飽きて終了
ヤンメガ、エアギア、ネギま、エデン
絶望はまぁ上手く終わらせたと思う。あと他は何かあったっけ?
地味に読む物が無くなってきたな
好きだっただけになおさら。
子供の落書きみたい。萌えアニメなのに、女の子にまるで魅力が無い。
背景とかをCG使ってたのは良いと思う、わかり易いしきれいだった
って思えるほどひどいな。なんでだろう。
無限の住人とかの一巻は、今見ても別に、そうでもないんだが。
陳腐化する作品って、しゃれにならないくらい陳腐化するんだなぁ・・。
最近の赤松は政治色がある発言が多くてうざい、漫画業界の代弁者みたいなツラしないで欲しい
赤松がコンテ切ったあと、まぎぃがキャラ、MAXが背景、山下が3Dモデリングで武器、背景を担当
全部同時進行で仕上げてデータを合成して仕上げ。アニメスタジオみたいなやり方してる
挫折します・・赤松作品は(-_-)zzz
バトルはパスね、むしろ萌え系捨ててマジ漫画描いてほしい気が…。
ラブひなもネギまも受けたんじゃ?
AIとまは・・・まあ 俺は面白かったけど
古く感じるのは、おそらく当時に流行ってた絵だからなんだろうと。皆が描くもんだから飽きられたとか、他の人のほうがクオリティが高いとかそういう意味合いがあるんだろう。
最近のマガジンはただでさえ微妙な漫画が増えてるのに
赤松が帰ってきちゃったらまた読む漫画が減るじゃん
あー、でもまあ、赤松が帰ってくる代わりに瀬尾が消えてくれたら差し引きゼロだわ
どうせどっちも読まないんだし
AIが止まらないは好きだったが
ネットじゃアンチ多いけど普通にラブひなもネギまも売れまくってるだろ
学園ハーレムものの基礎を
作った人というイメージ
彼はネットしか知らない子なんだよ
自分でいうなよ。そして話はまとめろよ。ヒット以前の問題だろ。
明日菜やなるみたいな(モデルが奥さん)のは勘弁な
最終話に繋がるスピンオフか続編かやると思ってたんだが…赤松もまだ終わりじゃないみたいな事書いてたし…
完全新作だったら残念かも
そういやアイ止ま連載中に藤島さんのコミケブースに呼ばれて土下座したという話があるなw
もちろん鳥山レベルとは比較にならないだろが
赤松のテンプレマンガは飽きたしイラネ。
漫画家もやめきれず、
どっちをやるか決めきれなかったので
こんなことを言い出したんでしょう。
テキトーに終わらせるなよ