• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





パネキット

『パネキット』(Panekit)とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが1999年8月5日に発売したプレイステーション用シミュレーションゲームソフト。キャッチフレーズは「無限工作おもちゃ箱」。

様々なパーツを組み合わせ、車や飛行機などのモデルを作り、ゲーム内に設置されたフィールドで動かして遊ぶ物理系シミュレーション。エディットモード時のみマウスに対応している。
2007年6月28日からはゲームアーカイブスで配信されている。トロ・ステーション第268回では、製作者が出演し、当時の様子を語った。

パネキット
パネキット































渡辺訓章

1973年生まれ.学生の頃から趣味のゲーム作りを続け,大学卒業時にSCEIの支援プロジェクト「ゲームやろうぜ」に合格.1999年にパネキット発売.その後紆余曲折を経て,現在は某社でプログラムの仕事に従事.









じわじわと売れ続けてついに黒字化か・・・スゴイわぁ



最近はNYOQIXというPSMアプリを作ってたみたいね





パネキットパネキット
PlayStation

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 13111

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:31▼返信
1GET
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:31▼返信
逆に、よくそこまで耐えられたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:31▼返信
息の長いタイトルだなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:31▼返信



これがホントのジワ売れww


5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:33▼返信
パネキット1000枚くらいに増量してでないかなー(チラッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:33▼返信
やっぱアーカイブスは儲かるんだな
スクエニと俺屍思い出したわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:34▼返信
友人が絶賛してたよ。アストロノーカと一緒に。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:36▼返信
ゲームディギンのパネキットの回は面白い
つかこの番組、安定して面白い
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:37▼返信
すげえw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:37▼返信
無くならないプラットフォームに乗るのは重要
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:38▼返信
>>契約ではPS版と累計した赤字が解消した後に印税発生となっていたため
こういう話面白いなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:38▼返信
ディギン面白くて簡単に見れるのに視聴者少なそうなのが残念
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:40▼返信
アーカイブス全然配信されなくなっちゃったね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:40▼返信
やっぱりアーカイブは地味に儲かるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:41▼返信
思ったよりアーカイブの売り上げ凄いんだな
ずっとランクインしてたFFでクズエニ相当儲かったか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:42▼返信
>>13
いい加減、もう出尽くしたんじゃね?
SCE側が動くんじゃなくてメーカー側が希望しない限りは出ないっぽいし(当たり前か)
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:42▼返信
なくならないプラットフォームっていいこと言うじゃん
アーカイブのおかげで昔の名作も今でも気軽く遊べるし
ありがたい話や
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:43▼返信
ゲームディギンってちゃんと宣伝の効果あったのかw
ところでゲーマーのお前らはゲームディギン見てるよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:43▼返信
もっと自由度高くなったパネキットつくってくんないかなー
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:43▼返信
動画みてきたけど面白そうだな
十数年前にこれはすごい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:45▼返信
発売時、たしか新聞か何かに広告のっててそれで興味ひかれて買ったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:45▼返信
割と好きだったなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:46▼返信
なくならないプラットフォームに乗るのは大事w
めっちゃいいこと言ってるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:46▼返信
>>15
DL版に意義があるのか?とか論議される程初期の段階で
ウン千万は儲かっているはずだと試算してる人が居たね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:46▼返信
>>18
だいたいディギンでとりあげられるようなやつは詳しく知ってるから意味ない
26.高田馬場投稿日:2013年03月11日 03:46▼返信
動画見て思ったんだけど、これ上手く伸ばしてればマイクラの代わりにもなってたかもな。
って考えると、日本のゲームは発想は凄いけど、それを伸ばすだけの技術が付いてこなかったっていうのが悲しいね。
売れないから作らない、だから海外に持ってかれるという。悲しいね。
クソエニなんかも良いタイトル一杯持ってる癖に、腐らせてるだけだからな。勿体無い話やで。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:47▼返信
パネキットのファンのサイトがいまだに更新続いてるくらいだからな・・・アーカイブス配信あたりから一気に再燃したっぽい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:48▼返信
物理メディアは作るだけコストかかるからな
これからはDL主流か
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:48▼返信
moonこねーかなー
てかPS2の方もほとんど配信してないよな
PS2なんて神ゲーの宝庫なのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:48▼返信
クソエニがルドラの秘宝とバハムートラグーン作り直してくれたら見直す
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:49▼返信
パネキットも「ゲームやろうぜ」の出身だったんか
ゴッドイーターのスタッフの方はわりと有名だけど、こっちは知らなかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:50▼返信
一方、任天堂のVCは一定期間に規定数売らないと売上ノーカンになるのであった
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:50▼返信

まぁ、書いてあるけど、ゲームディギンが大きかったかな。
あの回凄い面白かったしおもわず買ったもんなぁ…
34.七瀬投稿日:2013年03月11日 03:53▼返信
確かに、バネキットは名作だ。隠れた名作として有名だな。しかし、この世には隠れすぎた名作というものがある

ベアルファレス。何かしらタイミングが良ければきっとシリーズ化も余裕だったろう名作
ストーリー、キャラ、音楽、雰囲気、システムと何一つ不満はなくEDも手を抜いてないレベルのが20種もある
何故隠れたんだこれ。アーカイブで出てるから買ってやって欲しい。会社潰れちゃったみたいだけども
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:53▼返信
>>18
ニコ動かPS Storeで見てるよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:54▼返信
思い出補正もあるだろうけど、これはすごい好きだったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:54▼返信
ディギンのパネキットの回おもしろかったな。
毎回だいたいおもしろいけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:55▼返信
赤字だから続編出えへんかったんかい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:57▼返信
パネぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:57▼返信
今ではPCでRigidChipsっていうパネキットの超拡張版みたいのがあるけど
あそこまでなんでもできちゃうとなんかかえって手を出しづらい…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:59▼返信
アーカイブスでやったアインハンダーって横シューティングが面白かった
バランスとかに若干難はあるんだけど
敵の兵装ぶんどりながら弾ばら撒きまくって特攻する爽快感のある戦闘と
救いようのない世界観とカッコいいBGMが良かったわ
今リメイクすれば凄くよくなりそうなんだけどなあ

あとガンパレの新作はよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:00▼返信
続編欲しいけどさすがに無理か。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:01▼返信
ベアルファレスはガンパレ同様、まともに雑誌広告の一つもなかったタイトルだしな...
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:02▼返信
>>34

ベアルファレスっていうのちょっと気になったから今度買ってみるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:03▼返信
>無くならないプラットフォームに乗るのは重要と、ひしひしと…。

せやな
だからこそ大事に作品づくりしてほしいわ

目先の金に釣られて、テキトーな作品づくりして
売り逃げしてシリーズ使い潰してる一部の会社はよく考えておくれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:05▼返信
>>34
確かにベアルファレスは名作
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:08▼返信
TODオリジナル、テイルコンチェルト
アーカイブスに来たら絶対買うのになあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:09▼返信
藤丸地獄変はアーカイブ化しなかったか
バグ多いから仕方ないが実機でやると後半のマップクソ長いんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:11▼返信
儲かるアーカイブスでドラクエ出さないスクエニ(堀井?)ってバカじゃねwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:11▼返信
セガサターンとDCのアーカイブスやってくれないかなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:12▼返信
ゲームディギンは新しいタイトルも扱ってくれよw
古いゲームの番組とか見たくないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:13▼返信
お前らもゲームディギンみろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:13▼返信
>>49
イワッチに怒られるだろ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:13▼返信
普通電話一本くらい入れるだろ
ソニーの社員は社会人としてなってないな
高学歴ばっか集めた結果がこれかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:22▼返信
>>54
何言ってんだ…
契約なんだから振り込むだけだろ…
なんでわざわざ黒字になったとか電話するんだよ頭おかしいんじゃねぇか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:22▼返信
スゲーw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:24▼返信
契約変わらずたがえずというだけでこの時代ありがたいな
何年越しなんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:29▼返信
>>54
印税振り込むのに本人に電話するとかありえないだろ。いったい何人に電話しなきゃならなくなるんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:34▼返信
任天堂だとポッケナイナイされちゃうからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:37▼返信
独占の中規模企業だとマジでありうるからな…>ポッケナイナイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:40▼返信
確かにゲームディギンは面白い。あれ見てパネキット欲しくなったし
あと家作るヤツも面白かったな
買ってないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:50▼返信
>無くならないプラットフォームに乗るのは重要と、ひしひしと…。

任天堂の据置はWiiUで無くなりそうだからな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:57▼返信
やった事無いな
今やっても面白いのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:02▼返信
ミク「パネキットさんみたいな超名作タイトルですら先日まで赤字だったなんて・・・」
イオン「私たちって開発費回収できてるんですか・・・?」
響「じぶ・・・」トトリ「そうだね響ちゃんはソーシャルで回収してるね」
アリサ「不安になってきました・・・50万本が目標ってもしかして開発費が凄いってこと?」
フラン「あ、でも私たちはたぶん黒字・・・目標が2万本だったし」メイ「だね」
ノワール「私たちも毎回4万本ぐらいしか売れてないけど、本当に回収できてるのかしら。」
ナナミ「皆さん不安になってきましたか?それじゃあ安心のプラットフォームに移籍しましょう!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:21▼返信
会話形式ってさ、自分で面白いと思ってるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:22▼返信
でもPS4ではアーカイブ非対応ですまんな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:27▼返信
乗り物とまったく関係ないもの作りまくって遊んだな。もう14年前か。
なんだかんだでPS中後期の頃のソフト濫発時代は楽しい時代だったな。
パネキットはこうして注目されてジワ売れしたんだからまだ恵まれてるんだろう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:39▼返信
>>34
確かあのガンパレと発売が同日だった不幸だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:39▼返信
PS4は過去の互換性全て断絶だから。
ソフト作ってる人は残念でしたw
プレステソフト買っちゃった人も残念でしたww
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:52▼返信
初期にアーカイブスで買ってPSPで遊んだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:54▼返信
>>69
PS1のハードウェア的な互換性ならPS3にも無いぞ
今動いてるのはソフトエミュだからPS4でも簡単に搭載できる
問題はPS2がソフトエミュで動くかどうかだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:02▼返信
これでまたアーカイブ伸びるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:07▼返信
パネェ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:11▼返信
なぜかマイクラあげる人が多いけど、
有名所ではgarrysmodのような箱庭で色々作ってその中で遊ぶ系の走りだよなあ
garrysのように1000円ぐらいでオープンワールドのものの拡張としてでればおもしろいかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:14▼返信
パネキットは名作だと思うがベアルファレスはないわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:17▼返信
>>69
アーカイブスの話でこの馬鹿はなにを言ってるんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:23▼返信
そして調子に乗って新作作って失敗する
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:25▼返信
ゲームディギン!
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:35▼返信



ソニーのクリエイター発掘支援
ソニーの息の長いプラットフォーム
任天堂よ、これがファーストだ


82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:43▼返信
ゲームディギンはホントおすすめ
SCEがスポンサーになってニコ生で月一で生放送やって欲しいレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:00▼返信
コメント規制誤作動してんのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:06▼返信
>>69
任天堂信者はしつこく捏造してんじゃねえよ
死ね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:13▼返信
>>83
なんかJINのとこもやたらエラーでるしlivedoorブログ自体の誤作動なんかのう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:25▼返信
鉄平とサジキクオの絡み好きだわ
あとルパン小島が出てたイッキのやつが一番おもしろかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:26▼返信
まだまだ赤字なタイトルっていっぱい有るんだろうな
変にプレミア付いてるヤツはどんどんアーカイブ化して欲しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:27▼返信
バーチャルコンソールのほうも

ファミコンのスーパーマリオの売上が

スゴイのだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:32▼返信
赤字だったのは品薄だったからだろうが
人気あったのに再販しないから価格上がってたのに何言ってんだこいつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:44▼返信
>>46
おれは「レブス」っていうS・RPGがおもしろかったな
漢字を一字ずつ繋げて一つの単語にしたら、それが魔法になるってやつ

たとえば「火」+「炎」で火炎が発動(こんな魔法があったのかははっきり覚えてないが…)
それに「大」をつければ大火炎になり威力アップ
ストーリーが進めばいろんな字を覚えるっていうの
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:53▼返信
なくならないプラットフォームに乗るのは重要
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:10▼返信
>>90
付け加えるとキャラデザは、天野喜孝だ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:23▼返信
プレイ人口は発売当時より増えてるよね凄い
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:25▼返信
俺当時このゲーム全然知らなくて、ファミ通でほぼ満点もらってて、「何コレ?」と思った矢先、プレステ雑誌の体験版に収録されてたから遊んでみたら、めちゃくちゃハマって遂には買ったったやつだわw

ものは実家にあるからアーカイブで出ないかと待ち望んでいたらようやく出て、ひっさびさに遊んだらもっさりしててクソだったwww まー冗談だけどおもろいで^^
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:25▼返信
オメガブーストのアーカイブス化まだぁ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:55▼返信
ゲームディギンのクロックタワー回はワロタ
館を見た瞬間に自業自得と言ったり、登るのに体力足りない→シザーマンで絶叫とか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:57▼返信
普通に凄いことだと思うけど、SCEに全面的に支援してもらって作られたゲームだよね
無くならないプラットフォームに乗るとかなんでこんな上から目線なの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:04▼返信
赤字だったんかこれw
オススメだから興味があったらお前らもやってみ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:06▼返信
>>97
昔話をする時ぐらいは、ちょっとだけ天狗になってもイイじゃないんですかねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:19▼返信
中古市場でレアじゃなくて、いまでもプレミアで4000~くらいするやつは世代を越えても面白い
これとかアストロノーカ、moon、バーガーバーガー、蒼天、快速、夕闇、ラクガキ
ジョジョはアーカイブス安くなるんだっけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:44▼返信
>>90
レブスかOPみたけどなかなか面白そうだな
アーカイブにもあるみたいだからDLしてみるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:57▼返信
PS2もVitaが受け取ってくれないかなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:01▼返信
>>97
おまえなんでそんなに歪んでんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:03▼返信
レガイア伝説はよだせや
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:04▼返信
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
DLゲームなら在庫リスクもないんじゃないかな
ということでパネキット続編待ってます!
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:13▼返信
次世代ならパーツ増やしてMMO的な要素取り入れて作れるだろうけどってリトルビックプラネットが見た目を除けば近いか
物理演算バリバリでソーシャルにユーザーを繋ぐ新作は見てみたいけど難しいだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:18▼返信
継続は力なり!
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:34▼返信
トロステでクロが推しに推してたなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:39▼返信
昔ハマッたなあパネキット
ジェットやモーターが解禁されていろいろ乗り物が作れるようになると
一気に面白くなるんだよな
飛行機とかヘリとか作りまくったよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:44▼返信
PS1アーカイブズは
昔のセーブが使えるからいいよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:49▼返信
レガイアはエミュが出回った頃にレガイアスレにいたけど、エミュで動作させると初っ端のチュートリアル戦闘で誤動作起こすらしい
公式エミュでも同様の問題出てるんじゃないかなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:05▼返信
発売日に買ったよパネキット当然アーカイブスも
初めて飛行機作る人の大半がバランス悪くてすぐ落ちるというw

PS3とVitaでパネキット2欲しいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:26▼返信
ダウンロードのいいところだねぇ
しかしこんな契約の形になってるとは思わなんだ
買ってみようかな
携帯機は昔のゲームやっても楽しめるのがいいよね
家庭用のでかいテレビでやろうとは思えないけど、携帯機ならやれる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 12:49▼返信
しょうがねえ、ご祝儀だ
俺も今買ってやったよ
600円だしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 13:05▼返信
パッケージの在庫管理の費用とか考えるとこういうのはDLでいいよなぁとおもう
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 13:36▼返信
このタイトル知らんかった
ちょっとやってみるか
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 13:37▼返信
>>71
ぇー

PS3ってPS1ソフトのディスク飲ませて遊べるぜ?
PS4はディスクを受け付けないとソニーが自分で言ってる。
中身の話じゃなく、客に取って昔持ってたハードの代わりになるかどうかの話の方が大事じゃないかい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 13:45▼返信
そういやアーカイブスにチョロQって無い?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 13:52▼返信
ゴキブリは古いゲームで遊んでるといいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 14:09▼返信
パネキットでヘリコプターの姿勢制御を学んだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 14:40▼返信
パネキットもゲームディギンも好きだからほっこり
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 14:48▼返信
マイクラみたいに無制限に作れるバージョンがあったら遊んでみたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 15:11▼返信
出荷本数少なすぎて、発売日にゲーム屋巡りしたのにどこも売ってなくて結局買えなかったわ

最初から赤字にしかならない本数しか製造しなかったんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 16:10▼返信
へぇ、こんなゲームもあったのか。
これの大幅リメイク版みたいのが出ると面白そうだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 17:18▼返信
2年以内に一定数売上ないと全部任天堂総取りの某社のシステムでは絶対に不可能だな、これ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 18:32▼返信
無くならないプラットフォームに乗るのは重要

うむ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 21:01▼返信
儲かるのにまともに配信しない会社があってな

バンナムとカプコン
おめーらのことだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 21:05▼返信
無くならないプラットホーム。これ重要よ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 23:23▼返信
発売前の小売から注文が入らなさすぎてCDプレスされなかったんだろうな……。
ガンパレもそうだったらしいが、広報ケチった上に退路も断つとか何考えてんだ感はあるわな。
なんというかイケイケ感もありつつ、ただ今より市場狭くて余裕なかったんだなぁ……。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 10:09▼返信
パネキットは名作
体験版で飛行機作って遊んでたな

まぁ製品版は手に入らなかったが
どこにも売ってなかったんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 14:13▼返信
これはすごい。
ここまで長すぎるジワ売れ始めて聞いたwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 09:48▼返信
体験版で飛行機とかヘリ作ってどれだけ高く飛べるかを目指してた
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月17日 23:05▼返信
切り捨てプラットフォームの朝鮮堂ですが、何か?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 12:41▼返信
ていうことは今までは赤字?よく耐えてすごいだね
10年前の投資をチャラにして元金取れていいけど
恐怖を超えて続編を出す勇気のが疑問?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月02日 07:36▼返信
お願いだから続編出してほしい
PS3画質、パーツ数10倍、透明パーツ いろいろできるはず
マインクラフト(タイトルこれで合ってたっけ?)が流行ってる今こそこの無限工作おもちゃ箱だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 02:08▼返信
今買ってきてプレイ中。
バンカズ3(ガレージ)によく似てんのな。
主に独創乗り物、ジェット、ヘリ、飛行機で飛行可能、弾を放てる、そして自作がよく転ぶところが。
とりあえず時代が追いついたと考えられるなら、思い切って続編出すのも一つだね。
うん、今の今までこの作品を知らなかったよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月20日 06:43▼返信
アーカイブスって未プレイ&ROM紛失した人が買うのはもちろんだけど
プレイ済みでROMも手元にあるけど、携帯機でできるっていう理由で再購入するソフトもあるからなぁ

俺もこのソフト最近初めて知って興味持ったから即購入、即プレイして即ドハマリ 
元々こういう自由製作系のゲームが好きっていうのもあるがこれは本当にすごいゲーム
埋もれた名作ってまだまだあるんだなと痛感するわ まだやりつくしてないが続編出たら間違いなく買う
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 07:49▼返信
720Pでいいから続編こないかなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 16:07▼返信
今の方がネット普及してるしウケる土壌は整ってるだろうな
ボタン保持やカメラなんかの機能向上verをミドルプライスで出せば売れるんじゃないか(適当)
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 21:48▼返信
バンジョー&カズーイガレージ大作戦は確かに似てるんだけど
パネキをやってると、細かいステータス調整やユーザーの発想による仰天ギミックが作れないんだよね。

流石にパネキの続編は望めないのかもしれないけど、どっかで似たようなゲームをまた出して欲しいわ。
142.通りがかりです投稿日:2015年01月12日 02:02▼返信
続編熱望してます !

直近のコメント数ランキング

traq