• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






これであなたも物語を書ける! Pixarが大切にしている22のルール
http://japanglish426.com/1075/
400afdasfsa


今回、ディズニー映画の中でもCGを使って数々の名作を生み出しているPixarという会社のストーリーテラーが大切にしているという、物語を書くための22のルールというのを見つけました。

1. キャラクターが物語の中でいかに成功するかということよりも、いかに障害にぶつかっていくかを意識すること
2. 自分が書いていて楽しいかということよりも、読者や視聴者が興味を持つかということを常に意識すること
3. テーマを大切にすること
4. 時には型にはめてみること
5. 単純化し、集中すること
6. 主人公と正反対なキャラクターを対立させること
7. 先にエンディングを決めておくこと
8. 物語を完結させること
9. ”起こらないこと”リストを作ること
10. 自分の好きな物語の展開と切り離しておくこと
11. アイディアを紙に書き出してみること
12. 頭に浮かんできた最初のアイディアに囚われないこと
13. キャラクターに個性を与えること
14. なぜこの物語を書かなくてはいけないのかという問いに答えを持つこと
15. もし自分がキャラクターだったらどう感じるかというのを大切にすること
16. もしもキャラクターが成功しなかったらどうなるかということを決定しておくこと
17. 無駄なことはないと信じること
18. 自分自身を知ること
19. 偶然には2種類あるということ
20. 嫌いな映画をリスト化すること
21. キャラクターになりきるということ
22. 物語の本質は何なのかを知ること


以下略
















>>物語を完結させること

どうも、これが出来ていない作家が多いような気がするわ








とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ルイージマンション2ルイージマンション2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-03-20
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(60件)

1.はちま初心者投稿日:2013年03月11日 03:02▼返信
最近のFFとは真逆で素晴らしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:02▼返信
求めないさん・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:04▼返信
求めないさんが即時に浮かんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:05▼返信
1本の小説ならともかく
連載マンガとかラノベは作家の都合で完結できないケースが多いからなんとも言えないなぁ

ゲームは…ちゃんと研究してるんだろうかって思う時がある
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:07▼返信


トイストーリー完結しねぇじゃんw

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:07▼返信
確かにあいまいな終わり方のやつが最近は多い気がするな。
物によるが別に悪くはないと思うけど。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:09▼返信
風船のお爺さんのメイキング?で言ってたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:10▼返信
一方、求めないさんは逆のことをした
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:11▼返信
え、トイストーリーってピクサーってとこだったの?
今の今までディズニーだと思ってたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:12▼返信
>>5
それぞれのストーリーは完結してる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:15▼返信
その前にもうちょいマトモなキャラデザ(特に人間)出来へんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:15▼返信
嫌いな映画をリスト化するってのはいいな
やってみよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:15▼返信
おい日野
よく読んでおけよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:30▼返信
マンガとかラノベの場合インフラが既に完結させない事を求める構造だもんね
さらに始まりから連載を勝ち取るには風呂敷を広げる事だけを要求されて
始まってしまえば後は間に合わせの行き当たりばったり、終わらせた後に推敲する機会も無い
そりゃあ終わりに向かって緻密に組み上げた物語なんて出てこないさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:34▼返信
向こうの3Dアニメって絶対中盤に主人公が挫折・孤独になって黄昏れるシーンが入ってるんだよw
ある意味ものすごいテンプレート化されてる

でもココまで露骨で有りながらピクサーやディズニー以外の国家のアニメがまね出てきてないってのは
難しいんだろうな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:54▼返信
>>5
トイストーリー見た事ある?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 03:58▼返信
求めないさん叩かれてるなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:01▼返信
なんではちまのコメは編集さん目線なんだよw
でもこの全項目を念頭に置きながら物語作るのって難しいんだろうな
ピクサーはカーズが好き
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:03▼返信
Pixarってスティーブ・ジョブズが関わってたらしいね。

アップルと似たようなこだわりがあるんだろうな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:08▼返信
早く終わればいいのにといつも思うアニメ映画がある。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:09▼返信
はちまは馬鹿だから勝手に漫画に置き換えてコメントしてるだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:11▼返信
>>20
確かにw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:23▼返信
ジブリとか酷いよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:28▼返信
求めないさんの待遇で、ピクサーのライターを雇おう(提案)
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:29▼返信
このリスト見ると、ピクサー映画が子供舐めて作ってないのが分かって好感もてるね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:31▼返信
6は、小池一夫のキャラクター論でも見た気がする、あの人はキャラクター先行だけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:33▼返信
>>25
トイストーリーとか大人も観て泣く作りになってるからね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:40▼返信
ディズニーと合併してから色々あざとくなった気がする
トイストーリー3いまいちだと思ったのにあの映画秘宝でも大絶賛してたしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:43▼返信
トイストーリーは1が一番面白いよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:49▼返信
偶然には云々

これの意味が分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:07▼返信
もうピクサーいまいち過ぎんだよなぁ
続編増えたしメリダも恐ろしい程つまんなかったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:17▼返信
スクエニにピクサーの爪の垢煎じて飲ませてやりたいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 05:23▼返信
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 06:24▼返信
グズエニの求めないさんにも見習ってもらいたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:17▼返信
悪役のボスだけは直接手を下さないんだよね
落下オチが多過ぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:18▼返信
ナウシカとかもののけとか最後は完結せずにそれでも生きて行こうぜ的に終わるもんな
読後感、視聴感によるんじゃ無いのかな
アリエッティの中途半端感は凄かったが
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:24▼返信
確かにこうやってはっきりルール決めて作ると良い作品出来そうな気がするな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:31▼返信
よーし、これを参考に今から一ヶ月でラノベ書いて電撃大賞に応募するわ!
受賞できたらピクサーを崇める事にしよう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 07:44▼返信
プロってのはこういう事なんだろね。

作り手側が好き放題やってるのは素人と変わらん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:13▼返信
トイストーリーは、見るとなんか切ない感じになるから
苦手
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:23▼返信
求めないと一緒にすんな 素人だからあの人
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 08:51▼返信
クズウェアエニックスの悪口はよせ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:11▼返信
トイストーリーは大好きだし3で完結して凄く良かったのに
またドラマ版が出るとか記事を見た気がするが
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:27▼返信
トイストーリー1は100点をあげてもいい映画だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 09:29▼返信
メリダはクソでしたけどね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:06▼返信
スクエニの上層部に読んでもらいたいものだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 10:07▼返信
作品の出来
トイストーリー1≧3>2
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:20▼返信
物語を完結させること
エヴァは見習って欲しいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 11:52▼返信
グインサーガとかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 12:54▼返信
ここまでトイストーリーしか名前でず
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 15:33▼返信
世界観が存在するいじょう、完全に完結する物語りなんてあまり無いと思う
ただ、何を持って完結とするかが重要
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 15:51▼返信
>>11
今のCGで人間をリアルに描くと不気味の谷に落ちちゃうから、
あえてデフォルメしてるんだってよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 17:09▼返信
メリダは話がひどいと不評だね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 21:04▼返信
これ邦画と日本のゲーム業界に言ってほしいわ
本質をダラダラ長く引き伸ばす作品多すぎ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 01:30▼返信
確かにピクサーの映画ってどれもこれも完結してるよな
そしてストーリーは誰でも分かるように洗練されていて無駄のないシーンがある

つか全て正論だな
視聴者が付いていけないオタク過ぎな作品や完結しないで打ち切り状態で終わらせるアニメ、映画って日本じゃ腐るほどある
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 01:33▼返信
>>48
日本は良い作品を出すんじゃなくて、いかに多く売れるか利益を得るかしか考えていないから万人受けしないんだよ
とくに深夜アニメも中途半端で話数も糞少ない上に原作をカットしまくって訳分からん状態で打ち切りする事に呆れる

昔のアニメのように100話かかってもいいから最後までやれよって…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 02:23▼返信
日本の人気漫画がアニメ化されると大概このパターンだな
だらだら長くしてつじつま合わなくてなんだこれパターン
昔の漫画、アニメが面白いのはちょうどいい長さで完結してるからだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 14:50▼返信
まあ全部こういう作品になる必要はないと思うよ
それこそ個性が無くなる
けど、現状深夜アニメは2期が出せるように含みを持たせたり中途半端なのが多いのは確かだね
どうしても描きたいもの(本質)を感じない作品も多数だし
目先の売上ばかり追うと質が下がるだけだ
台詞や演出が凝ってても薄っぺらいのも目立つ
難解な台詞でなくとも、深い言葉にはシンプルでも力がある
様々な作品があっていいと思うんだが、後々を考えると作品自体に力があるものが増えないと日本アニメは衰退する
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月08日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月22日 20:41▼返信
勿論トイ・ストーリーシリーズは楽しいよ。
無論トイ・ストーリーシリーズは面白いよ。
当然トイ・ストーリーシリーズは愉快痛快だよ。
一応トイ・ストーリーシリーズは心嬉しいよ。
多分トイ・ストーリーシリーズは喜べるよ。

直近のコメント数ランキング

traq