これであなたも物語を書ける! Pixarが大切にしている22のルール
http://japanglish426.com/1075/
今回、ディズニー映画の中でもCGを使って数々の名作を生み出しているPixarという会社のストーリーテラーが大切にしているという、物語を書くための22のルールというのを見つけました。
1. キャラクターが物語の中でいかに成功するかということよりも、いかに障害にぶつかっていくかを意識すること
2. 自分が書いていて楽しいかということよりも、読者や視聴者が興味を持つかということを常に意識すること
3. テーマを大切にすること
4. 時には型にはめてみること
5. 単純化し、集中すること
6. 主人公と正反対なキャラクターを対立させること
7. 先にエンディングを決めておくこと
8. 物語を完結させること
9. ”起こらないこと”リストを作ること
10. 自分の好きな物語の展開と切り離しておくこと
11. アイディアを紙に書き出してみること
12. 頭に浮かんできた最初のアイディアに囚われないこと
13. キャラクターに個性を与えること
14. なぜこの物語を書かなくてはいけないのかという問いに答えを持つこと
15. もし自分がキャラクターだったらどう感じるかというのを大切にすること
16. もしもキャラクターが成功しなかったらどうなるかということを決定しておくこと
17. 無駄なことはないと信じること
18. 自分自身を知ること
19. 偶然には2種類あるということ
20. 嫌いな映画をリスト化すること
21. キャラクターになりきるということ
22. 物語の本質は何なのかを知ること
以下略
どうも、これが出来ていない作家が多いような気がするわ
とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ルイージマンション2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-03-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
連載マンガとかラノベは作家の都合で完結できないケースが多いからなんとも言えないなぁ
ゲームは…ちゃんと研究してるんだろうかって思う時がある
トイストーリー完結しねぇじゃんw
物によるが別に悪くはないと思うけど。
今の今までディズニーだと思ってたわ
それぞれのストーリーは完結してる
やってみよう
よく読んでおけよ
さらに始まりから連載を勝ち取るには風呂敷を広げる事だけを要求されて
始まってしまえば後は間に合わせの行き当たりばったり、終わらせた後に推敲する機会も無い
そりゃあ終わりに向かって緻密に組み上げた物語なんて出てこないさ
ある意味ものすごいテンプレート化されてる
でもココまで露骨で有りながらピクサーやディズニー以外の国家のアニメがまね出てきてないってのは
難しいんだろうな。
トイストーリー見た事ある?
でもこの全項目を念頭に置きながら物語作るのって難しいんだろうな
ピクサーはカーズが好き
アップルと似たようなこだわりがあるんだろうな。
確かにw
トイストーリーとか大人も観て泣く作りになってるからね。
トイストーリー3いまいちだと思ったのにあの映画秘宝でも大絶賛してたしな
これの意味が分からん
続編増えたしメリダも恐ろしい程つまんなかったし
落下オチが多過ぎ
読後感、視聴感によるんじゃ無いのかな
アリエッティの中途半端感は凄かったが
受賞できたらピクサーを崇める事にしよう
作り手側が好き放題やってるのは素人と変わらん。
苦手
またドラマ版が出るとか記事を見た気がするが
トイストーリー1≧3>2
エヴァは見習って欲しいね
ただ、何を持って完結とするかが重要
今のCGで人間をリアルに描くと不気味の谷に落ちちゃうから、
あえてデフォルメしてるんだってよ
本質をダラダラ長く引き伸ばす作品多すぎ
そしてストーリーは誰でも分かるように洗練されていて無駄のないシーンがある
つか全て正論だな
視聴者が付いていけないオタク過ぎな作品や完結しないで打ち切り状態で終わらせるアニメ、映画って日本じゃ腐るほどある
日本は良い作品を出すんじゃなくて、いかに多く売れるか利益を得るかしか考えていないから万人受けしないんだよ
とくに深夜アニメも中途半端で話数も糞少ない上に原作をカットしまくって訳分からん状態で打ち切りする事に呆れる
昔のアニメのように100話かかってもいいから最後までやれよって…
だらだら長くしてつじつま合わなくてなんだこれパターン
昔の漫画、アニメが面白いのはちょうどいい長さで完結してるからだな。
それこそ個性が無くなる
けど、現状深夜アニメは2期が出せるように含みを持たせたり中途半端なのが多いのは確かだね
どうしても描きたいもの(本質)を感じない作品も多数だし
目先の売上ばかり追うと質が下がるだけだ
台詞や演出が凝ってても薄っぺらいのも目立つ
難解な台詞でなくとも、深い言葉にはシンプルでも力がある
様々な作品があっていいと思うんだが、後々を考えると作品自体に力があるものが増えないと日本アニメは衰退する
無論トイ・ストーリーシリーズは面白いよ。
当然トイ・ストーリーシリーズは愉快痛快だよ。
一応トイ・ストーリーシリーズは心嬉しいよ。
多分トイ・ストーリーシリーズは喜べるよ。