• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドゥ・ハウス、「自宅で食べる(手作り)カレー」に関する調査、使う頻度が高い肉は豚肉・牛肉・鶏肉の順に
http://www.mylifenote.net/008/130314_5.html

90862337_400x300カレー


ドゥ・ハウスは、自社のネットリサーチサービス「my アンケートlight」で20代~60代の男女を対象に、「自宅で食べる(手作り)カレー」に関するアンケートを実施した。調査期間は2月12日~2月14日。998名から有効回答を得られた。その結果、使う頻度が高い肉は、1位:豚肉、2位:牛肉、3位:鶏肉となった。卵のトッピング方法など、食べ方はエリア別に特色が見られた。

中略

今回調査した7つの都道府県(北海道・宮城・東京・愛知・大阪・広島・福岡)別に見ると、「豚肉」の使用頻度が最も高いのは宮城(74.2%)、2位は北海道(67.5%)、3位は愛知(57.9%)でした。一方、「牛肉」の使用頻度が最も高いのは大阪(53.7%)で、2位は福岡(46.4%)、3位は広島(43.3%)となった。4位は愛知の25.0%だが、3位の広島とは2割近い差が生じている。また、「鶏肉」に注目してみると、最も回答が多かったのは東京の24.7%で、約4分の1の方が「鶏肉」をカレーに使用していた。2位は北海道の22.7%、3位が福岡の20.5%だった。

(全文はソースにて)






















こんなに綺麗に地域別に分かれるもんなんだな








ハインツ ビーフカレー辛口 200g×10袋ハインツ ビーフカレー辛口 200g×10袋


ハインツ日本
売り上げランキング : 191

Amazonで詳しく見る

とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:00▼返信
任豚肉
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:01▼返信
カレーには羊とどこまでも推していきます
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:02▼返信
牛肉なんか使うのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:03▼返信
はちまww
「豚肉」いいたかったんだねww
この豚野郎
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:03▼返信
ほぼ3択しかないのにランキングにする意味あるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:03▼返信
豚がダブってしまった
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:04▼返信
鶏肉のカレー食べてみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:04▼返信
普通は牛だろ
変わったもん食いたいときだけチキンやポークやシーフード
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:04▼返信
骨付き鶏肉カレーとシチューに使うよ俺
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:05▼返信
ほうれん草の肉無しベジタブルカレーも美味いよ
最後に魚醤入れるとタイ風になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:05▼返信
ゴキはネズミ肉だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:06▼返信
いつも牛スジ使ってるわ
ばあちゃんがいつもそうやったんやが、ばあちゃんの味には到底及ばんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:06▼返信
西と東では違うよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:06▼返信
豚とかキモいんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:06▼返信
カレーは鳥と牛使って作ること多かったけど
結局ブタに安定した
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:07▼返信
牛肉使うとこ
修羅の国が上位独占してるじゃねえかww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:07▼返信
牛食った事ねーわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:07▼返信
豚牛鶏全て旨いからなんでもいい
しかし手羽、テメエはダメだ。食いにくい
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:07▼返信

俺ん家は合挽肉を使うのが基本
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:08▼返信
牛肉はやたら臭いから嫌いだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:08▼返信
サイコロステーキ肉
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:08▼返信
豚肉が一番好きだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:09▼返信
ゴキブリってスマホにまで宗教依存してるからキモすぎだわwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:09▼返信
牛肉は使った事無いな 旨そうなんかやって見よう
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:09▼返信
ぼっかけにしても中々美味い
ちょっと甘いが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:10▼返信
牛肉は当たり外れがあるからダメ

豚は安くても味や食感がほとんど変わらんから使いやすい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:10▼返信
>>16
言われて気づいたが、たぶんこれ肉じゃがの肉にも共通する気がする
西の方が牛が多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:10▼返信
豚牛鶏どれもいけるカレーの万能感。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:11▼返信
肉ならいいけどシーフードはアカン
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:12▼返信
魚ってやつはいねーのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:12▼返信
市販のルーを使うのは甘え
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:12▼返信
納豆カレーて美味いの?

混ぜたら謎の化学反応とか異臭騒ぎとか起きないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:12▼返信
まあ豚か牛だよね
鶏使うならクリームシチューにする
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:13▼返信
牛は臭いしはずれるとマジでゲロマズだからな
安くて旨い豚肉を選ぶのは当然の話だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:13▼返信
地元の和牛の牛筋だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:13▼返信
鳥肉は安いのがいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:14▼返信
肉嫌いなんでシーチキン
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:14▼返信
猪肉使ってる所あるそうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:14▼返信
野菜カレー食べたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:15▼返信
牛肉はコスパ悪いというか安いのは安いなりの味しかでないからね
その点豚肉は鶏肉より調理しやすいし安くて美味いから安定してるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:15▼返信
北海道の納豆カレーは、自分の中で衝撃が走った







まじぃ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:16▼返信
>>27
中に入ってるもんは同じなんだから、下ごしらえしてルーを入れるか醤油で味付けるかの違いじゃないの?
賢い人は多めに具を作っておいて、食べたい方の味付けに変える
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:17▼返信
鶏ももか豚バラだなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:17▼返信
近くを通った時にでもスパイス王国に行くかな...
ナンが美味いんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:17▼返信
インドにはカレーはないこれ豆な
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:17▼返信
卵は目玉焼きにして乗せるのが一番だよな!な!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:17▼返信
高い牛肉はたしかに旨いが、そんなもんはそうそう買わないし
ぶっちゃけ豚のほうが旨いとすら思う自分がいる
牛の肉の後味が苦手なのかもしれん
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:18▼返信
カレーにかけるのはウスターソース以外あり得ないと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:19▼返信
北海道っつったら熊カレーでしょうが
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:19▼返信
カリーwwwwwwwwwwwwwwカリーーwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:20▼返信
豚!豚!ブヒブヒ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:20▼返信
いい牛肉使って出せる味には代えがたいものがあるだろ
たかだか数百円の差だしケチ臭いわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:20▼返信
チキン南蛮カレーが旨い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:20▼返信
煮込むと一番トロットロになり、かつ安いのが豚バラ
断面からダシも出るし安い、骨付きブツ切り水煮用鶏モモ
安いと乳臭かったり硬かったり、しかし高いのをカレーに使うのはどうよ?な牛肉
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:21▼返信
豚肉が好き、牛肉も鶏肉も良い
だがシーフードだけは駄目だ特にイカとかもう最悪
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:21▼返信
カレーに牛肉使うのはなんか勿体無いな

牛肉独特の旨味が全部カレーの味に潰されてる気がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:21▼返信
ウチは豚>鶏>牛>熊
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:21▼返信
カレーはありもんを片付ける便利なツールだと思っているので、肉は何でも。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:21▼返信
ハンバーグやウインナーもいれちゃう
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:22▼返信
関西は牛肉の名産地が多いからだろう
シチュー用のサイコロより、カルビ使ったほうがあたりまえだが美味い
鶏肉は入れるよりチキンカツで乗っけたいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:22▼返信
そういや馬肉は試した事無いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:23▼返信
鶏低いんだな
家だと牛より好きなんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:23▼返信
うちは鶏肉だわ
生卵も乗っけるからある意味親子丼カレー
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:23▼返信
高くつくし入れなくてもうまいので入れてない
タマネギ人参だけで十分
じゃがいもも入れる意義が感じられないので入れない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
日本人はグラスフェッドの牛肉臭みがあって嫌うからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
かーちゃんの作ったカレーが一番
67.ネロ投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
牛肉が一位やと思ってたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
>>56
そうかな?
どの食材も調理次第だと思うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
結局最後に余ったものはカレーうどんにメタモルフォーゼするんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
牛肉は高いからだろjk
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:24▼返信
子どもの頃は豚バラの脂身が苦手だったなあ。

肉として単価が高い分、牛肉に特別感がある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:26▼返信
>>61
馬肉はあんまり煮込みに向いてない
圧力鍋とかでしっかり煮ないとただ堅くしまっただけの肉になる
霜降りの馬肉は軽く火を通すくらいが一番旨い
馬刺で食うなら赤身にしとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:26▼返信
昔ワンピースのアニメで観たサンジの海軍カレーの作り方は今でも覚えてるけど、牛肉にヨーグルト塗りたくるような贅沢はできない
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:26▼返信
関西圏だけど肉は鶏か豚だった。単に節約と思うがw
そのせいか自分でも鶏か豚を使う事が多いな。
味重視なら豚、肉感重視なら鶏のカタマリをどーんと入れて圧力鍋でGO!
他にはブリとかもウマい。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:27▼返信
鶏肉は煮込むとパサパサになって崩れるから、水から入れて沸騰したら取り出す
ほとんど仕上がってから最後に加えて余熱で火を通すと良い
ジューシーでプリプリした食感にびっくりするぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:27▼返信
ま~スゴイ!
ボンカレーみたい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:28▼返信
カレーには玉ねぎだけは欠かしてはいけない
一度玉ねぎ抜きを作ったらクソ不味くなった
玉ねぎ嫌いだからって抜いたらあかんぞ♪
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:28▼返信
オレたちが牛だと思って食べていたのはそう、豚肉だったのだ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:29▼返信
どうでもいいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:29▼返信
日本のカレーはカレーじゃねぇ!
でもうめぇ
ってインド人言ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:30▼返信
>>77
たまねぎだけは絶対抜かないだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:30▼返信
ナン…だと!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:32▼返信
タマネギはみじん切りにし、アメ色になるまでじっくり炒める?

メンドクセェ!全部まとめて鍋にブチ込んで釜茹での刑じゃあ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:32▼返信
玉ねぎ必須
じゃがいもイラネ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:32▼返信
豚肉カレーなんて子供時代から家でみたことないぞ!
今度、作ってみよう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:33▼返信
>>80
実際作り方全然違うしな
ビーフシチューから派生した肉じゃがでありカレーである
別の食べ物でも旨いもんは旨いから海外でも固形ルーは売れてるそうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:33▼返信
カレーはビーフに決まってんだろがヴォケェ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:34▼返信
>>80
そもそもインドで「カリー」って
食事とかおかずって意味なんでしょ?
本来カレーって食べ物はインドにはないとか聞いた事ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:34▼返信
>>72
勉強になったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:34▼返信
セブンイレブン、中国・重慶に出店へ 三井物産と共同で
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:35▼返信
豚肉がデフォじゃないのか?
ビーフカレー・チキンカレーはよく見るけどポークカレーってココイチとかでしか見ないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:36▼返信
カレーに豚肉はまだ良い
だが肉じゃがに豚肉はあり得ん
すき焼きに豚肉なんてもってのほか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:37▼返信
鶏肉、豚じゃいまいちコクがでない
やっぱり牛肉
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:39▼返信
カレーにジャガイモを入れるのは素人
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:39▼返信
それはともかくカレーパンだ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:39▼返信
豚肉はいいダシが出る。シンプルに旨い。
鶏肉はカレー自体はあっさりしつつ食感しっかりの肉が味わえる。
牛肉は独特の深みのあるまろやかさが出る。

正直、どれも良い。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:40▼返信
屎水鉄平は犬肉
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:42▼返信
カレーに牛が普通って人は自宅のカレーが牛だったからってのはわかるけど外食や弁当のカレーやカレーパンとか食べたこと無いのかな?
そういうのってほとんど豚肉が使われてるけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:43▼返信
個人的には豚が一番すきだがひとりぐらしで作るときは鳥。
しかも胸肉。やすくて多くいれられるのでね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:45▼返信
牛スジトロットロに煮込んだカレーに
温泉タマゴ乗せて喰うのが最高に好き
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:45▼返信
個人的にカレーの具は牛肉と玉ネギだけで良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:45▼返信
畑の肉 豆カレー
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:46▼返信
>>98
弁当のカレーは牛が多くね?
宅配系チラシのとかほとんどビーフカレーなんだが。
カレーパンも牛のも結構あるから商品次第と思う。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:47▼返信
>>98
俺の近所のパン屋のカレーパンは基本牛肉だぜ
牛肉ゴロゴロカレーパンはめちゃ美味い
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:48▼返信
カレー食いたくなるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:48▼返信
鶏が良い
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:49▼返信
そういやいつぞやのテレビで「隠し味にケチャップとウスターソースを混ぜると良い」とか言ってたけど

そこまで味変わるかね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:49▼返信
できたてのカレーパン食いたい…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:53▼返信
>>107
市販のカレールーを使うなら余計な物は入れないほうが良いらしいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:54▼返信
鳥もも旨い
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:54▼返信
鶏が一番だと思う
チキンカレー最強
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:57▼返信
まー何だかんだ言ったって結局、好みの問題だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 17:58▼返信
>>93
旨味は豚も鳥も十二分にあるのにそれは無いわ
部位か調理法が悪いんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:01▼返信
鶏豚牛なら鶏が一番旨味があって牛はないって聞いたことあった。本当かは分からないけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:02▼返信
羊を使ったインドカレーが最高だ!

アレを食うと、日本のカレーが物足りなく感じる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:02▼返信
ええw大阪と宮城逆やろ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:02▼返信
>>113
まあな、ようするに俺は牛肉の味が好きってことな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:03▼返信
自慢じゃないが地元県で一番貧乏なので
鶏肉しか使わない(東京X)よ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:05▼返信
豚肉のカレーってどんな感じなんだろう。
食べてみたい。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:05▼返信
素カレーが一番ええぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:06▼返信
カレーに豚とかwwww
貧乏くさいなーw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:10▼返信
牛肉以外ないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:10▼返信
豚肉が安いんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:11▼返信
海外出張の時にインドカレー屋で鶏肉のカレー食って以来、カレーは鶏肉と決めてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:13▼返信
カレーはLEE
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:15▼返信
好みを言い合うほど無意味な事はない
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:17▼返信
牛スジ一筋
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:18▼返信
鶏の挽き肉で作ったカレーが好き あんま理解はされないけどw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:19▼返信
>>107
ほんのちょっとだけ入れればいいよ、多過ぎると不味くなる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:19▼返信
牛筋最強

臭いとか言ってる奴は下ごしらえせず生を煮込んでるんだろ馬鹿か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:20▼返信
カツカレーは食の文化遺産に登録されるべき!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:23▼返信
関西人の牛しか認めないってのは
やっぱり“バカ”だからだろ?
どこもかしこも低レベルなのを
何処でも美味いって思い込んでる
“味覚音痴”の“バカ”にしか
育ちようがないもんな┐('~`;)┌
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:24▼返信
挽肉
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:26▼返信
別にうまけりゃなんでもいいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:27▼返信
インド人は毎日チキンカレーだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:29▼返信
南海キャンディーズの山里も
ラジオで言ってたが
“ キーマカレー ”は何故か
イマイチ感が拭えないのは…
何故?(・_・;?

137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:34▼返信
なんで豚=貧乏なんだ?w
あれか?卵は贅沢品とか言ってる団塊と同じ思考なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:36▼返信
カレーは牛スジだが、肉じゃがは豚ロースだな
鍋も豚ロース
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:43▼返信
>>136
ひき肉がザラッとして食感がなあ…
あと、キーマは油多めで辛さが尖ってるのも多いので胃にもたれる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:46▼返信
>>132
関西叩きたいからって前提だからおかしな事言ってんだろうけど
パーセンテージ的に半数は豚か鶏使ってるの無視したらダメだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:52▼返信
牛肉しか使わんなw 豚はないやろっっw
キーマカレーも豚か?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 18:53▼返信
牛はない(結論)
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:02▼返信
豚バラや鶏モモのカレー喰ったことないのに、牛しかないとか言っちゃう地方の人たち
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:02▼返信
個人的には鶏が好き。
だが自分で作ると、肉の繊維がバラバラになって鍋底にくっつく…(料理下手)
次点で豚が好きだが、家族が牛派なので牛にする事が多い。
(美味い不味いではなく、
牛=高級ってイメージで牛食いたがってるだけみたいだけどな)
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:04▼返信
鳥肉カレーまじ半端なくうまいぜ!
食ってみろw割とマジでw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:04▼返信
豚入りカレーは家の外でしか食べたことが無い
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:21▼返信
関西が牛なのは戦後関東では牛が高級で豚肉が多かったから。
関西ではそれほど牛肉が高いってことはなかったから肉=牛なんだよね。
でもまあ昭和の話だから今は高級とか関係なしにそういう風習が残ってるってだけの話だろうけど。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:26▼返信
牛を使いたいけど、高いから鶏だな。!!
家の親父は、料理が得意なんだけど、鶏のモモ肉をジックリ煮込むと骨から肉がポロリと取れる程やわらかくなる。
スゲー旨い。!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:26▼返信
カレー=牛肉が常識だと思ってた
150.価格戦争(笑)投稿日:2013年03月15日 19:43▼返信
確かに豚肉は人気だね(笑)牛肉って意外に庶民受けしているのは焼肉屋くらいじゃないかな。カレーだと思わず頼むときがあるがね(笑)鳥は値段、食感的に子供うけもしそうなタイプだね(笑)ケンタッキーとかさ(笑)※ケンタッキーちょっと高い値段(笑)
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:46▼返信
>>141
そうでんがなwww
カレーと言ったら牛肉でおまんがなwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:52▼返信
🐂牛肉は臭いから嫌いだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 19:58▼返信
ミルクココアの粉
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 20:07▼返信
シーチキンだろ普通
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 20:14▼返信
カレーうどんは豚
カレーライスは牛が鉄板
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 20:24▼返信
豚カレーなんて食った事ないな‥‥
157.カレーデスネー投稿日:2013年03月15日 20:34▼返信
良い動画デスネー
チェーンだとインディアンカレーが好きデスネー
しかし印度屋ステーキカレーも捨て難いデスネー
揚げナス追加で戦艦も轟沈デスネー
家では皮をパリパリに焼いたチキンホウレン草が最強デスネー
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 21:40▼返信
鶏肉が好きです
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 21:52▼返信
西は牛、東は豚って聞いた
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 22:53▼返信
東京だけど、牛肉ばっかりだな、
豚は貧乏くさいし、辛くなくなる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 22:55▼返信
家では鶏が殆どだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 23:10▼返信
豚のすき焼きとかどんな食生活だよって笑ったもんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 23:12▼返信
東京は肉=豚で大阪は肉=牛
肉まんと豚まんの違いだって言われて覚えてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月15日 23:44▼返信
固い歯ごたえのある角切り牛肉が好きだから安く済んじゃう
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 00:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 00:28▼返信
うちは牛肉だな
まぁどれもおいしいだろうけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 01:09▼返信
京都人のおれは牛肉カレー
豚使う奴ってマジなん?まずくなれへん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 01:12▼返信
鳥が多い。安い肉ほどカレーにするのが最適だからなw
豚が一番ウマイとは思う。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 01:14▼返信
俺はトマトやオレンジジュースをよく使うから鶏肉と相性がいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 02:05▼返信
何で関西人は豚のカレー
否定すんの?
“ 味 覚 音 痴 ”なの?
それとも物知らない単なる
“ バ カ ”なのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 03:15▼返信
牛肉のカレーを食べた記憶ないわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 05:00▼返信
牛が臭いとか言ってる糞貧乏人の人生に同情するわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 05:01▼返信
※98
それ日本じゃないよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 05:23▼返信
CoCo壱のカレーは基本豚なんだぜ?
俺はビーフに変更して注文するけどな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 07:34▼返信
※170バ関東人って豚が好きだね。関東は修羅の国だし
※173ってか関東人は日本人じゃないよね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 07:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 07:44▼返信
※151カレーと言ったら豚だっぺよwブーメラン乙
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 07:51▼返信
※16○「鶏肉「使うとこ、修羅の国が上位独占してるじゃないかw大体トンキンは日本じゃないし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 08:03▼返信
※27
※157ていうか、やっぱり東の人間に豚肉に固執して大暴れしてるアホが居るだけで、
他の日本人は色々な使ってるだけだな。都道府県の表とコメ欄見たら分かるけど

宅配や外食のカレー肉が多いけど。やっぱ関東圏の人は豚肉に凝ってるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月16日 15:46▼返信
別にどの肉でもいいかな。
個人的にはカレー煮込んで味に深みを出す為の出汁扱いだし。
カレーって別段肉が主役じゃないしな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月17日 07:27▼返信
ってか、牛豚鳥よりトンキンマスゴミの羊肉のゴリ推しマダー?マトンカレー美味しいよ(^ω^) 
by道産子
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 10:43▼返信
自分は豚も牛も鶏もその時家にあるものなら何でも入れてるな・・
ジャガイモのかわりにサツマイモ入れてみたり何でも試す。
思ったより皆拘ってるね

直近のコメント数ランキング

traq