元グラスホッパーディレクターが設立したOvosonicoがSCE WWSEとパートナーシップ契約を締結
http://www.ps3-fan.net/2013/03/ovosonicosce-wwse.html
エレクトロニック・アーツより発売されたサイコロジカルアクションスリラー『シャドウ・オブ・ザ・ダムド』やUbisoftの『ナルト』ゲーム『NARUTO - Rise of a Ninja』にてディレクターを務めたMassimo Guariniが設立した新スタジオOvosonicoが、Sony Computer Entertainment Worldwide Studios Europeとパートナーシップ契約を締結したことが発表されました。プレイステーションプラットフォーム向けに新規IPの開発に取り組んでいるということです。
以下略
どんなゲーム開発してるのかわからんけど、続報に期待ですな
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-
PlayStation 3
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~
PlayStation Vita
ガスト 2013-03-20
売り上げランキング : 55
Amazonで詳しく見る
ロリポップもジェームズ・ガンだし今度でるやつも違うんだろ?
カスだなぁghmは
恥ずかしい
傑作が多い
須田と三上が悪い意味で化学反応しちゃった
ヒロインの幻影が追っかけてくるのは正直怖すぎた
51とは決裂してソニーで新規か
それといいこれといいなんか可哀想な経歴のチームだな
マイクロソフトに負けている部分はそこだ
PS3の時もこんなもんだったっけか
須田だろw
ただでさえPSWにソフト集中してんだから下手なもんは売れんし評価されねえぞ
なんでもかんでも買わないくせに持ち上げる豚ちゃんとは違うからな
とりあえず経歴的に全く期待してない
悲報といえばwiiUだな
どっちかっていうと戦犯はEAでは
51は稲船に似ててコンセプトはうまいんだが、いざ作るとなるとそれに見合う能力がないから破綻するんだよ
その2作とも原案は51だしな
実は一番金ばらまいてソフト囲いまくってる糞メーカー
だからまともな国内メーカーからは嫌われてる
モンハンチームとか酷い扱いだったらしい
良ゲー作ったから大丈夫だよ
会話形式作らない、美少女カウントしない
連投するよでしないし中身がワケわからん
うちにはこれあるしどーすんの、も言わない
マリオ以外買わない、
頼むから会話形式作ってくれい
頼むわ、
意味わかってねーだろw
新規IPを作るためにクリエイターを契約するのがソニー
単純な違い
かゆいところに手が届かないイメージだからそこをSCEがバックアップしてくれ
世界観の独自性は好きだからさ
あれ何気に好きなんだが
SCEとカプコンてパートナーシップ契約してたんけ?
零の月食はシナリオ監督だったな
つかトワイライトシンドロームみたいのを須田に作って欲しいんだがね
あそこのチームにいたんだしさ
クリエイターと新規IP作るってのが違うよな
技術吸い取ったら即技術者を首にする韓国企業だなまんま
今の任天堂と比べたら日本のゲーム業界のリーダーは明らかにソニーだな
任天堂が優秀なハードを見せることでカプコンを移り気にさせたのはノーマネーでも汚い独占
GKのダブスタにはうんざり
ハムナプトラのゲーム作ってる!
静岡のサウンドディレクターの人も入れてあげてください
そこが問題なんだよな
パートナーシップ結んでも無いのにモンハンを我が物みたいに扱ってたんだよ
しかも手抜きのHD版勝手に作って苦情は全部カプコンに丸投げ&公式サイトで何故かブラビア宣伝
それで任天堂が助けたんだけど今度は社員総出でネガキャンしまくり
ガチクズっすわ
おいおい
特許侵害をわかっててする花札屋と比べたら信用されてるに決まってるだろ
狼少年だよ、任天堂はww自業自得
いまだにHD版勝手に作ってとか、本当に煽り豚って馬鹿だなw
これ以上不幸を繰り返さないように業界として何らかの規制をしてほしいものだが
任天堂が金でタイトルばっか買いあさってるという旗色をなんとかしたいから必死なんだろうw
金じゃなくて魅力的なハード作れば自然に集まるものさ
任天堂ハードに金で集まるのはスクエニとカプコンだけだわ
海外じゃ全く買収できなかったねゆーちゃん
まずは優秀なハード作ってから言おうなwww
たしか須田もPS4でなんか米してた気がするが、結局どっちもPSWか
>しかも手抜きのHD版勝手に作って
お、おう・・・
そんなことガチで言っちゃうのは小学生までよ
クアンティックドリームは自分からソニー傘下になりたがってるけど?
これはどう説明するんだ?
シフト借りて安藤ケンサクなんて作らせたのはどこのどいつだよw
もう手遅れだと思うけど病院行った方が良いよ
そのスクとカプもWiiUには移植しか出してねえんだよな
どっちも次世代機用に自社エンジン作ってるから興味ないんじゃないかねぇ?
当たり前やん。あそこと角川が企画組んで
専門学生たちが作ったのがあのスペシャルに並んでるゲームだよ
シフトの無駄遣い
しかも社長が訊くでドヤ顔だった任天堂側担当者
エミュで動かすのを勝手に作るとは言わんw
会話形式をやってた人は豚じゃねぇと思うぜ
多分、なりすましながら釣り針垂らしてたPSW民
ああいうのはねぇ
最初の頃は色々考えたりしながらで楽しいんだけど
スタイル(テンプレ)が出来ると惰性に近い感覚になるから
「あれっ!?なんか詰まんね。つか、飽きたw」って
いきなり冷めて、そのままヤメるもんなのよ(ROMってはいるけどね
ファイッ!
資金の無駄になるぞ
またコンシューマでわけわからんやつ作って欲しいんだよね
会社ごとSCE傘下に逃げ込んだMmの例もあるしな
ムーンライトシンドロームという悪夢があるからナントモ
あれからずっと俺は須田に何も期待していない
ゲーム作るのやめたんじゃなかった?
三上いま何やってんのかな
そうだったなwww任天堂も傘下に入れたがってたのにSCE側になった途端に豚に叩かれるし、ホント癌だよ
なんかGDCで16ボタン使った新コントローラーのゲームのデモ出すらしいよ
しかも前作なんて任天堂ハードで出てないからなw
ダムドは須田はエグゼクティブディレクターとシナリオ担当
でもあれのおかげでSIRENが出来たんだぜ・・・
世の中分からんもんだよ・・・SDKの名前も51から取ったんだし
ガンホーに救済されなかったら潰れてたんじゃね
最初の頃はガチ豚だった気がするけどな
ていうか12大美少女とかに一気に増やしたころから別人に切り替わってるんじゃないかって気がする
最初の頃は「メルルはいれないのかよw」「新作のアーシャがPS3で出たぞ、ほらキャラ増やせよw」と言われても
それを聞かずにひたすらトトリ・ミク・アイマスだけに執着してたんだよなぁ
ソニー「は」ねぇ
ベセスダでなんか作ってる。ホラーチックだから期待してるけど
あそこのはプレイ時間が長いのも短いのも極端だから不安だ
えっ、マジですかw
商業的に芳しくなくても技術者間で影響し合って新しいものが生まれるならそれはそれでwktkするから俺は賛成
あれ学生作品よな?
ダムドは日本語ボイスアクトと横シュー以外は悪くなかったよ
良くもないが
任天堂に限らず、どこかの傘下で続編ばっかり作らされたら堪らんって事だったみたいね。SCEは
ビジネスとしてはどうかって面もあるけれど、良くも悪くも自由だしw
糞ニーは買収しないとか言ってたゴキは息してるのかな
既存の場合は独占コンテンツ程度だしw
まぁ、続編や既存IPに独占目当ての金払えってのもおかしな話だよな、普通www
側近もみんないなくなったね
買収じゃなくて新規IPなんですが…
任天堂みたいにカプコンやスクエニの独占対策を囲まないと
やはり風丿旅ビトの賞を総なめは結構な効果があっただろうしなぁ。
インディーズや新スタジオは、SONYと手を組むのが新規ブランド向上の最短ルートだな。
須田氏のゲームは大体そうみたいだが・・・
海外市場を意識するならスクエニもカプコンもコスパ悪すぎるんだよ
ドラクエは海外で大して売れない上に、バイオリベですら50~60万程度で半分近くが日本の売上げでしょ
ブリザードとかバンジーに金払った方がコスパ良い
天下のドラクエとモンハンが悲惨なんですが・・・。
テクモから出てったブツブツロン毛兄さん何処行った?
要請に応じて柔軟に対応できるスタジオなんだろう、
一応ダムドレベルも出来るからスキルは問題ないし新規IP作るにはうってつけかな
例えば任天堂がサンドロットと組んでレギンレイブ出したりするのは誰も文句言ってないだろ?
余所で人気のあるブランドを金で独占するから叩かれる。おわかり?
SCEグッジョブです
SCE×マーベラス×コンセプトは良い意味で化学反応起こしてくれたからな
タニマチだったTHQが死んで身請けしてくれるとこを探してる
売れたとしても続編を任天堂が金で奪えば言いだけなんだけどね
ただでさえ評判ガタ落ちなのに奈落の更に先を行くことになるがなww
VITAの最後の希望シリーズも元は豚産じゃなかったかな?w
最初は貶めるつもりだったんだろうが、結局逆効果になっちゃって…w
ほんと連中は最高の道化ですわwww(類似にはま糞売ってのもあったな…www)
全部何かしら面倒だよ
シルバー事件は雰囲気よくて好きだが移動がクソ面倒、いらないレベル
キラー7は人格変えるのがもたついて嫌だったからほぼ変えなかったし
韓国のソフトハウスに決まったんじゃなかったかw
デモンズソウルの開発助けた結果世界的なJRPGの一角となり、実質的続編のDARK SOULSを作るに至った経緯を忘れるな
雇えば良いゲーム作りそうなんだけどな
この記事読んでくれ。ダムドを手かけた元社員が立ち上げた会社とSCEがパートナー結んだと
須田さんとは関係ないらしいよ
すっかり聞かなくなったな
最後にみたネタは裁判がどうこうだったわ
パートナー契約で新規IPを育てるSCE
たしか韓国のゲーム系企業に買われてた気がする
もうコンシューマとはお別れかもしれんね、ブツブツロン毛兄さんは
そういうところだよ、任天堂が業界を衰退させると叩かれる理由は
自分では何も新しい物を生み出せない、生み出そうとする気概もない
ただよそで売れたタイトルを金で奪うだけ
そういうハイエナ気質・乞食根性が叩かれているんだよ
他機種の続編が作れる程度の性能を持つ器がないのに買うだけ無駄じゃね?
ごめん、記事の内容は知ってたけど
なんとなくダムドについて書いてみただけ
来月にはまたヨンケタンに戻ってるんじゃねw
デモンズの海外での販売を他社に渡してしまったのはファンからすればかなり苦い思い出だが、今のサードとの関係の向上に繋がったと考えれば悪いことばかりじゃないなと思った
SCE:開発元に資金提供するスポンサー
この違いよ。
ファンというかSCEの苦い思い出だろうなw
アトラス信者としてはありがとうSCEJだけどね
WiiUの3倍のタイトルが予定されてるから別に4桁でもいいよ
金で人気タイトルを囲うだけの某企業にも見習ってほしい
ソースは?
いや実際すげぇだろソニー、フロムにデモンズ作らせたりマベにソルサク作らせたり
スタジオ使うの上手過ぎだわ
意外といったな
このまま安定すれば良し
ラスストとかゼノブレもな。まあその辺悉く任天堂ハードの毛色とあわなかったのは残念だが。
あの辺が売れなかったからリスクの高い新規IPよりも他ハードの有名作品に固執し始めた気がするよ。
白菜ブログ
海外ファーストも凄いしな
やっぱり育てないとな
それに比べて育ったゲームを強奪するしか能のない敗訴企業はw
どうやってみるんだ?
資金出す代わりにIPはパブリッシャーが持つのは普通だろw
こういう投資は大事なんだけど目先の利益を優先したら絶対出来ないよ
他機種ユーザーを奪うしか効果の無い既存IP独占と一緒にしないでくれ
まあそのくらいだろうな
来週以降は1万ちょいくらいで安定すればいいんじゃね?
それで期待作が出た週に2~3倍くらい増えれば
ぶっちゃけ露骨になったのはトライからだろ、つまりそのソフト群のもっと前から
疑惑自体はバイオだったけどw
開発委託で金だしてIPを持つのは普通だろ
バンジーがMac用に作ってたタイトルを買収して
バンジーポイ捨てしたのに返さないMSの方が問題だわ
むしろSCE全体で見ると実績が無いスタジオの方が躍進している気がしなくもない。
サンタモニカ、ノーティとかね。
PS3世代で出せないわ、爆死させるわ、日本が誇るホラーゲー殺すなこら!
まぁ、自社ソフトが強すぎるんだろうけどそれも据え置き機では崩れかけてるのが現状
で、一人で消えるのは怖いから他社も道連れにって考えてそうで怖い
月食がアレだったのは51のせいでもいいけどIP云々の話は任天堂に言え!!
字違うな。月蝕か
ムーンライトシンドロームは神ゲーだろいい加減にしろ!
これの正統な続編なり何なり出るならハードごと行くのも過言では無い
うむ。任天堂に言ってるから安心してくり。
それでいてストーリーが奥深くて感動する様な奴…
WIIのコーリンだったかな?逃げるゲームだけど中々に驚かせてくれるよ。
つーかコメ欄の任天堂アンチがキモすぎてw
?悪口を言っている人居る?
はぁ?
散々業界荒らした任天堂のアンチになるなってのが無理だよ
大体作品の断片すら出てないのにスタッフだけで判断とかwwwwww
勘違いしてるよ
そもそも任天堂に興味がねえw
豚のキチガイコメよりましじゃない?
一番最初に任天堂の独占について書いたのが>>34で、その後も新規IPとブランド独占の違いも理解できず同じ事書いてるだけ
それについて丁寧に的外れな事を指摘されてるだけなのに、アンチ扱いですか…
任天堂が何故無謬だと言い切れる?
まああと30分すれば餌の時間だからそれまで待ってろ豚。
2012年設立のスタジオだから開発タイトルもまだ無いのでどんなゲームを作るのか楽しみだな。
もっと動いて欲しい
任天堂アメリカですら営業だけで開発はしていないって聞くし今から任天堂が海外に開発拠点を持つのは難しいだろうなぁ〜
公式フラゲじゃねえの?
公式サイトの通販で予約すると1日早く届くとか
とりあえずAC5の完全版ぐらいで最近音沙汰のないフロム辺りが怪しいな
ギアーズのクリフもPS4向けで作ってそう
お前らは何を言ってるんだ、今日発売だからだろうがw
俺ん家にも普通に今日アマゾンから届いたぞ
フロムの宮崎が「ダクソ2ではなく何か作ってる」と言ってたのがPS4で新規なら即買いなんだがなぁ
でも、ダクソ自体もPS4に来るだろうし、うーむ
クリエイターを嗅ぎつける能力があるように思えるから
新しいスタジオが出来ると期待しちゃうね
そうなのかー
メルル買う予定になかったから発売日に興味なかったわw
来週の聖魔導物語と朧村正は買うつもりだけど
トリコに増員してさっさと発売しろ無能が
今日だったのか。思わずえ?と確認してしまったwヒャッホーイ!楽しむよ!
之はあのロボットゲームエースの予感!今度こそアルトアイゼンをサクサクに動かしたい!
それより三上の新作ホラーゲー最近聞かないな
WWSって技術力ないところは入れてもらえないのに
だからwiiuは買わなかった