商標登録3月19日付
http://ameblo.jp/gameryou/theme-10018161225.html
一部抜粋
任天堂
商願2013-001803 U
商願2013-005795 トモダチコレクション 新生活
商願2013-007432 ニンフィア NYMPHIA
商願2013-008639 MARIO & LUIGI DREAM ADVENTURE
商願2013-009079 MARIO AND DONKEY KONG MINIS ON THE MOVIE
商願2013-009190 SPLASH OR CRASH
商願2013-009200 ポケモンスクランブル
商願2013-009606 Nintendo Web Framework
(略)
どうやら任天堂から『Nintendo Web Framework』と呼ばれる商標が確認されました。Frameworkといえば、カプコンの『MT Framework』と呼ばれる開発ツールが有名ですがそれと同じ類のものでしょうかね。そうなるとWii Uの開発環境に関する講演が予定されているGDC2013で本商標に関して何か動きがあるかも?
カプコンのMTフレームワーク
何か開発ツールなんだろうか
発表されるのが楽しみですな
トモダチコレクション 新生活
Nintendo 3DS
任天堂 2013-04-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
BLACK LAGOON Blu-ray BOX (初回限定版)
片渕須直
ジェネオン・ユニバーサル 2013-06-26
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
無意味で済まんなw
frameworkなんてたいそうなものが本当に出てくるのだろうか・・・
しかも何日も前のネタ
こいつは豚舎の臭いだぜええええええええええええ
PEみたいにタダで配るなり使い勝手良かったり自社エンジンや汎用エンジンに組み込めない限り
商願2013-006257 みんなと 鬼武者 カードマスター
カプコポン…
それをWiiU印で出すってだけ
多分、開発ツールの名前だと思うが、不具合が酷くて利用されることが無さそう。
どうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲー
どうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲー
どうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲー
どうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲー
どうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲーどうせクソゲー
ブラウザゲー開発エンジンか?
なんと、インターネット通信が出来ますみたいな
これって開発でのアーキテクチャの統合の名前だと思う
開発陣は楽になるだろう
私の販売予定表で 泣かないでください
そこに期待作はいません 作ってなんかいません
千の数に
千の数になって
あの大きな在庫
積み上がっています
でもね・・・無意味、ノーチャンス
GREE、モバゲーの三年前に通った道だよ
またマリオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂の開発ツールのできの悪さは世界一ですな
新キャラ作れよ
SCEのエンジンはpcと箱にも応用できるっていうのにね
WiiU「つらいよぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
ウェブアプリの
おいおいあの伝説の実写映画にドンキー混ぜるとかすげぇなニンテンドー(白目)
HTML5.0のブラウザゲーでwiiUのタブコンが使えるようにする改造が簡単にできる、
Web統合開発環境だよな。
任天堂だし勘違いしてるな多分
webって言っちゃってる時点で…あちゃぁ…
U
これを認めちゃって良いのか?
垢紐付けした購入管理実装してくれよ・・・
インディーズ向けだかミーバースを使うようにするためのものだか言ってたな
何故に今更JavaScript・・・
エンジンだけなのか、開発環境込みなのか…
しかし、wiiUでブラウザゲーってことは、
wiiUがこのまま鳴かず飛ばずならそのままもしもし行きだよね。
認められるのか?それって
やっぱり最終的に勝ち残れるのは面白いソフトが豊富なハードだよな
マリオやゼルダみたいな一般向けじゃないの連発するから任天堂はいつまでたってもPSに勝てないんだよ
って気がする
だよね
新技術の発表の場で任天堂が発表するのは
これだもの
おまえそれはブヒッチONだぞ
任天堂は10年くらい前で止まってるのかね
開発ツールじゃなくてブラウザを連想するけど
そもそもマリオファンがいるのかすら怪しい
またかよwwww
数年前の例を挙げると
「Wiiは世界で一番売れました」「DSは世界で一番売れました」
なんだから、今回は
「どうぶつも森が売れました」
に決まっているだろ
流石のSCE吉田プレジデントも呆れを通り越して笑っていたけどさ
もうマリオしか無いんだと思うが。ゼルダは出るのに3年は掛かりそうだし、ゼノ新作はまともな出来を望むなら5年は見ておいたほうがいい。メトロイドもスターフォックスも死んでるし、カービィも絶望的。
そんな状況の中、唯一2Dかつ多少汚いグラでも許されるマリオ。そりゃ連発するわ。
ベーマガに投稿しなきゃ。
胸熱だな。
ウェブってことは
オンライン対応ゲームの枠組みってこと?
>商願2013-009079 MARIO AND DONKEY KONG MINIS ON THE MOVIE
当たり前のように羅列されるマリオ
いい加減にしろよ本当
それともサーバサイドまで含めた技術なのかどうなんだろう?
しょぼそうとか言うなよ
かわいそうだろ
むしろ、これがそのWeb frameworkとやらで開発されて出されるなら、
マジで任天堂を心配するレベル。
解像度はともかく、内容は3DS以下のブラウザゲーだろうからな…
もし、3DSとwiiU両方で動くとしても、かなり微妙だよな…
前にWebアプリケーションのサポートするって発表してたあれでしょ。
要は任天堂が作ったstruts+jqueryみたいなもんでしょ。
何の目新しさも無い。
流石低能www
ゴミ確定じゃん 誰も使わず好評につき終了決定
岩田社長ってソーシャル批判してたっけ?
あの方、批判したものは発売するまでの時間稼ぎですよフラグが頭に何十本か立ってるし。
でも、リッチなWebアプリケーション動かすのに重要なのはGPUより
CPUなんだが、WiiUのCPUはゴミ過ぎて、、、
サードが使えるゲームエンジン作れよww
バックアップとかDLタイトルの管理とか
分かりま・・・・分かるかボケ
ありそうでイヤやわ
期待しすぎ
岩田がいってた「Webサーバー側でパッド操作を認知する技術」ってやつだろ
ゲーム開発環境ですらない
フレームワークって何か知ってる?笑
ミーバースを入り口にするのかねえ
任天堂ってまじ何がしたいのかよくわからない。
言ってる事とやってることバラバラ。