• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





リチャード・ギャリオット氏「大半のゲームデザイナーはクソだ」
http://gs.inside-games.jp/news/396/39653.html
名称未設定 2


現在新作RPG『Shroud of the Avatar』の開発に着手しているロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏ですが、海外サイトPC Gamerのインタビューにて現在のゲームデザイナーに対する自身の考えを語っています。

同氏は、『Wing Commander』で知られるクリス・ロバーツ氏やピーター・モリニュー氏、ウィル・ライト氏の様な一部の例外を除き、業界全体を見て「大半のデザイナーはクソだと思っている。(“I think most game designers really just suck”)」と痛烈に批判。

その理由として、ゲームが好きだからというよりも、アートやプログラミングのスキルに長けていない場合の受け皿としてデザイナーを志す様な人間が増えた事を指摘し、良いデザイナーになる為に専門学校へ通うとのは難しい事であるとコメント。

また、多くのデザイナーが他のゲームで散々と使いまわされたテンプレートを変更するだけのゲームを生み出し同時に彼らは怠けものである。と現状の業界に対する問題点についても見解を示しています。


以下略











リチャード・ギャリオットさんの新作RPG
04

05

06

07

09

11

12







テンプレ使い回してるところは多いけど

昔ほど冒険できる市場じゃなくなってきてるから仕方ないのかもしれない







トモダチコレクション 新生活トモダチコレクション 新生活
Nintendo 3DS

任天堂 2013-04-18
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

神次元アイドル ネプテューヌPP (限定版) (葉生田先生描き下ろし漫画、シチュエーションCD、特製携帯スタンド(クリーナー付) 同梱) 神次元アイドルスキンシール 付神次元アイドル ネプテューヌPP (限定版) (葉生田先生描き下ろし漫画、シチュエーションCD、特製携帯スタンド(クリーナー付) 同梱) 神次元アイドルスキンシール 付
PlayStation Vita

コンパイルハート 2013-06-20
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:06▼返信
下の画像見てて悲しくなった
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:06▼返信
太陽神 「そやな」
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信
どちらのはげ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信










任天堂 敗訴 株
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信
記事タイトルに吹いた
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信










任天堂 650
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信
翻訳部分読めばなるほどと思えるで
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信
ハゲも含めてってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:07▼返信










任天堂 時限独占
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
いわゆる「スタージョンの法則」だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
スクエニ「呼んだ?」
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
外国人のなんたらの作ったゲームつまらなさそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
任天堂のマリオシリーズが典型的な例です
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
>リチャード・ギャリオットさんの新作RPG

いまでいうと糞グラの部類なんだろうけど
一昔前のPCゲーのようなものを感じてノスタルジックに
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:08▼返信
ゲームが好きな人が居るべきポジションは経営側だと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:09▼返信
新作まったく面白くなさそうなんだが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:09▼返信
才能ある人なんてそうは居ないもんしょうがないんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:09▼返信
ロード・ブリッティッシュ禿げたなぁ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:10▼返信
というか洋ゲーのゲームデザイナーなんてほとんどデザインしてないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:10▼返信
あ~言っちゃった・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:10▼返信
水平を保てないクズエニ吉田Pの事か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:10▼返信
懐古厨だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:11▼返信
ウンボゴ 佐野!は笑った
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:11▼返信
日本三大ゲームデザイナー
ミヤホン、太陽神、コジカン
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:12▼返信

昔はアルティマの方が正しいんじゃね?って論争があってだな・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:12▼返信
自分も含めてクソなんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:12▼返信
ギャリ乙
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:12▼返信
相当口が悪いけどウルティマが神ゲーなのは揺るぎない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:12▼返信
堀井かドラクエで丸パクリしたのがウルティマ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:13▼返信
うん、こりゃ糞ゲーだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:14▼返信
FPSやRPGは最早グラの違いくらいしか差別化できてない実情だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:14▼返信
最先端を切り開いた人は何言ってもいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:15▼返信
PSWはいかに使いまわして利益を上げるか
チョニーのように訴訟で利益を上げるかの二択しかないから
ユーザーとしては困ったもんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:16▼返信
絵描けないし、まともな文章も描けないからラノベ作家目指すわ~

みたいな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:16▼返信
ぶっちゃけ今のゲーム全部がくs
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:16▼返信
どこの国でも似たような問題というか感覚なんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:16▼返信
マラドーナやペレがメッシやロナウドは俺達以下と言ってるようなもの
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:17▼返信
まぁ この人はこれ位言う権利はあると思われる
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:17▼返信
作ってるゲーム画像見ちゃうと説得力無いなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:18▼返信
さすが、テンプレを作った方の人
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:19▼返信
>>33
特許訴訟で勝てるということは
最先端を切り開いたから出来ることじゃよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:22▼返信
宮本はクソ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:22▼返信
>>39
まぁ 過去の実績がすごいからな
スポーツに例えると
王やベーブ・ルース
ペレやマラドーナが批判してるようなものだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:22▼返信
他社をクソと切り捨てるからには、自分が完璧なもの提示しないと何の説得力もないんだけど
わかってるのかなこのオッサン
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:24▼返信
いや、糞だろまじで
作りたいゲームが無いんならさっさと辞めてくんねえかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:26▼返信
昔はデザイナーがワンマンでわがままできたろうけど
開発費がかかるようになってからは一部を除いてプロジェクトまとめる管理職扱いだからな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:26▼返信
>>44
おまえは知らないからその口がたたけると思うのだが
いまのビデオゲームの9割方はこの人が作ったといっても過言ではないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:28▼返信
そりゃそうだろ
世の中に生きる殆どの人間が凡人なんだし
アイデアだの閃きを形にできる奴はほとんどおらんよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:29▼返信
>>47
それが、そこに貼られてるSSですか^^;
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:29▼返信
よその分野崩れが増えてゲームが好きで入るのが減ったって主張か
なんか日本のアニメ監督と真逆のこと言うとるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:29▼返信
>>44

あんたは、この人の功績を何も知らないんか?

ただのオッサンと違うからな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:29▼返信
正論

ゲーム専門学校だと
プログラマーとグラフィッカーのコースは
1年目でやめるやつは、ただのゲーム好きで
クリエイターとして成就せずやめていく

企画のコースを卒業するやつは
9割がただのゲーム好きのまま卒業する
声優の学科に近い感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:30▼返信
ヒゲやハゲと同じ過去の人
タブラ・ラサなんか約一年でサービス終了したんだから
そんじょそこらのクソMMOよりミジメだ

一方werdnaは弁護士になったしtreborはanimeigoのCEOになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:30▼返信
既出だけど「スタージョンの法則」のことを言ってるだけだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:30▼返信
ドラクエ堀井もこいつには頭が上がらんやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:33▼返信
いや最近の劣化はもうね、ユーザーからファンド集めなきゃならんほど
落ちぶれたかと思うと、涙がでるわ!おめ90年代に億万長者だったろうがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:33▼返信
でも、ロードブリティッシュの新作はやっぱりウルティマっぽい感じだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:33▼返信
>>55
まぁ RPGの元祖と呼ばれるものを作った人だからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:35▼返信
>>56
スポーツ選手とか違ってはっきりとした衰えによる引退ってのが
無い不幸かね
まぁ パッとやめる人もいるだろうけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:35▼返信
クソっちゃークソだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:36▼返信
>>58
いや、Rogueがあるし元祖ってのはちょっとなぁ・・
前からそんな風に言われてたんだっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
糞なのかもしれないけど、その業界の人が公共で言っちゃいけないでしょ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
ろくにゲーム作ったこともないクセにマーケティングやらに口出すどっかのボンボンのことか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
>>61
元祖の一つという表現だったかもしれん
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
使いまわされたテンプレートを批判してるわりには、次に出す新作RPGも
使いまわされたテンプレートを使いまくってるように見えるわけだが。

新作ゲームに新しいアイディアが入ってるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:38▼返信
それが市場の成熟だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:40▼返信
終わった奴が何言っても負け惜しみにしか聞こえない
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:40▼返信
直接、間接的にウルティマの影響がでかいのは確かやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:41▼返信
過去の人
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
鰤王も完全に過去の人じゃん?
ここ10年でなにか評価されるようなゲーム作ったか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
モンハンのプロデューサーとかはほんとクソだと思う。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
ロード・ブリティッシュまだまだ若いな
日本語版も出してくれるなら金だすんだけどなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
タブララサェ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:42▼返信
PS2レベルの糞グラやな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:44▼返信
ギャリオットの新作のGCがクソ

この人の言ってることは正しいが
ウルティマオンライン作った頃の15年前で頭がアップデートされてないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:44▼返信
クソって言うからにはこの人は今世代のすごい作品出すんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:44▼返信
ラスストの坂口と大して変わらない過去の栄光なのにでかい事言いすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:45▼返信
ウンチ魔 恐怖のえ糞出す
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:45▼返信
まあ分業になったゲーム業界でこのひとが大した作品をだしてないのはしょうがない
スタッフを信頼できなくて全部自分で手をいれちゃうからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:46▼返信
何を言っても彼が今作っているゲームを
やりたいと思う人はいないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:46▼返信
自分も新しいものが作れなくなったという事への憤りが伝わってくる
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:48▼返信
>>82
俺はやりたいけどな
ultima7とff12が俺の中で最高のゲームだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:49▼返信
閃きの人は閃かなくなったら終わりだよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:51▼返信
過去の人ってやつだな
偉そうなこと言うなら今面白いゲームを作ってくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:52▼返信
そりゃそうだろ
昔はゲーム作ってそれに金だったけど
今は金儲けしたくて業界入ってる人多いだろ
発想勝負で一発屋にはなれても継続的に良いゲームなんて作れるわけない
作れたとしてもモノマネの後追いだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:53▼返信
画像吹いた
怠けてんのてめえだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:53▼返信
もう、発想勝負してもあの二人のAAが貼られるだけだろうなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:54▼返信
>>33
拠点売却も追加でw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 20:56▼返信
口先だけの自称評論家のネット弁慶達が偉そうに講釈たれているのは気のせいかな?
自意識過剰か自己中か、どちらにしても不勉強すぎるよね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:00▼返信
例外が老がいばかりな件
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:01▼返信
何もゲームを作っているのも購入しているのもプレイしているのも日本人だけではないし日本市場だけが
全てでもなければ日本市場で売れないからって海外市場でも売れないとは限らない。自分が「興味ない」
「知らない」「どうでもいい」からと言って他人も絶対にそうだとは限らない。
悪い意味で自分とその周りしか頭にないからすごく視野が狭いし自分勝手で言いたい放題過ぎるような気
がする。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:05▼返信
正論すぎてぐうの音も出ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:09▼返信
どうしてこうなった
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:11▼返信
ウレテマ千年
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:12▼返信
正論なんて自分のことを棚にあげないとなかなかいえないものなのだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:14▼返信
堀井某とかな
平気でパクリをする
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:15▼返信
その大半っていうのは中国とか韓国でパクリゲー作ってる奴らの事だろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:16▼返信
確かにウルティマの存在はぶっ飛んでいた
内容もぶっ飛んでいた良い意味で
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:24▼返信
散々使い回されたテンプレート~というのは
最近のゲームでクエストシステムが使い回されてることを言ってるのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:24▼返信
半島のゲームデザイナーは糞
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:32▼返信
じゃあTESなんかコテンパンにしちゃってくださいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:35▼返信
ゲームはパクッてナンボだろ
日本のRPGはドラクエをパクってるし
そのドラクエも海外のRPGをパクってる
面白ければ何でもよい
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:37▼返信
UOはよかったな~
2D版はノーパソでも遊べたし
のんびり感がよかったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:39▼返信
>>105
つまらないから言われるんだよw
最近のゲームは何も考えずにただ流行りのシステムをパクっとけば無難というだけでパクってる
作るゲームのコンセプトに対してどんなシステムが良いかを考えた上で
他のゲームを参考にしたり結果的に同じになるのは問題ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:39▼返信
パクリゲーをやらされている高橋名人は可哀想だったなwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:40▼返信
>>82
昔の路線っぽいからやってみたいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:44▼返信

戦国BASARAは戦国無双のパクリ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:48▼返信
>>82
このゲーム自体ファンからの出資金を募った結果制作が進んでる訳なんだが
自分が興味ないからって世界中そうだとは思わないほうが良いよ

グラフィック良くないとかよく言われてるけどほぼインディーズに近い形だしなこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:52▼返信
任天堂の亀頭の大半はクソ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:52▼返信
まぁ今の大手ゲームは面白い物を作ってるっていうより売れるような物を作ってるっていう感じしかしないしな
売れるような物≒流行ってる物なんだからパクリばっかりと思ってしまうのも仕方がない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:55▼返信
死ね亀頭
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 21:59▼返信
ウルティマこそがクソゲー「リチャード・クソゲー・ギャリオット」www
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:09▼返信
ダークソウルやデーモンズソウルはほんとうにオリジナリティある。フロムの宮崎Dはこういうとこ用心深くてね、モンスター名も古典ファンタジーからそのまま流用しないで、いちいち日本語で付け直してる。独特の世界観を強固にするのは細部の積み重ねなんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:16▼返信
UOボロボロにしたくせによくいうぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:21▼返信
今のゲームは作品じゃなくて商品だから仕方がない
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:28▼返信
職人節はどうでもいい
パクってようが何だろうが面白ければいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:31▼返信
パクった結果つまらないから文句言われるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:53▼返信
ウルティマは自由度が高くクエストゲーでもない最高のRPG
その設計思想で最新作が出るなら是非やってみたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 22:54▼返信
>>121
いや、アセンションはどうみてもアレだっただろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:09▼返信
アセンションはちゃんと完成させてくれていたらな…。単なる謎解きアドベンチャーみたいになっちゃったけど節々に可能性を感じさせてくれる内容ではあった。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:20▼返信
他人の批判をして目立とうとしているところが嫌
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:25▼返信
はちまとかゲームプランナーとプランナー志望のクズしかみてないからあんまもりあがらんな。
スタージョンの法則で残った一割のまともな奴すらいないのがゲームプランナー。
面白いゲームはアーティストかプログラマーが作って、プランナーが面白さを半減させてもまだ評価に足る面白さが残ってるゲームのこと。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:32▼返信
>大半のデザイナーはクソだと思っている。
みんな思ってるよ
大半は糞だが
そうでもないのもあるから問題ないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:38▼返信
>>122
アセンションもクエストゲーじゃなかった記憶がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信



>アートやプログラミングのスキルに長けていない場合の受け皿としてデザイナーを志す様な人間が増えた

これホント重要。
近年需要が増えた分、アートやプログラミングのスキルがないヤツが業界に入ってくる比率が増えたと思う。

129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:49▼返信
FFディスってんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:54▼返信
宮崎がいるかぎり日本は大丈夫
彼こそ本物のゲームデザイナー
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:56▼返信
ウルティマ妖魔変って小説は、ちゃんと完結したのだろうか?
デジタルデビルストーリーと作者が同じというだけで、一巻だけ読んだような気がする。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:58▼返信
MMOと言うジャンルが商売になると言う事を証明した事が偉大だと思った。
MOの関してはディアブロだね。後でメーカーの利益を圧迫する事になったのかもしれないけど
ソフト代だけでオンライン無料にした事が凄いと思った。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:13▼返信
キャラデザとかフィールドの見た目とかウルティマっぽいな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:14▼返信
正論
パイオニアはつえーわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:36▼返信
ファミコンのウルティマは
何で秋元が関わってんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:45▼返信
まあ、神様がおっしゃっているんだし…。
ウルティマオンラインが成功するなんて思ったヤツ誰もいなかったしな。
宇宙旅行にいって、神様も少しおかしくなっているっぽいけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:50▼返信
今でも思うけどウルティマ以降のネトゲってどんどんあれはしては駄目これはしては駄目と
自由度が無くなる一方だよな。そりゃ行動に制限を増やせば管理側は楽かもしれんが・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:52▼返信
UOはT2Aまでだな。あれ以降は酷い物だ。
139.ネロ投稿日:2013年03月22日 03:30▼返信
言わずもがな理解してる
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:59▼返信
洋ゲーもろくに知らない池沼のガキどもにはこのグラは無理だろうな
今の日本には糞ゲーでもパンツが見えれば大喜びして金払う馬鹿しか居ないから
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:15▼返信
ゆとりディスってんの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:46▼返信
イナフネさんディスられてるw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 08:03▼返信
※140 ユ・リ・パでぃすってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 13:34▼返信
これはマジで事実本当にゲーム好きで作りたい奴は何らかの技術を身に着ける努力をする
ただ楽しそうとしか思ってない努力出来ない奴がゲームデザイナーにしかなれなくて
結果としてプログラマーとグラフィッカーの足を引っ張る
ちなみにプログラマーがゲームデザイナーの仕事を請け負うと
10倍以上の速さで仕事が終わる※うちの会社で実証済み
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 15:57▼返信
そりゃロードブリティッシュやらウィル・ライトのようなコンピュータゲームの礎となった人たちと比べたら、確かに焼き直し焼き直しの後追いゲームデザイナはクズ同然だろうよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 18:07▼返信
時代はどんどん進むからさ、若い者にしたら誰?ってなるだろうし、いろいろ文句も言いたくなるのもわかるんだけどさ、それは言っちゃいけないだろ?しかもテメェで言っちゃなおさら良くねぇよな〜
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 19:00▼返信
使い回し…ソーシャルなんて絵と文字が違うくらいでソースはほぼ一緒
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月28日 10:52▼返信
>>147
ソースはほぼ一緒だと思ってるのは脳内お花畑の奴らだけだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月02日 12:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq