• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





世界で流行の「人狼」TV番組に、おぎやはぎや狩野英孝ら心理バトル。
http://www.narinari.com/Nd/20130321008.html
名称未設定 8


フジテレビは3月27日、心理戦ゲーム「人狼ゲーム」を題材にした心理トークバトルゲーム番組「人狼~嘘つきは誰だ?~」を放送する。放送時間は24時45分から。

「人狼ゲーム」は、現在、世界中で楽しまれている流行のゲームで、大人数のプレイヤーが「市民」と「人狼(人間を偽った狼)」に分かれ、それぞれのチームを倒すべく心理戦を繰り広げるゲームのこと。プレイヤーそれぞれにキャスト(役割)が与えられ、市民チームは「市民」のほか、誰が「人狼」なのか見抜く能力を持つ「占い師」や、「人狼」の襲撃からほかのプレイヤーを守ることができる「騎士」など、特別な能力を持ったプレイヤーも存在する。

市民チームは、市民の中に潜む「人狼」を見抜いて追放することを目指し、「人狼」はほかの市民たちをあざむき、正体を隠しながら市民の人数を減らしていくことでチームの勝利を目指す、心理トークバトルだ。


以下略


http://www.fujitv.co.jp/jinroh/index.html

名称未設定 9










汝は人狼なりや?

汝は人狼なりや?(なんじはじんろうなりや?、Are You a Werewolf?)は、アメリカのゲームメーカーLoony Labs.より2001年に発売されたパーティーゲームである。


プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、自分自身の正体がばれないように他のプレイヤーと交渉して正体を探る。ゲームは半日単位で進行し、昼には全プレイヤーの投票により決まった人狼容疑者の処刑が、夜には人狼による村人の捕食が行われる。全ての人狼を処刑することが出来れば村人チームの勝ち、人狼と同じ数まで村人を減らすことが出来れば人狼チームの勝ちとなる。

基本的には、村人、人狼、予言者(+GM)で、プレイされるシンプルなゲームであるが、多くの場合は、選択ルールとして存在したり、プレイヤーが自分たちで考案したりした、多種多様な特殊役職者を組み合わせてプレイされる場合が多い。その場合、ルールが少々複雑で初心者にはハードルの高いものとなっているが、慣れればあとは説得力を要するのみであり、いかに相手を上手く騙し続けるかの駆け引きが重要な要素となるため、その点では人気が高い。








プレイするのは楽しいけど、テレビで見て楽しめるものなんだろうか







機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK
別冊宝島編集部 編

宝島社 2013-03-23
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三,富野喜幸(現:富野由悠季)

バンダイビジュアル 2013-08-28
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:47▼返信
web漫画の方かと思った
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信










任天堂 カプコン
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信
外から見てるだけで面白いわけがない
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信










任天堂 モンハン 三百万人
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信
蛆の企画力の無さは異常
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信
なんか逃走中臭がする
3DSでフルプライスで出したりしてなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信
テ レ ビ 局 の ネ タ の 枯 渇
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信










任天堂 ドラクエⅩ 売り上げ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:48▼返信
3DSでゲーム化すればハーフミリオンは行くな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:49▼返信










任天堂 敗訴 株
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:49▼返信
こんなもんSkypeでやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:49▼返信
ドンハンデスね
他人がやってるのをただ見てるだけで何が面白いんデスかね?(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:49▼返信










任天堂 時限独占
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:50▼返信
また出演者だけは楽しめるバラエティか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:50▼返信
これ普通におもしろいけど、なんかバラエティーでやられると・・・なんだろ。嫌だな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:50▼返信
追い詰められると、赤ずきんが爆弾で自爆テロする番組?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:50▼返信










任天堂 急性斜視 もみ消し
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:51▼返信










任天堂 脳トレ詐欺 学会
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:51▼返信
もし番組として成功して3dsでだせば30万は固い
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:51▼返信
低予算で作れるからなww
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:51▼返信
ダラダラしながら見るわけでもなくテレビつけてるだけの
多くのテレビ層には全くルールが理解出来ないだろ


そんな層の為につけたサブタイトルが

~うそつきは誰だ?~

って物凄く憐れみを感じる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:51▼返信










任天堂 CM詐欺 英国
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
無人島で追放する奴多数決で決めるみたいな番組あったよね
数字取れなくて批判もあってすぐ終わっちゃったけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
ニコ動でそんな動画みたことあるな

つまり 今の民放って素人がうpするニコ動レベルなんかいwww

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
人狼ゲームとかTVでやっても一般人にルール理解出来んだろw
それともTV用に簡略化でもすんのかね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
コンパでやってみたらウケたので番組にしちゃいました、ってノリばっか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
まえぷっすまでやってたけど、はたから見てても全く面白みが伝わらなかった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:52▼返信
テーブルトークRPGとかにしろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:53▼返信
「市民たちを欺き、正体を隠しながら市民の人数を減らす・・・」って、あっ(察し)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:54▼返信










任天堂 動物虐待 石
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:54▼返信
やばい初めて知った
流行ってるのか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:54▼返信










任天堂 ドンキーコング事件
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:54▼返信
説明しよう!
ラインとは!とかグレランとは!とかローラーとは!とかスライドとは!とか

そんないちいち説明すんのか?気楽に見られんだろ
そういう駆け引きもないような対戦だとクソつまらんだろうし
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信
これはひどい、まるで珍天を見ているようだw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信
取り上げるにしても遅すぎ
こんなのもうかなり昔からあるやつやん。それこそネットが主流じゃない時代に手紙のやりとりとかでやってたっていうぞ。
ってかタレントがやってんの見てもなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信
少し前にニコニコでプロ棋士が人狼ゲームを生放送でプレイしてたのがあったけど
あれは面白かったなー。負けた側は負けた側で死亡者ルームで説教とかあったし
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信










任天堂 岩田 嘘つき
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信
これ参加しないと面白さわからんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:55▼返信










任天堂 原価八千円
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:56▼返信










任天堂 マリオ 使い回し
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:57▼返信










任天堂 ポケモン商法
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:57▼返信
視聴率欲しいなら無人島にランダムに参加者配置して、それぞれに色々な爆弾持たせて戦わせるのがおすすめ(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:58▼返信








任天堂 岩田 殺せ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:58▼返信
懐かしいな、七、八年前に知人のHPの掲示板でやってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:58▼返信
>>43
BTOOM!かよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:59▼返信
あーこりゃ3DSでゲーム化来るだろうなあ

ところでSCEさん?ケルベロスサーガの方の人狼をKZにDLCコスチュームとして出しませんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:59▼返信
何やってるかわからない状況にならず、わかりやすい演出ができればイケるかもしれん
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:59▼返信
で、3dsでゲーム化されてジワ売れっすか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月21日 23:59▼返信










任天堂 ヤクザ 花札
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:00▼返信










任天堂 傷害事件
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:00▼返信

まさかでもなんでもないよ。

これ、アプリ売るための番組だからねw

アプリ売る これが今のテレビ局の方針です。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:00▼返信
こんなふざけた企画でも芸能人に何百万も金払ってんだよな
もうね、マジでそこらの研究機関にその金渡してさ、
カメラマン一人つけてドキュメンタリーでも作ればいいんだよ
研究機関に協力も出来るし、芸人遊ばせてるよりずっと有意義だろ?
なんで日本のテレビってそういうこと出来ないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:01▼返信
まさにニコニコレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:02▼返信
3DSでゲーム化とか言ってるアホがいるが、人間同士の心理戦だからゲーム化とかしてもクソゲーにしかならん。
人間同士ならチャットがあればゲーム機なんかなくても出来るし。
むしろLINEとかそっち方面向き。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:02▼返信










任天堂 サムスン 核心
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:03▼返信
ビヨンドの記事に早く作れや
おせーぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:03▼返信










任天堂 ラブホテル
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:04▼返信
>>53
やるにしても賞金かなんか出して素人にやらせろとか思うわこの程度のゲーム
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:04▼返信
>>54
今のTV局からすればニコニコレベルで視聴されたら御の字だろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:05▼返信










任天堂 山内 旧姓
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:05▼返信
台本どおりのやらせ人狼ですな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:05▼返信
こんな記事よりビヨンドの新情報やらトモコレのバグやら
いくらでも優先するものあるだろ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:05▼返信










任天堂 個人ブログ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:06▼返信
俺もニコ動から入った口だが実際にやって考察するのがが面白いのであって視聴者に役職表示してから放送するのは糞つまんないと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:08▼返信
ケルベロスサーガを一挙放送しよう(提案)
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:10▼返信
フジテレビはどんだけ企画力ないんだよ

この前ぷっすまでもやったばっかりだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:10▼返信
>>46
突っ込みありがとうございますデス(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:10▼返信
>>36
あれ楽しみにしてたのに思いっきり寝過ごして見逃したわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:11▼返信
つまらない独自ルールつける予感
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:11▼返信
あれ新都社発祥じゃなかったのか

どうりで解説描写少ないと思った…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:13▼返信
魅力的な新しいものも産み出せないで、「テレビ離れ」とか嘆いてる無能
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:13▼返信
>>53
芸能事務所とズブズブだからだろ
ドキュメンタリー作ったってスタジオで芸能人がコメントするのが日本のテレビ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:13▼返信
TRPGみたいなの?(適当
そういうのはテキスト形式だから面白いような・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:14▼返信
こないだニコ生でプロ棋士がやる公式放送やってたけど結構面白かったよ。
ガチより慣れてない人がいるとこみた方が面白い
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:14▼返信
配役公開のGM視点で見るのはクソつまらんが、
配役が完全に伏せられていて配役を推理するのは見てるだけでも割と面白いよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:15▼返信
正直いつかやるんじゃないかと思ってた
でもこれ相当企画側が練らないと見ててもつまらんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:16▼返信
面白くなければテレビじゃないってキャッチコピーどこ行ったんだか

ゴミ番組増やしやがって
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:16▼返信
人狼ってルールが結構難しいし、人数も必要だから気軽にやるには敷居が高いんだよね。
ニコニコとかの人狼の関連動画も数十パートに分けて丁寧にやってるから凄く分かりやすかったけど、1~2時間の番組でどの位楽しめるものになるのかはちょっと気になる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:18▼返信
ニコ生でプロ棋士がやってたのは、見てても面白かったっから
ああいう感じなら見てても楽しめるのかも
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:18▼返信
ネタ切れにも程があるだろ・・・
将棋とかチェスにストーリーつけて放送してたほうがよほどマシだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:20▼返信
2001年発売って…もっとずっと昔からあるゲームじゃないの?
ていうか、今頃流行るとか…BBSで散々やってもう卒業気味なんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:20▼返信
フジテレビ あぁ 韓国TV? またパクリか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:20▼返信
↑ただのハゲの人
↓狼イケメン少年
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:21▼返信
名前忘れたけど似た様なの結構前にフジの深夜でやってたし
その後TBSでもそれに似たのをやってた
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:22▼返信
昔tbsロンブーのザチーターのような
ゲームみたいだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:22▼返信
市民幸福は義務です
の頃より昔からの亜流品だからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:22▼返信
ネットの後追いしかできないゴミコンテンツなんかはやく消えろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:24▼返信
(´・ω・`)ゲーム展開は台本どおりにお願いします
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:24▼返信
やっぱりフジか・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:27▼返信
DSのデスノートのゲームはルールが完全に人狼ゲームだったな
心理戦はそれなりに面白いけど、ストーリーモードの最後のゲームがキラ側ならLが竜崎、L側ならキラが月で完全に固定されていたから簡単に勝てるのが残念だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:29▼返信
バカバカしい。。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:30▼返信
原恵一が評価する数少ないアニメの一つだからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:31▼返信
これはドラマでやればいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:32▼返信
これ圧倒的に人狼の方が面倒なんだよなぁ。
自分たちが犯人と言うことを漏らさず且つ他人を犯人に仕立て上げ
無実の村人を首つりまで持って行くプロット組まないと行けないから、素人には無理すぎる。
逆に村人側は犯人捜しするだけで良いから楽すぎる。狼の気持ちも解れってんだ。まったく。

でも狼側(非村人)の手際が良くて、見事に騙しきったプレイを見ると本当レベルの高い小説読んでるようで凄い。
完全に場をコントロールされて、最後の最後に狐が見事に化かしきったりとかあるからなぁ。(狼も村人も負け)
レベルの高い人狼のログはマジいっぺん読んだ方が良い。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:33▼返信
首都警警備部特機隊とは関係ないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:34▼返信
『市民チームは、市民の中に潜む「人狼」を見抜いて追放することを目指し、「人狼」はほかの市民たちをあざむき、正体を隠しながら市民の人数を減らしていくことでチームの勝利を目指す、心理トークバトルだ。』


『フジテレビ』、『市民=日本人』、『人狼=韓国人』
あとは・・・分かるな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:37▼返信
フジか・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:40▼返信
Web漫画のほうかと思ったら違う
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:42▼返信
フジテレビだし視聴率良ければ3DSで出るんじゃね?
良かったね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:42▼返信
やっぱりフジだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:44▼返信
PSWで人狼をやると?

トトリ「人狼は響ちゃんじゃないかな?」ミク「だね」
響「えっ?」
イオン「というか響さんが人狼だと丸く収まると思うんですよ」
アリサ「もう投票始めましょ」ププル「時間もったいないしね」
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:46▼返信
これを題材にした創作物は数あれど面白かったのがないんだよな
つか実際にやってもあまり面白くないぞこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:46▼返信
確かに見て面白いわけがない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:48▼返信
麻雀放送してくれたほうが面白い
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:48▼返信
こないだテレビ付けたら、高校の授業中こっそりやってた数字当てゲームがテレビ番組になってて末期だと思った
あんなもん放送するしかないほど追い詰められてんのなテレビ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:48▼返信
これやる夫スレで知ったわwテレビでやるのか、ちょっと楽しみだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:49▼返信
逃走中がウケたから味をしめてたんだろうなぁとしか思えない
コンセプトも似通ってるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:51▼返信
>>103
花咲ラン@もうすぐ脱P「臭いだけで人の判断なんてできないよ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:52▼返信
タイゾウはきえてくれねーかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:52▼返信
人狼…基本3人~。1日に1度、夜に誰かを食い殺すことが出来る。狼同士はお互いに誰が狼かを知っていて意思疎通できる。
村人…7人前後。村人の勝利条件は狼を全滅させる事。他人の本性を見ることが出来ない。職業を持った物も居る。1日1度夕方に誰かを首つりにしなければならない。
 *占い師…基本1人。1日1度、その人物が狼か人かを占える。必ず当たる。初日は占えない。
 *猟師…基本1人。1日1度誰か一人をガードする。ガードした人間は狼に食い殺されない。
 *狂人…人だが狼側が勝利したら勝利する。占い師を騙り正規の占い師を吊らせたりして狼の有利な方に導く。

狐…狼の数>村人の数になったときに狐が生きていた場合、狐の単独勝利になる。
狼は村人を食い殺しつつ、紛れている狐を探す必要がある。狐は噛んでも死なないため狼側は気づける。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 00:56▼返信
これは良いやらせ番組になるな
この後衝撃のラスト!!
CMCMCMCM!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:03▼返信
狩野英考を即行で吊って雛壇芸人がそれを笑う番組でしょどうせ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:04▼返信
実は台湾ではもうやった番組やで
そこそこ面白かった
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:16▼返信
>>96
でもこういうのって色々考えなきゃいけない側の方がおもしろいだろ
俺は人狼側をやりたいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:20▼返信
人狼だけはテレビに来て欲しくなかった
流行ってるのは昨今の話じゃないし
テレビって事は必ず脚本やヤラセが入る
ルールが独自のものになる→歪曲して一般に広まる
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:32▼返信
チッ伏じゃないのかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:39▼返信
なんかつまんなそう(小並感)
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:45▼返信
やらせ人狼なんかおもろわけないやろこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:57▼返信
フジの企画はつまらなさ過ぎる。
なんの魅力もないな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 01:59▼返信
また古い遊びやってるなあ。他人(しかも知らない人)がやってるの見ても面白くもなんともw
ホント企画力無くなったね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:03▼返信
フジかと思ったらやっぱりフジだった
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:15▼返信
見てるのも面白いけどテレビが変な演出したり
芸能人がテレビ向けのリアクションするとくだらなくなる
普通の人間がすでなれない嘘ついたり混乱するのが楽しいのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:21▼返信
杉村太蔵ってどこに需要があるんだろうか
キレたコメントができるわけでもなくむしろかなりの馬鹿
面白いわけでもなくむしろ不快
イケメンであるわけでもなくむしろ不細工

室井佑月もわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:29▼返信
数字当ても番組になるくらいだし人狼も番組になってもおかしくはないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:34▼返信
これはクトゥルフもくるで···!
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:42▼返信
狩野にできるのか?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 02:57▼返信
タイゾウと杉本は顔見るだけで不愉快だから見ないわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:00▼返信
ニコ生でやってたけど
普通に見てて面白かった
メンバー総取っ替えで
毎週じゃなかったら見れる
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:03▼返信
まあおぎはわからんけど矢作は最適だと思う
132.ネロ投稿日:2013年03月22日 03:12▼返信
興味ない記事が多いな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:12▼返信
>>23
ここまでサバイバーなしか
和尚の公開処刑は忘れない
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:37▼返信
全部台本で進みまーす
はい、展開がクソでーす
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:45▼返信
メンツが嫌だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 03:57▼返信
テレビが衰退した理由がこういった内輪向けの糞番組ばっかり作ってるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 04:21▼返信
>>136
身内で遊んでるだけなのに、それをテレビで流せば楽しいと思ってるんだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 04:30▼返信
ぷっすまでやってたけど糞おんなかったわ
レギュラー番組にするとか韓国のTV局はアホ丸出し
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 04:58▼返信
狼がすけてるなw
とりあえず、番組のシナリオディレクター?次第じゃないかな。ライアーゲームとかはやったから、ただプレイさせるだけじゃなくてドラマティックな展開を仕組めば良い。人外側にベテランにすとかね、まあそれでも番組一本としてやるにはマイナー過ぎると思うな、みんな知ってるけいどろ?をモチーフにした脱走中でさえたまにやる企画物なんだんだわけだ。
知的スポーツと言える人狼をやるには、観戦だけで毎週やるのは飽きが早いだろうね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 04:58▼返信
次はTRPGかい?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 05:41▼返信
杉村の上に隕石落ちないかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 05:42▼返信
マスターマインドをTV番組化して調子に乗ってるんだろうな

まあ、深夜帯ならいいんじゃね?
しょぼくても見てられないような番組よりはマシ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:06▼返信
「あの決定的な敗戦から十数年」--第二次世界大戦の戦敗国・日本。戦勝国ドイツによる占領統治下の混迷からようやく抜け出し、国際社会への復帰のために強行された経済政策は、失業者と凶悪犯罪の増加、またセクトと呼ばれる過激派集団の形成を促していた。そして本来それらに対応するはずの自治体警察の能力を超えた武装闘争が、深刻な社会問題と化していた。政府は、国家警察への昇格を目論む自治警を牽制し、同時に自衛隊の治安出動を回避するため、高い戦闘力を持つ警察機関として「首都圏治安警察機構」通称「首都警」を組織した。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:07▼返信
好きな人は掲示板とかのリプレイ見てても結構楽しい
けどテレビだとすぐ飽きられそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:24▼返信
ネットが黎明期だった頃よくやったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:25▼返信
霊媒師いないとかどうなの
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 06:46▼返信
杉村久しぶりに見たな
こいつ芸能人になったのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:18▼返信
ネタないんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:22▼返信
ニコ動とかでよくやってるよな
素人がやったことを本職のTV屋がパクる時代か
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:40▼返信
あれがテレビ受けすると思ってるのか……?
よっぽど演出に自身がおありのようだな。
俺みたいに初回占われて溶けた狐がいたら目も当てられんぞ。もちろんリテイクするだけだろうが
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 07:42▼返信
プロ棋士の人狼はおもしろかったな
ただ企画自体が時間制限とCMのあるTV向きじゃないし
これは間違いなく台本ありだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 08:12▼返信
っていうか、出演者が…。
ガクリ。

みんな、鈍色のバタフライでもやった方が良いよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 08:16▼返信
これ、やってる人以外はまったく面白くないんだけどねw
ってか杉村タイゾウはいつまでテレビ出てんの?消えて欲しいんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:13▼返信
一昨日にこのゲーム初めてやったけど、見るだけじゃ面白く無いと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:16▼返信
こんなゲームが流行ってるなんて知らなかったぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:28▼返信
『嫌なら見るなよ』のフジテレビさんじゃないっすか
オリジナリティーもクソもないっすね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:50▼返信
ヌメロンぽい感じで視聴者も楽しめる感じじゃないだろ
せめてドラマにすれば面白いのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 09:51▼返信
ネタねぇなフジ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 10:09▼返信
懐かしすぎるwUOでやったなぁ。クッソ楽しかった


っていうかマスコミ身内だけで楽しむ気まんまんだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 10:10▼返信
>>155
流行ってない流行ってないw
UO時代に身内でこそこそやるレベルのゲームだぜ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 10:42▼返信
友達6人でやったけど楽しかった
ただ人数が少ないとつまんないのが難点
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 13:14▼返信
深夜番組ならいいんじゃないかな
こっそりと人気でそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 13:21▼返信
見てるだけでも面白いとは思うけど、ルールをしっかり覚えた上での心理戦を楽しむゲームだからテレビでやるのはなかなか難しいだろうな
ネット上ならルールもどっかに書いときゃいいだけだけどテレビではそれすら出来ないから途中からだとワケワカメだろうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 13:34▼返信
TRPGに擦り寄って来んなks
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 14:22▼返信
杉村太蔵がいなければなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 14:27▼返信
出演者が魅力的だとそれだけで面白くなるんじゃないか
佐々木希とか羽生名人とか元ヤクルトの古田とか伊集院とか

タイゾーは馬鹿要員としての役割なんだろうけれど
存在するだけでムカつくので却下
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 14:30▼返信
フジってこういう番組好きだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 15:03▼返信
またかよヌメロンと一緒じゃんwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 15:15▼返信
タイゾーの顔むかつくなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 15:29▼返信
やったら面白いんだろうけど、ルール見たりやってるの観たりするするだけだと全然魅力的なゲームに見えない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 16:29▼返信
TRPGは自分がやるから楽しいんだけどなあ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 17:14▼返信
>>160
それが今結構流行ってるんだけどね
主にニコニコ経由で
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 17:38▼返信
友人とかとやる分にはかなり面白い・・・・だけどTVは・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 18:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 21:06▼返信
杉村大蔵やっぱりテレビに出たいだけなんだな、こいつ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月22日 21:58▼返信
テレビだと、どうせヤラセだろって目でしか見れない

せめて頭のいい人集めてやりゃいいのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月24日 08:35▼返信
ブサイクはげジジイはテレビに出るな
不愉快
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月26日 14:14▼返信
昔TV番組としてやってたことあるよね。
なんで今更またやるのこれw
179.よろしくお願いします投稿日:2013年03月30日 00:45▼返信
コードです
HBCBc
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 15:30▼返信
糞レベル低すぎてワロタ
まじ糞ゲー
頭悪すぎ

直近のコメント数ランキング

traq