アベノミクスで「BL」が変わる!? 腐女子ライターが分析する"攻め"と経済の意外な関係(1/3)
http://ure.pia.co.jp/articles/-/12910
「BLはファンタジー」と腐女子(BL愛好者の総称)は言うけれど、実は意外なところで現実の影響を受けているのです。
BL黎明期の1980~90年代、日本はバブル真っただ中。当時、少女マンガ雑誌『マーガレット』(集英社)で連載されていた『絶愛-1989-』(尾崎南)は、人気歌手・南條晃司とサッカー少年・泉拓人の命懸けの恋愛ストーリーを描き、OVAやイメージCDも発売された大ヒット作です。
この作品で特に注目したいのが、攻め(男性同士の恋愛関係での男役。その反対の女役を受けと呼ぶ)である晃司のスペック。超人気歌手でありながら、実家は世界に名だたる企業・條統カンパニーを経営し、江戸時代から長く継承されている居合・真陰流の宗家。しかも、母親は世界的に活躍する女優で、経済力・容姿ともに抜群な男なのです。
略
続いて、バブル崩壊後の2000年代前半。当時は「ヒルズ族」と呼ばれる、新しいタイプの起業家がメディアに盛んに取り上げられていた時代でした。BLでもこの影響を受けて、攻めの傾向が変化しています。お金持ちであることに変わりはないのですが、それまでの芸能人・御曹司に代わって、実業家の攻めが急増したのです。
略
そして、2000年代後半。原油価格高騰とともに、BLにもオイルマネーが大きな影響を及ぼします。アラブブームの到来です。当時、BL大手出版社のリブレからもアラブをテーマにしたアンソロジー『b-BOY Phoenix(12) アラブ特集』が発売されています。
略
さらに、2008年のリーマンショック以降、攻めの傾向はガラリと変わりました。ここ最近の傾向として見られるのが、平均的な年収・平均的な外見・平穏な性格という特徴を持つ「三平男子」。婚活で女性が結婚相手に求める条件としてお馴染みの言葉ですが、BLでも強い支持を得ています。
略
アベノミクスで日本の経済状況が好転すれば今後、また新たなBL・攻めの傾向が生まれるかもしれませんね。経済ニュースをチェックしながら、BLを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【┌(┌ ^o^)┐】最近、「BL好き男子」がどんどん増え始めているらしい
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
WiiU悲報
次いこう
気持ち悪いわ
売国公約無視
乙女脳女子が金を掛けるのは好きな男キャラ。
…おい…女子。
ファンタジーならそこは切り離せ。
愛か金かどっちかにしろ。
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の
誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)
児童ポ法 法案提出 自民党
児童ポ法改正案 (アニメ規制) 法案提出 自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出 自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制) 条例提出 自民党
ゲーム アニメの暴力表現 現在規制検討へ 自民
「児ポ問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
もし石油王が男色だったら、会社の同僚がゲイだったら…
から創作がはじまるんじゃないか?
いつものヨイショ記事にしても
程度が低すぎるw
TPP関係ないだろwww
恥ずかしい奴らだなwww
自分からアプローチするのは恥ずかしいから
男から来い!金持ちハイスペック男に異常執着されてはわわ
大抵のBLはこの願望