ソニー:中鉢副会長が退任、代表執行役は平井社長だけに
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MK98YA6S972L01.html
3月26日(ブルームバーグ):ソニー は26日、元社長の中鉢良治代表執行役副会長が退任する人事を発表した。31日付。6月の定時株主総会で取締役も退く。
これに伴い、代表執行役は平井一夫社長兼CEO(最高経営責任者)だけとなる。広報の今田真実氏によると、ソニーは株主総会前に、取締役の後任候補を決めて公表する見込み。
(全文はソースにて)
【中鉢良治】
中鉢 良治(ちゅうばち りょうじ、1947年9月4日 - )は、日本の実業家。学位は工学博士(東北大学・1977年)。ソニー株式会社取締役・代表執行役副会長、社団法人日本経済団体連合会評議員会副議長・産業技術委員会共同委員長。
ソニー株式会社副社長、ソニー株式会社最高執行責任者、ソニー株式会社社長を歴任した。
平井社長ワントップになるのか
果たしてソニーどうなる・・・
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
JOJOVELLER完全限定版 (マルチメディア)
荒木 飛呂彦
集英社 2013-09-19
Amazonで詳しく見る
平井「…僕の勝ちだ」
PS4はまだいい
ゴキブリのくせに鼻が利きやがるな
でもPS3って今は結構良い市場形成できてる気がするんだよなぁ
PS4は糞みたいな進化しかできず
vitaは既にゴミwwwwwwwww
もう終わりだなぁ~ゴキッ!
リッジになってからだいぶよくなってはいるようだが
1人でやってけんのか?
とりあえずPS4が出て定例通り1年ちょいしてコストダウンによる一回目の値下げが完了した後くらいから緩やかにでいいんじゃないかな。
平井独裁体制になって大丈夫なんかね?
僕らのソニーはもういないんだ···
さらば、PS4。
そうなんだよね
だから、かなり緩やかな世代交代になると思うけれど…
そういうの何も分からない豚は売れてないだのPS3があればPS4はいらないとか言い出すんだろうな
多分、来年の今頃は間違いなくそうなってると思う
初めからおまえのじゃないだろ豚野郎
ゲームだけに力いれてたらダメだろ
本来の目的は技術とエレキのソニーの復活なんだから
こりゃ任天堂は終わったわ
あとはMSがどうでるかが問題
嫌な流れって具体的にどうなの?普通の考え方なら岩田独裁よりマシだけど。
ホント任天堂にとって最悪の相手が残ったな。
だめだろこれじゃ
個人的には三年かかるんじゃないかって思ってる
PS3のライフサイクルは10年っていう公式の発言も踏まえて
任天堂終了のお知らせ
やっぱり1回目だけじゃまだキツいかね。2回目のコストダウンくらいでやっと一般層に拡がる感じかな。
おたくのところもう沈みかけてますよw
アンソイライラ展開か
世界的に見ればいままでになく移行が早くなるかもな
任天堂終わったな
そこら辺の人が次の後任人事で重役に入るんじゃないかな。
電子マネーとして統一するぐらいして欲しいな
iTunesカードはMacのアプリも買えるわけだし
1年ではソフトが出揃わないっていうのもあるかな
いくらソフト開発が容易になったって言っても開発は1年以上、2年はかかってしまうと思うし
強いリーダーが必要だったソニーにとって良いタイミングで登場した「改革者」になると思う。
実際にPS4のやり方に、彼の影響が見えてるよね。
その辺はソニー内部の派閥抗争のせいって言う話もあったからね…
マジックゲート関連だろうけれど、XperiaではATARAC3の曲が再生できなかったりとかかなり不便なんだよね…
任天堂にあげるよwww
マイクロソフトにあげよう(提案)
確かにね。PS3の時よりは数は増えるだろうけど大多数のPS3ユーザーまでいくとある程度有名なソフトの移行が完了してからだろうからね。値下げとソフトの充実の折り合いがちょうどそのくらいになるのかもね。
今の所発表されているソフトはコア層や外人には魅力的に映るだろうけれど
日本のカジュアル~中間あたりのゲーム愛好者にはあまり訴えかけるものがないからね
魅力的に映るとしたらFFだけれど発売までに何年かかるか分からないソフトだし…
FF13はPS3の初期の販売には大きく貢献したんだけれどね、なんだかんだで発表から発売までかなりかかったし
洋ゲーなら現在開発中のPC独占ゲーかマルチゲーがPS4にも移植されてソフトが出揃いそうだがなぁ
MSを完全に出し抜いてPS4の発表を先行させた結果、次世代機の話題でMSは完全空気状態。
この人は相当にしたたかな人物だと思うよ。どちらも長い間計画して行った事だし。
最悪な任天堂が良くなるのは何年後の話だろう
仮に岩田が退陣しても末期症状が出てる組織の体質を改善するのは難しい
こうなったら任天堂は毒を食らわば皿までの精神でフリーになる和田を誘うしかないね
もしかしたら毒を持って毒を制することが出来るかもしれない
ちょっとこういうの心配だわ
あそこは派閥争いあるし、それをやめろとは思わんけど、
抑止力を常に置いておいてほしい。
肝心の久多良木も居らん…
岩田は何時も株価にビクビクして、株主の顔色だけで経営を決めてる、という意味で駄目な敬愛者なんだけど。そういった人物を選んでるのは株主だからね。岩田が切られる理由は株価で、そして岩田の次の人間も株価優先の操り人形だよ。ああいう所では人間が育たないんだと思う。
SONYって部署ごとにいがみ合ってるけど、その考え方が馬鹿だとは気付かないのかねぇ
同じ会社なのに、横の繋がりが少な過ぎだと思うんだけど
個人的には久多良木さん好きだけれど
Vitaを触っていると必ずしも久多良木さんが居なければ…って言う気にもなれないんだよね
Vitaの開発にはサードを含めた多くの開発者の意見を聞いたっていうけれど、久多良木さんの場合そういう意見よりも自分の描くビジョンを優先してしまう気がするし
まぁコア層はともかく中間層ないしライト層は個々のファン(ボカロならボカロ、テイルズならテイルズ)みたいな人が多いから、色々言われてるとはいえFFみたいな大作がくるか、個々のソフトの移行が完了するまで待つよね。
コストダウン一回目のVITAでみたメーカーの流れだとまずマルチで出してその後みたいな流れあるし、2回目あたりで移行完了するメーカーが多いのもあるよね。
久多良木も良くも悪くも ジョブズのようにあまりに自身の美学中心だからな
美学にこだわるあまりに他の全てが疎かになるタイプでは今後はやってけない
ぶっちゃけもう肝心のじゃねーよ
正直ここに出入りしている人っていうのはかなりコアなゲーマーだと思うから、PS4のスペックや映像を見てこれは売れるっていう確信を持つと思うけれど、Vitaの時しかりで最初は思い描いていたような売れ行きにはならないと思う
平井さん自身間違いなく売れるとは思っているけれど最初はかなりのスロースタートだろうけれど、安易にマスコミや豚みたいなアンチの口車に乗せられないでしっかりとした下地を作って売っていってほしいね
いつになるかは分からないけれど、予約開始の時はまた尼が繋がらなくなるんだろうか…
はげど
今度こそ和ゲーが置いてかれるぞ
それよりもVITAやPS4のように開発環境、効率化を重視し注力してくれたほうがゲーマーにとってはありがたい
横レスだけどPS3の時より断然スピード感あるスタートになるのは間違いない
ソフトの充実具合も段違いになるのは情報の出方からも十分に伝わってくる
それでも下地作りに1、2年は必要だろうけどさ
そーいうのは久夛良木型のリーダーなの。
平井は、まず重要人物を引き抜いたり、経営者の変更を迫ったりして相手を骨抜きにした後で抱き込む、ネゴシエーター型。
見ててご覧、今年のE3はスクエニ社長が超久々にソニーのステージに出て来て、何か目玉の発表をやるから。
かつて任天堂がやったことを追いかけてどうする
CEOとは本来そういった型で条件付き独裁者となるのが正しいの。
これが理解出来ずに合議型の経営をしてたから、ソニーの家電はお荷物になってしまった。
平井に賭けてスピーディーな決断が出来るトップダウン型に企業に変身できたら、ソニーのゲーム業界での未来は相当に明るい。既にその片鱗がGDC関連のニュースでも見えていると思うんだが。MSが一ヶ月かかる決断を数日で行って、インディーズ開発者のスピードに付いて行ってるソニーなんて、数年前には想像もできなかった。
全ての責任を背負うって事は全てを動かせる立場ってことだからな
ソニーの行く末が決まる大一番で舵取りを任せられるってのも凄いもんだ
これから繁栄するも衰退するも改革するも停滞するも平井の実力次第だからな
いまのところはどんどん良くなってるが今後に注目だ
箱がゼロ、WiiUもゼロ、というこれ以上は無いソニー独占の据え置き市場なんだが。めくらか?
どっちが優秀なの?
けれど、ソニーグループ全てを動かしている平井さんの方が少し上かな
Readerストアは4月に大規模メンテ来るぞ
Readerストアはさっさと絶チルの21巻以降を配信するべきなの
けど、日本で売れるソフトを作る和サードが壊滅状態なんだよなあ。
そう言うなよ
新作情報がPSWだらけでもう煽るネタも思いつかないくらい追い詰められてるんだから
つい最近発売されたスパロボなんて過去最低に近い初動で発売二週間後にはPSPで新作発表だからなwww
役員報酬減らして会社畳む準備始めたんだよ間違いなく
やはりゴキステ4はガセだったか
積極的にSCEJがバックアップをしていくしかないだろうね
rainがアクワイア開発っていうのには本気で驚いたけれど、SCEJが色々とバックアップしてるんだろうね
ストリンガーちゃんは最初っから酷かった
そうなんだ
ヒライさんの話だと、PS3販売の話と、リッジレーサーの画像ばかりだから、よく分からなかったんだよね
あとでググってみます
WiiUの矛盾仕様も任天堂の酷い現状も夢オチであって欲しいもんな
分かるよ分かる、あまりに辛いもんな
そんなに辛いなら無理せず任天堂信者を辞めたっていいんだよ
スマホアプリ市場、携帯機の顧客を奪える環境を用意出来てるから
気になるのは将来的にVITAの次の携帯機を出すのかどうか
出した所で売れるのかどうか
PS4リモート、場合によってはPS5リモートくらいならスマホ、VITAで事足りるからな
お疲れ様でした
見た目は優良企業になるだろうが
かつての輝きは戻らないんじゃないか
岩田社長よりよっぽどやばいだろ
怖い?
吉岡さんと中鉢さんが辞めたので、目の上のたんこぶも消えて磐石になった。
最近じゃPSMうけてファンボーイが作ったコラ動画が秀逸だったな
平井、PS3でソニートップへ
和田、360に注力し、崩れ、トップ交代の窓際に
岩田、WiiUのせいで退任が迫る
会長がいるなんて忘れてたわw
元お偉方は
一応、席を設けてあげて
いい時に退いてもらう流れ
ププ
馬鹿分はしょうがねーなw
今ままで一番まともだと思うよ?
ゲーム機でてから30年、行き着くとこ行き着いたって感じだな。
基本はしばらく変わんないだろうね。
祭りが終わんないうちに買うけどね。
あとから買うやつって脱豚か脱チカだよなwww
噛みまくりで超発音下手なジャパニーズイングリッシュwこいつろくに英語使ってこなかったんだろうな~って
身長も185cmくらいある平井社長に比べて岩田は170足らずのチビだし、オマケにデブだし
任天堂はどうするの?
コミットメントまで耐えられるのか?
あーあ、、これは終わりの始まりだな、、、
上向きになったと思ってるんじゃない?人事変更でソニー終わりと言ってる奴はみんな西なんだろ
闘争心むき出しの独裁者。自分の周りにはイエスマンしか置かない。
ビートたけし、タモリ、さんま、シンスケ、全部そう。
でも最近の若手漫才師は、平気で自分のライバルと一緒に
楽しそうに仕事する。有吉が言ってたが、「ライバルが売れると
気になるが、それよりも、誰が売れようが自分を使ってくれるなら
それでいい。」と考えるタイプ。闘うより協調性が第一。
カズ平井は間違いなく後者のタイプ。
おかしくないんだけどね。
境目の世代なんだろうな。
発音ってのは頭脳じゃなくて運動だからね。
むしろ全然運動してこなかったのに、そこそこ英語が喋れる
その頭脳に驚くべき。
それは単に業界の問題だろ
大御所になればギャラも凄いしスケジュール合わせんのも大変だから何人も大御所使った番組を定期的にやるなんて今は無理
一昔前なら前者組みが一緒の番組に出てることは割とあったしコイツらが若手の時代は今の若手同様だったよ
先日もたかじんが言ってたけど、長老を蹴落としてまで、
自分が這い上がってやるって若手は一人もいないって
話してたよ。
今の若い奴はTVに出れればそれでいいんだよ。
だから「ひな壇芸人」も甘んじて受け入れてるわけ。
心配するならむしろ平井に十分な独裁力があるか否かだわな
そういう各部署個人単位での成果主義導入したのが出井さんだからねぇ
ストリンガーも同様だけど、内部闘争は思いのほか大きいんだよねここ
それでもちょいまえの富士通に比べるとマシらしいが
あの世で創業者も期待してるはずだ
もっともっと良くなるといいんだけど。
ゲーム中心に娯楽メディアは全部PSで管理するから
せっかくナスネ愛用してんのにWindowsとじゃ相性悪過ぎ
日本のゲーム会社はキャラデザばっかしか集まらない中二集団だからな。
技術力がないから任天堂に付き合わざるを得ないし、欧米ゲームデザイナーのような熱意もないし
欧州を見習え