「Xperia SP」はPS3のコントローラ(デュアルショック3)を接続可能
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/xperia-spps33.html
新型スマートフォン「Xperia SP」は、PS3のコントローラ(デュアルショック3)を標準で接続可能な事が判明しました。
Xperia Zには搭載されていなかった機能で(rootを取れば可能)、PS3のコントローラを使ってスマートフォンでゲームを楽しむ事ができます。アクションゲームを楽しむ際にはとても便利な機能と言えそうです。
(全文はソースにて)
ソニーやるじゃん!これは面白そう
一方サムスンは・・・・
【これがサムスンから出る「ギャラクシーS4 公式ゲームパッド」だ! → あれ?なぜか既視感が・・・】

RAH リンク
メディコム・トイ 2013-11-30
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
スゲー!!!!!!!!!!!!!!
カルチョビットちゃんと買ってやれよ
あとはトロフィーをどうするか、だ。
Vita買えよ…
つかvita買えよw
vitaがこの機能をつけたら真っ先に買っていいレベル。
Vitaがさらに活躍出来ると思うんだがやってくれんかな
現状のスマホじゃメモリ速度的にVITAソフトの起動は不可能だけどな
これをvitaでできるともっといいんだけど
タッチでめんどくさいだろうが、キーやスティックが壊れるならPS3コントローラのほうが
ダメージが少ない。取替え効くしな
正直
DS3よりVITAの方が操作性上なんだが
買ってから言ってくれ
そんな機能いらないけど
まぁどっちも駄目なことには変わらんけど
PS4のメインコントローラーをVITAにしたい(背面はPS4コンのタッチパットの役目だろうし)
それは単純に、Goの操作性がゲームに関してはクソ過ぎるってだけの話だから
サムソンのあれは単3だか単4が2本必要って時点でありえない
なんか中途半端な感じだな
前面の4隅がLR2,3になるんじゃないかと思う
サムスンのは3DSやWiiUよりは操作性良さそうだけどDS3やVITAと比べるレベルでは無いな
L3R3なら前面タッチでいけるだろ
前面だと親指でしか押せないだろうが。頭使えアホ
前面にL2R2は無理があるだろ
上の方は人差し指でいけるっての
用途的に全面では厳しいと思うんだが?
背面の方がどう考えてもスムーズだろ。本物のバカかお前
変換ミス
用途的に前面では厳しいと思うんだが?
背面をPS4のタッチパッドに置き換えるっていう>>23の話を前提にそれだった前面でいけるんじゃないかって言ってるだけで背面に割り当てるなとは言ってねぇよ
PS3のコントローラーで分離してくれるなら腕をダランと下げられるから助かるわ
このままVITAの後継機はスマホにしてくれよな割りとマジで
(アクセサリー端子あるし)
背面をPS4のタッチパッドに置き換えるっていう>>23の話がまず意味不
なんでDS4は前面なのにVITAだと背面なんだよ
PS4コンの説明にVITAの背面パットのような役割をするとあるからだが?
それは俺に聞かれても知らんがな
リモートプレイもあるから前面は使えないだろ(使えてL3R3の代わりぐらいか)
あるいはネオジオXみたいに電源とボリュームボタンの位置にLR2を付けるか
PS4のゲームをVITAでとか言うけどLR2が付いてない時点で全然ワクワクしない
確実に操作でストレス感じるわ
どこに?
そこでアクセサリー端子の出番になるといいな
L2R2アタッチメントはよ
最近Xperia Z出たばっかじゃなかったっけか?
明らかにPS3コンの方がやりやすい。圧倒的にね。
XPERIA Tablet ZにもPS3コントローラー接続できてサクサクやぞ!
俺はVITAの方がDS3よりやり易いから使いたいだけでお前がどう思うかは知らん
自宅で据置代わり、外で携帯機代わり
スマホはTV出力出来るだろ
でもメモリ速度的にまともなゲームは出来ないだよな(汎用機だからゲームにフルスペック使えないし)
ゲームによっては結構便利かも。
俺もシャドウガン(F2PのTPS、ギアーズもどき)にハマってるけどその為にコントローラー付きのアンドロイドタブとか買ったし。
使い慣れたDS3がそのまま使えるのは凄い便利だと思った。
OUYA~よい子だねんねしな~
タブレットだと見易いしな
とりあえず、日本以外だよ
外で使うにはコントローラー持ち歩くの邪魔だし
家でならPS3とか使えばよくないか?
使いどころがわからんな
>>62
日本で出るとすればドコモかau
ちなみにXperiaシリーズはauで出てるのは全部ドコモでも出てるから
ドコモで出ないなら日本での発売はないと見ていい
あんまり使う機会は無さそうだな
移植でまともなの結構出てるぞ
パッドつなげるのはありがたいわ
見え観え診え隠れみえ三重だな
それよりもZ買ってしまったから買う予定はないが
なぜ今になって、赤を出すんだバカヤロー(南さん家の三女風)
結構先の話だけどな
PS4はリモートプレイだって現状はVita専用機能になってるし
過去作のクラウド配信もまずPS4やVitaの専用機能からだと思う
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
まぁDS3の方が長く使ってるからかな
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
興味ない
バカバカしくなって、結局、タッチで遊べるゲームしか遊ばなくなるよ。
持ち歩きはしないだろw
家でやるときに使うんだよ
スマホとかタブレットにBT接続のコントローラーを繋いで
映像出力でテレビに繋げるだけでゲーム機になるからな
外でやるならデュアルショックよりアタッチメント式のパッドがよくね?
電車のなかでデュアルショック握ってえスマフォ見るのは抵抗ある
このXperia、19,980円で買えるの?
でもデフォでデュアルショックが繋がるってことになれば
互換性のあるアタッチメント式のものとかも出しやすいし
対応アプリも増えて良いと思うぞ
何より外出るときにわざわざコントローラーも一緒に持ち歩くやついる?w
映像出力付きのモデルでテレビに繋いでやる為じゃねーの
今のスマホってやたら解像度高いし
つってもスマホでゲームしないけど
VITAの十字キーの感触は俺も感動したわ
まぁPS3が悪すぎたというのもあるが、あの押してる感はすごくいい
もしもしでゲームって発想を捨てようや
Androidゲーム機買う位ならこれで良くね?
って事じゃない?
ストリーミングだけど
XperiaTablet Zでも対応してるよw
そりゃこういう対応は必須だろう
ちょっとしたアップデートでできるんだろう?
縦シューするとき使いたい
ただ安いアプリをコントローラーで出来るってことくらい?
MSがいちばんやりたいことをSONYが先にやっておる(笑
当たり前の話としてタッチ操作前提のゲームばかりだから、
結局ゲームはVitaでしかやらないようになったし。
goはPS3のコントローラで動くぞと
携帯ゲーム機売ってる会社がやることかね
クラウドと合わせてその布石だろうな
Xperia Play2はVITAやPSPのソフトもDL出来るなら買ってもいい
そう、PSPGoにはPSコンが接続できたんだよね
どうしてVitaでその機能を切ってしまったのか謎
新型出たら復活させて欲しい(恐らくPS4コンの対応になると思うが)
スマホは携帯機には、成れない勝てないと言われてたメインファクターは
インプットににハードキーやハードボタンが無いから
だったのだが、良質なコントローラが接続できるなら状況は一変するわ
思ったよりも早くにVITAいらなくなるな
まさかソニーの携帯機がPSP→VITA→Xperiaと遷移するとはなw
携帯ゲーム機のボタンって接点劣化して反応鈍くなっても開けると補償無くなるから
自力交換はまず無理だし。
PSPgoは純正の機能でPS3コントローラー接続できる(ただし認証作業のためにPS3本体も必要)
通常のPSPには怪しげなグッズで通常のPSPにPS2コントローラー繋げるのがあったはず
昔ふたばのPo2スレでオススメしてる奴がいたが・・・遅延とかはわかんね
マジコンと同じだカス