FF5がiOSででたけど。早速タイクーン王のファッションがすごすぎる。お父さんて呼びづらいわ twitpic.com/cexind
— たるさん (@wtr0303) 2013年3月28日
風の様子が変なのだ・・・
風よりも王のほうがおかしいと話題に
でも、最初からこういうビジュアルでした
いつ見てもハイセンス
会話絵にこれが出てくると違和感を感じてしまうね・・・
フェイト/エクストラ CCC (限定版)
Sony PSP
マーベラスAQL 2013-03-28
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三,富野喜幸(現:富野由悠季)
バンダイビジュアル 2013-08-28
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
どうみても職質うけるおっさん
任天堂 メイプル 韓国
あの絵は嫌いじゃないけどゲーム内で見せられると違和感の方が大きくなる
任天堂 九兆1701億
任天堂 花札 ヤクザ
こういうのがわんさかでてくるんやぞ
そういやそんなアホな奴等居たな
いまさら何驚いてんの。
PSPの4も実際プレイすればツクールなんて思わなかったし
俺のFFとの出会いは、ドラクエ7の予約を親に頼んだら、
間違えてFF9を予約しちゃって仕方なくプレイしたのがきっかけだったけど
説明書の天野絵には正直引いたよ
さすがにおかしいなw
別人が天野絵風に描いた絵なんだよな。
そこまでして天野絵使う必要ってなんなんだ?
天野絵は深いな
彼のデザインはパッケージだから活きるのだよ
パッケージだけでいい
松尾伴内かよw
とはいえ、流石にコレは…少しくらいはアレンジしても良かったと思うぞ
宇宙人コスだなw
「ウィンドのYO!様子がMEN!ストレンジ!」
とか言わないと見た目とのバランスが取れない。
大君王が変なのだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センスが無いって言うんですよ
いつものFFロゴはあの神秘的な絵が真っ白の背景に映えてるからいいけど、キャラデザはそのまんま採用しちゃいかん
ディシディアでも一番天野絵に近かったバッツの違和感は他のキャラ突き離してたからな
野村のが良いな
天野絵は鉛筆の下書き絵みたいなもんじゃあないか
そりゃあ上手くも見えるわ
いや
ドットのイメージから見てるからだろ
顔グラと全然違うじゃねえかw
これが天野えの良さではあるが
だめだッ
これ不審者のやつだッw
鉛筆のやつは変な玉が目立たないから増しに見えるのだ
昔のグラフィックならともかく、最近の精細な造形でやったらネタになっちまう
画面の中心に表示されていなかったら、絶対に主人公だとは思われないドット絵だよなあれw
こんなんを美化して今のFF叩いてたのか懐古はw
てか天野絵はそのままじゃあかんよ
今までそうだったのになんでこれ天野絵のままつかってんの・・
もしPSVitaで出す時はディシディアの野村絵で頼むわ
ファンはこれなら買うんでしょ?とかじゃね
アドバンスリメイクの会話の顔グラに採用してた時点で既におかしかったw
家では断然VITAなんだけど外に必ず持ち出すのはスマホのiPhone4Sだしなー
もうDQもアーカイブスとスマホに全部移植しちゃえ
天野ェ…。
だが直接ゲームに出しては駄目だw
ただの変態仮面親父じゃねえか…
つーかガッチャマンのデザインやってた人なんだからむしろこれくらい普通
いや、直接スキャンしてそのまま使うならまだいいんだ。
中途半端に線を綺麗に整理して、想像や個人の認識の違いによる補間が入る余地をなくしてしまうといかん。
「風の様子が変なのだ…」
むしろにわかじゃない方が違和感覚えると思うが
昔の天野絵はイメージイラストとステータス画面だけだったろ
当時の攻略本思い出して懐かしんだわ
一部だけ切り取るとこうなるんだよ…
やっぱ正しかったんだな野村方向のがw
兜状の物をかぶって、後頭部寄りに飛龍の羽を模した飾りがついている状態で兜からはみ出す襟首の毛に飾りがついてる状態じゃねえの?
なんで頭の後ろの飾りが、顔の横に出てるヒレが付いた被り物みたいになってんだよ。
あと、兜の面の部分がなんででっかいサングラスみたいなゴーグルになってんだよ。
映像で表現すればいいわけじゃ
ないんだなwww
あれは違和感なかったな
天野原案にしてリファインが栄えるのはディシディアで証明済み
戦闘のドット絵とかは野村さんじゃなくて渋谷さんだな。
あれは多少じゃねえだろw
14に出る天野絵風の魔導アーマーめっちゃカッコ良いんですけどw
それに昔はモンスターも天野絵なのあったしねそれも別に変ではなかったが?
魔導アーマーは確かに格好良かった
あれは完璧
でもこっちのは凄い違和感がw
ディシディアはあれ野村だろ
そりゃ野村だろ?どうしたんだ?
5までは天野絵を野村リファインしただけだぞ
野村絵だけど天野絵を参考にしたキャラもいるんだよ
で?コレは?
ディシディアを見習え
www
いやこれほとんど素材の味そのままだからw
調理すらしてないのに文句言われたらたまらんだろw
それっぽい何かだから違和感バリバリになるンだよ
ビール返してくださいデス(´・ω・`)
原画、攻略本でとっくの昔から知ってる
変なヒレと玉だけならまだ変な服装で留まるが妙に近代的なゴーグルがそこから更に浮いてて笑いを誘う
塗りは崩してあるし下書きみたいな線残ってるしで
多分もっと酷くなるとおもうけど印象が
富樫の手抜き漫画みたいな印象になると思うよ
それで普通のビジュアルとかありえない
しかしまあパッケージならいいとか正気か
天野が本気で描いてたらあんなラクガキにはならん
オメーらが知ってるのは
手抜きでも大金貰えるもんで全くマジメに描かなくなったあとの天野だ
FF5はそうじゃないのにアホかねクズエニは
子供が真似て描きました、ってレベル
バイトにでも描かせたんだろう
クズエニは手抜きのリメイクを連発しすぎて過去の名作をどんどん糞にしている
ロマサガ3ですら、周りの連中も戦いの構えをとっていたというのに
マスコットが着ぐるみ脱いでショーに出てくるレベル
今のキャラデザって真面目すぎ
でもドット絵の方が間違いだったのね
うーん・・・w
そういうこといい始めた結果があの糞13ですよ…
多少予算がかかってもFFなら利益出るだろうし
レナやファリスのフルボイスとか聞いてみたい
最近のffは面白くないから論外
ゆとりかこいつら
つまりセンスがない
どんだけ一部の話題やねんやろな
\(^o^)/
あれは多少、元絵から手直しされてるからな
マッシュとか髭なくなってるし、全員目付きが大人しくなってる
今の開発じゃそういう配慮は出来ないんだろうな
どうしても使いたいのならキモくなってもいい物に止めとけってw
顔だけだと完全に変態
同じようにロマサガをリメイクしたとして、ウィンドウに小林絵を表示したら違和感あると思う
こういうファンタジーイラストは背景も含めた一枚絵じゃないと美術要素が伝わらない
ドット絵の中に顔だけ切り取った天野絵を貼り付けたらそりゃ変なパジャマのおっさんにみえるわ
スタッフこれ確信犯だろw
ドットはピンク髪なのに絵は金髪とかおかしいだろ
ぶっちゃけ現代風の萌えイラストの方がマシな気がする
っていうかそもそも会話シーンに顔いらねぇ…
逆に天野絵を立体化させると忠実に再現されてるディシディアがダサくみえる
パッケージやロゴなら映えるんだけどなぁ
あまりにも風の様子が変だから部屋着のままで飛び出しちゃって
でも飛竜用のヘルメットでもある兜だけは持って出たっていう状況でいいじゃん?
というかディシィディアでバッツは茶髪だったのにまたキャラ絵は色変えるのかよ…いったいどっちなんだよ
公式もこうだったのかと、デザイナーのセンスに驚愕
まあバッツたちの天野グラはあれでいいと思うわ別に。ドット絵が出ててもしょうがないし
それより俺が気になるのは2等身のキャラ絵の方だ。綺麗になったがなぜかしょぼく見えるんだ…
>>215
以前に一度このスタイルでソフトが出てるからな
野村死ね
追加ダンジョンが面白いから5の評価が個人的に上がった
天野絵そのままの方がまだ違和感なかった
もっと工夫しろよ
ほんとセンスもない糞つまらん会社になったなここ
んなわけねーだろ
死ね糞虫