情報解禁! 「戦姫絶唱シンフォギアG」2013年7月よりTOKYO MX他にて放送開始!! symphogear-g.com #symphogear
— 戦姫絶唱シンフォギアGさん (@SYMPHOGEAR) 2013年3月28日
http://www.symphogear-g.com/
ついにきたな
また歌いながら戦うシーンが見れるぞおおおおお

figma 戦姫絶唱シンフォギア 立花響 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory
売り上げランキング : 2754
Amazonで詳しく見る
figma 戦姫絶唱シンフォギア 風鳴翼 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory
売り上げランキング : 2483
Amazonで詳しく見る
任天堂 九兆1701億
任天堂 メイプル 韓国
任天堂 電通 癒着
作ってる奴がハイじゃないと無理だと思うんだが
任天堂 電通 韓国
でもAGEよりは上かな?
でも金子さんワイルドアームズも作ってくれやw
ブラクラだろコレwwwwwwww
伏線ちゃんと仕込むライターだから
顔面月経w
シリアスな展開なのにいきなり萌え声でミュージカルおっぱじめるとか何とかで
当人のやりたい熱さと凄さに表現力が全く追いつかないのが凄い。難易度が高いんじゃなくて純粋に能力の低さで。
全話見た後で最初から見ていくと伏線だらけで吹くw
ハマる人はすごいハマる
テレビ放送時は途中で切ったくらいだったのになぁ
そして最終話はすごく熱くて面白いと感じたけど…そこまでいく経過はどうだったんだろうなあ
平均5000以上売れてキャラソンとかCD結構売れたから普通に黒だったでしょ
初見だと最初は溜めてるから若干退屈かも
全部見終わってからだと一話も分かってるから着いていけるし
序盤から伏線たっぷりなのも理解できて良い
熱いけどギャグではないな
序盤の作画崩壊は完全にギャグだったけど
全く付いていけなかったわ
あんな設定だけ垂れ流されても
なんかこれもともと25話を13話にまとめたとか聞いたから多分そのせいw
やたら急展開と詰め込みまくりで違う意味で面白かったな
ちょっと可哀想
月一本背負い投げも噴いたしw
でもそこまでは凄い面白いってわけでもなく、つまらなくもなく、並って感じだった
あとは知識としてバベルの塔とかの神話知ってるかどうかが問題
金子氏監修で
細かいことを気にせず熱くなれるならハマル
まあ細かいところも実はちゃんと練られてるんだけど
どうせゴミ
その調子でワイルドアームズつくったらいいと思うわ
翼さんがバイクで颯爽と登場して
さしたる意味もなく敵にバイクをぶつけて乗り捨てるシーンで爆笑した
何故だ?って感じw
後、背景が色々おかしかったな
急斜面のある教室とか斜めになってる水平線とか超巨大TVがある主人公の部屋とか
突っ込みどころ満載でニコで指摘コメ見ながら観るとより楽しくなるアニメ
金子はアニメよりゲームをはよ・・・
部長がもう少し強くなった方が良い
監督も遊戯王5D'sの監督なので
未熟で槍を構築できないために身に着けた
素手による代替攻撃技能が、槍の修練法から発展した八極拳だったし、
英語で話す不穏なやり取りの場面は、
おそらく共通言語が失われたバラルの呪詛による不和を暗示したもの
なにげないところでも伏線や繋がりを前提に作られてる
なかなか油断ならない作品だよ
演出はワザとやってたのかね?
芯は王道なヒーローものだったな
できれば新キャラも期待したいところ。小日向 未来がシンフォギアを纏うという設定があったりして。
帰ってくる所まで戦場にはしないというのが脚本の意向みたいやで