• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





[GDC 2013]「AndroidやiOS向けのHTML5アプリ,それWii Uでほぼそのまま動きます」。任天堂が「Web Framework」を開発者にアピール
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130328113/
名称未設定 22


 Game Developers Conference 2013(以下,GDC 2013)の3日めとなる北米時間2013年3月27日,任天堂が,「Nintendo Wii U Application Development with HTML and JavaScript」(HTMLとJavaScriptを用いたWii Uアプリケーションの開発)と題するセッションを行った。
 「これまでのゲーム機にはない,簡易な開発環境を提供する」という,任天堂が示した新たな試みの一端とともに,任天堂がWii Uに開発者を呼び込もうとする意気込みが伝わってきた,その内容をお届けしたい。

(略)

 というわけでセッションのテーマだが,HTML+JavaScrpt,平たくいえばHTML5を使ってWii U向けの開発を行えるフレームワーク,その名も「Nintendo Web Framework」である。
 「ゲーム機は伝統的に,ハードの性能を最大に引き出すため,非常に“薄い”OSのAPIを叩いたり,場合によっては直接ハードを叩いていたりしていた。しかし昨今は,ハードウェア性能の向上もあり,アプリケーションによってはもっと簡易な開発環境が求められるようになってきた」(島田氏)。そういったニーズに応えるべく開発したものが,Nintendo Web Frameworkだという。

(略)

 WebKitベースなので,「AndroidやiOS用のHTML5アプリが,ほとんどそのままWii Uで動かせる」(島田氏)。
 つまり任天堂は,ゲーム機であるところのWii Uに,HTML5ベースのWebアプリを呼び込もうとしている。そして,その起爆剤としての役割を,Nintendo Web Frameworkに期待しているようだ。


以下略、全文はソース元で

005











関連
任天堂「任天堂との契約のハードルはどんどん下がってる。新規参入デベロッパーを支援するプログラムも用意してる」







WiiストリートUもこれで作ったとか

まあ開発しやすくないるのはいいことだ


任天堂も殿様商売じゃ厳しくなってきたってことやな







ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Nintendo Wii U

スクウェア・エニックス 2013-03-30
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 拳で押すと メメタァ と鳴く!カエルぬいぐるみジョジョの奇妙な冒険 拳で押すと メメタァ と鳴く!カエルぬいぐるみ


エンスカイ 2013-06-30
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(643件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:26▼返信
任天堂キモっww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信




ゴキブリ脱糞



3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信
任天堂って10年遅れてるよねw
そりゃ特許侵害するわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信
でもマルチタッチは無理だからピンチ操作もできずフリック操作もできない産廃ハードWiiU
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信
結局もしもしに逃げたかwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信










任天堂 メイプル 韓国
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:27▼返信
据置アプリレベル次世代機キター!
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
あっそう。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
グワッグワッどやっ!
おわり
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信










任天堂 九兆1701億
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
AndroidやiOSで遊ぶわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
そもそもあのゲームパッドでゲーム作らされるのが拷問だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
空席が目立つなぁ
14.柄無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
ゲームは?^^;
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
VITAちゃんはブラウザでストリートビューできるけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
最強のパズドラもこれでWiiUに取り込んだってことだよな
PS4が一気にゴミクズ化したwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信










任天堂 650
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
むしろ動かなかったらビックリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
でも肝心のゲームパッドが…
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:28▼返信
スマホ以下の操作性なのにそのまま移植してどうする
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
もしもしレベル程度の開発が出来るとかドヤ顔されても・・・。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
・・・・あれ?いつからタブコンってマルチタッチ対応になったんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
ゲーム機はゲーム機らしくみたいなこと言ってなかったっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
グワッグワッ おしまい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信










任天堂 432
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信
セキュリティとか大丈夫なのか>WiiUnko
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信



でっていうw


29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:29▼返信










任天堂 はぶられ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信










任天堂 スカスカ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
やっぱWiiUすげーなぁ
一方PS3やVitaはHTML4が精一杯なのでした
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
HTML5アプリってw 当たり前だろ。
せめてネイティブアプリをサポートしてから言えよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
感圧式なので軽く触れるだけでは動きません、とか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
あ、あの~WebKitベースってことはVitaでも動くんですが・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
wiiuすげぇ
うーやみたいになってきたw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
アプリ開発者「で、スマホより売れるの?」
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信










任天堂 最速四桁
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
これで世界中のゲームがWiiUでできるようになったけどゴキ君感想は?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
>>16
お前さんの知識が全く無いのがわかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信




ゲーム&ワリオ 500万本確実



41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:30▼返信
でさ、真面目な話シングルタッチで何しようっての?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
お前シングルタッチやんけ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
シングルタッチではな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
ニシくん1人最低5~6台買っても
むずかしいところだね まあ、彼らは
WiiUなんてもってないだろけど・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信



会が終りに近づき、質疑応答が始まると、一斉に会場から人が立ちはじめ、最後の挨拶として社長である岩田氏の「任天堂は必ず勝ちます」という言葉が、少なくなった会場で空しく響いていた。


46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
周回遅れどころかスタートラインにも立っていなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信










任天堂 完敗
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
HTML5がほぼそのままって当たり前だろ
素人か任天堂は?そりゃ馬鹿にされる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
いまどきのスマホアプリって、WVGAとかの低解像度には対応してないんじゃ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
あの、ゲームは…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
アプリwwwいばるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
あかん珍天あかん
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:31▼返信
ああ、あの誰も聞いてなかったやつか
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信
すごすぎだは…
あ、僕はスマホの方が便利だからそっち使いますがwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信
なんで外付けにしたんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信
>>38
ただしシングルタッチだけで操作できるものに限る
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信










任天堂 盗作 敗訴
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信
スマホでOK
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:32▼返信
最強の盾が使えるWiiUはスマホやタブレットと差別化できるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信










任天堂 イギリス 値下げ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
ワリオ
「同時にタッチすると反応しません」

62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
どおりでワリオとかスマホのアプリみたいなゲームばっかりだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
スマホの移植できてもシングルタッチじゃ劣化じゃんwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
まーた情弱騙しかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
>>16
※デンモクは持ち出せません
※デンモクはスマホなんて目じゃないほど反応が鈍いです
※既存のユーザーは移行しない可能性大です
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
もしもしゲーをわざわざwiiUでやる意味ってなによ・・
それこそ存在価値ないような・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
んん?
で?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
普段言わないんだけどさ・・・

スマフォで十分
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信
で、クソブタはソフト何本買ったのかね?
4本以上は買ったんだよね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:33▼返信










任天堂 アメリカ 値下げ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
感圧式、シングルタッチという産廃なのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
ドヤ顔で発表することではない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
そりゃそうだろ…
まあスマホと同じようにタッチして遊べますってことなんだろうけど、そうするとマルチタッチが無い分不利なような気がするぞ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
それこそ、素直にブラウザでブラウザゲーやれば良いんじゃねぇのw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
ガラガラ堂はもうゲーム業界のネタ会社だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
>>16
パズドラはネイティブアプリだから
そのままでは無理

手間なく移植出来るのは、
進撃のバハムートとかモバマスみたいな
WEBベースなものでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
こういうところまで丁寧に作るのが任天堂ならではだな
ソニーハードでHTML5動くものってあったっけ?
ないんだなぁこれが
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
なるほど
任天堂スマホ参入が見えたな
まあ、それが無難だろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
据え置きですよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信



なお、知恵遅れギャルゲゴキブ李は

HTML5がどういったものに使われてるかすら知らない模様wwwwwwwwww


81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
そうなんだ、すごいね!
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信










任天堂 時限独占
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
アプリじゃないよ。アプリはスマフォの仕事。お前はゲーム!ゲーム集めろ!いくらアプリあってもゲーム機じゃ意味ねえよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
>>31
あれ?VitaもHTML5対応してますけど何か??
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:34▼返信
>>38
やったね任天堂一気に消費者のトラブルが増えるよ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信










任天堂 休刊
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
神ハード神サポート神サービス

ゲームはやっぱり任天堂
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
これ本当に当初のコンセプトに入ってたの?
付け焼刃じゃないよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
標準化されたコードが走ることと、wiiuの性能で満足に動くかは別。

前者は当たり前
OpenGLみたいなもんで、動かないほうがおかしい。

が、ちゃんと60フレーム出るか30フレーム出るかは別問題。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
ガラガラの会場でこんなものをドヤ顔で発表してたのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信



だからw
なんでスマホやブラウザゲー向けの開発環境でドヤ顔してんだよwwwww




97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
ドヤっ()
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信









任天堂 僅か半年
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
そういうのはスマホだからであって
その層は据え置きでそんなもんやらねーよ

てか、シングルタッチじゃスマホゲーすら無理じゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:35▼返信
グワッグワッ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
グワッグワッ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
>>80
vitaにもありますが何か?
ニンテンヒトモドキは持ち出せないデンモクなんてゴミで喜んでるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
で、シングルタッチでなにすんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信

据え置きでアプリが遊べる可能性があるのはWiiUだけ!!

107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
うーんこれわざわざ据え置き機でやるようなことじゃないよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
>>38
世界中のスマホゲーの移植が簡単になったねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
糞デカゴミパッドでスマホやらせるハード

それがWiiUなんだよね

シングルタッチででかい劣化スマホwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
もしもしクオリティのゲームが
わざわざ据え置き機&デンモクで遊べるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信










任天堂 原価八千円
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
そら誰もいなくなるわ。こんな発表しかなかったのかよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
>>80
それマリオより凄いの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
これマジわけわからんよ
しっかりと作りこまれたゲームをやるための据え置きゲーム機では?
もしもしゲーを据え置きでやる意味はないし
できたとしてもやらないだろ
それこそスマホでやるわってことでしょ

任天堂迷走ってレベルじゃねーぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
>>87
ハードは紙だけどな


赤レンガとか糞箱の再来?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
>>80
お前が理解できてなくて笑ったw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
これは酷い
インディーズタイトルですらないwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信










任天堂 岩田 嘘つき
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
出来て当たり前のことをドヤ顔で言う
それがWiiU
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
つまり、WiiU専用ソフトは必要ないと?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
シングルタッチで何がしたいの?
動いてもマルチタッチありきのアプリだったら駄目なんだよ?
そこんとこ理解してる?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
>>77
必要ないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
>>104
嘘つけ
どうせ穴だらけの一部対応()だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
遂にモバマスがWiiUに来たか…!
さあふるえるがいい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:37▼返信
ゲームだせよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
カスすぎだわ、ブラウザゲームに頼るしか無いのか。
豚の餌は楽でいいなぁ。
はやいところ任天堂産のブラウザゲームでるといいね。
138.投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
ならwiiuである必要ないよね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
正直3DSでやってやるべきことだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
一方、PS4にはUE4を使ったインディーズタイトルが出ます




何だこの差
終わってね任天堂・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
HTML5ってそこまで良い物に見えないんだが・・・・どうなん実際。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
任天堂のディスカッションに、デベロッパーが誰も集まらん理由がこれか…。
マジで居たのはマスコミだけとかじゃなかろうな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
ああ、例の席が空いてて休憩に最適なセッションでお披露目したやつですね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
このタイミングでやると「ああよっぽど発売予定表に苦労してるのね(・・;)」としか見られないよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
パズドラって手軽にできるからいいのに、何で起動も読み込みも遅い産廃でやらなきゃいけないんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
スマホで手軽にできるものをなぜ産廃OSシングルタッチ低解像度の据置き機でやろうと思う人間がいると思うのか
どの層に対するアピールだよこれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
VITAのHTML5のスコアが低いとかディスってたけど、WiiUのそれはどうなの?
え?ブラウザ自体が重いから論外だって??ぷぷwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
まぁまぁ、いいんじゃないの?ニシ君はこれで満足なんだろう?

グワッグワッ

おわり。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
ゲームはぶられ、スマホアプリにもはぶられちゃう?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
そこには電車でスマホで遊んでる人間の隣でシングルタッチのデカパッドで遊んでいる豚の姿があった
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
グーグルストリートビューが見れます!
HTML5アプリが動きます!
別売りのマイクを買えばカラオケもできます!

そんなことをアピールしてる場合じゃないだろ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:38▼返信
…で?っていう。
そんなのはなんのアピールにもならんよ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
みんなゴメン、オレ嘘をついてしまった

昨日どっかの記事で「任天堂がHTMLとJavaScriptの開発できるとか発表したら笑う」って冗談で書いたけど笑えないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
>>77
VITAがあるけど?
HTML5で作られたブラウザゲーも遊べるよ?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
いちいちWiiU向けに作るぐらいならスマホ・タブレット向けに作るんじゃないかねぇ、普通
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
いやいやいやいやwwww
タブコンって持ち出せないんだよね??
家の中で糞ショボイケータイゲーやる気なの!?!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
ソフトは?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
殿様商売やめてバカ殿様商売になっただけだけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
もしもしレベルのゲームしか開発できな・・・?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
シングルタッチでどうしろというのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
ゴキくんの好きなvitaはUSB3.0だっけ?
こっちはHTML5なんだけど?
3と5、どっちが大きい数字かわかるよねーw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:39▼返信
シングルタッチで片腹痛いわwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
>>161
HTML5+USB3.0=8
あら、ニシくん惨敗だったww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
つか、WiiU目指してるのってそっちかw
ゲーマー獲得とか笑わせんなって
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
vitaもとっくにやっているっていうか…
なんか馬鹿らしくなってきた
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
>>150
リビングから出れなくてすまん
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
HTML5がどんなものかすら分かってないぶーちゃん・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
要するに据置機でブラウザゲーみたいなのを作って下さいねってことでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
(;^ω^)お、おう…

(何かしらのイニシアチブを取れてると思ってるんだろうか…まさかね)
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
任豚良かったな
スマホマルチが増えるぞ
任天堂ソフト+スマホゲーの最強タッグだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:40▼返信
>>150
受信できないからただの板だなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
>>22
あ(^_^;)

2•おわり
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
>>159
シングルタッチじゃもしもし以下だろ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
The HTML5 testだと、今のVITAブラウザだとスコア243だったな。アプデ前は70位だったけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
>>147
WiiUのがスコアは高いけど、差はHTML5Videoに対応してるかどうかってだけの差
しかもそんなんは後からでも付け足せるしなブラウザゲー程度ならどっちでやろうと大差ないw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
豚ってHTML5を全く解ってないで
すげーいってんのかw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:41▼返信
あっ、インディーズを支援するとか中小や大手に開発しやすい環境を提供するとかそういうのはしないのね


凄いね任天堂・・・
何年遅れだよ・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
申し訳ないけど、これ世界中から馬鹿にされてるよ


日本の任天堂ファンボーイを除いては
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
スクエニ「これは大きなチャンス!」
カプコン「他社に先んじてシェアをとるぞ!」

来年の決算では・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
ここまで将来に期待できないハードがあっただろうか?
まるでPSPgoやPSXを見ているようだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
>>161
WiiUより先にVitaはHTML5対応してるが?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
HTML5にandroid、iOS向けなんて区切りあるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
>>174
VRAM開放したのが大きかったのかね
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
>>141
劣化Flashと思っとけば問題ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
わざわざWiiUでHTML5使って作るか疑問
作るならスマホ向けじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
*同時に押すと判定出ません(赤文字)
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:42▼返信
ゴキブリはゲハに行っていろんな話を聞いて
現実をみるべき
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
これでニンテンドーランドやワリオレベルのミニゲー
作れってことだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
世の中の普及してるスマホは静電式マルチタッチだと思ってたけど・・・
どうも任天堂の中では違ったかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
WiiUがゲーム機じゃなくなってるなwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
「ソシャゲとかやれっから…」とか発売後に言い出したVitaと同じモノを感じる…
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
>>179 HAHAHA
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:43▼返信
>>161
お前小学校から出直せwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
つかね。
スマホですら、パフォーマンスの問題で
HTML5アプリなんてほとんどねーよ。
特にエンタメ系は。
そういうのはネイティブで組むのが主流。
実用系アプリならまだしも。

まだUnityのほうが多いんじゃねーの。
(UnityはWiiU、PSにも対応するらしいが)
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
マルチタッチ不可なのに、どうやってiOSやAndroidのマルチを実現するの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
>>182
いやgoもXもきちんと次世代への財産になったけどさ…
WiiUに次世代へ活かせるものってあるんだろうか…?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
今時この程度の事でドヤ顔とかマジ勘弁してほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
名乗りあげる人が余程いないんだろうなw
ディスってた携帯ゲーに助けを求めるとかプライドもないんだな(´∀`*)ポッ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
フリーズしまくりそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:44▼返信
>>189
お前はまず現実を見るべき、色んな意味で
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
>>161
釣りだよね?
そうだといってくれ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
スマホゲーってただでさえイラストが命綱なのに低解像尿液晶でやりたがる情弱なんていんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
神対応きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
だけど、なんていうか普通の開発会社からは低性能って言われて
どこも作ってくれないみたいなんだよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
PS360・PS4720→据置ゲーム機
Vita→現時点最高の携帯ゲーム機


WiiU→はやくもしもしゲームを移植してくれー
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
>>134
HTML5に一部対応???


豚ってほんとHTML5を理解してないんだなwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
>>193
問題なのは性能まで丸パクリできないんで
どう足掻いてもおまけ止まり確定って事か
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
>>197
マルチタッチなんて使ってないアプリがほとんどだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
任天堂の社内では感圧式シングルタッチのスマホが流行ってるのかな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
ならAndroidやiOSの方が良くね?って考えになると思う。
絶対安いだろうし、wiiuというゴミを買わなくてすむから。
それにシングルタッチだろ。どう考えても任天堂wiiuは終わる運命なんだよ。
分かってたじゃん、発売する前からオワコンって予測されてたでしょ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
アプリどやって!やっても
ケチって、タブコンを、シングルタッチにしたツケが・・

やってる事がチグハグすぎる
しかも3DSの敵に塩を送るという
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:45▼返信
中小サード軽視のツケがここにきて一気に来てるな
まぁ信者もモンハンとドラクエがあれば満足らしいから好きにすればいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信

インディーズってのはそういうことではないと思うのね僕とか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信
馬鹿には3より5が優秀に見えるらしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信
>>189
お前はまずPC消して部屋から出ようぜ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信
>>185
ああ、そういう事なのか。ブラウザのレンダリングもちょっと動作が変わったよね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信




どうせ感圧式シングルタッチのせいで無理なんだろwwwww





222.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:46▼返信
>>193
残念それより遥かに酷いのがWiiUです・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:47▼返信
少し前まで流行ってたような気はするが最近あんまり言われなくなったから廃れたと思ってたよHTML5
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:47▼返信
ところで、据え置きのデンモクで何するんだ…?
スマホは持ち出せるから価値があるんだが…
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:47▼返信
何故か据え置きで携帯レベルのものをやらせるWiiU
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信

据え置き機ですよね?
家の中でしか使えないんですよね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
じゃあスマホだけあればいいね
WiiUいらない
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信




ぶーちゃん、HTMLって別にWiiUを救う神ツールとかや無いんやで・・・



229.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
文字通り「家での続きを戸外に持ち出して」継続プレイできるようになるというわけです。


あ、これvitaのこと言ってるからよろしくねブタちゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
豚ってHTML4と5、XHTML、XMLがどう違うのか
解ってないからねw
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
>>224
やるゲーム無いから家でデンモク持ってスマホアプリするんだろwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
>>212
ピンチが使えないと困るアプリも山ほどありそうだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
なぜわざわざUで遊ばないといけないのかw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
HTML5 + javascriptsのアプリとか
すごく中途半端です
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:48▼返信
WiiUゲームパッドと同じぐらいのスペックのAndroidタブレットは6000円ぐらいで買える
しかも静電容量式タッチパネルのが

誰がWiiUでブラウザゲーやるの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:49▼返信
もしもしゲーム製作メーカー「WiiU? 残念だがノーサンキューだ」
とか言ったりしてなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:49▼返信
えっ、対応したの3DSじゃなくwii(U)なの?

部屋から持ち出せない置物にアプリとか冗談だろ?

部屋でスマホのソーシャルゲーって誰得だよ馬鹿馬鹿しい
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:49▼返信
WiiUってほんとになんでもできるな
これ一台あるだけで無限に楽しめる
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:49▼返信
>>212
ピンチ、フリックなどの操作はシングル感圧タッチでは不可能ですけど??
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信
>>212
感圧式に対応してるアプリはひとつもないぞw
作り直せってか?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信
もうノンゲームはいいよwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信

任天堂てさ、もしかしてニートなんじゃねの
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信
あくのそしきのヒーロー!!シリーズができるね…(;゜∇゜)!
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信
正直ミニゲーム程度ならどこでも遊べる分スマホのほうがいいだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信



WiiU「ハイハイ!ウケタウケタ!wお前ら笑わすの簡単やわw」


247.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:50▼返信
ニシクン、任天堂がHTML5対応のブラウザー作ったとおもってる?
HTML5に対応している、ブラウザーのwebkitをWiiUに乗っけただけだよ
iPhoneも、Androidもwebkitだから動作は変わらんよ
ただ、スマホのが性能うえだけど(笑)
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
豚は無知だって自らアピールしたいらしいw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
高橋名人やっぱゲームうまいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
もうモバゲーにでも頭を下げてwiiuでガチャ課金ゲームでも作ってもらえよ
ほんと恥ずかしいメーカーだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
>>231
どんだけソフト無いんだよwii(U)はwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
>>212
えっ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
いい年こいた大人が九九を覚えてどや顔してるようないたたまれない気持ちになる
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:51▼返信
ちなみに、PS4のVITAリモートプレイは
インターネット経由で外出先からPS4を動かせます

あ、WiiUいらないね!(ニッコリ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:52▼返信
セキュリティーホールの匂い
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:53▼返信
>>238
wiiUってホントゴミ
ソフトも無きゃ動作も遅い
おまけに赤レンガの危険有りとか360以下だ
本当こんなゴミなんでつくったんだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:53▼返信
移植してもシングルタッチしか出来ないんだから操作性がスマホ以下やん
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:53▼返信


こんなことしかできないから任天堂の公演はガラガラなんだよw


261.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:53▼返信
今の任天堂焦ってるから凄くずさんなことしそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:54▼返信
日付変わったから、本日の日刊悲報でOK?
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:54▼返信
>>212
え?
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:54▼返信
iOSやAndroidのゲームアプリって最低限マルチタッチ出来ないと無理なんだけど。
任天堂はそれ以外の地図とか家計簿を呼び込もうとしているのかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:54▼返信
・・・・・・・・
スマホでいいです
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
任天堂ってこんな感じだったっけ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
え?こんなん本気でドヤ顔してんの?任天堂は。

WebKitを組み込んだだけであって、すべてにおいて他人のふんどしじゃん。
自分たちで何かをゼロから組んだわけでもなく。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
今の任天堂って旧日本軍みたいだな
「とりあえずやってみた」が多すぎる・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
開発者「ああ、そう(無関心)」
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
3万越えのハードで家計簿ってw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
>>240
フリックは出来るだろさすがにw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:55▼返信
WiiUってVB以上に存在意義がわからない
ファーストも3DSでいいじゃんってソフトばっかりだし
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:57▼返信
鎖国はどうしたの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:57▼返信
今更開発しやすいですアピールしても無駄だよ
ほぼすべてのデベロッパの興味はPS4に向いてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:58▼返信
Webフレームワークって、つまりブラウザ(Webview)上でアプリ作れますってことで、
ドヤ顔で発表するようなもんじゃぜんぜんないわけで
GDCでは失笑ものだったろうな。あ、発表会ガラガラだったんだっけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:58▼返信
HD次世代機でそれやってどうすんの
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:58▼返信
・・・あれ?WebkitってライセンスはLGPLだよな。
いろいろとまずくねえ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:58▼返信
DSエミュでも作ったらどうだ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:59▼返信
シングルタッチじゃスマホゲーは無理だな。
携帯電話ゲーしか出来ないなら、スマホでやります。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:59▼返信
>>275
和ゲーの開発者たちはPS4には何の興味もないみたいだけどな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 00:59▼返信
いやシングルタッチだからiOSやandroidアプリすらほとんどがマトモに遊べないんだが
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:00▼返信
これ誇張だよな
あたかもスマホ向けゲームのすべてがWiiUでできるみたいなことに見える
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:00▼返信
>>275
まぁSCEは無料で開発エンジン提供してるしなw
しかもライブラリだけでも使えるし、例えばXBOX360向けやSteam向けに使うことも拒絶しないとか太っ腹すぎるw
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:00▼返信
新しい童話を考えた
タイトルは「かわいそうなぶた」
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
え? あ? そう
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
そもそもAndroidやiOS向けのHTML5が動いた所でwiiUはスマホか?ってことになるだろ?
正直動くんだふ~ん・・・で?って感じだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
嘘・大げさ・まぎらわしい
シングルタッチなんだから、スマフォアプリをそのまま移植するの無理じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
アフォだなぁ~スーパーライトがユーザーなのだから任天堂自体のソフトも売れなくなるぞwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
>>281

――志倉さん自身はPS4のどんなところにひかれましたか?

 ハードのスペックです。一気に8GBまで拡張されたメモリはもちろんですが、何よりもGPUの性能に期待しています。粒子レベルの表現がリアルタイムに再現される世界は、間違いなく新しい体験を生み出すと思います。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
スクエニ社長がクビになったが、ゲーム業界のためには後任天堂とカプコンの社長もクビにしないとな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
>>281
じゃあ何に興味を持ってるの
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:01▼返信
完全に業界の癌だわ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
HD機でアプリしか遊べないハードがあるらしい( ゚,_・・゚)ブブブッ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
>>293
VITAに興味津々だよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
他でもできるなら別にWiiUでやる必要なんかないという見落とし。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
そんな事してるからSCEにもMSにも置いてかれるんだよ。純粋に低予算で高スペハード作る努力しろよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
出しても売れない上に日本の任天堂のデブボーイが暴れてるのは世界に知れ渡ってるからなw
今更そんな周回遅れな更新程度でドヤ顔されてもだれも見向きもしねーよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
有志が作った無料ゲームサイトなんかに市場奪われるんじゃ…
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:02▼返信
んで、シングルタッチでスマホやアイホンよりも圧倒的に台数劣ってて
しかも有料で提供しなきゃいけないWiiUで誰が出すのよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:03▼返信
>>288
それをGDCで公演したんだぜ・・・日本の恥だわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:03▼返信
SONY→クラウド

任天堂→携帯電話
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:03▼返信
なんで悲報を自ら発表するの?www

つーかパズドラもwiiuで成功するんだろうか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:04▼返信
HTML5でのゲーム開発が楽って、それスマホでも動くからみんなそっちで遊ぶよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:04▼返信
>>293
和ゲーはPS3とVitaに注力するから。SCEが並行販売していくって言ってたろ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:04▼返信
なんかもう据え置き専用ハードの意味ないよねこれじゃ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:04▼返信
>>305
パズドラは通勤時間にやってるけど、わざわざゲーム機でやりたいとは思わんわw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:05▼返信
性能ももしもし程度か
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:05▼返信
ガンホーに取り込まれそうな勢いで任天堂が劣化してるな…
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:05▼返信
グワッグワッ

ガラッガラッ

おわり
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:05▼返信
>>305
パズドラスマホだからこそ成功したようなもんだろw
わざわざwiiu買ってまでやるようなゲームじゃないよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:05▼返信
>>307
何気にIFはPS4向けのRPGの新規IPを開発中らしいなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
もうCS界で争うのは諦めたのか?
ソシャゲ界入りとか堕ちたなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
>>281
え?カプコンもコナミもセガもスクエニもPS4マンセーしてるけど
どこの記事読んでる?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
資金も大規模な開発力もある大手ゲームメーカーですらWiiUで出さないのに
零細のもしもしアプリメーカーがなんでわざわざWiiUで出すんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
>>311
今のガンホーなら任天堂を買収できるだろうなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
>>257
今このページ見てるPCでやってみたがブラウザによって結果が違うみたいだな
クローム 7172 IE 4691 firefox 3950
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
殿様商売のはずが任天堂史上最大のピンチになってからアピールとか屑いな、最初から敷居が低いってアピールしとけよw
そんなんだとPS4の姿勢が評価されてるの見て慌てて開発容易路線に切り替えた様に見えるだろ?www
まぁマルチタッチ出来ないし、そもそも売れてないハードに加えてソフト買わない客層向けに開発するメーカーは1社もいませんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
>>305
まずパズドラが動作するか否かが問題だろうけどなwwww

ソーシャルゲーが売れてるのって持ち運び可能で安易にできるからこそだろ
wiiUのタブコンって部屋から持ち出せないのに売れると思ってる時点で終わってる…
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
朗報のような悲報
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:06▼返信
ニシ君の大好きなミニゲーがまた増えてしまうなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:07▼返信
WiiU版アングリーバードあるで!!!
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:07▼返信
てっかこれ、任天堂にメリット無いだろw
ゲームの課金はソフトメーカーの売上だし、任天堂ハードバージョンでソフトメーカーから金取るとソフト出してもらえないし。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:07▼返信
>>304
PSはPSMあるから、携帯向けのアプリもサポートしてるんだよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:07▼返信
で、任天堂は、ブラウザアプリからライセンス料を取るのだろうか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:08▼返信
Web標準技術をつかってローカルアプリが書けますってことね。
でもこれ使うんだったら、できることはある程度限られちゃうけど
任天堂と契約しなくても開発できるWebアプリのほうがいいかな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:08▼返信
>>294
逆に考えるんだ。

普通のゲームがきわめて作りにくいから、ブラウザゲーをアピールするしかないのだと。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:08▼返信



ねえねえ。これってタブコン全く必要ないよね。




331.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:09▼返信
パズドラのガンホーはvitaに力を入れてます。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:09▼返信
AndroidやiOS向けのHTML5を使ってゲーム作るんならwiiUで発売するより、スマホで配信するほうが明らかに儲かるよな・・・普及台数の差から言ってもさ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:09▼返信
それはスマホでいいや
据置ゲーム機でやる必要ないんだわアホなのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:10▼返信
同じことが出来るってアピールとしては微妙よね
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:10▼返信
いや、だからパズドラ「すら」
そのままでは無理だから

ソシャゲでもパズドラや
拡散性ミリオンアーサーみたいな
結構凝ってるやつはネイティブアプリだから。

モバゲーとかグリーとかああいうのだったら
すぐ対応できる。
つってもガラケーレベルだけど。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:10▼返信
こんなモンGDCで発表するなんて国恥国辱だわ
会場ガラガラだったのがせめてもの救い
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:10▼返信
>>331
来てもいいけど正直いらんぞ
パズドラはスマホで十分だわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:10▼返信
こんなことしたらサードの市場マジでなくなるぞ…
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:11▼返信
据え置きでわざわざスマホゲーとか馬鹿らしい
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:11▼返信
持ち出せない据え置きでドヤ顔されてもなww
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:11▼返信
>>310
いや今年中にはもしもし以下になるだろう・・・

残念だが残酷な事実・・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:11▼返信
これ向こうのゲームマスコミだとどう報道されたんだろう・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:12▼返信
やる事なす事ずれ天堂w
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:12▼返信
は? だからどうしたって話wwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:13▼返信
「低スペックです!」って断言しているように聞こえるんだけど間違いないよね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:13▼返信
フリックもピンチ操作もできんタブレットもどきで何が出来るんだ
ポチポチボタン押していくだけのカードゲーくらいか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:14▼返信
>>343
スマホなら毎月の料金と一緒に決済できるもんなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:14▼返信
なぁ
アンドロイドタブレットとかiPad使えばいいんじゃねーの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:14▼返信
>>330
おいおい、スマホから移植するのにタッチパネルは必須だろうが!


…まあシングルタッチなんで結局操作方法変えないといけないケースは多いだろうから
結果的に意味が無い可能性は高いが。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:14▼返信
もう、誰も見向きもしなくなってるけど
Vitaで発売当初に予定されていたブラウザゲームの三国志、期待すら抱かない状況に陥ってない?
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:14▼返信
任天堂ソーシャルに敗北宣言
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:16▼返信
Firefox 19.0.2 Score: 4970

GPUにもよるな
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:17▼返信



任天堂ユーザーってわざわざWiiU買ってスマホアプリを求めてるのか?



355.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:17▼返信
NetFront BrowserってWebKitベースだっけか
ソニーはちゃんとしたブラウザ作れないんだから
任天堂みたいに余所に頼めばいいのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:17▼返信
「iOS Web Framework」とか、「Android Web Framework」とか言わんでしょ
WebはWebで、それ自体フレームワークであり、ヘンな用語を発明する必要が無いからだよ
これは、すごく恥ずかしいことを言ってるんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:17▼返信
WiiUはPCや次世代機とのマルチではなく、もしもしとのマルチを目指すのか。

まあ、頑張れ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:17▼返信
>>351
興味ないから問題ないw
そんなのよりソフトラッシュで財布がキツイw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:18▼返信
スマホ並みのゲームがやりたいならスマホでやるよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:19▼返信
ごめん、言いたくはないけど「スマホでいいじゃん」
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:19▼返信
動くだろうけどソフトの提供はねえんじゃねえのこれ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:19▼返信
任天堂の倒しかた知ってる?

もう、倒しちゃったねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:20▼返信
コアゲーマーを取り込んでいくんじゃなかったのwwwwww
もう諦めたか任天堂wwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:21▼返信
今時ブラウザベースのゲームで商売になるかよ
ジンガなんて日本撤退株価低迷で虫の息だっつーの
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:21▼返信
ソニーは、スマフォではできない没入型のゲームを提供することで、スマフォと差別化しようとした
任天堂は、スマフォのゲームが動けばいいんだろと考えた
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:21▼返信
・・・・・・・・・

まあそりゃ発表会にも人来るはずないよねっていうか・・・

なんか俺の想像以上に任天堂過去に生きてた
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:22▼返信
「プログラムが使える」と、「プログラムが走る」は違う。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:23▼返信
任天堂は、もう国外で技術発表とかやらないで欲しい
日本全体の技術レベルが低いと思われたらかなわない
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:23▼返信
ソーシャルに倒されちゃった任天堂ワロスwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:26▼返信
去年のFaceboookの件から、HTML5は即時性が求められるソフトには時期尚早
……というか止めておけってのが常識だと思っていたのに、任天堂の超技術力()ならばそれが可能って事なのかー
さすがにんてんどー
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:28▼返信
これsugeeeeeeeeeeeee
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:28▼返信
天下のあの任天堂がソーシャルにペコペコし始めたwwwそんなにソーシャルが羨ましかったのかwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:29▼返信
シングルタッチじゃスマホゲーは無理だなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:30▼返信
今回の任天堂の出したやつって、結局作りやすいですよだけの講演で
正直夢も広がらないし、そもそもWiiUへ移植したいっていう声がない
現状だとそら閑古鳥にもなるわなあ…
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:30▼返信
要するに、モシモシに落ちたくないから来させるということですかね^^
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:31▼返信
シングルタッチ

ノーサンキューです
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:35▼返信
PSMみたいなことでもするつもりなのかねぇ。
でも、それだとみんなWiiUじゃなくてスマホでプレイして終了だろうしw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:35▼返信
これ
そうiPhoneならね
にかけてるのか
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:35▼返信
ほぼそのままって・・・シングルタッチの分際で
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:36▼返信
 マルチタッチ出来ない仕様なのに、ドヤ顔で語られても…。ソシャゲは、気軽に軽い
ゲームが出来るのがいいのに、敢えて据え置きでやる利点がどこにあるのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:37▼返信
スマホのような多機能デバイスで片手間にやるようなゲームをわざわざゲーム専用機でやらせるとか無駄にも程がある
WiiUは番組表だとかストリートビューだとかカラオケだとか「他のやつで十分だろ」っていうのが多すぎる
WiiUでしかできない、WiiUならではの機能をアピールしろよ
マジで無能すぎだろ任天堂
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:37▼返信
SCE「インディーズメーカーの挑戦的なゲームには破格のサポート用意してますよ」

任天堂「スマホゲー動くよ」
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:39▼返信
みんなすっかりタブコンに気を取られてると思ってるのか知らんが、演算は本体側でやってるんだもんな。
「最新の据置機でスマホ並に動くエンジン!」なんてGDCでアピールしちゃ駄目だろ。

この発表内容で社内の誰も違和感を持たないのならそれはそれでヤバイけど、
みんな内心思ってるのに互いに口に出せない状況だったらなおヤバイな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:39▼返信
一般人「じゃあNexus7かiPad mini買いますね^^」
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:40▼返信
>>383
凄い差だよなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:41▼返信
任天堂もSCE並みに腰が低くなってきたな
岩田が声高らかにスマホやソーシャルを牽制していたのが嘘みたい
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:42▼返信
タブコンってシングルタッチじゃなかったっけ?
スマホのアプリをそのまま持ってきて大丈夫なん?
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:42▼返信
シングルでも変わらないし
そもそもマルチなんかほぼ使わないんだけおdww
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:43▼返信
落ち目の定食屋が内装を小奇麗にしてスイーツとかジュレとか言い出したような、悲壮な迷走感がある。
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:44▼返信
>>389
「ほとんどそのまま」のほとんどから外れる部分がそれだったりしてなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:45▼返信
WiiUっていまどき感圧式のシングルタッチですし
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:46▼返信
>>390
俺が好きなスマフォゲーは、たいていマルチタッチを使うな。エアコントロールとか、スパイマウスとか。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:48▼返信
>>390
拡大縮小できないじゃん
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:49▼返信
これは流石に任天堂はずかしいなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:50▼返信
>[GDC 2013]「AndroidやiOS向けのHTML5アプリ,それWii Uでほぼそのまま動きます」
すげーな任天堂
GDCで自称次世代機なのにもしもしげー出せるよとアピールw

で、シングルタッチの糞感圧の尿液晶500gでもしもしげーできてどうなんだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:50▼返信
もしもしゲーでかまわん!
なにかソフトだしてくれ!ってことか

もうなんかかわいそうw
なんか適当にだしてあげたら?w
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:51▼返信
Vitaのリモートプレイは、自宅内でできる限り完璧にPS4のゲームプレイを実現することに注力して開発されたものです。直接Wi-FiネットワークにVitaを接続し、低いレイテンシーの中で使うことを前提にしています。誰かがテレビを使っている時でも、PS4のゲームをそのままプレイできるように考えてのことです。



大嫌いなソニーは同じ場所でこんなこと言ってるのに…
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:53▼返信
感圧式の癖に何言ってんだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:55▼返信
>>390
ピンチもできずに豚ピンチでグワッグワッ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:55▼返信
要するに据置きでもしもしゲーが出来る!って事か
…バカじゃねーの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:55▼返信
タブレットやスマフォじゃ駄目なんですか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:56▼返信
現世代機として低性能だけでなく、タブレットとしても低性能(感圧式シングルタッチ)
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:57▼返信
>>402
アプリができるわけじゃないよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:58▼返信
>>401
ピンチ違いw
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 01:59▼返信
>>399
WiiUのタブコン設計はまさに「一文惜しみの百知らず 」って感じだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:02▼返信
感圧式で何を作れって言うのよ?w

だからさ、性能はゲーム性を広げるんだってw
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:02▼返信
ピンチといえばピョコタンが配信で買ったばかりのWiiUでピンチしようとしてたの思い出したwwww
コメで突っ込まれてたなwWiiUはピンチできねえよってwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:04▼返信
グワっちは本当にただタブレット端末を作りたかっただけなんだな…。
WiiUにタブコン付けて創造性がどうのこうのなんて言い訳でしかなかったんだろ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:07▼返信
もしもしゲーが出来る据置機って、最初で最後なんじゃね? グワッグワッ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:09▼返信
なんか米読んでるとパズドラがWiiUに出るみたいな事言ってる奴いるけど
確定情報ってあったっけか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:13▼返信
アプリができるようになっても感圧式のタッチパネルが致命的に足引っ張りそう
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:13▼返信
じゃあスマホでいいよね
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:14▼返信
>>412
マリオしかやらないWiiUの層にパズドラとか出しちゃったらマリオすら買われなくなりそうだw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:17▼返信
>>412
ないw
まぁ豚としてあんなのでも欲しいんだろw
パズドラやってる俺からしたらわざわざゲーム機でやりたくなる要素が無いがw
なんせ課金するにしてもケータイ決済で楽なスマホで十分だしw
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:18▼返信
据置機から画面だけ転送するようなインチキタブレットに無駄な努力をつぎこむよりは
素直にDSiを機能UP&スレート化してDStとでもしてたほうが少しはマシな展開だったかもな。
3DSとWiiUのチグハグ戦略はいかにも大企業病に感じる。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:20▼返信
任天堂はコレで何をして欲しいんだ???
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:21▼返信
ソーシャルで金もうけだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:21▼返信
>でもマルチタッチは無理だからピンチ操作もできずフリック操作もできない産廃ハードWiiU
これ、そのまま動かないんじゃ・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:23▼返信
>>409
今時の人はみんな、あの形のデバイスみたらピンチズームしたくなるよw
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:25▼返信
箱互換の基本スペックにモシモシも動くのか

流石は寄生中と呼ばれるだけあるな
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:26▼返信
>>410
アクセスした端末がwiiUってだけで、一円も儲からんよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:32▼返信
WiiUは一体何処に向かっているのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:33▼返信



グワッグワッああああああ!
岩田様ああああああああ!
カンファがガラッガラッですぞおおおおおおお!



426.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:38▼返信
>>423
それはiPadとかでも同じこと
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:39▼返信
こりゃ確かにGDCのカンファが閑古鳥になるなw
まるで十年前のプレゼンだ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:39▼返信
HTML4+javascript=HTML5じゃなくね?
ゲームにゃ関係ないだろうけどCSSどこいった

まあ関係ないから書いてないんだろうけどさ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:40▼返信
韓国に帰れ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:42▼返信
マルチタッチも出来ない致命的なハードウェア制限あるのに、どういう頭の構造をしたら「Androidアプリがそのまま動きます」なんて嘘を言えるんだろう、任天堂って会社は。それを改造したくても、今度は致命的にCPUの力が足りないじゃん、スマホ対比でもさ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:42▼返信
逆なら凄いがスマホ向けはスマホでするだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:43▼返信
>>422
箱互換?の割にはPS360マルチのタイトルの多くからハブられるWiiUちゃんが可哀相じゃないかw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:43▼返信
据置機は携帯機に勝てない
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:45▼返信
任天さんはこの路線で頑張れよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:46▼返信
スマホにある入力形態を全て網羅して、その上でコンソール独自のボタンまで持ったVitaが言うなら分かる。でもWiiUはスマホの特徴的入力である、マルチタッチにも対応してないじゃん。任天堂は「コンソールは独自の方法論があるから、必要ない」って言ってなかったっけ?また嘘ついていたのかね、任天堂という会社は。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:46▼返信
これは今猛烈に普及してるスマホユーザーを
丸ごとWiiUに引き込める事を意味してるに等しい
ついに任天堂が本気でゲーム事業を展開するうえでの足枷の排除に動いたな
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:50▼返信
>>436
だったらWiiUの設計段階でちゃんとマルチタッチを搭載して、マルチタスク可能なCPUを選択する、先見の明を持ちなさいw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:53▼返信
これあれだろ
wiiu撤退して
携帯の方に向かう準備してんだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:54▼返信
>>437
マルチタッチ式はタッチペンが使えないだろ
シングル式は先が細いタッチペンを使った正確な入力が可能なんだよ
マルチタッチだってタブコンに搭載のデュアルスティックでエミュレーションできるだろう
どっちが先見の明なんだか・・・・
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:54▼返信
>>439
静電式のタッチペンなんて腐るほど発売されてんぞw
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:56▼返信
>>428
任天堂の場合、「HTML5+CSS1(ただし独自拡張で実質CSS3相当)」みたいなこと後から言いそう。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:57▼返信
>>440
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマホで使った事あるけどあんな先が丸いタッチペン、
確かに使えるがWiiUや3DSの先が細いタッチペンに比べたら
だいぶタッチ精度が劣るわwwwwwwww
久しぶりに笑わせてもらった
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 02:59▼返信
スマホとの対応なんてタブコン使う時点で無理だろ・・・
マルチタッチすらできないのにどうすんだよ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:01▼返信
先が細い?そうか?
しかも3dsllのペンとかただのプラスチックの棒じゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:02▼返信
>>442
任天堂のタッチペンって静電式なのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:02▼返信
もうわかったから悪あがきせずに据え置きは撤退しときなよ任天堂・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:03▼返信
スマホと同じ環境じゃないのにこんなの発表しても意味ないって言ってるのに、それに対してタッチペン自慢してどうすんだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:03▼返信
パズドラ
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:04▼返信
>>441
予想で叩いていいならPS4大爆死しそうなんだが・・・・
プレイヤーが望んでるのは性能じゃなくてゲーム性だ
ゲーム機なんだから当然だろ?

>>443
WiiUコンに搭載のデュアルスティックでエミュレーション出来るだろ
マルチタッチの動作をさ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:05▼返信
>>449
WiiUはその性能が低すぎて開発しづらくてノーチャンスなんだけど?
ゲーム性の向上にはスペックが必要なんですけど??
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:06▼返信
>>445
ちげえよ情弱が、静電式とか汗っかきなヤツだと誤作動起こすし
指だから高精度なタッチは難しいしデメリットの方が多いだろ
シングルタッチなら先が細いものなら何でもタッチペンになるし
指でも操作できるし高耐久だし、メリットの方が多いわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:08▼返信
>>451
グワッ グワッ おわり。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:08▼返信
>>449
マルチタッチのエミュレーションwwwww
何いってんだこのバカはwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:08▼返信
>>450
GK思考乙
WiiUの本気グラを一度は生で見た方がいいよ?
高グラなら面白いって訳じゃないけど、かなりのレベルに達してるよ?
必要以上に上げるコストがあるならその分をゲーム性に費やす
実に合理的なハードだと思うんだがGKには分からないか
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:08▼返信
おいおい…HTML5はハードどころかOSの違いも抽象化して動かすプラットフォームだから
VitaとおそらくPS4も可能なことなんだが…
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:09▼返信
感圧式よりシングルタッチって事のデメリットが大きいよね(例・ワリオ)
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:10▼返信
>>451
わかったわかった
ミーバースに帰れ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:11▼返信
>>453
こっちの話だわwwwww
デメリットの方が多いマルチ式使うくらいならシングル式で
マルチタッチの操作は2コのあアナログスティックでエミュレーション
こっちのほうが合理的だろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:11▼返信
>>454
ねぇ、キミって性能=グラフィックって勘違いしてるよ
性能が高いと、映像美はもちろん、サクサクとしたプレイ(CPU性能)や、無駄のないロード時間を実現してるはず

性能が低くてサードが毛嫌いしてる現実受け止めないの?
任天堂が好きならそういうとこ、岩田さんに教えてあげないと
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:11▼返信
Android アプリ動かせるようにすればいいのにね
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:12▼返信




グリー「僕ら任天堂の倒し方知ってますよwwwソシャゲ移植させないんですwwww」


462.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:12▼返信
>>454
ジャギジャギで見るに耐えなかったんですが?
まあWiiとか言うはるかに低性能な糞ハードに慣れてたメクラには
あれでいいのかもしれんが普通のゲーマーには
最低限のこともできない低性能ハードは及びじゃねえんだよ
すっこんでろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:12▼返信
スマホ>>>>>韓国堂のゴミクズ
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:14▼返信
ニシくんは性能=グラって思ってるけど、CODの対戦人数とかゲーム性も劣化してます
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:14▼返信
誰が好んで任天堂のカスハードなんか使うんだよ・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:14▼返信
感圧式でシングルタッチのゴミなんて今じゃ誰も使ってねえからなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:16▼返信
現時点でグラフィックどころか対戦人数まで減らされてんのがWiiUのゲームだぞ・・・
マジでもう任天堂の洗脳から目を覚ませよ
あの会社には技術なんか存在しないんだよ
ユーザーを騙して洗脳するのが得意なだけなの。
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:18▼返信
中古のDSでタッチ画面がぐちゃぐちゃになってんのよく見たなw
どこが高耐久だってのあんなゴミのw
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:18▼返信
そんなに任天堂好きなら任天堂に就職して心中したら?
とめないよ?好きならいいと思う。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:19▼返信
俺って情弱だったのか…
ぶーちゃんに言われるとお菓子食って腹痛くなるわ(誤字に非ず)
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:19▼返信
>>459
誰も高額ハードなんて求めてねえよ
値下げ前のVITAが良い例だな
さっきも言ったがそれなりのグラを実現した上で
それ以上のコストはゲーム性に使う事でゲーム性豊かなハードになる
以上

>>462
ネガキャンすんならもっとまともなの無いのかよw
よくGKは任天堂ハードは任天堂のゲームしか売れないって言うけど
任天堂しかゲーマーを楽しませられるゲームを作れてねえって事だろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:20▼返信
>>451
感圧式なんてまともなガジェットでは採用されないっていうデメリットがあるなw

そもそもスマホゲーで高いタッチ精度を必要とするもんが無いのに何言ってんだ?w
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:21▼返信
>>454
ゲーム発売されないのにゲーム性www
476.ネロ投稿日:2013年03月29日 03:22▼返信
任天堂は滅べ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:23▼返信
でもスマホと同じような操作無理じゃね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:24▼返信
>>467
無駄に人数多くして重くなるPSハードより大分マシだわアホがw
駒落ちせず快適にプレイできる環境のほうがいい
スペックに洗脳されて中立の立場からゲームを語れなくなったか・・・

>>470
任天堂は一流企業だぞ?
入りたくて入れるヤツなんてほんの一握りだ
それも知らずにそんな発言できるとかお前ニートだろw
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:24▼返信
>>472
なんで値段の話になるの?
性能低いのバレて、安っぽいアピールとか妊娠も地に落ちたなww
もう少しひねってくれよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:24▼返信
気持ち悪い豚がいるな。
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:25▼返信
サードが「それなりのグラ」を実現しようにも、アンリアル4やフロストバイトみたいな汎用エンジンにすら未対応じゃん
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:25▼返信
>>478
じゃあ、エリートになれるように勉強しろよ低脳
あと、俺はお前と違って明日も仕事あるからな
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:25▼返信
>>472
ゲーム性どころの話じゃなくなってるハードあるよね

んで任天堂しか~の部分だけど、単純にサードが寄ってこないだけじゃね?
ファーストだけじゃあ任天だろうがSCEだろうがMSだろうがセガだろうが確実に死ぬぜ
んで任天は昔からのシリーズ物ばっかりで新作ファーストないじゃん
そのシリーズ物すらも勢い落ちてきてるし
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:25▼返信
>>478
要するにお前は任天堂に採用されるレベルじゃないってことかw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:27▼返信
まじ妊娠の発狂見てると笑えてくるわ
ミーバースでハッピーなのが、目に見えて糞面白いわww
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:27▼返信
CODはWiiU版が一番fps低くなるけどね
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:29▼返信
>>485
少しは外の世界を見たほうがいいよ?w
どんなに入りたいって思っても簡単に入れるような企業じゃねーよ
任天堂は世界で戦うジャパニーズブランド企業だぞ?
世界中から志望者が毎年集まってんだ
何の技術もない一般人が入れるわけねーだろwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:29▼返信
この豚は>>436でスマホユーザー取り込みを全肯定しときながら
スマホの操作性のキモになってるマルチタッチを何でクソミソにけなしてんだろ。
欠点無視と完全論破にこだわって無茶苦茶な使い方を擁護する、いかにもな豚思考だな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:30▼返信
>>478
WiiU版のCoDは他ハードよりもフレームレート低いんだが…
PS3よりも低フレームレートとかアホ過ぎるぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:30▼返信
>>489
実際は高給取りの老害ばかりで身動き取れなくなった末期企業だけどなw
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:32▼返信
>>489
世界中ってwwww
任天堂ジャパンの社員は殆ど日本人だろうww
ジャパンブランドなら、ソニーも一緒なわけで、任天堂だけじゃねえよww
社員すら技術ねえじゃん
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:35▼返信
NGワードが意味不明すぎるなここ
それにしても時代遅れも甚だしいぞ任天堂
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:36▼返信
>>490
高グラしかゲームじゃなくて何でもかんでも叩きたがるお前はGK思考だなw

>>493
技術力ねえだって?w
タブコンの画面に遅延無くリアルタイムで映像が送られてくる技術を開発したんだぞ?
これからこの技術を活かした製品が他社からも誕生するらしいじゃないか
寝言は寝てから言えよ・・・
ソニーは任天堂と同じ世界で戦う企業として恥ずかしいことばかりしてるじゃんw
現実受け止めろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:38▼返信
年齢制限のかかりそうなコンテンツがプレイ・視聴できる可能性が出ると、
WiiUを子供に買い与える側にはマイナス要素になりそうだけどな
コンテンツごとに規制を掛けられるとしても鼬ごっこだろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:39▼返信
恥ずかしいことばかりって特許侵害ばかりしてる京都のヤクザ企業のことか?
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:39▼返信
そらネットワーク介してるわけでもなく、リビング程度の広さで遅延発生してたらどうしようもなかろう
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:40▼返信
ソフト開発力はあれどもハード開発力ないじゃん
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:41▼返信
>>501
そのソフト開発もマンネリマリオばっかで、そのマリオもオワコンだけどねww
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:42▼返信
HTML5なぁ…いつまで経ってもWebGLの規格が策定されないから全く普及しないんだよな
今のところゴミ規格
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:42▼返信
>>490
出たGKの伝家の宝刀、予想で叩くwwwww
WiiUは子供が使ってもいいようにフィルタリング機能があるからな?
ポルノ事件は親がちゃんと設定しないから発生するだけでハードは
しかるべき機能はきちんと搭載してる
これで文句付けるんならモンスターペアレントだな
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
>>489
なんか珍天堂の擁護、がんばってんね
かっこわるいけど、そのままがんばれw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
>>497
お前は任天堂が開発したと思ってるのか
しかもタブコンとの通信に5GHz帯使ってるせいでLANが2.4GHz帯しか使えなくなってるゴミだし
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:43▼返信
HTML5はリッチなゲーム作成にはまったく向いてないぞ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:44▼返信
>>503
まあいつも通り後追いでPSハードも対応するだろう
(Wiiリモコンの時のようにねw)
そしたらさすがソニーとかいいだすんだろ?w
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:44▼返信
平たく言ってウィルスをばらまきやすくなっただけだな
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:44▼返信
>>504
やべえ、もう日本語すら喋れてねえ
スマホのマルチタッチ云々の話なのになんでフィルタリング??どこにそんな単語あった??
そして、今の電子機器にフィルタリングないやつなんかねえよww
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:45▼返信
>>504
>出たGKの伝家の宝刀、予想で叩くwwwww

>>509
>まあいつも通り後追いでPSハードも対応するだろう
>(Wiiリモコンの時のようにねw)
>そしたらさすがソニーとかいいだすんだろ?w
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:46▼返信
>>501
ルイージマンションまで外注するようになった任天堂に開発力なんてない
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:46▼返信
予想で叩くの得意としてるのは豚だろうに
中古規制だの実名強制だの最近だけでもどんだけやってるんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:46▼返信
>>507

491 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年03月29日 03:30▽このコメントに返信

>>478
WiiU版のCoDは他ハードよりもフレームレート低いんだが…  ←WiiUのCoDは全CS中でもしょぼい
PS3よりも低フレームレートとかアホ過ぎるぞ         ←PS3よりもまし

どっち?
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:47▼返信
> これからこの技術を活かした製品が他社からも誕生するらしいじゃないか
ソースどこや ミーバースか

> ソニーは任天堂と同じ世界で戦う企業として恥ずかしいことばかりしてるじゃん
任天堂はゲーム屋、SCE(SONY)は電子機器企業
ゲームを作ってるという所は同じだが、生きてる世界は違うんだぜ?
ぶっちゃけSCEは任天堂をライバルとしてすらみてないんじゃね

> 現実受け止めろ
はいはいブーメラン
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:48▼返信
>>509
HTML5なんて、WiiUが発売される1年前に発売したPSVitaに採用されてますけど、なにか?
後追いはどっちだよwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:48▼返信
>>497
シングルタッチでスマホアプリを取り込もうって発想おかしくね?って話なのに
なんでグラ性能で叩かれてることにして発狂してるんだお前。

「ゲーム性豊かなハード」とか、言葉に窮した豚の行き着く先はいつでも脳内花畑だな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:48▼返信
>>516
「PS3よりも低フレームレート」がなんで「PS3よりもまし」になるの?アホなの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:48▼返信
>>516
「PS3よりも低フレームレート」は「他ハードよりもフレームレート低いんだが…」と矛盾してなくね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:50▼返信
まあWiiUと心中すればいいさなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:50▼返信
>>495読む限り、日本語理解してないの自分だったわけだ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:50▼返信
>>522
俺の勘違いだったら、謝るけど
WiiUのが、PS3のよりfps低いと思ってるのがアホじゃね?

っていう風に解釈してる。違うなら訂正するわ。他のはしねえけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:50▼返信
>>497
それ任天堂の技術じゃねーよw
メガチップスの技術だからw

しかも新技術でもないんだが…
単に通常よりも更に小さいパケットに分けてエラーしようが次々送ることで低遅延を達成させてるだけだし
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:51▼返信
HTML5なんて重すぎるし普通にunityあたりでアプリ作ったほうがいいでしょ・・・
わざわざ対応させるまでのものでもないし対応させたからって
どや顔で自慢できるようなものでもない
実際vitaは対応してるしね
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:52▼返信
もしかしてこのぶーちゃんfps理解してないんじゃ…
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:53▼返信
>>525
>>495で「PS3よりも高フレームレート()なのに」とか書いてるし、高と低の区別ついてないんでしょ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:54▼返信
もしかしてWiiUのCODがPS3よりフレームレート低いはずはないって思い込んでる口かねえ?
ゲハの真実に洗脳されておかしくなっちゃったのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:55▼返信
>>526
エラー訂正できないんじゃタブの画面がテレビ画面から劣化することもありうるのかな?
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:55▼返信
>>530
あ、俺じゃなくて、豚がそう思ってるんじゃないかって聞いただけ
俺は明らかにPS3が高いと思ってるんでww
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:58▼返信
>>504
ていうか>>490みても豚の支離滅裂なコメへの感想だけで、予想の要素なんか何もないじゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:59▼返信
パズドラが任天堂に出ちゃうのほぼ確定的だからなぁwソフトバンクと任天堂とガンホーの強力的な布陣でチョニーを追い詰めるだろうね
くっさいゴキブリは可哀想ねw
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 03:59▼返信
なんか別のスレにもいたんだがWiiUがPS3より性能が高いと
マジで思い込んでる豚がいるようなんだよね・・・
GPUとか時代が新しいものを使っていたりメモリを増やしたりはしているが
トータルではどう見てもPS3に劣ってるんだが

どうも「ゲハの真実」にまみれすぎて真実が見えないらしい
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:01▼返信
>>531
劣化って意味なら小分けにして圧縮してる時点で激しく劣化してる

ただ、タブコンがアホほど低解像度だから気付かれるレベルではないみたい


んで、エラーしたものに関しては補完する技術があるからよっぽど本体とタブコンでの通信が弱い状況じゃない限りは問題ないみたい
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:01▼返信
だからどうしたと言うのだ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:03▼返信
>>534
もうみんな無料でプレイしてるし飽きてる頃なのに、それをなんでわざわざ操作性の劣るゲーム機でプレイしなければならんのか
つーか、パズドラなんかHTML5でつくれるかw
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:05▼返信
パズドラにだいぶご執心のようだが任天堂ハードに出るってそれどこ情報だよ
つうかシングルタッチじゃできねえだろとか上画面タッチできねえだろとか
そもそもスリープ機能のヘボイ3DSじゃ不便だろとか基本タダゲーを
金払ってプレイするバカがどこに居るんだよそういうツッコミがすでにされてんだろ

まあ岩豚ならまじでパズドラ持ってくるかもしれんが
ぶっちゃけ利益になるかどうかは未知数な上
相当の金ふっかけられることを覚悟した方がいいな
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:05▼返信
>>531
さすがにインターリーブしたり補完したりはするだろうし
タブ画面はもともと荒いからそこまで気にするシロモノでもないだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:06▼返信
>>534
>ソフトバンクと任天堂とガンホー

お前・・・そのメンツ並べてドヤ顔になった挙句、
「ちょにー」なんて煽りを使うって・・・真性のあほ?

自虐?
「ちょんてんどう」ってことになるよ?
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:08▼返信
Will Uのタブコンはスマホ以下!!!!!!
パズドラですら移植不可能!!!!!!

さすが次世代機!!!!!

もう…ホント…オレの知っている任天堂は死んだ…
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:08▼返信
>>537
見た目上のソフトの数を増やしたいだけじゃないの?
PS Mobileを頭数に入れてるVitaに対抗しようとしたのかもしれないけど、HTML5なんてenchant.js使いぐらいしかゲームつくってないんじゃないかなぁ
そうなるとウェブで無料で公開しているものを、なんでわざわざWiiUなんていう普及してもいないゲーム機に持ってくるんだという疑問が
どうも任天堂は、「あの任天堂のゲーム機で自分のゲームを公開できると知ったら、誰もが喜んで公開するだろう」と思い込んでる
HTML5の開発者なんて、一番そういう商業主義と遠いような気もするし、なによりファミコンにゲームを出させてくださいと誰もが土下座してた時代じゃないw
スマホやPCで幾らでも自由に公開できるし
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:08▼返信
技術の話になったら豚が無言になったw
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:10▼返信
>>541
朝鮮トリオかw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:12▼返信
>>539
一時期のモンハン頼みを彷彿とさせるな
サードのキラータイトルが任天ハードで生まれることはありえないって自認してる
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:16▼返信
大手のデベロッパーが皆WiiUを無視しはじめた途端、急にインディーに媚びを売りはじめたり、インディーにも評判が悪いとなったらアマチュアに頼りはじめたり、いい加減にしてほしいよ
任天堂がもっともインディーやアマチュアをバカにしてたし、いまも見下してるのが見え見えなんだよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:16▼返信
なるほどやっぱりどこかからか盗んでくるか奪ってくるしか発想がないわけか
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:17▼返信
インディーに今更興味持つなら任天堂ゲームセミナーなんで
何年も休止状態にしておいたのさ・・・
今年久しぶりにやるとか言ってるけど遅すぎでしょ
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:23▼返信
任天堂のハードにゲームを供給したいデベロッパーなんか、世界中どこにもいないってことだ
サードのゲームが欲しければいままでのように金で買え
はした金じゃ、カプコンぐらいしか買えないだろうけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:34▼返信
PSからソフト奪うのはホントにやめてくれ
低性能ハードでやりたくないんだよ。迷惑なんだよ・・・
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:35▼返信
>>550
世界のクリエィターの多くは『今さらNintendo??』って感覚なんだろうね
CSよりも普及しているスマホでもPCでもゲームを簡単に発表できる世の中なのにね…

任天堂…全てが時代遅れww
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:39▼返信
まさにインディーズゼロな状況だな
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:43▼返信
もしもしはマルチタッチに対応してるんですがねぇ…
わざわざシングルタッチでなんとかしろと任天堂様は仰る…
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:45▼返信
借金して人生駆けて一生懸命寝るまもなくつくった愛しいゲームを、任天堂はゴミのように扱うわけ
宣伝ひとつしてくれない
インディー開発者は、首をくくるしかない
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 04:50▼返信
なんで豚は非常識な奴ばっかりなのか
上で暴れていた奴にしてもそうだが引きニートばっかりなのか
HTML5で威張り散らしている奴なんて初めて見たわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:02▼返信
>>552
実際、WiiUで下手に悪あがきしたら任天堂のブランドイメージは子供向け玩具メーカーに逆戻りだろうな。
エポック社の電子ゲームで誰が作るんだよ、みたいな。
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:09▼返信
普通、
従来のHTML5アプリがほぼそのまま使えて、なおかつWiiUのパッドコンやヌンチャク、体重計にもたった数行のコードを足すことでアクセスできるようになります。

っていうくらいのことを言うべきだよ
GDCなんだから
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:17▼返信
>>557
実際ゲーム業界のトップランナー達はWiiiUには見向きもしていないよね
ホントにファミコン出てるのにカセットビジョンのソフトを開発するかって話?
因果応報だな、任天堂ww
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:23▼返信
任天堂はGDCに何しにいったの?
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:25▼返信
あのスッカラカンを目の前にしたら
場違いすぎて針の筵に座ってた気分だったろうなw
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:26▼返信
産廃
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 05:33▼返信
>>560
パクれそうな技術を探しに
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:11▼返信
>>560
律儀に恥の上塗りをしに行った
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:22▼返信
アプリ動いても便利な課金システムがなければ意味がない
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:23▼返信
PSからクレクレしたけどみんな逃げたかブランド崩壊したかだから今度はもしもしゲーをクレクレってか?
シングルタッチって時点で劣化にしかならんのだが
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:25▼返信
・2012年11月 WiiU発売。予約の段階で250万台とまずまずな滑り出し。ソフトのタイレシオは高く、任天堂ハードでは歴代1位。
大手量販店 「当日1本しか買わなかったお客様が、後日別のソフト2本3本と買いに来るケースが目立ちます。ミーバースでのクチコミ効果が現れているのだと思います」
・同年12月 子供達の間でいきなり人気に火が付き、クリスマスのプレゼントにと予約が殺到。
・2013年1月 1000万台突破。ミーバース内で子供達による大きなコミュニティが出来始め、社会現象の兆しに。
・2月 大型タイトルの発表が相次ぎ、E3での主役は確実となる。
学校など教育現場からタブコンを活用するアイデアが出始め、アプリ製作会社などからの要望が強まる。
・3月 任天堂、WiiUのHTMLとJavaScript対応を発表。ipad用などのアプリが一斉にWiiUに。
・4月 子供達の間ではタブレットといえばWiiUとなり、市場をアップルと二分する。
NY経済紙 「児童向けタブレット市場を見透かしていた任天堂」

任天堂の妄想ロードマップではこうなる予定だったんだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:34▼返信










えっ、スマホでいいじゃん(困惑
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:41▼返信
外に持ち出せないタブレットの地図アプリなんてどうすんの?
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:46▼返信
>>565
逸らしに必死だなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:48▼返信
自分達でゲームソフト無いですって暴露してる様なものだな、これ
マジで終わってるわ、任天堂
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 06:49▼返信
>>569
3月末日現在で260万台しか売れてないんだよね・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:01▼返信
>>571
豚は引きこもりだから地図アプリで外出したつもりになるんだよ
ちょうどいいじゃん
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:02▼返信
※569
教育現場はAppleに取られてしまったw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:17▼返信
ゲーム用のツール作ってやれよ
本当ゲーム以外に熱心なんだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:20▼返信
WiiUって全く興味ないけど、信者的にはどういう扱いになってんだ?
ここにいる様な煽り屋じゃなく本当の信者はどう思ってんだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:40▼返信
HTML5て。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:41▼返信
>>200
最近の悲報続きだとこの程度でも喜べるんだよ。許してやれってww
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:49▼返信
起動するのに何秒かかるんだろな。
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 07:53▼返信
HTML5とjavascriptならVitaでもできるだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:04▼返信
>>581
が、外人の選ぶゲームメーカートップ10で一位になったよやったね!(完全に捏造ランキングだけどな・・・)
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:04▼返信
>>579
割と煽り屋の言ってるとおり妄信的に「すげーすげー」とw
既存メディアも低レベルなPS叩き&任天堂称賛記事しか書かないんだからその信者なんて知れてるよ。
信者と呼ばれる人種は本当にそんなもん。
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:08▼返信

感圧シングルタッチで?www
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:11▼返信
もしもしにすら見捨てられるWiiU
つか操作の劣るシングルタッチではそのまま使えない
なんか哀れだなぁ
自業自得だけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:19▼返信
ストリートビューに対応するのがさぞ大変だったんだろうな
指で地図をピンチ操作できないし
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:21▼返信
脱ホワイトプランの為だろうが情けないな
androidでできるならwiiuでやらねぇよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:27▼返信
スマホで十分
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:31▼返信
さすが他社のものを我が物顔で強奪するのが得意なだけはある
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:37▼返信
それブラウザゲームっていうんだよww
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:42▼返信
「ほとんどそのままWii Uで動かせる」ってのが多分くせ者
任天堂の「ほとんどそのまま」ってのがどのレベルを指しているのかが問題だ
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:43▼返信
vitaがもしもしに喰われると煽られていたらいつのまにかwiiUがスマホに擦り寄っていた
何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何が起こったのかわかりたくもねえよアホが
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:51▼返信
つまりwii(U)のゲームはスマホでも出来るって事かな?w

スマホの方がスペックいいし、シングルタッチとか訳分からん事言わないしw

グワッ グワッ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:51▼返信
シングルタッチで
スマホアプリ動くの?w
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:56▼返信
HTML5が何か分かってドヤ顔で発表してんのか任天堂はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:57▼返信
この分野は凄い速さで進化してるの知らないんじゃ
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 08:58▼返信
>>592
Vitaのブラウザは対応済みだよ。
こんなものドヤ顔で発表する方がおかしい。
使っている方はHTMLのバージョンがいくつかなんて気にしないのにw
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:09▼返信
ゴミだこりゃw
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:10▼返信
オンラインカジノで賭場を開くつもりだな任天堂
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:28▼返信
据え置きのくせにもしもしゲーに寄生してどうするつもりだよ、こんなショボい機能は流行らない
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:30▼返信
えーと

で?
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:36▼返信
もしもしに出来る事が出来るから
家にいる時はWiiUを使う
ってなるかというとまず無い
もしもしは基本的に常に持っていて
常にスタンバイ状態ですぐ出来るから
使わない時は電源オフが基本のゲーム機が
取って代われる訳がない
コレを喜ぶのはスマホ持ってない
市場的には極少の客
任天堂はそういう所を拾わないといけなくなったという
告白に他ならない
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:37▼返信
いわっちが最後の挨拶してる最中にみんな出ていったってやつかこれ
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:38▼返信
端末転倒
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:42▼返信
任天堂って馬鹿なの?
ソシャゲが強くなってきたからって携帯出来ない据置機でソシャゲ出来ますアピールして意味あんの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 09:43▼返信
WiiU普及してないし
そもそも任天堂の製品以外売れないじゃん
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:11▼返信
>>592
VitaはHTML5に最初から対応しとる
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:14▼返信
お、おう(なにドヤ顔してんだ、こいつ)
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:39▼返信
逆に動かない方が驚くけどな
開発者としては「はぁ?任天堂頭おかしくなったんか?」って言いたいところ
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:43▼返信
cellに代表されるようにSCEは独自規格が好きなんだよね
そっちのが独占できて利益あがるからなんだろうけど
開発側にとってはいい迷惑。
任天堂の他社とリソースを共有できる体制は歓迎されること間違いなし。
これからのソフト開発は3DSやWiiUがスタンダートになっていく
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:46▼返信
ストリートUか何かでWebKit使わざるをえなくて苦労して対応しましたって話なのかね。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:49▼返信
>>617
3DSはHTML5関係ないなwアホ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:51▼返信
>>617
独自規格を嫌うようなメーカーは3DSやWiiUみたいな奇形ハード相手にしたくない
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 10:54▼返信
>>617
開発のしやすさは決して悪い事じゃないんだけどさ
これで集まってくるアプリってスマホタブレットとの言わばマルチになるぞ?
3DSはともかくWiiUは本体を売り込まなきゃいけないのに、他でもできることを売りにするってのはどうなの
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 11:13▼返信
別にスマフォ持ってるからいらねーしwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 11:15▼返信
>>617
ならx86を採用したPS4は大歓迎されるね
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 12:06▼返信
岩田「このままではソーシャルに負けそうだ…そうだWiiUでもソーシャルゲームが遊べるようにすればいいんだ!これでソーシャルに勝てるぞw」
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 13:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 13:49▼返信
>>572
コピペだよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 14:54▼返信
スマホ()でじゅうぶんな人が多そうだが
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 15:00▼返信
グワッ グワッ

そう、WiiUならね
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 16:17▼返信
ブラウザゲーやるためにゴミ買うの?
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 17:21▼返信
任天堂はゲーム機さえ作れば良い
・・・ピクミン3 早よ!!
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 17:38▼返信
記事タイトル吹いたっww
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 17:39▼返信
アップルの金魚の糞 任天堂



マネしてるだけだが
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 17:41▼返信
そうwiiuならね…





だっておwwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 17:41▼返信



関西崖っぷち企業三血集

パナソ、シャープ 任天堂



636.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 18:49▼返信
HTML5で作るんだったら最初からスマホ用に出したほうが良いわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 20:09▼返信
ばかだなぁ
無料スマホアプリ知っちゃうとソフト買わなくなるだろw
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:11▼返信
これってまた悲報の類?
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:24▼返信
Wii Uはこんな事ができる!(ドャ)
カラオケ
ネット
ストリートビュー
ニコニコ
ようつべ
ファミコン
出前

…これ…次世代機だよね?
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:35▼返信
ここにきて感圧式シングルタッチがジワジワ効いてくるなw
新型タブコン出してくるかもなw
豚の手の平返しがまた見れるw

旧リモコン:は?反応悪いとかお前が下手なだけだろ?
リモプラ:リモプラすげええええええ!!!もう旧リモコンには戻れない!!
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:43▼返信
まあ、これを胸張ってGDCで説明しようとするんだから、ある意味すごいよな

ガラガラなのもうなづける
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:49▼返信
>>640
出たとしてもノーマル版で1万3千円するんだぜ
誰が買うのよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月29日 21:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq