人気ラーメン「大勝軒」映画化、“神様”山岸一雄氏の人生に迫る。
http://www.narinari.com/Nd/20130321107.html
一部抜粋
創業以来50年、行列のできるラーメン店の元祖として伝説的な存在の「大勝軒」。東京・東池袋の同店、そして“ラーメンの神様”山岸一雄氏の語り尽くせない人生に迫ったドキュメンタリー映画「ラーメンより大切なもの~東池袋大勝軒50年の秘密~」が、6月8日より劇場公開される。
中略
今回の映画化にあたり、大のラーメン好きでもある俳優の谷原章介が、“山岸一雄”という男の人生を、長きにわたり語られなかった真実をナレーションでバックアップ。さらに作曲家・久石譲がこの作品のエンディング曲を書き下ろした。
(全文はソースにて)
音楽豪華すぎwwww
映画館のポップコーン売り場の売り上げが凄いことになりそうだね
飯食う映画と言えばこれがでてくる
ワンピース 海賊無双2
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
ルイージマンション2
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
ウリナラの売上が売り場で発生
食べたけど
麺がびちゃびちゃしてて美味しくなかった
下手な映画化じゃなくてドキュメンタリー映画だし
まあこのご時勢視聴率とれねえけどなw
タイトルは「会社より大切な物~任天堂100年のメンツ~」で行こうか
会社としての浮き沈みがスゲーから絶対に面白くなるw
って云っていたけど、俺も同意見
並んで喰うレベルじゃねえよ
ナチュラルラーメンステマ
「お兄ちゃんくらい筋肉もリもリならまさかのこさねえよな?」
と挑発された。
なんなん
一度入ってもういいやってなったな
のれん分けし過ぎや
家族4人で食いに行って、あまりのマズさに全員半分以上残したけど何も言われなかったな
おまえら何を期待してんだ?
偉そうに語ってんじゃねえよラーメン如き大衆料理を
どうやって証明してんだよ
同意。
この店の事を知らずに書き込んでるけど、記事タイトルに草生やす理由がわからん。
飲食店を敵に回したいのかはちまは。
二郎はラーメンとは違う料理と量と思えば納得するが
めっちゃ空腹だったのに少しも旨いと感じないのは珍しいと思った
あんまり記憶に残ってないな
話しか出ないのがつまらん
簡単に食べ物をけなす事が出来る人間は育ちが悪いと思う
俺だけではないと知って安心
食べてみたらうちの近所の堕落した中華屋ラーメン達とは美味しさのレベルが違う
簡単に人を貶す事ができる人間の育ちは悪くないんですか?w
大勝軒系列店よりも大勝軒系の方が旨い店が多いんだぜ。
.
.
. 俺 の 胃 袋 は 、 宇 宙 だ !
.
.
.
3時ごろ空いてる時に行くと結構美味い不思議な本店だった
有名になっても気さくで偉ぶってないのは好感もてたなあ