• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『Terraria』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=13432
93919290_400x300

▼ Eurogamer 9.0/10

どの様なプレー・スタイルを取ろうとも、この驚異的な作品の基本的なリズムに変化はない。最初の数時間、『Terraria』は目まぐるしく――時には恐ろしく――感じられるだろう。だが労力を注ぎ込めば、その本質が姿を現すのだ。これはゲームやオモチャですらない。その本質はバケーションなのだ。

▼ NowGamer 8.5/10

最初は『Minecraft』っぽさに惹かれ、最終的には『Terraria』の独自性の虜になる。柔軟性に富んだボリュームたっぷりのゲームプレーに大量の改善点、そして開いた口が塞がらないほど驚かされる死に方の数々。『Minecraft』のフィルターを通した『Dark Souls』だ。

▼ Digital Spy 4.0/5.0

『Terraria』をプレーしたことがないなら、これ以上のタイミングはないだろう。キーボードとマウスのお陰でPC版のほうが多少優れているものの、ゲームパッドでの操作性も極めて上手く機能している。どのバージョンがベストかは、どのプラットフォームを好むかによるだろう。

(全文はソースにて)



















PS3『テラリア』が5月23日発売決定!探索と建築を楽しむ2Dアクションゲーム!

2D版マインクラフト『テラリア』PSVita版が夏発売きたああああああああああ!!





探索+創作+死にゲーみたいな

めっちゃ面白そうだけど日本ではどのぐらい売れるのやら











Terraria Collector's Edition (輸入版)Terraria Collector's Edition (輸入版)
Windows Vista

Unknown
売り上げランキング : 1075

Amazonで詳しく見る by AZlink

テラリア (◆封入特典「アイテムレシピ大全」 同梱)テラリア (◆封入特典「アイテムレシピ大全」 同梱)
PlayStation 3

スパイク・チュンソフト 2013-05-23
売り上げランキング : 141

Amazonで詳しく見る


コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:06▼返信
いや今更レビューするまでもなく
すげえ売れてるゲームじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:06▼返信
1か!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:08▼返信
Epic「アンリアルエンジン4は次世代機のエンジン」
      ↓
「WiiUで動きますか?」
      ↓
Epic「HAHAHA、ねーよ」
      ↓
会場大爆笑wwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:09▼返信
そんなに難しいのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:09▼返信
3000円以下だったらvita版買おうと思う、それ以上だと躊躇してしまうかなぁ~
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:10▼返信
いやいやすげー前から売ってるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:10▼返信
テラリア遊べないハードがあるらしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:10▼返信
>最初は『Minecraft』っぽさに惹かれ、最終的には『Terraria』の独自性の虜になる。

まさにこんな感じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:11▼返信
PS版が1000円なら気になったところだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:11▼返信
海外ではPSN専用なのか
何故日本ではパッケ出す・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:11▼返信
もう発売されて2年たつな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:13▼返信
VitaでDL1500円くらいならとりあえず買っといて積む
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:13▼返信
>>10
新しい試みで良いじゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:13▼返信
テラリアはマイクラみたいな砂場キットじゃなくて
アクションRPGなのにな
なんで2Dマイクラみてーな陳腐な例にすんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:13▼返信
これこそタブコン片手にやった方が便利なんだけどな
2画面と相性が良いし3DSなら良かったのだが
ソニーマネーで良いゲーム独占されるとゲーマーが辛い思いをするからやめて欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:13▼返信
ゴキブリ版は隔離鯖で爆死過疎
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:14▼返信
名作であることは確かだが日本市場の問題点もあらわになった作品
日本市場は手数料のせすぎ色々と
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:15▼返信
>>10
元の三倍以上で売れれば大儲けじゃないwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:15▼返信
テラリアはWiiUで動きますか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:15▼返信
欧米だと話を自分で作るゲームが好まれるけど、日本だと作者が作った話を読むゲームが好まれる
インディーズだとその傾向が如実だね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:15▼返信
面白そうだなあ。アイワナ結構好きだったからかなりハマりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:16▼返信



ひっでえグラw


23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:16▼返信
PC版は250円で買えるときあるのにな
面白いっちゃ面白いけど、4000円の価値はないな
あくまで小粒で低価格のインディーゲーとしてトップクラスってだけで
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:16▼返信
>>15
3DSじゃ解像度低すぎて無理wwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:17▼返信
Vita版待ちきれないのでPS3版買うことにしたよ
これが6000円だったら買うことは無かったけど3400円ならベスト版1本と変わらないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:17▼返信
どう見てもスペランカーかグーニーズだろ

ダークソウルやったことあんのかよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:17▼返信
四 千 円
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:18▼返信
>>16
そういうゲームじゃないんで(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:18▼返信
>>24
ドット絵調のグラと一番相性がいいのは3DSだと結論が出たはずだが?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:18▼返信
>>15
2画面と相性がいいとか面白い冗句だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:19▼返信
>>15
2画面と相性が良いってコレ1画面しか使わないゲームなんだけど

手元でやりたいならVITA版買うし
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:19▼返信
>>29
バカすぎてお話にならないな君は
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:19▼返信
テラリアを3DSでとか冗談は顔だけにしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:20▼返信
>>29
ジャギジャギと意識的なドット絵は違うぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:20▼返信
CS版もう出たのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:21▼返信
これ日本でもでんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:21▼返信
>>29
え?
何時そんな結論でたの?

もしかしてスパロボUXの凡グラ見て言ってるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:21▼返信
>>29
お前はマジで分かってないんだな
ドットとか2Dのゲームでも性能はいるんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:21▼返信
>>29
ミーバースでの話?wwww
これ解像度低すぎて死ぬだけだからwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:21▼返信
\900だったら・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:22▼返信
外人はパケに目玉載せたり本当気持ち悪い趣味してるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:22▼返信
海外インディーズはこういう日本の懐かしゲー
リスペクトみたいな新作作るからあなどれんよな
fezだっけ?とかもそう、ファンと一緒に昔は良かったて言うだけの
思考停止してる日本よりかはまだなんぼかマシなんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:22▼返信
>>36
でるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:22▼返信
ちょっと高いな
パッケで3500円超えだと高く感じる。輸入版は2000円で買えるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:22▼返信
>>29
素晴らしく馬鹿だな、君は。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:23▼返信
今日日低解像度のゲーム機なんかどのジャンルでも需要ねえんだよwwwww
カラオケでもやっとけよwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:23▼返信
>>39
つまり解像度に頼り切ってゲームを開発しないといけないメーカーはクソってことだな
ゴキもわかってるじゃんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:23▼返信
箱の北米アカウントでアーケード体験版落としたが・・・超微妙
少なくても5000円以上するゲームじゃないよコレ
日本語版買おうと思ったが・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:23▼返信
>>47
充分恥かいたろ?
お前もう帰っていいよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:24▼返信
>>48
俺もスルーだな
ラスアス買うから
でもあれやすいよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:24▼返信
>>48
3千5百円ですが?
52.ネロ投稿日:2013年03月31日 17:25▼返信
興味ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:25▼返信
300円くらいで開発したんですが
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:26▼返信
>>51
値段間違えてた
でも適正価格1980円が良い所
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:26▼返信
最近はDLで1500円でいいゲームが多いしな
こういうゲームをパッケでほぼフルプライスで出すのってどうなのよってVita鬼帝買った俺は思ってるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:27▼返信
面白そうなんだが、スパイクチュンがボリ過ぎてるから、俺はパスかなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:28▼返信
>>55
PS3で4000円はフルプライスではない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:28▼返信
>>57
マジでスパイクはローカライズやめてほしい
バイオショック面白かったのに
ローカライズが最悪
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:29▼返信
>>56
値段間違えてたとすぐ上に書いてるだろうが
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:29▼返信
家庭用ですし、妥当な値段でね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:30▼返信
ローカライズの良い会社ってどこだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:31▼返信
アノールロンド以降、やる気がなくなる・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:31▼返信
スパチュンって何で利益上げてんだ?
ロンパ以外ほぼ爆死じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:31▼返信
>>60
4000円もだせねぇゴミに用はねぇよ
失せろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:31▼返信
ダクソと聞くと欲しくなるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:33▼返信
>>48
むしろ日本のPS3版がぼったくりと言われてるんだぜ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:33▼返信
>>67
でも買わないんだろ?w

俺はPS3版予約済みなので。楽しみだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:34▼返信
海外から輸入したゲームに高値つけて売るとか
一昔前の古臭い商社みたいな商売いまだに通用すると思ってんのが
日本市場の空気なんだよな、まあすべてはあの西のクソ老舗のせいなんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:34▼返信
ボリすぎわろた
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:34▼返信
>>69
社員しつこい!
勝手に買えばいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:35▼返信
トモコレに吹き飛ばされそうだなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:35▼返信
スパイクが嫌なら北米垢で英語版買っときゃいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:36▼返信
>>72

なんでこのキチガイは一人で火病てるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:36▼返信
>>72
なんでも劣勢になったら社員社員か。
買わないんなら去ればいいだろ
ずっと高い高い言ってるつもり?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:36▼返信
モンハン4より売れなさそうだなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:36▼返信
普段グラグラ言ってるゴキブリがマンセーしてて笑えるw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:37▼返信
翻訳したっても元々大したテキスト量ないし
ボッタクリすぎだと思うよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:37▼返信
>>77
日本だけはそうだろうなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:37▼返信
マリオより売れなさそうだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:37▼返信
リンクの冒険の丸パクリでワロタw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:37▼返信
Starbound早く出せや
Terrariaなんてとっくの昔にアップデートも終わったしなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
とび森より売れなさそうだなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
これマイクラ直後にちょいと話題なったけど、何で今更レビュー引っ張ってきてんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
こういう回帰的な良いゲーム出ると、この15年間って何だったんだろうって気がするな
スクウェアSFC末期やメタスラみたいな美麗ドットで叶わなかったのが無念だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
>>72
何処が劣勢なんだw
粘着ウザ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
これPCで安く買った方が良くね?
そこらのノーパソでも動くだろ

ただ、オンラインが面倒だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
ゼルダより売れなさそうだなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
>>82
いつのゲームの話をしてるんだ?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:38▼返信
>>78
意味なくグラグラ言ってるのはぶーちゃんだけだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:39▼返信
PS持ち上げコメ大量にしてる奴が「マリオより売れなさそうだなw」とか、統失か?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:39▼返信
動画見てみてやってみたくなったけど値段がなあ、まあVITA版の同時期他に何があるかで決めるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:39▼返信
ほんと声だけでかいよな。買わないユーザーって
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:40▼返信
78>>
本当だな
でもwillUには出ません
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:41▼返信
テラリアのパッケ初めて見た 
死んだら装備等ロストするからダクソよりよっぽど心折られた
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:41▼返信
4000円なのが問題なんじゃなくて元値が1000円台なのが問題ですわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:42▼返信
グラマンセーゴキブリのダブスタが酷すぎて手がねじ切れそうになってんぞw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:42▼返信
真剣に日本市場の問題話てんだから外野のチカニシうざいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:42▼返信
>>98
結局ゴキブリって、PSなら何でもいい、任天堂は糞!だからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:43▼返信
>>100
だなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:43▼返信
>>88
本来はネットで踏まねばならないあらゆる面倒を店頭販売にのみにして省いたという事を含めればこの価格も相応…
にはならないかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:44▼返信
これはPC版とは違うよ
追加要素に曲刷新
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:44▼返信
98>>

81、82、84、89
何連投しまくってるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:44▼返信
北米版1200mspだから1800円くらいかな?
参考価格: ¥ 4,179だから
翻訳代2379円・・・ゲーム自体よりたかいがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:44▼返信
>>98>>100>>101
自演乙
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:46▼返信
一昨日ぐらいまで2.5ドル(226円?)でうってたよ、これ
Steamで
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:46▼返信
オンラインは繋ぐサーバーによっては監視されたりするからな
立派な建造物あるところだとすげぇガン見してくるから困る
ちょっと資源と保管されてるアイテムを拝借するだけだってのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:46▼返信
※98※100※101
連投乙
ID分かってんだよ
バーカwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:46▼返信
豚ちゃんがクレクレしてるけど
これは低解像度3DSじゃ無理だから(笑)
低解像度じゃ自分で作った建物の全体像も見れないし、敵が見えなくて死ぬだけ
諦めてカラオケやってなよ^^;
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:47▼返信
PCはPSO2が占拠しあてるから携帯版が調度良いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:47▼返信
vitaだせvita

と思ったらあったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:47▼返信
>>15
たぶん純粋に2Dゲームなら3DSでイケると思ってるのか?
これ一応ドットの一つずつが3Dのブロックだから無理だろ
単純にマイクラのブロックを横積みしてるようなもんだし

ただPC版がセールだと251円位なんだよないまさら3000円位で売られてもな~
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:47▼返信
公式サイトみてきた
PS3版での新要素
新たなモンスター、新たな装備品、ペットの追加、全体マップ表示機能、
チュートリアルモード、オフラインでもマルチプレイモード(オンラインは最大8人)
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:47▼返信
Vita 1980でお願いします
パッケージは2580でお願いします
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:48▼返信
ここまで堂々と自演してる奴久々に見たわww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:48▼返信
>>105
そりゃ日本の代理店の取り分必要なのはわかるけどこれはちょっとな
なんかDL専用をわざわざパッケにしてるらしいし
ほんと考え変えてかんとヤバいよな日本
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:49▼返信
落ちて死にまくる良質の2Dアクション
むしろminecraft的要素は薄い
なにしろ敵との戦いがガチだからな

変な期待さえしなければ凄く面白いよ
最初はキャラがひ弱でひ弱でw 後半は超人化する
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:52▼返信
>>119
オワクエ10の10倍は楽しめるテラリア
正直元が安すぎるだけで値段分は楽しめると思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:53▼返信

ネガキャンと叩きはお互い様な部分があるが、
なんで豚は捏造と自演と酢飯ばかりするのか・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:55▼返信
>>119
関係ない話題書き込まないでくれる?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:55▼返信
スチームで200円で買えるクソゲーだぞ
これに4000円払うとか馬鹿かよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:56▼返信
任天堂にインデーズゲーの市場がないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:57▼返信
しかし本当にPSは市場が拡大して来たな…
拡大しきった末に何が待ち構えているのやら
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:58▼返信
一時間で飽きる自信がある
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:58▼返信
こういうのってWiiUとかと合いそうなのにね
豚ちゃん、せっかくの神ゲー奪っちゃって



          済 ま ん な
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:58▼返信
ボッタクリ価格を何とかしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:59▼返信


豚の連投は止まらない

131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:59▼返信
>>最初は『Minecraft』っぽさに惹かれ、最終的には『Terraria』の独自性の虜になる

この一言に尽きるな。皆もPC版買おうぜ!steamセールなら200円くらいで買えるぞ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 17:59▼返信
つか内容知らずにグラだけ見て携帯向けとか言ってる奴いるけど
ただのハクスラ系2Dアクションだと思ってないか?
クラフティングで画面サイズの小ささはは結構致命的だぞ
とりあえずプレイ動画を見てから書けよ

あとPC版のsmall>CS版のlarge だからな
広大なPC版か追加要素のあるCS版か好きな方を選べばいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:00▼返信
ただのヌルゲーじゃないなら面白そうだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:01▼返信
でもこの200円のためにPC組むのめんどうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:03▼返信
こんなのオンボで余裕だろw
PS3で遊びたい人はPS3版を買えばいい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:03▼返信
PCはマウスで好きな位置に動かせるけどCSはLスティックと連動で移動もかねてるから
操作しにくかったよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:04▼返信
どうしてパケ版なんか作ってしまったのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:04▼返信
>>123
お前自演がばれてるのに、まだここにいるの?
恥ずかしくないの?ww

139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:05▼返信
ちまちま携帯機でならやりたいからVITA版待ち
DLで遊ぶ
マインクラフトと違って探索がメインらしいね
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:07▼返信
PC版オンめんどくさくて、ずっとオフでやってたけど
マルチの仕様次第でPCバージョン超えるだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:09▼返信
>>101
お前わかっててやってんだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:09▼返信
Vita版の操作性含めた出来見てから、Vita版かPC版か決めようかね
据置版だと操作性でPC版に軍配上がるようだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:11▼返信
PCや据え置きでプレイするのがめんどくさい
だからVITA版を買う(有機ELの発色の良さでグラも問題無いしな)
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:13▼返信
PCでゲームやってるとPCで他のことやりたくなるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:13▼返信
暇だからツベでプレイ動画でもみてこよっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:16▼返信
2Dとか劣化マイクラじゃんw
こんなゲーム買うやついるのかよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:18▼返信
>>146
2Dが3Dの劣化とかwwwwwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:21▼返信
高すぎ テラリアは10ドルで買えるのが前提での評価だから
4179円も払う価値がない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:21▼返信
>>146
数百万人ほどいるらしいぞ(マリオより上だな)
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:22▼返信
>>148
値段も含めて好きなの買えよ

俺は多少高くなっても携帯機でやりたい(据え置きやPCではめんどくさい)
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:23▼返信
ダクソは生実況向きゲーだがこれもイケるのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:24▼返信
確かにこれぱっと見1時間で飽きそうに見えるな

だが相当時間吸い取られたわ
一つ一つの段階が結構歯ごたえがあって、かなり奥がある
インフレしまくった強さの後に更なる世界が見つかって続く

まあこの見た目でできる事はかなり詰め込まれたカンジ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:28▼返信
PC版はある程度売れたけど数年前の話で、日本ではだいぶ飽きられたもんだと思っていたが・・・
開発が難航しててそのまま自然消滅したのかと思ってた。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:29▼返信
自演だっせえwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:29▼返信
どうしてしつこくマイクラと位置付けるのか
マイクラの要素なんてほぼねえから
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:30▼返信
カタカナ表記のパッケージに違和感ww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:30▼返信
マイクラは駄目だったけど、これは面白かった
見ればわかるが全体像がマイクラより捉えやすい
迫力や壮大さはさすがに負けるが、2Dでちんまり自分の家ができた時は何か感動したわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:33▼返信
34MBでBDwwwwww
159.fseeker投稿日:2013年03月31日 18:33▼返信
Minecraftもterrariaも、元々知ってたファンが遊んでて、やがてsteamでterraria5ドルセールなんかでFPSゲーマーやスチーマーで爆発したゲームだよね。
俺はマイクラのβ版の時課金してオフラインで遊んだくらいだけど、テラリアも配信見る感じそこそこおもしろそうだったよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:34▼返信

知的な人が作ったゲームだろうな
こういうアイディアで勝負するゲームは最近のバカクリエーターには作れないな
発想力が違いすぎる
そしてやる側もそれなりの知的じゃないと面白さを感じないでクソグラとか言うんだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:38▼返信
>>148
いいじゃねーか
日本語MODもバグだらけだしWikiでいちいち調べる事もなくなるし
好きな方買えで
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:39▼返信
海外じゃお手軽な値段の以外にボリュームのあるドットゲームはまだまだ主流だからな
それをドットがクソグラ扱いでさらに割高になる日本で売るのは難しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:39▼返信
>>159
俺も、マイクラのβやってたわ
βで飽きちゃって今のバージョンやってないんだけど、相当変わってるらしいな
やろうって気にもならないし、ちょっと損した気分だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:42▼返信
むしろこのゲームの豪華版を携帯機で予備知識無しに最初から楽しめる奴は羨ましい
さぞ楽しかろうと思うよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:47▼返信
ダクソの名前で釣れると思った
残念wアプデ待ちですしw2待ちますwさーせんww
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 18:58▼返信
メルル「メルルVita2.5万しか売れなかった…」ミク「トトリちゃんを超える予約が入ってるって言ってたのに…」
ノワール「トトリちゃんの2.7万より減っちゃったね」イオン「またゴキさんの空予約ですかね…」
アトリエエスカ(桃髪ツインテ)「こんなことしたらガストさん怒って脱Pしちゃいますよ…」
フォトカノ遥佳「ロロナは移植じゃなくてリメイクってゴキさん発狂してましたけど」俺妹黒猫「メルル爆死を機に無かった事になってしまいそうね」
モンモンメイ「こういう工作的な事は良くないよね」カグラ雪泉「そういえばトトリは…」
トトリ「この素材をこうしてああすれば……、出来た!ゴキさんこれで消せるかな?響ちゃんで実験しよう!」響「悪寒を感じたので逃げ出すぞ!」
閃の軌跡アリサ「トトリがものすごい追いつめられる…」DoA5+かすみ「こんなソフト爆死常連ハードに長くいたら精神的におかしくなっちゃうよ、私も爆死したし…」
聖魔導物語ププル「トトリちゃんを犯罪者にしないためにも」ソウサクレナミー「もう一刻の猶予もありませんね!」
デモゲフラン「でも、私達お金がそんなにないけど…、あっさり移行しても向こうでやっていけるのかしら…」
ニャル子「とりあえず、独占を約束して援助して貰いましょう!」
PSW17大美少女「任天堂さん、私達を独占して囲って援助してください!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:03▼返信
>>166
もうぐっちゃぐちゃやななんかww
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:10▼返信
豚イラMAXww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:11▼返信
Metro開発者「Wii UのCPUは最悪に遅い。移植には多くの困難」
コナミ小島監督「Wii Uは締め出している」
キャッスルヴァニア ROS2はWii Uで発売されますか→プロデューサー「申し訳ないが、ノーチャンスだ」
Tomb Raider開発者「中途半端なことはしたくない」
IGN記者「現実を見ろ」
EA「WiiUは当分様子見をする。WiiUから大きな売上を期待していない。」
アクティビジョンCEO「Wii Uローンチは周知の通り失望」
マインクラフト開発者「MSとの独占契約が切れたらPS版を出すことを考えている。WiiU版?ないよ」
アナリスト「Wii Uを欲しがるようなコアな任天堂ファンは殆ど存在しない。そのくせ声だけ大きい」
Unreal Engine4のゲームがWiiUに登場するかどうか → Epic Games「ハハハ、ノーです」
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:11▼返信
>>166
せめてキャラの性格位知った上で書けよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:25▼返信
テラリアはマイクラと違ってやるとこまでやったら飽きる
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:28▼返信
>>171
てかどんなことでも言えることだろそれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:33▼返信
マイクラとマリオ組み合わせたら最強じゃね?
とか思った馬鹿が作ったゲーム
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:39▼返信
>>173
マリオの要素が無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:51▼返信
steamで買って結構遊んだけどダクソは無いわー。
最初なにやったらいいかわからん系統だけどなれると面白いゲーム、
ただどこまでいっても暇つぶしレベルかなー。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:51▼返信
ちょっとたけーよな、たぶん買うけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:52▼返信
>>174
2D=全部マリオなんだろう。豚脳って怖いよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 19:59▼返信
ダークソウルは面白い
マイクラも面白い

よし、買ってくる
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 21:01▼返信
今更テラリアとかPCでやれよ…いつのゲームだと思ってんだよ
steamで9.99$なのに。
180.vb投稿日:2013年03月31日 21:16▼返信
psvにだしてくれmjd
181.vb投稿日:2013年03月31日 21:18▼返信
なぜ同時じゃないんや、、
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 21:50▼返信
値段おかしいだろ・・・たけぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 21:50▼返信
2D版マイクラとか、ダークソウルとか全然例えが的確じゃねーよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 21:58▼返信
※166ニミュエじゃねぇのかよ!!

てか多いなwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 22:00▼返信
PC版の10倍以上の価格ってだけでノーサンキュー
PC版持ってても二千円以下なら金出してもよかったけど、さすがにこの値段だと馬鹿らしくなる
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 22:19▼返信
面白いゲームだけど、
正直10ドルのゲーム
日本で販売するテラリアはぼったくりすぎ
皆スチームで買うといいと思うよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 22:39▼返信
海外版は10ドル以下じゃ売ってないの?2000円は払う内容のゲームではない気がするなあ・・・。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 22:44▼返信
スパイクみたいなキチガイ会社にローカライズさせちゃいかんよなあ。
オリジナル製作者もユーザーも不幸にしかならないよ・・・。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 23:05▼返信
どうせゲーマーしか注目しないんだからDL専売で安く売ればいいのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 23:43▼返信
はちまはテラリアを最近知ったのか…
とりあえず
このゲームブログを管理してる人間が、ゲーム事情に疎いと言う事は判った
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 23:58▼返信
※187
PC(Steam)版だと2ドルで買えますw

これもある種の「パッケ詐欺」みたいなもんなんだろうか
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月31日 23:58▼返信
やっぱドットのワクワク感はイイね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 00:32▼返信
うーん 二番手じみてる
目が回るから俺にはあわんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 00:38▼返信
Steamで3日ぐらい前に買ったよ。
日本円で242円だった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 00:57▼返信
BGM聞くためにいろんなところに行きたくなる
それくらいBGMが良いんでぜひ遊んでみてほしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 01:28▼返信
面白いけどね、steamのセールだと250円とかなんだわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 02:39▼返信
PC版Steamで最安値$2.99(234円)のテラリアが、糞ゴミCS版だとパッケで4000円のボッタクリ価格ww
コンシューマーはいいように搾取されろwwww
198.ネロ投稿日:2013年04月01日 03:34▼返信
~G~

ワケわからん記事がけっこうあったけど、キモヲタ記事があんまなくてよかったな

199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月01日 03:39▼返信
マウスないときつくね?
牧物みたいに複数ライン削れるドリルとか追加されてりゃマシだろうけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:05▼返信
6000円でも8000円でもいいから早く日本で出してくれ。
201.テラリア≠マイクラの劣化投稿日:2014年01月28日 23:22▼返信
2D版wwwwwwマイwwwwwwクラwwwwwwww
別wwwwゲーwwwwだろwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:51▼返信
マイクラはどっちかというと計画を立てて色んなモノを作る、言ってみれば農耕のゲーム
テラリアも似たようなことは出来るんだけど、何しろゲーム性自体が戦闘に寄ってるから
最終的には収集した資源を浪費して破壊・殺戮に明け暮れて更なる強化を目指す、マイクラとの比較で言うなら狩猟のゲーム
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 20:25▼返信
テラリアはマイクラと違ってゲーム性がかなり高いマイクラのパクリとか言ってる奴やり込んでみたらどうだ?

直近のコメント数ランキング

traq