このタイミングで言うと限りなく冗談っぽいですが…今度、スニーカー文庫さんから久々のライトノベルを出してもらうことになりました。タイトルは「俺の教室にハルヒはいない」です。いや、本当にそういうタイトルなんです。
— 新井俺得のフェノグラムさん (@terurin9) 2013年3月31日
担当のM丘さんがスニーカー文庫さんに移籍し「うちでしか出せない物を書いてください!」と言われて書いたものです。「これ、ライトノベルなのか?」と疑問を抱かなくもない作品ですが応援いただけると嬉しいです。
— 新井俺得のフェノグラムさん (@terurin9) 2013年3月31日
流され体質の裕の席は「涼宮ハルヒ」のキョンと同じ位置(窓際の後ろから二番目)。しかし、ハルヒが座っているはずの席はずっと空席のまま。ある日、声優オーディションに向けてやる気を出している幼なじみ・カスガを会場へ送った後、裕は街で出会ったアニメ脚本家、真琴に「ご飯を一緒に食べない?」と誘われるが---。
というわけで、まさかの「ハルヒ」を使ったラノベが登場!スニーカーだからこそできる画期的な新作をお楽しみに。
あんまりハルヒ関係ねえ!
どうなんだこれ・・・
涼宮ハルヒの憂鬱 -18 (カドカワコミックス・エース)
ツガノ ガク,谷川 流
角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazonで詳しく見る
はぁ
はがないの難聴主人公ネタとか
難聴ってメタか?
おまえが精神科に行ってこいよバーカ
笑わすな
うるせーよバーカ
死んでろくそじじい
悪いけど勝手に勝ち逃げさせてもらうから
あともうこんな負け組ばかりのブログなんか二度と来ないよ。俺は勝った気分だしーな(笑)
さらばだ!このブログの永遠の負け組の豚ちゃんたち(笑)死ぬまでこの糞ブログで頑張っちゃってくれい(笑)
バーカ(笑)
はがないの難聴はハーレム主人公の聞こえないっぷりを皮肉るネタだから
なんだかんだでこれも最終的には女といい感じになるんだろクダラネー
ふむ
> こういうメタな話をやりだすとネタ切れなんだなあと思う
> はがないの難聴主人公ネタとか
え?なんだって?
じゃ、老害やな
これ烙印の次作か…
まぁ4人の中で一番可愛いけどな
…1も言っているがBJによろしくみたいなものじゃないの(適当
粗製濫造とは言わないがお行儀宜しくないラノベ界の光になれればいいね
赤の他人に書かせるとか意味が分からん
それこそ同人でやれってレベル
「俺の自宅にドラえもんはいない」
ってライトのベルも可能って事だな・・・よし!一山当てるか!!
『俺』ラノベ
会社も一個になるし、角川の老舗ラノベ焦ってるねぇwww
本誌も休刊で無くなったしさ。もうレーベル廃してラノベは電撃とMFに任せたら?
今更叩いてるyつは教養の無さを晒してるだけ
なんだこれ
ハルヒ出ないならいらねえな
角川もレベル落ちてきたなあ
長期間続けるのは辛そう
それは読んでみたいな
今更頑張ったって京アニがハルヒ潰したんだから無理だってw
もちろんゴーリキーな!
ってのはわかった
そして彼女が転向してきて、その席に座る、名前はひらのあや
こんな感じでいんじゃないでしょうか?w
まあネタ企画かな
こういうのを普及させるための布石なのかね
美琴とかもナガるんの作品のヒロインみたいだし
いや、マジでやめて欲しいこういうの
いいんじゃないか。
すごい良い、面白い発想だよな。
題材がライトノベルだけど、ライトノベルじゃないジャンル(例えば純文学)
としても成立しそうなアイデアではある。
どう料理するんだろ。
俺の青春ラブコメ~的な内容の
想像を絶するほどの気持ち悪いヲタ女が主人公か?