スーパーマリオは『シュガー・ラッシュ』続編に登場? 監督が明言
http://www.cinematoday.jp/page/N0050138
[ディズニーの新作映画でゲームの世界を舞台にしたアドベンチャー・アニメ『シュガー・ラッシュ』のリッチ・ムーア監督が、続編を作るとしたらぜひスーパーマリオに登場してもらいたいとゲーム界のヒーローにラブコールを送った。
映画『シュガー・ラッシュ』には「マリオ」シリーズのクッパや「ストリートファイター」シリーズのザンギエフとベガなど人気ゲームのキャラクターたちが登場するが、世界中のゲームファンたちに愛されているスーパーマリオは出演していない。
ムーア監督は、Digital Spyの取材で「任天堂との著作権問題のためと思われる方もいるかもしれませんが、実はそうではないのです。映画のストーリーを作り上げる過程で、マリオを登場させるのにふさわしい場面はないかどうか、常に念頭にありました」と明かしている。
(全文はソースにて)

クッパは出るけどマリオは出なかったシュガー・ラッシュ。
2に期待ですねえ!あ、ソニックはイイ所で出てくるそうな
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女
Nintendo 3DS
アトラス 2013-06-27
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita 討鬼伝 鬼柄(おにがら) (初回特典『ミタマ「一寸法師」ダウンロードシリアル』 同梱) 初回特典『ミタマ「新島八重」ダウンロードシリアル 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-27
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
ソニック大好き
とりあえずゲーマーは必見
そういうの除いても楽しかったけど
たしかに今作でマリオ出したらシュガーラッシュのテーマがブレたかもしれない
2ならどうせ続編だし1で伝えたい事伝えたから出すかもね
あとザンギエフを悪役として表現しているのはいくらアメリカだからって乱暴だよ
横にベガが座っているのにw
感動して印象に残ったから絶対DVDは買う
ネズミ配給だからイヤなのかw
作中の絵?にも書かれてた
筋肉キャラなら無理にでも出していたはずだ
ググりな
実写版ストリートファイターだとザンギエフはシャドルー側だったから割と悪役のイメージがある
そう曲がりくねって 凸凹してるはずさ
第一、ヒーロー側なのにw
僕たちは それでも走るよ
甘いものでも いかが?
そう曲がりくねって 凸凹してるはずさ
つらい事 時にはあるよね
僕たちは それでも走るよ
甘いものでも いかが?
S・U・G・A・R
Jump into your racing car say
Sugar Rush!、Sugar Rush!(Hey!)
しかしザンギエフは悪キャラじゃないだろ…
実写映画版でも無償で働いてた善良なキャラだったじゃないですかー
この映画の収入は各会社に行くにしてもラルフが出てくるだけの場合はディズニーのみだろ?
この映画の中では悪役とヒーローが対立している訳では無いぞ
ゲームの悪役しか出てこない訳でもない
あまり言うとネタばれになるからここまでにしておくが
本編の前に5分ほど各国の人気ゲームキャラだして継ぎ足しただけだよね、この映画
設定的に説得力を持たせる為には仕方ない
現実にゲームも出るわけだし
子供も古参ゲーマーも楽しめる名作。
ガチでゲーム愛に溢れた作品。
それなら架空のキャラオンリーでもよかっただろ?
映画の本質はそこではないんだから
客寄せやディズニー自身の為に決まってるじゃん
なんといってもあのディズニーなんだぜ?
プロモーションの段階でキャラクターを一目見せれば
ビデオゲームの世界と説明しなくても済むんだよ
花札屋がお前の脳内ではそうなってるのか
本当に日本のピクサーとして生き残りたいならソフト屋に事業転換しなければ
新興国に買収されかねない
!だけ
今作ストーリーの大筋にゲームメーカーのキャラは関わらないから
それでもマリオ出してしまうと本筋キャラと競合しかねない感じだった
>>57
そんな目でしか見られないとはどんだけ汚れてんだよ
変な所でプライドが硬いから無理無理
今の日本社会を皮肉っている事がわからない?
友情に性別と年齢差は無いと思っているし
それが当たり前でいなければならないと思うがこその皮肉なんだが
まあ、発想は悪くないけど。
あれ皮肉った台詞だろうな?
ソニック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不潔なひげの配管工
会社としての度量
セガ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>どこぞのラブホテル屋
変にマニアックになりすぎてなくて、分かる人には分かるネタって感じで良かった
お話もいい、いい加減飽きてきてるCGレースものだけど、うまいこと昇華してるし
きんもー☆
ソニックはエンディング中も演出があってやけに優遇されてたな
海外だとザンギが悪役だから
ベガは向こうだとバイソンだし、映画版だとバルログか?
バルログは向こうだとベガだし
ややこしいからってのもあるんじゃ?
ややこしくならない方法だが
何故四天王内で名前が入れ替わったのかを考えれば少し解りやすくなるよ
まずベガと言う名前は女性的で悪のボスには似つかわしく無いと言うのがポイント
その女性的ベガは自動的にバルログに当てはまる
その次はボスには力強いバイソンを当てはめればOK
あとはサガットはそのままだから、バイソンがバルログに当てはまる
現題のwreck it ralph は主人公ラルフのゲームfix it felix と対応させてあってタイトルと中身がよく一致してるのに
普通に 壊して!ラルフ とかにすりゃよかったじゃんかよ
これピクサーじゃないよ
伏線とか全部回収してるっての
伏線結構凝ってたし
世界観的にほとんどの作品が続編出来そうなのはディズニーのお約束だろ
テイルス、ナックルズぐらいは出て欲しい。
後、ロックマン。
カプコンキャラいっぱい出してくれ。
やっぱりデゼニーに認められてないの?
ドンキーコング、レッキングクルーがモチーフっぽいし
マリオってボイスで長いセリフしゃべったことあったっけ
出るなら日本語吹替は誰がやるんだろ
ストⅡリュウ・ケンとか
バーチャのアキラとか
ソリッド・スネークとか
明らかに毛色の違うキャラを出してほしい
クズエニちゃんの気色悪いキャラなんて出したら腐るからに決まってんだろ?
リュウケンは出てる
サイバグとかいう訳分からん存在を出しちゃう脚本をどうにかして欲しいわ。
ソニックは多分、著名なゲームキャラの中で唯一(?)しゃべれるキャラだから、あのシーンで採用されたんだろうね。
一応ソラいたで
すまん、映画のことじゃなかったか
ん?
サイコクラッシャーがみたかった
せっかくゲームっていう設定なんだから・・・
スネークはでないけど、メタルギアのビックリマーク「!」と
その効果音は出るぞw
なんだその扱いw
メタルギアって分かる奴いるのかよw
日本人がデザインしたみたいなキャラクターだな。
ヴァネロペデザインは日本人スタッフだよ
つか2作んのかよ
ピクサー・・・
古谷徹じゃね?詳しくはググれ
あとヴァネロペ可愛かった!
脚本に必要なキャラだけが出ているんだよ
今後もキングダムハーツのキャラなんて出てこない
実はソラが出ているらしい。おれも言われるまでは気づかなかった
ほんと勉強不足だな
悪役だからクッパでてるんですけどーw
ソニックはラルフのゲームのパーティーにいたり、ラストの結婚式にも参列していたり
映画の中ではラルフのゲームとは親密な付き合いみたいでワロタw
>>84
駅のシーンにテイルスもいるよ、ちっこいけど
でもディズニーとピクサー合併してから
ディズニー映画の制作総指揮はほとんどピクサーのジョン・ラセターだから
もうディズニースタジオ制作でもある意味ピクサーみたいなもんだ。
タッパーのゲーム画面にドット画質のソラがいる
ソラの後ろにはリュウもいる
極悪ってターボと同じに?
やはり電光広告の役はソニックじゃなくてマリオにして欲しかった。ここは世界一有名なキャラを使うべき場所だから。
ヒーローズデューティーでラルフにキレてたあの動くコンピューターみたいな可愛い動きする感じで