【コラム】多大な期待が生んだ失望 - 期待を裏切ったゲームたち
http://www.choke-point.com/?p=13498
出来自体は悪くなかったものの、期待の大きさゆえに失望を持って迎えられてしまったゲームたちを振り返るGame Informerのコラムを。
『Spore』
結果できあがった製品は、ビデオゲームの勢力図を一変させるものではなかったとはいえ、それでも楽しいゲームではあった。
『Too Human』
そんな彼らが北欧神話SFトリロジーを発表したのだから、ゲーマーたちは興奮したものだ。しかし、シリーズは完結しそうもなかった。長引く開発、技術的な問題がプロジェクトの足を引っ張り、いざゲームが発売されると、ゲーマーたちはその出来に失望したのである。
『Homefront』
THQは北朝鮮に占領されたアメリカという設定にユーザーが共感すると見込んだが、ありきたりなゲームプレーと雑な仕上がりのせいで、『Homefront』は的を外してしまった。『Homefront』の不振がTHQ崩壊の一因となった。
『Dragon Age II』
リアルタイムのアクション(そして使い回しのダンジョン)に重き置いたコンソール・ゲーマー向けの『Dragon Age II』は、1作目と殆ど共通点のない続編になっていた。良い部分もあるものの、ファンの期待とは大きくずれていたのである。
『Assassin’s Creed III』
全てが上手く機能すれば野心は賞賛されるが、『Assassin’s Creed III』は少々やりすぎてしまったようだ。多くの要素はクールだったが、広範囲にわたる技術的な問題が立ちはだかった。
『Mass Effect 3』
『Mass Effect 3』の名を持ち出すだけで、熱い議論が勃発する。Shepardの物語の最終幕には、かなり多くのゲーマーが失望させられたのである。
『ライオットアクト2』
スーパーパワーを持つヒーローになってオープン・ワールドで暴れ回るというのは間違いのないフォーミュラのように見えるが、『ライオットアクト2』は転んでしまった。
『BioShock 2』
Big Daddyとしてプレーするという発想にファンは期待を膨らませたが、実際のところ、Subject DeltaはありきたりなFPSの主人公と大差なかったのである。
以下略
最初からあまり期待されてなかったのかもしれない
国産だとどんなのがあるかな・・・
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
全体的にだるかった、マップデザインがだめだったのもあるのかねぇ
どっちもそこそこ面白いからいいけど
飢狼3、DQ3、PS3・・・
もう予約してるが、本当に嫌な予感がする
ストーリーいまいち、コナーに魅力ない、舞台にも魅力ない・フルシンクロはただ理不尽なだけ
地下通路考えた奴もう関わるのやめちまえ
という本当にガッカリだったよ
AC3もME3もどっちも面白かったがなぁ。どっちもこの間クリアしたばっかなんだがなw
AC3は海戦でワクワクするし、ゲームプレイ部分も着実に進化してて楽しくクリア出来たがな。ストーリーがちと雑な感は有ったがね。
ME3も最終章だけ有って、物語にキッチリと幕を下ろして面白かったわ。あそこまで話を広げていながらも、ちゃんと終わらせられただけでも十分凄いわ。個人的に、ME2が酷い終わり方しちゃっただけに、生存者が少なくなったのが残念だわ。ME2やり直したいけど大変やわぁ。
結局、過度な期待が有ったってだけだべ。どの作品もそれぞれ特徴有って悪いゲームじゃないよ。ただ、玉に傷が付いてるってだけの話よ。
マルチ神ゲーで助かったが本編のストーリーは糞
ハードルが上がりすぎたんだな
あと清水鉄平のあからさまな和ゲー煽りがウザい。アクセス稼ぎの為だろうけど
PS3独占でついに神ゲーがくると信じてたのに
ゲーム部分はGfよりつまんないし
シナリオも酷いし、ボリュームもないしで
いったいなんだったんだ、あれは
いま一つ盛り上がらんかった。現代編もこの後どうすんだろ?
そして弓消滅バグのせいでコンプ出来なくなったのは許さない、再プレイする気も起きんわ
良かったのは海戦くらいだろ
期待してたんだがイマイチな出来だった
・零の軌跡
・ファークライ3
だな
バイオ6は体験版で見限った
グラは良いんだが相変わらず単調なゲーム内容で、しかもストーリーが糞だった
ラストオブアスはPS3独占だから君みたいな韓国人は予約しても遊べないよ
ドラクエ3が駄作・・・?
個人的には飢狼3は好きなんだけどな。
デッドスペース3の製作者も同じ過ちを犯していたので、
結局、日米とかはあまり関係ないのだろう。
FF13、バイオ5と6、エクシリアですね
>>10
TLoUは6月の体験版でどうなるか... キャンセル続出かはたまた予約増加か...
あのE3やトレイラーでのゲームプレイが合うか合わないか
ドグマは海外じゃ盛り上がりもしなかったろうしないだろうなとは思ったが
あんなに高低差いらないだろ
グラフィックとそれに付随する演出の良さ・・・くらいかなぁ3でよかったのは
終盤の流れとか魅力のない敵とかストーリーとか・・・シナリオ担当が2で燃え尽きたのかね
GEを中途半端に朴っておかしくなるだろうな
もちろん日本限定だけど
無意味な殺しはしたくないってプレイヤーもいるんだから
SCEは GOW:A は相変わらず凄まじかったが...
アサクリ3のごとく前作が良すぎた故にガッカリってのも有るかも
そういう意味ではメタルギアの背後から気絶、M9のような麻酔銃とか
良く出来てる気がした
急いで作るからこうなる。洋ゲーのナンバリングはいつもそう
個人的な話だが、キャラクターの魅力を出せずに終わったメインストーリーよりも、仲間を集めて、それぞれのキャラクターの問題に当たりながらも皆で解決していったりと、どこかほのぼのしたホームステッドミッションが安心しながらプレイ出来て面白かったわ。
しかし失望したゲームといえば、何故DeadSpace3があがらないんだ?
DQ10 DQ9 FF14 FF13 バイオ6
セインツとか
細かいとこだとメルル(シナリオ)とかアンチャ3とか
あ、白騎士も期待はずれだったなぁw
期待が大きかった分、体験版の時点では残念。
要望は送った。
ラスボスくそ過ぎ
まあ3以降駄作か
アンチャ3は2と別チームだから... シナリオ担当も違うのでわ?
ディレクターが違うはず... そのチームが今TLoU作っとる
進化から目を背けて海中戦なんて誰得ギミックを入れたシリーズ最悪の駄作
さすがにほとんど測定不能になるとはww
龍5はシナリオだけで最低クラスだと思うけど、ネット上の評価結構良くてすごく違和感あった
PS3が「駄作」か?ww
じゃあ3DSも「駄作」だなwww
今じゃ特典付きの新品でも4000以下で買えるし
魅せ場を盛り込む為に途中でシナリオどんどん変えてったらしい。ストーリーよりもステージというか
ロケーションありきで繋いでいったらああなったみたいね。ロンドンの地下、フランスの古城、シリアの
遺跡、イエメンの街、船の墓場、An-22、砂漠のゴーストタウンとか、2と比べても舞台がコロコロ変わり
過ぎでしょ。
それ以外は良好なサバイバルアクションだとおもうよ。
最高に凄い素材が、味つけであんな不味い料理になるなんてフシギ
後で評価とか見ると前作と比べても、駄目駄目だったらしくて驚いた。
1,2はそんなに面白かったのか。
特典映像でどや顔でその作り方語っててアホかと思ったわ
シナリオのチーフは同じおばちゃんだよ
>Wii U版『Aliens: Colonial Marines』のキャンセルをもって、同ゲームの長く悲しい開発に終止符が打たれた。
長く悲しい開発ってどんだけwwww
カスサン機能だけしか褒めるとこがなかった。
BGMを全部P3とP4とアバチュにしてやった。
ライオットアクト2は兎に角最悪な出来だった。1はめっちゃ好きだっただけに2で見限った。
好きだったシリーズが糞化すると本当に萎えるわ。
アンチャ3は確かにシナリオに問題あったな。2は神過ぎたけだけに3はえ?これで終わり?って感じだった。
2が演出面で評価されちゃった面が大きいから、もっと凄いの色々詰め込まなきゃって
思っちゃったんだろうなw
1はアイテム集めが大変だったけど雰囲気は神。
2はシナリオも内容も良かった。
1&2のパックがベスト版で2000円くらいだから買ってみたらいいよ!
俺的には
1はかなり荒いが次が期待出来た作品
2はその期待に応えてくれた作品
3は2と比べたらかなり微妙な作品
てとこかな
よくある流れだね
ブラザーフッドとリベーレーションってのがあるけどコレは?
ありゃModレベルだわ
全部繋がってて全部クリアしないとストーリー全容分からないし。
多すぎだw
マジでカプコン許さん
2が気に入ったらBHの方はやって損は無い。リベは微妙
まさにMODレベル。つーかゾンビモッドだねあれ。
しかも街の設計も変えて糞。武器も糞。ミッションもめんどいだけの糞。あれはマジでないわ。。。
羨ましい状態だな
マリオU!・・・は最初から誰も期待してないし・・・
ニンテンドーランド!!・・・は最初から誰も期待してないし・・・
ワリオ!・・は最初から誰も期待してないし・・・
・・あれ?
最初から誰にも期待されてない任天堂タイトルって無敵じゃね??
なるほど、でもそんなに高くないし全部揃えてみたくなっちゃうな
コレが罠かw
最初に見たPVが良すぎただけに、ゲームの粗さが目立ってしょうがなかったわ。
長いこと待ってたんだがなぁ。あれには大分ガッカリさせられた。輸入版だとアプデすらさせて貰えなかったしな。
世界観とか雰囲気は良かったんだがな。それだけだったな。
BioShock 2ってか1でもそうだけど周回プレイ無いのは萎える
お楽しみも何もないしなあ
スキル制なんだから周回プレイくらいつけろと
25日に出る新作も気になるが買う物多くて後回しにしちゃった
バグ多すぎ
戦闘糞過ぎ
なまじ評判良いから本当にガッカリした
単にボリュームが凄いってだけで根本的なところが駄目すぎでセンスを感じられない
期待作はマルチ以外PS3にしか出ないのだから
ベゼスダゲーをPS3で買うお前が悪い
古代ローマの観光が出来て楽しかった
終始、雷電でやってたけどねw
ぶっちゃけ衣装がださいんだよな
あのチャンピオンベルトなのか腹巻きなのかしらんが、あれがダメ
表示する人物増やしたりする為に、コリジョンの処理を変えたとか言ってたから、それが原因っぽいけど。
高田が一番ガッカリしたのは
次世代箱が常時オンラインだったという事じゃねえの?
実際、お前あれどう思うのよ?
あのストーリーの閉め方はクソすぎて笑うしかなかったわ。
ふざけんな、これで終わりかよって言いたい
聖剣4おめーのことだ
あれ、素直に最後は親父と対決とかで良かったのにね
3はちょっと出ただけの元カノ扱いだったじゃねーか。
アンチャはネイト、サリー、エレナのそれぞれの掛け合いも魅力なんだから
出番削るのはマジで止めてくれ。4での実写レベルのアンチャがマジで楽しみだ。l
ゴリラみてーのがラスボスとかないわ
他にも問題多々有ると思うよ
動画勢(笑)
バランスも良くなって人もそこそこいる良ゲーになってるぞ
何言ってるんだ。出番こそ少ないけどストーリーの軸になってたじゃん。
空気読まないのぅ。
ゲームソフトの話なのに、何でハードの話になるかねぇ。
噂レベルだから正直どうでもいい。もし、実際にそうならしょうがないかとしか。
別に俺自身はそこまでキツイとも思わんしな。なるようになるとしか。
それペガサスだから
和ゲーがっかりはACVかな…
でも、個人的にはがっかりって程ではなかった
本家は1の後からずっとinfiniteにかかりっきりのおかげで、神ゲーになったけどな。
あのスト鉄が良ゲーとかお前バカか?
何がバランス良くなってるんだよ
せっかくフロンティアという狩場があるのに狩りがダルイ&需要ない
ファークライ3のが狩りが面白かったし、素材から所持アイテム数アップできるから
狩りがいあったなぁ
アサクリよりよっぽど暗殺者プレイできたしなw
ただこれもEDがちょっと微妙やけど
だからさ、動画勢(笑)は適当な事言ってんなよw
どうせ浮遊バグか、良くて3f技から半分消し飛んだ頃しか知らないんだろ?
今のスト鉄の何が悪いか言ってみろ
少しだけやって眠らせてたのに・・
まぁその少しの時点で微妙だったから寝かせたんだが
50年に1度くらいでいい
誰も覚えちゃいないが、その前作だけは大して面白くもないのにやたら神格化されるだろう
ガンダムと同じ
2がアレで3では盛り返したよ。
その理由の一つが1が戻ってきたから、ってのも困ったもんだけど。
セルベリアどんだけ人気なんだよって話で。
ただ一本道で「強くてニューゲーム」で難易度上げても大して意味がない点は
しょうがない
タッグは面白かったけどタッグ2はめんどうなだけだった
期待してた本当に期待してた
完全版待ってるのに
馬鹿が大騒ぎしたせいで、Sims3は割られまくりシムシティはオン必須になったんじゃねーか
わっかりやすい煽りを見て嬉々として噛み付いているところ悪いのですが
多分そのラインナップの古さからps3は多分ファンタシースターIIIのことかと・・・
2は全キャラやり込んだけど3は殆ど作業ゲーで
仲間が弱すぎてすぐ死ぬし、全員クリアする前に投げた
作った奴ら反省しろカス
悪口ばっかりだったじゃんww
この前提はデカイだろ
使いまわしが激しいけど面白かったと思うけど
ストーリー的には前作がマルチエンドだからあんなもんだと思うけどねぇ
ああ、両方ともやってないです。
はあ?
PS3じゃねえよ
PC版だよ
まさかスカイリムのバグ地獄なのはPS3版だけだと思ってるほど馬鹿なの?
あと、デッドスペース3がないのにすごく違和感を感じる
まだまだ遊べるでー
この2つは強烈なクソゲーすぎていまだに忘れられない
バカ晒してるのはお前だ。
その程度のPCスキルでドヤ顏すんなとしか言えんわ。
でも、マンネリは打破できたと思う
面白くないステージがやたら多くて困った
あと武器システムが面白くない
バイオ6
FF13
Newラブプラス
FF14
DQ10
ラストのあれは納得いかねえ
それと武器の投資で売っても金入らなくなったり、秋山と品田が弱かったり、プレミアムアドベンチャーから周回プレイが出来なくなったり、バグが無駄に多かったりとシステムの改悪も多すぎ
5大都市で遊べるのとボリュームを大幅に上げることに集中し過ぎて今までの細かい配慮を忘れてしまったんじゃねえかな?
だよな!
ダンジョンシージ3はめちゃくちゃ期待してた
シリーズのオープニング曲は個人的にドラクエオープニングにも並ぶ血沸き肉踊るモノだった
ダンジョンシージの名前付けて欲しくない駄作
アイドル遙のおま◯こビームでおこおこプンプン丸のチンピラのおっさんども
みんな仲良くな~れ!
つってアホどもが和んで一件落着するゲームだろ?
おい、今いかついグレーのスーツのおっさんが怒涛の勢いで走っていったぞ
エクシリアの後にプレイしたんだけど
戦闘で自由に動けない
グラフィックがショボイ
視点を自由に動かせない
等身がキモい
とにかく不自由すぎる
ガチガチに縛られてウザイ
まあとにかく糞だったな外人がヴェスペリアとグレイセスを酷評してエクシリアを先に出してくれって言ってる理由が良く分かったよ
そのレスって事は>>155はマジなのか・・・ヤベェ興味出てきたわ
バイカーファッションのアンチャンがドヤ顔で宣伝してたのがそんなんとはwww
売れてると勘違いしてるのは小売店がシリーズ物だから入荷しまくっただけ。
いい加減販売台数を小売店からユーザーへの数にして欲しい。
CRYSIS3とDEAD SPACE3も海外で叩かれまくってるな
使いまわしとバランス調整無視いらない追加要素。EAはもう駄目だ
何だかんだ言ってかなり楽しませてもらった
龍は普通に良作
マイナストリプルミリオンが物語ってる
ドラゴンボーンのDLC出るから360版買ったがオートセーブでフリーズするし
PC版よりロード長く感じた
ここでも体験版の時点でボコボコにされてたし出来も案の定お粗末なもんだった。
バイオ6も当て嵌まるが最近のカプコンゲーなんて出すハードに限らずほとんど期待裏切ってばっかだしなあ・・・
DQN。
ドグマねえ。
オープンワールドとか散々ミスリードしておいて、出てきた体験版が戦闘チュートって時点で「あれ?」って思ってたらRPGと呼べるかも怪しいくらい世界の作り込みが浅いただのアクションゲームだったドグマでしょ?
しかも当初続編と称したものが、実は追加コンテンツ入り廉価版でしたというオチ。
字幕は、字追ってる間にCGムービーとか見れないから、
雰囲気出すためとか以前の問題。ヘイローもどきくらいにはなれたと思う。
DMCは3が最高だろう。バサラは3で落ちたがな。
誰も聞いてねえよボケ
Xは中の人には大満足なんだけどねストーリーと戦闘がねGの後にプレイしたのがだめだったわHR戦闘は良かったけどランダムエンカウントとグラが酷いwまぁ外注だからあまり期待してなかったけど
中身スッカスカのゴミだしニンジャガ3と変わらん
あとは口だけ野郎のソルサクも糞
日本は良いゲーばっか
洋ゲー厨ではないが
スカイリムは箱庭RPGにしてはよくできてる戦闘だとは思うぞ
TESⅥではもうちょっと戦闘に重みと破壊魔法に凝って欲しいが
オープンワールドの意味がわかってないんだなお前w
知恵遅れすぎ
ゴキブリ大爆死ww
シングルなんて無かった
今度のも自動生成ダンジョンがあるだけっぽいし。なんでこうなったんだろうか
1が良いと2で落ちて3で巻き返す、1が悪いと2で挽回し3で腐る。かね
英雄として先駆者として新たな世界を開いたものとして終わるシェパードの生涯はほんと羨ましいと思える
殆どの人は素晴らしい英雄がだんだん老いて無力で凡庸になりそれでもただ人生を生きていく未来の方が魅力的に映るのだろうか
俺には理解出来ない
ってかバグかディスクがイってんのかダブルアサシンが全く出ない
GTAと同じタイプ
話でごまかしてもゲームだ