• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PlayStation 4の強力なカスタム設計セカンダリチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130408_594708.html
名称未設定 17


 PS4では、常に最新の数分間のゲームプレイのビデオを自動記録させておくことができる。そのため、ユーザーは自分のゲームプレイを数分間まで過去に遡ってキャプチャして、保存したりネットにアップロードすることができる。例えば、ゲームのボス戦の後に、それを遡ってクライマックスのビデオをクリップして共有できる。ゲームプログラム側は、保存するプレイビデオに、チャプター情報のマーカーを挟むことができる。ユーザーはそのマーカーを元に、録画されたビデオを編集することが可能だ。

(略)

 シェアボタンを押すと、ゲームプレイ中でもシェアメニューが開く。あるいは、シェアボタンを長押しすることで、画面のスクリーンショットを取ることもできる。シェアメニュからは、スクリーンショットやプレイビデオを他のユーザーとシェアしたり配信したりといった選択ができる。例えば、Facebookに簡単にコメント付きでアップロードできる。また、PS4システムがスタンバイ状態にある場合も、バックグラウンドでアップロードできる。このほか、PS4では、ゲームプレイをライブでストリームすることもできる。他のユーザーがそのゲームプレイビデオを見て、コメントすることも可能だという。シェアしたスクリーンショットやビデオ、あるいはストリームは、PS4以外の端末からも見ることができる。

 最大のポイントは、PS4では、こういった機能は、ゲーム側のリソースを一切消費することなく実行されるという点だ。それは、このシェアの画面管理の機能が別チップで行なわれるためだという。

 「セパレートのチップにハードウェアベースのビデオデコーダとエンコーダが載っている。そのため、ゲームに必要なリソースは一切(プレイ動画のキャプチャに)使うことがない。メモリもCPUも帯域も一切使わない」とSCEAは説明する。


以下略


PS4のシェアボタン
5


















>メモリもCPUも帯域も一切使わない

素晴らしすぎる・・・この機能が性能に足引っ張ることは無さそうだね








トモダチコレクション 新生活トモダチコレクション 新生活
Nintendo 3DS

任天堂 2013-04-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
石川界人,金元寿子,杉田智和,村田和也

バンダイビジュアル 2013-07-26
売り上げランキング : 166

Amazonで詳しく見る

コメント(1403件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:49▼返信
いいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:50▼返信
うあs「っっっっっっひjgdfdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsdsg¥
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:50▼返信
任天堂もそろそろ負けを認めたらどうだい
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:50▼返信
早く本体発表してくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:50▼返信
なにを今更
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:50▼返信
SteamのF12キーみたいなもんか

7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
PSは朗報ばっかり・・・何なの!?(逆ギレ)
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
ゆうちゃん・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
面白い機能だな、期待して待ってる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信


朗報ハードPS4

悲報ハードWiiU


11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
シァエを知らないなんて可哀想に…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
んなことよりSCEのサポート体制充実させろよ
クソ高い修理代どうにかしろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
グラフィックだけじゃなくて
こういった快適性にも期待してます
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:51▼返信
マジでか
いらんもんつけてうんたらってのが全く通用しないぞ
今回のソニーは
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
PS123互換を搭載しないと日本での普及はVita並みに苦戦するだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
すげえ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
ナスネみたいにシェア用にCPUやメモリ別で積んでんのかよwww
まぢすげえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
これ使って友人と楽しく話せそうだね
楽しみ~
あとはRPGとFPSが来れば勝つる
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.高田馬場投稿日:2013年04月08日 00:52▼返信
>ゲームプレイをライブでストリームすることもできる。他のユーザーがそのゲームプレイビデオを見て、コメントすることも可能だという。
Vitaもこんな事謳っといて、結局gdgdになったけどあれってどうなったん?
プレイ動画はのっけないでニコ動に上げられるぜ!とかやってたけど、何処に需要が有ったんだかっていう。
まぁ、日本じゃあこの手のはやりたがらない奴がほとんどだけどなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
素晴らしい…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信


岩田の夢を叶えてくれる

それがPS4なんだよね


23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
ふ、ふざけるなGK!
このような屈辱ははじめてだ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
ビデオコンバータ業界死亡
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
有能を絵に描いたような集団だな。
何かの機能を付ける事によって、それ自体が足引っ張ってたら本末転倒だもんな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
価格が跳ね上がらないことを祈る
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:53▼返信
ただでさえ快適なのに
シェア機能別処理かよ

てかSCEにしか【朗報】来ないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
タダの録画機能をありがたがるゴキちゃんwwwww憐れwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
数分間じゃ役に立たない。

俺が求めているのは、aviutl + x264のような高性能高機能の編集およびエンコードなのだ。
それが最低ライン。

本当は無圧縮がいいのだが、さすがに300GBとかになってしまっては4層BDもかなわないのでな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
>>20
そんなことVitaで言ってたっけ??
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
いいからさっさとSSD換装可能を発表しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
このクソ機能のせいで格ゲーの遅延を心配してるアークのプログラマが居るんですがそれは…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
これだよこれ
今までずっとやりたくても出来なかったんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:54▼返信
>>12
開発費とブランドが掛かってるんだよ!!

安かったら、「所詮は、その値段」って思われるだろうが!!

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
チカニシが一生懸命、配信機能のせいで
ゲームの為のパワーが食われるとか嘘付いてたのに・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
>>29
お前の最低ラインとかどーでもいい件
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
>>29
巻き戻しが数分であってエンコ時間の制限なんて説明ないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
キャプボ終了だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
>>12
すげぇ分かるよ···
修理代は高いしサポートセンターがサポート
してくれない

そこだけはマジでソニーが嫌い
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:55▼返信
数分間ってのがよくわからんな
FPS1戦が最低ラインにしてほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:56▼返信
>>7
悲報があるなら持ってくるがいい
実名云々言い出したら全力で叩くがw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:56▼返信

CODのシアターみたいなもんか
あれも数分

43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
俺でもゲーム実況が出来るのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
つまりPS4はもう一つチップがあって、補佐をしていると…
文句の言いようがない仕様だなぁ、ほんとに…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
てことはこの機能の分だけおもいっくそ値段あがるやないけ
アホかソニーは…
何かしら目玉機能だってんならともかく、こんなの無くてもかまいやしねーよ!
少しでも値段下げる努力しないとマジでWiiUより売れないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
>>29
自分で設備用意して勝手にやってろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
この録画機能って著作権の問題でどこまで制限されるのか疑問だ
ソフトの開発者のほうで制限かけられるようにするんだろうけど、そうなるといろいろ不自由になるし複雑になりそう
オンライン対戦はできて、ムービーがあるようなソロでやる本編はネットにアップできないとか
それともPS4でキャプチャーしたものはPS4とそのソフトをもってないと他人のプレイ動画を観れないとかそういうシステムなのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
>>36
代弁ありがとう
スッキリしたよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
セカンドチップみたいの使ってるんだっけ?
早く試したいわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
>>45
なんで値段上がる事確定してるように語ってるんですかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
単にOS用に割り当てられてる部分を使うというだけだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
この機能なしの安いコントローラーも用意して欲しいっす
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:57▼返信
個人的に特に必要ない機能だけどすげえええええええ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
>>40
ドライブレコーダーみたいにボタン押すと遡るのが数分なんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
VITAのリモートプレイもこれを使うのかね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
SNS連動ってツイッター無いんだろ?ゴミじゃん
日本のゴキは見捨てられてるねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
>>15

ぶっちゃけ互換性ってスタートダッシュに必要なだけだからね。
ソフトが充実してきたら別に気にする人は少ない。

当然だけど、今更PS2が出来ないし・・・ってPS3を控える人が少ないという点でも、
恐らく間違っていないはず。
問題はスタートダッシュでイメージが左右されかねない点だけど・・・
現状開発者ウケが良いみたいだから、ソレ次第なんじゃないかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
ニシ君「録画にメモリを○GB使うから実際に使えるのは少ない」

って言ってたのに・・・
3GBだの5GBだの言ってたなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信
SSを撮れるのが何気に嬉しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:58▼返信

実況機能と
このさかのぼり録画再生機能は
違うからな
勘違いしてるヤツ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:59▼返信
数分っていうのは「今のプレイ録画したかった!」っていうときのために
ドライブレコーダーと同じような仕組みでバッファしてるのが数分あるってことだろう
自分で録画を明示的にスタートさせたときは制限は無いはず(HDDの容量が上限)
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:59▼返信
凄すぎて鼻血でるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:59▼返信
これこそ捏造じゃないか
ゴキブリはPSWは真実しか報道されないとでも思ってるのかしらww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 00:59▼返信
>>43
もし簡単に出来たとしたら
人気になるのは相当ムズくなるぞ
ただ喋りゃいいってもんじゃねぇからな
65.どすこい酒造投稿日:2013年04月08日 01:00▼返信
クラウド技術でps1~3までプレイ出来るようにしてくれるみたいですが、pspやVitaは出来るようにならないもんですかね?
大画面でやってみたいというのは誰しもが思うことだと思いますので、そこまでしてくれたら本当に神です。
何があっても発売日に買うのは決定してますが…w
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:00▼返信
また任天堂の後追いかよwwwwwwwwwwwww


    パ  ク  る  し  か  能  の  な  い  チ  ョ  ニ  ー



67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:00▼返信
>>63
あれだけシェア機能にリソースガーとか言ってたもんねwww
認めたくないよなwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:00▼返信
WiiUのミーバースに比べるとゴミだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:01▼返信
唯一の難点っぽいのはボタンの位置かな

コントローラー触ってないからあくまでも憶測になってしまうけれど、シェアボタンの位置がな…

頻繁に使うボタンでも無いと思うけれど、少し遠い気がする。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:01▼返信
で、いざ発売してみたらグダグダなんだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:01▼返信


実況がUstream連携で
遡り再生録画がYouTube連携で
スクショがTwitter、Facebook連携か
ミーバースとか何だったのか……


72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
>>69
ゼンジーさんいらっしゃい

DS3コンで余裕だってわかるだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
これ以前から説明してたよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
>>57PS3・PSP・Vitaとスタートダッシュに失敗したのは明らかに値段とソフト不足だったもんな~
その辺の反省活かして海外が大事なのも分かるがSCEJは和サードの誘致をもっと頑張って欲しい
PS3レベルでもいいからPS4独占有名タイトルはあればあるだけいいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
>>66 WiiUは動画録画してなくても無双がロクにあそべないでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
>>23
もう何回目の初めてだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
強制録画はやめろよ
やりたい奴だけが自動録画できる設定にしろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
要は遊んでる時「あ、今の撮っときたかったなぁ」って際に非常に便利って事でしょ?
……ええやんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:02▼返信
活気的で面白い機能だな
PS4の性能の高さを感じる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:03▼返信
どうせ海外は箱に負け国内はWiiUに負けるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:03▼返信
標準装備のへんてこコントローラーに、
足を引っ張られてる自称次世代機も見習わないと!
次があれば、だけどw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:03▼返信
>>40

>ゲームプログラム側は、保存するプレイビデオに、チャプター情報のマーカーを挟むことができる。

って書いてるから、要するにゲーム側で常にどの辺りから録画されてるとか
設定出来るって事じゃない?
最大時間は決まってるかも知れないけど、ある程度は開発者がタイミングをイジれるなら期待出来なくもないかも
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:03▼返信
あれセレクトボタンだと思ってた・・・w
スタートとセレクトはどこかしら?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.るる投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
いいね、PS4。高性能にして高機能。
こういったハードが今後も進化して人々を楽しませてくれるようになる事を
わたしは切に願うよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
wiiU「ぐぬぬ...先生!ちょっとPS4君ばかりヒイキし過ぎじゃないですか!?」
PS4「有能でスマンな」
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
ステマお疲れ様です。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
>>83
右のOPボタンに統一
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
もう任天堂はPS4のガワだけ取り替えてWiiU2として発売するしかない生き残る道ないんじゃないか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
>>57
逆に互換が無いからこそPSを見限り
PS3を値下げしても販売台数でPS2を抜かせず
そこそこしか売れてないとも考えられるんだけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
>>78
あとはバグ報告を動画つきでできるようになる
メーカーにとっちゃ神機能ですよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
ミーバースは閉じてるしな
PS4は外へ外へ発信するから
ソーシャル性を取り入れてると言っても全然違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
>>71
Twitterはどうだろうな?
最近あれだしなぁ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:04▼返信
>>83
必要ならタッチパッド部分で代用できるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:05▼返信
この機能よりスリープ機能に超期待
据え置きで遊ぶのがグッと快適になる予感満々
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:05▼返信
>>20
ニコニコが勝手にニコ生対応うたってただけでSCE関係ねえよアホ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:06▼返信
PC超えてるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:06▼返信
やっぱり押さえるところはちゃんと押さえるw
コントローラーに映像送ってFPS半分なんて考えられんなwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:06▼返信
>>71
ミーバースは最強だかんな!!! ···ホントだぞ?(震え声)
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:06▼返信
>>72
何が余裕なんだ?
DS3で余裕だとなんでDS4で問題ないと思う?
実際に触ってきたなら分かるけれど、実際に触ってない形が似ているだけのものでなんでそこまで言えるんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:06▼返信
ソニーはやっぱ技術力すごいな
これに関してだけではないが、良くも悪くも流石電気屋と言ったところだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:07▼返信
この機能があるからvitaにリモートでゲーム画面を送れるんだよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:07▼返信
任天堂ハードはいろいろ犠牲にした無駄機能が
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信



ミーバースは完全な鎖国mixi
PS4のソーシャル戦略とは真逆
豚にはわからないだろうけど



106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
>>90
無いよその思考は
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
シェアとか興味なかったしいらん機能を・・・って思ってたけど
簡単に出来るなら使ってみたいかも
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
神ハードの予感
109.どすこい酒造投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
最近はPCとのマルチも多いようですが……
前情報通りなら、PC版とも遜色ないゲームが出来るのでしょうか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
真ん中のタッチが誤作動を起こしそうだな
スタートボタンでポーズを取ろうとしたら
セレクトを押しちゃうよ絶対
箱やWiiUはちゃんと考えてユーザーに優しい設計になってるし安心できる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
一方では カラオケを目玉としているハードがあるようだ(笑)

112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
一方、MSは720でキネクト用にCPUコアを常に割いてしまうのであったw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
日本ではニコ生との連携も視野に入れてるだろう。
今は発表会が海外だけだからUstreamになってるけど。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:08▼返信
録画ができても面白いソフトがなければ意味なし
マリオやゼノ2が出るWiiUのほうがいいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:09▼返信
ありゃあ豚がこれにメモリ相当使うからどうとか言ってたのにな


メモリ使わないですまんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:09▼返信
マシンリソースを他から借りてこないって凄いな。

それ使ってシェアとかよりももっと面白そうなこと出来そうなんだが。。。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:09▼返信
ブログとかやってる人には神機能よな
ほとんどの人にはいらねーけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:09▼返信
>>110
さすが豚の手
いや前足か
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:09▼返信
>>71
WiiUはミーバース1つでいろいろなことできるのに
チョニーハードは色々なサイトのアカウントを作ってわざわざアップするとかwww
めんどくさいなwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
ニコ生対応すんの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
洋ゲーの動画なんて撮影してもしょうがないわ
そんなことより和ゲーの情報くれよ
いやそんなものはないってのはわかってるんだけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
マリオのプレイとか
YouTubeで見たいか?w
いつも同じやんw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
>>101
なんでファビョってんだよw
悪かったよ
DS4コンがDS3コンの2倍の大きさとかだったらたしかに余裕で届かないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
どういう理屈なのこれ
専用のCPU積んでるってこと?
まあ実況は捗るだろうな
自分はゲームプレイ下手糞だからあまり使わなさそうだけど
ゲーム上手い人は嬉しいだろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
>>69
>頻繁に使うボタンでも無いと思うけれど

それが答えじゃないのかな
つまり通常の持ち方から指を少々外して押す、ただそれだけのことだと思うが
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:10▼返信
すげぇ···
しかしスクリーンショットはタイミングとかの問題もあるし、長押しじゃない方がいいかなー
シェアボタン機能は長押しと単押しが逆の方が良い気がする。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
岩田:ゲーム機では最大の2Gのメモリを搭載しています!ドヤァ(そのうち1Gはシステムが占有)
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
>>119
それ、WiiUはみーばーすだけって言いたいのかな?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
PSPとVITAのエミュレート互換かアーカイブスでもいいから
PS4で遊ばせて欲しい、携帯機は目が痛くなる体質だから遊べないから是非搭載して欲しいなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
>>110
まあ蹄だと難しいかもな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
>>110
しいたけボタンが誤爆率ナンバーワンだよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
いい加減コントローラーが5000円することをファンは怒ってもいいと思うよ
有線で軽い充電いらずなもの出せよ
133.ぽんず投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
ねえ吉田修平さん、デモンズソウル2作ってくださいよ?
イロイロと信頼してるし楽しみが多いけど、ユーザーの欲望に際限はないのですよ。
E3かどこかで「バーン!」と発表してほしいなぁ。

あとPS-Vitaでもいいからガンパレの続編もお願い!
ハードに対してはもう充分に満足している。あとはソフト。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:11▼返信
PS4は本気やで!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:13▼返信
わざわざ機材用意して動画撮るほど配信したいわけじゃないけど、
面白いシーンがあったから知らせたいときはたまにある
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:13▼返信
>>123
(歴代通してあれぐらいの大きさなのにな)
つまりそういうこと
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:13▼返信
>>126
スクショはむしろスロー再生中とかに出来るんじゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:13▼返信
>>132
世界にはコントローラーが1万5000円するハードもあるんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:13▼返信
シャレボタンってなんだよwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:14▼返信
この機能で宣伝にもなるからいいね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:14▼返信
そりゃあ追加でチップ載せれば、ゲーム側の動作に影響は出ないやろ。
コストは跳ね上がるが。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:14▼返信
>>132
高性能なコントローラーなら別に五千円でも全然いいけど?
コントローラーなデンモク壊したら、本体ごと買い替えしなくちゃいけないようなハードはいらん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:14▼返信
>>105
なるほど
招待されないと参加できないわけか、ミーバース
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:14▼返信
そろそろ、終戦で良いんじゃないの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
>>123
届かないとは言ってないんだが…
押しにくそうに感じるけれどな

っていうか、別に俺はなんでもかんでもケチを付けたいだけの豚じゃないからな
PS3もVitaも持ってるしGoも持ってるしタブレットはソニータブレット、XperiaにウォークマンZ。テレビもブラビアだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
任豚がなかまになりたそうにこっちを見ている!

仲間にいれますか?

|>いいえ.  いいえ 
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
箱○コンはしいたけの誤爆もそうだけど、十字キーがゴミクズだった
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
今の場面録画しておけば良かったなってのはあるなあ
FPSとか特に
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
要は現在までの発表ソフトだと
BF4やウォッチドッグの神プレイを配信しやすく出来るんだろ?
プレイングの参考にしやすくなるからアリだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
>>135
これ、どこまで出来るかしらんけど
明らかにCM効果狙ってるよなw
つべにプレイ動画溢れるわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:15▼返信
ゲーム画面自体が好きだから意外とこの機能は嬉しい
集中するとあんま意識して見る余裕とかなくなるんだよな
特にドンパチゲー
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:16▼返信
それを外して値段下げたら良いんじゃ・・・
ツイッターもフェイスブックもやらない奴はどうしたらいいんだよ
はちまの米欄に動画投下すりゃいいの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:16▼返信
箱○に全く興味なかったから、真ん中のあれがしいたけボタンって呼ばれてるの初めて知ったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:16▼返信
どこぞのキネクソとは大違いだなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:16▼返信
凄すぎるだろこれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:16▼返信
WiiU…
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:17▼返信
>>114
ゼノとかwiiで出てるから珍しいだけでPSだったらネプテューヌレベルのゲームだぞw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:17▼返信
>>156
なにが
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:17▼返信
>>145
なんつーか押し易いとこにあると邪魔なんですけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:17▼返信
どうでもいい機能だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
ゲームプレイってのは、おまえらが生きた証でもあるんだよ
それを保存するということは、歴史を積み重ねるということだ。
歴史とは、人生の塊なのだから


そんな尊いものを、20000kbps以内でエンコードするなぞありえないし
ましてやカスの代名詞であるATIのハードウェアエンコードに預けることなど人生への冒涜である。

恥を知れ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
前から発表してたぞ
セカンドチップがスタンバイ時も含めてめちゃくちゃ良い仕事してる
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
>>146
このチップはソニー主導かもと書いてあるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
>>159

ナニが
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
>>153
別に公開しなくてmyアルバム感覚でも良いんじゃねの
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
高価格化は反対。コントローラーは5000円以内にしてください
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
フレンドどうしであれ強い弱いとか駄弁る時あるけどボタン一つで気軽に検証出来るね
けっこう話のネタ作りに使えそう

169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
Wii Uクソだった
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
>>154
押すと凄い気持ちいいぞよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:18▼返信
そのチップを外してその分値段を下げてくれたら神
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
>>159
記事みろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
数分間って格ゲーとかだったら1試合まるまる取れるくらいなのかな
RPGのボス戦とかはキツいか
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
別駆動となるとバグレポートのオマケ程度にも使えるかもな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
>>153
YouTubeすら見ないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
>>158
ねぷねぷ好きだし別にゼノ持ち上げるつもりは欠片も無いけどそれはちょっとw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:19▼返信
この機能をつけるのにかかったコストももちろん本体価格にかかってくるわけで
余計なことすんなとしか
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
>>133
勿論作ってるよ。SCEJの最近の大成功新規IPなんだから作らないわけないじゃん。
ダークソウル2がダークファンタジーから正統ファンタジーに色変えした意味も分かるでしょ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
> ちなみに、Cellのクロックが3.2GHzだったかな。
> 勿論、クロックだけで性能が決まるものではないけれども・・・PS4のCPU jaguarは8コア載るとはいえ1.6~1.8GHzくらい。
>
> そして当然、メモリやそれらの性能をフルに使えるわけではなく、そこから常時録画のエンコードによって割引かれて・・・。
>
> コンピュータって、決して魔法の箱じゃないんですけどね。
> ・・・圧倒的な差ねぇ、付くといいですね。

ニシくーん!・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
>>171
次世代糞箱でも買っとけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
オンラインプレイなぞ一切しない俺であるが、もししたら毎回PV4越しにでも録画していただろう

そしてフレームレートもサイズも落とさずに、可能な限りビットレートを上げる。q=1に貼り付くのが理想

これが当たり前だというのに、ATIのものは勝手に720x480くらいに落とされてしまう。
耐えられるか馬鹿野郎
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
キネクトなら画面だけでなくプレイヤーも録画できるからな
XBOX720の勝ち
その前にミーバースあればこんなのイラナイや
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
>>171

それをまた取り付けてくれたら神
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
メモリもCPUも帯域も一切使ってないんだからAMD関係ないがなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:20▼返信
そんなことよりVitaのメモリーカード値下げしてよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:21▼返信
WiiUのOSとゲームで1Gづつメモリを使うアイデアと同じだな
まさかパクr
あっ・・・(察し)
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:21▼返信
>>171
アホか
VITAのリモートとか他の機能にも活用してるのに切れるわけないだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:21▼返信
>>130
わろた
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:21▼返信
そんなもんで処理に問題出られても困るしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
>>182
その前にWiiUがいらないだろ?
ちゃんとしろよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
録画先を外付けHDDにも対応してるといいな。てか当然か。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
GPUからだろう

GPUにエンコーダ入れ込むのが得意だからなATIは

別チップだとオーバーヘッドが出る。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
>>185
とりあえずこれには関係ないそれは
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
>>177
お前のためだけのゲーム機じゃねえからwwwww
何思い上がってんのwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
>>145
横からだが
うまく言いたいことが伝わんなかったのかもな
お互いに悪くないさ

皆でps4を楽しむんだ!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
配信しなくても「さっきのシーンもう一回見たい」ってのもあるよね
ヒントっぽいセリフ聴き逃したりとかマーカー見逃したりとか
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:22▼返信
で、この機能が無いPS4はいくら安くしてもらえますか?
3DSの3Dといいコレといい、ニッチ過ぎる機能なくせにそれを省いた奴出してくれないんだもんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
>>186


次世代機でもないWiiuなんて会話する価値もない
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
>>160
そうでもあるかな

つーか豚認定されて反撃にVitaのアップしようとスタンバってたのが恥ずかしいじゃないか…
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
あーこりゃ値段激高で爆死するパターンだwww
ゴキステ終了wwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
>>109
今のPCだと32bitOSがまだ主流だからメモリは4Gまでしか認識できない。
かつ、OS自体とかその他で2G位は使われるからゲームに使えるメモリは2G程度が限界。
でも、PS4はゲームだけで6Gとか7Gとか使える模様(全体で8GなのでOSとか差っ引いて考えて)。

これだけでも現行PCよりかなり有利。
他にもCPUとかGPU回りもPCと違ってゲームにリソース集中できるから、現状だと趣味人の自作とか
BTOのハイエンドモデル(20万円クラス)でもないとPS4のがゲームのみなら性能上。

多分、数年(下手すると5年以上)はたたないとPCの平均スペックがPS4並にはならない。
特にOSの64bit普及にPCは手間取りそう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
>>198

50円安くします
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信

相変わらず豚の煽りが
バカ、もしくは極論でツマンネ
キチガイ痴漢相手のときはまだ知識があって面白かった

205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
skateとかにあった機能が標準装備か・・・しかも重くならない。。。
自分ですげー!!と思って録画してネットでもっとすごいのがあって萎えるwwってことが増えるなwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:23▼返信
コストも何もこの程度ならARMでどうとでもなる、
エンコーダーデコーダー付いてるやつでも消費電力は2-3Wくらいだし
チップサイズも含めてたいしたことはない

メモリはどうするかだな。OSのリザーブ領域から使うんじゃないかと思うんだが。元々OSでリザーブしてるもんだからゲームに一切影響ないというのも間違ってないし。数分のバッファ程度ならメモリ消費量もたいしたことない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>179
豚はCPU性能がクロック周波数×IPC値×コア数なことも知らない馬鹿だから仕方ないw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>189
そう
あくまでオマケ
オマケ部分に貴重なリソース割くなんて愚者のやること
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
格ゲーでたまたまコンボが繋がったそれを後から研究したりできるわけか
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>201 ブゥゥゥゥメラァァァァァァン!!!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>198
リモプで使ってるから無理
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>201

タブコンの話ですねわかります
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:24▼返信
>>177
アホ?
スタンバイ・中断・復帰とかシステム面に使うセカンドチップをゲーム中でも遊ばせないように使ってるんだぞ
この機能搭載しなくてもコストなんて変わらんわw

214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:25▼返信
録画だけのチップではなくネットへの接続やらスリープ機能やら
裏読み込みやらすべてにかかわるチップなのにそれをよけいなものて…
チカニシいいかげんにしろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:25▼返信
MSも任天堂も自爆しやがったからこれに賭ける
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:25▼返信
豚がチップイランチップイランしか言えなくなっててワロタw
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:25▼返信

とりあえず日本人の動画やスクショは
パンツが見えるアングルで溢れるんだろうなwww


219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
神プレイや面白バグが出たら押せばいいのね
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
もし本体のUIが優れていてまともな検索機能が付いていれば
Ustreamあたりでアフィつきで動画配信して儲かるプロゲーマー誕生するかもね

何百万台と言う本体に簡易な操作で配信投稿機能がレディになっているのは大きい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
>>194 その通りすぎてワロタw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
メモリ2Gのうちの1GをOS動作に使う会社とは天地の差だなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
PS4はHDだからVitaみたいにメモカで上げる利益を見込んで本体価格を下げて一見安く見せる、っていう手法が取れないんだよな
これだけゴテゴテ余計な機能つけてると本体価格は相当な値段になりそうだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
>>137
スローかー
ぽろりシーンなら大歓迎だけどなぁ

モノによっては心配
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:26▼返信
>>198
機械の仕様の一部を省けというのはさすがにどうしようもなかろうよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
でも別に録画機能って使わなくない?これつかえるのって格ゲーぐらいなんじゃないの
もっと別の機能付けてくれないかな ソニータイマー取り外すとか
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
どうせこれをネタに叩くことしか考えてない馬鹿が揚げ足取ろうとして馬鹿を露呈させただけの話だろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
クラウド配信のPS3互換がどんな感じになるのか気になるなー
クラウドで快適にゲームができるようになるのはまだまだ先なような気もするんだけど

ぶっちゃけソニーがGAIKAI買収したのってハードウェアの製造技術を持たない
任天堂がクラウドに移行しようとする前に先手を打つ意味が一番大きかったんじゃないかなー
と妄想
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
でもミーバースならハッピーになれるけど
PS4のプレイ動画見てもハッピーになれないからなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
どうでもいいけど未だ実機ないんだよ
ゲハのプロは話半分で聞いてるよなww
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
セカンドチップの一例で録画もできますよーって話だぞこれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信

互換ナシの話のときは互換互換!
セカンドチップの話のときはチップいらんいらん!


233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
互換が無いせいで全部台無しですけどねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
>>218
ソレもまた良しw
つべとかにあがったら売れちゃうんだろうなあwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
自分のプレイみてニヤニヤ出来るな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
要するにその仕組みがVITAでのリモートプレイにも使われるって事だな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
>>198
おそらくこのエンコーダーチップ利用してVITAとのリモートプレイに対応してたり
して外せないだろな。
238.ぽんず投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
>>178
おお・・・・そうなって欲しいね。俺も信じている。
PS4に対して叶えて欲しい「夢」はいっぱいある。そして全部可能な気さえするよ。
本当にいいハードだよねーPS4は。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:27▼返信
ソニー製品は発売して1年は様子見しないとな

いやマジで VAIOとかBRAVIAひどいもん
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
>>218
洋ゲーのパンツ見てもなぁ・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
人のプレイ動画観ながら攻略とかもできたら嬉しいんだけど無理かな~

探索収集系、タイムラップ系は動画があると物凄い助かるんだけども
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
>>226
ついにソニータイマー外せとか言い出したよこのアホwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
どうせこのチップ程度の金額気にするような奴はロンチでPS4買う層
じゃなかろう。2年でも3年でも値下がりするのをゆっくり待てよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
そもそもこのシェア機能いつつかうんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
この別チップのお陰で一切の遅延なくVitaでリモートプレイ出来ることが保証されてるしね
PS4最高っすわー
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:28▼返信
誰も使わねーよこんな機能w
アホかよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
>>226
ソニータイマーって言われてるけど
360とWiiUみてもよくそんなこといえるよなぁw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
まあ一応、1920x1080 32bitカラーであれば、1フレーム9MBあればいい計算ではある
ゲームと違って完成フレームが出てくるからマルチサンプル数で要求メモリが増えることはない

しかしメモリは64MBくらいなければならない。
なぜなら、エンコードは前後フレームを参照する事があるからだ。

参照しないなら、それこそまさにクソ画質になる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
動画を友達どうしで見せあうとか面白そうやね
頼むからキモヲタゲームばかりじゃなく
PS2のころたくさんあった家族みんな笑顔でやれるゲームだしてくれやな
ほんとは任天堂の領分だけど、あそこ死んじゃったから
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
>>239

はいはい
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
岩田がゲーム機にいろいろなオプション付けて値段高くするなんて本末転倒だ!って批判してくれるんやろ?ww
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
>>241
そこでVitaですよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
まぁあくまで使うか使わないかは人によって違うだろうけど
攻略サイトなんかはすっごい捗るだろうね
アクションゲームなんか細かい立ち回りの説明なんかせずともShareボタンで動画撮れば良いって話だし
あとブログでのゲーム紹介も動画での紹介がはやるのかねー
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信

さっきから
PS4は洋ゲーしかないと思ってるアホがいるけど
洋ゲーだらけなのはWiiUだろ
PS4はWiiUより和ゲー集まるに決まってんじゃん

256.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
このチップなくなるとバックグラウンドダウンロードとか
ゲーム中のサスペンドとかも出来なくなるんじゃないのか?
それでも要らないの?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:29▼返信
日本ではメーカーへのバグ報告とかネトゲでのチートや迷惑行為の報告に
一番活かせると思う
海外はFBとかシェアとかバンバンだろうけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
>>198

ニッチなのは録画公開くらいで、それ以外は等しく恩恵を受けられるだろうが・・・
完全オフラインユーザーは知らん、そいつらは全陣営が切り捨てた
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
攻略WIKI作成がはかどりそうだな。

スクショと動画がメインの攻略サイトが出来そうだ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
ARM側は本体電源OFFでもネットからDLできるように単独でも動けるようだし
メモリもGDDR5とは別に小容量のDRAMが載ってると思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
>>248
特に箱なw
なんで今の悲惨な状況があるんだかwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
格ゲーだとヴァンパイアでターボモード使用時の対戦ではかなり有用だな
あれは何やってんのかわかんなくなるからほぼ互いのプレイスタイルの読み合いになるからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
>>233 「全部台無し」、面白いですね。
互換はオプションとしてあるものであって必要なものでは無いのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
「この機能外して値下げしろよ!」とか言ってるバカはどうせPS4なんて買わない豚でしょ?
このチップに複数の重要な機能を持たせるのに、理解も出来ないし理解しようともしないゴミ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
ハードで喜べるマニアではないから早くロンチやら発売日やら価格教えろ
デザインすら出してないとかいい加減にしろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
>>255
さっそくテイルズが逃げ出したけどなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:30▼返信
>>222
1GB使うとこまではまあいいよ、問題は1GBも占有してて
なぜあのざまなのかということだ
7年前の技術で作られたPS3より遅いて…
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
APU自体のダイサイズがはじめからPS3の半分以下で消費電力も29800円に
最初に値下げしたPS3程度の消費電力(120-150Wくらい?)だし
BDドライブはすでにこなれている。
それにARMが加わったところでコストはPS3よりずっと安い。
せいぜいGDDR5くらいだろうが調達量を保障すればかなり安くなるだろう。
DRAM市況は相変わらず軟調だから年1億枚以上の受注は喉から手が出るほど欲しいはず。
今の情報のままなら39800円でも充分やれるはず。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
>>245
プレイ後
気に入ったら取り敢えず上げる感じ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
ゲームじゃマリオに勝てないからって
ゴミ機能でホルホルするゴキブリw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
あーもうWiiUの話はやめてくれぃ
あれが本物の産廃だからわらえねぇんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信

任天堂製品は買ったその日に壊れるからな

274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
>>239
俺もできれば様子見したいが多分我慢できずに買ってしまうだろうなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
まあ見てればいいさ
互換無しでどこまで売れ行きが鈍るのか見ものだわ
SCEが慌てる様を見るのが楽しみだわw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:31▼返信
任天堂とやっぱ技術力が違いすぎる
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
>>226
ソニータイマー外すってことは保障期間内で壊れまくるってこと意味だぞ?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
互換性あって大爆死したWiiU
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
>>271
WiiUのマリオなんて
余裕で抜き去るゲームばっかりだろ
PS4ロンチは

281.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
>>218
別に今と変わらないな
平和が一番だ(意味不明)
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
>>271
マリオって今やクソゲーの代名詞でしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
>>146
はあ
だからSCE自らセカンダリチップを設計したのかもな
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:32▼返信
アンソキチガイ過ぎんよww
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
携帯電話みたいな置くだけ充電を採用してほしいなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
>>255
夢見てないで現実を見ようぜ・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
互換性もあるしドラクエもあるモンハンだってマリオだってある


なのに死んじゃったよーー
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
>>245
好きに使えばいい
バグを笑ったり攻略情報にしてもいいし
ネタ動画も取れる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
>>271
タブコンのがよっぽどゴミだと思うが・・・・
あれなかったらもっとまともなのが出ただろうに
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:33▼返信
>>276
いやもう発売前から広告費削って撤退戦に移行してるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
互換互換鳴いてる豚がいるが





w i i U は ど う な の ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
任天堂だったらこの機能のみに特化し最大のウリにした低能ハードを出してくるだろうね
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
>>285
PS4は電源オフの時に本体のUSB端子接続すれば勝手に充電してくれるみたいよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
>>264
ゲハの病気になってるやつにはわからんかもしれんけど
ちょっとでも苦言を呈したら豚って思考辞めた方がいいよ
俺はPS4本当に楽しみだけどツイッターやフェイスブックに投稿なんてまったく興味ないからいらないの。
あとvitaのリモートプレイってのも意味分からん。
うちの50型でたっぷりと堪能したいから、別にそこにも注力しなくて良いよ。
vitaではvitaのゲームをやるさ。ソニー好きでも、こういう意見もあるって事。盲目なゲハ民には理解出来ないよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
単なる想像だけどARM側のSoCはVITAに近い構成なんじゃないかなぁ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信

明らかにこのチップよりタブコンやキネクトのほうが邪魔だよな・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
>>268
あれは色々ブログ見てると無能の極みと馬鹿にされまくっとるね
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:34▼返信
>>257
WiiUけいさつに対してPS4自警団か
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信

豚ちゃんこれが神ハードって言うんだよwwwww

300.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信
自演豚w
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信
>>292

「低能」ハードわろたwwwww

302.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信
>>276
互換あった場合となかった場合とでは比べる事がそもそも不可能なので
それは無理だろうね
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信
はよWiiUはPS3倒してこいよ
出ればサードは流れてPS3のたち位置奪うんじゃなかったのか
だいぶ待ってるんやがWiiUが撤退しそうやで
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:35▼返信
>>267
言ってて悲しくならない?
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
>>294
興味が有る奴がやればいいだろ?
お前がしなくても誰かがするさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
(ここで黒歴史のPSPGoをPS4のコントローラーとして復活させてやれよ)言えない
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
スクリーンショットは撮る瞬間なのかリプレイして撮るのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
セカンダリチップの1つの機能だけみていらないから外せって
底なしのバカだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
>>294
おまえ一人のために作られてるわけじゃないからなあ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
>>271
マリオUより売れるゲームいっぱい出るだろうなぁwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
>>294
スタンバイ中のダウンロードや通信もこのチップで行うんだが
それでもいらないっての?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
>>294
このチップがどういうものか全く理解できない、というより理解する気が無いのなら豚と大して変わらんぞ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
98億しかPS4の宣伝に使えないソニーw
任天堂がその10倍の額使って年末にソフトラッシュでリロンチしてPS4を潰すの楽しみだわw
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:36▼返信
この記事で想像できるのは、WiiUと同じようにVITAリモートへのエンコードがほぼ
遅延なくできる可能性が高いって事だよな。
遅延1〜2フレームのかなり快適なリモートプレイが可能になりそう。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
>>294
nasne使えば馬鹿でも分かるが家庭内の何処でもすぐアクセスしてやれるというのは想像以上に便利だよ。一度それに慣れるともう戻れなくなるくらい。ましてやPS4クオリティのグラをPS4のソフトを買うだけで出来るんだから。しかも起動はサスペンド対応ですぐだし。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
お値段なんと↓
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
あくまでおまけの機能ってのがミソだな
某画面付きコントローラーみたいに価格が上がったりソフトメーカーに工夫を強いるようなことがないしね
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
ハードのリソースが最初から分離されてるだけであって
その分、本来ゲームで使うハードウェア制作コストが割を食ってることに気づけよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
PSPGOはBluetoothつかえるから何気に神機
いまだに愛用してるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:37▼返信
>>294
明らかに頭の悪い「苦言」(笑)とか呈してたら否定されるのは当たり前でしょw
この機能だけに使ってるわけでもない、システムを制御するセカンドチップを外して値段下げろとか、
頭悪すぎて同意されるわけないじゃんw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
値下げしたら買うわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
時々無性にボス戦やエンディング見たくなることがあるんだけど、その希望は叶えてもらえそうだな。

ベイグラントストーリーとかオウガとかゼルダ時オカとかザナドゥとかだけど。

あとくまうたの続編出ないかな。。。DLタイトルでもいいから。面白いこと出来そうなんだけど。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
このチップがクラウドやらリモートやらの通信を司ってるんだよね
何かで見たわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
時々無性にボス戦やエンディング見たくなることがあるんだけど、その希望は叶えてもらえそうだな。

ベイグラントストーリーとかオウガとかゼルダ時オカとかザナドゥとかだけど。

あとくまうたの続編出ないかな。。。DLタイトルでもいいから。面白いこと出来そうなんだけど。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
ソニーガーソニーガー
ミリオンガーミリオンガー
ヴィータガーヴィータガー


ゴカンガーゴカンガー ←new!!
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>294
使うやつもいるけど?
使わないやつは使わなくていいんじゃね?
で高いなんて言ったら買わなきゃいい事だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>313
おいおい
ロンチは4ヶ月の次はリロンチかw
・・・って一回墜落してね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>294
フレンドがいっぱいいるとTwitterとか必要になったりするんだよ
ソーシャル性向上も目指してるPS4ならこのくらい出来んと不味いよ

嫌なら買うなっての
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>294
おめぇだけのハードじゃねぇがらァ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>313
WiiUは宣伝費よりソフトの開発費に使えよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:38▼返信
>>294
ゲームプレイにまったく支障をきたさないオマケ機能なんで、お前は使わなくていいよw
これで値段が跳ね上がるとかもないわけだし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:39▼返信
>>294
おまえがその機能必要無いというのなら使わなければいいだけ

その機能外して安くしろなんて少なくともおまえが言ってどうなることではないことくらいわかるだろ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
セカンドチップが実はCellというオチだったら嬉しいんだけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
>>51
「セパレートのチップにハードウェアベースのビデオデコーダとエンコーダが載っている」って書いてあんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
>>313
リロンチとか言ってる時点でもうね……
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
だから、ハードリソース消費無しにエンコードできる仕組みをつけて、それを使ってほぼ全てのゲームでリモートプレイを可能にしたって事だろ。
むしろシェア機能はその副産物。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
岩田のやりたい機能が全部入ってるのがPS4
ただし任天堂に必要な情弱騙しと言論統制は不可能・・・あれ、結局任天堂ってもう生きていけないんじゃ・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
現時点で開発されてねぇんなら今年でWiiUはさよならだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:40▼返信
>>330
正論すぎてワロタ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
>>294
お前の個人的な意見がユーザー全体の意見なんて思うなカス
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
このセカンドチップって
メイン機能はスリープ機能とか
自動アップデ機能だろ
いらないとか言ってるのは
バカかアンチやん



343.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
>>322
ラスボス戦はとりあえず録画しますな
倒したら声上げて喜ぶような強敵は残しておきたいですねえ
サターンのブルーディスティニーのAIアムロ戦とか
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
>>334
ARMなことは確定してたはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
デコード機能も内蔵してるってのは新たな事実だけど
クラウドゲーミングやプレイ中のリモートアシスタンス機能?のレイテンシの削減に一役買ってくれそうね
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:41▼返信
>>294
これがスリープやゲームのプレイ中DLしてくれるんじゃなかった?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
>>294
お前は要らないと思っても俺は必要だと思ってる。
要らないという意見も尊重しろというなら、必要だと思うって意見も尊重しろってこった。
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
チップいらねチップいらね言ってるのは、PS4いらねPS4いらねって言ってる奴らでしょ
じゃあ何がいるんだよってなると何もいらないんだよね
アンチソニーだからソニーがいらないだけで
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
残念ながら任天堂とは見えてる未来も
実現する力も段違いとしか言いようが無いなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
おまけでこんなことできるんやから製品の進化ってのは早いもんやのう
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信




で、この機能があれば1000万台売れんの?




352.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
どうせまたはったりだろ。
お前らまたこういうの脊髄反射で信じちゃうの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:42▼返信
>>330
開発費を使うソフトがない!
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
>>294
自分の要望が中心にまわるっていう
ふうにしかとれないからな、その言い方だとさ
嫌なら買わなきゃいいし、言い方がきつすぎる
普通にみたら豚みたいな基地にしか見えないわな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
>>351
こんなだから豚はいつも馬鹿にされるんだよねw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
ソニーってやることなすことすべて神がかってるよな
PS4は絶対買うし、まわりのやつらにも買わせるわ
珍天堂に洗脳されてる豚と情弱一般人はご愁傷様
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
>>351



余裕



358.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
デザインはPS2みたいな角ばったデザインがいいなぁ
PS3は指紋が目立って嫌だったし 初期型は排気の熱がひどかったし…

あと排熱口が上じゃなくて横についてほしい タテ置きしたいし
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
>>344
ARMかーVitaソフトが動いちゃうぐらいの性能あるといいなぁ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信

起動も終了も数秒で出来るんだよな
PS3起動でダルくVitaばっかになってたが
PS4はいいねーw

362.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:43▼返信
いや最初からこれってソニーが発表していた内容じゃなかったか?w
性能じゃなくてソーシャルな部分を最初の発表から重視していたハズだがw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
>>294
スレで懇々と説明してるのに、学習しないバカはゲハ豚に等しい。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
>>352
「メモリもCPUも帯域も一切使わない」とSCEAは説明する。

これで信じないってどうなんだろ?
366.ぽんず投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
使わないって人の意見も尊重したいけど、
この機能で「PS4側に負担は一切掛けない」ってコトで不用論に対する誠意は示しているはず。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
いらねつって簡単に取り外せて安く出来るもんじゃねえだろ
駄々こねてる奴の頭の中身はどうなってんだ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
そもそも家にあるいくつもの家電にしたって、全ての機能をもれなく使いこなせてるわけでもあるまいに
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:44▼返信
>>360
ARM側OSはカーネルがVITAと同じかもしれんよ
いちいち別のOS開発すると無駄だし
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:45▼返信
電源は内臓でも外付けでもいいなぁ 箱○みたいなカステラはちょっとアレだけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:45▼返信
GDCで説明あったやろええ加減にせぇ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:45▼返信
シァエ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:45▼返信
>>352
はったりも何もPSMで言ってたじゃん
嘘だったらそりゃ叩くよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
>>294
機能それだけじゃないと分かんない馬鹿は発言しなくていいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
>>365
クッタリって言いたいんじゃね
任天堂の発言よりかは遥かに信用出来そうな構成だとは思うけどね
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
このセカンダリチップの機能って、VITAへのリモートプレイにも利用されるんじゃないの?
ゲーム側のリソース使わないで動画を送れるんだから
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
>>351
残念ながらまともなソフトが出ない国内じゃで10万台が限度ですかね
というかこの機能を付けることで上がった値段でむしろ客は減っちゃいますので・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
>>370
ソニーの内蔵へのこだわりは異常
内蔵してくれるでしょ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:46▼返信
タブコンいらないんですけどタブコン外せますか?w
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
>>376
もちろん使うだろうねw
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
昔はFPSのフラグムービーとか作るのに何週間もかかったんだぜ・・・
これなら一日でできるな
過去に遡って残せるのは素晴らしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
>>378
薄型のPS2も電源内蔵になったしなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
>>375
そもそも公に発表されてからスペック落ちたことなんて今まででも無かったしな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
>>372
ズェア
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
セカンダリチップだけで3DSより高性能だろうなwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
>>377
お前はいつまでWiiUの話してんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:47▼返信
タブコンは起動に必要なので捨てるとほんまもんのレンガじゃ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:48▼返信
>>377
で、この機能がついたことで上がった額はどーやって算出するのかな君は
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:48▼返信



そもそもハードウェアエンコードは信用ならない。

信用ならないものばっかだったからなのだが。

カノープスとマトロックスの口ゲンカを知ってる世代なら、ハードウェアエンコードに大事な歴史を預けることはない。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:48▼返信
ぶっちゃけ煽ってる人ってホントはただ煽りたいだけで豚でもGKでもないでしょ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:48▼返信
>>376
VITA持ちでリモートプレイ期待してるけど
実際どうなんだろうね?
ネット経由でどこまでいけるんだろう?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:48▼返信
ハクメンがちらほら
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:49▼返信
要するに動画のエンコードするくらいのことはゲームと完全に無関係に独立してできるセカンダリシステムが同居しているって話だから、この機能自体を使う使わないに関係なくシステム面で充分すぎるほど恩恵にあずかれるよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:49▼返信
>>390
とりあえずいちいち無意味に行開けるのやめろ邪魔くさいから
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:49▼返信
>>390
なんだ大事な歴史ってw
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
性能はクッタリだから落ちるハズってのはネガキャンというか嫌がらせでしょ単なる
ただ今回は別に落ちる部分は無さそうだよね普通に
WiiUがあまりに低性能だったんで勘違いしそうだが、
今ソニーが普通に作ればこれくらいは普通に作れるよなぁって話だよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
別に任天堂を賞賛してるからダメだとか、ソニーを批判するからダメだとか言うのではない
ニシくんがバカにされるのはそういう部分ではなくて、
「技術的に全く正しくない、あるいは矛盾していることを自分の創造、妄想で賞賛あるいは否定してるところ」なんだよ
>>294がフルボッコになってるのはそれと同じ
このセカンドチップの役割を全く理解せず、「シェア機能なんていらないから安くしろよ、俺はソニーファンだぞ」
とか言ってもその本質はニシくんと全く同じ
「サスペンド機能もバックグラウンドDL機能もシェア機能も裏でweb閲覧する機能もいらないから値段安くしろよ」
の方が技術的にまだ筋が通っているといえる
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
リアルタイム性の低いゲームならPS4のソフトも外でVitaで出来るようになるんだよなぁ
サスペンド機能といい、本当に嬉しいわw
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
>>382
ていうかPS1からずっと電源は内蔵じゃなかったっけ?
家電屋としてある程度の大きさの製品は電源内蔵にしたいんじゃないかな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:50▼返信
>>397
嫌がらせというかそうならないと困る人たちの希望的観測。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
>>390
しつけえwwwww
何をエンコしてるのか知らんが

お前の環境なんぞ知らんがなwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
>>355
え、正論じゃないの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
>>390
別におまけ要素なんだから、どうでも良いだろ
そこまで括る奴なら、別途最適な環境を用意するだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
簡単にモザイクかけたり編集出来たらいいんだけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
>>294
なんだ、お前50型で威張ってんの?
俺は65型で音響5.1ロスレス環境だけど、VITAとの連携すげー楽しみだぜ?
シェア機能もゲーム中は使わないチップを活用してるだけだろう?
俺もシングルプレイ派だけど、この機能が欲しいって奴はいくらでもいるし、
お前も俺も将来はシェア機能使って楽しんでるかもしれないんだぜ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
>>390
ソニー製のエンコチップなら問題ないんじゃね?
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
よくわからんけどVITAはPS4のコントローラーの代用としてできるのかな?

コントローラー買い足さなくていいから嬉しいんだけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:51▼返信
SCEなら当然DLNAもセカンダリチップでやってくるだろうし
専用チップあるからtorne2でも役に立つだろう
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:52▼返信



言っとくけどこのセカンダリチップ、動画だけじゃなくて自動ダウンロードとか
分割ダウンロードや、バックグラウンドシステムも担ってるから、
動画のためだけにこれを乗っけたコストがどうたらだから不要とかバカさらすなよ?


412.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:52▼返信
ソニーは色々と次世代機らしく開発費も割り当てるなか
任天堂は宣伝費にお金を割り当ててカラオケを宣伝するのであったw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:52▼返信
>>401
> 1月以降の勢いも維持する」というのが私たちが考えていることです。

って言ってた1月の時点でもう予定真っ白だったよな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:53▼返信
>>410
番組録画関連はもうナスネが主体じゃね?
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:53▼返信
数分間の動画を保持するのにメモリ使わないわけ無いだろ。

8GBのメモリも元々4GBしかゲームに割り当てられなくて、残りの容量で処理するから、ゲームへの影響はありませーんwwwwとかいう理論なんだろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:53▼返信
はよ任天堂も次世代機発表せな
E3まであと2ヶ月やはよしてくれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:53▼返信
>>401
ハッタリというより苦しい言い訳にしか聞こえないww
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:54▼返信
まあ今の時代に糞でかくて取り回しの悪いカステラなんて使う無能企業なんてないでしょ
箱○が出た7年前でもあのカステラは失笑モノだったのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:54▼返信
>>415
そんな任天堂みたいなことはしねえよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:54▼返信
>>415
低脳豚自己紹介乙w
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:54▼返信
バックグラウンドDLとかゲームしたいのに一番無駄な時間だからなアレ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:55▼返信
>>390
基本的にPC以外の録画機やビデオカメラはほとんどハードウェアエンコードじゃないの?
かつて一体どんな目にあったか知らんが時代は進むものだ
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:55▼返信
>>415

とりあえず記事くらい読めよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:55▼返信
>>415
なんでメモリに数分間の動画を保持するの?
任天堂社員並のアホなの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:55▼返信
>>415
任天堂の話だろそれは、ここPS4や
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
>>415
そもそもAPUに接続されるメモリはAPU内のメモリコントローラからアクセスするんで、逆に外部のセカンダリチップからアクセスのしようがないw
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
予言するけど絶対PS4にナスネorトルネが標準装備されるパッケージでるよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
俺も今では完全にソニー信者だわ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
プレイしながら行えるというバックグラウンドインストールとかもこいつの仕事かね
色々と夢の膨らむチップだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
Vitaでトルネみても全く遅延が無くなるな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:56▼返信
>>415の人気に嫉妬
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:57▼返信
メインのパワーをゲームに全て消費して、
それ以外の重要ではあるけどゲームとは直接関係の無い何かを専用のセカンダリチップで処理するってのは理想的ではあるけどな
ただコストが余計にかかる部分もあるけど、
まぁそれなりに目処はあるんだろう
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:57▼返信
>>427
それ予言になってない
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:58▼返信
で、これいくらになるんや?
みんな予想は??
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:58▼返信
なんか今日はフルボッコが多いなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:58▼返信
Vitaはゲームしながらでも裏でDLしてくれてるよね
PS4の入口ってのはわかる気がする
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:59▼返信
>>427

内臓、という意味ならよほど狭いワンルームでもない限り、別々に置けたほうが良いような
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:59▼返信
>>434
いや・・・・そのための専用コントローラーだろ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 01:59▼返信
>>434
PCなんかだと出来るけどな
性能があるのならな
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
>>415
数分間程度ならそんな大量のメモリはいらないから
メモリも一緒にチップに載せてくるんじゃね?
その方が別に載せるよりコスト下がるし
ていうか元記事でそんな雰囲気で書いてるし
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
>>398
何て言うか、ゲハとかは関係無しに、一言で言うと「頭が悪い」に尽きるよな
本人は実は真面目だったりするかもしれないんだけど、その内容を咀嚼して相手に伝えることすら出来てないし
煽るつもりならば意味不明すぎて煽りにもなってないから、説明してる人たちは哀れに思ってるだけだしな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
>>434
WiiUなら性能ガタ落ちだろうけどw
普通はそんなに性能落ちないよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:01▼返信
で、その動画を撮りたくなるようなソフトは何が出るの?
え?FF?いらないよ
え?洋ゲーはいろいろ出る?もっといらないって
何かないの?マリオは?テイルズは?世界樹は?メガテンは?え、なにも出ない・・・?
なにそのハード・・・いったい何の動画撮れっていうの・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:01▼返信
>>414
本体にチップあるからtorne2の方がいい気がするんだよね
当然NAS機能付きでw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:01▼返信
>>447
フルボッコにされたから方針変えたか?w
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:01▼返信
初代PSみたいなCMうって発売日と価格一緒にしよう
123!123!
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
>>447
このサブチップ録画専用じゃないからな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
>>435
PS3の価格設定が失敗だったのは理解しているだろうし、PSとPS2の水準に戻して39800円と言いたいところだけど、さすがにそれは無理だろうから49800円かなぁ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
>>447
別に撮らなきゃいいだけじゃね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
>>434
PS3は後付でUSB使ってゲームしながらテレビ録画できるんですが。
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
>>447
WiiUでマリオ以外出来ないだろwwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:03▼返信
>>447
判ったからWiiUでマリオでも遊んでろよw
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:03▼返信
>>447
ぶーちゃんちょっと恥ずかしすぎるでそれは
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:03▼返信
>>447

スパロボを書いてないあたりが惨めさをより際立たせてるなw
次に消えるのはメガテンと世界樹か・・・w

あ、テイルズはPSでしか出ないみたいですよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:03▼返信
>>447
マリオで吹くww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:03▼返信
なんか某ハードとやろうとしてる事の次元が違いすぎてついていけないw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
一斉射撃ワロタwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>415
OSのリザーブ分か専用のメモリ積むんだろ。
ゲームリソースからは一切使わないって言ってるんだから一切使わないだろうよ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>434
>>443を参照してくれ
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>19
いらんよ
このハードウェアエンコード使うから
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
PS3互換が無い時点で命脈尽きてる
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
これ出るころにゃ任天堂ハードで出るソフト全部尽きてスッカラカンになってそう
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>447
WiiUなんて録画したいゲームだけじゃなくてゲーム自体が出ないもんなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
フルボッコ多すぎw
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>447
メガテンと世界樹って3DSのへっぽこクオリティを動画とかw
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:04▼返信
>>447
お前が心配しなくても出るよ、新規IPも山ほどな。
お前はゲハで永遠にWiiUのソフト砂漠を彷徨ってろよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
>>435
39800~45800円
VITAの例があるから予想外の値段をつけてきそうな気がする
価格がスタートダッシュに影響するのはPS3で身に染みただろうから
逆ザヤが多少大きくなってでも低めに設定してくると予想
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
>>462

いやもう今は豚のPOP待ちだからなw
この豚も構って欲しくてわざとやってるんだろw
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
お前らー!!いじめカッコ悪いですよーw
豚惨めすぎるw
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
>> 466
FC、SFC、PS、PS2、Wiとi今まで一番普及したハードはどれも互換が理由で売れた訳じゃないっていう
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
ワリオの神プレイ動画上げられても困るからなぁw
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:05▼返信
また任天ハードのゴミっぷりが露呈したのか
いい加減知りたくもない
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
>>466
Wii互換つけたWiiUが死んでしまったけど、いまどんな気持ち?w
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
>>466
互換の話するとWiiUにブーメラン返ってくるんだからその煽りやめたほうがいいぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
>>466
互換のあるWiiUはなぜ売れないのかw

って言う返しをされるのになぜ互換を持ち出すかねw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
最近だと起動時にゲーム配信するなってメッセージが出るのが当たり前になってるのに
こんな機能をサードが許すわけ無いだろ。。。

予言してやるけど6軸みたいに死に機能になるよこれ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
もう>>447を構うなwwww
見ての通りこいつゲーム知らんぞ?w
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:06▼返信
>>466
Wiiは短命 WiiUはこのザマ
PS3はトップシェア
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:07▼返信
>>472
PS3はあの価格でも数さえ用意できたらスタートダッシュは可能だったと思うぞ。
それほどPS2が圧倒的だった。
しかし今回はその圧倒的な状況がないからまあ、戦略的な価格で来る可能性は否定できない。
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:07▼返信
>>447
何でテイルズしれっと入れてるん?w
というかマリオ、世界樹とメガテンて動画とりたくなるようなソフトかw
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:07▼返信
ドラクエは?の煽りがないとこが最高w
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:07▼返信
ニシくんは任天堂の技術レベル目線でPS4に搭載されてる技術を語るのいい加減止めたほうがいいよw
任天堂の持ってる技術ではPS3ですら語れないから話が咬み合わないんだよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:07▼返信
>>480
Wiiモードだし互換ていうか二世帯住宅みたいなものだけどねw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:08▼返信
>>483
お前は病人やぁ~
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:08▼返信

豚にしてみりゃこんなに簡単に動画をアップされたら、巣のひとつニコニコが占領されちゃうと怯えてるんだろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:08▼返信
WiiUが見切り発車すぎたからPS4は来年でいいよ

焦らなくていいんやで?PS3がまだまだいけそうだし
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:08▼返信
>>483
それ任天堂ハードだけじゃねwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:09▼返信
>>487
というかRPGの他人のプレイってよほど面白い実況でもつかないと見る価値ねえしw
純粋にプレイ動画だけで見せるってなると普通はアクションとかリアルタイムの技で見せる系だわな。
GTシリーズなんて動画取れたら嬉しいやつ山盛りいるだろうしw
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:09▼返信
任天堂も早く次世代機用意しろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:09▼返信
>>483
サードガン無視でこーゆー機能付けてると思うのかね
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
豚はWiiU唯一のキラータイトル、ミーバー巣に一生籠ってろよw
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
WiiUってあと2ヶ月で発売半年を迎えるのか…

やべえな
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
>>483
それについてはPSMで言ってたんだけど見た?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
>>490
別チップ載せた初期型PS3でさえ出来たシームレスな互換すらできないWiiU
Wiiモードとか、ほんとWiiUって産廃だよなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
>>493
お前は来年出るのを望むより、今年発売して1年後の値下げを待った方が良いと思うぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:10▼返信
長押しで撮影はおかしいだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:11▼返信
>>483
ニコニコに上げるのはユーザーの判断やで?
PS4が勝手に動画サイトにうpするわけではない
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:11▼返信
>>499
むしろまだ半年経ってないのにあの末期臭はただ事じゃないw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:12▼返信
>>503
今時のスマホのスクリーンショットも音量下げ+電源ボタン長押しだぜ?
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:13▼返信
据え置きでもコントローラーでサッとスクショ撮れるようになるんか
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:13▼返信
>>483
お主、さてはアホだな?
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:13▼返信
>>503

シェアボタンを押すと、その瞬間に画面がストップ
その後に長押しで撮影

ホント書き込む前に少しは調べろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:14▼返信
Watch_Dogsとかはこの機能使ったら面白そ
って事でPS4版に決定w
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:14▼返信
>>503
瞬間の撮影は録画したものから切り出してくれってことなんじゃない?
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:14▼返信
>>505
ギャルゲープレイがはかどるなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:16▼返信
MGS3で写真取りまくったなそういえば
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:17▼返信
>>483
”権利者の許諾なく”配信することは禁止って書いてあるだろ?
許諾無くコンテンツを利用されるのが問題なんであって
コントロールされた状況下での配信ならメリットも多い
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:18▼返信
>>499
じゃ2箇月後値下げか~
どうせならWiiを値下げしてくれないかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:18▼返信
アンチャとかダークソウルなんかは自分でプレイするより上手い奴のプレイをニコニコ動画で見たほうが面白かったからなw
ゲームの楽しみかたが変わるといえば確かに変わるというかw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:18▼返信
これが動画専門のチップでゲームリソース使うなら要らないってなるよ
任天堂がやるならそうなるだろう(それも酷いレベルで)
おまけでやってしまうソニーが恐ろしいわw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:20▼返信
>>516
やるだろうなw
E3って6月だっけ?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:20▼返信
>>514
ゲームプレイでは何も映っていなかったのに
リプレイ見たら霊が・・・とかMGSなら有りそう
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:20▼返信
>>515
キャプチャするのが動作しているハード上だから、ネタバレに繋がるような重要シーンとかはマスクかけることも可能だしな。
もちろん一切されたくないなら禁止設定にすれば録画できなくする事も可能だろうし。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:20▼返信
無双とかRPGとかきてほしいね
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:21▼返信
>>483
ミーバー巣にスクショ投稿できる機能があるwiiUは良いんですか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:21▼返信
>>513
ギャルゲーよりも、そういうのを本来想定していない格闘ゲームのアクシデンタルなシーンで活躍するんじゃねえの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:22▼返信
3は結局買わなかったけど、4は既に買うことを決めたわ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:22▼返信
>>517

撮影できるのはあくまで「数分間」だから、実況プレイ動画なんかには使えない
せいぜいが攻略サイトで説明に使えるくらいだろう

これはあくまで「ゲーム体験」をネタとしてコミュニティで楽しむための機能だよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:22▼返信



らしい、とかだろう、とか
ps4ってそんなんばっかだな

ああ、ステマのソニーの製品でしたっけ


528.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:22▼返信
なんかふと思ったんだが、これセカンダリチップだけでWiiUの性能超えてそうでw
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:23▼返信
有能
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:23▼返信
>>527

任天堂はハード発売時にソフトを多く集めすぎて、発売後しばらくの間ソフトが非常に手薄になる時期ができやすいので、Wii Uでは、そのことをすごく意識しています。幸い、とくに海外のソフトメーカーさんに非常に多くのソフトをつくっていただけましたので、私たちがハード発売時に予定していたソフトの一部は年明けに発売をずらすことができました。海外においては、(プレミアムセットの)ハードと一緒にお客様の手に渡る『Nintendo Land』も、体験されたお客様とご覧になっただけのお客様で評価がものすごく違うソフトですので、「体験した方が増えること」は非常に意味があると思っており、『Wii Sports』と同じことが起こるかどうかは誰にも分かりませんが、「体験者からの口コミの部分と、私たちが途切れなく話題を出すために1月以降にもソフトを出していくこととの組み合わせによって、1月以降の勢いも維持する」というのが私たちが考えていることです。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:23▼返信
wiiU値下げして売れても、ソフトが絶望的だしなぁ 任天堂ソフトやる人以外買わないやろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:23▼返信
>>527
現物を手元で動かして確認したわけじゃないから推測になるのは当たり前だろ、馬鹿か。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:24▼返信
>>531

任天堂ソフトすらろくに出てませんがな・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:24▼返信
ゲームのソーシャルコミュニケーションにはプレイ動画はかなり重要なんだけど、環境整えるのめんどくせーからなぁ
ハード単体で可能になったら結構世界変わりそうだ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:24▼返信
>>530
イワッチ無能すぎw
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:25▼返信
>>519
発売半年後だから値下げ発表するにはぴったりだなw
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:25▼返信
>>527
毎年1000億も宣伝費使ってる任天堂様なら記者にいろんな記事書かせれますなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:25▼返信
>>526
いや数分前にさかのぼって録画開始されるだけだからw

539.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:25▼返信
>>531
任天堂ゲーがばんばん出るという話だったから買った知り合いがゲームでねえ、ゼルダまだかってぶち切れてた。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:25▼返信
>>530
あれれ~?
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:26▼返信
>>499
余命半年あるかなあ・・・WiiU買った奴は本当に悲惨だなあ・・・
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:26▼返信
これデバッグするのにも役に立ちそうだし
製品版でバグがあってもバグ発生時の映像がメーカーに送れるとなると
すごい修正しやすくなるしいいね
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:26▼返信
合理的やね CPUにもGPUにも影響無いし
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:26▼返信
xperiaのシェア機能うざすぎるからPS4も糞になるはず
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:27▼返信
>>538

ん? そう書いたわけだが・・・?
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:27▼返信
>>534
そうなんだよ
今でもやろうと思えば全然出来るんだけど実際にやる奴はごく一部なんだよ敷居の高さというか
ゲームプレイの動画を共有って絶対面白いんだよやれば
それが簡単に出来るようになるのが案外革命って感じ
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:28▼返信
>>542
実は開発者向けの機能だったりw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:28▼返信
>>527
まだ全ての情報が公開された訳じゃないんだぞw
となると現状公開されてる情報から推測するしかないんだよw
3DSの時だって最初の頃「PS3より高性能」とか推測されてただろw
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:28▼返信
>>526
Ustreamなどで配信できるけど
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:28▼返信
>>545
録画を開始してから数分で止まるわけじゃないぜって事だと思うぞ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:28▼返信
>>540

らしい、とかだろう、と言っておいて完全に嘘だったわけだからなw
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:29▼返信
>>527
むしろ現状で公開されてない部分について言い切ってる奴が居たらそれこそ、事情知ってるステマかただの馬鹿だw
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:29▼返信
>>544
それはおまえの願望だ
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:29▼返信
>>548
そんな推測してたの豚だけだろ
まともなGKならPSPより上程度しか推測してないよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:30▼返信
ビデオキャップチャーなんて最初からいらないんだよ
もうそのような物にお金をかける時代じゃ無いんだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:30▼返信
実況とかするつもりはサラサラないし、ずっと配信するつもりもないけど、
今のあのプレイは人に見せたい、って言うのはたまにあるよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:31▼返信
タブコンディスってんのかごるぅああああ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:31▼返信
WiiU値下げするのはいいとして何売るんだろうか
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:31▼返信
すげーな、こういう情報見ると次世代って気がしてくるわ
次世代機ってのはこうでなくちゃいかん
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:31▼返信
>>557
イワッチ嘘つきすぎw
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:32▼返信
>>555
無理ないでもう寝ろよw
なんだよ「キャップチャー」ってw
この機能外しても恐らく価格なんか1000円も下がらんよw
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:32▼返信
バグでたら証拠録画してメーカーに送れるなw
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:32▼返信
>>550

そんな風に読めたかな・・・? まぁいいや、もちろんそれは理解してるよ
「アップできる動画は数分間」ってところが話の要点だったんだが

>>556みたいな使い方が主流になるだろうね
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:32▼返信
>>559
体重計だな
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
ツイッターにしょっちゅうゲームの話を書いてる身としては非常にありがたい機能。
いつでもスクショが撮れる&ツイッターアプリが利用可能なVitaでも狂喜乱舞したが、これはマジで嬉しい
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
録画は常時され続けてて数分間分がストックされる
(それを超えた分は削除される)
って表現が正しいかと
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
>>562
そういうことじゃないんじゃないか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
>>555
システム機能のスリープやらバックグラウンド動作のためのチップ積んだら、ついでに動画録画も出来たっただけですよw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
>>555
>ビデオキャップチャー

豚w
ぷぷっw
低脳w
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
配信だけじゃなくて自分のプレイを後で客観的に見てチェックするのにも使えるな
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:33▼返信
>>555
ひょっとしてPCのキャプチャーボードみたいなの搭載してるとでも思ってんのwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:34▼返信
全く録画する気なんて無くても、
ああ、やっぱり今のプレイ映像を録画したいなって思えば数分前までなら遡って録画出来て、
最初から録画するつもりなら無制限に録画はおそらく出来ると思うが
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:34▼返信
リアルタイムでプレイ動画見れるっても書いてあるけど生放送は流行るかも・・・見ないけど

しかしこういうのを基幹機能として入れてくるっつーのは、今までのPSとは違うって感じだな
良くも悪くも久夛良木の発想とは全く異なる印象
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:34▼返信
>>564


Ustreamなどで配信できるけど


 
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:35▼返信
>>564
> 「アップできる動画は数分間」ってところが話の要点だったんだが

だから、それが間違いって話じゃねえの?
常に数分前の分が録画されているから、録画の開始点を今よりも数分前に設定できるだけで、そこから録画を始めれば撮りつづけられるって事。
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:36▼返信
サウスブリッジで、電源OFF時にAPU使わずにバックグラウンド処理できるということだから、
ほぼ間違いなくこのセカンダリチップはそれ用のメモリが実装されてる。

ARM+LPDDR2だろうね。
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:36▼返信
>>562
PCのビデオキャプチャーの事言ってんだよ
今までゲーム機でキャプチャー出来たのかよ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:37▼返信
>>555は言葉足らずで分かりにくいけど、どちらかというとPS4のこの機能を称賛してる感じじゃない?
もう金かけてビデオキャプチャ付けてPCに線つないでゲーム録画する時代は終わった、と言いたいんじゃなかろうか
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:37▼返信
>>564
ストリーミング配信もできるわけdが
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:37▼返信
>>574
あのマーク・サーニーって男がやはりキーマンなのかね
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:37▼返信
>>577
VitaのSoCからPowerVR取り除いて代わりにエンコチップ入れたようなものだったりして
それなら本当にWiiUより高性能だわw
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:38▼返信
無制限に録画は無理でしょ
ハード的には可能だろうが、丸上げとか問題になるからさせないだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:38▼返信
>>576
俺はPS4の録画機能ってドライブレコーダーと同じだと思ってるんだけど違うのかな?
常に上書きされて前の時間のデータは常時消えて行く
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:38▼返信
vitaのリモートプレイに必要な機能で
ps4直で遊んでる時はスペックが遊んでるから使っちまえって感じか
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:39▼返信
>>579
わかりにくいわwww
って多分そうだなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:39▼返信
ニシ君気づいてないけど、これustreamでいつでもだれでもゲーム生放送できるんだぜ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:39▼返信
>>583
だからそれはフラグなりなんなりで録画できない場所はマスクされるようにすりゃいいだけ。
そもそも上げられて困るようなタイプのゲームでは録画禁止にすればVITAのスクショ同様禁止にも出来るだろうし。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:39▼返信
>>584
録画と配信は別でしょ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:40▼返信
>>584
自動録画が数分+マニュアル操作による無制限全録画機能でしょ
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:41▼返信
>>584
そういうバッファが取られている状態で、録画するときは別途保存じゃないの?
最近流行り?の全録画レコーダーみたいな。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:41▼返信
>>582
まあWiiUのコストの半分以上はあのタブコンだからねw
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:41▼返信
>>580

それは録画&アップ機能とはまた別問題だから
そもそもシェアボタンすら関係ないかもしれん
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:41▼返信
>>579
それなら豚じゃねーよって反論があるはずなのに無いよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:42▼返信
>>589
数分間分のバッファ内のデータを配信するんだと思うんだけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:43▼返信
>>591
どこかに全て録画できるって出てきたっけ?
出てたなら俺が見逃してただけだわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:44▼返信
>>570
高性能で遅延も無いビデオキャプチャーの値段がどれぐらいするか解ってんのか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:44▼返信
配信はリアルタイム
録画機能はプレイ後に遡って動画をアップロードするための機能
マニュアルによる全録が可能かどうかは今のとこ不明
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:45▼返信
無制限全録画ってのはソニーは言ったの?
可能なら既に発表があってもおかしくないと思うんだが・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:45▼返信
>>599

あ、ごめん
×常時録画
○マニュアルによる全録画保存
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:45▼返信
>>597
お前555なの?
なんか真意判らない人が多いみたいだから補足ヨロw
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:46▼返信
発表の時は動画サイトに15分程度動画をUPするのを想定してるって言ってたよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
ずいぶん前から明らかにされてなかったか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
>>599
俺はこの「常時録画されています」をドラレコみたいに数分間だけ録画してると解釈した
シェアボタンを押すことで直前の数分間分だけファイル化して保存したりアップできると
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
>>594
豚だとか知らねーよ
何なんだよその豚って?
任天堂信者だったら何なんだよ
そんなもん犬でも食わねーよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
>>603
数分ってのが実は15分とか想像の上を行ってるな
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
>>602
そう
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:47▼返信
>>581
元アタリ社員で元セガ社員なんやぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:48▼返信
>>606
あなたは任天堂信者でPS4のFUDをお仕事にされてる方ですか?
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:48▼返信
据え置きハードに於けるSNS的なものは、全てミーバー巣の後追いだからな!
わかったかゴキども!

…と成りすましてみたものの、豚さんがSNSともしもしゲーの違いすら理解出来てないからなぁ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:49▼返信
全撮り機能も欲しいよね
ツーか俺はそっちがいいw
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:49▼返信
>>607
動画サイトで制限あるから長い動画UPできないしね
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:49▼返信
>>605
俺もそう
フラグでマスクってのはいいと思うね(エンディングは駄目とか)
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:49▼返信
無制限全録画は当たり前だからあえて言わなかっただけの話だと思うがw
とくに何も操作しなくても直前数分間のプレイは録画されているんだから、
理論から考えれば全録画は絶対出来るわなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:49▼返信
>>608
じゃ、この機能を良いと思ってるのか無駄で単なるコストアップの要因だと思ってるのか、どっち?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:50▼返信
>>610
信者では無いな
任天堂ハードはSFCとDSiのみだな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:50▼返信
アクションゲーのボス研究で役に立つな。
ニンジャガのような手強いゲームでは特に。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:50▼返信
>>582
VITAのARMベースに、
ARM2コアにして、余った2コア分のスペースにエンコーダ、デコーダロジックが乗っかってるのではと。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:52▼返信
>>616
もちろん最高にうれしよ
CoDBO2のサーバ動画は途中で録画が切れて信用出来ないからな
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:52▼返信
全録画は性能的できたとしても実装はしないんじゃね
全編まるあげなんてされたらサードがキレるだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:52▼返信
>>615

まぁ否定も肯定もソース無いから、出来ても別におかしくはないけど
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:53▼返信
豚イラMAXw
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:53▼返信
>>617
お願い!WiiU買ってくれ!
持ってもいない豚ちゃんとは議論にもならないんだ!
ソフトは二年もの開発期間を掛けたワゴンワリオだけでいいから!
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:53▼返信
本当に自分ひとりじゃ解決出来ない問題も動画見れば一発で答えがわかっちゃうわけだから、
作り手も難易度っていうものを考えなきゃいけない
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:54▼返信
>>620
そっか、じゃ俺が完全に555の意味を真逆に読み間違えてたんだな、すまん
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:54▼返信
うわあこんなサービスやったらめっちゃサーバー代かかりそう
赤字になって死ぬんだろうな
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:54▼返信
ゲハブログのコメ欄でアホさらして豚ってなに?ってwww
くせぇにもほどがある
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:54▼返信
>>612
全部はメーカーが嫌がるんじゃないかな

>>614
俺は録画はできるけどメーカーが指定したシーンが含まれるとアップロードできなくなるんじゃないかと思う
そうすればプレイヤー自身はどのシーンでもリプレイを楽しめるし
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:54▼返信
著作著作とけちけち五月蠅いバカ共だらけをあざ笑うようでスカッとする機能だな
ようやく時代にマッチした機能が現れた感じ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:55▼返信
>>626
いや、変な誤解が解けて良かったよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:55▼返信
>>621
だよな
フラグでマスクとかもサードからしたら「アップさせたくないシーン」以外でも
「連続した数十分、数時間のプレイ」が駄目ってのもあるだろうし
そこらへんまでサードが細かく設定するまでしてる機能とも思えない
(あくまでコミュ、広報的なおまけ機能で)
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:57▼返信
>>627
もしかしてブーちゃんはミーバー巣みたいにソニーが用意したサイトにしかアップできないと思ってるの?w
あ、まさか「常時録画」がサーバに常時録画されてると思ってるとか?w
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:57▼返信
こんなサービスやったら絶対オンライン有料になるぞ
このサーバー分料金上乗せで高くなる
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:57▼返信
>>627
何を言ってるんだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:57▼返信
要はリングバッファに溜めてるんだから、用途としてキャプチャと配信を区別する意味ないと思うけど
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:59▼返信
>>635
??
何言ってるのか分からん
サーバー代??
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:59▼返信
>>635
何を言ってるんだ?
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:59▼返信
>>634
ソニーが用意したサーバーに録画されるんじゃないの?
それいがいどうするんだよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 02:59▼返信
>>615
技術的な障害はまずないけど
インタビューで著作権については録画時間を制限するなどしてサードと調整している
って話していたことがあるから
ソフトウェア的な制限が掛かる可能性はある
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:00▼返信
オンが有料になるはずなんだよ!!!

必死すぎて笑える
公式ではなにも発表されてないだろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:00▼返信
>>635
HDDにキャプチャーされるのに何言ってんの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:00▼返信
>>640
さすがオンボロしか持ってねぇ連中は発想が違うな
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:00▼返信
>>640
メダマドコー状態w
647.ネロ投稿日:2013年04月08日 03:01▼返信
クソゲーばっかにならんようにな
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:01▼返信
>>640
動画と言ってもエンコした後のデータはオンメモリに乗るくらい小さいぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:01▼返信
初めから海外に作らせときゃ良かったんだよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>640
これまた面白い奴が出たな・・・
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>640
なんの知識もないんだから黙っとけよ
恥晒してるだけだぞ
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>640
これはネタなのかマジなのか理解に苦しむなw
常時録画は恐らくチップ上のメモリで行われる
シェアボタンを押すことでそのメモリ内の動画データをfacebook等にアップロードしたりできる
ファイルとして保存できる場合はPS4内蔵のHDDに保存される
ソニーのサーバにアップする必要はどこにもないぞw
WiiUみたいにHDD別売りだとサーバにアップするしかないけどなw
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>629

例えば開始1時間位までなら全取り&アップおkとか、フレキシブルに出来ればネタバレせずに宣伝にもなるね
体験版があっても、例えばアクションなんかは投げ出す人もいるだろうし、動画が参考になれば購入するかもしれない
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>640
当たり前の話だが内臓ストレージに保存されるんだよw
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:02▼返信
>>644

なにいってんの?
動画アップしてそれを他人が見るのに
HDDにキャプチャーとかいみわかんねえ?w
P2Pじゃねんだから
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:03▼返信
>>640
ミーバースとはわけが違うんだよ?
どうも豚ちゃんは文章を読み解く能力が低そうだ。
そりゃ、イワッチにも簡単に騙されるわなあ…。
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:03▼返信
>>655
アップするのと録画するのは別なんだよアホw
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:04▼返信
>>655
アップロードは録画とは言わないw
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:04▼返信
>>655
釣りだろ?
釣りだと言ってくれよ!!!
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:04▼返信
>>655
HDDに保存されたのを別途アップロードするんだよ?馬鹿なの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:04▼返信
任天堂?ああ、あったねそんな名前の会社。
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:04▼返信
明らかに真性が沸いたなw 
こりゃ岩田がHDD積まないわけだw
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:05▼返信
>>655
いちからか?
いちから説明しないとダメか?
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:05▼返信
そういや昔ブーちゃんがメモリに直接DLCとかDLすればいい!って言ってたの思い出した
ブーちゃんのレベルって思ってる以上に低いんだよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:06▼返信
>>655
HDDに保存したのをネットにアップすればいい話だろ
WiiUにはHDDがついてないから理解しにくいかもしれんがPCで考えれば理解できるだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:06▼返信
ゲハ豚の脳内はは平成一桁で時間が止まっているのか?
むしろ昭和世代の引きこもりか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:06▼返信
>>530
WiiUはゲームが出まくり、最強のロンチとか散々煽ってたけど何だったんだろうなw

真に受けて買った奴がかわいそすぎwwww岩田訴えても応援するレベル。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:07▼返信
いやオレは自分用の録画の話なんてしてねえw
シェアボタンで配信してそれを他人が見るんだろ?
リアルタイムならストリーミングでサーバー使うし
他人があとでその録画見れるようにもなるんだろ?ソニーがそれおいとけるようにHDDとサーバー使うじゃん
だからシェアなんだろ?
めっちゃサーバー代とか使うじゃんw
オン有料確定じゃんw
いちいちなんで曲解するんだおまえらわw
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:08▼返信
PS4はBF4が64人対戦出来たら買う
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:08▼返信
>>668
あらら、釣りじゃなくて本物でしたかwww
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:08▼返信
>>668
まとめるとお前がバカだって話だろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:09▼返信
>>668
シェアボタンを押したときからリアルタイムで誰かが見れると思ってるのかw
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:09▼返信
>>668
バカだとは思ってたけどこれ程までとは・・・
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:09▼返信
>>668
>例えば、Facebookに簡単にコメント付きでアップロードできる。
さて、動画をアップロードする先は何処と書いてあるでしょうか
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:09▼返信
要らねーよこんな糞機能底辺池沼のキモゴキははしゃいでるようだがwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>668
ソニー用意する必要ないがな
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>668

それなら「サービスが有料になるかもしれませんね」って言えばいいんだよw
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
とりあえずオン有料にして、サーバー代でソニー倒産という
お題目大前提て物事を捉えてるから、ここまで愚かでバカになりうるんでしょうか?
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>668
facebookやyoutubeにアップすれば他人が見れるだろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>672
ガストちゃん:普通に考えれば判ることですの。GKはみんな判ってますの。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>668
ようつべやニコ動のサーバはソニーが負担しているのか?
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>673
それはできるんじゃないの?
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
>>668
UstやFB使うのにサーバをソニーがなんで用意すんの?w
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:10▼返信
ここの連中の考え方
シェアボタン押す>録画開始(15分程度)>録画したファイルをブラウザでアップ
真性君の考え方
シェアボタン押す>即座にネット上に公開
そりゃ話し噛み合わないわな
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:11▼返信
>>676
似たような機能ミーバースにもあるでw
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:11▼返信
>>683
シェアボタン自体はシェアのための録画とか配信とか選ぶメニュー呼び出しでしょ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:11▼返信
ゲーム観戦ってのも友達からの招待とかでサーバー介さずP2Pって感じなのかな
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:12▼返信
>>685

録画はオートでされてるから、シェアボタン>遡っての動画ファイル作成&スクショ撮影>アップ
が正しいかな
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:13▼返信
ああアップロードして保存するとこはソニーが用意しないのか?

でもこれはどうなんだよ

>PS4では、ゲームプレイをライブでストリームすることもできる。他のユーザーがそのゲームプレイビデオを見て、コメントすることも可能だという。シェアしたスクリーンショットやビデオ、あるいはストリームは、PS4以外の端末からも見ることができる。

なんかソニー側でもそういうとこ用意するんだろ? PS4のデモでそんな感じだったじゃん
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:14▼返信
>>690
そういう設定しとけば可能なのかもな
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:14▼返信
>>691
Ustreamでしょ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:14▼返信
>>691
しないだろ?
Ustとか既存の動画サイト使えば良いだけだし
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:15▼返信
>>685
シェアボタンを押すと録画開始じゃなくて
シェアボタンを押すとボタンを押す直前の数分間(15程度?)の動画データを抽出じゃね?
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:15▼返信
もう、後には引けないって感じが哀れ。
自分が非があるところは素直に謝ればそれで終わるのに。
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:15▼返信
でもソニーもオン有料にする可能性は高いよな
MS(の脅威度)次第で、まだ迷ってるみたいだけど
まぁMSもオン有料だから有料になって箱選ぶってことはないが無料の方が嬉しいわなw
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:15▼返信
>>690
ボタン1つを複数回押すんじゃないの
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:15▼返信
ユーストつかうんけwww

いい迷惑だなおいwwwwww
こんなのユーストとかyoutubeフェイスブックに契約金渡さないでやるつもりなのかよwww
最低企業だなwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:16▼返信
こんなゴミ機能つけるくらいなら4k対応240fps実装しろや無能集団
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:16▼返信
>>699
じゃ任天堂はgoogleに大金払わないとなw
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:17▼返信
議論に負けると、草生やすとか最悪だわ、ゴミ。
契約金って何?
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:17▼返信
>>691
ニコ動とか想定してるんじゃないの?
もしくはPS4に合わせてネットワークサービスは(クラウドとかあるし)変更してくるだろうから
そこで新しいサービスが提供されるかもしれないな
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:17▼返信
>>690
> シェアボタンを押すと、ゲームプレイ中でもシェアメニューが開く。あるいは、シェアボタンを長押しすることで、画面のスクリーンショットを取ることもできる。

記事読んでる?
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:18▼返信
>>700
任天堂とかいう花札屋に言ってやれよ
タブコンのせいで据え置きハード死んでるぞ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:18▼返信
>>699
Ustとかにとってコンテンツを提供してくれる企業はお客様だぞ
おまえは何を言っているんだ
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:18▼返信
>>699
あくまでUstとかを利用するのは個人だろうに
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:19▼返信
相変わらず無能集団だなチョニー
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:19▼返信
契約金…?
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:19▼返信
>>709
チョニーとか言い出すと末期だなw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:20▼返信
イワッチ:無能集団の名前は我々が買い取ったw
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:20▼返信
動画サイトにとって動画ってあればあるほど良いだろ
俺が動画サイトならPS4に積極的に対応するぞw
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:20▼返信
>>708
それが最悪だろww
シェアボタンとかやっといてソニーはしらんぷりみたいなww
素人ゲームプレイ動画なんて容量とるだけで大して再生回数もあがらず
動画サイトはいい迷惑だろうがwww
各動画サイトからマジ死ねとしかおもわれねえぞw
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:20▼返信
ただのバカ豚だと思ってたけどキチガイでしたw
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:20▼返信
チョニーとか言い出したら完敗した証w
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:21▼返信
まぁストリーミングに関しては、既存の他社サービスと相互連携が一番妥当だろう
向こうにもユーザー数が増える旨みがあるんだから無碍に断りはしない

ソニーが自前でやるならそれ系の会社のひとつも買収してるだろうしな
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:21▼返信
>>714
それは動画サイトが決めること。
そもそもシステムにそういう機能を実装する時点でAPIの提供とか協力しているに決まってるだろ馬鹿か。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:21▼返信
>>714
つべとか見るとゲームプレイ動画とかたくさんなかったっけ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:22▼返信
>>714
お前の頭が最悪だw
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:22▼返信
>>714
ニコですらゲーム動画や生配信いくらでもあるだろうがw
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:22▼返信
これで動画編集とか文字挿入とか標準で出来たら攻略WIKIには神機能だな。
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
>>714
素人の落書きばっかりなミーバースは糞ですよねw
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
そもそもチョニーごときにプロゲーマーの俺の神プレイが監視されるわけだろ?ストーカーかよ朝鮮企業
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
>>722
> チャプター情報のマーカーを挟むことができる。ユーザーはそのマーカーを元に、録画されたビデオを編集することが可能だ。

記事読んでる?
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
>>714
おい、無能。
さっさとWiiU買ってミーバースでハッピーになれよw
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
PS3で動画編集するアプリ出てなかったか?
あれが前振りだったりしてなw
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:24▼返信
>>724
どこをどう読んだらそうなるんだよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:24▼返信
>>714

今だって日々ゲームプレイ動画は上がってる、それこそ任天堂のゲームもな。
それが公式からシームレスに行えるようになるだけ。
特に動画サイトが困ることはないだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:24▼返信
>>668
マジレスすると
シェアボタンを押すとメニューが出てきて、Ustreamなどを使ってリアルタイム配信するか、とか直前の動画を保存するか、とかのメニューが出てくる。
Ustreamを選択すると、Ustream側のAPIに直接動画データをインターネット回線を使用して送信、受け取ったUstream側がそれを処理して配信する。

これ自体は今でも普通に可能なことでソニーがそれ用に何かを準備する必要はない。
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:24▼返信
>>725
PS4単体で出来るんかい・・・
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:24▼返信
>>722
動画編集は可能だってさ(元記事より)
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:25▼返信
ニシ君ってこんなバカで世の中渡ってけるの?
書いてあることすら理解できないとか相当だぞ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:25▼返信
余計な機能つけて、値段も消費電力もあがった
岩田社長が指摘するダメなゲーム機そのものだなw
またまたゴキちゃんブーメランw
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:25▼返信
あーあ、とうとう本性現しちゃった、ホント下品だね豚ってw
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:26▼返信
>>735
イワッチ:いつも嘘ばかりついててすまんな…WiiUの値下げはあるよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:26▼返信
>>735
岩田は任天堂の社長なのにブーメランになるわけないだろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:26▼返信
>>728
だから、損するだけかどうかはお前が判断することじゃないってw
現にシェア機能を実装するに当たって、サイト側と連携とれるAPIや資料提供とか協力してなければシステムに組み込んだりできねえってのw
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:27▼返信

やっぱあれだろ、第二の故郷のニコニコが奪われるとか、そんな感じでビビってるんだな豚はw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:27▼返信
>>735
岩田の予測が外れてたからどんどん赤字膨らんでいってるんだがなw
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:27▼返信
>>734
渡っていけないから豚なんかやってるんだろw
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:27▼返信
まぁ、プレコミュとかでも活用するんだろうから、バックボーンはいろいろ増強するんだろうけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:27▼返信
上のビデオキャプチャの話でも思ったが読解力無いなおまえら
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:28▼返信
>>735

そのブーメランは岩田にしか刺さらねぇよ・・・
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:28▼返信
>>735
このセカンダリチップは動画だけじゃなくてバックグラウンドシステムも担うわけで、
これが無いと欧州の待機電力規制をクリアできない。
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:28▼返信
>>735
ゲームが出なくてGoogleマップとか宣伝しているゲーム機こそ、岩田の言う本分であるゲームが疎かになってる駄目なゲーム機の見本じゃないですかーw
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
ブーメランってわかるか?
投げたら戻ってくるやつだよ?w
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
>>714
馬鹿だなぁ


企業間のやり取りで話通さず勝手にやるなんて出来るわけないだろw
話通してなかったらUstreamの名前すら出てこないよ

話通した上で費用が発生するならその費用も払ってる

そうやって初めてユーザーが利用出来るサービスになるんだよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
淡々と論破されて発狂する豚ちゃんのリアル現場見ちゃったわ、おお怖っ!
最初は一般人のフリしてんのに、最後はソニーは最低企業!チョニー!だもんね。
お里が知れるわw
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
>>730
使われてなんぼの動画サービスなのに、PS4プレイ動画に限っては迷惑に違いないと確信してる所がやばいな。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
動画サイトが本当に邪魔だと思ったらPS4からのアップをキックすればいいだけ
過去のニコ動もYoutubeにアクセス遮断されたりしたし
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
>>745

元記事の後藤ちゃんも最後には妄想始めて無理やりネガティブなオチにしようとしてるけどなw
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:29▼返信
>>738
岩田社長の発言を引用して3DS叩いてたんだからゴキちゃんも同じでしょw
こういうのが本当のブーメランっていうんだよw
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:30▼返信
ブーちゃんがメランコリックだからブーメランwwwなんつってwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:30▼返信
有名プレーヤーとプロゲーマー俺との神バトルが常にチョニーに監視されるわけだろ?マジできめえなストーカー企業チョニー
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:30▼返信
プレイ動画の多いニコ動に上げる事を考えると数分間じゃ中途半端なんだよね
せめて20分くらいなら良かったんだけど
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:31▼返信
>>756
誰馬w
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:31▼返信
>>755
豚ちゃんブーメランの意味すら判らなかったw
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:31▼返信

豚「俺達に技術論議どころか、人並みの読解力を期待するとか、ゴキはどんだけバカなの?」
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:31▼返信
ハードウェアエンコードってつまりソフトで実現する技術力がないってことだからなw
これまたゴキちゃんブーメランw
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:31▼返信
>>757
チョニーとか言ってる時点でPS系ハードは買わないだろうから、関係ねえだろw
そもそもお前みたいな雑魚をいちいち監視するほど暇じゃないよw
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
>>725
見出ししか読んでないw

いやあ凄いな。動画編集も出来るとはマジでPC要らずになりそう。
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
>>757
お前WiiUすら持ってないだろうから安心しろよw
つか言うにしてもPS4販売されてからにしろよw
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
>>761
つい豚を人扱いしてしまってすみません
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
>>727
アプリというか標準で編集機能ついてるぞ
PS4はメモリも8GBある(しかもGDDR5だ)から動画編集も快適にできそうだなw
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
>>762
ソフトウェアよりハードウェアの方がよっぽど技術力が必要だべさ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
これが需要だと思うならVitaにも外部出力端子つけろよ・・・
でかい画面でやりたいし動画見たいんだよ!
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:32▼返信
マジでチョニーはカス企業だなww
いわば動画サイトにとって不利益な動画撒き散らし機能だっつうのこれw
各サイトと提携してソニーが金払うとかしないと問題になるぞw
そうなったらオンは確実に料金その分のっかってくるw
残念でしたゴキw
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>755
それはブーメラン刺さってるのを馬鹿にしてるんであって投げたことにはならんだろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>762
ハードウェアはロジックを物理的に、ソフトウェアはロジックを電気的に作るだけの事ですが。
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>762
ゲームに影響与えないようにセカンダリチップで処理するってのは
ここにいる奴らなら言わないでも理解出来てるはずだがな
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>735
値段と消費電力減らしたせいで糞性能になったハード知ってます?
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>735
待機中のDL等でハードを一々起動すると待機消費電力が上がっちゃうから
このカスタムチップだけ起動して消費電力減らすみたいよ
Wiiとは違うなw
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:33▼返信
>>762
ソフトウエアじゃリアルタイムは無理だろw
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:34▼返信
いい加減鬱陶しいなこのキチガイ
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:34▼返信
>>777
※数増やすためのバイトじゃね?
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:34▼返信
なんか煽りが単調になってきたな
これ豚じゃなくてただの煽り屋でしょ
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:35▼返信
>>747
動画のシェア機能なんかよりPS2をワンチップ化すれば互換も実現できるのになw
アホすぐるw
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:36▼返信
煽りって言うか何言おうがフルボッコにされるから
ブヒッチon一歩手前になってるだけじゃないの?w
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:36▼返信
>>762
ソフトウェアでやったらCPUに処理食われるじゃねーか・・・
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:36▼返信
>>770
ばっちりミーバースをキメてきたようだな、ハッピーそうで何よりだ。
家族が泣いてるぞ、いや啼いてるぞ?
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:36▼返信
>>779
もう無視でいいな
まあそのうち捨て台詞吐いていなくなるだろうけどw
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:36▼返信
リモートプレイを発展させて、対Vitaだけじゃなく、外部にも発信可能にするなんて、素晴らしい
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:37▼返信
どうせローンチの時点で実装されてないんだけどね
クラウドもだけどここまで発表した機能完備するまで何年かかるんだろうな
無かったことリスト行きもありえる
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:37▼返信
>>780
自分を神って言うのは典型的な真性だけどな
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:38▼返信
>>787
任天堂とは違いますw
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:38▼返信
>>755
ソニーがDVD再生機能を推す

岩田「そんなのゲーム機には不要!」
豚「ソニーはノンゲーム機w」

岩田「カラオケ,ストレートビューが出来るwiiUすごいでしょ!」
GK「言ってることとやってること違いすぎだろw」

PS4で動画配信機能を追加
豚「岩田のこと叩いたからブーメランなw」
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:39▼返信
>>787
シェア機能は実装されてると思うぞ
クラウド関連は後日になると思うけど1年以内にはサービス開始するんじゃね?
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:39▼返信
多分ゲハではこれでみんな賛美してくれるんだろ?
だが現実はフルボッコで発狂寸前と見たね。
別枠の自称スーパーゲーマーはただのコミュ障w
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:39▼返信
>>780
プロってそれでお金稼ぐ日とのことなんだけど、つまり煽りのバイトってことか
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:39▼返信
>>789
VITAのニコ生配信機能はまだかのう
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:40▼返信
なんかこの基地外つまんないし、そろそろ発狂連投だろうから寝ますわ。
なんか早朝にかけて冷えるらしいから気を付けて。
おやすみなさい。
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:40▼返信
>>791
ゴキちゃんわ

顔真っ赤で反論する前に日本語正しく書けるように勉強でもしなさい
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:40▼返信
>>793
いやゲハでもジワジワ内部分裂し始めてるよ
ゲーム出ないし性能しょぼいし
イライラし始めた豚同士が衝突してる
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:41▼返信
>>795
あれSCEが開発してるものじゃないだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:41▼返信
>>778
こんな深夜にバイト投下するほどはちま金無いだろw
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:41▼返信
悔しかったら俺みたいにゲームで云千億稼いでみろよキモオタごきぶ李wwwまあ所詮生ゴミには無理だがなwwwww
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:41▼返信
>>793
コミュ障落ち着けよ
何言ってるか分からん
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:42▼返信
>>801
ミバース決めて楽しそうだな
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:42▼返信
どうせ動画をアップロードするには会員(月額500円)にならないといけないんだろw
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:42▼返信
>>795
なにそれ?そんな話発売前にあったっけ?
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:43▼返信
>>770
ホームラン級のクソ馬鹿ktkr
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:43▼返信
>>801
文章から滲み出る小学生臭
20歳越えてるいい大人なら一度冷静になって自分の書いてること見直した方がいい
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:45▼返信
しかもゲーム動画なんて長くて容量もでかいだろうし
あーあ・・・
ゴミクズゴキブリ企業だねほんとに
カサカサといろんなとこに迷惑かける
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:46▼返信
>>808
豚を総動員しても307人かw
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:46▼返信
>>801
誰もかまってくれないからすねちゃったのかな?

動画はローカルのPS4に保存されるから、ソニーが見ることはできないよ
数分以上前のデータは順次削除されるからローカルHDDの容量を占有するようなこともない
もちろん動画サイトに投稿すればソニーも見られるけどね
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:47▼返信
>>798
ゲハなんてよく観察してるなあ、100倍希釈したはちまや刃の
米欄でも、豚の妄言直視できないぐらいなのに。
しかし同士討ちって半島みたいだなw
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:47▼返信
3Gしか使えないWiiUみたいなオンボロだと100Mの容量でもデカいって思うかもなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:47▼返信
やたら必死だね
・・・京都の某企業に雇われた業者?
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:48▼返信
>>810
15人で頑張ってるくせに偉そうなw
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:49▼返信
つうかシェアボタンで著作権的に嫌がってPS4に参入しないサード多いんじゃね?
ゴキちゃんが大好きな萌え萌え紙芝居なんて動画アップつぶしに躍起になってるから
確実に出ないよねw 残念でしたー
ファンタシースターも出ないねw インフィニティで配信禁止だったしw

うわーww
ゴキちゃーんw
さらに洋ゲーハード化してくねーw  箱○みたいにサンケタンあるよーw
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:49▼返信
>>802
言われて悔しかったシリーズw
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:50▼返信
演算ユニットが二つ載っていたのは、実はPS4の方でした。
という痴漢にはなんとも残酷なオチw

まあ、真面目な話、この判断は素晴らしい。
恐らく本当の狙いはシェアボタンじゃなくて、クラウドゲームングだ。あれのレイテンシ解消にGaikaiが良く似た構成のマシンを提唱してた。
ちゃんとハードウェアレベルでクラウドゲーミングのサポート機能が付いてる、って事だ。次世代だね、PS4は。
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:51▼返信
もうヨンケタンで煽れなくなったからって苦し過ぎだろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:51▼返信
>>816
アンケやってることすら知らなかったわw
豚はどうやって動員かけたんだ?
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:51▼返信
>>809
一行ずつじゃないと読めないかな?

サービスを利用するなら当然了解をとってます
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:51▼返信
豚が深夜に暴れるのは、反論が少なくて済むからだろう
それでもフルボッコだけどねw
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:52▼返信
ゲームの頒布権を考えると上映は確実に法律違反だよなw
PS4楽しもうとすると法律に触れないといけないのかw
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:52▼返信
>>787
これがクラウド機能用だとも想像出来ない。
妊娠の知識の周回遅れぶりは悲惨だな。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:52▼返信
この機能は箱にも付いてるのは間違いないよ
twitchで配信できるようにしてほしいな
ニコ生は糞画質だからイラネ
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:52▼返信
>>817
メーカー側でコントロール可能って発表済みなのに今更そんな煽り方しかできないのか
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:53▼返信
>>824
許可がないと違法なだけで許可されてる分には違法じゃないよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:54▼返信
豚が逃げたw
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:55▼返信

そもそもこの機能があろうがあるまいがプレイ動画は日々アップされているわけで・・・
この機能に正式に協力することで、逆に違法動画を運営側に消すように要請できるんじゃないかね
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:55▼返信
>>828
許可するわけないだろ
エンディングのネタバレばらまきまくりになるの明白w
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:56▼返信
>>817
配信されたくないならソフト側でブロック出来るだろ

あとゲームプレイ動画潰されたのなんか見たことないけど
お前がよく見てるその萌え萌えなんとかは、よく潰されるのか?
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:56▼返信
>>830
そりゃゲームやってるだけで云千億稼ぐ神様だぜ?
忙しくって仕方ないはずだよwwwww
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:57▼返信
>>832
だからどの部分を許可するかはコントロール出来るっての
エンディングがダメならメーカーがその部分を配信できないようにさせるだけ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:57▼返信
>>824

別に使わなくてもいい機能なんだが
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:57▼返信
>>832
配信できるところをコントロールできるって言ってたろ(´・ω・`)
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:58▼返信
日本語読めないのか?
何度諭したら分かるんだ、豚は。
同じ日本国籍なら恥ずかしいわ。
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 03:59▼返信
豚はテイルズネタバレでバンナムに睨まれたのをもう忘れてるのな・・・
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:00▼返信
録画機能いらねーから安くしろとか言ってる馬鹿を見るとマジで笑えてくるなw
録画以外にも、VITAでのリモートプレイとかスタンバイ機能、SNSも全部このチップでこなすんだから
録画機能省いても1円もコスト安くならないのに。
APUはゲーム専用、PS4を動作させる本当の意味でのCPUはむしろカスタムチップ側だったてことだな。
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:01▼返信
>>832
違法ではないとあっさり認めちゃったw

補足すると配信機能はソフト側で許可不許可の設定が可能
許可した場合は動画配信についての著作権利用についても許可したことになる

逆に今までの黙認と違って唯一の合法配信になるってわけ
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:01▼返信
この機能全体が「豪華なおまけ」に過ぎないのに、よくまぁこれだけ発狂できるな

クソの役にも立たないタブコンを強制させられてるWiiUユーザーに謝れよw
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:01▼返信
著作権違反助長
クソ動画撒き散らし助長

なんなのこのクソ企業w
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:03▼返信
>>843
うーんやっぱり一行以上は読めないかー

真逆。唯一の合法配信。動画サイトも了承済み。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:03▼返信
>>843

逆だねぇ、公式でやることで野放しの違法動画を全部潰せるかもしれないのにw
ああ、任天堂の動画は全部野放しのままですよ?w 関係ないからねw
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:05▼返信
本文読めない阿呆しかいないのか
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:05▼返信
>>843
もう諦めたら?試合終了ですよ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:05▼返信
>>832
VITAとかでスクショ機能がゲームごとに、シーンによって制限されてることも知らないんだろうな。
PS4の録画機能は、開発者側で許可するシーン、許可しないシーンを明示的に決めることができる。
逆に動画サイトに許可しないシーンをアップしてる奴がいたら、メーカーやユーザが簡単に通報して
動画を削除させることができる。
何気に動画サイトのゲームプレイ動画の投稿ルールも抜本的に見直ししようとしてるんだぜPS4は。

周回遅れハードしか持ってないんだろうから、こういう基礎的なこともわからないんだろう?
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:08▼返信
>>842
凄く大切な「次世代機」の機能の一つだよ。動画の圧縮エンコードを、メインの処理CPUに全く負担をかけずに行う機能ってのは。
クラウドゲーミングを提唱してる企業はNvidiaも含めて、大抵これと似た機能の実装を提唱している。

この機能がPS4に搭載されてる事は、大変に凄い事として、「次世代機」の持って来る未来に大きな期待を寄せて良い。
単に「シェアボタン」ってのは、最初から使える機能の一つに過ぎないからね。

妊娠は、これを知って発狂しているのか、それとも単に無知で盲目なのか分からんが。どちらにしよ結果は同じだ。
任天堂の周回遅れぶりが更に酷くなった。
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:09▼返信
豚ちゃんは不利になると妄想の独り言を大きな声で叫ぶだけになるねw
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:10▼返信
>>848
周回遅れと馬鹿にされてるWiiUのスクショ機能でも制限されてるところは撮影出来ないから知っててもおかしくないんだけどねぇ
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:11▼返信
枯れたどころか腐った名無しの水平思考
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:12▼返信
お、やべぇ締め切りまで1週間しかねぇw
寝るかw
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:13▼返信
将来据え置きハードは無くなるだろう、その替りとして
クラウドゲーミングが主流になる、これは確実な流れ。
SCEはそれを見越して買収をし、PS4を発表し、このような機能も付けた。
任天堂のミリオンがどーたらこーたらという次元が低いゲハの時代はもうすぐ終わる。
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:16▼返信
録画してたら突然ここから先は許可されていませんと一方的に切られるのかよw
そのたびにいちいちキャプチャーし直し繋ぎ直し
どんだけ面倒なんだよこんなことで違法動画がなくなるわけがないw
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:18▼返信
>>854
ネット接続必須ですらやってらんないのにクラウドが主流になるわけないじゃんw
どこの世界線からきたんだよw
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:19▼返信
>>855
PS4の機能以外で配信した場合、メーカー側は強気に出れるよね
今まではグレーで済ましてたけど気をつけないと
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:19▼返信
>>855
勝手に録画されてるんだから、禁止部分は勝手に録画停止して、また許可部分に戻ったら勝手に録画されるだろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:22▼返信
“シェアボタンを押すとシェアメニュー、長押しするとスクショ撮影”

これは逆にしないとスクショを狙ったタイミングで撮れなそう
キャプチャした動画のSSを撮れるならば問題ないのかもしれないけど、それは面倒だ
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:23▼返信
>>855
これってユーザーがGTのリプレイを少しだけとか、偶然できたFPSの超プレイとかをちょっと流す程度の機能なんだけど
どうしたら本編丸々上げるようなプレイ動画の話になるのか教えてほしい
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:23▼返信
サード「よしめっちゃいいシナリオのゲーム考えたわー」
ソニー「PS4で」
サード「あっ動画アップされたらやなんでWiiUか箱に出しますわ」

ソニー「・・・」
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:25▼返信
これが「次世代ゲーム機って何が違うの」という点に対する明確が答えだと分からない妊娠は、少し恥じた方が良い。
基本的な意味では動画の超高速ダウンロード&操作に実現に過ぎないクラウドゲーミングにとって、これがどれだけ大切なハードウェア上の機能なのか。そしてマルチプレイの行き着く先として到来する事が分かっている「プレイ実況&解説ヘルプ」機能について、これが最初のハードウェアレベルでの実装例、だとちゃんと理解しておいた方が良い。

このどちらも、ちゃんとしたPCゲーマーなら、予見可能な未来のゲーミングの姿として理解可能な筈だ。クラウドは数年のうちに到来するし、マルチプレイの発展形として「実況&ヘルプ」は既に楽しんでいるPCゲーマーはかなりの数いる。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:25▼返信
>>861
お前はいつになったら日本語が読めるようになるんだ?
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:28▼返信
>>856
将来って言ってるだろう?
お前の想像力が貧困なのが構わないが、予言しとくぞ?
10年以内にパッケージ販売しているような小売は激減または消滅し、
DLからクラウドゲーが主流になる時代が来る、間違いないよ。
据え置きは消えるが、その販路や技術を築いたメーカーが主導権を握る。
その先兵としてのPS4であり、常時オンで非難を浴びる次箱だ。
どちらが成功するかは分からないが、任天堂は蚊帳の外だというのは確実w
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:28▼返信
次世代機すげえな
豚可哀想
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:29▼返信
>>856
なる。それが見えないのが妊娠の「水平志向」。

クラウドゲーミングは、ユーザーに常時接続を促す「選択肢」として有効なのだ。
MSのように、まず常時接続を強制しているのとは違う。まず現行の物より便利なサービスを提供して、ディスクでプレイするか、クラウドでプレイするか、ユーザーに選択させるのだ。妊娠には、この違いが理解出来ないらしい。何時も上から言われた事を「全員で」実行してるだけだから。
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:29▼返信
>>861
WiiUはないから安心しろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:31▼返信
>>862言ってることは別に否定しないが業界人気取りで気持ち悪い
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:32▼返信
>シェアボタンを長押しすることで、画面のスクリーンショット
コレは駄目じゃないか?
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:33▼返信
豚:私は日本語が読めない馬鹿です
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:33▼返信
最近アンチのPS4煽りは竹槍で戦車に挑むような構図に見えてしゃあないw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:35▼返信
昨日のニャル子イベントでは、明らかにPSP/vita所有が多かった

レンガ話題すら無かった
本当に空気だったわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:36▼返信
>>864 8年前にも「10年後には間違いなくBDが主流になってる!DVDはVHSのように消滅する!」
と豪語してたGKが一杯いたので2年後が楽しみです
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:36▼返信
>>869
Vitaで付いているのにか?
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:37▼返信
>>869
押したタイミングで録画が始まり長押しなら押した瞬間をスクリーンショットとして切り取る
そういう事なんじゃないかな。
このシステムなら気に入らなければ続いている録画の中から別なショットを切り取れば良いだけだし
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:38▼返信
さらに辛い話を妊娠にしておこう。これは本当に辛いから、心して聞け。

実は、もし任天堂がこの技術を持っていたら、「WiiUでタブコンに転送するとフレームレートが落ちる」「WiiUでは複数のタブコンが使えない。」「WiiUではタブコンがWifiを通して使えない」といった、致命的欠陥は無かったのだ。本体に負担をかけずに動画の圧縮転送が出来るからね。
分かるか?WiiUにこの機能があったら、今存在してる欠陥の殆どは無かったんだ。でも任天堂は、そういった技術に背を向けて、ソニーはGaikaiを買収してまで取り込む事に執念を見せた。

俺はこれが「次世代機」かどうか判別する一つの基準だと思ってる。噂ではケーブルTV録画機になりそうな次世代箱も、この機能を搭載してくるだろう。なぜなら、ゲーム中に録画&他の画面にTV番組中継をしたいだろうから。すまんな、あまりに残酷な現実の話をして。妊娠。
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:39▼返信
>>873
お前ちっさいテレビ使ってるだろ?
37超えてたらDVDなんてブロックノイズ目立ってみれたもんじゃねぇぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:40▼返信
>>876業界人気取りで気持ち悪い
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:40▼返信
>>873
DVDほぼ消滅してるな
購入したアニメ物では
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:42▼返信
>>877
BDが主流になってない世界に住んでるようで
この世界では最下位MSだけだぜ、DVDなんて使ってんの
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:42▼返信
>>873
現にBD規格は次箱にも搭載されるようだし、WiiUにも偽BDが載っているw
CSゲーム業界では主流になったといっていい。
だが、これもクラウドに向けた通過点に過ぎないんだけどね。
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:42▼返信
>>877 REGZA47Z3だが?
次世代機が出るたびにこういうトンチンカンなこと言う奴が出るのは何時の時代も
変わんねーなーとふと思い出しただけだ
俺はブルーレイで借りて見るがあと2年でDVDは消滅するのかな~?
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:42▼返信
任天堂ですらWiiUでBDモドキを採用したのにBDディスるとかどんだけ馬鹿なの豚ってw
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:43▼返信
>>878
悪いな本当の話をして。技術者視点の事実を確認しておくのも、たまには良いだろ?
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:48▼返信
ああ、まだDVDって存在してたんだ
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:50▼返信
>>873
反論用意している内に論破されてる流れは可哀想w
今DVDで観るなら配信サービス利用した方が画像も利便性も断然良いだろ
最近ディスカウント系でワゴン積みされている著作権切れ映画DVDの山を見て
DVDもこのレベルの扱いになったんだな…という感想が出たのにその考えは引くわぁ
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:51▼返信
>>882
BDはDVDぼ上位互換である以上消えることはない。
一人の変な妄想を取り上げて煽るっておかしな事するね。
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:54▼返信
犯罪助長ハードPS4
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:56▼返信
ライブ系ではもうDVDでのみリリースされたものは買わないよ、音質も画質も酷いし。
アニメもBDしか買わないね、DVD?ブロックノイズ多すぎて買うわけねーだろ。
買うのはバカだけ。
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:58▼返信
>>882
クラウドの話だろ?DVD関係ないじゃん
アホじゃね
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 04:58▼返信
ご自慢のREGZA47Z3が泣いてるわw
地デジ画質とDVDの差が分からないバカに買われたと
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:00▼返信
任天堂はまたNFCや裸眼3Dみたいに
小判鮫してパクりするだけなんだろうな

で後から愚痴り、開発している
企業を否定する話ばかり披露する
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:01▼返信
>>864見ておかしいと思わない奴ばかりなのか?
頭がいかれてる奴ばかりですかここは
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:03▼返信
>>893
お前のアタマが悪いのは分かったからさっさと寝ろ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:03▼返信
>>893
敢えて触らないという選択肢もあるんですよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:03▼返信
裸眼3Dに関してはソニーは完全なホログラム技術を確立しないと実用化しないと思う。
あんな斜視量産するような任天堂3DSはダメだ、最悪と言っていい。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:06▼返信
>>893
技術的には完全に見通せる世界なんだけどねえ。
まあ、目を閉じ耳を塞いで生きていくがいいさ。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:07▼返信
>>893
現時点ではなく将来的にって話ならクラウドが主流になるってのは間違ってないよ
まあ、その頃になったらクラウドとは呼ばれなくなって、誰もが意識せずに使ってるだろうけど

インターネット技術の進歩によるから俺は何年後と言い切ることはできないけど
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:09▼返信
まぁ、記録時にディスクのアクセスで帯域を消費するがね。
HDDなんだろうなぁ、SSDてことはコスト的になさそう。
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:10▼返信
>>893
10年先なら、インターネットの仕組みが今より進んでるのは確実だろうし
それに合わせてゲーム機やソフトだって変わると思うぞ
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:11▼返信
>>896
去年のウォータースクリーンのミクは現地だと妙に立体感があったんだよな
滝ではなく放水で霧が塊になってたところに画像が当たった結果だと思うんだけど
プロジェクションマッピングと霧等による質量のあるスクリーンで意外とイケるんじゃない?
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:13▼返信
>>899
PS3みたいに自分で交換できる仕様ならSSDにして無駄にコスト上げるよりHDDがいい
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:14▼返信
>>899
このセカンダリチップにもメモリ載せてる可能性が高いってよ

あとHDD搭載は発表済みだから確定。SSDじゃないよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:15▼返信
>>893
SCEやPS4関係なく色んな企業がよくいう話だから
実現するかどうかは別にして「おかしい」とは思わないけど
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:16▼返信
>>901
うーん、家庭での実装となるとそれではまだまだ厳しいね。
ホログラム技術はクラウドゲーミングよりもかなりハードル高いよねえ…。
ミクがステージを立体で走りまわり、踊るステージを生きてるうちに観たいものだが、ギリギリかなw
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:19▼返信
そんなのよりトロフィー強制表示やめろ
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:20▼返信
珍々堂息できない
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:21▼返信
>>906
非表示に出来るならできた方が良いのは当然だけど、そもそもトロフィー見せたくないならアップロードしなきゃいいんじゃないか?
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:32▼返信
>>906
ギャルゲ用にサブアカ作りなされ
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:34▼返信
妊娠には、物凄く嫌な年末になりそうだな。

WiiUがこのチップを搭載していたら、タブコンが複数繋げた。
WiiUがこのチップを搭載していたら、タブコンが室外で使えた。
WiiUがこのチップを搭載していたら、タブコンでグラ低下は防げた。

元記事で後藤も指摘しているが、設計段階でちゃんと未来を見ていたのかどうか、その違いが明確に分かってしまうから。
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:35▼返信

完璧なゲームハードだな
 
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:40▼返信
そもそも岩田をはじめとする任天堂首脳陣はクラウドなんかより、
目先のミリオンしか見えてないから、あんな手抜きハードを造ったわけで。
ネットなんか眼中にも無い設定なのにドラクエⅩ出したり、もうダメだよ。
精々、物森やトモコレで小遣い稼ぎしてるといいさ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:44▼返信
この機能で少しでも実況動画は減ってほしいね
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:50▼返信
別チップというか、GPUにかなり手を入れているんだろうな
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:51▼返信
>>912
クラウドまで行かなくても。今WiiUに付いてるタブコンをマトモに動作させる為に必要だった機能だよ、これ。
未来を見ない、という意味の「水平志向」は、まあ理解できん事も無いが。現実逃避の「水平志向」は理解不能だ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:53▼返信
ゴキゴキカサカサ
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:53▼返信
私はPS4かいません PS3で充分です みなさんもPS3で充分だよね?
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:55▼返信
一方、糞箱はキネクトにリソースを奪われ続けるのでした
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:58▼返信
>>917
ざんねんだ きみはここまでのようだ さようなら
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 05:59▼返信
>>917
ゲハでやれ、時代遅れ。
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:02▼返信
>>917
PS3で十分だったけどVitaでPS3をマザーに使うと堅苦しくて使い辛く感じる
この連携がスムーズになるならPS4は今日にでも欲しい
ゲームだけなら良い。ゲームライフを送るにはPS3ではもう足りない
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:05▼返信
>>915
WiiUの場合は未来どころか今現在の時流すら見れてないから困ったものだよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:07▼返信
この機能があればメーカーのデバッグ作業が捗るな
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:07▼返信
ミスト頑張るねェ
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:07▼返信
岩田はエビフリャー被ってる場合じゃないぞ
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:08▼返信
>>921
VitaとPS4での連携もセカンドチップでやるみたいだしな
しかしこうなると逆にセカンドチップの性能が気になるな
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:08▼返信
>>921
Vitaとの連携を期待してるなら、この記事は素晴らしい朗報だな。
PS3がVitaと上手く連携出来ない理由は、転送画面の圧縮処理にCPUが上手く対応出来ないからだ。ゲームの処理を圧迫してしまうのだ。このカスタムチップはバックグラウンドでCPU処理を圧迫する事なく転送画面の圧縮をやってくれるので、Vitaからのリモートログインはかなり快適になるだろう。しかもWifi経由でも使える速度が出るだろう。
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:10▼返信
進歩がない雑魚豚w
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:10▼返信
そういうゲーム中の動画をシェアとか流したりを
完璧にできるhomeみたいなのを作って欲しい
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:10▼返信
>>926
元記事読んでごらんよ。後藤自身も予想してなかった多機能ぶりと設計思想の先見性について、結構詳しく書いてある。
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:13▼返信
>>923
そうか、再現性の低いバグが発生した時ユーザーがプレイ動画を撮ってなくとも遡って録画出来るってことか、そりゃいいな
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:19▼返信
こういう機能を使ってゲームセンターみたいな雰囲気を出せるといいね
格ゲーとか面白さを伝えるのに良さげ
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:23▼返信
ほんと失敗してほしい
PSだけはどうしても好きになれない
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:24▼返信
>>74
ソニーはソニー・ミュージックの方でアーティストと色々やった挙句
囲い込みのようなことは結果的にうまくいかないという判断になり
今は基本的に相手のやりたいようにさせる方針になっているらしい

まあ芸術家なんて自分の好きなようにさせろ、納期?知るか、金?そりゃ要るだろ、
みたいな連中だからな
囲い込みなんて最も嫌がる生き物
ゲーム開発者は気質として商売人ではなく芸術家よりだから
この人らがやりやすいと言うような状態だと本当に傑作が続々出ることが期待出来る
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:26▼返信
>> 933
気持ち悪いなお前
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:27▼返信
>>935おまえがな
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:28▼返信
>>933
残念だけど噂やリークからいろいろ粗が見えている新箱と違いPS4は非の打ち所のないハードになりそうだからねw
大成功とまではいかなくとも失敗だけはありえないよw
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:29▼返信
海外はそこそこ行くんだろうな
和ゲーは全然あつまらんと思うぞ
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:31▼返信
>>938
E3もTGSも始まってもないのに何言ってるんだか
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:31▼返信
ふーん ほじほじ

941.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:32▼返信
>>938
海外と差を広げられてる一方の日本のサードこそ開発の容易なPS4に移行して追い上げをしたいと思ってそうだがなぁ
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:33▼返信
ブーちゃんはWiiUで遊んでりゃいいのにw
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:33▼返信
録画出来たら売れるの?面白いゲームが出るの?
WiiやDSから何も学ばないなゴキブリは
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:34▼返信
やっぱ別に記録用のメモリー詰んでたか
帯域専有して高価なGDDR5に録画なんて馬鹿らしいにもほどがあるからなw
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:34▼返信
>>943
WiiやDSと真逆でネットワーク方面を全面強化してるってことだよw
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:34▼返信
>>943
何も学べなかったWiiUnko…
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:35▼返信
Vitaも似たような機能があったが結果はお察し
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:35▼返信
大は小を兼ねる
昔の人はいい事を言ってるな
WiiUは性能しょぼ過ぎてゲームしか出来ない
WiiやDSから何を学んだのかなぁ
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:37▼返信
朝イチでヴィータガーかよw
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:37▼返信
>>941
開発しやすいたってなあ
ソニーがPS4は海外向けに売れるタイトルじゃないと和ゲーはキツいっていってるし
そもそも日本でこれがどんだけ普及するんだよ
一般人はえ?PS4 もうええわってかんじでしょ
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:39▼返信
>>950
最初はコア向けに売ってくのがいつものSCEだろ
一般人とか最初に食い付く訳ねぇんだから放っときゃいいんだよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:39▼返信
こういう機能をさらっとつけてくるあたりがSCEだねえ
技術というものに対して貪欲なまでに積極的な姿勢好きだわ~
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:39▼返信
>>950
>ソニーがPS4は海外向けに売れるタイトルじゃないと和ゲーはキツいっていってるし

それPS4全体の話じゃなかっただろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:42▼返信
しかしあれだな
情報が出てくれば出て来るほどWiiUが惨めになっていくな
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:44▼返信
まあ飽くまで予想ですどねえ・・・
PS4はとんだ洋ゲーハードになると思いますけど
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:44▼返信
>>936

返してるつもりのバカw

どの道、PS4を買う段階になっても、PS3稼働中でPS4でPS4のソフトしかやらないので互換なんていらん。
普通の感覚だとこうだと思うな~
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:45▼返信
しかし、PSと任天の記事の文面の違いが凄まじいな、なんで任天のはあんな感じなんだろう
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:45▼返信
>>955
そうだね、PSだけはどうしても好きになれないんだよね
日本の据え置きでPS以外に選択肢なんてないけどなw
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:46▼返信
>>957
ハード屋とおもちゃ屋の違い
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:46▼返信
>>956
アホとかバカとかそういう子供みたいな罵り合いいいわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:47▼返信
>>958
そもそも日本は据え置き市場は終わってる
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:48▼返信
>>957
ゲーム業界の未来を見据え努力してるソニーと目先の利益ばかり求めて業界を引っ掻き回す任天堂
どちらがどう評価されるかなんてわかりきってるよね
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:48▼返信
全角君キモいわ
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:49▼返信
これがWiiUに付いていれば、、、、と誰もが思う機能だな。
バックグラウンドでの転送画面圧縮処理専用チップ。これは先見の明の話じゃないよな。技術的困難を克服する企業姿勢の話だ。だって任天堂はタブコンという「バックグラウンドでの転送画面圧縮」が鍵となるデバイスを作る事を決めたんだから。だけど最大の技術的困難を放置して、複数台繋げません、屋外では使えません、フレームレート低下します、なんて仕様で発売しちゃった。ソニーは何年も掛けて自社設計のチップを搭載する事で解決した。
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:50▼返信
最近クラウド厨が湧いてきたけど何なんあれ、すべてのゲームがデジタル化するとでも思ってるんかね?
電子書籍やデジタルな入力端末は紙の本やメモなどを駆逐するには至らないし
音楽もCDは廃れても結局はそのまま再生可能な携帯機器への保存へと移行しただけでアナログな形で残ってる
クラウドはゲームの将来像の一つではあるがそれが全てではない、インターネットプロバイダーの転送上限の問題もあるし
何より電子書籍などのDLコンテンツと違い手元に再生や保存できる資産が無い事の影響は未だ未知数
こういうのは実験を重ねて検討していくもんだろうから今まともにクラウドが出回っていないのにどうこう言うのは明らかに早計
まぁどんなに少なくとも簡易的なプラットフォームとしては据え置機は出続けるだろう
そうでなければ良かれ悪かれクラウドそのものに飲み込まれることになる
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:50▼返信
>>954
でも任天堂のミリオン越えのゲームが遊べ無いからなぁ・・・・
結局任天堂ハード選ぶのってGCの頃から任天堂のゲームやりたいからだし。
GKが叩くのも結局は任天堂のゲームが遊べないイライラからでしょ?w
オレは全ハード持ってるけど、やっぱり任天堂が一番面白いと思うしなぁ~。
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:52▼返信
マリオをやったことのないゲーマーなんていないけどマリオに執着し続けるゲーマーも同じくいない
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:53▼返信
>>966
任天堂のゲームも面白いのあるけど一番だとは思わないし遊びたいとも思わないな。
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:54▼返信
ミリオンソフトさえない売女信者のゴキブリが何をほざこうが負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:55▼返信
日本の携帯機市場は任天堂が勝ち続けるのは間違いないね
負けたことないしw
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:56▼返信
>>966
GKはけっこう任天堂ハードも持ってるじゃない
イライラするとすればやたら低スペックな点でしょう
で、低スペックな癖にやたらと囲い込みをして他ハードの足を引っ張りたがるから嫌われる
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:56▼返信
>>966
GCの頃から?逆だなGCの頃まで、だ
最新作のペパマリもポケダンもFEガッカリだよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:56▼返信
性能と機能はピカイチなのはよくわかったけど
結局これもVitaとおんなじで一般にはあまり売れない気がする
いや、個人的には売れてくれたらうれしいんだけど
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:56▼返信
>> 960
最初にPSはどうしても好きになれんとか言ってた奴のセリフか?それは
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:58▼返信
>>965
だから今は「シェアボタン」と言って、動画アップや実況マルチの用途を宣伝してるんだろ。その背後にある技術的要件はクラウドゲーミングと全く同じ物なのに、だ。
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:58▼返信
>>966
イライラする事はないな
正直どうなろうと知った事ではないってのが本音だ
突っ掛かってくる豚が邪魔なだけで
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 06:59▼返信
>>973
まあ売り込み方次第かな
SCE・・・っていうかソニーはあんまマーケティングは強くないからね
そこんとこ強化してほしい
せっかくいい製品作れるんだから
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:00▼返信
>>973
議論に負けると結局そこに逃げるw

WiiUにこのチップが付いてたら、今日の苦境のかなりの部分は克服出来ていただろうと思わないかね?
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:02▼返信
凄い豚がいると思って調べたら想像以上に凄かったわ

CNJfQspD0
>>627,>>635,>>640,>>655,>>668,>>691,>>699,>>714,>>728,>>770,>>809,>>817,>>843,>>861,>>880,>>933,>>936,>>938,>>950,>>955,>>960,>>961,>>970
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:02▼返信
ゲーム側でチャプター指定できるようだから、録画できないチャプター指定とかもできるんじゃないかな。
エンディングとか、ネタバレアップロードされたら売上げ下がるゲームもあるし。
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:04▼返信
ミリオン越えてようがそのゲームの対象年齢が小学校低学年じゃやろうとも思わないなw
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:04▼返信
>>978
いや俺はPS3もVitaも大好きだよ
ただvitaも発売前の情報でネットでかなり盛り上がってて
実際に買ったら噂通りの高性能でヒャッホーってなってたんだよ
でも気づいたら全然売れてないっていう・・・
PS4も似たような匂いがして不安ってだけだよ
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:05▼返信
>>979
ぅゎぁ...
注目すべきは>>933
私怨でここまで粘着するとか
キモい通り越して怖い
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:05▼返信
>>979
こりゃすごい。
こんな頭じゃあ、任天堂のゲームにしか興味を抱けないのも納得だわ(任天ゲームの漢字にルビが振ってあることは多い)
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:06▼返信
>>982
ハードが売れてなくて結果ソフト出なくなるならともかく、ソフト色々出てるのに不安になる必要が無いと思うんだが
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:07▼返信
>オレは全ハード持ってるけど、やっぱり任天堂が一番面白いと思うしなぁ~。

おまえのごはんのすききらいなんて知ったことじゃないしな
豚をいつまでもブランドだと思いこんでて、それに縋り付いてるだけのソニー安置
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:07▼返信
>>982
横からだけど別にゲームがやれればそれでいいんじゃね?
PS360を見ればPS4もゲーマーにしか売れないだろうけどね
キネクトの720はどうか知らんが
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:08▼返信


>>966が必死な件w


989.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:09▼返信
>>982
Vitaと同じってことは普及台数があてにならないくらいソフトが売れて継続的にソフトが供給されるってことか
更に据え置きが主流の海外からVitaより遥かに多くの洋ゲーが輸入されるな
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:09▼返信
豚みたいなやつほどVITAと比べたがるよねw
性能いいから移植じゃなくてマルチか独占で発売ソフトが先行するから
比較対象にならないんだがね
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:09▼返信
ここにPS4があるとするじゃろ?
( ^ω^)
⊃ PS4 ⊂

( ^ω^)
≡⊃⊂≡

誰にも渡さん!
(`・ω・´)
 ⊃⊂
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:09▼返信
>>202
アドレスが32ビットでも4GB丸々メインメモリーには出来ないぞ。
システムエリアが有るし。
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:10▼返信
>>982
結局何?ゲームより売上かよwww
PS4なんて普通に売れるだろソフトだって大手はつくってるし
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:10▼返信
>>981
ここで注目なのは>966の「任天堂のミリオン越えのゲームが遊べ無いから」って部分
任天堂のゲーム、しかも「ミリオンを超えた」ゲームしか遊ばないってこと。
いかにゲームを買わないやつかが伺い知れるだろう。
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:11▼返信
こういうところは半導体を自ら設計できるソニーの強みだな
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:11▼返信
このソーシャルはでも賢いなあ
ニコニコもyoutubeも2chもそうだがなぜ人が集まるかと言ったら
「自分も参加した方が面白いから」に尽きる
TVという一方的に流す娯楽がすたれて人々は情報は共有・衝突させた方が面白いと知った

ゲームもこれまでは与えられるだけだったけどもアップロードできるようになり
ゲームをプレイするという創作、という新しい形が出てきた
そういうユーザーの欲求に応えるとともに口コミをフォローできる形を整えてきたわけだ
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:11▼返信
>>986
全部持ってって任天堂LOVEは無いと思うw
つまり酢豚w
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:12▼返信
>>975
何が『だから』何だ?いまいち要領が掴めん
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:12▼返信
PS4の良いニュースはコメが荒れるねぇ
何で素直に褒められないんだろうか
特定のしょんぼりハードを持ち上げたいがために何につけてもPS4を叩くのはやめようよ^^;
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:12▼返信
1000か?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:13▼返信
国内でずっこけた時のゴキちゃんの反応が楽しみだわ
まあカイガイカイガイ連呼するんだろうけど
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:13▼返信
>>982
別に俺ソニーじゃないから、自分の買ったマシンが値段に見合う高性能なら、それ以上に心配して「不安だ」なんて感じる必要は無いんだが?
一体何が言いたいんだね?新機能搭載という解説記事のスレで。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
>>995sikasi
今回はかなりPS3で課題になった部分を丁寧に対応してきてる感じだな
そのくせに高性能を売りにはしないっていう
高性能なのは当たり前って感じでキチンと拡張させてきてるね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
>>1001
海外でも国内でもコケてるWiiUちゃんみたいにはならんと思うよ^^
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
PS3が出たときはパソコンで録画編集し
ユーチューブにゲームプレイを投稿してた
これが結構反響が大きかった
PS4ではこの作業が誰でも簡単にできるようになるんかな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
>>991
ちょっとワロタwwwww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
>>1001
何が?単に遊びたいソフトが出るし性能で選ぶんだか?
売上バカはどっか行けよwww
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:14▼返信
>>126
そういうシビアなのは、動画で取ってから
動画のスクリーンショット取ればいいだろ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:15▼返信
>>1007
さんざんWiiU売れないとか叩いといてよくいうわ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:16▼返信
>>1009
おまえらは売り上げが全てなんだろ?w
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:16▼返信
>>991
なんか可愛いなww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:17▼返信
おそらくだけど、
VITAでのリモートプレイはデフォルトでサポートしたい。→じゃぁセカンダリチップにリアルタイムエンコード機能つけるか→せっかくリアルタイムエンコード機能つけるんだからプレイ動画のシェア機能もつけよう→どーせセカンダリチップ設けるたら待機状態での処理はこちらでやらそう。省電力にも繋がるし欧州での関税低減にも繋がるし

こんな感じでセカンダリチップがどんどん強化されていったと予想。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:17▼返信
豚は売れる威張ってて今これだから面白い
いじめないでくれってかw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:17▼返信
>>998
クラウドが出回ってないのに、クラウドなんて言うのは早計。
って言ってるのはお前じゃないのか?
「だから」PS4は今の段階では「実況や動画シェア」を宣伝してるんだよ。その根底にある技術はクラウドゲーミングと同じ物なのにね、という事。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:17▼返信
>>1009
WiiUは何もかも糞だから言ってるんだろ
売上なんて言ってねーよ俺は豚は買えよwww
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:18▼返信
>>1010
オレはそんなこと言ったこと無い
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:18▼返信
>>1009
いやWiiUはソフトもマルチばかりで不甲斐ないじゃん
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:18▼返信
>>1016
おwwwwwwwwwwれwwwwwwwはwwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:18▼返信
>>1015
自分に都合のいいウソばっかついて疲れないか?
なんだその芝
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:19▼返信
>>1012
まぁVitaとの連携のとこからスタートしてるだろうってのはあるよな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:19▼返信
PS4か〜
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:19▼返信
さすが世界の電機メーカー
花札屋とは別次元だ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:19▼返信
WiiUは売れないどころか全部が糞だからね
ソフトが出ないのによく擁護できるよなあ
買ってたら擁護は出来ないと思う
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:20▼返信
>>1016
なら他の豚を黙らせたらどうなんだ?
普及台数とミリオンソフトの連呼で煩いんだが
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:22▼返信
>>1014
知識の無い人には理解できないんじゃね?
PS4とVitaのリモートプレイなんてのもクラウドゲームとやってることは一緒だし、当然使われる技術はクラウドのものだしね
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:22▼返信
WiiUも一応そうだけどSNSとの結びつきが強いな
箱もこういう機能あんのかな?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:22▼返信
専用チップ搭載してるしな。影響があったら逆に困るだろう。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:22▼返信
>>1005
実況動画が本当のライブになるのは、結構大きな反響を呼ぶと思う。
「下手くそ、右行け右!」なんてコメントの投げ合いは、ライブならもっと面白いだろう。ゲーム持ってない人も参加出来る新しい形のマルチプレイだと思う。日本的には最強ニコニコ機能付きマシンだと思うのだが、どうだろう。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:24▼返信
これ不満点を録画してメーカーに直接送りたいわw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:25▼返信
個人的にはニコニコの実況よりもゲーマー同士の距離が近くなると思うわ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:25▼返信
>>1009
WiiU売れないってのは事実だが、それ以前にWiiUは任天堂ソフト専用機としてもいらないって言うGKは多いよw
正直時代遅れのハードをありがたがる気はないし、必要最低限の性能すらない時点でサードのソフトが集まらないのはバカじゃなきゃわかってたっしょ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:25▼返信
>>1031
「次世代機」なのにあの値段じゃね?w
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:26▼返信
>>991
手元にあったらまさにそんな感じだろうねえw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:27▼返信
>>1021
元記事の後藤の解説だと、この機能用チップのカスタム設計はVitaより前に計画してなきゃ無理なレベルだそうだよ。
もちろんVitaの設計段階で、将来PS4がどうなるか考慮に入れていたのなら、話は別だが。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:27▼返信
>>1035
任天堂の次世代機ってだけで本当の意味の「次世代機」じゃないだろ
無料でもいらないよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:28▼返信
メモリも別なのな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:29▼返信
売れてないソフトないとかVITAのこと言ってた奴がもっとひどい状況のWiiUを擁護するから
豚だってわかりやすいんだよね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:29▼返信
>>1037
リモートプレイ自体はPSPの時点であるわけだからVITA発売前から考えてた可能性は高いでしょ。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:30▼返信
>>1014
あぁやっぱそういう意味でいいのね把握
ただそれは技術的にな面であってクラウドゲーミングそのものではないから
自分の言うところの実験はやっぱり実際にクラウドゲームを配信してどのタイプのゲームがどれだけ売れてとか
そういう商売として実際に成り立つかとかそういう事もあるからあんまし関係ないのよね
まぁそれいったら自分のクラウド厨への文句もこの場とはあんま関係無いかも知れんが
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:31▼返信
なりすめし防止の効果もあるな
PS4持ってるんだったら今すぐUPしろよって
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:34▼返信
>>1043
ブーちゃん憤死しよるでw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:36▼返信
ID見れないけど

ID:CNJfQspD0はまだ頑張ってるの?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:36▼返信
>>1044
必死だねえw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:36▼返信
>>1044
スゲーwww
まだ値段も仕様もはっきり発表されてないのに
必ず購入する……15人(1.7%)
そのうち購入する……70人(8.0%)
約10%もいるのかw

あっ俺はやりたいソフト有るから買うけどw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:37▼返信
VITAに関しては携帯型ゲーム機としての面で売れるのは日本だけだろうね
海外ではPS4の周辺機器としてmoveやEyeみたいな存在になるんじゃないかな?
個人的には海外ではPSPよりも売れんじゃないかと思ってるよ
PS4が中小でも作り易いらしいけどそのせいで現在中小和ゲーの逃げ場となってる携帯機市場は大丈夫かな?
PS4とVITAで中小の獲り合いになりそう
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:37▼返信
>>1044
ソースはマイナビ!!
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:40▼返信
>>1049
海外はPS3相手の今でもクロスバイが基本だし機種間論争はハードメーカー跨がない限りは問題ないでしょ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:41▼返信
>>1043
ぶーちゃん「PS4の〇〇クソゲーすぎるわw」
GK「どの辺が糞なんよ? 動画アップよろ」
ぶーちゃん「うpめんどくせーからやらねー」
GK「ボタン1個押すだけだろ はよ、はよ」
ぶーちゃん「ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキ・・・(連投)」

って流れになるんだろうねえw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:43▼返信
>>1044
WiiUって買うって奴アンケで結構いたけど買ってないよね?www
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:44▼返信
>>1052
アップ先がYouTubeだからここへ書き込んでいる限り観れないとか逃げるのも不可能
必死になって叩いてるのは本能でヤバイと感じたのだろうかね?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:44▼返信
WiiUがミーバースでやりたかった事ってこういう事なんだろうねぇ
それが公式ゲハになり果てて今じゃミーバースの乱とか
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:46▼返信
>>1052
その未来は俺にも見えたwwww
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:46▼返信


買う買う豚は買わないこれ豆な

1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:47▼返信
そういえば、「買って後悔したもの」第2位がWiiだったな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:48▼返信
>>1052
あぁ、そういえばネットからでも普通に見れんのか
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:49▼返信
まあ、ぶっちゃけ、ゲーム専用機がーと(過去)言ってたどこぞのシャチョさんはカラオケ押しに逃げて
携帯のコミュ騙しゲーをミーバースで広告するくらいになるくらいならソフトメインにすべきだったよね
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:51▼返信
>>1056
それ以前に、このチップがあればタブコン複数台繋げたし、解像度もSDにしなくて済んだし、マルチタッチも出来たんだよ、、、、
全部「画像の転送圧縮処理が本体の処理能力を圧迫する」から外された、WiiUから。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:51▼返信
PS3もゲーム中にトルネ録画とか普通に出来るんだし
こんなの余裕で出来て当たり前なんじゃないの?って気もするが

情弱騙しの低性能クソハードでは無理だろうけど
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:52▼返信
個人的には無用なんでどうでもいいが
今の時流に乗ると強力な武器になるんだろうな
これってOFFにはできるのかね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:52▼返信
問題は価格だよ
これで10万近くとか言われたら
PC買うつもりならば安いとか言う人もいるかもしれないけどこれゲーム機よ?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:52▼返信
グーグルマップでドヤ顔に比べれば…
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:53▼返信
wiiUクソすぎてすまんな
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
  ‘∵
  ‘:’;
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:53▼返信
自分で作ったOSに足を引っ張られる産廃ハードとは大違いですね^^
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:54▼返信
>>1065
誰かにPS4買えって脅迫でもされてんの?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:54▼返信
>>1065
んな高値なわけないだろ…
PS3のようにはしないと言ってたんだからMAX5万ってとこだよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:55▼返信
>>1065
大方の予想は4万円前後だな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:56▼返信
>>1065
頭悪いやつだなw
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:56▼返信
>>1064
自分からボタンを押さない限り問題ないんじゃね?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:56▼返信
39,980円だって
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:57▼返信
豚発狂w
低スペック機とは違うのだよw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:57▼返信
>>1065
任天堂の技術じゃその価格になっちゃうだろうね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 07:58▼返信
>>1064
オフすることは無理じゃない?
基本機能の一つっぽいし。
ってか、オフする理由あるの?
何もゲームの動作に影響ないみたいだし…
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:00▼返信
>>1077
ネットに晒されたくないだけじゃね?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:00▼返信
オフるってボタン押さなければ良いだけじゃ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:00▼返信
この機能で損するのは、プレイ動画うぷして小銭やアクセス数稼いでた人たち
いままではプレイ動画取るのは面倒でハードル高かったからやる人は限られてた
今後はボタン押すだけだからハードルが低くなってネットはプレイ動画だらけになるだろう

だから一生Shareボタン押さない人どころかPS4買わない人でさえ
プレイ動画が見られる機会が増えて得をする
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:03▼返信
※1077
不必要にストレージ動かすのが嫌な人間もいるのよ
僅かだろうけど電気も食う訳だし切れるなら切りたい
まあ切れないからってどうこう言うつもりもないが
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:04▼返信
これすげー面白いと思う
連続ヘッドショット決めたときとか
ナイフですげー遠くの敵を殺した時とかに
カカっと録画、動画アップできる
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:06▼返信
実況プレイやりたいからこういう機能はありがたい
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:07▼返信
>>1080
数分間程度じゃ脅威にもならんだろw
作品丸ごと一本上げるくらいだし、どんでもない徒労だぞあれはw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:07▼返信
>>1063
トルネは「トルネ」というハードの助けが必要だった。
今から考えて見れば、P動画圧縮専用チップを積んだチューナーとして先行発売された物がトルネだったのかもしれんね。
要はPS4から、そう言った処理はゲーム機能から完全に独立した物になります、って事で、、トルネがデフォで実装されてるんじゃないだろうか?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:07▼返信
別リソースということは
PS1, PS2 でもこれ使えるのか?
ならばトバルNo1が捗る。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:08▼返信
まあ動画配信には著作権の問題があるけどな
恐らくソフト側で制限出来るようになってると
思うが制限なしイコール黙認と認識されるのも
メーカー的には困るだろうし難しいな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:08▼返信
アホな質問するけどさすがにネタバレとか大丈夫だよね?w
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:08▼返信
カスタムチップが強力ってのは聞いてたけど
何だろ、ARMなのかな?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:09▼返信
トルネはソフトウェア
ハード?は地上デジタルチューナー
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:10▼返信
>>1088
XBOX360ソフトの発売前流出騒ぎの時だってネタバレされまくったし
絶対にあると思うね
嫌なら動画サイトを見ないことだ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:10▼返信
お前らボッチには関係ない機能
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:11▼返信
>>1088
ソフトメーカー側がステージごととかで録画可か不可を設定できる
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:13▼返信
>>メモリもCPUも帯域も一切使わない

CPUはカスタムチップで済むだろうと思ってたけど
まさかメモリも帯域も別とはなぁ…
GDDR5の帯域を殆どゲームに使えるとか贅沢すぎるな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:14▼返信
>>1092
この機能、ボッチとか関係ない件について
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:14▼返信
メーカーがある程度関与できるからネタバレやフラゲによる被害はPS4上では
防げるだろうが従来のPCキャプのは防げないよ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:15▼返信
>>1094
OS用メモリはメインメモリとは別なのかな
そしたらすごいぞ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:16▼返信
必要ない機能って言ってるけど出るソフトなんてほとんどマルチだし
マルチだからこそこういう機能が光ると思う
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:17▼返信
>>1097
動画配信部分だけはセカンドチップのLPDDR2で済ませて
OS部分は高速化の為にメインのGDDR5でやると思うよ
SCEがやたらと「高速でストレスの無いゲームプレイ」を謳っているのと
リークだと元は4GBのGDDR5で512MBがOS用って書いてあったし
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:18▼返信
>>1088
そこはそれほど気にせんでいいんじゃね?PS3ですらHDCP信号の付与で著作権保護をゲーム動画にすら与えてたから動画配信するの何気にめんどくさかったしなw
だからオンオフはできるようになってるんじゃね?
てか、メーカー側が望みさえすればUstreamなどのインターネット中継サービスを通じてゲームプレイを生中継することも可能らしいよw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:18▼返信
>>1081
そもそも、ごく少量(かもしれない)電気代を気にする人が、高価かもしれないPS4を気にするの?
なんか矛盾を感じる…
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:19▼返信
>>1092
阿呆だな
こうやってネットで意見交換するのもすでにコミュニケーションなんだよ
ソーシャル"ネットワーク”システムな

面と向き合って一緒に何かする以外は交流がないのと同じとか
そんな時代遅れのコミュニケーション認識を持っているのは…せいぜいTV層とかか?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:20▼返信
ネタバレが嫌ならそのソフトの発売日近辺からクリアするまで
ゲーム系の情報に触れないようにするのが一番よ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:22▼返信
>>1103
ネタバレ嫌ならネットで情報調べるなってのは常識だよな
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:23▼返信
なんかゴテゴテしてて嫌
ハイエンドとかシェアとかそんなの望んでない
映像とかこだわらずマリオとかポケモンとか楽しくやりたいわ
なんかPSって勘違い系だよなあ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:24▼返信
>>1105
おう、WiiU全否定w
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:25▼返信
>>1105
ゲームボーイでやってれば
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:26▼返信
>>1105
まーだネガキャンしてんのか全角君はw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:26▼返信
内蔵HDDを頻繁にガリガリいわしたくないので、外付けHDDにも対応してくれると嬉しい
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:26▼返信
>>1105
言うまでも無いが勘違いしてるのはお前だ。
お前のためのPSじゃねえんだからいらないなら関わらなきゃいいだけ。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:26▼返信
>>1105
そういうやつの為に任天堂ハードがあるんだから気にすんなw
いつまでもマリオポケモンやっとけばいいよw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:27▼返信
はちまでネタ晴らしされてキレている奴いるけど
ゲームブログに来ているのにネタ晴らしされないとでも思っているのが滑稽
2chの攻略スレですらネタバレ情報がガンガンあるのに
ネット見られないねw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:27▼返信
1105はCNJfQspD0
さっき暴れてた豚
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:28▼返信
WiiUで喉から手が出る程欲しかった機能がPS4に付いてるって所がポイント。
これがあるとPS4でのVitaやタブレット画面操作は、別次元の快適さになるでしょうな。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:30▼返信
>>1109
SSDに換装しろ
静かで早いぞ

PS4はSATA3.0なんだろうか
3.0ならSSDに速攻換装するんだけど
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:35▼返信
どうでもいいから互換機能早よ。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:39▼返信
国内じゃ最速ヨンケタンの記録塗り替えそうだよなPS4って
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:40▼返信
SATA3.0&USB3だよ。
そもそもCPUが対応してるしね。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:43▼返信
>>1117
うん
相当な洋ゲーハードになると思う
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:46▼返信
>>1117
WiiUの4桁最速記録を塗り替えるのはかなり大変だぞw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:46▼返信
>>1118
ならSSDの本領発揮出来るのか・・・
今までのCSとは一線を画す性能を味わえそうだぜ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:47▼返信
いやいや今世代機の時点で洋ゲーやらない人は、据え置き機買う意味無いだろ?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:48▼返信
シェア機能とかどうでもいいから発売日はよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:49▼返信
録画出来たら売れるの?面白いゲームが出るの?
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:50▼返信
>>1109
そもそもHDD使うのか?w
シェアする際に最新の15分の動画云々って言ってる時点でHDDは使わないかとw
てかHDDの劣化は読み書きよりも電源オンオフ時の方が大きいんだが、スリープ機能の使えるPS4じゃ電源オンオフ時のHDD劣化も気にしなくていいだろうしねぇ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:50▼返信
和ゲーの情報出てない=洋ゲーハードに違いない
そもそも国内でのお披露目もまだなのに
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:51▼返信
>>1124
WiiUや3DSから学ぶことってなんだ?
赤字の作り方?サードに見限られる方法?
ああ、特許侵害の勧めか?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:51▼返信
>>1122
箱○売れてねーな
そういうやつは少数ってことだ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:53▼返信
>>1126
ソニーがPS4では和ゲーは世界的なタイトル以外利益でないといっている
ほんとポツポツと出る程度だろう
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:53▼返信
>>1125
まだSSD高いし容量デカいといい値段するぜ
動画15分ってもセカンダリチップが圧縮位するからHDDでも困らんだろw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:53▼返信
>>1125
HDDにアクセスするならゲームで使うリソースに一切影響がないとは言えないよな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:54▼返信
>>1128
PS3では洋ゲー出てないのか?
何箱とか言ってるの?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:55▼返信
もうゲーム好きとって洋ゲーとか和ゲーっていう括りが古い感じ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:55▼返信
>>1128
箱もPS3も洋ゲー自体が多数なんだが?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:55▼返信
>>1132
和ゲー少なくて洋ゲーばっか
まさに今の箱○
PS4もそうなるなら箱○程度しか売れない

PS3は和ゲーがいっぱい
OK?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:56▼返信
>>1129
ソースはよw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:56▼返信
>>1131
つまり15分程度の動画ならオンメモリで処理出来るレベルは積んでいるという事か・・・?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:57▼返信
>>1135
そういうのは先に、洋ゲーも和ゲーもでないWiiUに言ってやれよw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:58▼返信
普通なら本体のHDDに録画されるって考えになるのに、HDDのないクソハードに慣れちゃってる豚は
『録画=サーバーに保存するしかない』って考えになるんだなw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 08:59▼返信
>>1135
売れないから何なんだ?
何が言いたい?
何故売れるかもしれない、売れないかもしれないに論点を移した?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:01▼返信
>>1129
それって和ゲーじゃなくてSCEJの世界向けタイトルのことだよね
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:01▼返信
>>1135
じゃ、何も問題ないな
PS3がメインストリームのままで、PS4はコア層をとる
箱もWiiUもノーチャンスでPSW大勝利と
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:01▼返信
ひょっとしてキャプれる時間が数分っていう制限は、コンパニオンチップの内蔵メモリの容量からきてるのか?
つまりキャプったものはオンメモリで保持していて、シェアボタンが押された時に初めてHDDに転送される…

エンコした動画だったら容量は圧縮できるし、そもそも1080pの60fps保証などとは書かれてないから、
解像度やフレームレートを調整すれば数分だったらオンメモリで何とかできそうな気がする。
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:02▼返信
>>1140

>>1117と>>1119と>>1122
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:03▼返信
電源管理をしてるというチップが外にもバックグラウンドで色々働いてるみたいだな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:04▼返信
なんでこんな伸びてるんだよ、、、ゴキブリ必死すぎだろ、、、引くわ。。。

こんなとこでたむろってないでゲームで遊んでろよ。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:04▼返信
>>1142
まぁ文脈的にこれがSCE社内のソフト方針の話だとしてもだよ、
これってもうSCE社内では国内オンリー向けのソフトはボクが企画通しませんって言ってるようなもんだよね
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:04▼返信
俺的にはまじいらない機能だからこれはありがたいわ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:06▼返信
>>1143
ゲームハードが旧世代とそんなうまく並行したためしが無いがな
移行時期でかぶることはあっても
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:06▼返信
>>1145
言いたい事があるならハッキリ言えよ
自分の考えている事も文章に出来ないのか?
言い負かしてみるのが一番すっきりするだろう?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:08▼返信
>>1150
それはWiiとWiiU、DSと3DSの話じゃん
ずっと並行するとは言ってない、開発コストがずっと一定ってわけじゃないしいずれ下がる
初代PSとPS2、PS2とPS3はうまく両立しつつ移行しおわってるしPSPとvitaもそうなりそうな雰囲気だろ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:08▼返信
>>1144
どのみちセカンダリチップ専用メモリをそこそこ積んでるって事だろうな
今まで見た事もないレベルのCSだってのは確かだな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:08▼返信
>>1150
いや3DSが半年40%オフなんてとんでもないことをしなければPSPとVitaが共存しそうだったがな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:09▼返信
>>1148
PS3もそこまでSCEは国内オンリー向けのソフト出してないから、和ゲーはサードが出せば問題ないな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:11▼返信
まあ平井社長が小粒感で行くっていってるし
無理にガストとか君達がすきそうな中小とかいっぱい集める気はないんだと思うよ

ハイエンドな世界的タイトルを集めて高級感で勝負しようとしてるんだろう。
そうなるとほぼ洋ゲーや限られた和ゲーになる。
中小も参入を発表してるが箱○程度に出して消えてくのがオチなんじゃないかな。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:12▼返信
PS4で謳っているソーシャル機能は、付け焼き刃的に後から加えられたものではなく、PS4の設計当初から重視されていた。

MSさんますます発表できなくなりましたねwww
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:12▼返信
>>1152
家のPSPさんまだ現役。流石にVITA君の方が主力だけど何かね。愛着があってwPS2もまだまだ頑張って起動しているよ。主にガンダムソフト。ZガンダムVSガンダムやギレンとかね。ソニーハードは息が長いからw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:15▼返信
>>1156
箱○と比べるのはどうかと・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:15▼返信
>>1156
いやいや。デモンズにダークソウルは大作ですよw廃人育成ゲームwまあ始めの頃はしょうがないかな、コエテクでブレイドストームやゼルドナーシルトとか決戦で存在感を示して欲しい。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:15▼返信
>>1156
じゃ、それらのPSW系の中小がどこに行くかといえばPS3に残るかvitaに移動するか、だろ
なんも問題ないじゃん

お前らは未来永劫移行しないことでも祈ってな
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:16▼返信
>>1156
そういう中小ってVitaに集まってるだろ?w
別にPS3にだしてもいいわけでw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:16▼返信
>>1156の言ってるハードってWiiUに当てはまってないか?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:18▼返信
>>1161
貴方はWIIUが死んだらカント寺院で蘇生をお願いする?金額は53ゴールド。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:19▼返信
ぶーちゃんはわかってないけどPS4が売れないっていうのはPS3が現役である時期が延びるってことだからね
どこぞの短命ハードとは違うんだよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:23▼返信
>>1164
WiiU?
蘇生失敗してロストするまでわざと殺して蘇生しまくる
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:25▼返信
PS4の情報を見てると、目の前にあるPS3がショボく思えてくるな
さすが次世代機といったところか
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:27▼返信
>>1141
それ、SCEの大作の話やで
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:33▼返信
>>1167
なんだかんだで6年超えのハードだからね~
むしろここまで現役でやってこられたスペックが驚異的
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:36▼返信
>メモリもCPUも帯域も一切使わない

取って付けた様なソーシャル機能ではなく
2007年ぐらいから開発して、ソニーのレコーダー部門なんかとも連携しながら
技術を詰め込んで作ってきたんだろうな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:39▼返信
つかニシくんの未来予想図みると「最速ヨンケタン」「サードハブられ」はよっぽどショックだったんだなとしか
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:42▼返信
>>1141
WWSの話だし、ジャパンスタジオ製でも世界で通用するものを作るってだけじゃんw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:43▼返信
下り最速なんて言えばかっこいいけど
実際はとんでもないスピードで売れなくなってるだけだからなw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:46▼返信
PS3に真っ先に飛び込んでそれなりの頑張り見せたトコはPS4でも真っ先に
飛び込んできそうではある。
何しろPS3でHDのノウハウは得てるから。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:50▼返信
ほとんどのゴキは洋ゲーとか興味ないパンツゴキだから
こんな洋ゲーハード買わないっしょw
ここで散々毎日持ち上げといていざ発売して洋ゲーばっかで知らん振りすると思うと笑えるw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:53▼返信
>>1175
はいはい、WiiU買えよ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:53▼返信




ゴキブリVS酢飯ゴキの闘いは今日も終わらない




1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:55▼返信
>洋ゲーに興味ない

国内にPSより洋ゲー売れる市場ないけどな。
ドンキーコングが洋ゲーと宣うならその限りじゃないが。
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:58▼返信
宮本君
これがホームになるゲーム機の理想です
勉強になったか?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:58▼返信
ニシくんは「WiiUが売れる」より「PS4が売れない」って事を期待してるのか
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 09:59▼返信
>>1175
20万以上売れてるから
じわじわ洋ゲーも浸透してきてるよ
そっちは永久に浸透しそうもないけどね
ガキゲーハードwww
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:04▼返信
>>1175
WIIUってさZZガンダム時代のドワッジだね。完全に時代に取り残されてZZガンダムに絣傷一つ付ける事が出来ずに何十機も居たのに僅か4機の機体の前に全滅した、ロンメル小隊みたい。
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:11▼返信
>>1175
昨日の2時ぐらいからずっと張り付いてるけど、他にやることないの?
任天堂のゲームってそんなにつまらないの?
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:15▼返信
>>1184
ゲームが無いよ。プレイするゲーム自体が無い。
1186.ぽんず投稿日:2013年04月08日 10:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:22▼返信
あら^~
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:25▼返信
PS4は史上最強のモンスターマシンインパクトで、次次世代機にまで余裕で対応するハイパースペックスタンダードテクノロジーマシンだな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:26▼返信
アップロードが簡単になった分 変な奴が増えるわけだろ
そこんとこ心配
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:29▼返信
>>1188
何を言いたいのかいまいち意味はわからんが、これだけの性能なのにコンセプトとして性能を売りにはしてないんだぜw
まぁPSなんだから性能はあって当たり前だからこそ高性能なのをいちいちアピールしなくてもいいんだろうね
1191.ぽんず投稿日:2013年04月08日 10:34▼返信
>>1188
それは過大評価かもw
それにゲーム機の評価は「どんな楽しい娯楽を提供してくれるのか?」に掛かっているからね。
ただ身支度としては素晴らしいんじゃないですかね。
自分は単純にスペック云々じゃなく「この年末に発売する」という目標に対してビジョンを明確化したことを賞賛したい。
だって発売日を定めなければスペックなんていつまでも上げられるし際限が無いコトだもの。
こうと決めたらそこに向かって一直線に走り出す。

もうライバル機の性能がPS4を上回ってるか下回ってるかなんてカンケーないんだよ。
そういう低次元で右往左往しないで、こうと決めたらコツコツとラインナップを磐石にしていく。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:37▼返信
>>1191
E3・GC・TGSと今年もゲームショウでの発表が楽しみになるね
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:40▼返信
>>1190
任天堂なら間違いなく、ニンダイでいわっちが「なんと!ゲーム中のプレイが記録できる機能が付いています!
これはゲーム機史上かつてないエンターテインメントを実現してくれる素晴らしい機能のひとつです!」と
これでもかっていうくらいくどく推してくるだろうなw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:40▼返信
あとは根強いというかカルト的人気のマウスデバイスにも標準対応すれば、とりあえず理想のゲーム機になるか
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:41▼返信
>>1175
お前一週前くらいもパンツパンツゴキゴキ言ってたやつだろw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:48▼返信
※1195
お前毎日はちまに来てコメントとか覚えているのなw
その情熱を他のことに使ったらどうだ?w
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:50▼返信
PS4は洋ゲーしか無いからAUTO
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:53▼返信
>>1198
国内のゲームはTGSでお披露目じゃないかな
その前にちらほらタイトルは出てくるだろうけど
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 10:56▼返信
TGSで出てこなかったらお終い
国内市場はVitaの二の舞
大型タイトルなら次世代機で製作している場合、リーク情報とか出てくるからな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:01▼返信
ここのコメ見てるとPSネガキャンしてる豚の多いこと多いこと......。
自演までして何の理があるのかっていう馬鹿もいる。
オマケに捏造やらかしてドヤ顔と来たもんだ。
毎度、単なる嫉妬に留まらない悪行がタチ悪いッス。
GKに特攻しても論破されんのがオチなんだから、いい加減諦めい!
是非、人間性だけは劣化させんで欲しいな。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:07▼返信
GK乙!
人間性が劣化したから豚になったというのに!
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:10▼返信
あのー素朴な疑問なんだが

和ゲー厨か任天堂信者か知らんが彼らの言う洋ゲー和ゲーってどんな定義なの?

メーカーの本拠地?ソフトの制作地?ゲームの雰囲気?全然分からん。

大体において洋ゲー和ゲーなんて区別と国内で売れるか売れないかなんてリンクしないだろ。国内でアサクリやCoDよりも売れてない和ゲーなんて結構あると思うんだが?
1204.ぽんず投稿日:2013年04月08日 11:12▼返信
>>1200
>大型タイトルなら次世代機で製作している場合、リーク情報とか出てくるからな

PlayStation Meeting 2013はカタログスペック予想以外は誰も想像できなかったけどね。
自称「事情通」とかいう人が「PS4でルミナスエンジンは絶対に動かせない」って力説してたっけ。
ディープダウンやKNACKは発表当日まで噂も出なかった。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:15▼返信
性能が良かったりUE4が使えたり録画出来たら売れるの?面白いゲームが出るの?
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:21▼返信
事情通ってゲハかはちまに沸いた奴だろ?w
PS4は大抵リーク通りだったし、箱8も常時接続オンラインリークで大荒れ
MSが公式で謝罪する事態に
MH3Gだって出るんじゃないかって散々言われてたしな
一部の例だけ持ち出されても困る
1207.ぽんず投稿日:2013年04月08日 11:23▼返信
>>1205
少なくとも「無茶な囲い込みをすると反動がデカイ」ことだけは学んだだろうね(苦笑)。
MSさんや任天堂さんは「体験」から学んでいただけましたかな?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:23▼返信
>>1205
出ないって前提でもの語るだけならやめておけ。

君はFCからSFCに進化してもつまらなかったと言い続けるんだろうな。
面白さと技術は切り離せない関係だとなぜ分からないのか。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:24▼返信
>>1205
WiiU3DSから学べることは「WiiU3DSみたいなヒドイマシンをこんな時代に出すべきではない。時代はもっと能を求めている」ってとこだけだな、豚w
定番コピペだが、それはかえってWiiU3DSがいかに惨めなマシンか思い知らされるだけだぞw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:27▼返信
>>1205
UE4なんかの次世代開発エンジンに完全対応したからといって面白いゲームが作れるかはクリエイター次第だね
WiiUみたいに次世代エンジンに対応できない低性能だったら、ソフトを作ってもらえるチャンスもなくなるわけだw
ある意味WiiUから学べるとこだねwwww
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:28▼返信
高性能だから確実に面白くなるとは言えんが、
低性能の方がいいとは当然言えんわなw
特にWiiとかWiiUなんて明らかに低性能であることが問題になっちゃっているし
性能が無いことを無理やり正当化しようとしているようにしか見えん
1212.ぽんず投稿日:2013年04月08日 11:30▼返信
>>1206
おれ「2ちゃんねる」は一切行かないんですよ。あのスレの数はちょっとw

「事情通」は刃。
たしかサードの営業マンを名乗る人物で、PS4や720の開発機の実物を見たとか言ってた。箱寄りの人だったなw
嘘でもホントでも「夢を語る自由人」は好きだから、ニコニコ笑顔で質問しまくった。(´∀`)
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:31▼返信
PS3とかもWiiなんかに比べれば高性能だけど、
HD機としては中途半端な性能って言い方のほうが正しいからな
逆にPS4なんかはHD機の壁を突き抜けたというか性能がひたすらメリットになるような気がする
WiiUは逆に凄い中途半端で魅力が無いって感じ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:32▼返信
英版で4万2千円ってことが確実になったんじゃろ?
まぁ庶民や普通の人はこんな高いの買いませんよ・・・庶民や普通の人はね?
まぁお金持ちやおたくくらいなら買うだろう。
でも性能はきっとPS3なんかよりもすごいんだろうなぁ~
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:33▼返信
豚は>>1205みたいな定番煽りコピペ使えばどうにかなるというのをやめたらどうかな?
豚の定番煽りコピペ、最近はGKの凄まじいカウンター食らうことしかできないじゃんw
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:35▼返信
GK乙!
性能とゲーム性は関係ないというのは、8ビット版Borderlandsが証明しているというのに!!!
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:35▼返信
庶民とか普通の人でも4万程度の機器はスマホとかでみんな使っていると思うがw
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:37▼返信
1213>>
WiiUは中途半端じゃない
極端に低性能だ
CPUとメモリが一年前に発売した携帯機のVITA以下とか超えちゃいけないラインを超えてる
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:39▼返信
>>1205
UE3が動きます~wってドヤ顔してたWiiUはなんだったの?w
あちなみにWiiUでもUE4使えるからねw
かなり機能は制限されるけどw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:39▼返信
「WiiUがスタートダッシュ決める」なんて思ってたニシくんの未来予想とか意味あるの?
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:39▼返信
>>1218
でも最高に低性能なものにWiiってのがあるんであそこまで開き直れば逆に出来ることもあるというかw
WiiUはHD機をうたっておきながらあの性能だから中途半端で全く魅力が無いというか
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:43▼返信
でも本当に岩田社長はスタートダッシュを決める予定ではあったんだと思うぞw
CoDとか日本だとモンハンとかドラクエとか焼き直しとはいえローンチに集中させた感じがあるだろ
実際は大コケしたんでなんじゃこりゃ?って感じにはなってしまっているがw
どうせ売れないなら分散して継続してソフト出てますよ〜ってしたほうが良かったなw
ただのソフト不足が際立ってしまっている今は
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:43▼返信
「PS4、金が無ければ唯の箱。」
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:43▼返信
スタートダッシュで爆売れしたハードなんてないのになぁ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:44▼返信
FC以下の性能それがWiiU
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:45▼返信
1214>>
VITAが色んな意味でPS4の追い風になりそう

任天堂の独占契約は完全に悪手だったと思うよ
ニンテンハードだと大作でも爆死するという結果と、金を落とすのは少数のコア層という結果を出してしまった
PSPの時みたいにモンハンが牽引したという言い訳が使えなくなったしな
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:46▼返信
>>1223
意味が分からんw
金が無かったらどのハード買っても唯の箱だろ
てかハードも買えないか
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:46▼返信
>>1205
WiiUや3DSから学ぶ事って、「有名ソフトを金で囲え」って事ぐらいじゃね?
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:47▼返信
スタートダッシュでハードを売りまくる=情弱を騙して買わせる
これが岩田理論の正体
こういうのを詐欺師って言う
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:47▼返信
>>1222
モンハンは同梱版出してるぐらいだから相当牽引すると思ったんだろ
まぁ、あれを見てWiiのモンハンで何を学んでたんだよと思ったけど
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:48▼返信
>>1223
SCE「We didn't build a BOX.」
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:48▼返信
PS4は新メディアに対応したわけでも解像度が大きく向上したわけでもないが、PCゲーが直面してた32bitOSの呪縛を解き放つ可能性はあるね
PCゲーで一番足引っ張ってるのは32bitOS使ってるユーザーだけどコンシューマーというでかい市場が8Gのメモリーを搭載したことでマルチにすれば32bitOSのユーザーを切り捨てても採算が取れるようになる可能性は高い
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:50▼返信
3DSで解ったのは、ハンターはモンハンしかやらないという事だな
PSPのユーザ層はハンターと今のVITA民で構成されてて、イワっちはPSPのユーザはソフトを買うと思って、ハンターを引っ張ってきたけど、ソフトを買う層はVITA民だったというオチ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:51▼返信
>>1232
開発者は高速8GBメモリ使いまくるぞーうひょおおおおおおおおおwwwwwww
状態だからなw
開発が楽しくてしょうがないだろうねw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:51▼返信
>>1224
任天堂ハードは基本的に先行逃げ切り型だろ
スタートダッシュで売れなかったバーチャルボーイ,64,GCはそのまま低迷した
逆にwiiはスタートダッシュに成功したからギリギリ勝ちハードになってるわけで、あのスタートダッシュがなかったら…

要するにWiiUはスタートダッシュに失敗した時点で詰みってこと
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:52▼返信
「有名ソフトを金で囲ってはいけない」だろ逆に学ぶことは
上手く行けば効果的だけど失敗すると一方的に叩かれるだけというリスクあるな
WiiUのドラクエ10とかあれは普通に見て酷いと思うよホント
何が一番普及しているハードに出すだよw
一番普及してないハードに出して当然のように爆死しているんだから意味不明過ぎる
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:52▼返信
PSPより普及速度早いのにPSPより売れないモンハン
これをしっかり受け止めて考えるべきなんだけどな
豚も辻本も
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 11:58▼返信
当初はPS4もGDDR5の4ギガで行く予定だったから、
今ロンチあたりに向けて開発されているゲームは全部4ギガであることを前提に開発されているものらしいから、
まぁPS4の本当の実力を発揮しているソフトはもうちょい先にならないとでてこないだろうけど
4ギガでもかなりのもんでもあるのだが
1239.ぽんず投稿日:2013年04月08日 11:59▼返信
>>1228
逆でしょ!
サードサポートは公正にして無茶な誘致はやってはいけないという反面教師にしなきゃ。
XBOX360の日本展開が決定的に崩壊したのはTOV騒動があったからだよ。
たとえ時限独占でも充分な効果があってマイナスではなかったんだけど、
そこに依存しすぎて移植発表が出た途端に市場が壊滅した。

PS3だってFFに頼りきりで自社タイトル頑張らなかったら危なかった。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:07▼返信
>>1238
活かす必要もないだろ
どうせほぼマルチなんだから
せいぜい他機種版よりスムーズでグラが良いぐらいしかならんよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:08▼返信
意味の無いことに必要以上の価値を持たせてはいかんということなんだよな
特に豚は意味があるのか分からないようなことに価値があるかのような理論をほざくので危険というか、
豚の価値観で言うならWiiUってマジで究極のゴミになっちゃうじゃないですかw
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:09▼返信
>>1238
開発機は8GBなんだから今作ってるのを4GB内に収めなくていい。\(^o^)/ヤッターってことじゃないの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:10▼返信
>>1240
凄い差になると思うがw
720のゲームが30fpsでPS4版は60fpsとかになるかもしれんのだぞw
全てのマルチソフトであのベヨネッタ級の祭りになるかと思うとPS4しか無いだろ選ぶならw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:13▼返信
>>1229
どストレートに言うと、俺はそれが嫌で任天堂から離れた。
金に卑しくて、余所には図々しくて、プライドは高いくせ挑戦しようとしない。
過去技術を二世代に渡って流用した挙げ句、「これが任天堂の次世代機です!」っていうやり方がね…。
今回、満を持して提唱した「任天堂期待の次世代機」も、釜を開ければ「姿を変え、ダサい服を厚着した現行機」だった。
WiiU発表当初は任天堂の帰還に期待もしたが、実際はまた裏切られたってオチときた。再度信用を取り戻すのは残念ながらノーチャンスだ。今アタマにあるのはPS4の一択のみ。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:17▼返信
ヒント 妄想


1246.ぽんず投稿日:2013年04月08日 12:18▼返信
>>1240
それはマイクロソフトが望むシナリオであって、だからこそSCEは自社タイトルを頑張ってるんだよ。
結局ゲーム機はタイトルに牽引されて売れていく。牽引力のあるタイトルを保持するメーカーは優遇される。
このスパイラルから脱するにはファースト自身がブロックバスターを創造する必要がある。
サードはバンナム馬場じゃないけど、みんな勝ち馬に乗りたい。
そんな連中に振り回されないようにするためには強固な柱となるファーストタイトルが必要。
その柱が弱いと風当たり次第でアッチにふらふら、コッチにふらふらと影響されて、
日々サードの顔色見ておびえて暮らす破目になる。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:19▼返信
>>1205
ユーザーならまだしも任天堂も同じこと思ってそうだから嫌だw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:20▼返信
>>1239
関係無いな。PS4の仕様を見るだけで分かる。2007年箱○に先を越された時期に既にCell以外に舵を切ってた訳でCellのヘテロジニアスマルチコアを極めつつ他への流用も考えPEを開発、それらを生かしてPS4は造られてる。画面出力のセカンダリチップも割れへの更なる対処だろう。この様に地道に布石を打ってきた訳でFF依存とか単なる駒に過ぎんよで、無ければPS4の仕様には成らないからね。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:24▼返信
PS4の情報が出るたびにWiiUの糞さが際立つなwwww
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:28▼返信
>>1240
比べてもよく分からんぐらいの差でクッソ劣化劣化連呼して叩いてた癖にw
1251.ぽんず投稿日:2013年04月08日 12:28▼返信
>>1248
PS4がハード面で頑張っているのは認めるけど、
それ以上にSCEがタイトル作りに頑張ってるトコロが好きなんだよ俺はね。

そしてそういう部分で頑張ってなかったら恐らくPS3の時代でXBOX360に殺されてたと思うんだ。
断言はしないが俺個人はそう固く信じてる。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:30▼返信
意外とこのボタン使うかもしれないな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:36▼返信
時間制限のない実況ライブ配信機能と
数分間の遡りキャプチャ機能

つまり長時間キャプチャできるキャプチャボードの必要性はまだ残ってる
であってる?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:36▼返信
あのさぁ…。
グチグチ言ってるとこ悪いんだけど、ニシ君達そんな悔しいなら「WiiU改」とか「WiiU+α」みたいな改良型ハードでも出してくれって任天堂に頼んだら?
聞いてくれるかは知らんけど。

あと個人的にはPS4には互換性機能をつけてくれると嬉しい。
初期にはなくてもどうせまた新型がでるだろうしその時にPS3の互換性をつけてくれたらって少し期待はしてる。
てかPS4の対応ディスクってPS3と同じBlu-rayなんだろ?
PS3の互換性機能くらいは出来そうな気がするんだが。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:40▼返信
>>1254
あんまり余計なものは詰め込みたくないんじゃない?
PS4は外人設計だからシンプルだと思うよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:41▼返信
神ハード来ちゃったかー
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:45▼返信
>>1254
ディスクが読めてもソフトは動かせないんだよ。
PS3ソフトを動かすにはPS3のCPUであるCellとその関連部品を搭載しないといけない。
Cellだけなら良いんだけど関連部品となると、7年前の旧式だから継続供給は難しい。
半導体業界の移り変わりは激しいからね。
そうなるとPS4のコストや価格は跳ね上がる事になる。
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:45▼返信
まあ……ニシ豚君には関係ないから箱でも買ってなよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:45▼返信
なんかXBOXはマイナーな噂でPS4はいいことずくめだな、
最初はどっちかおうかな
1260.ぽんず投稿日:2013年04月08日 12:45▼返信
実際バンナムの鵜之澤 伸やスクエニの和田洋一は過去SCEに対して「ロイヤリティをタダにして欲しい」と迫ってるんだよね。
突然ゲームキューブにバイオハザードを独占投入したりしたカプコンも同じ意図でしょう。
要は「俺らが支えてやってるんだから奉仕しろ」って感覚だ。

参入サードは基本、ショバ代を払って規定のハードで自分の商売をするだけだ。
殿様気取りをする権利なんてないんだよ。
アンチャーテッドもデモンズも開発費が掛かるもんだけど、
その貴重な財源が薄甘いクソゲーサードの囲い込みに使われたら非常に不愉快だな。
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:46▼返信
我々は必ず勝つ
岩田社長はそう仰ったのだ

何をしてきようとも、モンハン、ドラクエを有するwiiUには勝てないのだ

ゲームはグラフィックじゃない
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:50▼返信
グラじゃないならwiiUをHDにする必要もありませんよね
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:51▼返信
>1261→1262の流れが妙に核心ついてそうな件

任天堂っていつからミニゲーム集みたいのばかり売り込むようになったの?
マリオやゼルダで育ったおっさんゲーマーからしたら今の任天堂が自分の知ってる任天堂には見えない。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:51▼返信
開発者「かなり無茶をしてみたけどメモリが足らなくなることはなかった。今後はどうなるかわからないが」
とか言いそうw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:51▼返信
>>1262
ゴキブリの頭の悪さがこの文章だけでハッキリ分かるなw
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:51▼返信
>> 1263
間違えた。1260→1261ね。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:52▼返信





PS4の最新情報が出る度に韓国堂WiiUがクソハードなのを再認識させられるwwwwwwwwww




1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:53▼返信
>ゲームはグラフィックじゃない
これは詭弁だよw

誰もゲームはグラフィックが全てなんて言ってないんだから
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:58▼返信
>>1265
ほら何も言い返せなくてゴキゴキ泣き出した

で、ゲームがグラじゃないならwiiUをHDにする必要性は?
なんでDQ10をわざわざ高画質版を出しなおしたの?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:59▼返信
俺はグラ推しでもゲームは売れると思うな
PS時代のFFやバイオなんかはプリレンダ背景CGの綺麗さでユーザーの心を引きつけたことは事実だし
SFCでもグラが綺麗なゲームの方が売れてたし
グラが良くなるにつれてゲーム自体も難しくなったのがライトユーザー離れに繋がってるだけで
グラを良くして簡単に楽しめるゲームであれば売れると思う
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 12:59▼返信
最近のゲームはグラフィックが良くて当然
WiiUは7年遅れでスタートラインに立ったに過ぎない
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:01▼返信
>>1265
じゃあなんでWiiUはHDにしたの?
グラじゃないなら極端言えばWiiのSDで16:9のなんちゃってワイドでもいいじゃん
頭悪いと反射的に言う前によく考えてみたら?
ああ、そんなこと考える頭もないのか…
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:02▼返信
実際PS時代とそこまでルールは変わってないのにね
単純なものって一過性のブームはすごいけどその後は飽きて見向きもされないのによくやるよね
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:12▼返信
Facebookだけでは面白くない。
Twitterや色んなブログにも対応して欲しい。
特にYahoo、goo、Excite、Ameba、Nifty(ココログ)などのブログに画像入りの記事を
アップデートが出来たら面白い。
Twitterは対応しそうだけどね。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:13▼返信
いまだに性能とゲームの楽しさを比較するかわいそうな豚がいるんだなw
豚はファミコンでもやってろww

ソニーは性能と開発のしやすさを重視していくので豚は8ビットでマリオでもやってくれww

というかPS4のページを見てる時点でお察しかw
くやしいのうくやしいのうwwwww
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:14▼返信
>>1269
WiiからWiiUへの進化がグラだけだと思ってるとか
最高に頭悪いなっていってんだよ
実質のポテンシャルは次世代機に匹敵する
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:14▼返信
要らねえw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:16▼返信
APMが携帯用でショボイという話は本当なのか?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:16▼返信
>実質のポテンシャルは次世代機に匹敵する
こう言う釣りはもういらないw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:22▼返信
ゲームにグラは必要ない

ゲームにHDは必要ない

ゲームにHDDは必要ない

そうだWiiUにHDDは必要ない!
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:22▼返信
実質じゃないし
ポテンシャルはないし
匹敵もしない
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:23▼返信
WiiUは低性能だから作りにくいけどPS4は高性能で開発者はみんな作りやすいと言っているぞ
作りにくいWiiUって糞じゃん普通にw
豚はこんな簡単なことも理解できないのか?w
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:23▼返信
このくらい出来て当然だろ
PS360WiiU世代とは違う次世代機なんだからさ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:24▼返信
>ゲームはグラフィックじゃない
確かに楽しさはグラフィックだけに捕らわれない。
でも、真っ向から否定すると言うなら、そんな君には「ニンテンドーゲームウォッチ」をオススメだお。

当時を懐かしんで遊ぶレトロゲームと、現在の市場に於けるゲームの品質の在り方を間違って解釈すると、
>>1261のようになる。人は良くも悪くも慣れる生き物だから、常に満足するには新しい刺激が必要。

周囲を取り巻く環境の変化・慣れを人の成長に例えると分かり易い。
技術性能の進化を認めないという考え方は、人が成長したら新しいサイズの服を着ることを否定してるようなもんだ。環境に慣れて成長する人と同じように、技術も成長しなければ、今の社会は成り立たない。
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:25▼返信
PSVitaみたいに、ハードが売れない→サードメーカーが新規の専用IPを出しづらい→サードメーカーの
PS2ゲームの移植ばかり→だからハードが売れない→サードメーカーが新規・・・と言う悪循環が
あるからなぁー。
1度悪循環になったら好循環にする為にはモンハンやパズドラレベルの売れるゲームが必要だけど
それは宝くじに当たるくらいの話だからなぁー。神風を待っている状態では終わりだねww。
PS4もPS3と併売を狙ってスタートダッシュで飛ばさないと好循環になれず悪循環になって
萎んでいく事になるな。


1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:26▼返信
ゲームはグラじゃない
だからVCで満足しろ

そう岩田様がおっしゃってます
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:31▼返信
>>1285
PP1そP
あれだ、格ゲーのコマンドだ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:34▼返信
>>1285
そもそも携帯ゲーム機ってのは需要が何処にあるのか怪しいものがある
みんなが持っているから僕も欲しいという子供じみた欲求が背景にあるだけな部分も大きいと思う正直
据置は逆に確かな需要があるんで、
その需要を満たせば一方的な悪循環には陥らないと思うぞ
逆に満たせなければWiiUみたいなのにはなるが
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:36▼返信
SCEは携帯機がメイン機になるとは思ってない
だからVitaは逆ざやじゃないし
PS4との連携を重視して作られてる
売り上げに拘って馬鹿みたいにアンバサダーやって赤字膨らませたりしない
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:36▼返信
VITAって、未だに失敗扱いなの?
WiiU(モンハン、ドラクエ有り)って、VITAより早く4桁突入したんだけど
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:40▼返信
>>1285
>PS3と併売を狙ってスタートダッシュで飛ばさないと
うん、それ、PS3やPSPの時にも言ってたよな?
そんな商売は任天堂独自のものだといい加減気づけ、何年経ってるとおもってんだよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:41▼返信
PS3移植ならわかるけど、VitaのPS2移植ってたくさんあったっけ?メタルギアとか?
個人的にはオデン移植してほしいけどさw
あと新規IPも出てるし、成功多いよね
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:42▼返信
そもそも、PS3もゲハの現実だと失敗なんだっけ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:42▼返信
>>1292
FF10 
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:44▼返信
>>1290
WiiUは史上最大の失敗ハードだろw
タブコンが全くウケなかったただの低性能機なんだから
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:44▼返信
デモゲは開発会社の箱の全ソフトの累計の3倍くらい行ったよね・・・
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:48▼返信
>>1294
あ、それもあったか。
他に何かあったけか?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:48▼返信
>ゲームはグラフィックじゃない

このセリフの例として出すのがドラクエ(WiiのHD版)モンハン(3DSのHD版)てのがもうね…
それともハードの高性能化=グラの進化だけじゃないって自分でみとめちゃうの?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:48▼返信
タブコンを付ける事によって本体の性能を下げたアレとは違うという事?
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:51▼返信
タブコンに3D機能付けてたら多少は売れてたんじゃね
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:53▼返信
>>1293
当時のゲハの史実からいくと2013年にはもうSCEも無くなってソニーハードは出てないはずなんだけどなぁ
Vitaすら出てないはずなのに…w
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:53▼返信
やっぱハードが良くないとワクテカできねーわ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:54▼返信
完全にタブコンに全てを詰め込む任天堂Padにするか、
ごく普通に性能を追求した据置にするかのどっちかの方が生き残る道はあったな
実際は凄い中途半端なものになってしまった
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 13:55▼返信
>>1290
最強のファースト、マリオもあった事を忘れてもらっちゃ困るぜ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:02▼返信
WiiUについては>>1285が自分で書いてるじゃん
>1度悪循環になったら好循環にする為にはモンハンやパズドラレベルの売れるゲームが必要だけど
>それは宝くじに当たるくらいの話だからなぁー。神風を待っている状態では終わりだねww。

モンハン、ドラクエ、マリオと宝くじ3回当たったのにダメなら終わりって事でしょ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:05▼返信
WiiUの再起不能が現実味を帯びてきているからこそ
最近各所で豚が狂ったように吠えてるんだろ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:09▼返信
>>1276
何処がどう次世代機に匹敵するの?具体的に詳しく!
それにその言い方だとWii(U)は次世代機じゃないと認めてんだけどw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:13▼返信
注意 妄想です


1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:26▼返信
>>1298
男は顔じゃないってのと被るんだよな、その言葉
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:29▼返信
ゲームはグラフィックじゃないけど。グラが余裕で処理できるぐらいじゃないと
マルチすら苦労するからソフトが出ないんだよな。
ならグラ性能はいい方がいいし、作りやすい方がいいし、OSその他がゲームの
邪魔をしない方がいい。そういう意味ではPS4は今のとこかなり良い。

あとは客を呼べるゲームを出せるか、引っ張って来れるかだな。
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:38▼返信
ゲームはグラじゃない。

ならば2画面も必要ないと思うな。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:41▼返信
スペック向上はグラ以外にも大きく影響するけど
裸眼立体視はグラ以外にはまったく影響しないよな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:43▼返信
>>1290
WiiUも失敗扱いされてるだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:44▼返信
>>1290
尼の購入者のレビューですら酷評しまくってるしもう駄目だろ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:45▼返信
>>1314はWiiUのことね
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:45▼返信
>>1265
なるほど。つまりマリオのような絵柄に限定すればグラフィックにこだわる必要性は薄れるね。それは納得。
誰も髭1本1本緻密に作り込まれたマリオなんて気持ち悪くて見たくないよね。
じゃあ....なぜ始めから"完全自社キャラタイトル専用機"としてオミットしなかったの?

確かに、自社タイトルだけに限定すれば、今の性能で妥当だよ。だが、マリオとは関係ないリアル路線キャラを主軸とした、スペック依存型のリアルゲーミングとマルチ化をトレンドとしてるサードからして見ればどう?クリエイティブ的に矛盾してないかい?。俺としては、サードを誘致して協力を仰ぎたいのなら、まず基準を合わせるのが筋だと思うけどね。
しかし、そうしてサードの協力を仰いでるのに、マリオ性能に固執し、技術基準を合わせないから、失脚・失望を買ってるのが今のWiiUだよ。協力を仰いで突き放す...今の任天堂ってそんなもんよ。
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:46▼返信
>>66
そうだとしても上を行く

   カ ス ス ペ ッ ク に よ う は な い
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:46▼返信
>>1290
もはや恒例行事ですし
PS4も爆死ってことになると思うよw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:47▼返信
>>1318
そうなると良いねぇ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:51▼返信
なんもネタないから妄想しかできないをだよな、かわいそ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:55▼返信
>>1312
操作の新鮮さで売ったハードの次世代機が、まさか絵回りの機能を
売りのメインにしてくるとは思わなかったよなあ。
「グラの驚きなんてすぐ薄れるキノウキノウ」ってPS系ハードが
煽られてたのは、アンチにはすでに忘れられてるのかも。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 14:56▼返信
>>1276
クソワロタwwwww
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:00▼返信
ニシ君は開発エンジンのスペックさえも否定してるからな
売り上げに固執するしかない訳さ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:05▼返信
グラフィックをこれ以上あげる必要はないってのはさ、それらのグラフィックを出せてた所が言わなきゃ説得力ないよ
そもそも糞グラで満足できてるならグラコンプレックス発症することもないだろw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:07▼返信
俺ソニーの3Dブラビア持ってるからPS4でも3D立体視ゲーやりたい
メガネだから視点固定されないし首が楽w
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:07▼返信
PSVitaの成功と失敗と言う話で個人事に成功と失敗の定義が持っているから問題になる。

・PSPの後継機でPSP並に売れないと失敗。
・今はスマホが人気があるからPSPの半分程度でも売れれば成功。
・取り敢えずPSVita関連で黒字なら成功。
・自分が欲しいゲームで出続けている時点で成功。
・次世代の携帯ゲームハードを出せる形になったら成功。
(PSVitaが最後の携帯ゲームハードになって徹底しなければ)

なんて話がして成功と失敗を言い合っているからなー。
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:08▼返信
・次世代の携帯ゲームハードを出せる形になったら成功。
(PSVitaが最後の携帯ゲームハードになって撤退しなければ)

訂正です。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:11▼返信
1307>>
セガサターンの64ビット級みたいな物だろ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:14▼返信
>>1326
いっつも鳴かず飛ばずの癖に出続けてるWinPhoneシリーズというのがあってだな・・・

・自分が欲しいゲームで出続けている時点で成功。

結局これにつきるんじゃね?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:28▼返信
>>1260
せまってフラれて腹いせにDQMH任天堂独占→ブランド全滅
ざまぁねーわな
カプスクはどうぞスマホいきなよ^^ゴミ和ゲーとかいらんから
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:37▼返信
PS3でのリモートプレイが機能的にイマイチだったからリベンジをしたかったハード設計部とゲーム体験の共有というソフト開発部の要望が合致してゲームに負担を架けないシェアシステムの搭載に至った気もする
普通なら機能として必要でもこれだけリッチなサブチップを開発しようなんて思わないもんな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:43▼返信
3D立体視はクロストークを如何に軽減できるかが課題かな。
俺のTV(BRAVIA KDL-40HX720)はクロストークが少々気になる。
できるだけ暗めな画面設定だと目立たなくなってはくるが。
実質上、3Dで楽しんだゲームって「GT5」と「バットマン アーカムシティ」
ぐらい。そもそも対応ソフトが少なすぎるのが寂しい。
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:47▼返信
>>1332
立体視に対応させるぐらいならその分開発にリソースまわす方が開発費浮くからねえ
余裕ないと出来ないんじゃないかな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 15:51▼返信
ここだとBRAVIA持ち多いんだな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:01▼返信
だが要らぬ
「俺のプレイを見てくれ~」なんて欲求はない

そんな機能の為にチップ載せるぐらいなら
SA-CD再生機能復活させてくれ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:03▼返信
>>1335
ぷっ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:10▼返信
>>1333
逆を言っちゃうと、余裕が無ければ3Dで遊びことすら無いから必須ではないけどね笑。
もち、開発って意味では、やっぱりゲームの根幹部分に資金を割いて貰ったほうがこちらとしてもイイ。
それだけ内容的に濃くなれば願ったり叶ったり。

>>1334
大体、ゲームするってなると、REGZAかBRAVIAの2択になるけど、アニメもよく見る層だと必然的にBRAVIAになるね。

1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:18▼返信
>>1335
使ってないくせに思い出したように言うなw
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:21▼返信
相変わらず特定ゴキが暴れてるなぁ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:27▼返信
>>1339
二、三匹の豚がちょくちょく発狂したり喚いたりしてるよねw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:38▼返信
もうこのスレに書き込む奴はいないだろうからコレだけは言っておく

ゴキステ4は売れない
金輪際売れない

債務超過とリストラと自社ビル売却で新ハード出せるわけないだろ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:47▼返信
>>1341
>もうこのスレに書き込む奴はいないだろうからコレだけは言っておく
そんなに勝利宣言したいのかw
>債務超過とリストラと自社ビル売却で新ハード出せるわけないだろ
それは売れないじゃなくて売らないだろ、まぁ売りますが、そして海外では間違いなく売れますが
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:53▼返信
そもそもここはスレじゃなくてブログな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 16:59▼返信
リストラしてんのはSONYだけとでも思ってんのかい?
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:07▼返信
>>1344
任天堂自身がリストラしてなくても
WiiUが不調で部品作ってるメーカーがリストラやむを得ない状況になったとしても
任天堂のイメージはクリーンなままだからなw
値下げ圧力でミツミかどっかに愚痴られててもクリーンなイメージのままw
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:07▼返信
リストラもいらん拠点を売却したりするのも最近家電メーカーはどこもやってんだろ。
子供かよ。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:08▼返信
>>1285
■ソニー ゲーム部門 平成25年3月期第3四半期
売上高:5346億円 営業利益:33億円
据置型ハード:1310万台 携帯型ハード:570万台
据置型ソフト:1億2320万本 携帯型ソフト:2340万本
■任天堂 平成25年3月期第3四半期
売上高:5430億円 営業損失:▲58億円
据置型ハード:659万台 携帯型ハード:1486万台
据置型ソフト:5677万本  携帯型ソフト:6980万本
ソフトが売れない…?
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:14▼返信
これは凄い
スクショ長押しを改善してくれれば最高だな!
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:17▼返信
>>1348
ちょい押しから選択もできるんじゃね?
押したままにするとスクショになるってくらいで
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:32▼返信
>>1347
5年ぶりに国内のゲームソフト市場が前期より売上が1.2%の上がったという記事をみたけど
つまり、2006年~2011年までの5年間ずっと下がり続けていたからねー。
それも上がった理由は3DSのゲームソフトが売れた理由だと聞いたけど違ったかな?

それに自分はPSVita限定のしている話を業界の話に持っていくのって面倒くさい奴だね。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:36▼返信
妄想乙
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:36▼返信
>>1350
なんで5年間下がってたか知らないのか?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:41▼返信
ビデオのエンコードデコード、バックグラウンドでのDL制御、
ストレージ制御、レジュームの管理
このへんできるCPUでSCEIにとって手頃なのがVITAのチップじゃねっていう説が

PS2のときもPS1をIO制御に使ってたし
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 17:56▼返信
>>1353
PS4とVitaのフュージョン!?
これはわくわくする展開だw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 18:03▼返信
>>1354
メモリが512MBなのとかも符合するし、GPUも乗ってるからシステム表示分の
リソースも食わないとかで有効性は間違いねんだよな
VITAの選別落ち品(1コア死にとかクロック落ちとか)ならゴミの再利用にすらなるし
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 18:43▼返信
他の記事でPSN最強だと判明したわけだが
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 18:44▼返信
>>1353
まああれは互換維持もあったからな、PS1チップって。
ハードウェアエンコーダってあたりでVITAチップはないんじゃね。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 18:47▼返信
>>1341
で、任天堂に不利な記事とかには「莫大なソニーマネーを使って圧力かけた」だろ?
だからさ、豚
ソニーには金があるのかないのかはっきりせぇっての
記事内容でコロコロソニーの持ち金が変わってるじゃねぇかw
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:05▼返信
PS3が出たばかりの時は
最新のdemoや好きなゲームを
パソコンにSD画質で録画編集して
ユーチューブにアップしてた
最初のころはものめずらしさもあって
再生回数とコメントが多かった
HD画質のプレイ動画が増えてくると
俺のSD動画は見向きもされなくなった
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:07▼返信
プレイ動画が配信できると口コミ効果が大きいと思う
1361.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:09▼返信
ゴキちゃんなんでや・・・
1362.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:15▼返信
オワコンvita
1363.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:17▼返信
過疎った頃に現れてヴィータガーw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:19▼返信


任天堂信者ってキモイ…


1365.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:23▼返信
グラフィックは面白さと関係ないとか言いたいならさぁ
完全ドットのゲームだけ作るか、物凄いグラフィックのゲームを作れるようになるかしてから言ってよ
スマブラやマリオって面白さをグラフィックに思いっきり依存してんじゃん
1366.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:25▼返信
元記事読んだけど、この構成だと画面表示に遅延発生しないか?
大丈夫か?2Fの遅延が常に発生とかやべーじゃん

そのへん頼むよソニーさんよ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:35▼返信
>>1358
前ふたばにいたアホ豚にその矛盾を聞いてみたが
「そういうところで金使ってるからサイムチョーカガー」だってさ

じゃあ今工作()に使ってる金はどこのお人よしの企業が貸してるの?
って突っ込んだら逃げたけど
1369.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:38▼返信
>>1276
だからwiiとwiiUのドラクエで何が高性能になったか具体的に言えよw
1370.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:44▼返信
ぶっちゃけ次世代機はPS4一択な気がする
箱がどんな仕様になろうと日本には関係ないしな
和ゲーが出るハードとなるとPS4しかないでしょ
WiiU? 現実見ろよ・・・
1371.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 19:47▼返信
>>1276
現実見ろよ、wiiUはwiiに毛が生えた程度でPS3程度しか性能ないんだぞ
しかもソフトは空っぽでDVDすら使えない

何が高性能なの?あの有線にしたら遅くなるデブコンか?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:06▼返信
俺は要らんけど嬉しい人は嬉しいんかね。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:10▼返信
無理だろうけどアケの基盤つながりでHome代わりに
セガがPSO2を提供とかあると面白いんだけどな
1374.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:24▼返信
糞がその分ゲームの処理に回せよ こんな機能俺は一生使わんのだぞ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:32▼返信
>>1371
wiiUは明らかにps3よりも低性能です。
次世代機(笑)のwiiU
1376.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:45▼返信
>>1374
これってセカンドチップの役割の一部だよw
スリープ機能や完全にバックグラウンドでDLできるようになるのもセカンドチップのおかげだしねぇ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 20:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1378.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:05▼返信
>>318
あほか。
だからサウスブリッジ的な機能も兼ねて受け持っているんだろうが。
PS4も歴代PSハード同様にゲームに関係ない部品は無いぞ。
1379.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1380.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:35▼返信
オワコンvitaに未来はない
1381.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:36▼返信
ゴキちゃん大歓喜(笑)
1382.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:41▼返信
機能もそうだがソフトによると思う。
ムービー大好きスクエニさんも悲報ばっかりだぞ。SEGAもパスドラパクりのぷよぷよ出して迷走してるようだし…
どこのゲーム会社が迷走せずに安定してるんだ?CAPCOM?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 21:46▼返信
>>1382
実は中小が今一番輝いてる。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:06▼返信
かがくのちからってすげー!
1385.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:06▼返信
>>352
脊髄反射で疑ってる奴に言われたくないわ。
たわけ。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:13▼返信
>>1318
予言レス保存完了w
1387.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:13▼返信
こんなんどうでもいいから、ps1.2.3互換してくれ。
1388.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:22▼返信
なんで素直にWii2やPSP2にしないかな。 Uとかヴィータとかダサい名前にするからコケる
わかりづらいんだよ。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:24▼返信
>>1388
まあOrbisとかよりはps4にして正解だと思う。
1390.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:36▼返信
>>1388
PSP2なのにUMD使えないとかそっちの方がマイナスの印象になるんじゃねえの。
性能的にも相当な差がついてるしPSPとは別物って名前で分かるようになってた方がいい。
1391.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 22:42▼返信
PS4すぅぅぅぅげぇぇぇぇぇっぇ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 23:23▼返信
そんなのはゲームやる上では大した問題ではないな
調整含めてソフト次第

それより、アプリのFF5が予想以上に良移植過ぎてCS手が出ないわww
1393.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月08日 23:26▼返信
ナスネのチップをセカンダリとして積んでるってことでいいのか?
1394.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 00:29▼返信
>>1393
ナスネのはxcode4210っていうセットトップボックス向けのチップで多機能チップらしい
CPUとGPU搭載、HDエンコードデコード、イーサネット、USB、SATA、DDR3、とかいろいろ対応だとか
1395.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 06:56▼返信
>>861
PS4自体がサードの要望を取り入れて設計されているというのに、
その機能についてもサードの要望が入っていると思わないのかねぇ。
馬鹿だろ。
1396.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 07:04▼返信
>>891
コンポジットでテレビと繋いでいるんじゃね?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 17:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1398.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 18:37▼返信
>>1048
現段階でも、技術に明るい人なら先行投資に見合うという結論出すだろ。
サードの好評価多数という情報まで付けば尚更。
1399.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 19:42▼返信
>>1254
PS3互換よりも、PS1とPS2互換ならエミュレーターで載る可能性がある。
ドライブもCDが読める事が判ったし、性能上の問題も無さそう。
特にこれら2つは既にアーカイブスで出てるからな。
1400.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 19:36▼返信
どうせ5万以上カネ掛かって結局値下げしてPS3みたいにもととれなさそう



Ww
1401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:15▼返信
( ・∀・) イイネ!
1402.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月29日 14:26▼返信
何がスゴいのか分からない。
別にゲーム実況なんてやんないし。
何でそんなに盛り上がってるの?
1403.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 11:51▼返信
まぁ、たぶん発売してもこの機能は、
アプデまでの準備中とか半年くらい待たされるんじゃない?

ソニーにいつも期待持たされてガッカリする。
PS3もVITAもそうだったたし…。

直近のコメント数ランキング

traq