• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ソニー、Xperia をPS3のDUALSHOCK3 コントローラに正式対応 (動画)
http://japanese.engadget.com/2013/04/08/xperia-ps3-dualshock3/
名称未設定 25


ワンソニー!というわけで、ソニーモバイルが Xperia スマートフォンでプレイステーション3コントローラ(DUALSHOCK 3)を使うセットアップ手順を公開しました。

続きに掲載した動画では、デュアルショック3と Xperia SP をペアリングして、コントローラ対応の PS Mobile ゲームや Google Play タイトルを遊ぶ様子が確認できます。

(略)

動画はソニーモバイルの Tom Randall 氏が Twitter に掲載したもので、少なくとも今のところは、Sony Mobile グローバルサイトの Blog や Twitter では言及されていません。

気になるのは最初から設定に「DUALSHOCK3」があるXperia SP以外でも使えるのか、使えるとしてどの端末にいつ提供されるのか。解説動画では「for Xperia Smartphones」としており特にSP(以降)限定とは断っていないこと、またDUALSHOCK 3 との接続そのものにはBluetoothのほか特殊なハードウェアは必要ないため、ほかのXperia 端末にもアップデートでの提供を期待したいものです。


以下略



















ソニーはVitaを殺す気か!

コントローラー対応のゲームは今どれくらいあるんだろうなぁ








下敷き付 まんがタイムきらら☆マギカ vol.6 2013年 05月号 [雑誌]下敷き付 まんがタイムきらら☆マギカ vol.6 2013年 05月号 [雑誌]


芳文社 2013-04-10

Amazonで詳しく見る

ヴァルハラナイツ3 (初回特典「妖艶なる“夜の蝶"お持ち帰りWパック(DLプロダクトコード)」 同梱)ヴァルハラナイツ3 (初回特典「妖艶なる“夜の蝶"お持ち帰りWパック(DLプロダクトコード)」 同梱)
PlayStation Vita

マーベラスAQL 2013-05-23
売り上げランキング : 117

Amazonで詳しく見る

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:31▼返信
ソニーはVitaを殺す気か!

はぁ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:31▼返信
Vitaにも来い
あとHDMI出力と
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:31▼返信
いや、スマホのアプリと競合はせんだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:31▼返信
まじかよ ゆうちゃん息してない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:32▼返信
つーかVitaでも使えるようにしろよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:32▼返信
vitaスマホps3マルチなんてのもできるかもってことか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:33▼返信
ソニーはvitaを殺す気か!

はぁ?


こいつ頭悪いのか。小卒の奴しかバイトで雇えなかったの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:33▼返信
これとMHLでテレビ出力にしたら
それなりのゲーム機もどきにはなるわな

まぁ、それなら普通にPS3なり箱なりで遊ぶけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:33▼返信

ほう
なかなか

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:33▼返信
おれの3DSでゴキブリのPS3を操作する時代がきた
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:33▼返信
はちまの馬鹿コメはもういいよ...
本当に馬鹿すぎて記事どころではない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信
最近ソニーの有能集団っぷりがヤバイな
どっかのヤクザの自滅スピードがナイアガラすぎて相対的に高すぎて見えてしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信


早くVitaが動く
PSPhone出せよアホ




14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信
そろそろ3DSに対しても同じ事やりそうだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信
そもそもコントローラーに対応してるアプリがほぼ無い件
PSモバイル(Vitaも含む)用だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信
スマホのゲームはなぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:34▼返信
あとPC向けも公式でサポートしてくれ
なんかMotioninjoyは動作がおかしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:35▼返信
レンコンも対応してくれたらソーシャルの連打ゲー楽になるんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:35▼返信
いやこれはWiiコンを接続させなかったのがミソ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:35▼返信
PSPgoでも出来たよな。VITAクレードルよく使うし対応してほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:36▼返信
テレビ画面に映してるの見るとOUYAとかいうごみがゴミに思えてくるな

ソフトも揃ってるし、タッチ操作もできるし、信頼性のあるコントローラも使える
もうXperiaでいいやん……
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:36▼返信
バッテリー問題が解決されて、ゲームの操作性がDS3前提で開発されて、ゲーム機専用レベルの作品があふれてきたらヤバいな。
で、それっていつ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:37▼返信
え?VITAと被ってないじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:37▼返信
スマホをスタンドにおいてゲームするとか馬鹿げてるなw
タブレットならいいかもしれんね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:37▼返信
これでVitaが死ぬんだったらXperia Playのときで既に死んでたよな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:37▼返信
これは寝転がって出来るをクリアできてない
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:37▼返信
これでPSMが捗るな…タッチパネルでPSのゲームとかやってられないし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:38▼返信
XperiaとPS4でいいやん

29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:38▼返信




             自爆w




30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:38▼返信
>>20
GoちゃんはTV出力できたからよかったのだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:38▼返信
深夜のバイトは豚か
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:39▼返信
これをVITAでやれってのw
33.高田馬場投稿日:2013年04月10日 02:39▼返信
はちまの論理で行けば、スマホにコントローラーが対応する事でVitaが売れなくなるんだそうな。もうね。
そもそも、こんなもん只のオマケレベルだろうに。何で、これでVitaが売れなくなるのか理解に苦しむ。何?今、Vitaやってる奴はスマホでコントローラーに対応してなかったからやってる訳?
ゲームに興味ないにしても、これは酷過ぎるだろ・・・
っていうか、外にPS3のコントローラー持ち出してゲームやり出したら基地外にしか見えんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:40▼返信
ソニーはVitaを殺す気か!

VITAとかぶってるか?
マジ意味不明なんだけど・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:41▼返信
Xperiaで遜色なく遊べるんなら別にXperiaでもいいよVitaじゃなくても
ただ、現実には値段が高すぎるし、サイズも小さい、本体種類がいくつもあると買い手が混乱する、
いろいろ問題多いから取って代わるのは難しいんじゃないか。新しい道模索すんのはいいことだけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:41▼返信
うるっせーバーカバーカ
はちま様は正義なんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:41▼返信
死んでるものは殺せないしなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:41▼返信
じゃ次はXperiaの画像をテレビに繋げるケーブルの発売だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:42▼返信
スライド式のちっこいコントローラー対応してよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:42▼返信
最近の高性能スマホはフルHD解像度対応でHDMIのTV出力機能も持ってるからなぁ
中途半端な据え置きよりリッチなグラフィックで遊べる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:43▼返信
Android3.0以降はPS3コンも箱コンもXperiaに限らずOS側で対応してるんですけどねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:43▼返信
スマホ向けに(vitaでも落として遊べる)PSmobileを提供してるソニーに何ほざいてんだバイト君は…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:43▼返信
Vitaにも対応させろー!
そしてVitaが外部出力端子を備えれば、外では携帯機、家では据え置き機の最強ゲーム機になる

あ、PS4は別次元なのでもちろん買いますw

44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:44▼返信
フルHDでTV出力できるなんてPS3よりすごいじゃん
PS3ってほとんど720Pだし…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:45▼返信
>>38
Xperiaは画像をTV出力できるよ
上がっている動画を最後まで見てみ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:45▼返信




                な?w



47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:45▼返信
悪意があるわこの記事は
それとも本気でバカなのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:45▼返信
PSWにはろくなゲームもないしゴキ的にはありがたいんじゃね?
逆にPSWの質の低さを痛感することになるかもしれんがw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:46▼返信
なんだこの頭悪すぎるバイトは?
鉄平はいい加減馬鹿なバイトをクビにしてまともな奴雇えって
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:47▼返信
[悲報] はちまが壊れた [終了]

>ソニーはVitaを殺す気か!
まさかこんなコメントが出るとはなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:48▼返信
Vita持ってない奴はこれができなきゃおかしいと言い出すだろうけど、
そもそもVitaはボタンとタッチを同時に併用して操作できるのが利点で
ゲームのUIもそれに合わせて作られてるのであって・・・

そしてスマホの性能に負け始めるとか言う話もちゃんゲームの中身で
比較したらそんな言葉が出てくる訳もなく・・・

まぁどうせ何を言ってもネガキャンするだけだし説明しても時間の無駄か。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:49▼返信
>>13
恐らくVitaの次世代機はXperiaと融合すると思う
それが着地点だよ
全てを持ち歩くことのできる、最強のゲーム機兼スマホ爆誕
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:49▼返信
VITAってよっぽど操作性悪いんだな
VITAにDS3つけたがる奴がこんなにいるなんて笑える
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:49▼返信
は?なんでVITAなんだ?
55.高田馬場投稿日:2013年04月10日 02:49▼返信
>>47
多分だけど、両方だと思うw
釣る為に悪意を込めたんだけど、頭が悪すぎて意味が分からない記事になるという。
もうちょっと冷静に見れる奴ならこんな頭の悪い記事作らなかっただろうけどな。
まぁ、今の管理人が妊娠の突撃を恐れてるとかいうし、馬鹿丸出しなのはしょうがないんじゃね?w
56.ネロ投稿日:2013年04月10日 02:49▼返信
どうでもいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:50▼返信
はぁ?

はちまのバイト馬鹿すぎんだろ本気で言ってるのかそれw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:51▼返信
スマホの操作性があがればVITAがいらなくなるのは事実だけどな
これが殺すことはなくても、VITAに死に一歩近づいたのは確か
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:52▼返信
つーかクラウド対応はPS4だけじゃなく他にも広げるって話だし、
この様式になるんだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:52▼返信
>ソニーはVitaを殺す気か!

正直全く影響ないと思います
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:52▼返信
>>53
触ったらわかるけどあれでゲームするなんて狂気の沙汰
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:52▼返信
vitaもデュアルショックでできねえのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:53▼返信
>>58
バッテリーの問題もでかいのでまだまだ難しいお話ですねそれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:53▼返信
クラウドゲーミングに夢を見るのはやめたほうがいいよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:53▼返信
もうちょいマシなバイト雇えよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:54▼返信
Vita対応もいいけど、タッチパネルやジャイロが使えなくなるからタイトルは限られるな。
デモゲは出来るがカグラは無理とか。

まぁしょせん選択肢だし、増えるのは良い事だわな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:54▼返信
>>43
家では据え置きPS4が最強のゲーム機になる。
布団の中とかトイレではVITAで操作するPS4が最強のゲーム機になる。
外ではVITAが最強のゲーム機になる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:54▼返信

>ソニーはVitaを殺す気か!
ソニーは先見性ないからな
たぶんな~んも想像出来てないんだろ
気づいたら詰んでるタイプ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:54▼返信
ソニーはMSに土下座して箱コン使わせてもらえや無能集団が
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:55▼返信
>>63
確かに難しいけど、VITAがソニー最後のゲーム専用携帯機なのは間違いないと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:55▼返信
>>61
狂気ねぇ……
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:55▼返信
悲報:バイトがバカすぎる


この記事で2000コメは稼げるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:56▼返信
>>71
それを今言ったところでなんか意味あんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:56▼返信
さすがに外出先までコントローラーもっていくわけにもいかないし、DS3の上部にエクスペリアを設置できるアタッチメントでもないかぎり机の上に固定しなきゃならないしで
画面とコントローラーが一つになってるvitaの優位性はかさばらないって意味で変わらないと思うけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:56▼返信
>>70
いりません
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:56▼返信
えええ!
vitaが携帯最終機なんですか?
スペックがPS3以上の携帯機出ると思ってましたけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:56▼返信
情報がいちいちくっそ遅い
Engadgetの一昨日の記事じゃん
情報集める気あんの?他で話題にならなと取り上げないの?
屑だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:57▼返信
>>71
ないない、ちゃんと次も出るよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:58▼返信
そもそもVITAだってまだ1年ちょっとしか経ってないのに最後とか言われましてもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:58▼返信
>>72
間違ってないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:59▼返信
>>79
Vitaだってモンハンの奇跡があったから出せたようなもんだし
モンハンも寝取られた今じゃ…ねぇw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:59▼返信
>>7
お前だけ外してるぞw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:59▼返信
>>63
きっともの凄く根気強い人なんだよ。
スマホのバッテリーが今の何倍にもなって、
操作性がVitaとほぼ同等になるまで待てる人なんだってさ。
Xperiaでもそこに至るまで何年掛かるか予想も付かないけど。

俺はそうなるまで待ってられないからVitaをやるけどな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 02:59▼返信
>>77
クラウドゲーミングで、VITAでもスマホでもPS3とかPS4クオリティのゲーム出来る、ってのがソニーが描いてる未来だからな。
ハードスペックよりも通信環境を向上させたバージョンなら出るかもね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:00▼返信
PSMのゲームはVitaで出来るんだから、Vitaにも繋げるに決まってるじゃん。
あくまで需要があるなら、の話だが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:00▼返信
残念、それは私のおいなりさんだ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:01▼返信

マジでVITAで携帯ハードからは撤退ぽいな
まぁ、赤字増えてたしソニーとしては英断なんじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:01▼返信
PSPもPS3も最後とか言われてたけど次来ちゃったしなw
いつもことだけど先見性無いなww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:01▼返信
スマホのゲームってTV出力しても綺麗だなw
このアプリをほかのアンドロイドスマホにも展開したらとりあえずOUYAが死ぬなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:02▼返信
>>82
あ、そっちの方向で行くの?
とりあえず言うけど寝取られたとか気持ち悪いんだよ塵豚
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:02▼返信
>>89
任天堂はWiiUが最後の据え置きになりそうだけどなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:02▼返信
>>58
残念、PCと据え置きゲーム機の関係と同じで汎用デバイスのスマホは専用機である携帯ゲーム機を駆逐するのは無理。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:03▼返信
任天堂には逆立ちしても出来ない。

と事実を指摘されても、もう悔しく思うプライドも失っちゃったんだよな?妊娠w
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:03▼返信
そもそもPSMobileはVitaに対応してる。余計なもんいらないVitaが普通に一番便利じゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:04▼返信
>>82
PSPで出る前のモンハンなんて別に大したソフトでもなかったしなぁ。
モンハンが無けりゃ別の何かがそうなってただけの話だよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:04▼返信
携帯ゲームからじゃなくてさ、SCEは携帯ゲーム機からは撤退するだろ
もう、スマホと分ける必要がないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:06▼返信
>>91
おっとモンハンはゴキブリには禁句だったか

ほんとすまんな…色んな意味でw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:07▼返信
>>97
スマホのゲームと携帯ゲーム機のゲームが一緒と感じるならお前の感性ボロボロだわ

あ、3DSには確かにたいして変わんないゲームいっぱいありましたねすいません
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:08▼返信
PSMを普及させたいソニーにとっては強力な利点になるだろうね。
正直、現在の所其れ程良いゲームがあるとは思えんが、こうして潜在ユーザーベースが広がれば、コアゲーの移植やPSアーカイブの移植が実現するだろ。スマホで古いPSタイトル売りたい会社は沢山あるはずだ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:09▼返信
OUYAに対抗しはじめたね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:09▼返信
Vitaは、PS4用のコントローラーでできるようになりそうだな。

背面タッチは、タッチパネル部分でどうにかカバーできそうだし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:09▼返信
>>53
据え置き機より操作性の良い携帯機なんてあるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:10▼返信
>>98
ん、いいよ?
なにやってるかわからんようなSSやお好み焼きSSばっかり出てくる新作MH4楽しみにしてればいいんじゃね?
PSWは楽しみなゲームいっぱいあるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:10▼返信
>>99
まぁ、マメごまとかなめことか見慣れてるうちに
他の携帯ゲーム機も皆そうなんだと思ってしまうのは仕方ないだろうねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:11▼返信
ストリンガーさんが引っ込んでから
ソニーが生き生きとしとるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:11▼返信
>>99
だから違うよ
専用ハードをやめるだけ
ソフトは継続すると思うよ
ハードはXpriaのラインナップの一系統になるってこと
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:12▼返信
>>97
逆じゃね。
これでアーカイブを出したい出したいと言っていたPSNのスマホ展開への障壁が一つ無くなった。
PSoneアーカイブをスマホに解放するのは、凄い商機で、またもや任天堂の後追い感を強める事になると思う。彼らがマリオをスマホに提供するのは時間の問題だから。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:13▼返信
古いxperiaはminiHDMI出力付いてたけどZは付いてなかったな
どうやってTVと繋いでるんや?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:13▼返信
この機能使う奴がどれくらいいるのやら…
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:15▼返信
>>108
PSストアのリニューアル、つべのスマホ連動とか、
あの辺のアップデート辺りから全部繋がってるんだろうな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:16▼返信
DS3必須、という条件だけ付けてPSMで全PSアーカイブを解放したら、凄い騒ぎになると思うな。
下の記事でアナリストのパクターが「だから任天堂は駄目なんだ」と指摘してる事が、さらに重くのしかかって来る。

インディーズ開発者獲得で、任天堂がソニーの後追いになってしまったように。スマホの本格的取り込みでも、任天堂は後追いになってしまうのかな?
結構マジでPSアーカイブのスマホ解放は、近いうちにあると思う。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:16▼返信
>>110
「ソニーは自分でVITA殺したw」と騒いでる人たちは是非この機能を使いまくって
VITAを殺して欲しいですねw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:18▼返信
はちまはプロゲーマだから、きっとマイコントローラを持ち歩いてんだろw

普通の人はそれぞれの機器に特化したゲームを購入してプレイするとおもうがw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:19▼返信
VITAとXperiaZを持ってるが、スマホで携帯ゲーム機が駆逐されるとか有り得ない。
むしろゲームプレイヤーの裾野を広げている感じだぞ。
PSMに対応した端末がもっと増えればいいんだがなぁ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:19▼返信
>>108
日本のPSN(SEN)は遅れてるけど、既に欧米のSENはWEBから閲覧できるようになってる。
デバイスを問わず、いつでもPSストアにアクセスして好きな機種でPSソフトを買える時代が来るよ。
近い将来どころか、今年とか来年には既にそうなってるよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:19▼返信
すげえじゃんどんどん幅が広がってる
ソーシャル変わるぞこれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:20▼返信
>>107
違うよ、じゃなくてさぁ……
Xperiaと一緒にしてどうすんだっての
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:20▼返信
>>98
PSO2で走破クエやってるからモンハンブヒブヒつぶやいてていいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:20▼返信
アーカイブス開放なんてされるじゃなぁ
さすがに提供するゲームメーカーがスマホでは別料金を欲しがるとおもうんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:20▼返信
>>97
へぇ、スマホがあれば携帯ゲーム機と分ける必要が無くなるんだ?
じゃあEメールが普及して何年も経つんだから郵便局も潰れてるよな?w
ネットで無料で情報や動画が手に入るんだから新聞もテレビも映画館も残らず消えるよな?w
お前の言ってることはそれくらいアホだよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:21▼返信
>>117
出来る事が増えるのはまぁいいんだけどさ
コレ使いたがる奴どれだけいるかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:22▼返信
ソフトの差とビジネスチャンスの規模が全然違うだろ
スマホに全力出す会社は無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:22▼返信
>>109
動画はソニー公式だから、開発機なんでしょう。
噂で、PS4はXperiaやVitaのAirPlay機能を持つって聞いたけど。こういった繋がりを考えると、結構魅力的な機能なのかな、とも思う。
俺はあまりそういった物は好かないのだけれど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:25▼返信
そもそもスマホユーザは600円のアーカイブは買うかもしれんけど、
5000円も出してゲームは買わないわな。
で、5000円出してゲーム買ってくれるユーザがいないとメーカーもコアゲームは作らないわけで。

コアゲーム開発者が「スマホ市場でコアゲームを売るのは宝くじを当てるくらい難しい」と発言してる記事があったなぁ。
スマホ市場にいるユーザは質が違いすぎるんだよ・・・。

あ、でも任天堂ソフトをメインで買ってる層には近いかもねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:25▼返信
>>120
アーカイブの方が高い金で売ってると思うんで、それに文句言うメーカーなんで居ないと思うぞ。
例によって悔し紛れのイチャモンなんだろうが。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:25▼返信
>>109
MHLでぐぐれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:27▼返信
夢語るのは結構だけどスマホはスマホでしかねぇよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:28▼返信
VITAはワシが育てた!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:30▼返信
>>130
PSMもPSNストアの解放も既に現実です。
後はアーカイブスの投入とDS3の対応だけだったのです、が。どうやらDS3の対応は現実になりました。

現実を見ましょう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:31▼返信

スマホゲーに金払ってる奴の気がしれん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:31▼返信
xperiaってandroidだろ?
PSまでGoogleに乗っ取られるんですか
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:32▼返信
>>134
何をアホな事言ってるんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:34▼返信
画面より大きいコントローラ握ってプレイって何だろなw
そもこの形態じゃスマホは机置いとかなきゃならないし、
家の中ならPS3でいいんじゃまいか
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:35▼返信
>>132
いや、スマホでそれやりたいと思う奴がどれだけいるんだそれ?
現実?
悪いけどそれで盛り上がる現実は全く見えんわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:37▼返信


アンドロイドでエミュあったよな・・・・つまり・・・(; ・`д・´)…
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:37▼返信
>>135
アホおま
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:37▼返信
>>132
ソニーは別料金で提供してるのに、サードにはPSアーカイブスと共通にさせるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:38▼返信
>>132
PSMという閉じた領域で共通コンテンツがあるだけで、PSストアは開放なんてされてねえぞ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:38▼返信
>>139
コントローラが使えるだけでPSを乗っ取るとかアホ以外のなんだというんだw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:39▼返信
はちまバイトのコメントは脊髄反射で書いたにしても的外れ過ぎて
どうやったらそういう結論に行き着くのか謎
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:41▼返信
>>132
横からだけど、で、お前スマホでPSの何のゲームをやりたい訳よ?
そんなに拘るんだから何かしらあるんだろ?どうしてもスマホでやりたいのが。

ちなみにVitaはバイリニアフィルタが標準サポートされてるから
単純にスマホで映してもVitaのそれより画面荒くなると思うけどそこんとこ宜しくな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:43▼返信
>>142
ウォークマンしかり
googlemusicの方が使いやすい
PSはそのうちそのうち本体がいらないと言われるようになるよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:44▼返信
スマホでVITA終わったって言う人・・・
早くスマホでVITAソフトできるようにしろよww
早くしろよカスww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:45▼返信
はあ?頭おかしいの?
純粋なCPUだけの性能ならともかくゲーム用に作ってるVITAのCPUとGPUとメモリはスマホとゲームじゃ食い合わねえよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:45▼返信
>>145
おまえの2行目と3行目繋がってないんだが……
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:46▼返信
はちまよ
囲ってきたGKを敵に回す発言は控えるべきだと思うぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:46▼返信
PSMのゲームがやる価値無いなんて言わないけどアレをスマホで出来たところで
少なくとも携帯ゲーム機を出す意味が無くなるとは欠片も思えんな

ところで今PSMのラインナップ久々に見てるんだが

「ねこみみ娘が世界の果てまでサンマを食べにいくのDADADA」(250円)
「巫女学校物語~沙苗編」(300円)
「K-POPに恋して!」(300円)

しばらく見てなかったけどなんかこう……うーんこの
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:46▼返信
任天堂もタブコンで3DS操作出来るようにしろよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:46▼返信
なんでいちいちスマホゲーを否定するの?
面白ければいいじゃん
ゲームが好きなんじゃないの?
ゲーム機がすきなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:49▼返信
言いたいことがイマイチ分からん
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:50▼返信
>>152
別にスマホゲー否定してるわけじゃないけど全然別モンだっつってるだけだが
VITAで出てるゲーム見りゃ今のスマホでどうにかなるわけないって事くらいわかんだろうが……
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:50▼返信
さて、質問。どっちの文章がしっくり来る?

・スマホがあればVita要らないんじゃね?
・マリオやポケモンさえ出せるなら3DSもWiiUも要らないんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:51▼返信
DS3解放って完全にPS1ストア開放する前段階じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:53▼返信
xperiaでPS3コンが使えるのがそんなに大きなニュースか?
対応したからってスマホのゲーム配信側だって、PS3コンの所有を前提にゲームなんて出せるわけなんて無いのに
あくまでオプション
強いて言えばスマホでPSMがやりやすくなるけど、PSMはソニーの完全な管理下にあるストアなわけで、それがVitaを食うなんて有り得んw
むしろPSMタイトルが増えるのはVitaユーザーにも喜ばしいことだろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:53▼返信
>>155
・VITAあればスマホいらないんじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:55▼返信
>>140
何か別料金で出してたっけ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:56▼返信
>>150
何でそういうゲームだけ抽出してんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:57▼返信
特定のコンシューマ機を信奉して依存して勝たせようとするっていう心理がどうしてもわからん
お前が作ったんじゃねえだろwっていう

スマホは常に携帯しててネットにつながってて外部出力もできてコントローラー対応も増えて
電話+携帯ゲーム機+据え置きゲーム機化してるからなあ

時代はスマホになっていくとしか思えないねえ
まあ細かい欠点をチクチク叩いて恨み続けるんだろうけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:57▼返信
>>156
とりあえず匂わす事どこにも書いてないねソレ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:58▼返信
>>141
普通にブラウザがらストアにアクセスして好きなゲームを買って。そうすると自分のPS3なりにVitaなりに自動でDLされて、家に帰ると遊べる状態になっている、というモバイル仕様が欧米では始まっている。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:59▼返信
>>161
>特定のコンシューマ機を信奉して依存して勝たせようとするっていう心理がどうしてもわからん

この心理がまったくわからんのだが
そもそもスマホゲーとコンシューマーのゲームは別物ですが
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 03:59▼返信
>>156
どう考えてもPSM用ですw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:00▼返信
>>152
ソニーがインディーズ獲得に乗り出した時のリアクションと一緒。
悔しいから、それが良い手だと認めたくないんだよ。そういった連中のイチャモン。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:01▼返信
>>163
でもそれスマホでゲームプレイする事と何も関係なくね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:02▼返信
>>160
ん?
ああ、ちょっと目に付いてこんなもんあるのかwwwって笑ったものいくつか上げてみただけだよw
前に見たときはそっち方面のものは見当たらなかったからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:02▼返信
仕事の都合上、スマホは使い勝手というか、耐圧・耐熱・耐湿・防水の最低4つは兼ね備えてくれてないと持てないや

とりあえず、VITAの画面サイズに慣れるとそれ以下のサイズのモノでゲームしようとは思わない
目が悪くなるってホント
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:03▼返信
>>161
スペックがまちまちで無駄が多い上にコンテンツ保護が弱すぎてコピー天国な時点でPCゲームと同じく主流にはなれんよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:05▼返信
>>167
あるだろ、スマホにPSNアカウントを使う環境を持ち込む一歩だ。
PSMにしろアーカイブスにしろ、ソニー的にはPSNで囲い込みたいのだよ。
こうやってDS3対応を差別化に使うのは良い手だと思うね。ソニーには売ってみたい過去の遺産は沢山ある。ストアの顧客層が広がれば広がる程、そこに商品を置いてくれるメーカーが集まって来るのは、何処の世界でも一緒だ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:05▼返信
確かPS4から映像だけ飛ばして外出先でVITAでゲーム出来るんだよな
ならタブレットに飛ばしてコントローラでやったほうが盛り上がるんじゃないか、対戦とか?
というかそんな事が可能なのかww?凄すぎるだろww
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:05▼返信
>>170
PCゲーは確実に増えていくけどスマホもその延長だよな
どんどんコンシューマーの需要はなくなってく
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:08▼返信
>>168
最初から足ツボゲーとかメリケンメールとかラスプレとか有ったのになにいってんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:09▼返信
PS4のリモートプレイはVitaにのみ対応って明言されてるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:09▼返信
>>173
PCゲーはかつて主流だったのが衰退して今の状態なんだよバカだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:10▼返信
すごいとは思うが
出来たとしてもそこまでしてスマホゲーやりたくねえな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:10▼返信
つうかマジメに煽りとかじゃなく
これ一台で電話+常時オンライン携帯ゲーム機+据え置きゲーム機になってるわけだからさ
これでいいじゃんって話になるでしょ
細かい欠点は多くの利点によって無視されていく
そしてコンシューマ機は消えてく
これが現実的じゃないっすかね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:10▼返信
>>173
そうだよな。
単純に普及台数ガー理論で行くならPCの圧倒的な普及台数のせいで
ゲーム機の存在自体が完全に殺されてるなw
実際に殺されてるのはPCゲームの方でnVidiaでさえ焦りを隠しきれずに
コンシューマ機を性能だけの観点でこき下ろしてるけどなw
180.投稿日:2013年04月10日 04:11▼返信
おまえがな!↑↑↑↑
\(^o^)/
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:12▼返信
将来的には家ではTVではPS4でベッドではVITAで外出先ではXperiaで旅先ではVITAとXperiaでPS4ソフトやアーカイブスも出来るだろうね
そのうちSONY製のTVだったらクラウドでPSソフト配信もやることまで考えているだろう
動画に映ってるXperiaでやってるソフトはPSmobileでVITAでも100円前後ぐらいから買えるインディーズゲームだから
それでもこの通り3DSのフルパッケージゲームより質が良かったりするんだよねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:12▼返信
ソニーの見据えてる未来にハードウェアは存在しない事は、皆知ってると思うんだが。
これは久夛良木の時代からそう言ってただろ?やがてPSってのはネットを通じて提供されるサービスの名前になるんだよ。
次世代ではそうならんが、次次世代のPS5って、買って箱を開けるとコントローラーと登録コードだけが入っていて、そこに本体は無い物になる可能性は高いと思う。そして、そういった事に為には今から動いて何年もかけて環境を整えないと駄目な事は、これも知ってるだろう。特に妊娠は。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:13▼返信
>>171
スマホに持ち込む気なんかないよ。
サーティファイドとった機種でしかアクセスさえ出来ないし。
むしろスマホの一部をライト向けの下位機種として囲い込むのが目的。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:15▼返信
>>182
アホw
家電屋のソニーがハードウェア依存しない未来なんて目指す分けねえだろw
寝言は寝ていえw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:16▼返信
>>181、>>182みたいな事を今キラキラした目で語ることになんか意味があるんだろうか……
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:17▼返信
>>178
消えて行くよ。だけどそこに残るサービスはPlaystationって名前になって、ゲーマーはそこに金を払って遊ぶんだよ。今と同じようにね。
そういう未来が来たときに消えてなくなるのが任天堂だから、色々と言われているんだよね。
そして「ソニー憎し」で知識も無いのにPCゲーマーのふりをしてる連中は、そこが一番悔しいんだ。

違うかなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:18▼返信
>>178
マジで煽りじゃなくてさ

>これ一台で電話+常時オンライン携帯ゲーム機+据え置きゲーム機になってるわけだからさ

なってねぇから
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:18▼返信
スマホの一番いいとこは色んなクオリティのゲームが混在してても不思議じゃないとこだな
PS4とかVitaってなっちゃうとそれに相応しいかどうかがあるから
スマホみたいなバカゲーとか出にくくてつまらん
オンデマンドで何でもすぐダウンロードできるしコントローラ、常時オンライン、外部出力
無敵じゃん
勝たないわけがない
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:19▼返信
>>178
その論理が正しいなら、コンシューマ機はとっくにPCに駆逐されてなきゃおかしいはずなんだけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:19▼返信
>>185
酢飯豚がGKが気持ち悪いってゲハにスレを建てるための仕込み。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:19▼返信
>>185
あるじゃん。
逆に未来の事が何も見えないで、その事を語れもしないってまずくないか?任天堂と妊娠の批判してる訳じゃないがねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:21▼返信
>>188
そんなものはPSMで解決ずみ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:22▼返信
>>192
この話題に任天堂とか妊娠とか全く関係ないのになんで名前出て来るんだ?
あとおまえらの語る未来は確かに将来的にはありえるのかもしれないけどまだまだずっと先の話だよ
そんなんで今からスマホ至上主義で語られてもついてけねーんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:23▼返信
>>184
ソニーの何処が家電屋だ。あれは20年前から総合メディア販売会社だ。
その事をやっと自覚して、今役に立たない家電事業を切り捨て中なんだよ。ソニーはメディアを売るサービスで儲ける会社になる。というか既になってる。それを再生するハードなんてどうだって良いのだ。再生する人からお金が取れればな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:23▼返信
実際海外での携帯ゲーム機市場が死んだのはスマホがきたからだろ
日本も時間の問題
据え置きはまだハイエンドって武器があるから若干生き残るだろうがまあ時期死ぬだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:24▼返信
>>188
おまえのその主張からはスマホゲーとCSゲーの力のかけよう、クオリティ、ボリューム等の差
そのあたりがすっぽり抜け落ちてる気がするんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:25▼返信
>>196
そもそも携帯ゲーム機市場は海外では昔から豆粒みたいなもの
何も知らんのだな豚は
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:25▼返信
PDAの普及でノートPCが無くなるって熱く語ってたやつを思い出した。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:25▼返信
>>194
その未来を今から始めなきゃ結局「後追い」になってしまうのだよ。

その事の好例は、ソニーが10年も前にインディーズ支援プログラムを開始した時に、それを笑っていた任天堂とその信者達の、今日の大慌てぶりだと思うのだが。
あまりにダイレクト過ぎたかな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:27▼返信
>>200
なんか臭いんですが
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:27▼返信
海外はもともと携帯機に需要は少ないよ
基本、据え置きの世界
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:28▼返信
この気持ち悪さは何なんだろうな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:30▼返信
>>196
ふーん、で、君はゲーム機に生き残って欲しいの?死んで欲しいの?
まぁ俺はやりたいゲームが集中して出るゲーム機がたまたま
今はPSなんでそれでやってるだけだがな。
俺はPCもスマホも持ってるからどこでやってくれてもいいぞ。
それで近いうちに「やりたいゲームが集中して出てくる」ならね?w
ちなみにゲーム機なのにゲームが出ないのは論外だからな?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:30▼返信
>>184
実はSONYって世界的な映画産業のSONYピクチャーズ持ってたり世界一の音楽会社SONYMUSIC持ってたり今や日本でも1〜2位を争うアニプレックスも持ってたり世界的なゲーム会社のSCEも持ってたりする
ハード屋であると同時に金融保険までやってる巨大ソフト企業でもあるんだぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:38▼返信
スマホも今はデータ通信量の急増で世界的に定額制から従量制に移行してるからなあ
より高速化してるLTEでもむしろ制限がキツくなってるし、この流れは次世代通信でも続きそう
速くなればその分より大きなデータを通信しがちだからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:41▼返信
多様な配信サービスやゲーム含めたいろんな端末やデジタル機器と繋がっていくメディアプレイヤーとしても任天堂は逆立ちしても勝てないよ
特にこれからの時代は
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:43▼返信
>>205

いやほら、世の中には自家製の低性能ハードに依存してもらわないと死んじゃう企業があるだろう?w
その会社にとってみれば、デバイスに依存しないフレキシブルなクラウド社会なんて悪夢以外の何物でも無いw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:45▼返信
youtubeのコメント欄の外人とお前ら偉い違いだなw
外人めっちゃ褒めてるけどw
日本は携帯ゲーム機でガラパゴってるのがよくわかるよね
恥ずかしい
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:47▼返信
ソニーの敵は増え続けるトラフィックと、なかなかブレイクスルーしないバッテリー技術だよ
自前の技術でそれを克服できれば、スマホだろうがゲーム機だろうがなんとでもなる
今のハイテク競争の焦点はそっち
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 04:48▼返信
>>206
先進国じゃギガビットサービス普通になるだろう
NTTやKDDIとかシェア獲得にやっきだからね
ドリームキャストが出た頃なんて33kbpsが精々だったけど今やポケットWiFiでさえずっと高速だからな
技術は進歩するんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:01▼返信
何が悲しくてパッドを手に小型画面を見なきゃいけないのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:12▼返信
>>145
ウォークマンのウリはそこじゃないんだが・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:21▼返信
>>145
ノイキャンはウォークマンにしかついてないじゃん
あれが付くなら別に何でもいいんだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:22▼返信
SCEを新たな1つの選択肢を与えただけにすぎない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:24▼返信
携帯器終了って、デュアルショックとスマホ用のスタンド持ち歩いてプレイするんですか?
こんな機能誰も使わねーだろw
vitaでテレビ出力とセットならかなりありがたいけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:25▼返信
>>209
日本でコレやって指さされない自信ないぞ俺
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:27▼返信
据え置きゲーをポータブルTVでやるほど陳腐だよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:36▼返信
>>215
ノイズキャンセリングならヘッドホンとかイヤホン単体でもあるだろ
精度がいいか知らんけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:44▼返信
糞ビータとはなんだったのか\(^o^)/
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 05:49▼返信
ソニーはvitaを殺す気か!ってw
元々死んでるやんww
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:04▼返信
GK乙、wiiuなら神ゲー オセロオフライン が遊べるというのに!
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:14▼返信
そういう事じゃないだろ
アイポン使ってるけど、ゲームアプリなんて1つもDLした事ない
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:21▼返信
>>217
今の携帯ゲームハードはほとんどの場合、家の中でしか遊ばれてないんだよ。
そう考えるとスマフォの場合は外でも家でも持ち歩くものだし、コントローラーも使えるとあれば
携帯ゲームハードはいらないと考える人も多いかもしれない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:23▼返信
ゲームブログやってて、
こんなもんが携帯機と競合できると本気で思ってるなら
病院行ったほうがいいわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 06:53▼返信
まぁこんなものに関係なく次世代携帯ゲーム機は無いよ、この世代が最後
あったとしても任天堂が大幅に縮小して
子供向けのオモチャに後退したものを出すくらいで
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:02▼返信
SPって時点で…
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:13▼返信
>>225
そらお前が家から出ないだけだろww
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:17▼返信
XperiaはPSVソフト動かんだろ?
PSM用ソフトしか動かんよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:18▼返信
>>225
さすがに外にまでコントローラーを持ち出すのはアホ過ぎるんじゃないですかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:24▼返信
>>225
俺iPhoneiPadiPadminiVITA3DSLLと持ってるけど一番ゲームで稼働させてるのVITAだわ
3DSLLがゲームするのに一番稼働してない
いろんなハード持てばなぜ3DSじゃ耐えられないか分かるしボリュームと操作性の問題点でなぜスマホがVITAみたいに楽しめないかが分かるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:25▼返信
リモートプレイとかで使うには良いんじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 07:52▼返信
スペックや画面のパネルも数年でVita超えて来そうだな・・・
操作性で既に超えてきちゃったかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:01▼返信
操作性の問題解決しちゃったらマジで携帯機いらなくなるな
性能据え置きの携帯機と違って更新早いし
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:12▼返信
Vitaに対応させてくれよ いや、DS3はゴミだからDS4でな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:22▼返信
映像出力付きのスマホ用だろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:27▼返信
有能集団
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:34▼返信
PSMのゲームはどうでもよいが
これでXperiaに入れたスト4とかKOFが捗るな〜
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:35▼返信
>>226
競合できるかどうかじゃなくて
既にエクスペリアの販売台数のほうがVita、3DSより上なんですけどね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:37▼返信
家にacroHDが転がってるんだが使えるようになるのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:44▼返信
え、どうやって遊ぶん?
テーブルに置いてちっこい画面に向かって遊ぶって空しくならね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 08:45▼返信
この機能はあってもいいと思う。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:06▼返信
この記事かいたバイトはクビにしろ
頭が悪すぎる
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:12▼返信
Vita専用でソフト出しても、狩ゲー以外は据え置き機と差別化できてないんだしこんな感じの方向性でいいんじゃない。ダゼなんかもPS3とマルチだったら30万本売れてるかもしれないんだし

1本ソフト買ったら据え置き機でも携帯機でも遊べるようにしろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:25▼返信
スマホでゲームやるときコントローラーあったら便利だなぁとは思ってたけど、vitaにとって変わるようなものではないw

スペックどうのこうの言っても、そもそもvitaレベルのゲームなんて出てくる気配すらないしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:45▼返信
エミュで遊んでるやつにはいいのかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:49▼返信
xperiazでgta3が問題無く動作したから、コントローラー対応は良いかも。

2~30分プレイしたら、本体もかなり熱を持ってくるし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:53▼返信
寝転がってできなけりゃ携帯ゲーム機のかわりにゃならん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 09:55▼返信
>>240
PCの方が圧倒的に数が多いのにゲーム機にはゲームの市場規模で勝ててませんよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:12▼返信
ゲームパッド機能がAndroid 2.3から入ったのは、
ソニーの要望によるものだからな。
元々はXperia Playのためとはいえ、この流れは順当。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:19▼返信
スマホゲーって基本的にタッチパネルしか想定してないプログラムだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:20▼返信
この前出たやつは解像度フルHDな上に、確か性能面もすごい高いんだよな
何動かしたんだっけ、GTA?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:28▼返信
>>252
APIレベルでゲームパッド機能が標準で入ってるから、
バーチャルパッドで操作するようなゲームでは大抵サポートしてる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:39▼返信
売女の存在意義がなくなったな
2年以内に撤退宣告がされる売女www
いったい何のための売女だったのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:46▼返信
VitaもDS3対応にすれば良いじゃない。あとVitaシュリンクでHDMI出力設けるとか。
てかVitaソフトの物理カード購入するとPS3でも同じゲーム出来る権利与えるとかさ。
ToIRとかToHRとかアンチャとかイースセルセタとかVitaじゃなくPS3でやりたいわ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 10:48▼返信
iPhoneとiPadとiPadminiにGTA3とVCとCW入れてるけどそんな思ったほど大したものじゃないぞ
なんせPS1世代のPSPでも動いていたぐらいだから
ああでもPSPの半分のポリゴンしか表示できない3DS向けに作ったらCWみたいに2.5Dになりそうだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 11:09▼返信
スマホが進歩してvitaは自然淘汰されそうやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 11:16▼返信
>>255
むしろとうたされるのは客層が被る3DSだw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 12:04▼返信
Xperia Tablet Sでも前から対応してるよ。
というかPSM対応端末は対応してるかと。

で、PSMで購入したゲームはPSVita、スマフォの両方で遊べる。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 12:29▼返信
これ位でVITAが死ぬわけねーだろ
あほか
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 12:30▼返信
なんかPS4、PSVITAを購入したら
スマホからPCから関連機器をSONYで揃えたくなるよね
どんどん連携させて欲しいもんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 12:52▼返信
携帯機は別腹
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 13:07▼返信
>>25
うん
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 13:15▼返信
何故、ただコントローラー対応しただけで携帯機終了?
管理人は、携帯機のアンチか何かか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 13:40▼返信
いいからVITAのTV出力はよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 14:13▼返信
Vitaに慣れるとPS3のスティックが高くて使いにくかった・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 14:36▼返信
公式でPCにも超簡単に接続できるようにしてくれないかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 15:12▼返信
ほんで最終的にはコントローラー付きスマホが出るから
けっきょくVITAにもどる
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 15:35▼返信
これからは携帯機の時代!据え置きはオワコン!とか言ってた連中が・・・これではww
やっぱゲーム会社って嘘を平気で言うよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月10日 15:45▼返信
VITAもPS3コンと外部出力に対応したら良いのにねぇ~
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 21:13▼返信
Playstation Mobileだけの対応だからVitaとは競合しないだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 22:34▼返信
VITAにも対応してくれればスタンドも売れるだろうにといってもPS4が対応すればタッチパネル触らなくてよくなるからそれもいいな
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月24日 15:28▼返信
goでPS3コン使ってるが非常に良いよ
手を下げて楽な姿勢がとれる PS3コンの洗練された仕様 本体一台で2人対戦が可能(アーカイブ等) 本体ボタンを消耗しない安心感
もう本体のボタンなんて使いたくない むしろPS3コン操作を前提にして全部省いた携帯機にしてほしい
その点スマホは最適
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月03日 12:08▼返信
マイクラ楽しいな

直近のコメント数ランキング

traq