• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





海外サイトが選ぶ『日本のダークなサイバーパンクゲーム』
http://gs.inside-games.jp/news/400/40095.html
95966212_400x300

5月のリリースが決定している『Shadowrun Returns』やCD Projekt REDの『Cyberpunk 2077』など、海外タイトルが目立ちがちなサイバーパンクジャンルですが、海外サイトKotakuにて『最もダークな日本のサイバーパンクゲーム』として12のタイトルが挙げられているのでご紹介します。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■『スナッチャー』(1988) - コナミ



■『アインハンダー』(1997) - スクウェア



■『ポリスノーツ』(1994)- コナミ



■『女神転生』シリーズ - アトラス



■『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』(1997)- SCEI



■『メタルギア』シリーズ - コナミ



■『ライブ・ア・ライブ (近未来編)』(1994) - スクウェア




記事中ではダークというよりも、独特の世界観を持ったタイトルが重点的に選ばれているようです。『スナッチャー』、『ポリスノーツ』、『メタルギア』と小島監督の代表作がずらりと3タイトル選出されている他、『AKIRA』、『攻殻機動隊』といった海外でも人気の高いアニメを原作とした作品も並んでいます。この他にも皆さんの知る国産のサイバーパンクゲームを是非コメント欄にて教えてください。

(全文、他タイトルはソースにて)




















ライブアライブを持ってくるとは・・・できるわ











メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版)メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版)
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 86

Amazonで詳しく見る

メタルギア ソリッド HD エディション PlayStation3 the Bestメタルギア ソリッド HD エディション PlayStation3 the Best
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 537

Amazonで詳しく見る


コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:02▼返信
フロントミッションの
元カノ魔改造は評価されなかったか

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:02▼返信
メタルギアかぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:02▼返信
神ゲーしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:02▼返信
儀典メガテンだしてぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:03▼返信
ダーク?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:03▼返信
ライブアライブはアーカイブに来ないな
来たら買うのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:04▼返信
ダーク?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:04▼返信
けいおんが入って無いとか、、
にわか丸出しのランキングだなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:04▼返信
ベヒーモスに追いかけられるとこ
怖かったなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:05▼返信
サイバーパンクならオーバーブラッド2とキリークザブラッド2も入れてもらわないと困る
時代が進むにつれてこういうB級SF物が全然出なくなった
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:06▼返信
ヘビーレインみたいな感じでスナッチャーとかポリスやりてえっす
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:06▼返信
昔のメガテンはダークな雰囲気が良かった
真4はどうしてああなった・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:06▼返信
ガイア幻想記がな~い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:07▼返信
れべるあっぷ、れべるあっぷー、経験値いっぱいだ、れべるあっぷー
      ※このゲームに経験値は存在しません

↑が好きだった
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:07▼返信
アールタイプタクティクスも良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:07▼返信
アインハンダーはなんでさ?
主人公…つーか自機か?がEDで死ぬから?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:07▼返信
PS1ノエル(ギャルゲ)とPS2のサーヴィランス監視者(やるドラ)、映画版がクソッタレだった
週刊少年サンデーのスプリガン
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:07▼返信
>>1
まあ脳みそだけパーツに組み込まれてもな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:08▼返信
けいおんはサイバーパンクだったのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:08▼返信
スナッチャーやポリスノーツなんて入れてやんなよ恥ずかしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:09▼返信
ラグランジュポイントだったかな、天才幼児が殺される所で引いたわ~
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:09▼返信
小島スゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:10▼返信
>>17
それってサイバーパンク?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:10▼返信
なあ……そうだろ 松ッ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:11▼返信
最近は日本のSFってパラレル近未来学園ものばっかだしね。
まあ執筆世代に影響力のあった作品の違いなんだろうけど。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:13▼返信
スナッチャーの設定・脚本・キャラデザってパクリとリスペクトとと紙一重だよな
ポリスノーツは主人公&相棒のキャラデザと設定が…
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:14▼返信
クーロンズゲートはサイバーパンク?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:15▼返信
アインハンダーを持って来たのは流石、と言いたいが
あれは1面の背景を見る限りブレードランナーの影響が見られるから
完全なジャパニーズサイバーパンクとは言い難い様な
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:16▼返信
アーマードコアはあかんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:16▼返信
>>26>>27
あくまでも海外サイトが選んでるんだからその辺は問題なくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:16▼返信
俺もクーロンズゲートが真っ先に頭に浮かんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:19▼返信
世に平穏のあらん事を
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:20▼返信
AKIRAのゲームってクソゲー扱いされてなかったっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:20▼返信
この頃はよかったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:21▼返信
任天堂 ドラクエ モンハン 飼い殺し
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:22▼返信
サラダの国のトマト姫
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:23▼返信
サターンのサイバードールは
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:24▼返信
クーロンズゲート
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:25▼返信
クーロンズゲートがOKならデスピリアやプラネットライカもオススメ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:26▼返信
>>27
ポリスノーツは会話にリーサルウェポンそのまんまのやり取りあるから完全アウトだなw
スナッチャーはまだリスペクト止まりでセーフ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:26▼返信
アインハンダーは未来的な世界観っていうかデザインと演出が良かったな
STGとしてはそれなり
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:27▼返信
【N64】ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット

サイバーパンクなギャルゲー、いや主人公が機械少女なだけでギャルゲーではないが
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:27▼返信
外人の攻殻好きは異常
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:27▼返信
アーマードコア
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:28▼返信
>>29
何かの影響受けてない作品なんて皆無だから、そこまで限定しちゃうと
挙げられる作品なんてほぼゼロになるよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:28▼返信
クーロンズゲイトはどちらかというとスチームパンクじゃないかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:29▼返信
リンダキューブかなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:31▼返信
幻影都市
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:33▼返信
フォールアウト3
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:34▼返信
ザ・スクリーマーとかwwww
敵の動きを止めるアイテム(店で買える)と
遠距離武器さえあれば戦闘で負ける要素が一切ないのがスゴイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:37▼返信
初代フロントミッション
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:37▼返信
リンダキューブ書かれててくやしい
しね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:42▼返信
アインハンダーがあってR-Typeが無いのは納得出来ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:42▼返信
お前ら、デジモンとか.hackとかロックマンエグゼとかわかりやすいサーバーパンクはあげないんだなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:42▼返信
ライブアライブは権利関連で配信は難しいだろうから
もう一度世に出すならリメイクするしかないんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:42▼返信
ヴィジランテ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:43▼返信
スナッチャーいいよなぁ

ギリアンギリアン、私も連れてってくださいよ…でうるっときた
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:44▼返信
>>52
俺も好きだけど、サイバーパンクっぽくないような
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:44▼返信
ジェノサイドとかザ・スクリーマーとか胸熱すぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:44▼返信
デジモンって
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:45▼返信
PSかサターンか忘れたけど主人公が最後に世界から忘れ去られるゲームあったよね
なんだっけか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:46▼返信
マインドシーカーだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:46▼返信
>>59
天野絵的にでない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:46▼返信
ブレードランナー、マッドマックス2っぽかったらいいんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:48▼返信
そう天野さん的に
武器屋で流れるジャズ的に
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:49▼返信
ファージアスの邪皇帝
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:52▼返信
ライブアライブのSF編はトラウマだわ
幕末編が隠しボスもいて一番やりごたえがあったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:53▼返信
全体的ににわか臭が強い
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:54▼返信
愛を感じるいいセレクション
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 11:59▼返信
メタルマックス2がもっとハードなグラだったら良かったのに
コミカルすぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:00▼返信
フィロソマが入ってない。
やり直し。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:01▼返信
大江戸ファイト
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:03▼返信
ポリスノーツをFOXエンジンでリメイクをだな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:06▼返信
本家kotakuを見ようとすると日本kotakuに飛ばされるんだけどお前らはどうやって見てるの?
いや記事元のURL自体にアクセスすればその記事は見れるんだけどさ
本家kotakuのホーム押すと日本kotakuのホームになっちゃうんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:06▼返信
リンダキューブがないじゃないか
まあサイバーパンクと言われると違うかもだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:06▼返信
小島ばっかりじゃねぇかw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:09▼返信
思ったんだけどサイバーパンクとSFの違いが良くわからないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:12▼返信
LALはいろいろと熱い
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:24▼返信
G2ジェノサイドがないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:28▼返信
>>9
俺もだわ
あれが嫌でSF編は毎回最後にしてたな
でも何周もしてたしほんとに神ゲーだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:31▼返信
lalのアレはサイバーパンクじゃなくてSFだろ
とりあえず幻影都市が出てない時点でアレだな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:33▼返信
天外魔境とか、怪獣物語とかは有名だよね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:34▼返信
クーロンズゲートがないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:37▼返信
>>78

SF:宇宙、冒険、エイリアン、宇宙船、光線銃
サイバーパンク:都市(漢字看板w)、電脳ダイブ、ハードボイルド、人体改造
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:37▼返信
バイオ戦士DANだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:40▼返信
メタルマックスはちょっと違うのかな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:40▼返信
SFはサイエンスフィクション
サイバーパンクもSFの一つなんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:41▼返信
サイバーパンクはSFのサブジャンルの一つ。
主に電脳と情報化社会を描く事を目的とする作品を指す言葉だよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:41▼返信
>>68
幕末編はいろいろやるよな
0人斬りとか100人斬りとか鯉倒したりカラクリ丸仲間にしたり楽しかったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:42▼返信
PCエンジンのダウンロードが無いとはにわかにも程がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:46▼返信
>>54
R-Typeは=エイリアンだから違うでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:48▼返信
ライブアライブなあ、最後の最後で正統派主人公きたー!って思ったらまさかの魔王堕ちだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:50▼返信
ニンジャウォリヤーズ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:53▼返信
>>85
つまりマブラヴはSF、バルドスカイはサイバーパンクって事か
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 12:56▼返信
アインハンダーは良いねぇ、名作だな

続編・・は今のスクエニには到底期待できないか・・
製作しても駄作になりそうだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:00▼返信
バッケンローダー(小声)
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:00▼返信
エイリアンどうこうは関係ないだろ。
近未来の情報化社会を描いてるかどうかの話で。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:01▼返信
アインハンダーは弾幕・食らい判定極小の昨今のSTGの潮流を変えうる作品だったと思う・・んだけど。

カミカゼ長田が「当たり判定が大きいから爽快感が無い(キリッ」ってずっぱり切り捨ててたのを思い出すな~
ファミ通のレビュワーの浅薄さ・・いや今更過ぎるんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:02▼返信
>>41
まあ当時の監督は「物語を語れるなら」ということで、イメージに近い映画のデザインにしちゃったそうだからね
そもそも、スナッチャーやポリスノーツもここまで影響力が出るゲームになるとは監督自身、想像できなかったようだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:03▼返信
フィロソマのラストは鬱展開。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:04▼返信
>>58
そのセリフ、機種ごとにセリフが違うんだけど、声優さんに再録依頼できないから強引な切り張りしてたよなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:14▼返信
>>38
サイバードール!長い事名前が思い出せなかったソフトだ(´;ω;`)ウッ…
あれは面白かった
フロントミッションとかの部位破壊はじめにやったのはあのゲームかもしれない
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:16▼返信
毛唐のくせになかなかわかっとる
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:18▼返信
ライブアライブ懐かしいな
青山さん書いてたのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:19▼返信
アインハンダーはかなり遊んだなぁ ボスめっちゃ固かったけどw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:25▼返信
ブラックマトリックスは
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:27▼返信
>>103
オレもそれが一番最初に思い浮かんだゲームだ。 韮澤デザインだし王道だよな
youtubeで外人が上げてる動画も日本版だから向こうじゃリリースされてないらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:31▼返信
アインハンダー?
オメガブーストだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:31▼返信
>>99
潮流を変えようにも、自機デカいのにやたら弾速は速くてプレイヤー
ターゲットが狭いにも程があったぞアイン。
デームデザインバランスを色々ミスってた感。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:33▼返信
昔のメガテンなんかまんまFO3
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:35▼返信
シャドウラン
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:36▼返信
>>108
日本産なのかあのぶっ飛んだデザインは海外だと思ってた
またやりたくなってきたなー
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:39▼返信
>>82
幻影都市はメガドラが欧米で売れてたにも関わらず、
メガCD版はローカライズされなかったみたいだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:48▼返信
異論はない。数に限りをつけないならオメガブーストとゼロディバイドを入れろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:52▼返信
いや、表になってるR-TYPE FINALの設定だけでもかなり狂ってます
機体に乗ると神経がやられて、機体から自力で降りられないから降りるにはコックピットごと外す機体とか
脳波制御にしたら謎のゼリー状の物体に全身浸さにゃならん機体
パイロットの悪夢を武器にする機体
パイロットが発狂しかねない機体等
精神に負担のかかりまくる機体が結構ある
三つあるエンディングのうち二つもちょっとアレだし
そもそもバイド(シリーズ通しての敵)の正体h
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:56▼返信
>>116
ゼビーもそうだが昔のSTGの設定は結構狂ってるからなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 13:57▼返信
エスコン3ってサイパンじゃなかろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 14:08▼返信
>>62
SFCで出たウルフチームの緋王伝?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 14:21▼返信
クロノトリガーの未来もサイバーパンクかな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 15:09▼返信
ゼノギアスはやばい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 15:31▼返信
キリークザブラッドは?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 15:39▼返信
少佐の声は田中敦子よりも鶴ひろみの方がよかったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 15:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 16:25▼返信
メタルギアもサイバーパンクに入ってるなら、カルネージハートも入れてくれよ
ゼウス以降は明るくなったが、初代はかなりダークだお
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 17:05▼返信
>>84
サイバーパンクと男油は全く別だからです
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 17:10▼返信
はよだれか>>75こたえろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 17:38▼返信
>>84
クーロンズゲートはどっちかというとスチームパンク系じゃないか?
129.ネロ投稿日:2013年04月12日 17:45▼返信
どうでもいい

ゲーム記事は最低限にしろ
130.ネロ投稿日:2013年04月12日 17:48▼返信
ゲーム記事書くな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 18:17▼返信
フィロソマが入ってない

カスランキングですわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 18:21▼返信
さちこぉ
がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 18:28▼返信
>>127
トップから行かなきゃいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 18:30▼返信
OEDO808やろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 20:08▼返信
サイバードールがない時点でにわか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 21:13▼返信
幻影都市とハルマゲドン
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月12日 22:49▼返信
半分小島さんかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:00▼返信
小島だらけww
ポリスノーツやりてー
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 00:47▼返信
星をみるひと、メタルマックス、リンダキューブ、が無いやり直し
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 10:19▼返信
アインハンダーいいなチェケダーン
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 11:11▼返信
エースコンバット3も入ってないのか
後ファミコンでシャドウブレインってド直球サイバーパンクRPGがあったけどファミコンでやるには色々と早すぎたな
142.はちまき名無しさん八神館長投稿日:2013年04月16日 05:21▼返信
勿論ネ申ゲームだろ。
143.ジョージコーレイ投稿日:2014年01月30日 17:15▼返信
ガングリフォン1&2が無い。

それとキリーク・ザ・ブラッド2も。

直近のコメント数ランキング

traq