Crytek CEOがグラフィックの重要性を語る「ゲームの60%だ」
http://www.choke-point.com/?p=13556
Crytekの最高経営責任者Cevat Yerli氏が、ゲームにおけるグラフィックの重要性を語っています。
Cevat Yerli: グラフィックはどうでも良いと言う人がいるが、『Crysis』をプレーしてから同じことを言ってみて欲しい。ゲームプレーを推進してきたのは常にグラフィックだ。
中略
ライティングにしろ影にしろ、グラフィックが多用な感情を喚起し、没入感を増すんだ。プレーヤーをゲーム世界に引き込むには、没入感が最も重要なんだ。
優れたグラフィックに物理演算、サウンド・デザイン、テクニカル・アセット、全体のクオリティ、そしてアート・スタイルによって生み出されたスペクタクルやスタイリッシュさこそ、ゲームの60%だよ。
(全文はソースにて)
ゲーム性、操作性が良いのはもはや当然として、『次世代機』で出すならグラフィックにも拘ってほしいよね
クライシス 3
PlayStation 3
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 920
Amazonで詳しく見る
クライシス 3 [オンラインコード] [ダウンロード]
Windows
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 179
Amazonで詳しく見る
クライシス 3
Xbox 360
エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 1400
Amazonで詳しく見る
まーな
グラがいいって事は性能もいい
色々な事が出来るって事だな
こいつはPC厨だよ PS3もxboxも馬鹿にしてる
システムが糞でグラが優秀→エイガ、エイガ
システムが優秀でグラも優秀→真の神ゲー
必ずしもグラと面白さが正比例するとはいえないな
どちらもWiiじゃできないからスペックは必須だけど
君の存在すべてを否定されたんだぞ?
軽視はできないよ
「人間は学歴じゃない」と一緒で、こう言った事は学歴があって、さらに実力がある人が、「看板で俺を判断しないでくれ」と言う意味で使うから格好良いのだ。分かる?妊娠。
性能低くても任天堂ゲームが遊べるのは任天堂ハードだけ
岩田「……。」
PSPvitaで改めてそう感じる。vitaだと本当にストレス感じないわ。
このクライシスとかいうのは
マリオより売れてるん?
この人の考えはもう古い!
いまではフレームレート60fかどうかが基準になっている
ああすごいわぁ
没頭しちゃうわー
いわっちはこんな少数意見を本気にしたんだろうな・・・
というか、ゲームはグラじゃないなら殆どグラにしか使えない3d機能なんてつけるなよ
最低30fpsを堅持なら
グラフィック>フレームレート
ってのが海外の世論だよ
フレームレートが高くても糞グラなら全然売れない
まーこの会社は自分たちのエンジンを売りたいの見え見えなんだよ
エンジン屋も兼ねてるしね
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
いつから?
全く話題になってないけど
そこに達していないとがっかりするし
だからWiiU版は発売しなかったのか
って皆知ってるけど。
だけどグラフィックが重要なゲームを、性能がショボいハードで出すのは間違ってる
FC・SFCの任天堂全盛期で記憶が止まってるんだろwww
売れてるゲーム=面白いゲームってわけではないよ
ファミコンとスーファミのグラのほうがいいわ
ドットとか2D主体のゲームは演出次第でいつの時代でも通用する
うん、逆ザヤや低性能で安売りしてはダメだと思いました
まず操作性をちゃんと整えるとか、最低限の入力は出来るようにするとか、そういった「グラ以前」の部分で全くダメなのが、今の任天堂ハードの特徴だろう。まずゲーム機として必要最低限の性能とは何か、ちゃんと考えて設計する事が先決だと思う。任天堂にとってグラの話はその後だ。
ねえよ豚wwww
いや違うぞ
昔はグラフィックが基準になってたが今は(特にpcでは)
1080でフレームレートが60fかどうかが肝になってる
>フレームレートが高くても糞グラなら全然売れない
綺麗なグラでも売れていないのは糞ほどあるしあんまり関係ない
>>40
(´・ω・`)
ずっとVCやエミュやってりゃいいじゃん
日本はそれを勘違いして手抜きの口実にしたから罪づくりではあるな。その発言。
グラフィックの表現はゲームにも関わってくる。
見える見えないが生死分ける3DアクションゲームやFPSにおいては特に。
ファミコンのハイパースポーツの射撃とかダックハントのほうが面白いわ
和ゲーメーカーの黄金期だったからFC、SFCのゲームは今でも面白いと思うよ
PS1のシャギな3DよりSFC末期の2Dの方が今でも映える
言い方がダメダメ 正しくは
このクライシスとかいうのは国内で
マリオより売れてるん?だろ
国内でしか争えず肩身狭いな・・・
ただPS3や360が出てから6~7年過ぎてから
WiiUみたいな、ほぼ同等の性能の新機種出しても海外では通用しないからな
家庭用が主流の日本市場だとわからないけど
PCゲーが強い海外で見ると高グラフィックってのは重要
それが次世代機では手間がかからない分、今世代機よりも割りと簡単に作れるんでしょ?
任天堂こそが日本が進むべき道なんだよ!
ポイ捨て死の発表会に嫌々教壇が上がったカプコンもスクエニも発表会で真っ青だったじゃないか!
特に橋本名人がまた逃げるそぶりwww つまりポイ捨て死は必要ないってことなんだよ!
国内メーカーはWiiUで十分だってことだ!任天堂の邪魔をするやつは許せんってことだ!
過去の栄光ばかり見ていて未来が見えてない
おっさんゲーマーの朝は早い
のか?w
しねぇよ
一生FCで遊んでろよ豚ww
まあそれは兎も角としてさ、
スマートTVとキネクト推しのXBOX720についてはどう思ってるの?
海外だとWiiの時代にPS3レベルの画面でピクミンを出せというのが海外世論
つまり…TVでやるピンボールの奴(名前知らね)最強説?
いつまでも進歩のないマリオポキモン見てたら分かるだろ?
グラが進化しないゲームはゲーム性の進歩も怠ける
3D空間はゲームにあわない
スーファミ期がゲームの究極到達点だった
確かに任天堂は今グラよりも設計を気にする必要があるな
ってそれってファーストで引っ張る企業として失格だがな
お前、任天堂の邪魔してるよ
お前みたいな奴が任天堂信者だから、キモチ悪いって印象もたれてるからなw
カプコン小野なんて嫌厭などころか手をさすりながら露骨に媚びてきたじゃねーかw
こっちが嫌だよw
ええ、ゲームにとって最も重要なファクターですね
二画面を行き来するとそれが薄れちゃうんですよね
そういうことなんだよ
綺麗なグラフィックで遊びたかったらPCで遊べばいい
性能低くても任天堂ゲームが遊べるのは任天堂ハードだけ
任天堂ゲームの質が高かったのは昔の話
最近のはマンネリ化してて目新しさがなく全体的なクオリティが低い
その証拠にゲームブログなどでの評価は低いし売り上げも奮わない
ドット絵さえも美麗グラフィック表現だよ。
眠たくなるのと目が覚めるのが早いからな
それがポイ捨てくんの目的だからねェ。
マルチなら糞箱が足引っ張るからムリだろうけどファーストタイトルは頑張ってくれ
「あの時に買えなかったけど案外今でも面白い」
「昔遊びまくったけど、案外忘れて懐かしくて面白い」
それは最新ゲーム機の新規タイトルでは通用しない
その前に『次世代機』を出すならグラフィックにも拘らないとな…
日本語出来ないのか(´・ω・`)
ナイスレンガ!!
できないから技術力ねーな
俺何年も待ってたのによぉ…
PS2→PS3 おおっ
PS3→PS4 おおっ
FC→N64 おおっ
N64→GC おおっ
GC→Wii お、おう
Wii→WiiU ……
珍天堂は最低ラインの下
ゲームはグラじゃない!
じゃあ何でWiiU出したんだろう・・・Wiiでいじゃんか
グラに拘るならPCやりますw
グラがよくて凄い売れてます(初週で前作累計超)
面白いゲームがたくさん出てます。
泣く泣く購入を断念するソフトが出るほど
WIIやDSから全く反省出来なかったWII Uと3DS
任天堂バーボン「ゲームはグラじゃない 残飯技術の盗作3Dや盗作ブタコンニダ
そういう方向でずっと進んできたんだから
今更、デビルワールドには戻れないんだよ。
まぁ、スペックがあがって良くなるのはグラだけじゃないからな
WiiUは復帰に何十秒もかかる最悪の操作性のOSで、SD画面でシングルタッチのみという最悪の操作性のタブコンを強要される。これはグラじゃないだろ?
3DSはゲーム操作に関してはスマホ以下で、発売直後にイワッチメントなんて出さなきゃならないレベルの造り込み不足だ。これもグラの問題じゃない。
グラだけで言えば、任天堂もPSP並、PS3並になった、だけど操作性が遠く及んでないから駄目なんだよ。未来が無いんだよ。
ある程度ローポリのほうが愛着がわくよ
こういうグラ見てると映画みたいだなって引いちゃう
そのくせして勝手な極め付けか低予算の手抜きか知らんが低解像度ヘボハードが多い。
PCゲームでも低画質より高画質で遊びたいと思うもん
ましてや、それがCSになってマルチソフトだったら、
自ずと高画質で遊びやすいのを選択するさ
でゼノ2ときは豚はSugeeeeeーーーPS3死亡とか言ってたねwww
PS3で余裕のあのグラでwww
並みの金のかけ方じゃCS版とたいして変わらないぞw
歩むべき道に正しいもくそもない
ただサードを汚い金で釣って安い技術で偉そうにしてる奴は
容赦しない
なるとしたらPS6とかそこらへんか
アホ
FC、SFC世代はPSユーザーだ
ニシ君はポケモン世代
セイノウジャナイ セイノウジャナイ
オンラインジャナイ オンラインジャナイ
そんなの失敗するに決まってるじゃん
3DSで立体視OFFにして一生遊んでろよ
2からはそうでもないけどね
セイノウジャナイ セイノウジャナイ
オンラインジャナイ オンラインジャナイ
イワタジャナイ イワタジャナイ
3DSのグラフィックはPS360せだい
次世代ではヌルヌルさせて欲しいね
コンピュータCGのピクサー並みのはPS4でできるよ
ナックは凄かった
グラフィックをゲーム性に組み込む感覚だな。
プレステ1(ff7)の頃から似たような問答を繰り返す、
ドット信仰の加齢臭きついオッサンは死ね。
グラフィックが綺麗だからつまらないわけでも、汚いから面白いわけでもないんだよ。
不思議なぐらい汚いよなPS1とPS2
アプコンかHD化がなければ初めて5分で嫌になる
それぐらいグラフィックは重要。
ゲームはグラじゃないって奴は今からPS1やPS2のソフトやってみろよ
絶対に全クリどころか3日持たない
UBIの広報の方ですか?
どこ行ってもいつも一人で戦ってるよね?近未来とはいえ戦争なんでしょう?
都合よく戦力を逐次投入する敵にノーガードで向かっていく。
それにどこ行っても一般人の描写がなくて、敵の配置がいかにもゲームっぽい。
↑のムービーでも敵が歩いている水の波紋が昆虫みたいだし。
グラが良いいに越した事はない
グワッ グワッw
じゃあ何でPS3とWiiのマルチ対決
圧倒的に普及しているWiiがいつも完敗してるの?
ましてや3Dなんてなんら意味のないシロモノ
グラ不要と喚きつつ、矛盾した低性能ゴミハードを排出するクソゲーメーカーは滅んでほしい
ゲーム機は性能でゲームはグラだな
いや、だからハードのスペックが上がると開発側は喜ぶ
○ ゲームはグラフィックだけじゃあない
任天堂しかやらない豚はマリオは面白いと思うがwwwwwww
飽きて他やってる奴から言わせると糞だな
何年思考が止まってるんだ任天堂信者はw
ああ、バイオリベはps3より綺麗だったんでしたっけwwww
ニシ君はグラだけグラだけって叩くんだよな
シビアなコントロールが出来ない。だから操作がどうしても大味になる。
キレイなグラは映画と変わらないので、やはりゲームは操作が1番 グラ2番だろう。
↓
グワッグワッ
↓
おわり
それなりのグラフィックを出せてるメーカーが、これ以上綺麗にしなくてもって言うならいいが、しょぼグラしか出せない任天堂みたいなメーカーがこれ以上グラフィックを云々って語ること自体が大間違いってだけ
それはお前がヘタクソなだけだろw
テキトーこいてんじゃねーぞおいコラ
グラに関しては3DCGの場合、現在のニーズにあったレベルがないとうけが悪い
2Dを活かしたゲームとか色物とかは別だがね
真面目で面白いゲームなんて、もう何年も作れてないけどな任天堂ww
グラ、ゲーム性、操作性、ストーリー
全てが良くないとダメなんだからな
やっぱり簡単にすべてを許容する高性能ハードは必要だ
PS4が3万以下で発売されたら、きっとすごい祭りになると思うんだけど
頑張ってほしいね
いいやもうそういう人とはゲームの話したくない
その操作性でさえもWiiDSから任天堂は放棄してるんですが・・・
オセロは?w
いいやもうそういう人とはゲームの話したくない
豚は相変わらずそっちの方ばかり考え気持ち悪いなw
お前、初代スーパーマリオ遊んだこと無いな
無限1UPは一ドット必要だっただろ
ち ゃ ん と 起 動 で き る か ど う か だ ろ !
任天堂のガバガバチェックのお陰で、頭を悩ませているだろうヴァンガード製作陣の気持ちも考えろよ!!
ハードメーカーが、性能は重要じゃないといって、低性能のハードをだしても、クリエイターは冷めてる。
どことは言わんが。
そこまでシビアじゃなかった気がするが
簡単だったもん
( ^ω^)
⊃ WiiU ⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
簡単だったか?
一流のクリエーターなら、それこそ全ての面に拘ると思うが
妊娠「ゲームはグラじゃない」←必死杉ワロタwww負け惜しみ乙www
だけじゃないから
アートなグラやデフォルメされたグラだって表現できるし
子供の頃、やった記憶ではそうだなぁ
今やったら難しいかもな
グラが綺麗だからかろうじて保ってるだけで
グラが綺麗じゃなかったらとっくに死んでた
ストーリーとシステムはもっと大事!
FF13で学びました
GBA、GCではグラこだわってたよなぁ任天堂
WiiDSから進化しなくおかしくなった
俺はゼルダ好きだけどPS4みたいな綺麗なグラでやりたいわ
無限1UPが難しいと思った事無いわ
正直、下手糞すぎないか?
任天堂叩くために持ち上げている奴らはそれを知らないにわかなの?
ふーんそれで。
360じゃないや、720だっけ箱の次世代機
あと性能だな
その前にエンジンが掛かるかも怪しいけどね
3DCGのグラ追求に引っ張られて3DCGのつまらんゲームばかりになってしまった
PS1時代から日本のゲーム業界は死んだんだよ
ここは誰も持ち上げて無いだろw
ゲームがグラじゃねーっつーならファミコンで十分だろ
ゴミハード出す必要無かったな
事実大爆死だがw
ここは次世代機にはメモリ8GB積めってわがまま言ってたけどPS4が実現しちゃったから満足してんじゃない?w
ゲームやって無いだろお前はw
じゃあ、おまえもそろそろゲーム卒業しろよw
あれは終盤まで逃亡続けるというクソシナリオがシステムを縛った例だな
性能云々は関係無い
たとえ(ありえないが)国内メーカーにはWiiUで十分であっても
ユーザーにとってWiiUは不十分なんだよ?
あれはグラじゃなくて完全にシステム勝負だからな
そしてビデオゲームから永遠に去ってほしいわ
ここは単なる性能厨だよ
CS機を否定してたのは性能がゲーミングPCに比べて足りなかったから
PS4はゲーミングPCを上回る性能を持ってるからPS4になびいた
ただそれだけだ
任天堂も性能やグラの向上を重視してた
Wiiから変わってしまった
後は自由度がなw
まさか、端末一つでセーブポイントもショップも片づけられるとは思わなかったわ
戦闘システムとグラは出来が良かった
任天堂ゲームは総じてボードゲームの延長線なんだよな
国内メーカーに「WiiUで十分」と思わせてしまったこと自体がゲーム業界に対する罪
Wii・WiiUがあったせいで国内メーカーの技術力が格段に下がって国際的な競争力ががくっと下がってしまった
随分と前に死んでんだなあ
ならいい加減ゲーム卒業して働けよおっさんw
マリオ64も時のオカリナも3dだからクソゲーだよな
ゲームのコントローラーで動かすもんじゃない
コントローラーなら2次元の移動しか出来ないほうが合ってるんだよ
それならグラも3DCGにするより絵のほうがいいし
結局スーファミ時代が最強ということになる
任天堂は絵で2Dゲームを作る事に戻ったほうがいいんじゃないのかな?そしたらもっと好きになるんだが
そうだよな、ぶーちゃんには是非WiiUを捨ててボードゲームにして節電に協力してもらわないと
そんな豚性能でクライエンジンが動く訳ねーだろw
ジャギジャギで遊んでろw
おまえはビデオゲームしなくていいよ
紙芝居みて一生暮らせばいい
キネクトで遊んでれば?
グラだけ変えて出し続けてるマンネリげー会社の信者が言うことかよwwwwwww
だからスーファミやってろつってるんだキチガイ
2D「しか」無い時代と2D「も」ある時代で何言ってるの?
うん、そう思うならそれでいいんじゃない?
ただ任天堂だけでやってくれ、ソニーとサードは3Dとグラで「も」勝負していくから
時代に取り残されるのはぶーちゃんだけでいいよ、その他大勢を巻き込まないでくれな?
そのアイデアも性能が優れなくては実現が不可能である
よってWii Uはゴミ
WiiU終了ってことだろ言わせんなww
それ。
明らかにグラフィック向上して性能も大幅に上がってた
wiiUをそれに当てはめると
他社がSFCクラスのハードを7年前に出していて
合わせて1億5000万普及しているのにも関わらず今更SFC出した感じ
終わってる
スーファミは2次元っつってもせいぜい8方向移動じゃないですか~w
360度移動をするためなら3DCGでないと
当時ファミコンと同時期でファミコンに負けたハードは、ファミコンより高くてファミコンより性能が低いものばかりだった
今のwiiUはどうだ、PS3より高いのにPS3より性能が低い
まるでファミコン当時にファミコンに負けたハードのようではないか
ゲームはグラじゃないならこうゆう発言出てもスルーする余裕くらい持てよwwwww
朧村正とかドラゴンズクラウンが最強って事でよろしいか?
なんだ、WiiUも3DSも要らなかったんだね…w
スーファミ最強説はもう秋田
他でやってくれ
ラーメンじゃなくて二郎が食べたいジロリアンと一緒だね
マリオもゼルダもスマブラもN64版のシステムが最高だというのに!
GC、Wiiとグラが良くなるにつれてシステムは悪化の一途だというのに!!
そういうことよ
せめて戦場のヴァルキュリアとアンチャやってから喚いて欲しいわ
シナリオ以外は
でも自由度、シナリオ、システムを削ってまではいらないなぁ…
「ニンテンドー」はビデオゲームから除外すべきだな
よってゲハも廃止だ
Vita持ってればアーカイブスで2Dゲーも出来るでぇw
おめんとこのハードは産廃なんだから大人しくPSとか箱とかPCにソフト出す会社になってくれ
言い返せなくなったらコレw
そうだね、つまりグラに性能を割く余裕のないWiiUはゴミってことだね
スカイウォードは面白いぞ
強制イベントで鳥をリモコンで操るところで投げそうになったけど
時代ごとに進化していかなければ衰退するだけだよ
性能高くないとダメなものは無視する豚
はい論破
こんなとこで発狂しないで遊んでみろよ
だからそれはニンテンドーだけで勝手にやれっていってんだろ
ソニーとMSを巻き込もうとするなってば
おやつあげるとか?
んだな。
ゼルダとかダクソくらいのグラで任天堂風にブラッシュアップしたものを
マルチで出せば海外ゲーマーも歓喜だろうな
任天堂はかってはグラフィックと性能にこだわっていた。
性能軽視になったのはWiiからで、岩田社長になってから。
技術はどんどん進んでいくので、一旦その競争から降りると、もう追いつくのは不可能になる。
岩田が任天堂を終わらせた。
グラ’も’重要ってのとグラなんてどうでもいいってのじゃ論点がずれてて議論にならない
グラだけよくてもとか言い出すでしょあの人ら
発狂しといてそれはないぜw
「そこにいると、やさしくなれるゲーム」ドラクエ10があるじゃないかw
しかもシステムがどういいのか説明しない
いつも普通におもしろいだからな
そんな化石みたいな考えに囚われてるから今世代で日本メーカーは海外に遅れをとったんだよ・・・
あとは操作性やシステムかな
任天堂ハードのグラは進化を諦めて奇形ハードに奔ってしまったのが敗因だと思う
新しいものに拘りすぎて、昔のものを全否定する
今の安倍みたいないつか通った古臭い思想の人間ばかりだな!
昔のほうが良かったのに、今はダメなんだよ!
ゲームはSFCまでの平和な時代が良かった!あのころに戻りたい!
任天堂が統一した輝かしい思い出に戻ってほしい!
任天堂がこだわっていたわけではなくて
優秀な日本の電気メーカーがこだわってつくっていたが正解だ
任天堂はむかしから利益にしかこだわってないよ
そこら辺のホラーゲームより怖いものが出来そう
ブタコン使用して良ゲーにするとか至難の業だと思うけどなw
あんな糞操作性の無駄コントローラーそうそうないぞ
最近厨wwwクソワロタ
購入厨くらい笑ったwww
・ダメジャー1、2
・プロゴルファー猿
・ヒッチハイク
グラ要らない♪(グライラナイ)
岩田のこ~とさ~♪
で、WiiU撤退はいつなの?
↓
1月25日 WiiUは箱の2倍パワフル 「PS3が最低性能だけどどうすんの?w」
↓
3月26日 WiiUはPS3や箱と同じくらいの性能 「PS3版が一番劣化するというのに!」
↓
4月 2日 WiiUはPS3や箱に及ばない 「ゲームはグラじゃない」
そこはカセットとディスクのコストだけどな
否定してねっての、ファミコンもスーファミも面白かったよ、ギャラガとかヨッシーアイランドとか何百時間プレイしたか
それらは「当時の水準からみれば」面白かったよ、それをFullHDどころか4k2kまで出てきた現代に出されても困るって言ってるんだ
お前はむしろ過去を美化しすぎて今を否定してんじゃねーか、そんなに昔がいいならスーファミやってりゃいいだろ、WiiUを投げ捨てろ
あの進化を見たらドット絵に戻せなんて死んでも言えん
SFCって言うほど普及してなかったよな
5、6千万だっけか
今でしょ!
青春時代をどちらで過ごしたかで持ち上げる方が決まる
SFC時代は任天堂は国内だけだったぞ
北米と欧州はセガ一色だから、任天堂にとっては良くは無いぞ
そうなんだよね
操作性:WiiUのコントローラーは業界で一番大きくて重い
快適性:WiiUのネットワーク周りは最も貧弱で、何をするにもモッサリしてる
PS4は据え置き機に初のサスペンド機能付きで、ゲームを始めるのに即時復帰できるらしいねw
任天堂はむしろマイナス要因だった
SFCもPSも青春時代でした
じゃあどーゆーのならいいの?
具体的にこれ!ってタイトルがあるんでしょ?
サスペンドつくの!?やるなぁソニー
それ以下はむしろグラフィックとは距離を置いたWiiUが有利ってことだろ
もう金出してやる価値は無いよ
今のマリオはそんだけ悪い
ハードの操作性はもちろん、中身のコースだってゆとり仕様過ぎてダメだな
3Dになったマリオポケモンゼルダ全てコレジャナイ感ということだな
信者が少数ながらいるのもそうだけどあんだけ昔ながらのPCゲー臭いゲームも無い
俺はVITAでイースも軌跡もやったけど逆に新鮮だったわ
あそこは部外者(WDみたいなゴミ)を役員にするんじゃなくて
社内クリエーターが上に上がっていくからだと思う
そんな悪いのか…最後のマリオは64ってことになりそうなのか…
ハードの操作性はソニーMSに移行すればどうにでもなるから大丈夫じゃね
2Dにグラが要らないとか思ってる時点でアホw
ただ、わざわざ金払ってCS買ってるのにクソみてーなグラでやりたくないぞ
キャラクターのアニメーションとかも含めてグラと言ってるけど
それの何が間違ってるのか反論出来るゲーマーいたら凄いわ
いつまでクダラネーコメ連発してんだ少しは飽きろよw
ぶーちゃんとうとうPCと箱使ってPS貶めようとし始めたのかwww
恥ずかしくないの?wwwそもそも次点が新箱ってのも間違ってるしwww
グラフィックよりストーリーだろ。
雑でもいい、中身をシッカリ作れよ。
コースが簡単な上にアシスト機能なんてのもあるからな
でも、そういうのがあってもライト層(特にスマホゲーしかやった事ない層)は難しいらしい
グラフィックに内容がついてきてないんだよ。
いいグラのゲームを作れないWiiU信者の負け犬の遠吠えにしか聞こえないからやめた方がいいよ
そもそもドットの方がストーリーしっかりしてるって何をソースに言ってるの?脳内ソースはやめようぜ
おまけにバカ
次元が違う面白さがあるタイトルを教えてやって下さい。
それ以外がそのままでもゲームとして面白くなる!
わけないわな
自分は少数派っていうのをまず理解しましょ
弓のシステムは良かった、けどそもそもの操作性がFPSとしては致命的なほどクソだった
farcry3みたいにもっと隠れながらキルしたいのにクローク使わないと簡単に見つかっちゃうし
でもたしかにグラフィックは凄かったよ
そこが一番性能が必要な部分だし
CrytekなんてPS3でも箱○でも一番綺麗なゲーム出した訳でもないからな
まあFF13はあれだったけど
グラフィックが良いから壮大で俺的に楽しめた
ヴァニラとファングの故郷の風景とか眺めるだけでも癒されたぜ
FPSっていうジャンルの根本的な部分が変わってないだけで
FPS全体で見れば、システムもギミックもステージ構成も色んなパターンが出てきて十分進化してるけど
3DSのグラフィックはPS360世代!!
(;゚∀゚)=3 ロ( ) (・_・)
WiiUのグラフィックパワーはPS360の3倍!!!
(;゚∀゚)=3 ロ( ) (゜.゜)
・・・ゲームは、グラじゃ、ない、
今PS3や360で同じような2Dゲーム作ったとしたら敵をもっと大量に表示しても大丈夫だし
いろんなギミックを追加しても大丈夫になってゲームの表現の幅がさらに増えるんだよ?
性能は重要だよFCやSFCのCPUでシュミレーションゲームなんて敵の思考が長すぎてイライラするよw
シリーズものなら分からなくもないがFPSていうジャンルで語ってるなら違う
マンネリ化で飽き飽きしてるけどな
オフゲーしかないし新作も無いんだからこんなとこで他人の評価気にする必要もないだろ?
新しいもの嫌いならネット切って部屋で籠もってレトロゲーだけしてろよ
こっちは次世代機の話題でいそがしいんだよw
携帯機はグラよりゲーム内容かな
グラは見慣れてしまうからそれが当たり前に
なってきてしまうし
内容は新たな楽しみをあたえてくれるからな
開発側はグラ○内容○をできるように頑張ってほしいな
ハードがグラ質を制限してはダメだと思うんだ
その他の部分がグラと釣り合ってないから重要なのはグラじゃないとか言われる訳だ。
敵クリーチャーが自キャラを追うのに使うのは視覚だけじゃないかもしれない、臭いをたどったり音に反応したり。
現時点ではNPCのAIが機械過ぎる
そのシンプルで簡単は子供かゲームユーザーじゃない暇つぶしにやりたいって人ばかりだし。
大人とか生粋のゲームユーザーは複雑とは言わないがシンプル過ぎないない物が好きだし、何より暇つぶしでもゲーム中心の暇つぶしをしてるタイプだからマンネリ化してるゲームは飽きてくる。
そう考えるとグラもスペックも大事
軽く詐欺被害にあった気がしてくる。
某狩りゲーが最初はオープンワールドとか言ってて初出PVでもゴリゴリそれを推してたくせに、結局出てきたのはいつも通りの区切られたマップって時点で分かるだろ
そもそも高性能機だからグラに力入れなきゃいけないわけじゃないのはインディーズ見りゃ分かるだろ
大手和ゲーメーカーは「ゲームはグラじゃない」を言い訳にサボってただけ
銃で敵を撃って倒すのがFPSだろ
その部分は根本的に変わらないし、変えちゃいけないんだから、新しいシステムや独自のギミックやステージ構成で進化するしかない
野球はルールが変わらないから退化してると言ってる様なもんだぞ
汚いグラより綺麗な方がいいにきまってる。
たた、グラフィックがいい=リアルなゲーム、な図式だと、そればかりが溢れてつまらなくなっちゃうよ。
3Dばかりでなく2Dやアニメ調のグラにも目を向けてくれと切に願う。
PS4で発表されてるソフトよりcrysis3のPC版のグラが化け物だもん
むしろグラフィックしかないってぐらいだけど
ちゃんとプレイしてる奴なんてほとんどいないだろ
昔のゲームのほうが面白いと思う人ならそうしてるはず
経済がよければいいアベノミクスと同じ言えばゴキノミクスだ
民主主義で重要なのは民衆が限りなく平等に喜べる事だ
排他的で選民的な高額ハードに未来無し
やっぱリメイクとか買わずに最初に出たやつ遊び続けるんだろーなー
どっちもいいのが最高なのにWiiUじゃゲーム性しか追及できないよねって話なのにwww
人間はグラ厨なんだよ生まれつき
その辺の動物とかちゃんと色が見えてないようなのもいる
つまり綺麗なモノを見たいという欲求は人間の証明でありアイデンティティ
まあ人間でないヒトモドキのようなものがもしいたらグラは必要ない
とかいうかもな、動物にゃ理解できないから
噂の妊娠フィルターだね、仕方ないね
人は学歴じゃないとか
言い出す人と大体同じベクトル
毎度、中身が大事!って言うけど
そうだね、グラも大事だねとしか言えないわ
PS4実現したじゃん!よかったな!w
我々は許さない
こいつらの作ったタイトルでマリオに勝てるものがあるのか?
それを作ってから言え
でなければ新ハードを出す必要がない
ああアイツならマキシマムパワーで一発だったよ
恋は盲目と言うか信仰が厚いw
まあグラが綺麗に越したことはないけど
グラが綺麗だからってツマランものはつまらん
面白いなら汚くても良いよ。とにかくゲームは面白いこと、まずコレが前提
SCEジャパンがPS4でUE4使って作ってるナックがピクサー映画みたいな感じ
3DSのクッパ城は見たことないけどそれでPS3超えたとか頭か目がおかしいとしか思えないな
確かにそうかもしれんが同じゲーム性ならグラフィックは良い方がいい
グラフィックは必ずしもリアルである必要はなく、マリオとかテイルズのようなものでも表現力が向上するからグラフィックスペックの向上は必要だと思う
必要無いと思う人は気にせずゲームしてればいいんじゃないかなっと
PS4や次世代箱はゲーム気じゃないの?
それともこれらでは不十分ってこと?
そいつPC厨だからしゃーない
グラが綺麗でも汚くてもメリケンはレベルデザインとかが下手な人が多いからね
まあ、ボーダーランズ2とかバッドマンは辺りはグラとゲーム性両立してて面白いと思うぞ
いまさらPS1、64、サターン並みのグラでとか冗談じゃない
日本はもう違う方向行ったほうがいいよ。感性があってないから作れないよ
期待感と楽しさ半減
TOIRは元がDSだからあの顔グラでも楽しめた
自分達で分かりやすく、グラ≠ゲーム性を証明しちゃってんだよなw
つか演出稚拙すぎて映像面だけでも手放しで褒められんぞ。
ゲーム自体は大したもん作れないのは分かってるから、映像だけでも世界一になって、それからほざいとけ
あいつらの言うグラって解像度やfps、影や光源などのエフェクトに過ぎない
アンチャやGOWみたいにステージ全体が動いたりするのは無理
CSは基幹部分は低スペPCと共有しなきゃならないPCゲーとは違う
とはいえPCとのマルチばっかだからあまり発揮される機会は少ないんだけどな!
何回も繰り返し過ぎクタバレよ
グラもゲーム性も最高のもの作ったクリエイターにこそ使ってほしい言葉だよな
その記事のどこが「グラフィック全否定」なのか全くわからん
UltraBook などの統合GPUで、ゲームを最適化するにはどうしたらいいかって記事だが
とりあえずFF13やってからもう一度言ってみてくれ
グラに開発リソース食われ過ぎてスカスカなゲーム内容ってんじゃ笑えない
俺はDQ9よりもDQ8の方が良かったな
後、新しいゲームが出るたびにPCを買いなおしとかパーツのアップグレードしなきゃいけないとか勘弁な
グラが綺麗でつまらないゲームなら
後者のがマシだね
だがグラが全てではないと思うがな
グラフィックが綺麗であればあるほど良いというのは当然だ
大抵、グラに秀でているゲームは他も手が込んでいるもんだよ
グラを落とした分、他が良くなるみたいなパラメータ配分してるわけじゃあるまいしw
グラ✖ゲーム性。
「ゲームは面白いけどグラは糞」か「ゲームがつまらない上にグラも糞」の二択になるから
グラとゲーム性が両立した良ゲーは絶対に出ないんだよなぁ
単純に考えれば、グラに限らず音楽とかストーリー・キャラ・操作性とかのそれぞれの要素のどれもがそのゲームの面白さに大きく関わっているのは明らかだと思うが、ゲーム性の良さでしかゲームを判断しないってのはどうなんかな
高グラはご遠慮ください
君らはそんなゲームをしたいか?
ゲームやめちまえとか
テメェがやめろ
よくそんな言葉が言えるな
グラフィックが綺麗でその他も全部すばらしいゲームがしたいに決まってんだろ?
どうして君らはグラかゲーム性か2つに1つしか選べないんだ?WiiUがグラクソだからか?
よくそんな言葉が言えるも何も、ゲームする以上目が疲れんのは当たり前だろ
それがいやならゲームすんなってのは至極当然じゃねーか
ニシクン
つまりPCしかない!それも最新グラボ4枚挿しじゃないと無理!お値段ウン十万円
レーザーサイト向けられた時な
発狂すんなよ
それしか言えねぇのなwwwおじいちゃん、お目めに悪いからもうパソコンとじましょーねー
きも
大丈夫か? お前
強がるなよ
自演悲しくない?
遊んでくれて
ありがとう
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;<遊んでくれてありがとう
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
やっぱゲーム性?
大丈夫か?
高fps
これはCoDが証明している
操作感覚はわざと2Dのままにした事で更に面白くなった。
コントローラで操作する以上このゲームの作り方が正常な技術進化だと思う。
クリエーターがゲームにどれだけこだわったいるかの、第一の判断基準としては
グラフィックから見るのがもってこいだ。
ま、洋ゲーでもショボイやつは結構あるぞ
どっかのAAA級タイトルもやってみたらびっくりするほどショボかったからな
グラフィックは重要、これが
グラフィックだけ良ければいい、って無理やりだな
スーツ着ないで面接に行って内面を見ろって言ってるようなもん
常識も知らないやつの内面なんてしれたもん
って言うとアンチはグラだけゲーって騒ぎ出すけど、魅力の一つって意味だから
オープンワールドのゲームだとトロコンしててもたまに起動して意味なく走り回ったりするしw
スクエニがもし言ってたらイラッとするw
でも画質が糞だったら最悪だわw
480pで次世代エンジンどうですか?
なんでだ?
むしろ日本のメーカーでグラフィックの価値を最大限に理解し活かしている企業は文句なしの断トツでスクエニだ
文句なしの断トツで、だ
美しいと感じてしまった
すぐ上にも書いたけども
風の旅人の歩けば砂の軌跡が残る、吹雪が押し寄せる、光が差し込む
また「山頂」というのは「山を登ってきたビジュアルの経験過程」があるから「山頂」になりえるのであって
やはりグラフィックが支えてていると言える
そういう演出もすべてグラフィックのなすことだというのがこの人の意見
構築する世界が物理的に破綻しないために物理演算powerが必要なの。そしてマダマダ足りませんどんどん技術レベル向上が望まれまーす。
そんなことはない。テイルズだってモーションやリアクションに活かせるからよりリッチな表現が出来るしそうするだろう。
一枚絵だって画風が有るように多様性が有り動きが有る以上、マシンパワーやメモリが有ればその差は大きくなるよ。
大体、ハイテク遊戯なのにコレ以上進化しなくて良いもう十分などと考えること自体がおかしいわw
はずれ
グラフィックは視覚経験の全体を指す
それだわな
PCならユーザーのPCスペックがついて来てくれないからPC性能が年々上がっても使いこなせないが、コンシューマは全部が同じ性能で大きな市場を作るから臣下できるんだしな
そうなら新しいハード出す必要なんてないはずだがな
確かにグラが悪くても面白いゲームはある
でもグラが汚くてもつまらないゲームだってある 要は内容の問題なんだよ
ぶーちゃんはグラが綺麗=おもしろくないことにしたいんだろうけど
グラに力を入れるとゲームが劣化すると本気で思ってるとこが任天堂信者の知識の無さを表してるよね
つまり手抜きしてないって事だ
まぁストーリーがある分マリオよりはマシかなっていうレベルでしょ
あとグラを語るにはクライエンジン3は他の次世代エンジンに比べてショボすぎるんだが・・・
顔がいいか、センスが良いか、良い演技をするか
グラフィックの良さはカメラの良さに置き換えられる。
それが重要であるものもそうでないものもある。
どれも大切だろう。だが優先順位は存在する。
写るものがつまらなければ幾ら解像度が上がってもしょうがないのだ。
高学歴のエリート 「学力や履歴だけで人の価値を決めるのはナンセンス」
豚 「ゲームはグラじゃない」 ←はあ?
まずグラで競えるようになってから言おうな
↓
そこらのグラフィックスだけのクソゲーと一緒にしないでくれよ
俺たちのゲームは、グラフィックスも最高だがゲーム内容も最高なんだ
↓
正解!
↓
グラフィックスが悪くても目新しいギミックで面白いゲームを作るぜ
↓
そうだ、ゲームはグラフィックスじゃない!ギミック面白そう!と受け入れられたものの、直ぐに飽きられる
↓
次はグラフィックスを良くして、別の新しいギミックで面白いゲームを作ったよ
↓
えー、だってゲームはグラフィックスじゃないし、ギミックには飽きたよ
↓
不正解!
例えば石畳の床を見ろ!今はバンプマッピングで彫りを誤魔化しているがもし、物理演算パワーが腐るほどアレば一つ一つに各個別の凹凸が再現できるから移動する時の上下感や躓きまで再現できる。
次世代機ではGPGPUを生かしたテッセレーションがいよいよ実戦投入されるけどコレも本来は誤魔化しだよ。パワーが有れば全てに各個別の当たり判定や質量、粉塵爆発程度など再現可能だよ。
あゝ死ぬまでにスーパー・コンピュータ「京」並性能で作成されたゲームをやりたいわ!!
グラが良かったFF13は、本当に中身も良かったのか?
手抜きな部分は無かったのか?
グラ最高なら、スクエニは日本一のゲーム会社だぞ???
シナリオは問題だがシステムはよかっただろ
4,5以来久々に難易度があったし、ボスもかなり強かったし
任天堂のグラフィックはジャギってる
ただ彩度が低くて暗いところの多いプライベートライアンみたいなのはもうウンザリ
とにかく高精細でリアル、って意味の良いグラフィックじゃなくて
もっと色んなデザインに挑戦してみるって意味でグラフィックを大事にしてほしい
何が出来るか、だろう