• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Game*Sparkリサーチ『最も面白かったミニゲーム』結果発表
http://gs.inside-games.jp/news/401/40162.html
96355166_400x300

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「最も面白かったミニゲーム」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答では『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の作りこまれた“釣り堀”や『ファイナルファンタジーVIII』のカードゲーム“Triple Triad”が多く挙げられていました。

その他には『スーパーマリオRPG』の“ばくれつカブトむし”、『ロマンシング サ・ガ3』の“トレード”、『ファイナルファンタジーVII』の“スノーボードゲーム”、『ファイナルファンタジーX』の“ブリッツボール”など様々なミニゲームが挙げられています。


それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。


(全文はソースにて)




















・・・・風が、・・・・くる!・・・・

本編を忘れてつい没頭しちゃうミニゲーム、最近はあまり聞かないなぁ






【ニコニコ動画】【ロマサガ3】 TASさんが4期でドフォーレ商会買収







Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)
T.M.Revolution×水樹奈々
エピックレコードジャパン (2013-05-15)
売り上げランキング: 8


コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:00▼返信
FF8のカードゲーム
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:01▼返信
時オカの釣りは面白いよな わかるわ
リメイク版の釣り堀のモデルも中々綺麗だったよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:02▼返信
あのカードゲームはガチ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:02▼返信
アマガミのぬくぬく麻雀
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:03▼返信
ポケットムームーのうさぎ?をジャンプさせて延々と上を目指すやつ
iPhoneアプリで結構金使って同じやつ探してんだけどない。なんか違う。
アレがやりたい!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:04▼返信
summon knightは?サモンナイトはどこ!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:05▼返信
カジノが本編
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:05▼返信
釣り系のミニゲームは結構入れてるRPG有るかな、カードゲーは遊戯王以降増えた
FF7のスノボは結構荒い作りだが当時嵌ったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:05▼返信
LBP2のボタン押してくゲーム
単純だけど一番燃える
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:11▼返信
FF8のカードゲーム、ルールいろいろ追加されてうぜぇぇなったのは俺だけじゃないはず。
なんだかんだコンプしたけど。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:12▼返信
はちまを知る者来たれ!
ロマサガ3のトレードはハマる。
FFXのブリッツボールは糞。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:13▼返信
ブリッツボール専用のゲーム出して欲しいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:15▼返信
DDSAT2の縦シューティング
ノリノリメーター全開
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:15▼返信
FFのカードゲームは8も9もドハマりしたな
10のブリッツボールもよかった
15.ナナフシ投稿日:2013年04月14日 06:16▼返信
「がんばれゴエモン」のぞうきんがけ

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:17▼返信
釣りといえばBOF4とダーククラウド
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:19▼返信
ゼロヨンチャンプのRPG・・・
あ、あれは本編だったか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:20▼返信
カービィSDXのかちわりメガトンパンチと刹那の見切り
ブレスオフファイア3の釣り
なんか癖になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:22▼返信
VIIIのカードゲームの曲はいまだに覚えてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:22▼返信
面白かったゲームインゲーム

面白かったかはともかく、スーパーファミコン版ゴエモンのグラディウスは衝撃だった
やっとマトモなグラディウスが(1面だけ)家庭用に!!

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:23▼返信
FF9のカードゲームは勿体無かった
当時はなぜかFF9はゲーム情報をメディアにほとんど公表してなかったせいで
カードゲームのルールがわからずゲーム中の説明もほとんど無かったから
わからないままでゲーム終わっちゃった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:23▼返信
サクラ大戦のミニゲームはご褒美もあったからついついやり込んじゃったな
4以降ミニゲームなくなったらゲームもつまらなくなったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:24▼返信
カ、カービィのミニゲーム集・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:25▼返信
ゼノサーガEp1のカードゲーム・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:26▼返信
テイルズとサモンナイトのは毎回糞つまらんな
8のカードと10のブリッツは今でもすごいと思うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:27▼返信
クロノトリガーのバイクのはまったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:29▼返信
みんなはワッカの最強武器取るのめんどいって言うけど俺はブリッツボール大好きだったから全く苦痛にならなかったな
10-2では劣化しちゃったのが残念だけど
HD版楽しみだわ~
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:29▼返信
意外にプロスピはすごい。グランプリはミニゲームかはわからんが面白い。他にもポーカーあるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:30▼返信
意味もなくポケモンのスロットを延々とやってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:30▼返信
FF10のやたらとシビアな森の中のタイムアタックとか
やたらと時間がかかる雷除けとか
ああいうミニゲームはノーサンキュー
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:32▼返信
8はカードから精製できるからな。システム的にもかなり良かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:32▼返信
時オカの釣りは面白かったのにトワプリでクソ以下に落ちたな
33.柄無しさん投稿日:2013年04月14日 06:33▼返信
FF7のスノボ
ゼノギアスのバトリング
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:34▼返信
バトリングは良かったな。ゼノサーガのは微妙だったが
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:34▼返信
FF7の潜水艦ゲーム
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:35▼返信
ブリッツボールでロップとか言うやつ最強に強いわ
ディフェンス最強だし相手のボール奪うのも最強だしパスも最強
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:35▼返信
龍が如くのストーリー
38.高田馬場投稿日:2013年04月14日 06:37▼返信
>>34
ゼノサーガはカードゲームが面白かった。
ルールも練られてたし、実際にパックを買う楽しみも有ったしな。
あれ、もっと洗練出来たら商品にしても全然イケルぐらい良く出来てたよ。コンセプトデッキも作れそうな余地も有ったしなぁ。いやぁ、勿体無い。

こうやって見ていくと、個々のミニゲームでも全然単体でイケルだけの出来だったりするんだよな。そこらへんをもっと活用してけば良いんじゃないかなと。和ゲーメーカーはさ。
ぶっちゃけ、ブリッツなんてイナイレとゲームシステム一緒な訳だしな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:42▼返信
ポケモンコンテスト
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:42▼返信
こういうミニゲームをスマホ向けとかに切り出して本編と連動できりゃ面白いのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:42▼返信
時オカの釣り堀は面白すぎたな
振動パック付けたら更に面白さが増してヤバかった…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:45▼返信
カードゲーならゼノサーガEP1が最高のデキだろうな。あれ以上のは知らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:45▼返信
FF8のカードゲームを単純なルールのままやるのが面白い
複雑化させていくとつまらなくなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:46▼返信
>>42
ゼノEP1にそんなのあったっけ?
プレイしたけど全く覚えてねぇw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:46▼返信
女神転生2のカジノはちょっとハマったなルシファーマントぉ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:46▼返信
>>33
バトリングはゼノギアスがファンネル飛ばさなかったら良かった。
47.高田馬場投稿日:2013年04月14日 06:49▼返信
>>44
ゲームの詰め合わせが出来るアイテムだったかが有って、特定のポイントから使用してプレイする事が出来る。
他にもカジノとかも有って、ゲーム内のポイントでイラストだったりを買う事が出来たような。
色々とあやふやだけどwとにかく、ep1は何処を取っても良く出来てたなぁ。何で、それがep2だとゴミ以下になっちまうんだろうなぁ・・・ホントにあれは酷かった・・・
48.高田馬場投稿日:2013年04月14日 06:52▼返信
>>46
分かる。あれ、格闘機で戦う方が戦いとしては面白いんだよな。
まぁ、勝ちを狙うなら射撃機体でやった方が勝ちやすいんだけどねw
っていうか、ゼノギアスの実際のステータスも強すぎて最初は嫌だったなぁ。最後は頼もしかったけど、ヴェルトール2ぐらいのが戦ってて面白かったわ。EDシステムとか最高すぎた。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:55▼返信
>>44
本格的すぎて引くレベルだよw
148種もあって6属性+攻撃タイプ3属性のギャザで言えばクリーチャーカードに、インスタントやソーサリー、エンチャント場みたいなのまである
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:55▼返信
今思うとモンスターモンピースは他のゲームのミニゲームに押し込む位で丁度良かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:56▼返信
>>12
キャプテン翼でもやれよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:56▼返信
シェンムーのフォークリフトはよく出来てた
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:58▼返信
PC-FX「ファーストKISSストーリー」に付いてた格ゲー

ヒロインのドット格ゲーとか画期的すぎた
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 06:59▼返信
ときメモとかTHに入ってたSTGとか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:04▼返信
今思うと最近のRPGに足りないものは
本編そっちのけでハマり込んでしまうほどのミニゲームだよなぁ
取って付けたような底の浅いミニゲームばっかでつまらないものが多いし
FF7とかバイク・スノボ・潜水艦・チョコボレースとか何かと面白いやつ多かったし
昔のRPGのミニゲームで出てくるカードゲームはどれも意外と奥が深くて面白かったよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:07▼返信
>>55
あれはあれで問題もあったけどな
FF8とか、早く逃げろって言ってるのにわざわざそこにしかいない人探して
カードゲームしないとカードコンプできないとかあったし
ストーリー重視になってくると邪魔になってくるんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:10▼返信
FF10のブリッツボールはアイテム取って終わったな
雷よけと森のは根気が続かなくて諦めた
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:10▼返信
ブレスオブファイア3と4の釣りだろうが
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:10▼返信
ミニゲームが面白いゲームって名作が多い気がする。
逆に名作だからミニゲームにまでやり込めるのかもしれないが
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:19▼返信
FFⅦはミニゲームの宝庫だったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:21▼返信
単なる懐古厨湧いて出てくるブタ臭。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:22▼返信
FF7のコンドルフォートのタワーディフェンスミニゲーム好きやった。ゴールドソーサーで何度も出来る様になったら良かったのに。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:25▼返信
ブレス3・4の釣りを挙げてるのがコメに2人だけとか、終わってるぜ。。。
今もたまにやるがホントハマる
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:26▼返信
ブリッツボールはめちゃくちゃやったなぁ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:27▼返信
帽子も釣れる遊び心良いよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:33▼返信
サルゲッチュのメサルギアがないとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:38▼返信
>>66
フットサルも捨てがたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 07:53▼返信
ブレスオブファイア4のミニゲームの釣りは釣りコン対応という気合の入り様
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:05▼返信
リメイク版ドラクエ3のすごろく
頑張ってゴールドパスを入手してレアアイテムを大量ゲットしたな
リメイク版5のはちょっと理不尽なのがな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:07▼返信
FF7はフェニックスのとこのRTSが面白かったなー
あとゼノギアスの対戦ゲームも面白かった やりまくった
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:11▼返信
ドッカンボム兵
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:13▼返信
バイオハザード4のマーセナリーズもおもしろい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:16▼返信
FF7のスノボと時オカ釣堀はよかった

でもRPGのミニゲームって本筋から外れるのが嫌であんまりやりたく無いんだよなぁ
ミニゲームとは言わないが本編とは違うモード選択のゲームの方が好きだな
エースコンバットのミッションモードとかバイオリベのレイドモードとか

1番ハマったのは鉄拳3の鉄拳ボールかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:38▼返信
やらなくてもいいミニゲームはいいんだけど、シナリオ上必須のミニゲームはうざい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:44▼返信
>>74
パワポケ「呼んだ?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 08:50▼返信
デジモンワールドのカーリング
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:02▼返信
ブリッツボール一択
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:05▼返信
がんばれゴエモンの惑星インパクトを救え
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:09▼返信
FF7だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:09▼返信
ロマサガ3のトレードは今思えば馬鹿じゃねーか?と自分で思うくらい嵌ってたな
完全買収を実現するために未クリアの状態から2回やり直した
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:15▼返信
ゴールドソーサーのミニゲームはかなりやり込んだなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:24▼返信
日本ならサクラ大戦の花札が入る
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:24▼返信
釣り堀(笑)

こいつらBOFやったことねーんじゃねーの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:25▼返信
神おまを求めて炭鉱夫
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:25▼返信
ブリッツボールはハマった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:25▼返信
PSのTOPのアーチェのシューティングは面白かったなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:27▼返信
天使の詩2の花札モドキを挙げる奴はいないのか……
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:31▼返信
ブレスの釣り
ワイルドアームズのパズルボックス
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:38▼返信
ニューマリのミニゲーム
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:41▼返信
ゼノサーガEP1のカードゲーも本格的で面白かったな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:00▼返信
FFミニゲームは10-2のが中々面白かった
ガンシューティングとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:02▼返信
BOF4の釣りかな
カンストするまでやりこんだww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:03▼返信
幻想水滸伝シリーズのミニゲームは無駄にはまってたな
4のマージャンというのかドンジャラなのかわかんがすき
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:07▼返信
ポケモンXYではスロット復活希望
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:26▼返信
ロマサガ3はトレードよりマスコンバットだろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:32▼返信
LBPだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:34▼返信
ゼノギアスのラハン村のジャンケン

相手のオッサンだけはすっごい楽しそうだよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:38▼返信
ミニゲームは要らん
本編外タイトル画面から行けるのなら有り
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:39▼返信
キングダムハーツのグミシップかな
ミニゲームになるのか分からんが
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:49▼返信
まあ、面白さじゃゼノサーガEP1のゼノカードだろうな。あれ以上は無い。むしろあれはミニゲームの枠超えすぎ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:55▼返信
FF7のスノボあげるやつはセンス無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 10:56▼返信
友達が俺の家のブレスオブファイアを見て、なんだ釣りゲーかと言ったのもいい思い出。
FFⅧみないに道中がクソ楽になったりするのはちょっとミニゲームとして間違ってる気がするな。
まぁあれはFFⅧという名のカードゲームだからそれでいいけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:25▼返信
そういや最近印象にも残らなそうなミニゲーム集がどっかで出たね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:29▼返信
テイルズオブファンタジアのGROOVYアーチェ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:35▼返信
武蔵伝のレッツ!げきりゅう!!とレッツ!どうくつ!!
ゼノギアスのバトリング、FF7のスノボ・・・スクウェアばっかりかよ!

今ミニゲームあるのって無いなー
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:37▼返信
ブリッツはどーした
あれ本編より面白いぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:44▼返信
KHの音ゲーだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 11:47▼返信
がんばれゴエモン2(SFC)のぞうきんがけと、ばずーか かな?ちっさい頃好きだったわw
110.はちまき名無し投稿日:2013年04月14日 12:03▼返信
マリオRPG、ドゥガティマウンテンのトロッコだけで1日費やした時もあったなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:05▼返信
キングダムハーツのカルドセプト風のミニゲーム
あれは面白かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:15▼返信
ダーククロニクルのゴルフ
風雨来記のこいこい花札
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:16▼返信
キャサリンの、ラプェンツル
まぁ、あれは本編のタイニー版だけどさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:21▼返信
今のゲームなら畑仕事も建設も釣りも飛行機もドライブもスカイダイビングもできるし。。。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:30▼返信
龍が如くのミニゲームは異様なほど気合い入ってる
あとはパワポケもミニゲームがなかなか凝ってたかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:36▼返信
FF8のカードゲームは世間で言われてるほど好きになれなかったんだよな
「めんどい」って感覚の方が上位に立った
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:41▼返信
凄ノ王伝説の玉がどんどん分裂するミニゲームはメチャクチャはまったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:44▼返信
8はカードゲームが本編でしょ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 12:58▼返信
パワポケ4のグラディウスかなハマったのは
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 13:15▼返信
ニーア・レプリカントの最悪の釣りゲー全部こなした俺に一言
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 13:19▼返信
FF8は面白いカードゲームの間につまらないムービーを見せられるようなゲームだった
普通のレベル上げでもあれば「育てる楽しみ」もあったんだろうが
FF8のレベル上げはマイキャラの成長を相対的に阻害するマイナス要因だったからなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 13:21▼返信
面白かったのはゼノサーガのカードだな
逆に苦痛だったのはサモンナイト4とメガテン3のパズル
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 13:32▼返信
FF8のカードは最初ルール単純で面白かったのに後半どんどん複雑化してきたついていけなかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 13:36▼返信
FF8はアルティマニア片手にプレイしないと取りのがすアイテム大杉
一周目で何も参考にしなかったら相当GF見落とすだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:01▼返信
FF8のカードゲームは当時低能なお子様だった俺にはルールが理解できずに積んでしまった
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:02▼返信
>>120
なかーま
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:13▼返信
FF8のカードゲームでランダムハンドってルールが加わってからの難しさは異常。
小さい頃やりまくってたから今だに覚えてるわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:33▼返信
プレイオンラインに単体であったよなこのカードゲーム
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:42▼返信
上でもいってるがブリッツボールてまんまキャプ翼ゲーだよなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 14:56▼返信
ローグギャラクシーの虫育てて将棋する奴は凝ってたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 15:11▼返信
RDRのポーカー
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 15:13▼返信
確かに時のオカリナの釣りはめちゃくちゃハマってしまったw
3DS版でも時間を忘れてプレイしてしまった。

やはり時のオカリナは神ゲーすぎる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 15:37▼返信
サクラ大戦の花札だわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 15:38▼返信
絶対!龍が如く5だな
ミニゲーム面白いし数多いし断トツ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 15:59▼返信
>>87
天使の詩はテレネットが糞ゲー排出しまくるから 回避されてそうだけど実際は後のワイルドアームズスタッフの渾身の一作で良ゲーなんだよな 
ウルフチームの方も BUG太郎が作ったグラナダ ソルフィース 後のトライエース組が作った緋王伝辺りは良ゲーで遊べるんだがなんだがいかんせん他のゲームが駄目すぎてメーカー回避しちゃうという
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 16:03▼返信
ゼノサーガのカード2と3でもやれば良かったのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 16:12▼返信
8にミニゲームあったっけ?ってカードゲームかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 17:12▼返信
ゼルダの釣りは面白い
メインよりも…
139.ネロ投稿日:2013年04月14日 17:44▼返信
今のゲームは全部、ミニゲーム程度のレベルやんけ
140.投稿日:2013年04月14日 18:02▼返信
テケテレテッテー テケテレテッテー テケテレテレレレテーラレラレラレラレー
(テイルズオブファンタジア 街レース)

後はドンキー64のアーケードドンキー、
どう森+のバルーンファイトが思い出深い・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 18:21▼返信
クロノトリガーとワイルドアームズでの序盤のお祭りは先に進めるのが勿体無かった
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 18:48▼返信
幻水2の料理対決
ロマサガ3のマスコンとトレード

マスコンやりたいがためにミカエルを主人公にしてたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:01▼返信
パワポケのミニゲームは難易度重視で面白くない
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:03▼返信
ゼノサーガEPIかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:12▼返信
しずむルアー使っちゃいかんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:13▼返信
マリオRPGとかミニゲームだらけだったなそういや
スーファミで一番多いんじゃないか?
よく詰め込めまくったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:15▼返信
FFx-2のブリッツとコインはルール覚えるのすら面倒くさかった気がする
コインはやったけどブリッツは諦めただろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:43▼返信
時オカの釣りは確かに面白かったな。

当時全くゲームやらなかった親父が唯一やってたほどだからな。
単に釣り好きだったからかもしれんが。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:50▼返信
ダーククロニクルの魚レースにハマったのは俺だけじゃないはず
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 19:59▼返信
ミニゲームは基本めんどいから嫌いだ
ブリッツボールとか死ぬほど苦痛だったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 20:18▼返信
ロマサガ3のトレードとコンクエ、ときメモドラマシリーズのフリーキック
FF7のスノボと潜水艦、FF10のブリッツ、ゼノギアスのバトリング
後本編かもしれないけどアクトレイザーの町づくり
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 20:22▼返信
ここまでファミコンジャンプとワイワイワールドは無しかよ
正気かお前ら?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 20:37▼返信
ラピードのレースが出てこないとは、にわかばかりだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 20:59▼返信
FF8のカードゲームは面白かったかな
最初のガーデンでトルネド量産できたのは良い思い出w
攻撃力255行けるからな・・サイファー1ターンキル余裕ですた
NPCとの会話を楽しくさせる良いシステムだった

とはいえ結局はカードの強さに大いに左右されるバランスなんだよな・・
一発逆転があるにせよ、相当厳しい。
テトラマスター?だっけ、あっちの方がもうちょい戦略性に富んでいた様な気がする
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 21:26▼返信
個人的にFF10はブリッツボールが本編
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 22:40▼返信
ブリッツボールはミニゲームってレベルじゃないなw
今の時代だったらDLCとして3000円くらいで別売りされてたわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月14日 22:49▼返信
FF7のスノボやりまくった
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月16日 14:34▼返信
ドカバキじゃいけんは面白かった。あと調理の達人(一回目デザート対決)も
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月29日 09:22▼返信
マリオパーティーだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:06▼返信
*56
宇宙ルナベースでしか対戦できない
エルオーネ(ラグナカード)、ピエット技師(アレクサンダーカード)
この二人が最大の肝だな
宇宙ルール(ランダムハンド含んだ全部)で連戦だしな
リセットの回数なら、カードクイーンのドールとバラム間の誘導張りに多かった気がするは、自分は
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:47▼返信
スコール
バイトバグ
ブエル
トライフェイス
エサンスーシ

(アカン)

直近のコメント数ランキング

traq