パズル&ドラゴンズに業界が騒然!「次の iPhone ゲーム」を作った男、山本大介氏インタビュー。
http://www.appbank.net/2012/04/11/iphone-news/395908.php
- それでは最初に、パズル&ドラゴンズはソーシャルゲームじゃないですよね?
山本: はい。日本のフィーチャーフォンやソーシャルゲームでよくある、画面をタップして進めて、時間がたってタップしてといったゲームとは違うと考えています。
もともと、パズルゲームの基礎部分を作り込んでから、ソーシャルゲームの良い所を加味していった開発経緯もあります。言うなら、「ゲーム+ソーシャル」ですかね。プロトタイプ版には今のパズル部分しかありませんでした。そこから少しずつ課金要素などの部分を追加していきました。
- 私にとってパズドラ前の山本さんはゲームクリエイターの印象が強いです。課金やソーシャル要素をゲームに導入することは難しかったのですか?
山本: 抵抗はありませんでしたし、ソーシャルゲームでも遊び、リスペクトしていました。
ソーシャルゲームにお金を払って遊んでみると「なるほど、ここからはまってくるのか!」といったエッセンスが本当によく分かります。ソーシャルゲームはつまらないとヒステリックになる方も、お金を払いつつ真剣に調べていくことで、なぜこんなに遊ばれているのか分かると思います。
- ビジネスの話をもう少し話させて下さい。課金のポイントとなるのは魔法石の消費ですよね。最も使われているのは他のゲームと同様に「レアガチャ」ですか?それとも、、、
山本: いいえ。大半が「コンティニュー」です。あと一回やればこのボスが倒せる!レアモンスターを前にして止めるわけにはいかない!という心境ですかね。
(全文はソースにて)
お、おう・・・?言葉遊びかなにか?
どういうことなの・・・
figma 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 佐倉杏子 私服ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 13.04.13Max Factory (2013-08-31)
売り上げランキング: 1
ガールズ&パンツァー 5 (初回限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 13.04.13バンダイビジュアル (2013-05-28)
売り上げランキング: 18
屁理屈はええねん
いい加減にしろよ
開発費大量にかけた大作ってわけじゃないから地味ではちまはしらねーだろうけど、PS3でエレモンとかだしてたし
ハドソンの売り方とか悪くて大コケしてたが、ゲーム内容は楽しいぜ
これカレーライスですよね?
いえ言うなればライス+カレーでライスカレーですかね!
つまりここでソシャゲだろとか言ってる奴は
今のソシャゲーの代表格のモバマスやらはそういう「ゲーム性」がないから、ウチはそこんところは違う!みたいな
モバマスもパズドラもやったことないからよくわからんが
プロとか(^^;)
まぁヒットしたら語りたくなるよね~
「他とは違う」とかも言いたくなるよね~
あくまでもソーシャルゲーだよ
単調なゲーム性といい
ただああいう売り方したら今はソシャゲーと言われるわな
そもそもガチャですら別に大人が納得して金払ってるならどうでもいいことだしな
ただそのしわ寄せがゲーム業界全般に来るのはやめて欲しいな
○ボタン押してる間にすべてが進んで行ってる(´・ω・`)
かつてインターネットやゲームアニメ漫画を卑下してきた老害世代とやってる事が同じなんだよね
つーか呼ばれ方なんてどーでもええがな(´・ω・`)
スマホでゲームやるのは操作性が絶望的だし
パズドラくらいのゲームが一番いいかもな
この稼ぎっぷりは、据え置きが対抗出来ないのも頷けるわ
当人も思いもしなかったんだろ?正直なれよ
癌胞癌胞言ってた奴等の手の平返し甚だしいなww
叩いた事ある奴は持ち上げる前にちゃんとゴメンなさいしとけよ?w
ゲームの部分もかなり遊べると思うが、やはりソーシャルゲームだと思う
正直に運が良かっただけってセミナーで言ってるぞ
ガチャ課金なの?
パズドラが出来たころTwitterで誰か忘れたが業界の人がパズドラをほめまくってたなぁ
ソーシャル要素っつてもドグマのポーン。これがソシャゲならドグマもソシャゲ
まあ、今は基本無料アプリでああいう宣伝してればソシャゲなんだろうが
普通にD言ったらゲージ無くなって回復するまで何も出来ないじゃねーかよ!
山本「画面をタップして進めて、時間がたってタップしてといったゲームとは違うと考えています。」
全く同じじゃねーかwwただパズル要素が加わっただけ。Dも時間制限で行けなくなる、しかもDもただ単純なパズルやって
連鎖して、勝手にMOB死んで終わり。毎回これの繰り返し。
携帯だったら100歩譲って許せてもゲーム機でこんなん出されても速攻飽きる糞ゲーだw
それぐらいわかれよ
「ソーシャルゲーはイメージ悪いからゲーム+ソーシャルとよぶよ!」ってことかな?
Made in PRCみたいなw
自分たちのはそれとは違うって必至なんだな
パズドラのソーシャル要素なんてCSにも腐る程あるし
クオリティ以外はバトオペとたいして変わらないんだがな。基本無料の時間でプレイ回数回復の課金有りだし
あれは社長だぞ
綺麗事言い出したか
ウチのはほかと違うってかw
完全に同じ屁理屈だな
なんか分かってない感じするんだよな
いや機種関係ないだろ。スマホで出したらソシャゲになるのか?
Real RacingやCSの移植もソシャゲになるの?
ぷよぷよとも少し違う。昔のぷよぷよから出てたルルーノルーの謎解きぷよみたいなもん。
パズドラは初めからパズルがしき詰まってて、1どっか一箇所タッチして適当に動かして離したらそこで同じ柄が揃ってれば
連鎖開始。揃ってなければ2MOBのターン→1に戻るの繰り返し。
ちなみにD行くとソシャゲ通り体力減って時間が経つまで回復しない。課金アイテムで回復とかも出来る。
でも3DSのは課金要素は無し。
まぁどう転んでも速攻飽きるただの暇つぶしゲー
まぁゲーム自体が面白いならいいんじゃないかね
やったことないけど
アングリーバードもソシャゲって言いたいの?
SNS関係ない戦国IXAモバイルみたいなのはソシャゲじゃないって言いたいの?
そういう中途半端な事言ってるから誤解が生まれんだよ
課金の仕組みが凄い
ボスまでいってあと1ターンで倒せるのに殺される
そりゃ課金してコンティニューしちゃうわ
パズルゲーのパクリだね
ソーシャルが出しゃばりだしてからは、プレイ所か、開発さえ苦痛になった。
消えてもらいたいんだよ、正直言って。
ワロタ
海外のiPhoneゲーからのパクリなんだよね
たしかこれ
実際にそうであっても、うちは違うと強調すると反発する人が出てきて面倒くさいことになる
はちまが無知なだけ
普通のゲームと大きく違うのは、ソシャゲは何か行動をしたりすると体力が減って、回復するのにリアル時間が掛かる。
でも人によっては少しの時間でも遊べる。いっぱいやりたい人にはちっとも嬉しくない仕様。
任意で課金すれば行動時間を回復できる。運営からしたら集金しやすいw
これくらいでしょ。
上が当てはまってたらソシャゲでしょ。
ROとかのアプリはソシャゲってより普通にMMOっぽいし。
パズドラをソシャゲって呼ぶのには違和感あるわ
SNSが提供してるならソーシャル
皆で相互干渉してりゃあソーシャル
色々ごっちゃになってる。厳密にはSNSで提供してるゲームで、SNS内の人と対戦や協力するゲームの事だけどな
今はスマホで提供された基本無料アプリもこれに加える感じ
ソーシャル要素とかまで言ったらCo-opもそうだし。MMOやMoもソーシャル要素含んでる
これだけ有名になったタイトルを
無料であるにもかかわらずプレイすらしたこと無いのか?
30分でも触れたことありゃ言ってる意味理解できるはずだが
よっぽど無能じゃない限り
それお前がへたくそだからだろ
仕組みがすごいとか言い訳して糞みたいな自分を慰めるなんてなんと情けない
言い訳する前にちぃったー精進せい!
ブラゲとごっちゃになってた。
一発屋なら恥ずかしいぞ
自分パズドラに命かけてんで
ガチ勢なら10日までに返信ください。
なかったら切ります。そこはわりい。
自分ガチなんで
パズドラはそもそもソーシャルな要素を探す方が難しいだろうに
公式コミュニティや交換どころかランキングすらないというのに
>完全にアーケードゲームですよね。ゲーム台の上に100円玉積み重ねているみたいな。
はっきり説明してんじゃん
なぜ理解出来ない
はちまって馬鹿なの???
だから自分のいった言葉の具体性が実際なくて、ちょっとおれ人とは違ってるだろぅと思ってる
つ>>70
パズドラがソーシャルかどうかの話しじゃなくてな
知らない人がインタビュー見たら結局ソーシャルなんだろ?ってなっちゃうんじゃないのってこと
あれだけCM爆撃してて無名だったら怖いわwwwwwww
任天堂がゴミみたいなレベルじゃん
言ってみればハンゲだってソシャゲだからな。
個人のスキルが絡むゲームプレイもある
その上で課金要素の大半が「コンティニュー」に費やされているんなら
薄いゲーム性で闇雲に射幸心を煽って課金させようとする「いわゆるソシャゲ」とは違う
って発言には別に違和感を感じないけどな
課金無しでも出来ると言いつつ、ホント上手く出来てる課金システムだもんな
それにハマって、湯水のごとく金を使ってる奴がいるから、これだけ儲かってるわけで
コアゲーマーとしては、この流れに既存のゲーム業界が引っ張られるのが困るわけよ
いや違和感しかない。そもそも開発者が勘違いしてるが、薄いゲーム性で闇雲に射幸心を煽って課金させよう…としなくても、SNS上で提供してれば定義としてはソシャゲ。
例えばSNS上で提供したら五目並べだろうが神経衰弱だろうがソシャゲ。まあ、定義上ならパズドラはソシャゲではないってのは合ってる
ただ、定義とは関係なくCM見てる大半の人にしたらソシャゲだがな。スキルが絡もうが射幸心煽ってなくてもな
筐体もないのに無理があるわ
一回一円なら妥当かな
しかも常識の範囲の課金だよ
クリックゲーの課金みたいに「レアカード欲しい?じゃあ3万出せよ」みたいなあこぎな商売していないし
そんなのと一緒にされたら流石に違うといいたくなるだろ
だからお前が言ってるように色んな解釈があるからこそ
「日本のフィーチャーフォンやソーシャルゲームでよくある」って前置きして説明してんだろが
ゲームの設計の話なんだからイメージとかそういう問題じゃねーっての
パズドラをソシャゲって読むこと事態に違和感バリバリなのに
「基本無料だからソソシャゲ」だの「CM観てるやつは勘違いするからソシャゲ」だの
単にスマホのゲームを否定したいだけにしか聞こえんわ
楽しんでる奴ら見りゃフルプライスのパッケージ分すらも使って無い人が大半なのに
いい加減別の言い方をすれば良いのにな
スマホを叩いてる奴もソシャゲ=課金ありきの搾取ゲーだと勘違いしてるのが多いし
メディアもモバグリのようなゴミは「もしもしゲー」で統一して欲しいわ
ソーシャル要素なんてほとんど無いし
やってみると中々面白い
モバグリの搾取前提の作りと違ってこれなら許せる
ピコットナイトもいい感じなんだけどVITAの普及率が低いから
ヒットしなかったな
ガチャって貢いだ人らご愁傷様wwww
じゃあどういう売り方したら納得するんだって話だよなぁ
2000円とかで売ったらスマホのくせに高すぎとか文句付けるだろうし
株価あがればなんでもいいや
ソーシャルゲームの勝ち組ガンホーさま~
ならフルプライスの3DS版が受ける要素は全くないじゃんw
もしかしたらだけど
株主的希望だけどポケモンコラボなんてしちゃったらポケモンファンにも受け入れられる
海外でも単なるソシャゲじゃないと気づき始めガンホー時価総額1兆円
スマホ、3DS版ともに大ヒットで時価総額2兆円だ
基本的にオフラインゲームとして耐えうる物作ったものに、ソーシャル要素をつけた感じ
元がソーシャルありきじゃないって事じゃね
俺の周りとか家族もスマホ、タブでパズドラしかやってないもの
パズドラで家族の会話が増えたわw
他社のゲームがつまらなすぎてパズドラは不動の1位だろうなあ
ソーシャル要素皆無じゃん・・・
グリモバの所為でゴミ以下の印象持たれてる集金ゲーの意味での
「ソ-シャルゲー」と一緒にすんなってことだよ
海外のソーシャルゲーム市場はこういうゲームばっかだぞ
日本とは逆で海外ではモバグリのようなビジネスモデルの方が目新しい
オリジナルで勝負しろよ
自分達でダンジョンレイドをパクったって言っている
ちゃんと認めてるのは良いけど丸パクリだから開き直ってるようにしか見えない
じゃあ何でパクられた方は売れてないんです?って話になる
売れてる以上なにかしら優れてるところがあるって事だよ
元々土台がしっかりしたものに、この課金形態がすっとはまった感じだよ
課金制ではない3DS移植版の売り上げでわかる。
進化パターンなしでの200種以上なのか
進化パターンありでの200種以上という
モンスターたちの数が成否の鍵を握るだろ
多分5000円ぐらいで売ってくる3DS版の悪口は許さんよ
もしDL専用で1000円程度だったとしでも高く感じるのに
その場でぶん殴るけどねw
DL数が多いから特別に見られがちだが実際はクソみたいなカード集め課金ゲーと大差ないよ
一般人にはモンスターの鬼育成はまず不可能だから結局は中盤以降までレアガチャの引き運次第だし
殆どのやつはクリアを目指そう!なんて気はサラサラ無く無料だからやっているだけ
理由はみんなやってるからだ()
外でろ
そこら中でやってるぞ
三人に一人はパズドラやってる
1200万DL この数は公式が言うには重複してないらしいからスマホ持ってる人間を高い割合で殴れるぞ
よかったな!
普段全くゲームやんない奴がやってるの見るわ
3人中3人ともそう。これがCSや携帯機の客奪ってるとは思えないぞ
いや、3DSだと似通うのかな?客層
でも、まぁ「より面白いゲームを」って欲求を持ってる奴はやらないよね
それはかなり同感できる。まあその主な理由がテレビのコメンテーターのせいなんだけどな。
わかってないことを平気で適当なことを言うんだから。
しっかり勉強してから言えよって何度思ったことか。
…特に朝のヅラのやつとかよ
お前外出たらすぐ逮捕されちゃうな…
自宅警備員だから外出る必要ねーし(震え声)
ソーシャルゲーム扱いされてるのは違和感ある。
ハマってくじゃねえよ射幸心だけ煽って搾取するコンテンツをゲームとは呼ばねえんだよ
今度の3DSソフト完全に課金なしで売れたら認めてやるけど無理だろ?
最近のソーシャルは基本無料で課金制スマホゲーのことを言うような風潮があるよね
SONY憎し、任天堂憎し、な人みたいに
関わってるのはすべて敵なんだろーな
ゲーム性がほとんどなく、行動する度にスタミナのようなものが減って、回復するのに時間がかかる。
パスドラはこれに当てはまる。ゲーム性は他のソシャゲよりは少しあるが、ほんの少しだ。対して変わらない。
課金は関係ない。
パズドラは大した繋がりがないから、ソーシャルゲームじゃないって言うならそうなんじゃない?
あとソーシャルゲーム=トレードとユーザー同士でのランキング戦・対戦があるゲームってことだろ。
パズドラはフレンド要素あるけど上記の要素が全くないからソーシャルゲームではないって意味では。
記事中ではCS版はアイテム課金一切なしにしたいって答えてるな。
3DS版の構想は1年前から既にあったようだ。
ここでマジで課金なしでやるならガンホーは今更珍しいゲーム馬鹿企業だと認めてもいい。
全員死んで欲しい
こいつらのせいで日本のゲームの進歩が
完全に止まってしまった
海外との技術格差は開くばかり
おそらく次世代機に対応したゲームを作れる
日本のゲームデベロッパーは
10社も無いだろ…
ソーシャルゲーム=ボタンぽちぽちして進んで時間経ったら繰り返す
というのは間違ってないか?
まぁパズドラにはSNS的な要素ってあまりないけど・・・メールとかフレンドとかある
これも1つのソーシャルゲームでは?
本体無料アイテム課金のもしもしゲーのことでしかない
ゲーム業界の大物風な口聞いてんだか。
ゲームとしてはしょーもなさすぎて売れないけど
ソーシャル要素をつけるだけでバカに訴求するし
課金要素をつけることで儲かります
って話
株で儲ければ意見が変わるよ
俺もソシャゲ嫌いだったが上がるの見てて欲しくなって買ったガンホーが大化けでパズドラ大好きになった
パズドラがソシャゲ初課金になります♪
パズドラ好きだけど
言ってる意味がわからない
任天堂信者って知ってる?
WiiDS全盛期にお前のように任天堂株を買って任天堂と一心同体の気分を味わってたら
たった数年で任天堂時価総額マイナス9兆円という惨事になって
今ではWiiUを必死に絶賛する事に命を賭けてるんだよねぇw
君の人生よりはずっとまともそうだけど
毎日毎日ゲハブログでネガキャンやって無為にすごしている
君の人生よりも悲惨なものってあるの?
ちょっとやったらすぐ飽きたわ
ゲーム+ソーシャルだからソーシャルゲームなんじゃないか・・・
競争も対戦も交換もない
シェア機能を前面に押し出したPS4なんてもっとソーシャルゲームだが
まるで賭場のヤクザみたいな物言いに聞こえるが・・・
・お金で回復 or コンティニュー → パズドラ or アーケードゲーム
ゲームソーシャルでってことかい?
まあ誰にも迷惑はかけないけど、ゲームという形態の中では一番酷いと思う
アーケードはなんというか場所代みたいなイメージ
課金ゲーではあるけど
ちょっと勉強しようず
スマホでプレイするゲームだからってソシャゲって一緒くたにして思考停止するのはよくないと思うが
持ち上げすぎだろwwwww
黙々と一人で自己満足の世界に浸るだけ。強いモンスター集めて育てても特に誰かに自慢できる訳でもない。
代表が手軽なゲームに近いと言ってもそんな抽象的じゃ今時の携帯ゲーム全般を指すことになる
ゲームとアプリも別物と言い出すから曖昧
まあでもお金を搾り取ってるのにはかわりないね
うちは後者だと言いたいんだろう多分