• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





探索型2Dアクションのインディータイトル『Chasm』がKickstarter開始、目的は「生活費のため」など
http://gs.inside-games.jp/news/401/40175.html
2013y04m15d_034329714

インディー作品『Chasm』がKickstarterで出資を募っています。本作は2013年度GDC中にGDC Playにて出展されたタイトルで、2D探索タイプのアクションゲームです。プラットフォームはWindows/Mac/Linuxの予定。残り28日で集まっているのは約18,000ドルで目標額は150,000ドル

現在予定されているフィーチャーとしては、

あらかじめ設計された(自動生成でない)6つのダンジョン。同じダンジョンを2度プレイすることはない。
特別なアビリティやパワーを獲得することにより、それまで到達できなかったエリアを探索できるようになる。
ランダムな敵ドロップアイテム、レアハント要素もあり。
難度には、ノーマルモードにくわえて復活不可能なハードコアモードもあり。
ハードコアモードのプレイヤー向けに、クリアタイムや最少被ダメージなどのリーダーボードを用意。
ゲームパッド対応


いい感じです。とくにこうしたゲームではやればやるほど最終的にタイムアタック系の遊びになるため、リーダーボードの実装は相性が良いでしょう。

では、なぜKickstarterで資金集めをするのか?について。

当初予定していたプレイアブルデモの製作は達成しました。しかし、もはや開発資金は枯渇しています。ようするに、このゲームは皆さんのサポートなしに完成させられないということです。

生活費: JamesとTim(プログラマー)には、まだゲーム開発中における食事、各種支払、そして活力源のコーヒーが必要です。

アーティストとサウンドデザイナーへの給与: 素晴らしいチームをハードワークに従事させるためにカネを支払わなければなりません。

ゲームの研磨と改善: 充分な時間と専念をもってして『Chasm』のクオリティを高め、バグのないゲームにします。


なお、出資には慣習通り段階があり、限界まで突っ込んで5,000ドル。そんな資産家への対応は、インゲームアイテム・サントラ・Tシャツなど諸々のグッズのほか、『Chasm』世界内の伝説になり、深奥に聖地が設けられる権利、つまりイースターエッグ要素のNPCになる権利が与えられます。写真をゲームに登場するキャラとしてドット化してもらうだけならば500ドルから。

(全文はソースにて)

















せ、切実なお願いだ・・・

ご飯がなければゲーム作れませんもんね・・・












Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)
T.M.Revolution×水樹奈々
エピックレコードジャパン (2013-05-15)
売り上げランキング: 7




コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:02▼返信
ちょっと情けないぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:05▼返信
ドラキュラ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:10▼返信
Chasmなんて初めて聞いたな
PCゲーなのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:10▼返信
動画見た感じ好きなタイプだけど、最近見通しの甘いインディーズゲーが多くねーか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:16▼返信
正直でよろしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:16▼返信
数年バイトしろよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:17▼返信
キャラグラが和ゲーっぽいのは好感が持てる
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:27▼返信
良さげではある
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:38▼返信
2D悪魔城は海外でも人気だからなぁ
月下はPSPの血の輪舞でやり直したけどやっぱ今でも探索型2Dゲーとしては最高峰だと思うわ
3DSのキャッスルヴァニアはどうしてああなった・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:40▼返信
こんなハングリーな開発者が今の日本にいるんだろうか
海外じゃ東京ジャングルのクリスピーみたいなのがごろごろいるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:41▼返信
日本でもこの手の小額投資で支えるってのをやればいいのにな
商業と同人の間位なのも、もうちょい市場として広まればね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:54▼返信
悪魔城だなあ
3DSのより面白そうだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 05:59▼返信
PCゲーとかニッチすぎだろ
PSVitaとかPS4で出すならすぐ集まる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 06:02▼返信
ハードが単一で値段が安いゲームハードこそインディーズは作りやすいと思うね。
スマホもPC1台で作れるから良いけど検証が面倒そうですし。

10万程度のPCに開発ソフトを入れてるだけで作れてスマホみたいに100円~2000円で
売る事が出来るのなら作る人も出てくるだろうけどね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 06:07▼返信
活力源のコーヒーww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 06:10▼返信
割と切実だな
人数少ないからバイトするわけにもいかないだろうし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 06:47▼返信
インディーズって普通に働きながらゲーム作ってるイメージあったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 06:56▼返信
動画見た感じだと悪くないけど、これくらいなら手持ちで作りきれ、とは思う。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:05▼返信
2D探索型ドラキュラが死んだ今、超欲しいなこういうゲーム
と思ったら3DSでもVITAでもできないとな!?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:07▼返信
かわいそうに・・・
コーヒー豆なら送ってやらんでもないぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:25▼返信
Linuxも対象に入ってる。SDLかいな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:29▼返信
まあ、極小の開発が消えても問題はなさそうに見えるが、こういうチャレンジするところが減りつつある今、助けられれば…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:29▼返信
2D悪魔城はどれも良ゲーだが売上が悲惨過ぎた
Wikiによれば蒼月が27,702本、GoLが27,006本、刻印が34,368本
中小がVITAで出した新規タイトルよりひどい・・・
続いて欲しいが無理かもなぁ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:32▼返信
探索型2Dアクションと言うと、ドラキュラより、グーニーズを思い浮かべるのはダメかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 07:33▼返信
正直だなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 08:30▼返信
懐古厨はゲームを買わないしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 08:43▼返信
売れないなら諦めろ
商品が市場に見あってないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 08:52▼返信
お前らみたいなクチだけでゴチャゴチャ批判して大してゲーム買わないクズどもの金が
有能なクリエイターに行きわたればいいのにね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 09:07▼返信
別にこういうお願い自体は良いと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 09:41▼返信
開発費は理解できるけど生活費って…
クリエイターの給与とか食いもんは成功してから豪勢にすりゃええやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 10:45▼返信
こーいう開発スタイルは、海外では割りと一般的だろ。

2Dドット絵探索型アクションとか楽しみ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 11:13▼返信
こういうあからさまなパクリゲーはちょっと
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 11:47▼返信
洞窟物語のアレにしかみえんが・・・
洞窟物語の作者は製作中に募金なんかしたんだろうか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 13:04▼返信
敵倒したら1ドットの破片が飛び散るの向こうのインディーズ好きね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 13:41▼返信
PCゲーはやらんからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 13:47▼返信
こういうの作ってもアフィで食い物にされるだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 16:18▼返信
頑張りは認めるけど、求める額がデカすぎやしないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 17:10▼返信
株式会社作るなり職みつけて働きつつ時間作って製作しろと
インディーズゲーで資本どころか生活費をユーザーに求めるとか阿呆か
39.ネロ投稿日:2013年04月15日 17:48▼返信
死ね

はっはっはっはっはっは
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 17:54▼返信
ハングリーってのは
人体実験のバイトで制作費を捻出した
駆け出し時代のタランティーノみたいなのを言うのであって
こんなニョガーンみたいなのは違う
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 19:04▼返信
ニコ生だと囲いに生活費やら新しいPC代だとかづ利己ませるやつとか結構いるし
日本でもよくあることだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月15日 19:51▼返信
どうみても悪魔城
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月16日 06:50▼返信
ニコ生とこういうやつら一緒にするなよ・・・

直近のコメント数ランキング

traq