【Xbox360『コールオブデューティ ブラックオプス2』のDLC『Uprising』が4月16日配信開始!!】
ここは北九州にある「マグマ」という場所らしい
テ 郵便局 マグマ中央郵便局
火山が噴火したら10%引き!「テ」って言ったら一皿無料!
だから 北九州、いこう
プレイ動画
これはひどいw
狙ってるのかわかってないのかよくわからないのがまた・・・
PS3版も早く配信してくれー!
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 13.04.16スクウェア・エニックス (2012-12-20)
売り上げランキング: 71
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)(特典なし)【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 13.04.16スクウェア・エニックス (2012-12-20)
売り上げランキング: 773
これはワザとだろ。
マグマ中央郵便局(笑)熱血社員、全員集合ーーーーー!!
逓信(ていしん)の「テ」だっけ?
だね
郵便局の前身「逓信省」の「テ」からデザインされた
リアル無法地域だしなw
北九州とか手榴弾がそこらじゅうに落ちてるらしいし
ただ普通の文章がマトモでネタとしては弱いよな
MSは時限式やめろよ
実写の福岡と見間違うレベル
なんかじわじわくるwww
北九州出身の俺も笑っちまうけどさw
はい、元DQNです
神室町を見習えw
分かってる人が狙ってやってるのが混じってる感じ。
クレーム入れて金をむしり取ろうとするのが三国人
マグマwww
ヤクザ5のが綺麗
「テ」ってなんだよ
〒
そうだ、京都、行こう。のパロだろ
wikipedia的にはちょっと違うみたいだぞ
あれが間違ってるのかもしれないが
あえて北九州選らばんて。
アクティビジョン公認なんてやったね
しかし「テ」と言ったら一皿無料の発想までは無かった
キルビルみたいに。
これは日本人のセンスっぽい
MSが先行配信マネー払ってる
逓信省のテが由来だから間違ってはいないw
元々は逓信局の「テ」なんだしね
某企業のビル付近で
普通に北九州ロケして再現してるじゃん
味わい深いw
まぁそれならリアリティあるかな
まとめ民氏ねよ
これは勉強になった
と言うことは寿司屋は郵便局関係者御用達か
こういう外人の頭の中にあるイメージの日本の方がウケがいいんだろうな
意外と合ってた
配信しているのは360とか言うニッチハード版だけとか
どんだけ馬鹿なんだよ
CODはフレームレート重視してるからグラは平凡レベル
ノーマークだったが。
郵便局前店の独自サービスみたいだぞw
なんだよこの街ってなるんだろうなw
まあ、元々は逓信省のテからとってんだから、あながち間違いじゃないしなあ。
JRの「そうだ」を「だから」にパロったり
「一皿130円"から"」とか機械翻訳なんかじゃ出ないぞ
日本でドンパチと言えば…
噴火サービスは修羅の国ならでは
アメリカでもそこらへんの道端に日本人落ちてるだろ、拾って来いよ・・・
この間また手榴弾発見されて騒ぎになったばかりだっつの、ってか北九州の面影が全く無いのはどういう事だ
北九州は日本の「マイアミバイス」でしょwww
アジアなんてどうでもいいんだろwww
日本:修羅の国 (筑豊と同格の最強クラス)
海外:マグマの国
として語り継がれるな
それだけじゃなく、CODはXBOX360版の方がトータルで全然売れてるからだよ。
CODの世界大会もXBOX360だから。
だから、ゴキブリ、殺そう
これは完全にわざとだろw
知識ひけらかし系の奴って必ずズレた事言うんだよな
だって日本は元からカオスだもの
開発者からすれば狙い通りの反応をするお前はチョロ過ぎるなwwwww
文法的にも和製英語のチョイス的にも正確なのに「テ」だけうっかりなわけないんでwwww
炭鉱とか、中国人目の敵にする893とか出てたら、完全再現だったw
こんな事言ってるから溶岩にのまれちゃうんだよw
二杯で十分ですよ! わかってくださいよ!
だって日本人ですら「そうだ、京都にいこう」とか間違ってる奴いるからな
修羅の地域だったか…ナイフ程度じゃ護身にならんな
それがわからない方がセンスないだろ
むしろ「小倉」の方が知名度高い気が
↑
これとかは完全に狙ってやってるよなあ。
全体的に日本語流暢だし
いや面白いけど
博多は知ってるけど小倉なんか知らん
こくらだからな。
おぐらじゃないからな。
だから北九州へ行こうとか意図的にやってんのか分からんあたり面白いなw
しかしなんでまた北九州w
北九州とはめずらしいなww
八幡製鉄所や小倉駅小倉藩の知名度が先行して北九州は知らないけど小倉は知ってる人が多いらしい
大阪のババアくらいしか来ねぇわwwww
ならすげーけど。
外人が見ると単純に「テ」に見えるだけなのかもなー。
郵政省の前身「逓信省」の頭文字で「テ」ってのは結構有名な話。
ネオサイタマかよ
昔のヤクザ映画とかだと大阪広島小倉がメイン
日本にテって表記の郵便局はないから間違いなんだなぁ
雇った一人が暴走したんじゃないかw
日本を舞台にって想像つかないけど北九州のパロは恐れ入った
日本人スタッフがいるのかな?
ここは和ゲーも負けず群馬サバイバルゲームを出すべきだわ
北九州って線は結構有りそうな気がする
GUNMA JUNGLE
あれ・・・普通過ぎるか
一皿無料にしてもらうには「テ(て)」と言うしか無い。
ドームとかならまだわかるけど
一説によるとボーレタリアはグンマーにあるらしいぞ。
海外のAAA級タイトルなのになんかPS2の正義の味方とかそこらへんの
匂いがする!
戸畑なら創価学会&警察署&イオンの駅横三大ビルが悪の拠点かつ戦場になりそうだな
極旨ランチを1皿サービス+10%引きして持ち帰りする街。
それが北九州。
勘違い日本だけどツボはしっかり押さえている
作り手のマインドを具現化した日本だな
■〒郵便局→テ郵便局
アカン、めまいが・・・
■マグマ噴火で10%値引き!!→Oh!!なるほどね!!噴火するマグマを見ながら寿司なんて乙じゃ・・・ねぇよww
これ多分、「マグロ奮発で10%値引き!!」のことか?ちがうか・・・
■「テ」って言ったら一皿無料!!→もういいやwwwテで・・・
読めなくはないからね。
でも、テ…〒だろw
[おとなのらしえん]元は恐らく[大人の楽園]なんだろうが・・・
火山噴火はないが銃撃事件なんか日常茶飯事だし
つ「All your base are belong to us.」
中国っぽい
まあ一応、日本一低い死火山があるけれども
でもFPS苦手なんだよな俺...
実際はTと言う文字をそのまま使うと語弊があるので、あのマークが誕生した
買って2日目位に押入れに入れたっきりよ
戦争になっても何の違和感もないな
北九州どころか福岡のどこにもあんな立派な火山ねえよ。
「本まぐろ」が「本まぐま」になってたり、コレは明らかに狙ってやってると思う
内部の日本人スタッフか、かなりの日本通のスタッフが悪乗りしたんじゃないかね
車がECOカーになってたり、よく見ると芸が細かい
駅の案内なんかは、東京のメトロのデザインだけど、なかなかよく出来てる
現実と同様にゲーム内でも家にこもって狙撃してやるー!!
・・・とか思ってたらなんだこれ
モチーフは阿曽山だろ
ちゃんと日本人スタッフに確認して作った感じ
テ 郵便局は トレードマークの可能性から変えたと思われ
あへぇ!!あへぇ!!
バーチャ2だっておかしな英語使っているんだからな
すぐくるわw
福岡県警か?工藤会か?
郵便局のモニターもきちんとしてるし、知っててやったんだろうなという印象
手榴弾のテ?
やり直し!!
北九州は隔離されてるw
これがセンスいいとか
ゆとり乙w
日本語自体はけっこうマトモ。フォントのセンスが残念だけどな。
よもや阿蘇じゃなかろうなw
ちょっとやってみたいじゃねーかwwww