ゲームボーイ生誕24周年記念、海外ファンがバースデー動画を披露
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/22/65812.html
1989年4月21日に産声をあげ全世界で愛されてきたゲームボーイ、今年でめでたく生誕24周年を迎えました。
(略)
今年の24周年は、あるゲームボーイファンが手がけた懐かしくてほのぼのとしたオマージュ動画がYouTubeにアップされました。
以下略
ゲームボーイの歴史
http://www.gizmodo.co.uk/2013/04/gameboy-celebrates-its-24th-birthday-and-now-i-feel-old/
1989年「ゲームボーイ誕生」
1996年「ゲームボーイポケット誕生」
1998年「ゲームボーイライト誕生」
1998年「ゲームボーイカラー誕生」
2001年「ゲームボーイアドバンス誕生」
2003年「ゲームボーイアドバンスSP誕生」
2005年「ゲームボーイミクロ誕生」
ゲームボーイ(GAMEBOY)は、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。日本国内での発売当時のメーカー希望小売価格は12,500円。製品コードはDMGで、「Dot Matrix Game」が由来。
~そしてDSへ~
もう24年か・・・今思うとあっという間だったなぁ
逆転裁判5
Nintendo 3DS
カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 数量限定特典 ブックレット付きサウンドトラック(仮称)付き
Nintendo 3DS
アトラス 2013-06-27
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
GBはクソゲーばっかだった
俺オッサンだった
・・・マリオとかクレヨンしんちゃんとかやってたよ。なんか文句あっか
そのレベルでどうでもいい。
任天堂神話で作られたと思えない欠陥ハードだったな
何故かソフトはセーラームーンがある、何故か
主人公とヒロインの名前を適当な名前にして
あるシーンで非常に後悔しやり直す
やはり欠陥ハードといえば任天堂w
充電できないから挿しっぱなしで使わないといけないけど
まあ最初の液晶は非常に割れやすかったのだ
カラー液晶のゲームギアもあったがなw
あっちはあっちで色々問題あったけどww
あの頃の任天堂は挑戦的だったよな…
そこまで色を必要としないゲームばかり出てたからな
マリオなんて今の作品も当時から代わり映えしないからね・・・
今もゲーム自体は純粋に楽しんじゃあいるけど
こことか見てて豚はしねとか思ってたりして
昔の自分には見せらんないわーってなる
昔からぼったくってたんだにゃ
任天堂は・・・
ゼルダ、マリオ、メダロット、ポケモン、友達と一緒に良く遊んだわー
またゴキブリ荒らしてんのか
ゲームギアはメガドライブのアダプター差しっぱなしで使うハード
ゲームボーイは旅行とかで持ってくハードだった
液晶のドット落ちしたGBで遊びまくった懐かしき思いで
市ね
親に隠れてゲームするのに最高でした
名作も多い
昔は任天堂好きだった
アドバンスSPは感動した
ただゲームボーイの名を無くしたDSから崩壊は始まってたんだな
GBA買ってみたけど映りが悪すぎてすぐに売却したわ
あれで遊べる豚とかスゲーと思ったよ
出来は悪いがセガのゲームギアの方がマシだったわ携帯出来ないけど
いくら昔だからと言ってもさ
今はゴミクズだけどな
品質が割りと安定してきたのはポケットからだったな
ちがう
大人になったことで、汚い部分が見えるようになってしまったんだ
任天堂がいつまでも同じところをグルグルと回るようになってしまったこと
雑誌とか見るようになってトップがやたら攻撃的だったことを知ったこと
好きなシリーズあっさりやめるとこ・・・etc.
君達は子供の夢のハードを毎日毎日こんなブログで貶して・・・
どうしてそんな風になってしまったの?
もっと純粋にゲームを楽しもうよ
初代はわりと壊れやすかったよな
なんで「戦場に持っていっても絶対に壊れない」という気持ち悪い都市伝説が流行ってるのかわからんレベル
あれ信じてるやつは確実にリアルタイム世代じゃないな
リアルタイムで夢中になって使いまくってたら一度や二度は壊した経験があるはずだと思うんだがなぁ
今の任天堂は社長も信者も完全に宗教入ってて怖すぎ
それにしても、昔から無駄に機種は出してたんだな
エネループで電池の心配も無いし
どうしてWiiのは氷の洞窟などの更なるやり込み要素を搭載しなかったのか…
当時子供でも音とかカクカクの動きが酷かったのは覚えてる
パンツとか人殺しゲームやってる君の方が病気なのでは?(´・ω・`)
その純粋な子供たち(情弱)を騙すようなことするから嫌いなんでしょ
ゲームをする為だけの機械を貪欲に作っていた会社が、一発芸ハードばかり作るようになってしまったから。
3DSが幼児向け知育玩具として生きていくなら別に叩きはしねーよ
三輪車と一緒で子供には必要なものだが
中学生にもなって三輪車に乗ってる奴がいたらマジで気持ち悪いだろう?
ましてやキモブタなオッサンが三輪車に跨りつつ「もっと純粋にサイクリングを楽しもうよ」とか言ってきたら怖すぎだろ?
ドラクエモンスターズで寝オチしたのも今は良い思い出w
昔は長ーーく遊べるハード作っていたよね任天堂・・
マジレスするとそんな子供がここにきたらそっ閉じ
そもそも大人は汚いってことなんだよ
今の任天堂の信者という時点で、豚の方が病気だと思うよ。
まともな人間は、どんどん洗脳が解けてるよ?
GBAが大好きなんだがなぁ・・・ツクールとかいろいろやったわ
DSは何であんなひどいんだ?
そうだよな任天堂は本当に汚いよな
むしろまともな人なら今の任天堂を支持するほうが
おかしな人間だろうと思う
任天堂はおいといて一番害悪なのが豚
豚はゲームにいっさい関わらないで欲しい
いや
25週年とかにしろよ
なぜ24周年??
今は任天堂史上最大の危機で余裕も何もない、なんとか3DSだけでも体裁を保ちたいって必死だもんなwww
WiiUは来年中に確実に再起不能か撤退するだろうね、、まぁ現時点で再起不能なのは間違いないけどwwwwww
初代とかでかくてポケット入らないだろ。オーバーオールか何か着てたのか?
君達は子供の夢のハードを毎日毎日こんなブログで貶して・・・
どうしてそんな風になってしまったの?
もっと純粋にゲームを楽しもうよ
よう言うた!それでこそ漢や!!
バイトばかだろ
最高だったわ
あとスターオーシャンブルースフィアとぷよウォーズはかなりプレイしたからよく憶えてる
ゲームボーイは生きてないだろ
中途半端だし
まぁ今ならクリア出来そうだが
何で中途半端な24年
10年前に生産終了
7月だったか8月だったか忘れたが、夏発売だったからファミコン30周忌記念やりそうだね(ニッコリ
黒はなんか嫌だった んだよね よく分からんけど
買おうと思ったらPSで2本セットのが出ててそっち買ったんだよな
懐かしさからアーカイブスも買ったよ
年末商戦での第一次携帯ゲーム機戦争だったな。
テトリスといっしょにゲームボーイ本体が売れる。セガ涙目
ピカチュウ放置して他のポケモン育てたら ピカチュウが他より弱くなってピカチュウがフラッシュ要因化したのが懐かしい
俺は専ら据え置き機派でGBには全く興味が無かったなあ。
何周年っていう言い方を毎回するのは如何なものかな・・・。
6つの金貨:今の2Dマリオの基礎と言ってもいい作品
ワリオランド:お宝集めるのが楽しかった
ヨッシーのたまご:クリアするのにはコツが居るゲームだった
……あの頃は任天堂もクリエイティブな企業だったんだけどなぁ……
ドラクエ4が出たあたりか
当時は任天堂以外がハードの覇権を握るとか想像できなかったなあ
まぁ、買ったソフトは復刻版のスーマリ、ゼルダ、ボンバーマンとガチャポンだけだけどw
スーマリだと残像が酷くてのう…(´・ω・`)
真ん中に入ったらアウトwww
せめてあと一年まって25周年にしろよ
そりゃ殿様商売とか褒められたものじゃない部分もあったんだろうけど
1ユーザーとしてホントに楽しませてもらった
・・・やっぱギミック路線が転機だったんじゃないかな―と
何?今の携帯ゲーム機価格の高騰
テトリスを買ってからはテトリス専用機になり、そのまま人にあげた。
去年は祝ってたの?wwww
うっせーゆとり
そんな事ばっかり言ってるから病気だと言われるんやでブーちゃん
大学生とか高校生とかが多いんじゃない?
大人はさ、ファミコンやゲームボーイやスーファミ全盛期を経てその後PSの台頭を経験してるから、
今ソニーが落ち目で任天堂が再興してきたのを見て
「おーさすがあの任天堂、やっぱ底力あるねー」ぐらいの感情なんだけど
物心ついた時にPS全盛期を経験した世代は任天堂が64とかで落ち目だったのを見てるから、
今になって任天堂が再興してきて「任天堂みたいな負け犬メーカーが調子に乗りやがって」
って反感を覚えてるんじゃないかな
それも有ると思うけど、叩いているのは若い人だけでは無いと思うよ。
たぶん「ファミコンやゲームボーイやスーファミ全盛期」にそのハード」しか遊んでない人が君の様な考えしか出来ない。
同時期に色んなハードに手を付けて来た人は、利益重視は構わないけど
焼畑的商売の任天堂は良しとしないと考えてるよ。
俺も今年で24歳なんだ
今、高校生や大学生でゲーマーならスーファミとゲームボーイくらいは触ってるよ、おっさん
ポケット→金銀出てカラー→PS2→DSLite→現在PSPの流れ