• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲームボーイ生誕24周年記念、海外ファンがバースデー動画を披露
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/22/65812.html
名称未設定 7


1989年4月21日に産声をあげ全世界で愛されてきたゲームボーイ、今年でめでたく生誕24周年を迎えました。

(略)

今年の24周年は、あるゲームボーイファンが手がけた懐かしくてほのぼのとしたオマージュ動画がYouTubeにアップされました。


以下略






ゲームボーイの歴史

http://www.gizmodo.co.uk/2013/04/gameboy-celebrates-its-24th-birthday-and-now-i-feel-old/



1989年「ゲームボーイ誕生」
gameboy_original




1996年「ゲームボーイポケット誕生」
Gameboy_Pocket




1998年「ゲームボーイライト誕生」
Game_Boy_Light




1998年「ゲームボーイカラー誕生」
gameboy_colour




2001年「ゲームボーイアドバンス誕生」
800px-Game-Boy-Advance-1stGen




2003年「ゲームボーイアドバンスSP誕生」
Game-Boy-Advance-SP-Mk1-Blue1




2005年「ゲームボーイミクロ誕生」
Wikipedia_gameboy_micro










ゲームボーイ

ゲームボーイ(GAMEBOY)は、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。日本国内での発売当時のメーカー希望小売価格は12,500円。製品コードはDMGで、「Dot Matrix Game」が由来。








~そしてDSへ~

もう24年か・・・今思うとあっという間だったなぁ








逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 数量限定特典 ブックレット付きサウンドトラック(仮称)付き新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 数量限定特典 ブックレット付きサウンドトラック(仮称)付き
Nintendo 3DS

アトラス 2013-06-27
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:17▼返信
ああそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:17▼返信
1歳の時に発売してたのか・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
よく電池4本をカーチャンにおねだりして怒られたわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
何その中途半端な記念は
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
昨日じゃねえか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
白黒ゲームボーイを遊んだ事のあるオッサンなんて此処には居ないだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
ライン単位でドットが消えて行く欠陥ハードw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
DSから買ってない
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
当時はみんな持ってたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信
昨日ネタなかったんだから「でした」じゃなくて昨日のうちに記事つくれや無能・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:18▼返信

GBはクソゲーばっかだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:19▼返信
24年って中途半端だろ25年ならともかく
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:19▼返信
>>6
俺オッサンだった
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:19▼返信
GBカラーからしか知らない…ポケモン直撃世代ですわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:19▼返信
>>6
・・・マリオとかクレヨンしんちゃんとかやってたよ。なんか文句あっか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:20▼返信
多分今日寝て、明日には忘れてるな。
そのレベルでどうでもいい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:20▼返信
ちょっとでも落とすと画面に縦線が出て液晶が破損する
任天堂神話で作られたと思えない欠陥ハードだったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:20▼返信
ミニからだったなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:20▼返信
カードヒーローが楽しかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:21▼返信
25回忌ってことだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:22▼返信
誕生日の翌日に祝うあたりがゴキブログ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:22▼返信
ゲームボーイ持ってるぜ、まだ動くぜ
何故かソフトはセーラームーンがある、何故か
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:22▼返信
思い出すなぁゲームボーイの…思い出無かった
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:23▼返信
白黒の聖剣伝説あるある
主人公とヒロインの名前を適当な名前にして
あるシーンで非常に後悔しやり直す
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:23▼返信
液晶の濃度調節もすぐバカになってたよなw
やはり欠陥ハードといえば任天堂w
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:23▼返信
GBAspだけまだ生きてる
充電できないから挿しっぱなしで使わないといけないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:24▼返信
大昔の人って白黒画面でよくゲーム出来たなw


28.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:24▼返信
ゲームボーイ爺ちゃんに頼んだら 間違ってゲームギア買ってきてくれたな懐かしい ゲームボーイはカラーになってから買ったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:24▼返信
聖剣伝説とかSaGaとかあの頃のスクウェアは神懸かっていたなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:25▼返信
当日記事に出来ない無能ブログ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:25▼返信
初代GBは全面的にシャープ主導なので当時としてはそんなに欠陥ハードとはいえなかったな
まあ最初の液晶は非常に割れやすかったのだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:25▼返信
I'm not BOY. 誰だってBOYを捨てるときがく
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:25▼返信
なぜあと1年待てなかったのか

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:26▼返信
>>27
カラー液晶のゲームギアもあったがなw
あっちはあっちで色々問題あったけどww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:26▼返信
過去形w

あの頃の任天堂は挑戦的だったよな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:26▼返信
ロックマンワールドよくやったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:26▼返信
昨日じゃねえかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:27▼返信
>>27
そこまで色を必要としないゲームばかり出てたからな
マリオなんて今の作品も当時から代わり映えしないからね・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:28▼返信
あの頃はハード争いやらなんも知らずにポケモン初代から純粋に楽しんでたなあ
今もゲーム自体は純粋に楽しんじゃあいるけど
こことか見てて豚はしねとか思ってたりして
昔の自分には見せらんないわーってなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:29▼返信
元祖ゴキブリ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:29▼返信
よく考えたら
昔からぼったくってたんだにゃ
任天堂は・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:29▼返信
ちょうどこのテトリスをしていたところだ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:29▼返信
昔の任天堂は本当に良かったよなぁ

ゼルダ、マリオ、メダロット、ポケモン、友達と一緒に良く遊んだわー
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:30▼返信


またゴキブリ荒らしてんのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
ゲームギアの燃費の悪さは凄かったから ゲームボーイが神燃費に見えた

ゲームギアはメガドライブのアダプター差しっぱなしで使うハード

ゲームボーイは旅行とかで持ってくハードだった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信

液晶のドット落ちしたGBで遊びまくった懐かしき思いで
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
真夏に車のダッシュボードに置いて、液晶が死んだ思い出がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
今やるとバックライト付いてない不便なゲーム機
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
豚は任天堂ファンじゃないからここにコメントするなよ
市ね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
GBのテトリスはハマったなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:31▼返信
携帯ゲーム機伝説の始まり
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:32▼返信
後残像もすごいよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:32▼返信
最初はみんな任天堂大好きだったんやで…
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:32▼返信
初代発売日に買いました
親に隠れてゲームするのに最高でした
名作も多い
昔は任天堂好きだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:32▼返信
ポケットからだったな
アドバンスSPは感動した

ただゲームボーイの名を無くしたDSから崩壊は始まってたんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:32▼返信
まともに使えるのSPだけじゃね?
GBA買ってみたけど映りが悪すぎてすぐに売却したわ
あれで遊べる豚とかスゲーと思ったよ
出来は悪いがセガのゲームギアの方がマシだったわ携帯出来ないけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:33▼返信
2画面はいらなかったんや…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:33▼返信
ぼくらの太陽でGBA2台ぶっ壊したのはいい思い出
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:33▼返信
君達はどうして任天堂を嫌うような穢れた大人になってしまったの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:34▼返信
まるで走馬灯ですね・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:34▼返信
中学に入った時くらいかな任天堂と袂を分かったのは
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:35▼返信
しかし、こうして見るとデザインも酷いよね
いくら昔だからと言ってもさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:35▼返信
あの頃の任天堂は良かった
今はゴミクズだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:35▼返信
俺が中1の時に発売して速攻買った記憶
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:35▼返信
あまりのボロさに何回買い替えたか…
品質が割りと安定してきたのはポケットからだったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:35▼返信
今からでも遅くない、次はゲームボーイの進化形を出してくれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:36▼返信
>>59
ちがう
大人になったことで、汚い部分が見えるようになってしまったんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:36▼返信
>>59
任天堂がいつまでも同じところをグルグルと回るようになってしまったこと
雑誌とか見るようになってトップがやたら攻撃的だったことを知ったこと
好きなシリーズあっさりやめるとこ・・・etc.
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:36▼返信
こう見るとやっぱりPSPは異次元だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:37▼返信
スクウェアのRPGにドキドキワクワクしたなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:37▼返信
友達のゲームボーイライトは羨ましかったなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:37▼返信
持ってるポケットはパワーランプ付いてない初期版だったですなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:38▼返信
ゲームボーイで今凄いと思えるのは電池残量がわかることぐらいかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:39▼返信
初代GBの画面の緑具合は嫌いだったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:39▼返信
今の子供達も任天堂ハードに素直にドキドキワクワクしてるんだよ
君達は子供の夢のハードを毎日毎日こんなブログで貶して・・・
どうしてそんな風になってしまったの?
もっと純粋にゲームを楽しもうよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:39▼返信
>>65
初代はわりと壊れやすかったよな
なんで「戦場に持っていっても絶対に壊れない」という気持ち悪い都市伝説が流行ってるのかわからんレベル
あれ信じてるやつは確実にリアルタイム世代じゃないな
リアルタイムで夢中になって使いまくってたら一度や二度は壊した経験があるはずだと思うんだがなぁ
今の任天堂は社長も信者も完全に宗教入ってて怖すぎ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信
豚は病気だからなあ(´・ω・`)
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信
後に出たPCエンジンLTの方が楽しかったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信
折り畳みならゲームボーイアドバンスSPの方がよかったな
それにしても、昔から無駄に機種は出してたんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信
ゲームボーイカラーは未だにドラクエ3遊ぶ為に時々使うわ
エネループで電池の心配も無いし
どうしてWiiのは氷の洞窟などの更なるやり込み要素を搭載しなかったのか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信
24周年ってハンパだな…せめてあと1年待てばいいのに(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:41▼返信

当時子供でも音とかカクカクの動きが酷かったのは覚えてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:42▼返信
>>77
パンツとか人殺しゲームやってる君の方が病気なのでは?(´・ω・`)
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:42▼返信
>>75
その純粋な子供たち(情弱)を騙すようなことするから嫌いなんでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:42▼返信
ステマ活発すな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:42▼返信
ミクロはGBのソフト遊べない
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:43▼返信
>>59
ゲームをする為だけの機械を貪欲に作っていた会社が、一発芸ハードばかり作るようになってしまったから。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:43▼返信
昔はよかった任天堂
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:44▼返信
24(ニシ)執念
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:44▼返信
>>75
3DSが幼児向け知育玩具として生きていくなら別に叩きはしねーよ
三輪車と一緒で子供には必要なものだが
中学生にもなって三輪車に乗ってる奴がいたらマジで気持ち悪いだろう?
ましてやキモブタなオッサンが三輪車に跨りつつ「もっと純粋にサイクリングを楽しもうよ」とか言ってきたら怖すぎだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:44▼返信
パッとでてくるのはSa・Gaシリーズだなー
ドラクエモンスターズで寝オチしたのも今は良い思い出w

昔は長ーーく遊べるハード作っていたよね任天堂・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:44▼返信
>>84
マジレスするとそんな子供がここにきたらそっ閉じ
そもそも大人は汚いってことなんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:44▼返信
>>83
今の任天堂の信者という時点で、豚の方が病気だと思うよ。
まともな人間は、どんどん洗脳が解けてるよ?
94.22投稿日:2013年04月22日 20:45▼返信
動かなくなってた _| ̄|○
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:46▼返信
>>75 子供は子供でブログ関係なしにワクワクしてるからいいんじゃねぇの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:46▼返信
未だに家では現役だが、流石にバックライトなどカスタムした機体だけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:46▼返信
デモゲのアバター明日から配信だとさ
GBAが大好きなんだがなぁ・・・ツクールとかいろいろやったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:47▼返信
生誕24周年って、今はもう作られてもいないのに何で生誕なの??
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:47▼返信
まだ本体動くけどソフトは全部売ったw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:49▼返信
GBはボタンのつくりが良いな
DSは何であんなひどいんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:49▼返信
24歳、学生です
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:49▼返信
>>92
そうだよな任天堂は本当に汚いよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:50▼返信
>>83
むしろまともな人なら今の任天堂を支持するほうが
おかしな人間だろうと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:51▼返信
>>102
任天堂はおいといて一番害悪なのが豚
豚はゲームにいっさい関わらないで欲しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:52▼返信
初代は本体+単三4本でズボン下がるんだよぉそしてショックでポケモンのデータが消える
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:52▼返信


いや
25週年とかにしろよ
なぜ24周年??


107.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:53▼返信
好調な時ならキャンペーンやらする余裕あったかもしれんが
今は任天堂史上最大の危機で余裕も何もない、なんとか3DSだけでも体裁を保ちたいって必死だもんなwww
WiiUは来年中に確実に再起不能か撤退するだろうね、、まぁ現時点で再起不能なのは間違いないけどwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:53▼返信
>>105
初代とかでかくてポケット入らないだろ。オーバーオールか何か着てたのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:54▼返信
>>104 豚のせいで好きなゲームについても楽しく語れない、本当に迷惑極まりない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:54▼返信
>今の子供達も任天堂ハードに素直にドキドキワクワクしてるんだよ
君達は子供の夢のハードを毎日毎日こんなブログで貶して・・・
どうしてそんな風になってしまったの?
もっと純粋にゲームを楽しもうよ

よう言うた!それでこそ漢や!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:55▼返信
ゲームボーイはヨッシャーのクッキーとポケモンのピカ版しか持ってなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:56▼返信
毎年記事にするの?
バイトばかだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:56▼返信
またぶーちゃんが恥を晒しているようだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:57▼返信
ワリオ、六つの金貨、夢をみる島、テリワン、ポケモン
最高だったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:57▼返信
ヨッシャーってw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:58▼返信
GBCは・・・物がないからわからないがなんかカードゲーいっぱい持ってたわ
あとスターオーシャンブルースフィアとぷよウォーズはかなりプレイしたからよく憶えてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 20:59▼返信
何が24周年だよ
ゲームボーイは生きてないだろ
中途半端だし
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:00▼返信
ロックマンワールドの鬼難易度ががが


まぁ今ならクリア出来そうだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:01▼返信
祝うなら来年にしろよwww
何で中途半端な24年
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:01▼返信
ちなみに30年前、ファミコン発売
10年前に生産終了

7月だったか8月だったか忘れたが、夏発売だったからファミコン30周忌記念やりそうだね(ニッコリ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:02▼返信
カービィ2楽しかったな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:06▼返信
小学生のころ男なのにデビルチルドレン赤の書を予約して買ったのが懐かしい
黒はなんか嫌だった んだよね よく分からんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:06▼返信
GBイジロウみたいなだせよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:08▼返信
>>122
買おうと思ったらPSで2本セットのが出ててそっち買ったんだよな
懐かしさからアーカイブスも買ったよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:17▼返信
昭和末期の低年齢層を獲得したのが同年の
年末商戦での第一次携帯ゲーム機戦争だったな。
テトリスといっしょにゲームボーイ本体が売れる。セガ涙目
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:18▼返信
よくあれで遊んで視力が落ちなかったもんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:18▼返信
ポケモン ピカチュウで初っぱなタケシでピカチュウが無効化されるから
ピカチュウ放置して他のポケモン育てたら ピカチュウが他より弱くなってピカチュウがフラッシュ要因化したのが懐かしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:19▼返信
3DSもゲームボーイみたいにアップグレードしてほしいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:25▼返信
ニシ年か
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:27▼返信
でしたw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:33▼返信
小5の時か。割と携帯機って前からあるんだなあ。
俺は専ら据え置き機派でGBには全く興味が無かったなあ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:36▼返信
今の機種には名前さえも残ってないものに対して
何周年っていう言い方を毎回するのは如何なものかな・・・。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:36▼返信
マリオランド:操作性のせいで難し目のマリオだった
6つの金貨:今の2Dマリオの基礎と言ってもいい作品
ワリオランド:お宝集めるのが楽しかった
ヨッシーのたまご:クリアするのにはコツが居るゲームだった

……あの頃は任天堂もクリエイティブな企業だったんだけどなぁ……
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:36▼返信
ファミコン末期の頃か
ドラクエ4が出たあたりか
当時は任天堂以外がハードの覇権を握るとか想像できなかったなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:39▼返信
おめでとうー
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:54▼返信
GBAspはよかったな。ピンクを持ってたよ。
まぁ、買ったソフトは復刻版のスーマリ、ゼルダ、ボンバーマンとガチャポンだけだけどw

スーマリだと残像が酷くてのう…(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 21:58▼返信
なんだそのキリの悪い数字は
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:04▼返信
画面の隅に縦線入るのはセーフ
真ん中に入ったらアウトwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:04▼返信
すでにゲームボーイは死んでるし24周年てだからなんなの感満載なんだが
せめてあと一年まって25周年にしろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:05▼返信
来年も祝うんだろ?wwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:06▼返信
この頃の任天堂はまごうことなき神だったのにな・・・
そりゃ殿様商売とか褒められたものじゃない部分もあったんだろうけど
1ユーザーとしてホントに楽しませてもらった

・・・やっぱギミック路線が転機だったんじゃないかな―と
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:06▼返信
ゲームボーイポケット6800円


何?今の携帯ゲーム機価格の高騰
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:07▼返信
王者に乾杯
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:13▼返信
ゲームを持ち出せる感動は今も覚えてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:16▼返信
24周年って半端すぎるのだけど?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:28▼返信
テトリスとレッドアーリマRPG サ・ガ 聖剣伝説は腐るほどやったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 22:39▼返信
2ダース
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 23:30▼返信
テトリスのために買ったけど、テトリスが出るまでに4本ソフトを買い、
テトリスを買ってからはテトリス専用機になり、そのまま人にあげた。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 23:34▼返信
>>141
去年は祝ってたの?wwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 23:46▼返信
過ぎてんじゃねえか
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 23:50▼返信
>>6
うっせーゆとり
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月22日 23:58▼返信
DSはゲームボーイじゃないよね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 00:27▼返信
>>83
そんな事ばっかり言ってるから病気だと言われるんやでブーちゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 00:42▼返信
ゴキブリって若い人多いでしょ
大学生とか高校生とかが多いんじゃない?
大人はさ、ファミコンやゲームボーイやスーファミ全盛期を経てその後PSの台頭を経験してるから、
今ソニーが落ち目で任天堂が再興してきたのを見て
「おーさすがあの任天堂、やっぱ底力あるねー」ぐらいの感情なんだけど
物心ついた時にPS全盛期を経験した世代は任天堂が64とかで落ち目だったのを見てるから、
今になって任天堂が再興してきて「任天堂みたいな負け犬メーカーが調子に乗りやがって」
って反感を覚えてるんじゃないかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 00:59▼返信
>>156
それも有ると思うけど、叩いているのは若い人だけでは無いと思うよ。
たぶん「ファミコンやゲームボーイやスーファミ全盛期」にそのハード」しか遊んでない人が君の様な考えしか出来ない。
同時期に色んなハードに手を付けて来た人は、利益重視は構わないけど
焼畑的商売の任天堂は良しとしないと考えてるよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 01:01▼返信
もう毎年祝えば?www
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 01:16▼返信
奇遇だな
俺も今年で24歳なんだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 01:57▼返信
>>156
今、高校生や大学生でゲーマーならスーファミとゲームボーイくらいは触ってるよ、おっさん
161.ネロ投稿日:2013年04月23日 03:07▼返信
何がおめでたいんや?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 06:31▼返信
今の時代ならミクロ4千円くらいで再販できるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 17:39▼返信
GBはポケモンフィーバーでポケットからだったな
ポケット→金銀出てカラー→PS2→DSLite→現在PSPの流れ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 17:47▼返信
半端すぎるだろ、毎年祝う気?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月23日 23:28▼返信
来年で25周年か
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 08:39▼返信
エポック社がゲームボーイの元祖を出してたのを忘れないで~

直近のコメント数ランキング

traq