ジャンプより
http://imgbox.com/abjlVJEA
http://imgbox.com/adbj8WP1
西尾維新「おかげさまで理想以上の最終回を迎えることができました。心から感謝します!」
睦月あきら「『めだか』と出会えた幸せに感謝!応援してくれたすべての人達に最大級のありがとう!!」
普通に完結しちゃうのか・・・
綺麗に終われたならよかったよかった
めだかボックス 20 (ジャンプコミックス)
暁月 あきら,西尾 維新
集英社
Amazonで詳しく見る
めだかボックス 黒神めだか (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
Max Factory
売り上げランキング : 1430
Amazonで詳しく見る
バトルなしで女キャラを愛でる展開にするべきだった。
凛っ!
もしくはまた同人に潜るのか・・・どっちだろうね?
ないです
NARUTOなくなったらマジで楽しみがなくなる
卒業生の名札に使えるぐらい
西尾もそっちのほうに集中したいんだろ
それに戯言シリーズがそろそろアニメ化されそうだしな
ありがとうめだかちゃん
ありがとう任天堂
惑星のさみだれディスってんのかわれ
時間飛んだのは単にエピローグだからだと思うが。
所々展開早めてた節はあるけど、綺麗に終わったと言えるのではなかろうか。
結構好きだったよ。アニメはあれだったと思うが。
まぁそれでも作画担当の漫画家さんの画力が連載を経て大きく伸びたからよしとするか。
作画担当の漫画家さんの次回作に期待します。
大人の事情で延命し続けた漫画という印象しか残ってない
割りと好きだったよ言彦出る前までは
精神年齢低すぎだろお前www
まぁコミカライズしてもコマが吹き出しの文字で埋め尽くされそうだけど。
めだか終了ってことは打ち切り枠はマネジとハングリーとキルコの争いになるのか
まほろまてぃっくっていう漫画があってねぇ
適当に絵だけ見てた。ごめんなさい。
それだけのために強引に続けたとか言われてたよなー
集英社が1番思ってそうだが
週刊少年ジャンプは少年誌だから問題なかろうに。
クドイダルイつまらない
「ざれごと」
>>29
戯言シリーズはアニメ化してほしくないなあ
人間シリーズの方がアニメに向いてると思うし
ナルトはもう終わりが見えてるからいいとして、ワンピとブリにいい加減区切りつけろよと。
売れれば正義なんだろうが明らかにつまらなくなってる
パワーインフレならぬスキルインフレだったなー
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ち~ん(笑)
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
ワンピ区切りつけたらジャンプ終了w
幕張復活まだ?
女の子可愛く描けて週刊こなせる
作画は貴重だし、またWJで仕事できると思う
最終回までのプロットは決まってたんだろうな。
ラストも打ち切りの位置じゃないセンターカラーだし。
言彦もあっさり倒して、無駄に引き伸ばした感がなかったのはいい
元々クマーと安心院のキャラだけで持ってたわけだし
漆黒宴も不知火編も蛇足もいいとこ
最近の西尾は明らかにやる気ない
回収する物はしたしタイミング的にもそれなりの時期に終われたし良かったんじゃないかな
でもね、、、最終回なんてなかったんだよね
そもそもめだかボックスなんて 全部なかったんだから
大嘘憑き(オールフィクション)
単行本とりあえず買ってこよう
やっと終わってくれるんだね
「日常に帰ってラブコメとかギャグとかスポーツとかミステリとか
色々迷走してだらだらと連載を引き延ばして
挙句ぐだぐだの最終回を迎えてくれたまえ」
の通りに最終回迎えたよな?
後半早足になったけど書きたいことは全部書けたんじゃねーかね
所々に少年少女へのメッセージ的なモノを含めてた漫画だった
100話いじょうやってるとかびびった
『』忘れてんぞ
こんだけもったんだからすげー幸せだろ。
お疲れさん!
しかしジャンプは寂しくなる一方だな・・・
ダラダラグダグダと続けやがって
もっと早く終わって欲しかった
ああ、確かにそのセリフで読むのやめたわw
ただでさえ突飛な設定に付き合わされてる感じがあるのに
ちょくちょくメタ的に水をさしてくる作風がすごく不快だった
褒めるところって、デカパイだけだったな
「さあ、終わるか」
てな感じで終わったジャンプマンガでは珍しい終わり方だったな。
ネカフェ行った時読んでみようかな
キルコさん。
銀と黒子と暗殺の諸腐豚漫画が看板になるのか
凄い雑誌だな
ナルト、ブリーチ、スケットダンス、キルコさん、ハングリージョーカー、クロスマネジ、恋するエジソンとか。
他に銀魂やべるぜもぼちぼち終わりそうな気がする。
ラブコメで5年も引き延ばすのは無理がある。
黄金期の作品はほとんど引き伸ばした上失速して終わったからなw
男塾のように普通に打ち切られたのもあったしw
まあジャンプはスラムダンク以降、作者完全無視で続けさせることもなくなったから
コレやネウロみたいに、作者の満足なタイミングでやめれるのはいいことだ。
ナルトやブリーチも、そろそろ作者も書きたいこと無くなって終わりそうだし。
みたいなの期待してた
西尾ならやりそうだし最後なげやりだったからそれぐらいやってもいいと思う
なんでこんなつまらないマンガが続いてるのか?不思議でしょうがなかったわ
グダグダすぎてもうな…
結局なにがしたかったんだコイツ等?という感想しかねえわ
なんとかもうちょい生き延びて欲しいところ
って書こうとしたら
もうあったw
イライラしてる奴こそよーわからんw
俺は嫌いな漫画は記事も見ないし、終わったことも知らんのにw
マイナス編の時にあっさり終わるあたりで糞漫画だったし
まさか20巻も出てたとは漫画好きってブヒれればなんでもいいのか
信者と煽りあいたいのか、同じアンチがいるのを見て安心したいのかしらんが
どちらにせよアンチも馴れ合いたいんだろう。〜だったな、だよな、と言う口調がもろそうだし。
自分が糞と思うなら、自信持ってどっしり構えてればいいのにね
俺は漫画の方は読んだことすらないからわからんけどw
それなりに続いてたんで読んでみたが
お疲れ様
あまり無い待遇なのに
二度と来ないでください。
最近だとバクマンやリボーンがそうだったな
スケット辺りもCカラーで終われそうだ
特に変なバケモノでてから
次回作はいらないので後進に枠譲って欲しいとこだな
惰性で読んでたから詳しいところは分からんが、終わらせないがための引き延ばしの無理矢理感が尋常じゃなかったね
グダグダとかそんなレベルじゃなかったなw
1巻の単行本発売時からジャンプ編集部の対応が厳しくて、1巻の出荷が異常に絞られた。
平積みすら不可能な不遇の対応w、もともと編集上層部の誰かから嫌われているままの連載だったからな。
全体的に…。
西尾維新先生・暁あきら先生、御疲れ様でした。
正直グダグダうざったい印象しかなかった
西尾「終わるよ?俺は夏からのアニメのオーディオコメンタリーとか悲痛伝の続きとか書かなくちゃいけないしな。暁月先生も頑張ってな」
暁月「…」
物語最後のまとめだけでこんだけ費やしてて打ち切りもクソもあるかw
そもそも安心院で終わるはずだったのが散々引き延ばされた状態だろ
二人以外カス
↓
主人公一味ボロ負け
↓
言葉遊び
↓
急にボスが超弱体化
↓
主人公勝利
めだかボックスの一話読んでそんな感想だったら君はもう漫画読まないほうがいいよ ていうか漫画読んだ事無いだろ
少なくとも一話というか1クール目辺りは酷評される漫画じゃねーよ
打ち切りが延びたのは腐向け漫画や糞新連載の責任だろ。
他のエピソードのラスボスの
影が薄かったのが辛いTT
もしかして…………………………………………………………………………
まさか…………??
(´・ω・`)
これとスケットダンスは編集から愛されてないなって思う
バクマンとトリコ、古い所ではアイシールド21が編集から愛されてたイメージ
大丈夫じゃね??
漫画にする意味のない、ラノベで事足りるだろって内容な上、
後半はアイディアすら枯れ果てて、gdgdのボロボロだった
結局数話で完
この短さは打切前提か!
今以上に
全然綺麗に終われてないぞ
終わるタイミング五回は逃してたよ
まぁアニメとかしてたしなかなか終わりたくても終われなかったんだろうが善吉が会長になった後は特にひどかったわ
ようやくジャンプの邪魔なものが終わった
売り上げは本当にくそみたいなもの。
今まで続けてこれたのは
どう考えてもアンケを依怙地に送り続けた
信者のおかげです。
本当にありがとうございました。
お前らのおかげで西尾は持ち上げられたし
くそつまないメダカは延命(ギャグとして)できたよ。
○物語でいくつシリーズ出てると思ってんだ
西尾は安心院さんに十巻以上続くコミックスは惰性が僕の持論って言わせてるしもっと早く終わらせたかったんだろうな
西尾が単行本の著者近影で
「めだかボックスは当初、めだかが生徒会長をやめたら最終回にしようと考えていました」
って書いてたな
いい最終回だったよ
スタッフロールで切なくなった