【おしらせ】 他人にだまされアイテムやゴールドを奪い取られたり、損をさせられたとのご報告が増えています。この状況をふまえ、処罰内容を強化いたしました。 詳細はこちら → sqex.to/nTD #DQ10
— ドラゴンクエストXさん (@DQ_X) 2013年4月23日
他人をだましてアイテムなどを奪う行為の処罰強化について
http://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/42e77b63637ab381e8be5f8318cc28a2/
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」では、皆さまに楽しく安全に遊んでいただくために、いくつかのルールを設けており、その中のひとつとして、以下の行為を禁止しています。
・約束を破ったり、だましたりすることで、他のプレイヤーからアイテムやゴールドを奪い取ったりしないでください
他人をだましてアイテムやゴールドを奪う行為は、人の心を踏みにじる非常に悪質な行動ですので、これまでも、そのような行為を確認した場合、だまし取ったアイテムやゴールドは没収したうえで、オンラインモードの長期間の一時停止または永久停止という厳しい処罰を実施してまいりました。しかしながら、最近、他人にだまされ損をさせられたとのご報告が増えています。
この状況をふまえ、以下のとおり、他人をだましてアイテムやゴールドを奪う行為への処罰を強化いたしました。
○他人をだましてアイテムやゴールドを奪ったプレイヤーへの処罰内容
・だまし取ったアイテムやゴールドの没収
・オンラインモードの永久停止
※はじめての行為の場合にも、基本的には永久停止処分となります。
オンラインモードが永久停止となった場合、今後一切、ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインを遊んでいただくことはできなくなります。絶対に行わないようにしてください。
以下略
詐欺が横行するドラクエって怖いわ
頑張って取り締まってもらいたい
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Nintendo Wii U
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 253
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX みちくさ冒険ガイド (冒険者おうえんシリーズ)
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 2597
Amazonで詳しく見る
まだコイン詐欺なんかやってるのかこのゲーム
やってる奴から聞いた
豚ちゃん発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実世界では騙されないようにしとけよ
改善は見込めないな
ありがとう任天堂
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
通報に応じて対応するぐらい?
MMO初心者が多いから(?)だまされやすいんだろうかねぇ。
まあ、ドラクエでこんな話は聞きたくなかったな。
ゲームを通してとはいえ、そこに他のプレイヤーいて、コミュニケーションが出来る。
でもプレイヤー全てが善人とは限らない。
いわばMMOは社会のルールが通用しない世界だからね…
それがDQ10
業者じゃない?例え消されてもまた新しい本体購入有難う!とかねw詐欺のお陰で4桁を脱出だ!
今後F2P化が進んだらもっと酷くなるのは目に見えてる
本当にドラクソの名にふさわしい、伝説のクソゲーになったんだな
近頃の勇者様ご一行は詐欺行為も平気で行うんですね。
っていう話だなぁ
メーカーもユーザーも不幸になる
っていうw
○詐欺の横行する世界
どうしてこうなった
みんな 興味持ってないよ
もしかしたら、製作してるかもな。WiiU、3DSはやめて、PS4で作れよ。ドラクエは脱任しろ。
まあ、無料でやってるガキだとBANしても問題ないだろうな
もう垢BANとかど~でもいい位投げやりになってんだよw
そうだね、歴代の汚点だよ。
初めから、荒れることが予想してた。
それがドラゴンクエスト10なんだよね
これは現実を教えてあげてるんだ
任天堂と生きていくための訓練
関係ないけど魔女と百騎兵がスゲー面白そう
ストーリーはダークで当初Zだったらしい(今はC)
元から人様の家に土足で上がり込んでタンスからツボから全部覗き込んで金目の物は根こそぎ持っていくような連中だっただろ。
ニシ「ちくしょう・・・俺のゴールドが・・・」
おれら「えっ?(取られたのお前だったのかよ、大人なのに)」
MMOは…地獄みたいなとこなんだよ。
そこで楽しさを見つけれるかどうかが肝なゲームなんだよね…
ありがとう?そんなぬるい言葉は糞くらえな世界だから…
嫌なゲームだなw
たかがゲームとは思えない物騒な言葉が書いてるんなw
まあ、ドラクエ10内で運営の不満言うと「BANすっぞ!」って脅しメール来るからな
宗教すぎるだろ
何?他のMMOのシステムと変わりないって?
ドラクエがそれじゃいかんでしょ
こういうの
だがドラクエではなあw
強い未装備品やボスコインは高額だけどプレイヤー間の取引は相手を信用するしかないし
詐欺してBLかキャラデリすれば追うのは困難
GMは基本的に通報あっても仕事しないMMOですよ
なのにWii
さらにWiiU
トリプルでアホ
不満の流布(笑)って結局ドラクエにも適応されるんだ
ありがとうが飛び交ってますね。
FF11はまだ面白いから救いがあったが、
ドラクエ10は発売日からずっとゴミなのにどうするんだろう
詐欺なんて起こるわけない。
FF11の運営やってたとは思えないほど杜撰だな
中身スッカスカのゴミゲーやがww
取引段階では詳細が分からんってことかい?
まあなんせ「自分と似たようなキャラがいくらでも居る」ような世界だからな
実際、やっていて楽しいのは精々貢ぎに貢いでいる課金勢かランキングに名が残るようなヤツぐらい
他のプレイヤーと自分を比べ、己はその実力の差で劣等感にさいなまれ続けなければならない
プレイしていて楽しい時など他のプレイヤーと意思疎通をしている時くらいだ、そうだろ?
FF14以上にケチが付きすぎてPCで出してももう無理っしょ
いっそゲーム内に刑務所でも作ればいい。
まさかドラクエは殺さないよね?
ゴールド盗ったり盗られたりして
盗られた方は動画であげて
そういうゲームでしょ
おもしろいの??
まあずいぶん前から空き巣はやってたからなw
FF14よりマシだろ
あっちは未完成品だったじゃないか
どっちにしろ早い内にPC版を出してもらいたいな
ゴキブリいい加減にしろよ
マジでむかついた
任天堂以前にオンラインって時点でスクエニに問題が有るんだろうけど
ありがとうが飛び交う世界とかほんとなんだったの…
犯罪者は死ねよ凸(´・ω・`)
ちいさな子が何時間も頑張って貯めたゴールドを詐取してくれてありがとう!
ありがとうスクエニ!ありがとう任天堂!
最強タッグありがとう!!
ありぎゃてょぉぉぉぉうぅぅぅぅ!
というかGMがいないんじゃなかったっけ?
それなら踏ん切りがつくだろう(適当)
俺のキャラクターはまだ消えてないだろうか?
今は良いが失速し始めるともっと悲惨なことになってくる
そしてサービス終了と同時に発狂するバカが沸いてくる
それがMMOってもんだよ
豚も詐欺とか最悪だなwww
な、ニシくんw
それは子供を食い物にする連中に言え
ってかRMTやら詐欺の次に出会い系になると思ってたのにずっと殺伐としてるなw
そういうイベントだと思えよwww
FF11 MHF
出来が悪いネトゲ達
FF14 DQ10 PSO2
人の人生がオワコンになるのは見てて面白いけど
RMTが出来ないニダ!
ドラクエはずいぶんマトモやなあ
ワロタw
いるけど直接よほどのハラスメント発言でもしなければ飛んでこない
キチガイ生主の動画でも探せば映ってるかも
現金がなきゃどうしようもないゲームだからRMT業者には人気あるみたいだね
麻痺しすぎ
"ドラクエ"でこんなことになっている時点でダメだろw
どうなるのか少し考えればわかるものを・・・
なんで詐欺が出来るんだ?
昨今のネトゲのトレードシステムだと詐欺なんて出来ないはずなんだけど
DQ10はどうなってんだ?
意味不明
詐欺にあった勇者も、
詐欺した勇者も、
冥王ネルゲルをやっつける、目的は一つの仲間じゃないか
むしろ、ゲーム内の罰則(街の警備隊に狙われる等)のようなデメリットを作って、悪人は悪人ロールが出来た方が面白いゲームになる
こんなもん子供に遊ばせることできねえwwwwwwww
これやってんのブタだろ、この記事のどこにGkが居るんだよブタ野郎
そんな貴方にもう一台!WIIU!
続くの?この地獄が。
詐欺だ!
実際プレイしてるのは大人ばかりで
業者やら詐欺師だらけとか
やめろwwwwwwwwwwww
PKも解放され荒廃した世界をお楽しみ頂けます
犯罪ゲーもなにも行われてるのは犯罪そのものだからなw
ある意味レベル高いよなドラクエってw
ありがとうが飛び交うRPG
人生を学べるねw
(お支払い)ありがとうございます
ってか
課金制オンラインゲームというはっきり目に見える利益にこだわり信用を落としたフリスビー兼カラス避けらしい結果と言える
任天堂にドラクエのお陰で大金持ちに成りましたw有難う任天堂w有難うクズエニw
ドラクエらしくていいじゃーか
DQ復活できるのでしょうかね?
…ドラゴンドグマや7thドラゴンの方が「ドラゴン」クエストしている気がする今日この頃。
スタァァァップ!!!
メインのスタッフの方々でした。言葉足らずすいません。でもすぎやまこういちさんや堀井雄二さんってかなりの年では?
はいはい殺伐殺伐
堀井はそろそろ還暦っぽいね
オンライン要素もあるRPGになるんじゃないのかな?
ここまで運営が介入してくるのは初めて見たわ
自己責任のネトゲしかやってこなかったから驚いた
子供がオイシイ話に飛びついて騙されてるんかねー
すぎやまさんはもう作曲者としては半分引退しているようなものだったような
ドラクエソードとかは弟子(?)が曲を担当してたみたいだし
それでいて、次回までにかなり時間がかかりますもんね、DQって。
次が何年後にスクショでるかなー?まず何年後に発表かなー?って感じですし。
はあ。そんなお金が有るなら貯金して将来に備えるかテレビとか購入するよ。それにどうやってゲームキャラの布切れを買うの?
平均して4年ですからね。
利益優先かもしれない新社長なら!!!…。
ないか。。。
ゲーム内のシステムで出来ることなんだから
何でドラクエで其れをする必要が有るの?
始めに条件を交渉してきちんと合意に達しお互いにトレードの内容を確認しあってから行われれば、という意外と長い前提がつくだろ。
お前さんが考える以上に簡単に他人を信用しちまう奴ってのはどこにでもいるんだぜ。
いらねえよ
逆なんじゃない?
子供が犯人なんじゃないの
DQ10はオワコン
ゴキブリ「払います。ぺろぺろ」
ミク「ありがとう」
ゴキブリ「ありがとう」
ありがとうが飛び交う世界
正直言って次作は無理と思ったほうがいい、10の発表時の状況見る限り開発の遅さが原因で
内部からすらこりゃだめだって空気が出てたのに現状見て尚次を出そうとするか怪しすぎる
ドラクエも落ちるところまで落ちたな…
任天堂ハードなんかで出したら民度の低いカスが大量湧きするのはわかってたことだろうに…
てか警告文出しすぎだろw
今度はBOT蔓延とかすんのか
これでドラクエキライになっても仕方ない
こんな糞みたいな状態で運営してればそりゃライト層のゲーム離れは加速するわな
ドラクエ10はオンラインゲームに悪いイメージを植え付けた最低のゲームだわ
普通そういった不正ができないようにシステム上で規制されてるもんじゃないの?
だからドラクエの、というか子供向けのMMOっていう時点で無理があるって話だろ
カオスだなw
トレードというか相手に無条件でお金とかを上げられるシステムになってる以上、
なんとかして物だけいただいてやろうって考える奴が出てきても不思議じゃない
ーー「なんで?」
^^「お互い効率が悪いからです」
ーー「しらね~よ」
^^「せめて乱撃使って2確くらいできませんか?」
ーー「なんで?」
^^「効率わる」
^^「記念写真撮りました」
^^「じゃまされれますw」
^p^「ですよねw」
^p^「この人さっきこちらにも粘着してきて、」
^p^「狩り場渡したら放棄しておそらくここの邪魔」
ーー「なたおまえか」
^p^「に入っていたようです」
^^「なるほどw」
^p^「今IDメモることができましたので」
^p^「一応フレイムスレに晒して注意しておきます」
^^「たすかります。。」
サイコロギャンブルをシステム化すればある程度は減るんじゃないの
ユーザーに責任ばかり押し付けるなよ
てかなんでオンゲーにするかね…
ドラクエ9,10のディレクター藤澤仁
@JIn_Fujisawa
まこなこの10周年の絵、すごくいいなー。 決めポーズの後ろがいないのがちと残念w
ディレクターがゲハくせぇwww
最悪勝負すらしないで逃げられる可能性だってある
勝負して負けたほうがいくらか払うっていう取り決めでいいじゃん
逃げられても被害はないし
「お客様に自由な遊びを作り出していただくためのもの」って言ってたよね
良かったじゃん、好き勝手遊んでもらえて
相手がペナルティ食らうことがあっても失ったものは戻らない場合が大半だからな
もっともこういう基本的なことが通用しないプレイヤーが多そうなんだよなドラクエ
MMORPGらしくていい
これは本人の自業自得だしなあ
やっぱ情弱の客が多いからだます奴も多いんだろうな
もちろん皮肉だけど
トレードやユーザーショップの仕組みに穴があるとかじゃないの
ドラクエ10の開発運営はまるでMMOに初めて着手したかのようなド素人っぷり
会社内で技術の蓄積がされてないのか、開発者が無能なのかどっちかだな
たまには詐欺師プギャーしたいからこういうのもいいかも
運営が入るのではなく、MMOの中で解決できるといいね。
最後にやりたい放題やらせてもらうぜ、アカ停止どうぞご勝手に~、みたいな
>>233
DQ10のをみたけどまこなこってこんな記事を書いてたっけ?
昔はもっとまともな記事を書いていた気がするんだけども
「おとーさーん。ドラクエ10が起動できないって出るんだけど?」
「んー? なんか規約違反とか書いてあるな。なんかやったのか」
「(ギクッ! あのだまし取ったやつかも…)い、いや、な、なにもしてないよ(汗」
「本当か? じゃあ電話してみるか。でも高い金取っておいて遊ばせないなんてとんでもない会社だな。
いつからこんな糞会社になったんだスクウェア・エニックス」
「い、いや、電話はいいよ。ち、ちょうどドラクエ飽きて来たたところだし(汗」
被害者のフリをするとかいった手口ももうあったりするんじゃない?
楽しい?
やっぱりスクエニ運営はクソだわ
FF14も期待できない
ぶっちゃけそうやって学んでいくものだよな
そのうちありがとうを強制されそうなMMOだなコレ
どうやったら詐欺に引っ掛かるの?むつかしい
クズエニの管理が悪くてアカウントが不正アクセスされたんだ。
ただ、普通はMMO自体の敷居が高めでその程度は理解してる連中が多い。
Wiiとかいうライト層向けハードで出したから情弱が慣れてる奴らに搾取されてるだけだろ。
まぁ、システム的に詐欺しにくい仕様ってのは作れるはずなんだけどね(金額の桁で表示色が変わるとか)。
5000G渡して消えただけ?
こうして現実世界で詐欺行為行って豚箱行ですね わかります。
こういうのってプレイヤー間のうんたらかんたらとか言って、運営は噛んでこないもんじゃねーの?
>>263
違うゲームで悪いが昔UOにある詐欺師がいてな
奴の手口を見ればそんなこと言えなくなるぞ
腐媚び作品
腐きめえ
どうやって騙されたんだww
この人ははぐめた募集でコインなしできて
ブイロンコインを仕掛けた詐欺者です。
みなさん気をつけてください